2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 283日目★☆

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:29:36.00 ID:limj2xtE.net
>>614
でもインインインやると逆走と出会い頭になるんだよな
で、しかもあいつらパニクって何も出来ずそのまま突っ込んでくるから
こっちが避けてやるっていう

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:34:59.01 ID:cbfVRl6Y.net
>>634
インインインで危ない思いをするならそれは自分が徐行できてないんじゃないかな?
あいたらもさすがに置いてある物や歩行者にぶつかるような速度では曲がってこないから

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:55:27.60 ID:KxKl70Rs.net
電動機付自転車のオバサンが直角の曲がり角を減速せずに飛び出してくるのほんと怖い
普段運動もしない運動神経も悪いやつにあんな文明の力使わせたらあかん
制御しきれん

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:57:37.34 ID:6TfwwWEO.net
下手くそほど言い訳が多いね
下手くそはインインとか出来てない

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:59:59.68 ID:KxKl70Rs.net
インインでWin-Win

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 23:06:51.28 ID:xh+7MjTO.net
>>635
こっちが避けてやるって書いてあんだろうが
徐行してなきゃ避けきれねーよ
少しは頭使えやアホ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 23:23:25.23 ID:6Lwstpap.net
>>639
じゃあ危なくないのでは?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 23:38:05.97 ID:xh+7MjTO.net
>>640
どこに危ないって書いてあんだ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 00:22:01.18 ID:uDVbJjb0.net
>>639
徐行じゃなくハンドルで避けるような運転してるんだろうな

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 00:36:24.86 ID:q4o240Qg.net
>>642
チャリヲタってなんでここまで頭悪いの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 01:10:16.77 ID:floNL0Nr.net
交差点で右折する時、いちいちい2段階やる?
高確率で停車中の車にはぁ?なんやコイツみたいに見られて恥ずかしいんだけどw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 01:13:26.24 ID:QpZMbkjg.net
>>644
俺はやる、たいていのドライバーは2段階右折ってわかってるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 01:20:53.67 ID:C6g+bKW/.net
2段階なんてバイクでやってる奴は見たことないけどチャリならたまーに見るな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 03:12:27.02 ID:JGPywbeQ.net
電アシの普及で白ナンバーの原付を見ることが減ったけどな
そして電アシの傍若無人ぶりは言うまでも無し

俺は二段階右折するけど歩行者信号で押しちゃうことの方が多い

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 05:43:54.42 ID:bh5lpNi5.net
二段階目に待たされない交差点もある。
安全のためやむなく歩道を徐行して回避する事もある。
逆に歩道に上がるのが面倒臭くて横断歩道の脇で二段階目を待つこともある。
休憩地点として利用することもある。

649 :チャリ兄ィ:2022/01/29(土) 06:49:41.70 ID:LJ6kcTqK.net
普通にニ段階右折する。
赤信号で降りて渡って、乗車して待機して青になったらそのまま車道走る。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:21:22.50 ID:+ZBQEEHC.net
電アシオバサンがコーナーで減速せずに突っ込んでくるのまじ勘弁

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:29:43.60 ID:bHMVdqa/.net
おばちゃんそもそも車両だと思ってないからな
免許持ちでも微妙なのに無免許だとチョイ乗りの人らが道路交通法なんて勉強しない
自転車ってか二輪車は路上でマイナー扱いな乗り物で日々理不尽に晒されるから、高頻度で長時間乗るような人は色んな体験を踏まえ細かく勉強せざるを得ないけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:43:21.10 ID:+ZBQEEHC.net
日本ってなんでこんなにオバサンに甘いの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:54:47.39 ID:wnIPIFGh.net
それは弱者保護の原則な優しい社会だから
現実に基本的に見た目でもより可愛く健気な方が法的処理でも優遇される
だからたとえばおっさんvsおばちゃんならおばちゃんが勝てるけど
子供vsおばちゃんなら子供が勝つ
子供同士でも中学生vs高校生でも中学生が勝てる
いやマジな話
で、しかしおばちゃんは子連れ子持ちなことが多いから、そこで特別加点される
結婚歴無し婆だと加点無し

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:02:37.33 ID:8IXohkxO.net
電動アシスト自転車 10年で事故倍増
https://www.sankei.com/article/20210922-UV5MBLUQCNLXDJAQIYVQHK2H4I/

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:05:38.80 ID:ex4WYznS.net
おっさんがわらわらと相手にすらされない女性叩きに必死になっててわろた

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:14:41.15 ID:aAP2Od+w.net
いくら喚いたところで男の事故率は女性の2倍もあるという事実は変わらないけどね
都合が悪くなると印象操作をするけど危険なのはおっさん自身だということを認識せず喚くバカ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:16:14.45 ID:bHMVdqa/.net
>>654
モーター付の車って要はパワーローダーみたく身体機能拡張ロボットだからな
本来生身では出来ないつまり身の丈を外れた動きが出来てしまう
近年車より身近に使える電動アシスト自転車が出現したことでより手軽に動けるが、その反面車を運転してるという特別な緊張感や抵抗もなくなり、結果色々と事案が起きやすくなる
未来世界がどうなるかはサロゲートてSF映画でよく描かれてる
「生身で外を歩くなんてなんて危険なことをしたの!」て言われる所とか、まさに生身で車道を走る俺らが感じてることそのもの

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:23:20.86 ID:FkQ+0IyS.net
自動車のATが似てるな
信号が青になる前からズルズル横断歩道の上を進んで、発進でガバッとアクセルペダルをベタ踏み
思考が停止して己の気持ちだけで動くようになる

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:26:18.90 ID:8o1HQLLR.net
お前例えも下手だな(笑)

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 09:50:43.32 ID:+ZBQEEHC.net
>>653
なるほどな
だから
>>655こういう無責任な奴が生まれてくるのか
日本は女に甘いという自覚ないんだろうな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 10:15:25.82 ID:VzpEh0ks.net
噛みつくだけのおっさんはイラネ(笑)

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:27:52.83 ID:F7oyJLYb.net
岡山からお送りしております

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:42:38.56 ID:bh5lpNi5.net
ほんとローディって息をするように社会のルール破るな。
クリエイトDSの入り口の車止めにコルナゴ止めてやんの。
「駐輪場向こうですよ」と言ってやろうかと思ったけど、
万が一盗まれると共犯と思われそうだったんで黙って通り過ぎた。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:49:47.46 ID:xQL3sNe/.net
日本語でおけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:09:40.79 ID:mrDJ8/BX.net
さてさて、一蘭でも行ってくるかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:10:47.46 ID:jRSOg2/J.net
>>657
もともと貧脚でママチャリでノロノロ走ってたようなやつらが
アシスト手に入れたことでスピード狂になる
今までスピードだした経験がない上に車重もあるからいざと言う時に止まれない
身の丈というか己の能力を理解することからはじめないとな

