2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 28【里山】

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:21:54 ID:ZWPQDjvF.net
バイシクルクラブ最近富山の記事多いな
タイアップなんだろうけど

次号に日向さんが称名滝ヒルクライム

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:50:22.56 ID:YZkO1ALK.net
>>691
ヒナタって読むんだな
ずーとヒュウガと思ってた

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 06:03:12.31 ID:GK8lMzss.net
難しい天気だなあ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:14:57.32 ID:KSvtLeFo.net
雨予報なのに降らなかったり
晴れてたと思ったら土砂降りになったり
黒い雲がかかってきたと思ったら降りそうで降らなったり

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:00:43.30 ID:VFw6+CHU.net
結局雨降らなかったな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:51:02.97 ID:GK8lMzss.net
>>695
西部は降ってた

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:58.26 ID:MDM66LWD.net
10時半頃。宇奈月から帰る時に降られた。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:34:12.62 ID:LqiF9uwd.net
今日は大丈夫かな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:55:00.98 ID:ofv7IKck.net
空模様ビミョー
昨日は雨降られても帰れる様に自宅起点に20km圏内で彷徨いてた。で降られて帰宅。
今日もそうするか。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:30:38.44 ID:PzneRl2j.net
今日は涼しく、風も比較的穏やかで、結構走ってた

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:32:57.50 ID:N8Pcci+S.net
田んぼで除草剤を撒きながら恨めしそうにみたw
西部の平地はお昼くらいまで降らないと思う、午後はわかんない。
山間は降る。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:51:31.97 ID:Odvxv57L.net
黒部。小雨が!でも走りやすい(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 11:50:42.86 ID:LqiF9uwd.net
氷見方面から帰宅。風あったな。海水浴場賑わってた。まだ水着の姉ちゃんはいなかった。グランピングも増えてきたね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 13:33:39 ID:5sT6FyIQ.net
結局3連休ピンポイントでしか降らない感じね。
土曜に走ったけど風も気温も低めで快適だったわ。帰り道急に雷雲きて降られたけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 19:26:18.60 ID:2W9LuS3l.net
>>703
そうか
海水浴場の近く走れば水着のお姉ちゃん見れるんやったな
コロナあったせいで海水浴場のこと忘れてた
来週ぐらいなら見れそうw

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 19:53:16.34 ID:VN8py0hU.net
最近の若い子は日焼けしたくないからって海行かないね。
太閤山とかミラージュランドのがいそう

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 20:01:43.56 ID:VIxCDVdb.net
海老江の方は国籍色々で楽しい

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 20:03:10.25 ID:jPr6ydKH.net
レーパン姿で海水浴場ジロジロ見てたら通報されて終了だろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:07:10 ID:ifG/w7p/.net
水着になってたの、オッサンだけだったわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:11:44 ID:ifG/w7p/.net
>>707
水着じゃなく、明らかに下着姿で日光浴してる若い女性がいてカルチャーショックだった…

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 22:25:46.47 ID:Rgykw/6v.net
来週から連日晴れ予報で気温も上がるな
本格的な夏や

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 07:16:31.27 ID:LTlIHjhz.net
近所の本屋は昨日21日にバイシクルクラブ漸く置いて有ったが県内でも発売日違うんか…
チャレンジライドにいかわってイベント有るんだ。面白そう。

あとサイクルスポーツにも富山の田園サイクリングコースの記事載ってた。金龍のソーメン食べたくなったわ(笑)

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:22:55.28 ID:W/EvyWXD.net
しかし暑いな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:12.90 ID:lN/Eh3BS.net
自転車なら炎天下の35度で走ってもそこまで暑くない
日陰とかちょっした北風の涼しさを感じられて自然のありがたみが分かる
ただ直射日光の場所で止まると一瞬で死ぬけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:48:02.38 ID:YMgVr1yS.net
ライドしようと思ったけど、熱中症で体調崩すのも嫌だからやめておいた。病院も大変そうだし。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:51:34.55 ID:vg8g9qqE.net
朝から乗鞍登るぐらいの高度じゃないとまともに昼間走れないね
ちなみに昨日の畳平の昼間の気温は16℃だった

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:46:59.96 ID:huQah9qk.net
ただいま気温36度の中を走ってるけど意外と走れるな
立ち止まるとムアっとするけど走ってると全然マシ
ほんのちょっとの風でもものすごく気持ち良い
コンビニ入るとクーラーの冷えが如何に体に悪いのかをひしひし感じる

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 14:02:37.15 ID:YMgVr1yS.net
西部は夕立か

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:06:57.34 ID:auBnF+M6.net
ヒルクライムは地獄の暑さだったけど、平坦を流す分には問題ないな

720 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暑いか雨かのどっちかだなあ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 10:34:41.51 ID:HlSW6/gO.net
別に暑い時に無理して乗る必要もないでしょ
今日みたいに1日曇りみたいな天気だといいんだけどね。お日様でるともうキツイ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:49:41.78 ID:XIH1QJPB.net
午後から走ったけどさすがにクソ暑かった
向かい風の時は5キロごとに息苦しくなったから80キロの予定だったけど50キロで切り上げたわ
それでもアクエリアス4本も飲んでしまい腹がすごいことになってた
自転車ウエアって体のラインが分かるというのもあるけど
自転車乗ると飲み物ばかり飲むから腹回りがよけい目立つんだよな
走る前に自分の体のシルエット見るとまあまあいい感じでシュッとしてるのに
水分補給した後のシルエットは明らかにぽっこりお腹だもんな

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 21:05:55.76 ID:Oosh0XPW.net
>>722
この時期の午後から走りに行くとか猛暑に加え天候急変して雷雨に遭う可能性もあるし自分から罰ゲーム受けにいってるとしか思えないわ
目玉焼きは元の生卵に戻らないけど、自分の体細胞がそのように不可逆的に熱損傷するようなリスクに晒してるわけだ
朝5時から走れば平均時速20kmでも10時までには80km走って帰ってこれる
それくらいの時間帯に走ることを強く薦める

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 00:17:42.67 ID:7q9B5mq3.net
今後はしばらく雨続きぽいな
毎日クソ暑いと思いながらも盆を過ぎれば夏のピークも過ぎる

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:02:57.13 ID:jpBmCJmV.net
ガキの頃は盆を越えたら夜は涼しくなるって感じやったけど、今は9月下旬まで暑いままやからなぁ。日本の四季で春と秋がどんどん短くなっていくね。春と秋が自転車シーズンだっていうのに。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:07:26.91 ID:QpYEiMLc.net
 田畑議員は昨年の9月12日に統一教会関連団体の活動「ピースロード」の講演会に出席し、挨拶まで行ってます。
https://twitter.com/search?q=from%3A%40HON5437%20%E7%94%B0%E7%95%91&t=hXpBf69TJVoCHHMYGRHU8A&s=09

この議員グランフォンドで挨拶したり、奥さんも自転車のイベントで知り合ったぐらい自転車に入れ込んでたけど、すべて統一教会を県政に持ち込むための布石だったんだな。失望した。
(deleted an unsolicited ad)

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:52:16.24 ID:WGMeKbgZ.net
>>726
ピースロードが統一協会のイベントって今回で知ったけど、そんな認識なんじゃね

728 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
自転車議員連盟所属で、選挙戦で統一教会の礼拝堂で総決起大会開くとか、たまたまなわけねーじゃん。bicycleclubで最近富山を取り上げることが多いとかだけどどっから金が出てるんだか

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 14:07:16.20 ID:SBJa4asQ.net
それは観光課とかだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 16:18:25.55 ID:MOfB8kSC.net
>>726
今の奥さんとの結婚式は挙げたの?
まさか統一教会方式か?