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:33:16.93 ID:SvE3EdA9.net
足腰の弱い肥満のおっさんらしい勘違い(笑)

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:57:26.07 ID:pu9Dk5BI.net
ヤク漬け女の股から押し出され捨てられた奇形孤児が今日も張り付いてるな(笑)

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:12:34.91 ID:HoeSrNU2.net
>>666
そんなもん売るメーカー許可する国か一番悪いと思うけどね
ママチャリの用途ならアシスト20km以上までなんて絶対いらないのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:14:01.55 ID:EOTTQ8JD.net
>>668
君はそんな醜い言葉平気でつかえふ人格奇形で大変だね

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:18:33.15 ID:oSRTXBe2.net
くだらないゴミオはレスもくだらない(笑)

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:19:13.08 ID:mrDJ8/BX.net
>>669
15km/hくらいで良かったんじゃないかと思うね

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:23:58.37 ID:jRSOg2/J.net
>>669
もちろんそりゃそうだ
あと免許とは言わないがせめて講習は必須にするべき
仮に15kmにしたとこで歩行者の間を走ったら危ないことには変わらんし
そもそも間走るなってとこからはじめないと

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:48:04.44 ID:JGPywbeQ.net
まあ、まともにアシストされるのは10km/hまでだし体感出来るのは15km/h辺りが精々よ
漕ぎ出しをアシストするだけであの状況を作り出せる

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 17:47:13.25 ID:tC5sX02S.net
>>666
>>674
これが同じ人の主張か?

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 17:59:25.68 ID:JGPywbeQ.net
>>675
同じに見えるならどこかおかしいんじゃね

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:02:39.77 ID:bh5lpNi5.net
国会答弁によれば徐行は4〜5km/hだし、歩道なら10〜15q/hでも十分問題。

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:28:33.47 ID:TzXB7vy8.net
>>676
すまん、返す言葉がないですw

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:37:52.08 ID:jRSOg2/J.net
>>674
その漕ぎ出しでやたら張り合ってくるババアが最近やたら多い
こっちは車用信号で向こうは歩道で停止してて
青になって走りだすと横断歩道側から斜行してこっちの前に出ようとする
5mくらいまでは速いけどそこからはこっちの方が速いから
結局こっちが前に出ることになるんだけど
どうせ遅いんだから大人しく後ろ走ってくれよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:38:30.92 ID:jRSOg2/J.net
>>678
どんまい

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 19:03:21.80 ID:LwqcfdN0.net
笑える

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:22:20.73 ID:39KS4qxs.net
>>679
お前貧弱なんだな
重くて遅い電アシに負けるとか恥ずかしい

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:26:49.41 ID:f0KDt2zT.net
ほんとババアは他人の足ばっか引っ張るよな
歴史的に迫害されてきた理由がわかるわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:29:14.01 ID:nCJLLnxf.net
現実問題、警察も5km/hでは走ってないからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:32:34.37 ID:w4LMy7uT.net
役立たずジジイが吠える吠えるwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:47:13.30 ID:qSdeEzr/.net
踏切とか信号待ちでもギリギリまで前に出たがるのは何なんだろう

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:53:25.72 ID:wlHPOi21.net
先に信号待ちしてた順からスタートしろよ派(信号替わるタイミングでそのままの勢いで先に行くヤツは別にいいけど)
後から来てフライングして俺の目の前横切ろうとするヤツにはぶつかる勢いでスタートして進路妨害してやってる(先に妨害してるのは相手だけど)
少しでも知能あるなら順番は守れよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:58:46.17 ID:mrDJ8/BX.net
面倒臭いから先に行かせる派

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:02:03.50 ID:bh5lpNi5.net
張り合いは一人ではできない。相手あっての張り合いなんだから、そこのところ良く考えような。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:03:09.42 ID:dIOAdSLw.net
>>684
うちの方じゃ人が多い所ではゆっくり走ってるよ、人だらけの所じゃ押してる
夜など少ないと爆走してる時もあるけど、業務上急がないといけない時かもしれない

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:06:07.39 ID:dIOAdSLw.net
>>686
先輩と踏切待ってるとギリギリまで前に行くな
俺は運転士が嫌だろうからって言ったら、少しでも早く目的地に行く気持ちを出してるような事言ってた

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:22:35.82 ID:bh5lpNi5.net
踏切待ちでも停止線より前に出てるのなら道交法違反なんだよな。
自転車乗りはこの世で最も道交法に命を守られてるのに、
一部の自転車乗りは道交法を守ろうとしない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:33:50.64 ID:CBdmgUg7.net
今日は行きが横風、帰りが横+向風で心折れそうになりました。

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:46:58.84 ID:0E/IYnII.net
昨晩鼻水咳とコロナっぽかったけど夕方から夜まで山走ってきた
走り始めると脈が乱れたけどそのうち収まった
やっぱり自転車乗りは病気は走って治すに限るな
何かあったら走る
辛いことがあったら走る、しんどかったら走る、走れば治るそれが自転車乗り

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:55:01.79 ID:mrDJ8/BX.net
コロナが流行りはじめてから一度も風邪引いてないわ
風邪かなと思ったらコロナだった事はあるが…

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:07:44.77 ID:2Mu66aYn.net
争いは同じレベル同士でしか起こらない(笑)

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:19:39.05 ID:jRSOg2/J.net
>>682
信号でロケットスタートとか馬鹿がやることなんだが?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:21:48.12 ID:jRSOg2/J.net
>>686
西武線沿いだと踏切の前に横一列に並ぶからなババア共は

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:29:02.67 ID:+C4NjGYH.net
そういや昨日見た
車道を走ってた自転車が赤信号なのに停止線を突破して横断歩道の上で停止
いやそにいたら人が渡れないじゃん
バカなんだろうかと思った

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:36:40.74 ID:APBZvecL.net
>>691
本当に早く着きたいなら競艇みたいに事前加速する空間残してたほうが速いのにな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:41:41.15 ID:YecKT9HE.net
実際それやると続々と前に割り込まれたりしない?

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:02:54.28 ID:f0KDt2zT.net
赤信号→青信号
の瞬間が一番危ないから
ゆったり渡ればいいよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:55:38.39 ID:xty42ySp.net
周りを気にしてるのがアホ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 00:07:32.90 ID:q4JyjkPq.net
>>703
お前は周り全く気にせず無法運転してるわけか
とっとと単独事故でも起こして○ねよカス

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 00:42:34.67 ID:4BzMHBai.net
>>699
チャリでそんな目くじら立てるのか?
車でそれやってるアホの方が多いのによ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 01:02:39.50 ID:lnRugoJc.net
>>705
目くじら立ててるって思ったのは具体的にどのへん?

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 02:13:24.36 ID:tDJVHEMo.net
>>706
>いやそにいたら人が渡れないじゃん
>バカなんだろうかと思った

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 02:27:19.23 ID:u9GXnkW1.net
バルベルデ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 05:38:15.96 ID:78iyXPb1.net
車はわかるよ失敗して停止線越えて前に止まったら後ろにつかれて下がれないとかあるからね
自転車はいくらでも下がれるやん

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 05:58:44.69 ID:8CRvFc8K.net
大型車はバカみたいにマージンとるから結局は意識の問題

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 06:23:13.42 ID:pMmmi3no.net
>>709
失敗?何が?
それに車は後が詰まったら下がれないから道交法違反していいと?さすがここはおかしな人らの集まりですねw

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 07:04:38.28 ID:2/X2hyVc.net
当たり前じゃん
違反だからって危険だから下がっちゃダメだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 07:21:16.24 ID:8hsu2dg8.net
>>704
アホはすぐにキレる(笑)
他人の行動なんて気にするなってことでしょ(笑)
頭が悪いキチガイらしい癇癪(笑)

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:15:48.50 ID:AhVV5ybf.net
このオバちゃんは他人を「交通違反だ交通違反だ」と罵るのに
自分らが指摘されると「他人は気にするな」と言う

これが女という生き物です

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:17:38.71 ID:xoESQW4u.net
バカオって理解する知能もないのに文句ばかり言うよね
これがアホだと笑われてるのも理解できない生物のオスです

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:19:20.69 ID:QDIHffio.net
自転車乗りのアホなおっさんは生きてる価値なしということですねわかります(笑)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:23:24.55 ID:AhVV5ybf.net
指摘されると「バカ!」「アホ!」とすぐ感情的になる

女は何も生み出さないけど他人の足を引っ張るのが生き甲斐だもんな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:33:23.39 ID:FJ+pniRU.net
交差点で停車中にハンドル切る人ゼロだけど追突されたら戦場に放り出されるで

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:39:46.24 ID:dt/d0zM8.net
交差点飛び出る程の激突なら衝撃逃してやるほうが自分の身は助かる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:56:13.08 ID:GNb82Vch.net
赤は止まれではないし。黄色は注意しろでもないし、青は進めじゃないしな。

赤 停止位置を越えるな
黄 停止位置を越えるな(無理な場合は除く)
青 進んでもよ?

どんな事情があっても赤で停止位置を越えたら100%違法。
そうならないように黄色のうちに止まっておけってのが道交法施行令。
その前に停止位置ってどこ?って話になるわけだが、
教習所通った連中も見よう見まねで走ってるから始末に負えない。

小学校に行くには道路を通行しなければならないにも関わらず、
その前に道交法を完璧に叩きこんでおかないのが悪いんだよな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:19:04.22 ID:bZdvCFor.net
>>717
ブーメラン刺さってるアホなおっさん(笑)

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:20:34.47 ID:eqs0Guio.net
まともならもう少しましな人生を送れただろうね

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:25:21.32 ID:1ea1uHt9.net
今どき (笑) とか使ってるって相当なババアだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:27:54.60 ID:8NAW7VL7.net
今どきとか使ってるアホなおっさん(笑)

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:28:12.92 ID:faZ6vVDR.net
昭和老害が顔真っ赤www

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:30:10.84 ID:v1N9tFcQ.net
コロキチ連敗記録w

・運動エネルギー重さ無関係
・静止自転車ジャイロ効果
・女性は男性より脳幹が発達
・下痢は冷え無関係
・脳構造

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:30:58.39 ID:pZPvdkum.net
沸点の低い生き物は恥ずかしい

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:31:17.26 ID:7UBMR+so.net
>>726
ジャイロガイジの黒歴史www

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:36:39.38 ID:d49IffWj.net
そもそも道路の設計とか都道府県/地域によって全然違うな
自転車を車道を走らせず専ら歩道を走らせるよう都市設計してる地域があるし

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:09:53.13 ID:2NpwpHa6.net
例えば?

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:42:26.05 ID:kjPdYd08.net
車道路側帯に自転車通行帯の青いやつと自転車をマークをプリントしてる進んだ自治体と
車道と歩道をフェンスで完全分離してたり、んで歩道をまっすぐ進むと行き止まりになったり、歩道から歩道橋や地下に潜らせたり
左折専用信号ばかりで自転車が直進するとき左に停まることを想定してない造りとか国交省担当はきっとえっ自転車は歩道でしょうて言いそうな

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:44:49.05 ID:5qkPY4Rn.net
>>704
どっちが多いとかそういうもんだいじゃないだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:58:31.64 ID:QPpuNfkP.net
通勤車買って10年経ったので防犯登録の更新に行ったら登録が2013年になってて1年得をした
2012年にツーリングに行った画像が残ってるから買った年は間違い無い

登録内容に問題があったら跳ねる仕組みだからこういうエラーは起こらないらしいけど警察のシステムには登録されてるから不思議

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:02:06.17 ID:mXf5KRf9.net
昨年に東京から引越ししてからママチャリの防犯登録変えてなかった

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:25:41.34 ID:ScvTJWJd.net
>>731
今はもうそんなこと言わないでしょ
自転車はずっと車道だった歩道の自転車はマナーの悪い人のせいとインチキ歴史で答えるよう意思統一されてるよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 16:44:49.56 ID:GNb82Vch.net
昔は防犯登録は店舗や自転車屋の団体が独自にやっていたものだけど、
そんな金の成る気を警察OBが見過ごすはずもなく、
都道府県ごとに怪しい団体に金を払って登録する事になった。
ちなみにうちの県は7年ごと。さすが不祥事警察県だけあって短めみたいだ。

ヨドの通販チャリもうちの県らしいので注意しよう。更新するときどうするかは不明。
地元自転車屋でやってくれるといいけどね…

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 17:06:53.80 ID:QPpuNfkP.net
東京都は防犯登録を確認する検問が時々あるからみかじめ料と思ってる
更新は登録した時の紙が必要で10年間保管してる人は珍しいそうだw
ほとんどは10年乗らないんだろうな

更新しようとしたショップで聞いた話だけど、ちゃんとしたメーカーの自転車は本当に入荷しなくて今注文しても入荷は12月とか普通だとか
仕方なく2流3流メーカーの自転車売って糊口を凌いでるらしい

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 17:55:57.14 ID:8Or3uPcU.net
>>729
都市設計www

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:46:11.33 ID:x2ChY7so.net
>>729
そういう違いを楽しむのも面白いらしい
だから国道より県道がいいとか