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 17:16:46.76 ID:ORphqbsO.net
富山は県知事、市長、国会議員、地方自治体、どこもズブズブだね。
今後関連を断ち切れるのか?

知らなかっただけだときちんと精算出来るのだろうけど、何処かの市長さんは
はっきり言わなかったようだし。自転車のイベントに持ち込まないで欲しいよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:25:00.44 ID:GP1Zlw3F.net
政治ネタついでに便乗するけど富山市中心部のアヴィレとかいう貸自転車システム明らかに採算とれて無さそうだけども運営のシクロシティ株式会社とかいう会社も親会社が海外で全く素性がネットでは不明なんだけどなんなのコレ?市税つぎ込んでんの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:30:01.64 ID:5XCJuQ+F.net
ライトレールやってそうやったやろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:21:11.93 ID:qcKYihhC.net
一回だけ借りたことあるけど俺しか借りてなかったわ
新幹線来たはいいけどみんな金沢に行ってしまったもんね

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 06:54:01.71 ID:Q5sTjX7F.net
>>732
シクロシティの親会社のJCDecauxは屋外広告事業やっててかなりでかい企業だよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B3%E3%83%BC

日本でもバス停広告事業で富山市の他にも東京や各地の主要都市にバス停あるよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B3%E3%83%BC

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:25:31.12 ID:4d1EWMr+.net
>>733
これもピースロード田畑が主導している。
自転車の稼働時間は1日あたり1台5分とのこと

https://twitter.com/Tabata_Hiroaki/status/1551446472876785666?t=YvRBP_WMUucAk9Q9Vkv2Fw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 12:12:23.67 ID:DJi1Skq5.net
シクロシティのシェアサイクル通勤で使ってますよ。
富山駅から市内の職場まで天気がいいい日は自転車、悪天候時は路面電車と使い分けてます。
8時頃に富山駅前のステーションからレンタルしてますが、同じ時間帯に通勤で使ってる人何人も見かけますし、学生っぽい私服の若い人も使ってるのを見ます。あと、この自転車結構いい部品使ってますね。
タイヤはシュワルベマラソン、前後共ブレーキはシマノの放熱フィン付きローラーブレーキ、ボルト類殆ど錆びてないのでステンレス使ってるみたいですね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:16:40.32 ID:pPNZUfss.net
>>738
レンタル料500円なら、路面電車の往復料金とほとんど変わらんやろ。休日とかにたまに使うならともかく、通勤に日常的に使うとかありえんわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:58:05.37 ID:i5ykUkE+.net
>>738
定期パスで使ってるので、月額基本料が500円で30分以内のレンタルは何回使っても無料だから安いと思いますよ。因みに金沢のシェアサイクルの月額基本料金は1650円で富山の3倍以上です。電動アシストだからコストかかるんでしょうね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 19:30:16.01 ID:YmTLuE1P.net
>>740
ここまで安いってことは、維持費まるまる
市民の税金で負担ってことだね。
利用者に罪はないが。あと、自転車屋さんは怒ってるらしい。

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:45:12.55 ID:Ss+obsMG.net
富山のシクロシティって、同じシステムのパリのヴェリブがそうだったように市内に設置された広告パネルの収入で維持費すべて賄う事業じゃないの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:37:40.91 ID:qI/8rcNQ.net
明日はライド日和だ。仕事だけど。

743 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイクで日本縦断旅行してた人が、高岡でロード盗まれたってよ(´・ω・`)

>自転車で日本縦断中にパンクしてしまい修理を依頼する→鍵をかけて自転車屋の前に置いておいたら盗まれてしまったらしい >https://togetter.com/li/1933154

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:47:05.98 ID:p5XkP670.net
神隠しの町、高岡

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:56:01.28 ID:N6oPT5UL.net
それでか
俺の髪を隠しやがったな
高岡大仏の野郎

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 00:31:35.13 ID:I0z0rBKh.net
前にも富山でロード盗難されたって話なかったか?
人が乗ってた中古自転車を転売したところで大したお金にならんだろうにな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 07:51:59.37 ID:8fcPOOvR.net
しかも、縦断旅行中ならぼろぼろだろうしな
泥棒としてのセンスがない

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:45:43.54 ID:8LphthDV.net
なんか悲しい話だな。無事、見つかればいいな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:52:06.15 ID:JZgRHy/2.net
自転車盗まれた人、高岡の店(M2)が新しい自転車手配してる。富山離れてもう新潟へ行ってるよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:57:02.75 ID:JZgRHy/2.net
盗まれたのはキャノンデールcaad10との事。
今は同じキャノンデールのtopstoneに乗換えてる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 09:44:30.05 ID:WUzfoV0l.net
パンク修理を頼むのに店の前に停めて置いたら盗まれたとか
自分でパンク修理が出来ないほど酷かったのかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:05:15.84 ID:x6JRsM86.net
子供だけでなく、自転車も見当たらなくなったのか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:28:51.77 ID:usrtAOSO.net
富山だから別に盗られ無いだろう。ワイヤーでいいや!と思ってたがディスクロックも追加するか…

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:31:55.06 ID:8LphthDV.net
最近、富山変なの多いよな。石川行って自動販売機のお金盗んだり

2歳の子供早く見つかるといいな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:54:31.27 ID:mwn542W4.net
富山も中国とかベトナム人けっこういるからな。夜の10時頃に自転車で帰宅してる複数の外人らしい人を見かける
まあ外人が犯人だというわけでもないけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 23:21:42.84 ID:30cDJcqv.net
自分で修理出来ないパンクはどんな状態だったのか画像で見たいですよね
タイヤが金属片踏んで切れてバーストかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤフーニュースのコメントは「日本一周するのにパンク修理も出来ないのか」とパンクした状況判らないのにエスパー多発(笑)
まぁ犯人悪いのは当たり前だが、施錠したといえ一晩店の前に駐輪するのはちょっと…

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:19:25.91 ID:nzQkXBna.net
タイヤが裂けて繊維がむき出しになるのはよくある
高級タイヤで長距離走らず短いスパンで交換してると体験することはない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:15:17.07 ID:PiRY+jq7.net
犯人は絶対許せんけど、ロードを一晩放置はありえんよな
やっぱり旅先でも輪行袋に入れて泊まる部屋に置いとかないとだめだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:19:44.49 ID:1EB+Ikc2.net
「チューブ交換しても再びパンクした」みたいな発言があった気がする
タイヤに何か刺さってたか、リムテープがズレてたって感じかな

同情はするけど、配信してて場所が特定される状況下で外に一晩放置は流石に不用心とも思う
スラム街で薄着のかわいい女の子が野宿するようなモンだわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:17:59.74 ID:XS9//Jud.net
高岡最悪イメージ連発だな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 23:39:00.99 ID:6wcX8lDF.net
盗んだ方も自力修理できない状態なのは見れば分かるだろうから
ちょっとそこまで拝借の目的じゃないのは明らかだな
でも乗用車なら積載できる車種は限られてるし
そういう車種でも私物とか積んでたらすんなり積載できないからトラック系かな
まあ乗用車でも前輪外せば積めるだろうけどロードの経験ないと外し方知らんだろうし
キーを壊す時間もあるから咄嗟の思いつきの犯行じゃないよな
まあやったのは金物類を流して金にしようとウロウロしてた奴らかな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 02:09:29.34 ID:WKq5ql1J.net
盗人について邪推しても何にもならんでしょ
ライドの話しようや

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:20:23.05 ID:/q2m40qY.net
取り敢えずロングコースにエントリーしたが時間内に走り切るの無理なのでショートカット前提…
https://cxtoyama.wixsite.com/my-site

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:00:33.20 ID:McksvDVL.net
今エントリー開始してるのは氷見デジロ、ツールド南砺、新川チャレンジライドの3つか
新川はエントリーしたいが氷見と南砺はキツそうだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:16:36.14 ID:wHkyRhMr.net
富山ってグループライドばっかだなあ。
ヒルクライムやってくれないかな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:07:49.04 ID:YD6iV413.net
数年前まで有峰林道でイベントやってたから
ダムをゴールにしてヒルクライムするとかならあり得るかも?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:53:55.40 ID:khZ4eRK4.net
ピースロードの田畑裕明議員に頼めよ。
あいつなら自転車のイベントぐらい協賛企業いくつか引っ張りこんで楽勝だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:35:17.48 ID:jQVRtjaT.net
黒部ヒルクライムも消えちゃったな。
下山後地元の人が作ってくれた昼飯を食べた記憶がある。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:01:08.11 ID:KDfN5kuN.net
はっきりしない天気が続くな。涼しくなってきたけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:33:11.90 ID:EkX1wXrA.net
明日も午後から雨で明後日の午後から晴れ予報。
半日だと遠出出来ないから近場の黒部牧場と宇奈月コース予定。

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 20:52:36.02 ID:ZKqDiGcr.net
今日は涼しかったわ
気温25度ぐらいになると途端に走りやすくなるからいつまでも走っていたくなる
でも調子こいて走り続けるとその後の予定がめちゃくちゃになるw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:04:54.85 ID:VBG4WWsH.net
2週連続で降水確率10%に裏切られたわ

まあ山ばっかり行ってるから仕方ないが・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 22:04:05.34 ID:tt+vjCJ7.net
午後から走り始めても涼しかった。

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:41:21.72 ID:AAIVmEKY.net
平日に限って天気良いな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:12:59.92 ID:K+Vmaw8O.net
>>775
しかも月曜日が多い気がする。

777 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車は通勤だけにしてオフは富山マラソン用の練習に切り替えました。
バイクは100kmくらい全然平気なのにジョギングは10kmで息絶え絶え…

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:20:01.82 ID:oKMHU00q.net
>>777
なんでだろうね

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:00:31.45 ID:Jd6ipvN1.net
今日は朝から気持ちいいライド。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 18:02:02.13 ID:RIyXngEy.net
風の盆から帰ってきて8時に寝て今起床…

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:13:18.87 ID:O30RdPzh.net
>>780
俺もw
まだ薄暗い朝方に八尾をトボトボ歩いているとライトを光らせながら走ってるローディーがいたけど
歩き回ってクタクタのピークだったのでさすがに羨ましいとは感じなかった
八尾は坂の町と言われているだけのことがあって歩いただけで足裏が張ったのは久しぶり

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:58:38.23 ID:RIyXngEy.net
>>781
あっそのローディー見たかも。4時位に街中ライト付けて走ってた。
一応走ったと言えば走ったかな?
富山空港に自動車停めて電動自転車で八尾まで往復したので(笑)
https://i.imgur.com/DMm7yuU.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 21:49:12.88 ID:O30RdPzh.net
>>782
その電動自転車は八尾の街中で見たわw
電動自転車ならどこでも止められるし坂だらけの街をスイスイ進めていいなあと思って見てた

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 15:42:23.54 ID:o40IXe5S.net
そろそろ10月のイベントどれかエントリーしなきゃと思うが今一つ気分になれんな。
もしでるなら今まで走った事のない東部の新川ライドだけどこういう規模大きくないイベントって道案内はちゃんとしてるもん?
もしソロで迷子になったら復帰できるか心配だわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:13:16.62 ID:VSxA/N+M.net
とんかつオフ
COMING SOON

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:56:53.31 ID:KzAG76JC.net
富山で講演する辻啓さんに会いに
ゴローさんもやってくる

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 18:21:27.06 ID:LmAwZQN6.net
これかな?
面白そうですね。明日問い合わせしてみます。有り難う。
https://i.imgur.com/7hO5MnM.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 18:37:19.33 ID:Sy+5pT3P.net
タンパーニさんは最近YouTubeでも積極的に動画投稿してるね

789 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
某ツイッタラーが男のくせに自分の事をウチとか書いてるんだけど富山じゃ普通の事なの?
オカマみたいですげえキモイんだけどw

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:41:55.19 ID:qDo3cWuE.net
富山人はそんなこと気にしない

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:59:00.13 ID:j+deHDTY.net
たまに見る側が勝手に「ウチ(家、グループ)」と「ウチ(私)」を誤読してるケースもあるよね

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 13:49:29.58 ID:5wDVzbKZ.net
>>789
富山の言い方じゃないと思うが。関西系?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 17:08:18.44 ID:cp/6WnZh.net
チャレンジライド新川行こうかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:53:14.45 ID:E2wUlsir.net
明日は涼しくて走り始めにぴったりな天気になりそうだ。
新川ライド自分もエントリーするか悩み中だわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 07:40:01.13 ID:Z15YjlDW.net
今日はロングライトできそう!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 07:47:42.09 ID:ehrF583P.net
午前中畑仕事
午後はキャバ嬢と同伴

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 12:38:51.87 ID:1x++EgPM.net
3ヶ月間サボった身体に今日の向かい風はかなり効くwしかし海風は気持ちいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 16:43:29.11 ID:VCzFCd0Z.net
反対方向に走れば追い風だ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 07:17:02.32 ID:LlTMNsUw.net
チャレンジロングコース約140キロ。試走で10時間(走行8時間半、休憩1時間半)だったわ…
宇奈月麦酒館迄に6時間半掛ってたから前半の片貝、布施川ショートカット

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 15:00:59.46 ID:Gz1w/A+L.net
100キロコースで参加すれば良いと思います

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:16:58.44 ID:YsSSbVw4.net
週末チャレンジライドコース走ってみるか

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:41:14.87 ID:3kHk90je.net
富山で練習会とか無いの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:44:08.18 ID:yrdNirGI.net
あるよ!