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:48:29.51 ID:wlDWjOnQ.net
底辺チャリカスは暇なんだ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:49:31.57 ID:eOqFtTAs.net
今日峠登っていたら、降りてくる人がすれ違いざまにタッチを求めるように右手を差し出してきたのよ
なんの合図だったんだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 19:29:52.09 ID:1Ybgj45b.net
バイバイ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 20:32:54.84 ID:2Fnst9hW.net
ピースすアホと同じ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:40:13.52 ID:RZUCbabC.net
たまにマッチョなオッサンがチャリ乗ってるけど
あれって何の仕事の人なんだろ
チャリ乗るようなのって有酸素タイプの体つきだと思ってた

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:44:22.99 ID:ysh/PCAw.net
チャリに乗るのはヒョロガリ眼鏡だもんな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:46:02.29 ID:RZUCbabC.net
私もヒョロガリ眼鏡タイプだからそう思ってたんですが
結構マッチョいるんですよねぇ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:46:27.64 ID:ksu63gH9.net
>>735
しかし全国住んでみるとどう見ても歩道以外想定すらされてない都市は少なくないんだよね
その点東京は全国トップレベルに進んでて実際に普通自転車で都内国道1号走ってる人少なくない
他方で歩道と車道が長距離に渡り大きな段差やフェンスで隔離されて走ることを想定しないし誰一人として車道を走ってない都市もある

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:49:49.16 ID:ksu63gH9.net
>>739
国道でも全然違うんだが地方整備局毎に裁量があるからか
そこの市やけーさつと話して要望がそうだからというより、起案者の生まれが地元だから当然のこととしてそういう設計にしちゃうのか
(んで決裁権者らもまた地元出身なのでそれにハンコを押す

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:57:48.35 ID:wI4taXXI.net
>>746
自転車乗りにマッチョなんていないよ
みんなヒョロガリ眼鏡ばかり
汚いおっさんはただの肥満

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 00:37:46.44 ID:dZJnbkes.net
自転車乗りでたまに脚のキレイなお姉さんがいる
ああいうのたまらん
もっとカワイイ女の子に乗って欲しい

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 01:31:17.36 ID:kWfurs5d.net
>>747
急に置き換えるのは難しいからな
俺んとこは新しい道路は路肩広いところもそれなりにある

ただ、緩いスパのオールージュみたいになったところは車の速度が速くてちょっと怖がられてるぽいw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 02:01:04.55 ID:yZXc3KkM.net
進んでるって
海外の自転車先進国はそんな交通量の多くて巡航速度も速い基幹道路まで好んで自転車走らせようとなんかしてないだろ
できるだけ分離したがってる
東京は進んでるじゃなく狂ってるんだよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 03:26:07.90 ID:75H/P/qV.net
ところが交差点によっては歩道でも直進させてくれない所もあるんだよね
片側5車線以上で車道は左三車線以上が左折専用、歩道は交差点数百m手前から段差や柵で車道と隔てられそのまま左折させられ川の橋を渡ってしまうコースへ誘導させ直進のための横断歩道や地下など代替なし
地元人(人そのものは多いが自転車は中高生、主婦、爺しか見かけず自動車通行量が多い街)は、知ってて予め手前から右側の歩道に渡って帰ってるものと思われ
地元以外の知らない人は交差点を歩道にせよ車道にせよどう進めばよいか分からなくなるいわゆる「初見ごろし」構造
最初は歩道をずっと手前まで引き返して右側に渡ったけど、何回目かでよく見たら車道最左第一車線が直近で「小型二輪専用」になりそれが細く枝分かれし一番左が小型二輪左折で2番目が小型二輪直進
その小型二輪直進を使って直進矢印で直進してる
そんな自動車中心都市

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:15:07.16 ID:VHjm2ksa.net
なげぇ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:18:57.30 ID:vNSfc6jj.net
道路財源に寄与してない自転車クズなんてどうでもいい

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:24:36.09 ID:wGmktwQn.net
なんで四輪カスって自転車乗り=車持ってないって思い込んでるんだろう?
ほんとド低能だなw

チャリ乗りもしないのに自転車板来て荒らし行為してるんだから低能じゃなくて重度の知的障害かw

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:26:28.17 ID:rLKrAwVX.net
いちいち反応してるから程度が低いって言われてるんだよ自転車クズくん

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:26:37.66 ID:HKI65sj1.net
いやだから長いって

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:27:02.43 ID:vSOinOa0.net
都合が悪い指摘にはすぐ吠えるなwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:36:13.23 ID:wXXZWu4m.net
知的障害なのに書き込みできて偉いでちゅね〜

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:36:45.34 ID:b4G3ZWW4.net
荒らしが吠えててわろた
知能が低い自転車カス

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:41:24.46 ID:twCerXMz.net
確かに753長かったが描写するにはこれ以上短くできない
が、日本全国あるあるだろう?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:00:27.42 ID:FWMgIQZk.net
>>762
意味はわかった

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:06:08.36 ID:lXxBp1XM.net
自転車乗りにも四輪乗りはいるけどそれが?ってことなのにアホだよね
四輪で道路を使用する費用を負担しているだけで
自転車では何の寄与もしていないのに
何でもすぐに噛みつく犬は恥ずかしいよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:09:32.90 ID:FWMgIQZk.net
>>764
それブーメランだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:12:38.47 ID:/DU8TrUD.net
ブーメランの意味を理解してないチンパン

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:13:29.16 ID:RqXPrLaz.net
チャリカスなんてルールも守れないクズばかり

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:15:59.68 ID:ViO1TKR5.net
それでいいね
次スレのタイトルにそれ入れよう

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:18:12.00 ID:twCerXMz.net
OK。
都心部では台場地区が歩道誘導だが自転車のこともちゃんと考えられてる
自転車をないがしろにするのは車産業県の特徴かな
歩道と隔離され続けいきなり自転車通行止標識が出る(引き返せない)箇所はどこぞのスレに紹介されてストリートビュ-で現場確認してもそのとおりだった
普通は県境で見かけるけど車産業県は市街地もそんなのがある
昨晩某市内走ってたら遮音壁に囲まれ目の前に「通行止め× 普通自動車以外」が出て立ち往生した
事前予告や迂回させる標識がないのが問題だが自転車見かけないし想定しないんだろうな

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:19:48.77 ID:twCerXMz.net
ここ国交省(地方整備局でもOBでも可)の人は一人くらい来てないのかね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:41:22.60 ID:yl87Sz39.net
押して歩けばいいだけじゃん
どこまでも自分勝手なのか自転車乗りのクズは

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:44:32.91 ID:twCerXMz.net
歩道が無かったり歩道も直進できない場所がある
って色んな道路の構造を観察したことないのかね
てか決定権者に見て欲しいけど第三者ギャラリーばっかりなのね

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:48:06.23 ID:twCerXMz.net
てか一貫して自転車批判するためだけに常駐する人が居るけど
自転車相手にどんな経験をしてアンチになったのかは聞きたいな
事故で職を失ったか刑務所入ったの?
タクシーは事故2回でクビと聞いたけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:54:22.30 ID:SSYE8t96.net
>>752
日本がおかしいわな

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:00:09.55 ID:0QVeiyP2.net
>>773
タクシーは自業自得だろ
あれほど危ない乗り物は無い

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:32:08.92 ID:cvyUF+10.net
>>755
自転車乗りだって脱税してない限りは一般税から払ってるし、運輸旅客業に直接間接に払った代金の分からも道路建設費は払われる
自動車に特別に税金が課されるのはべラボーに高規格な構造を要求する社会的負担の高い乗り物だからであって、
自転車税がないことを殊更に騒ぐのは筋違い

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:46:49.22 ID:+YR9XcSk.net
宇沢弘文
自動車の社会的費用
によると自動車一台あたり2千万円の
社会的費用が内部化されていない

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:56:33.34 ID:cvyUF+10.net
確かアメリカじゃ自転車道整備費用は自動車税を財源に補助が出たはず
自動車利用に起因する化石燃料の浪費や運動不足は財政ひとつ取ってもかなりのマイナスだからな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:37:46.34 ID:0ZyvPF4E.net
自転車乗りは税金払ってないんだから文句言うな
黙って端っこをコソコソ走ってろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 13:02:42.06 ID:HBSSqcU0.net
>>779
事故で職を失ったの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 14:22:42.21 ID:q59GSXFa.net
自転車と歩行者しか通らない道の舗装は何十年も補修の様子なしで、補修が必要そうな磨耗もない

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 14:30:54.04 ID:Nwu8aeO2.net
>>744
自衛隊の人がミニベロロード乗って通勤してるのよく見かける

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 16:03:46.23 ID:i6Bv1AmR.net
次スレはクルキチと分離の方向で
IDだせるようになるんだっけ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 17:38:04.29 ID:87liEF0i.net
道路にかける負荷に合わせて税金かけるべきだな
今の自動車の税金考えたら、自転車の販売価格に1000円くらい乗っけたら釣り合いそう

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:13:59.38 ID:RDDXe1Ql.net
>>784
10階建てマンションの1階の住人が「エレベーターの維持費を払いたくない」って言った話の結末知ってる?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:15:18.82 ID:qNG2VoVo.net
聞かせて!

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:28:16.23 ID:IuJNR+1B.net
むかしむかしある所に1F住人とおじいさんとおばあさんがおりましたとさ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:07:21.64 ID:Go+tyrZ4.net
>>781
ヒント 建設費

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:08:26.73 ID:pzPvjmqT.net
>>781
そんなわけない
老朽化したら修繕してるんだよ
その費用くらい負担しなよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:20:27.55 ID:FWMgIQZk.net
>>789
税金払ってたら負担してるんじゃないの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:22:37.45 ID:367ZpM7A.net
歩道はどうなるんだみたいな話になるから財源の問題ではなくそういう整備方針なだけ
計画段階でけいさつと協議し道交法と整合させた上で作ってる筈だが地域によってそうなってないのは自転車の立ち位置の違いか
車道走らない地域民たちがどうしてるか今晩観察してたら高校生風が歩道を25q/h以上で爆走してたわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:26:10.07 ID:DZbhHxoh.net
数mの幅の中央分離帯はあっても、自転車レーンも普通自転車通行指定部分もない糞道路は
いったいどういう基準で設計したのか担当者を問い詰めたいw

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:32:59.45 ID:367ZpM7A.net
国交省に、ちゃんと道交法を踏まえ自転車走行ラインに配慮して設計するよう地方整備局を指導してほしい、とメール出したり、自転車議連に陳情すれば済む話なんだけどな
今まで誰もやってなかったのか

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:37:42.53 ID:uMUgW70o.net
引っ越すから今まで払った町内会費返せというやつも居たな…

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:39:53.03 ID:qNG2VoVo.net
自治体の価値観じゃなく広い歩道に自転車を走らせるのは以前の建設省の方針
だからそうなってる自治体は当時の国の方針をしっかり実現した優秀な自治体なんよ
それが国の方針転換で負の遺産みたいになってしまっただけな

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:47:11.53 ID:367ZpM7A.net
建設省ていつの話だよ
昭和40年頃から自転車事故死増加でけいさつも歩道推奨してたからなそれを平成20年頃に本来法律上あるべき姿と車道走行に方針転換した

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:55:08.97 ID:GONKbjMm.net
だから建設省時代にそういう方針出して自治体はそれに従い何十年もかけて自転車は歩道前提で整備したんだよ
それを十年かそこらで急に作りかえられんよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:59:23.08 ID:367ZpM7A.net
自転車保護はやってるところはやってる
そもそも自治体によっては自転車利用を促進してる県もある
県の財政規模とは無関係
全国各地に住んでみれば分かる

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:00:38.83 ID:KXnCihsV.net
財源関係なしに道路整備できるってさw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:03:27.90 ID:BKdbSoQv.net
自転車保護ってどんな感じ?
青い矢印たくさんかくとかかな
そりゃ安全だ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:04:47.18 ID:367ZpM7A.net
都市設計の基本思想が街で全然違う
車産業県では東京のような人の多い所ですら通行量が減るような山中を通る道にも夜中でも自動車通行量が激しくてビビった
車メーカーがある所は違う

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:08:01.74 ID:G320dU21.net
車かビュンビュン走る幹線道路に自転車走らせて自転車保護!
ああ素晴らしい!

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:08:19.42 ID:VdLuN+eu.net
県境や市境でペイントすら無くなったりするからな
かと思えばよくこんだけ無駄なペイントしたなってところもある
道路自体の補修状況もそうだけど金のない自治体は大変だなってのを感じる

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:08:54.64 ID:367ZpM7A.net
読め 
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:10:39.57 ID:qM+Wxw3o.net
案の定洗脳サイトで洗脳されたイキリ坊やかw

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:19:45.87 ID:0lMY72vt.net
バルベルデ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:31:21.92 ID:RDDXe1Ql.net
1階の住人が払いたくないと言い出して「階が上の住人ほど高く払うべき」って案を出した
最終的に全住民の投票で決めることになった
結果、「1階の住人が全額を払う」という案に、2階から9階の全員が投票した

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:35:07.13 ID:ebkZ9iVe.net
ふーん そう

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:39:34.31 ID:eBS3dyrG.net
その後トラブル物件と認定され資産価値が下落、
再度住民投票が行われ平等に負担する案が採用

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:56:22.91 ID:gnDdAtn7.net
暴れだしたw

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:57:13.52 ID:gnDdAtn7.net
誤爆すまん

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:00:45.73 ID:dR6PnSjV.net
何が暴れだしたのかkwsk

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:00:26.48 ID:IMgzw0ir.net
自転車乗りって無知ばかり