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:13:53.19 ID:CLdxS8fN.net
ここの奴らで入善オフやりたいけど参加する人いねーか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:48:58.99 ID:gkRCQb3D.net
練習会参加したいな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 00:55:22.96 ID:HWRXhPX4.net
サイクルフェスタなんてあるのか。子供連れて参加してみようかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:34:43.81 ID:mbEdbuhy.net
良い天気すぎる最高

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:35:52.85 ID:mbEdbuhy.net
>>806
楽しいと思いますよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:50:49.99 ID:4LnOoT4E.net
地域限定サイクルジャージとか外販ブースとかあれば行ってみたいんだけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:08:52.55 ID:kJy1VBUg.net
中級者で、海王丸パーク→入善ってすげーなと思ったらサイクルトレイン使うのか。
それなら有りだね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:07:19.86 ID:b8cgCIW3.net
風は弱いんだけど台風の影響か微妙に風強かったな
空気もあまり気持ち良くない
しかしいつまでも暑いな
今回の台風でようやく気温下がるのかな
てか、日本縦断コースでウエザーニュースの時間予報だと火曜は高岡や氷見は風が凄そうだけど富山市はそうでもないね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:20:02.55 ID:6xegqfOM.net
1人で走ってばかりだとテンション下がってくるな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 15:39:52.55 ID:NpeV7uHn.net
自転車屋主催のグループライドに参加してみるのがいいんだろうけどああいうのは完全に身内で固まってるからぼっちが参加しても空気感が半端ない
新川ライド明日締め切りだがどうするかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:47:04.19 ID:UR2oMRON.net
自転車買ったばかりの頃は連れと走ってないと休憩時間を持て余したり、虚しい気持ちになったりもしたけど
仕事でお互いの都合が合わない時が多くなり、そのうちコロナも始まってボッチが当たり前になった
でもボッチだと自分の好きなペースで走れるのは意外と快適だと分かった
誰かと一緒だと今日はイマイチ体調悪いのでもう辞めたかったり、逆にもっと走りたいと思ってもなかなか難しいしね
まあボッチもグループライドもどっちの楽しみ方も知ってるのが理想だよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:58:49.58 ID:UR2oMRON.net
>>812
そういう時は季節ごとに新しいウェアを新調してモチベを維持してますw
でも自転車ウェアってなんであんなにクソ高いんだろうね
半袖ジャージで2万とか普段着なら絶対に買わない
しかも2万も出して買ってシーズンに一体何回着るんだって話…
自分は自転車が30万ちょいだったけどウェア類で使った金額が自転車を追い越すのは時間の問題、いやもう超えてるかもw

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:50:51.91 ID:xBNuejC+.net
小物がボディーブローのように効いてくるな。6月から乗り始めたから秋冬(長袖)が無い…
降雪時のタイヤドライブ式も欲しい

817 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サドルバッグなんて一個ありゃ大丈夫やと思ってたのに、シチュエーション別で5個も持ってるおいらって…

サイクルキャップなんて一個ありや(以下同文)

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:43:05.20 ID:pMKkDJtX.net
新川チャレンジライドでぼっちライダーズ待ってるわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:24:37.38 ID:xBNuejC+.net
知合い居ても速度違う(ついて行け無い)からボッチだわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:55:34.59 ID:4bDKmaEb.net
それは合わせない知り合いが悪い

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:21:05.32 ID:3nPV0PZ1.net
人に合わせるの苦手だからボッチが一番楽しい

イベントとかは当日受付可能なら行きたいんだけどな
雨降ったら走りたくない

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:56.44 ID:ijrd1lVm.net
チャレンジライド新川申し込み完了
初参加なんだけど迷ったりしたらスタッフとかが途中で案内してくれるのかな?

823 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わりと少人数なイベントだからそのへんは心配いらんよ
なんとなくな仲間意識芽生える

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 10:26:44.07 ID:HWt10Lv2.net
先導のスタッフ遅かったらドン引き

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:30.77 ID:fs4H0oiX.net
>>824
自分の速さを示したいならレースに出て本気で競えばいい
出るイベントを間違ってる
どうせ先導する気もないんでしょ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:32:52.01 ID:uV8LKobs.net
どこのイベントでも先導追い抜いってイキがりたがる人いるよね
大体登りで落ちてくるけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:45:04.02 ID:fGamRN7z.net
昨日みたいな気温の時はどんな服装すればいいの?初夏から乗り始めたので解らん。

持ってるのは半袖/アームカバー(夏用)/パーカー/15℃対応の長袖

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:12:11.80 ID:oN2r+j/e.net
20℃前後なら走ってれば暖まるから夏用だわ

15℃前後になったら秋冬で、山行く際はウインドブレーカー持っていく

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 10:00:27.81 ID:fGamRN7z.net
有難うございます。
イベント時は夏用半袖の背中にパーカー(ウインドブレーカー)丸めて突っ込んで参加します。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:37:38.63 ID:8qIkhRBR.net
走り出す時に肌寒く感じるくらいでちょうどいい
すぐ筋肉から発熱しだすからね

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:48:52.23 ID:uUfU/YqV.net
休憩後の走り出す時に冷えてるの気をつければ大丈夫

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:12:18.24 ID:oN2r+j/e.net
秋は休憩する間もなく常にホットに走れるヒルクライムお勧め

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 22:07:45.65 ID:TZTCF+5U.net
せやな( ˇωˇ )

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに走ったのに、スゲー人が少なかった湾岸東側

835 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三連休の中日だし家族サービスしてる人が多いんでしょ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:07:15.60 ID:nrgBu76z.net
東側はあんまり人気が無い印象

まあ西もそんなに人いないが

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 11:26:09.83 ID:I2JLh11I.net
オレも家族欲しい

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:32:53.74 ID:5FeNHevT.net
結婚すると自転車小物一つ買うにも家族会議だぞ
モンベルの超薄のウインドブレーカーあるけどちゃんとしたの買おうかな。ワークマンで買った安いのあるけど通気性が悪くて汗かくとすぐべちゃべちゃになるのよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:43:37.47 ID:j9sNqsbz.net
海王丸パーク入善の往復約100キロ。

ネットでは100キロ5時間や30キロ巡航で脱初心者の記事が散見されるけど、見掛けるのはだいたい20キロ前後。
(がに股でママチャリ乗りの人も…)
ネット記事は大袈裟?