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:05:45.75 ID:cvyUF+10.net
>>807
気候変動や高齢化等、ただでさえ自動車社会の非合理性が際立つ状況であえて自動車と自転車を悪平等の下に置くような衆愚政治が出現したとしたら、
それはもはや自転車どころか一国の存亡にかかわる深刻な事態だな

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:15:53.55 ID:GFWjrl4N.net
気候変動!高齢化!
全く関係のないことを並べて何の意味もない主張(笑)

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:16:26.94 ID:8SCnJR7k.net
左巻きはこれだからね

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:23:35.30 ID:h52GQOn0.net
これも読め
https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/20190705tuukoutai.pdf
https://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_full.pdf
変わるのはこれからか

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:42:56.77 ID:4XDmYKCB.net
ワ〇ズロードってクソみたいな店員しかおらんくない?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 06:22:39.90 ID:Zn/OHOoy.net
>>816
環境ビジネスの方ですか?(笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 11:51:18.83 ID:xnM5FGuk.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484333973568630786/pu/vid/640x352/3xIK2oCvWxwfNthz.mp4
https://thumbs.gfycat.com/DelightfulFancyBushsqueaker-mobile.mp4
https://thumbs.gfycat.com/UnawareRegalIguana-mobile.mp4

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:51:52.46 ID:MIijutzR.net
感染者増えたころから3週間乗らなかったらめっちゃ筋力衰えてたわ
100キロ走れなかったし太ももに激痛
仕事リモートになったし歩くことも極端に減ったからなあ
また鍛え直しだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:06:51.59 ID:3Er9QYXi.net
俺も寒いから乗らないのと正月食べすぎたせいで顎の下タプタプ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:08:51.97 ID:uj31+0BA.net
たった3週間でめっちゃ衰える筋力

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:58:43.47 ID:W7pRyJpw.net
さっき見たの
1車線の車道を右側通行して、対面から自転車が来たらさらに右端によるw
少しもルールを守ろうという気はないみたいだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:59:16.20 ID:dbhWKBbC.net
ジジイは黙って歩けよ

826 :チャリ兄ィ:2022/02/01(火) 19:01:33.34 ID:GYvNfytZ.net
>>824 やばいよな、アレ。たまにやられるが信じられないよ。よく自転車乗れてるなって思う。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:45:09.71 ID:L6Dp7c3J.net
積雪で自転車乗れないからスキーに行ってるわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:00:02.93 ID:C/S6qLni.net
ジジイは足腰弱いから自転車の方が楽なんじゃよ
若ぶって脚を回すとヒザが痛くなるんじゃ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:00:21.35 ID:vu/3NGAq.net
スキー場人おるの?
Googleアースで昔通ったスキー場見て回ったらみんな閉鎖されてて悲しいわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:11:38.23 ID:C/S6qLni.net
録画しといた、わたスキでも観るか
今の子には理解出来ない謎の熱狂時代よな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:14:26.68 ID:vc2rPBPc.net
わたスキて何の番組かとおもてテレビのチャンネル変えたぞ
私たちのスキー講座かとおもてEテレとか
じゃなくて30年前やないかw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:55:27.28 ID:PYNw5zg5.net
今見ると私をスキーに連れてってって時代感じるなぁ
原田知世はかわいいけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:57:35.99 ID:Rp4SkB73.net
キモいおっさん

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:08:47.43 ID:prfpHIjO.net
なんでファットバイクで八甲田山登っとるん

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:22:42.65 ID:k9XzhWJE.net
昨日こんな感じで交差点を車道のまま通過しようとしたら警察官に止められた。
│ │
│↑ │
││ │
─┬─┬┬┘│ └─────
├─┤│ │
├─┤│ │
├─┤│ │
├─┤│ │
─┴─┴┴┐│ ┌─────
││ │
││ │
││ │

警察官が言うにはこんな感じで自転車横断帯を走行しなければならないらしく
今回は通行区分違反ということで口頭警告を受けた。
│ │
│↑ │
││ │
─┬─┬┬┘│ └─────
├─┤├─┘
├─┤│
├─┤│
├─┤├─┐
─┴─┴┴┐│ ┌─────
││ │
││ │
││ │

家に帰ってからネットで検索してみたが、わざわざクネクネ曲がって自転車横断帯を通らなくても
車道のまま直進通過可能というページが出てきたぞ。あの警官何を根拠にしてたんだ?ムカツクわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:24:03.21 ID:k9XzhWJE.net
図がズレたので貼り直し

│ │
│↑ │
││ │
─┬─┬┬┘│ └─────
├─┤│ │
├─┤│ │
├─┤│ │
├─┤│ │
─┴─┴┴┐│ ┌─────
││ │
││ │
││ │

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:24:35.00 ID:k9XzhWJE.net
何だよこれもういいわ。何もかもムカツク

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:25:21.29 ID:yEJnXe9O.net


839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:26:38.74 ID:nIVVm5gi.net
根拠は道交法だよ
最初の方は警察もどこでもみんなそうしろと言ってた
でも危ないから慌てて自転車横断帯消してつじつま合わせようとした
直進してもいいって方が実は無理矢理なんだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:49:23.99 ID:le7zvVM3.net
https://d.kuku.lu/2102d25eb
こういう車側は一方通行だけど反対側からは軽車両は除くで信号もしっかりとある状況で下手に信号を守るとこうなる
他の自転車は歩行者信号で渡っていく

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:53:07.95 ID:le7zvVM3.net
再生されないサイト使っちまったから消した

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:03:26.70 ID:le7zvVM3.net
https://d.kuku.lu/f2b1691f6
今日の出来事

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:15:51.38 ID:4YrtmGMx.net
自転車横断帯がある時はそこを渡る
車道を走れば違反になる
そんな当たり前の常識すらないのが自転車乗りのバカ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:23:09.66 ID:lkAQraV/.net
>>837
ワロタ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:58:17.13 ID:MAkThm+h.net
世話の掛かる奴だなw
複数の半角スペースは1にまとめられるので、専ブラのプレビューで確認しながらAA作ると良い。

        │           │
        │↑         │
        ││         │
─┬─┬┬┘│         └─────
  ├─┤│  │
  ├─┤│  │
  ├─┤│  │
  ├─┤│  │
─┴─┴┴┐│         ┌─────
        ││         │
        ││         │
        ││         │

> (交差点における自転車の通行方法)
> 第六十三条の七 自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、
> 当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、
> 第十七条第四項、第三十四条第一項及び第三項並びに第三十五条の二の規定にかかわらず、
> 当該自転車横断帯を進行しなければならない。
交差点の付近にある自転車横断帯は殺人トラップなので注意しよう。
車道走ってると死角になる自転車横断帯なら「実現可能性の欠如」じゃないかと思うのだが、
口頭注意なら言い争いしないほうが得策だな。

ちなみに自分のジテツー経路の自転車横断帯の自転車マークは何年もかけて自動車のタイヤがかき消したので
今は謎の白線しか残ってないのでセーフ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 03:27:02.33 ID:SsRJHdQP.net
サッカー見ながら
生中3杯、餃子4皿、チャーハン1人前
飲んで食ってしてしまった
明日からまた頑張ってこがないとヤバいわな

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 06:51:21.91 ID:lpe9MUOo.net
交差点では安全確認が義務だし自転車横断帯を知らないとかただのアホ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:17:13.20 ID:lIGN4EWB.net
自転車横断帯がはまともに守るとキツいからな
車にしてみれば横断歩道から車道に飛び出してくるバカ自転車

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:27:12.81 ID:4qAJkUTD.net
>>848
まともに守れてないからだよ
進路変更前にちゃんと安全確認しろよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:31:17.76 ID:DnVB8xuH.net
読め
https://trafficnews.jp/post/78844
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kouki/kouki20111025.pdf
そのうち自転車横断帯は必要最小限になる

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:37:10.89 ID:8M7v9zHf.net
自転車横断帯が何か理解してないアホ(笑)

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:40:41.85 ID:mJRpB2Xz.net
それは結構だけど
撤去されてないのに勝手に先取りして現にある法律無視していいなんてのは本来通らないんだよ
正攻法でなぜ法改正しないのかね
強引過ぎて現実がついてこないから出来ないんじゃないのか

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:53:17.18 ID:lIGN4EWB.net
>>849
誰がまともに守ってないと書いた?
まさかまともに守ってると車からは優良自転車に見えるとか夢見てるんじゃないだろうな

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:59:54.88 ID:PEeK0P19.net
まともに守るとバカ自転車に見える

俺は守ってないとは書いてない

つまり俺はバカ自転車に見られてるんだよ!

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:09:03.94 ID:eHCwopGM.net
>>853
車道から歩道や自転車横断帯に進路変更する前には安全確認が義務
自転車横断帯や歩道から車道へ進路変更する前には安全確認が義務
ちゃんとできてたらそんなアホなことは言えないよ
恥ずかしいバカチョン

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:09:57.19 ID:CSKs5XiN.net
848 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2022/02/02(水) 07:17:13.20 ID:lIGN4EWB
自転車横断帯がはまともに守るとキツいからな
車にしてみれば横断歩道から車道に飛び出してくるバカ自転車

853 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2022/02/02(水) 07:53:17.18 ID:lIGN4EWB
>>849
誰がまともに守ってないと書いた?
まさかまともに守ってると車からは優良自転車に見えるとか夢見てるんじゃないだろうな

まとめ

854 名前:ツール・ド・名無しさん :2022/02/02(水) 07:59:54.88 ID:PEeK0P19
まともに守るとバカ自転車に見える

俺は守ってないとは書いてない

つまり俺はバカ自転車に見られてるんだよ!

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:16:25.79 ID:kwklJ2RN.net
つまり車はバカは運転していると思え

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:38:28.11 ID:6YgGbPXO.net
日本語でオケ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:46:52.40 ID:kWgYMyiU.net
延々と交通議論してるお二人さん
それ「今日の出来事なのか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:17:52.94 ID:MsJSX9Em.net
>>835
roadbike-naviさんに報告だ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 10:28:06.96 ID:casIZhQM.net
お前らさっさと巣に戻れ

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】新160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609544969/

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 11:23:55.90 ID:rL7Kujhd.net
自転車横断帯は自歩道走ってきたやつの話だぞ
ずっとシャドウを走ってきたってやつの話では関係ない

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:14:27.30 ID:C0YCQmaD.net
どこを走っていようが通らないとダメな気がするけど
自分の場合は信号機があれば自転車横断帯を通る
無ければ車道は通る
マイルールかもしれないが

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:43:34.02 ID:/RxEYUHQ.net
それ誤り
自転車横断帯を走るのが義務

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:39:56.14 ID:qHzaNP4a.net
車道にいたら車道の信号、歩道にいたら歩道の信号
こう道交法改正したらよかっただけなのに警察は歩道自転車の肯定になるためにそれができなくて大急ぎで自転車横断帯を消そうとするマヌケな方法を選択した
しかし東京はともかく地方では現実的でないため十年たっても自転車横断帯は大半が残ったままという
で道交法をウヤムヤ解釈して車道なら直進でいいんでねと超法規的黙認してるのが現状よね

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:51:36.61 ID:A7miDUlp.net
>>865
それはただの違反

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:55:42.80 ID:THVQ/BpM.net
日本人には無理
モラルが無いんだから

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:01:08.18 ID:9PonVXiU.net
>>618
#9110 で所轄交通課へ危険な車の情報提供をしてみよう。
やる気のある担当だった場合、白バイで巡回してくれたり警官立たせてみたりしてくれる。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:09:46.05 ID:WGYXlp0+.net
信号のある交差点なら車の通行が多くて危険だからってなら少しは分かるけど、
信号のない交差点の車道でしかも優先道路を走ってるのに、わざわざ脇道に
曲がって自転車横断帯を走らないとダメだなんておかしすぎる。
危険なだけで何もいいことが無い。

普通に考えて、歩道を走ってる自転車はここを通れという意味で敷設された気がするけど。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:16:10.58 ID:avHSpwzE.net
おまえらしつこいぞバカなのか
そんなニッチな法の重箱の隅が問題になるのは事故起こした時だけだ
法律を守ってました、でも事故起きましただとダメなの
法律を守ることが目的ではなく事故を起こさないことが目的なんだから
毎日事故を起こさないよう意識して自転車に乗れ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:22:20.82 ID:FQkrd9kK.net
>>869
それはお前がおかしい
交差点は危険だから横断帯を作ってるんだよ
バカは自転車に乗るなよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:24:10.94 ID:7OBFq5nG.net
>>870
それはお前の勝手な解釈だ
そんな恥ずかしい勘違いを顔出して言ってみろボケ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:25:50.76 ID:pQxKJwzL.net
>>869
思うとか知らんわw
道交法にはそう書いてあるんだよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:25:51.26 ID:aVfAXUR2.net
>>869
思うとか知らんわw
道交法にはそう書いてあるんだよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:26:37.09 ID:aVfAXUR2.net
ごめん

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:28:13.59 ID:kKS8YSNN.net
なんでいきなりごめんなんだよw
自分の主張があるんだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:30:30.06 ID:avHSpwzE.net
>>872
いや、正しい。
手段と目的を取り違えるな
という定石。これを知らなかったら素人

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:31:05.87 ID:0f+1DGOX.net
>>869
自転車通行可の歩道がある場合は自転車は歩道を走るものと国が考えて車道の自転車のことは頭になかった証拠だよ