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:56:51.11 ID:Z4UZ594b.net
ロード乗りの大半は初心者とかそういう枠に括られないエンジョイ勢だよ
月に1度乗るかどうかで、そもそも速くなりたいという欲求もない

ママチャリに初心者も上級者も無いのと一緒

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 08:28:54.27 ID:IU3qsnYY.net
100キロだと大体3時間30分から4時間ぐらいの間かな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:41.43 ID:huJwYeJZ.net
近場のコースで100km走ると2000m近く登る事になる

休憩含めて5時間半くらいかかっちゃうわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:07:33.12 ID:kqA9TPeb.net
>>838
ここだけの話な
おわは給与振り込み先二箇所に分けてもらってて秘密口座に毎月2万入金されてる
全額自転車に使うわかではなく嫁の誕生日にプレゼント買ったりもしてる
お金どうやったん?って聞かれると、毎月の小遣いから昼飯代をケチって捻出して貯めたと言ったる
嫁は感動して目うるうる

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:26:25.16 ID:cwh5t/1Y.net
雨の日はズイフト

845 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>843
嫁は給与明細チェックしないの?

俺は総て非公開。その代わりカミさんはクレジットカード使い放題だけど。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:39:20.94 ID:7ICYhyvm.net
>>844
トレーニングとしては良いけど、あんまり楽しくないんだよなぁ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 08:25:23.62 ID:M9Rfmsh+.net
冬場乗れないから室内用に…楽しくないのか(想像してたが)

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:57:59.34 ID:cgiarYVh.net
俺は普通に楽しいけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:43:41.01 ID:3FOtMZMx.net
レースとかやる人は楽しいんかな?
俺はワークアウトしかしてなくて作業感・修行感が強いわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:01:12.66 ID:YBqktmH5.net
後輪バラすの面倒だからワフーのKICKR SNAP INDOOR BIKE TRAINER検討中。
似たようなの使ってる人どんなもん?他にお勧めある?
https://jp.wahoofitness.com/devices/indoor-cycling/bike-trainers/kickr-snap-buy

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:06:57.68 ID:PvBnsiKt.net
雪が降ったら3本ローラーを毎日アマプラを観ながら1時間位
サボらなければ月に600km位は走ってる筈
春の湾岸180kmなら平地なんで完走出来る

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:17:25.69 ID:cgiarYVh.net
>>850
騒音やタイヤの管理から見てもダイレクトドライブの方がおすすめです
自動負荷もあるし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:54:19.53 ID:gmy3iYXy.net
タイヤドライブの固定ならまだ箕浦の安いヤツで充分。
しかしすぐ飽きると思うよ。
zwiftも出来るNOZAとか10万くらいのスマートトレーナーを勧める。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 06:13:43.73 ID:jiWFENpR.net
お勧めはダイレクトドライブですか。
自転車が一台しかないので一度動画見てタイヤとチェーン脱着して見ます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:07:23.85 ID:LtJteXV/.net
チャレンジライド快晴で良かった!気温も汗ばむ程度で。風も宇奈月からヒスイテラスへの坂道時の向い風でほぼ無風状態。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:15:12.61 ID:3cckr8nO.net
嘉例沢上りがかなりキツかった

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:27:05.89 ID:G+VdM1I0.net
嘉例沢は未開の地…
何時も牧場でヘロヘロになってアイス食って帰る。何時になったら行けるのやら(笑)

https://i.imgur.com/cXauFcA.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 09:34:19.12 ID:F6jztSZ/.net
東南アジアって言われても信じる光景

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:54:38.71 ID:ON0Gfibj.net
雨か。そういえばサイクルフェスタや氷見はどうだったの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:11:39.24 ID:H1Vb8yqu.net
サイクルフェスタの入善?→海王丸と思われる車列は水橋で2時手前位にすれ違ったから終盤雨に打たれたんじゃない?
(違ってたらご免なさい)

朝も富山ですれ違ったが10人位✕2グループ。先頭/中間?/最後尾をベスト着てスタッフがガード。その後を回収用バン?がハザード焚いて徐行運転。と手厚い護送船団方式。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 17:45:25.91 ID:kHEHR9wU.net
リムブレーキにシマノ12速は今後のこと考えたらつけたく無いな

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:16:19.60 ID:7tZvbvOc.net
11sのリムブレーキならよいの?
なんかそういうイメージ無かったな

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:41:33.29 ID:OfNdm5IZ.net
氷見は1時頃に雨だったそうな。聞いた人は丁度下り坂で寒さと路面濡れてガクブルだったと。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:15:14.66 ID:0VIgXxfS.net
>>862
ディスクにフレーム移行する時に無駄になりそうで

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:06:33.09 ID:7m32Si7F.net
ディスク移行する気あるならサッサとすればいいし、リムと心中するつもりなら無駄とか気にする必要なし

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:13:39.74 ID:8UPnEjmW.net
今後リムだとフレーム良いの出ないだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:50:27.35 ID:uw0gfF1z.net
エントリーグレードはクラリス~ティアグラ辺りまで?のコンポにリムブレーキ(一部機械式ディスク)、
ミドル~ハイグレードは105以上のコンポで油圧ディスクブレーキになっていく…
というかもう既にそうなってきてる感。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:23:08.03 ID:Tjsdz82P.net
半年くらい前の値上がり直後みたいな時期に買っちゃってちょっと失敗したかなと思ってたけど、今は更に値上がりしてるんだな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:29:40.71 ID:xJdEBVlH.net
今日ぐらいの気温だと長袖インナーと半袖ジャージの組み合わせでOK?
長袖インナーは厚手or薄手どっちがいいかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:37:39.32 ID:aev8hXNv.net
行先と強度によるけど、流石に厚手は暑いだろ

強めに走るなら普通に上下半袖でもいいくらい

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:23:56.81 ID:hAWM3tHS.net
シマノのSPDシューズを欲しいのですが実店舗で試着できるところないですかね?
初心者なのですぐに解除できるマルチリリースクリートにしようと思ってますが
取り付けおよび取り付け位置の調整は自分で簡単にできるものですか?
アマで見るとクリートナット付きとナット無しの二通りありますがクリートナットというのは必要なものですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:45.50 ID:BkvJBeFH.net
>>871
前にバルバ富山で全サイズのシマノRC3だったはずだが試着できたよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:16.63 ID:BkvJBeFH.net
あとシマノだとローマンがシマノサービスセンターだから専門だと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 03:12:42.66 ID:NLiu44xD.net
>>871
クリートナットはシューズの中敷きの下に入れる、ネジ穴が4箇所空いた板だね。
クリートは地面やペダルに擦れてすり減るのに対して、クリートナットはそうそう消耗しないから、最初の1個目買う時だけクリートナット付きを買って、それ以降は不具合(ネジ山潰したとか)出ない限りクリートナット無しを買えば良い。

↓参考まで、クリートナットはこれのこと
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/service-upgradeparts/shimano/WP-YL0E04000.html

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 05:28:40.22 ID:mIganI0u.net
イヤホンつけてロード乗ってるやつなんなのマジで危ないから
骨伝導イヤホンとかもグレーゾーンだがやめてほしい

ぼっちほどイヤホン使いたがる傾向ある

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:04:49.10 ID:csDgR+ds.net
>>875
https://train-cycling.com/x-ride-b1/
ってアウト?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:55.48 ID:KRs8MdAm.net
こんなのつけて走る人いないだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:24.22 ID:91//EnBd.net
普通はCB無線だよな
一番星!一番星!応答せよ!

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:47.13 ID:PNBJTSFw.net
新しいシマノのシューズ気になる

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:17:05.56 ID:A93eSkq8.net
平日自転車日和が憎いわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:52:41.67 ID:0CJHwEJT.net
明日からまた微妙な天気になるのか
この前の3連休も全滅だったしこの時期に気持ち良くライドできないのはもったいないね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:07.25 ID:S1/620QC.net
日曜は五箇山行ってツールド南砺走る自転車と合掌造り見ようと思ってたが天気雨?で微妙だね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:05:12.72 ID:ovfqbtvg.net
>>882
昼間は晴れるかも!

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:36:26.93 ID:C2NoyE8e.net
早朝まで待って雨なら欠場しようかな。風邪ひいてもアレだし。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 07:12:17.77 ID:2vLoXYTW.net
思ってたより局地的アメなんだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:43:32.80 ID:kdoMpblJ.net
昼からのカミナリ、怖そう。
雨、寒そう。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:43:59.93 ID:RJ1/ITcF.net
今日お昼頃黒部インター線を海方面に走ってたピンクのジャージ着た顔長い人へ
信号無視すんな、カス
おまえみたいな奴のせいで自転車乗りの評判が悪くなるんじゃ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 03:53:44.55 ID:QNSU9ZQp.net
写真でも撮ってろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:45:36.71 ID:e+8UwXaF.net
富山、自動車も自転車もいろいろとおかしいの居るよな
最近、怖いと感じるのが自動車で一旦停止しないで幹線道路に突っ込んでくるやつ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:18:01.45 ID:cYYfMgbA.net
停止線で一旦停止する車なんて稀。自分が横見える位置まで進んで停止するから鼻先が道路に飛び出る。
あと歩行者や自転車が目に入らないのか、後方から来た左折車に2回、巻き込まれそうになったわ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:21:31.36 ID:CTdUqtvj.net
ホイール欲しいけど軽量にするかリムハイト高いのにするか

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:40:56.00 ID:Wx5lCCU3.net
軽量でリムハイトの高いやつだろ、高いけどw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:21:42.67 ID:XxbcmjFr.net
>>892
お前はアルミホイールでも使ってろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:29:38.19 ID:SZXUvUPK.net
迷ったらセミディープで良いんじゃないの?

ディープは「平坦しか走らん」とか「脚力に自信あり」とかじゃないとメリット少ないぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:23:05.47 ID:diB1vUxH.net
チャレンジライド新川でゴキソのホイール試乗したけど良かった
かなり脚力が無いと回せないけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:16:52.57 ID:GjkkByQT.net
フルスピードでシオンUが俺の人生だった

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:40:40.83 ID:EWCSmjHj.net
俺も試乗したけどゴキソ凄いよな。
加速するのが大変だけど脚休めてもホイール回って速度維持。
ただカーブでも思った程速度落ちないから馴れないと恐いわ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:44:39.18 ID:YMNlfhlo.net
>>893
僻むなよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:39:33.30 ID:z+8ru5Wd.net
迷うってことはヒルクライムとかトライアスロン特化じゃない
オールラウンドってことだからハイト40~50でできるだけ
軽いホイールだろ

デュラエースのC50が評判良いが12速専用なんだよな
GOKISOはハブの回転はいいけど重量と価格がネック

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:26:55.84 ID:3M3IEL1q.net
50万ぐらいかGOKISOホイール

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:46:02.76 ID:eC1lpsKr.net
YouTuberが富山の動画あげてるね
富山県からの依頼らしいけど職員もつけず丸投げなのが富山県らしい
何がしたかったのかよくわからない

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 09:48:51.55 ID:K3RDaM8P.net
>>901
自転車関連?どの動画?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 12:46:25.17 ID:wEPIxPC4.net
>>902
https://m.youtube.com/watch?v=W4fDOABm6pA
https://m.youtube.com/watch?v=_p8Vlcl5_I0

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:53:02.15 ID:3XAmvcCe.net
https://youtu.be/B7NBrXSReuU
メタリックピンクマンに改名だね

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:44:56.88 ID:K3RDaM8P.net
>>903
ありがとう。見てみる。
もうちょっといろいろな所で宣伝しても良い気もするね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:48:46.95 ID:9GatAEnZ.net
そういや何週間か前に氷見番屋街で県の職員がサイクリスト向けのアンケート取ってたな

何かやろうとしてくれてるのは好ましい

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:18.16 ID:xBMpntX9.net
まさ嫌いだわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:21:26.51 ID:EJZAbynH.net
富山のけ4いくつのの車、多分朝日の車

ただライト上向きだけで怒って来たから腹立つね
逆にいちゃもん野郎なんじゃないのあの親父

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:54:48.49 ID:CRsyM+Fu.net
自転車で?それとも車?

富山って車でライト上向きで眩しいこと多い

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 04:37:19.14 ID:JD1b76yj.net
ちなみにオートハイビームは、サイクリストを積極的に照らすように設計されてる。対向であっても容赦なく顔面を照らす。歩行者に対しても同様。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:16:26.32 ID:dFxiKWnl.net
>>910
富山で見るハイビームは殆どオートじゃないよ。自動車乗ってる時に眩しい話だから(紛らわしくてスマン)

自転車乗っていて怖いのはワザと幅寄せしてくる車や、無理に右折してくるヤツ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:37:01.58 ID:Vi+KvtI3.net
そもそも自転車目に入ってないとしか思えん運転手居るし。右折もそうだし、後方から来た左折車に巻込まれそうになる。
日中でも後方ライト付けてから多少はマシになった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:13:02.09 ID:dFxiKWnl.net
まあ、富山は自動車社会だからいろいろあるんだろうけど、一時停止せずに大通りに入ってきたり
赤信号で私有地(コンビニやドコモなどの駐車場)抜けて曲がったり、2車線の真ん中走ったり
いろいろと変な連中居る

俺はトラブルが嫌なのでレコーダー付きのライト使ってる。逃げられても後から記録に残るしね

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:59:46.72 ID:8S72DUys.net
今日は最高の自転車日和だったな

割と毎週称名滝行ってるけど、今日はいつもの2~3倍くらい人がいた
(車も自転車も)

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:55.88 ID:fdpL9VIG.net
>>914
紅葉目当ての人が多いの?
いい写真撮れた?

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:54:59.74 ID:8S72DUys.net
俺は坂目当てだから、淡々と2往復だけして帰った

紅葉目当ての観光客が多くて駐車場は満車、料金所の手前で渋滞が出来てた
(路側帯走れるから自転車は特に困らない)

自転車も多くて、休み休み登ってる人、完全に諦めて押して歩いてる人など、
普段あんまりヒルクライムしないんだろうなって感じの人も多くて新鮮だったな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:00:26.36 ID:APYzrYaI.net
最悪押して行けるなら土曜日行ってみようかな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:06:51.12 ID:EULS7gXe.net
称名滝に向けて出発!片道60キロかぁ…

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:15:42.58 ID:8vavaWkk.net
トランポ!
トランポ!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:27:17.59 ID:grJu7QgH.net
>>919
もう遅い。今アルペン村w

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:33:35.48 ID:ZyGnM0/h.net
グリーンパーク吉峰まで車で行ったら帰りに温泉入って帰れて便利

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:38:49.79 ID:grJu7QgH.net
来年の参考にさせてもらいます。
あと15キロ頑張る。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:09:14.79 ID:yCnIIlxG.net
西部の者だけど東部はどこも坂が多そうでキツそうなイメージ
田園コースも日石寺までしか行った事ないけど宇奈月温泉辺りは紅葉も綺麗そうだし今年行こうかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:41:22.80 ID:grJu7QgH.net
文化の日の宇奈月
今が紅葉見頃
https://i.imgur.com/eKrTmhC.jpg

ようやく立山駅
称名滝遠いなぁ…

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:10:42.92 ID:ZyGnM0/h.net
無事紅葉の称名滝は見られたのだろうか

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:12:17.70 ID:DR/FEVw1.net
口だけジジイだから途中でへばってると思う

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:50:32.22 ID:378sZnFZ.net
自転車降りて遊歩道歩いてたら警備員に怒られたので称名滝には行かなかった。
https://i.imgur.com/7JaiFRY.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:01:53.23 ID:DR/FEVw1.net
なんかダサい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:38:01.09 ID:ZyGnM0/h.net
警備員に怒られたこととか無いけどなぁ
よっぽど挙動不審だったとか?
というかあそこ警備員なんているの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:05:38.69 ID:gOjQsAdp.net
過去に歩行者に迷惑かける自転車とか絶対いただろうから
大人しく自転車置いて鍵かけて歩こうぜ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:28:12.68 ID:O+F7L7fv.net
自転車降りて押して歩いてたんだけどね。(歩行者扱い)
警備員がいきなり「自転車駄目駄目!看板に書いてあるだろ!」だもんなぁ。
だから降りて歩いてる。降りたら歩行者扱いだけど?といっても「そんな決まりは無い!とにかく自転車駄目!」とお願いでもなく禁止!
揉めてもつまらんのでUターン。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:37:22.65 ID:Uj3yYCp+.net
するとまた症状が出た
医者は想定内のことのようで注射の効果は数日しか保たないが
溜まってる水の状態からすれば何度か注射すれば症状は消えるとのことで再度注射される
すると確かに症状消える←今ココ

長文スマソ
明日乗りたい!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:39:03.68 ID:gOjQsAdp.net
あなたは誠実な人だから最後まで押し歩きするだろうけど
迷惑行為する奴らは警備の目が届かなくなった瞬間、歩行者関係なしに乗って行きそうだからしょうがない

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:50:07.23 ID:Uj3yYCp+.net
>>932です
文書途中からしか書かれてなかったのでもう一度書き込みスマソ

医者かれ膝に水が溜まってると言われて注射してもらったら1週間ぐらいは症状消えたけどまた症状が出た
医者は想定内のことのようで注射の効果は数日しか保たないが溜まってる水の状態からすれば何度か注射すれば症状は消えるとのことで再度注射される
すると確かに症状消える←今ココ

明日乗りたい!

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:38:00.66 ID:hlkg0oIK.net
称名滝の遊歩道、昨年崩れたところが狭くなって危ないので警備員居るよ。
自転車を押してでも迷惑にかと。警備員居なくなっても自転車乗るような
場所じゃないかと思うが。

称名滝の駐車場、一方通行を逆行する車多すぎてびっくり。。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:56:16.73 ID:w/4U+tAH.net
足に水溜まってるのに安静にしとれよマジで

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:59:40.38 ID:xClwsmoH.net
サンドのネタで膝の水全部抜くってのを思い出した

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 15:58:12.55 ID:jsOqdbcB.net
>>936
迷ったけど自粛して安静にしております
膝に水が溜まるのは初めてなんだけど安静と注射で完全に良くなるものなのかな?
MRIでは半月板にも薄いヒビがあるけど年齢的な摩耗で誰にでもあるものなので手術は必要ないて言われた
症状の原因は水が溜まってることなのでその水が減れば症状は無くなるって話なんだよね
でも膝に水が溜まる原因が思いつかない
自転車に乗るのなんかせいぜい月数回で平地オンリーだし
自転車以外のスポーツは全くやってない

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 11:21:51.26 ID:5PywvBNe.net
膝に負担がかかるフォーム・ポジション・ペダリングになってるんじゃないの?
俺も一時期すぐ膝が痛くなってたけど、サドル高や前後位置の調整を繰り返して、ペダリングもハムストや尻を主体にしたら痛まなくなった

あと月数回って言っても1回でそれなりの距離走るだろうし、一般人から見たらかなり体に負担かけてるからな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:09:43.99 ID:tyJvZdZp.net
富山マラソン辛かったけど完走できた。
またロードバイク生活に戻るわ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 04:03:16.53 ID:X4uwSMyw.net
利賀村の土砂崩れ?交通規制終わった?
遊覧船乗り場ある側から登りたいんだけどさ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:52:20.37 ID:Ab5TPJyW.net
自己レス
大丈夫らしい
残り19km登ってくるか、、、

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:27:16.88 ID:ZDZB6LSl.net
2年近くまともに乗ってなくて新しいの買った勢いで利賀村往復90kmしたらアキレス腱炎症起こしてマジで辛い。
乗れないのが一番辛い。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:03:15.09 ID:mQT3AFde.net
年寄りの冷や水。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:05:59.90 ID:KEcVab4p.net
みんな冬場も乗るの?(積雪時除く)
0度対応ウェアとか着込むの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 22:22:44.89 ID:CRg7acoM.net
正月休みも積雪、凍結さえなければ乗るかな。2019年は暖冬だったので冬もずっと乗れてた
ここ数年は雪がひどいし今年はどうなるかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:05:01.30 ID:VDr0srVL.net
冬季は雪が無くても凍結が怖くて山とか峠に行けなくて辛い

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:32:56.34 ID:1J+bD/FD.net
路面濡れてて自転車汚れるから冬は山に行かない

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:35:36.72 ID:dt1Sxjpo.net
あんがと。
晴れてたら平地走るか。冬用にウェア一着買う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 12:30:57.35 ID:KilO3MH7.net
凍結防止剤で塩まみれになって毎回掃除するのが面倒だから実走はしない

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:27:38.83 ID:Aqi7OWos.net
冬はMTBにスパイクタイヤ履かせたら楽しくて最高。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:41:30.97 ID:PTydF4AI.net
今年の冬もラニーニャが続くらしいから雪の多い冬になるのかな。
去年の冬の予報だとラニーニャは春までという話だったから
今年の冬は暖冬を期待してたけどさすがに暖冬は無理ぽいかな。
一昨年と去年がひどかったからそこまでにはならないことを祈るばかり。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:47:25.84 ID:FJJORsnR.net
酷いと言っても昔みたいに2ヶ月近くアスファルト見えませんってのは無くて、精々一週間。
まぁ路肩の雪が溶けて背中泥まみれはあるか。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:31:47.64 ID:QAWHFqOP.net
今冬はzwiftまじめにやろう

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 07:10:48.35 ID:EpooC7N7.net
ワフークライムを値上げ直前に購入した。
1月からZWIFTで越冬するか。
自転車一台しかないから一度セットすると実走するときに取り外しが面倒で。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 01:39:44.74 ID:wWbVq2Vi.net
クライム購入するのなら最新バージョンのキッカー買うけどなぁ
あれ使っても強くなるわけじゃないし

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:01:10.52 ID:zNBvROCE.net
キッカースナップも一緒に買って、スナップの方は毎晩漕いでる。
クライム前輪もセットしなきゃならんので、クライムはまだ使ってないんよ。ちょっとした作業だけど面倒で(笑)

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:54:02.88 ID:4w178v0E.net
ここの人達は紅葉狩りライドに行ったりしないの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:55:47.15 ID:FA6d8TME.net
今日は海方面に軽くライドしてきた。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:29:47.73 ID:WCY7+O8N.net
先週神通峡まで行ってきたよ
https://i.imgur.com/V0Gk5me.jpg
https://i.imgur.com/lzLZhHa.jpg
https://i.imgur.com/Pji9q3T.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:31:21.37 ID:8UyxjM58.net
俺が写ってるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:10:17.37 ID:76DYy/a3.net
称名滝はもう冠雪してたわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 21:01:57.00 ID:X3NPZJmM.net
左クランクのパワーメーター取り扱ってるお店のおすすめないかい?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 21:32:23.19 ID:1GiVAkyJ.net
>>960
自転車で行ったの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:29:25.17 ID:7u3FC6v6.net
>>964
もちろん自転車ですよ。>>924ほど紅くないのでまだ色づき初めだったのかな
https://i.imgur.com/gfF0Hhl.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:24:11.80 ID:E0rtzZ2w.net
とうとう天気予報に雪マークが…
https://i.imgur.com/ONWqNBQ.png

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:22:31.88 ID:IZcMvqft.net
>>965
綺麗な青ですね

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:57:17.57 ID:emBDBWyG.net
>>966
雪マーク消えてるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 15:34:35.74 ID:4Y4Kcb73.net
今日が今年走り納めの人も多いだろうな。
自分は仕事で無理だったけど、まだ年内走れそうな日あればいいな

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 17:56:34.33 ID:TxhKrgG5.net
日中の気温はそこまで低くないから雨さえ降らなければまだ走れそうな日はありそうだぞ
雪予報はだいぶ先の日に雨交じりの雪があるぐらいだから
もしかすると平地だと年内は積もるほどの降雪は無いかもね

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 21:04:57.70 ID:9cSFHQIb.net
今日はいい天気で走ってきたけど融雪装置の調整で道路は水浸しだった

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:31:26.04 ID:ONR9gLon.net
4/16 湾岸サイクリング
黒部スタート

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:36:55.12 ID:j89ykx9m.net
ゴールは?黒部まで輪行してスタート?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:23:47.35 ID:mm6iqmeE.net
総合公園!?歩いて5分だ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 16:02:13.81 ID:hBBAM1Rx.net
100キロでも走ろうかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:10:55.87 ID:ZT0rZUol.net
ここんとこずっと雨だけど2週間予報もほとんど雨だな。雪降るよりはいいけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:19:25.41 ID:c98UlHbV.net
明日は天気良いんじゃないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 17:16:12.32 ID:d1ZpST2W.net
明日は気温もそんなに寒くないし、ほんとに今年最後かな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 15:59:28.48 ID:uM25178D.net
今日は暖かく、風も弱くて結構走ってる人居たね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 18:00:51.79 ID:y+ekJ3Ja.net
北陸他県だけどこっちでも走ってる人多かった
そろそろ走れる日が貴重になってきたね

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 21:10:33.82 ID:D/QyUcB8.net
夕方の8号線走るのやめーやー
本当に危ないぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 22:53:14.70 ID:1LLNGWbm.net
来週末は雪マーク出てる
積もるのかしら?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:04:38.63 ID:/bJrfaxH.net
グランフォンド富山2023
6月4日開催です。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:19:39.06 ID:m44Ael65.net
また大雨だろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:29:14.83 ID:H4CLykvo.net
>>984
今年は晴れだったけど
いつのことを指して言ってるんだろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 11:00:15.07 ID:hxLUDKQY.net
氷見と間違えた

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 11:22:31.29 ID:Eh26V0Hb.net
会社の同僚が丁度下りで雨振り出し、凍えて降ったと言ってたなぁ。氷見

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 12:29:38.25 ID:2sI9C0L4.net
自分はでてないがツールド南砺も午後辺りから雨だった気がする

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 16:02:29.30 ID:/k5f36Ex.net
万が一にも雨の中走りたくないから、この手のイベントは参加できないわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 21:08:59.71 ID:vdvGyjmN.net
1月の予報見るとほとんど雪の日が無いけどラニーニャは12月がピークなのけ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:18:29.48 ID:hWTb4cbp.net
>>990
そんな先はわからんよ。
来週クリスマス寒波到来。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:34:03.05 ID:Vn6v1JrO.net
雪だねーと言ってみる。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:43:21.67 ID:wRjU0CQS.net
今回の雪は等圧線の形からすると里山型かと思ったが違ったのけ?
クリスマス頃の等圧線も今回と似てるけどやっぱり山地中心なのけ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 21:38:20.66 ID:i8VSX64O.net
里雪型だとゲリラ降雪みたいになるからね、今回は新潟福島だった
直前まで予想は難しいんじゃないかな、だから明日以降もどうなるかわからん

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 06:25:58.77 ID:PXZKhwQ8.net
雲の通り道が限定的だな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 07:52:52.22 ID:9/YDrZjd.net
積もるところと殆ど積もらないところの両極端になりそう
天気予報では昨日の夜の段階から降る予報だったけどおわの地域では今朝までに全く積もってない
今朝以降の予報も見るたびに変わってる
風が強いからJPCZの影響を受ける位置の予測が難しいのかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:06:47.11 ID:LpybrQ7u.net
射水市海側で約35cm積もったわ
もうだめぽ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:10:34.62 ID:U2mqn0MT.net
明日には雨やし大丈夫

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:24:45.62 ID:9/YDrZjd.net
>>998
大雪の直後に雨降ると湿気含んだ雪になって雪かきが大変やぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 11:18:31.94 ID:kiMCRZFm.net
今回は山側より平地でいっぱい降ってるのね。そういうパターンもあるのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 12:17:25.32 ID:gvHPoIu0.net
>>1000
南西の風の場合 普通の北西季節風なら山

1002 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 23:48:00.03 ID:9/YDrZjd.net
魚津
積雪1cmってマジかw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200