いかに自転車はずっと車道だったなんてのがインチキ捏造歴史だっだかってこと

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:38:20.25 ID:avHSpwzE.net
せっかく上にリンク貼ってあるのに
枚数あるとはいえ全然読まずにジクジクと無駄な話してるんだな
法解釈の軸足の置き方が時代が進むにつれ変化していき
時間遅れで道路整備も追随して徐々に改善して行ってる
金の都合で一気には変えられないから

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:39:50.46 ID:0f+1DGOX.net
そんなもんは十年前にとっくに読んでるんだよw

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:43:14.84 ID:avHSpwzE.net
>>880
いやそれは道路交通法だけだろ
道路整備法令は令和に更新されてるだろ
全然読んでないな
運用が変わっても道路構造つまりインフラも伴わないと安全に走れない
所管官庁は異なるが連携はしてる

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:45:09.50 ID:I/GsnGHs.net
>>881
それはすまん
本当はリンクも踏んでないw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:49:35.96 ID:avHSpwzE.net
常連おまえらの立場を推理するに
ここのレスはどちらかというと民事的責任を追求して遊びにしては熱心マジレスなんで
もしかして保険屋か
法を体系的に勉強したことがないレベルだから顧問弁護士でなく査定担当な印象

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:50:27.98 ID:aVfAXUR2.net
事故に合わないように現実的っつうなら歩道走るのに文句いうなよ
いつもロードだけに都合のいい柔軟なさだけ許すのがこのスレだから

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:08:03.53 ID:/XL9Y/nC.net
>>877
アホが逃げた

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:09:09.49 ID:CYSyKSNU.net
>>883
バカは消えろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:12:07.09 ID:avHSpwzE.net
これ実務で利害対立関係の2名と、失職してメンタル壊した元職業ドライバー1名の3名で延々とやってたのか

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:14:43.88 ID:q4gPCgxE.net
↑リアル馬鹿

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:25:26.68 ID:avHSpwzE.net
バカで結構
毎回回線繋ぎ直すのは何かしら後ろめたいことがあるからだろう
バカは無害だが悪は有害

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:25:50.15 ID:fMh7dK8g.net
バカは消えろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:26:17.79 ID:QhCShLMd.net
ただ吠えてるだけの害悪
ゴミオはいらない

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:31:45.54 ID:avHSpwzE.net
あと回線繋ぎ直しても特徴あるから意味ないぞ
前から一貫してID変えてきたあたり強いこだわりを感じるがASDか
後ろめたいことがないならいっかい同一IDで2度レスしてみろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 21:23:23.28 ID:4ZquUBA1.net
バカオは吠えるだけの低脳

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:13:48.57 ID:aVfAXUR2.net
今日はたくさんいるぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:19:19.02 ID:E1ircsZ6.net
ふぅ久々に信号無視しないと死んじゃうママチャリーマンとレースになってしまった...
信号待ちのバスを右から抜いて前に出てきてヨタヨタ漕いでんのはもはや煽り運転だろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:30:15.39 ID:I/GsnGHs.net
どや?

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:53:57.10 ID:THVQ/BpM.net
>>892
そのオバサンに構わない方がいい
ASDで間違いないだろう

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 04:51:36.11 ID:dIGaDTSG.net
>>779
Youtubeの nishiwakiayako て自転車乗りのチャンネルは自動車の違反動画を多数上げて車カスを晒してる。
ガソリン税など相当払って納税してるアピールもしてるぜw
自転車乗りが車持ってないって都市伝説だよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:44:07.61 ID:K3hzHINc.net
車は車のためにかかる費用を負担しているだけ
車を持ってるから自転車はタダ!とか頭がおかしなおっさん

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 10:45:43.54 ID:se3wSYd8.net
>>899
なお一貫して一般税に頼っていた模様
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/pdf/data3.pdf

しかも自動車のコストは道路建設費だけじゃないからね
自家用車特有の土地利用効率の低さに起因する高コスト化は道路以外のインフラにも波及するし、渋滞による経済損失も莫大
自動車税ごときが自動車のコストと釣り合うならコンパクトシティなんて概念生まれないんだわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:38:11.43 ID:pH/gyKg+.net
自転車は何の応分負担もしてませんけど
反論になってませんよ(笑)

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:42:53.53 ID:8BZ8dxSr.net
>>901
税金払ってりゃ自動車税払ってなくても道路整備には貢献してる
あなたは自転車乗ってるの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:49:30.95 ID:FDkZLbAo.net
くだらない主張だね
これだから自転車乗りはクズと笑われる

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:49:53.06 ID:ZOrt/5po.net
車を所有してる!(キリッ

バカジャネーノ(笑)

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:51:02.38 ID:se3wSYd8.net
>>901
>>776に反論が来れば話を進めてあげてもいいけどねぇ…
それに自転車税が存在しないからといって自動車の社会的コストが消えてなくなるわけではない

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:51:48.77 ID:JiHOOkUo.net
自転車乗りはタダ乗り

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:52:16.89 ID:WBhvD0Lm.net
納税してるから!

リアルばかだわwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:52:31.35 ID:V7P0hyjW.net
反論に困ると逃げ回るチャリカス

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:52:50.71 ID:GBSYjg9g.net
知能も民度も資産もない自転車カス

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:57:02.30 ID:QPn8K+FN.net
自転車乗りは道路を使わせて頂いてるんだから黙って端っこを走ってろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:57:39.10 ID:kIDFBj9L.net
自転車なんて底辺の貧乏人の分際でwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:58:29.39 ID:se3wSYd8.net
返答に窮するとIDコロコロ
それで騙せるのは己一人だといい加減悟った方がいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:59:10.29 ID:YTw5xr6G.net
反論になってませんけど(笑)

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:59:23.57 ID:xDDeuCLl.net
また逃げ回るチャリカス

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:59:42.18 ID:avyKSCI9.net
窮すると1人認定するアホ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:59:56.65 ID:5Dl1s2r8.net
チャリカス脳(笑)

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:13:07.51 ID:4eivRs95.net
好きで納税してるんだろ?
嫌ならクルマ捨てればいいのに

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:16:52.62 ID:GuphOz7B.net
https://wired.jp/2009/10/29/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%85%BD%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A9%E3%81%86%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B/

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:00:35.38 ID:OG8rlnNS.net
今日もIDコロキチがタコ踊りしてるなwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:21:03.34 ID:W9ZbOZi6.net
IDコロキチはレイプの副産物だからな
仕方ないね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:39:52.32 ID:Ppwnjtcl.net
レイプの副産物?なんやそれ?
そんな酷い言葉使うやつは匿名掲示板でもなかなかお目にかかれないな
どこまで性根がくさりきってるんだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:18:19.76 ID:siHFAKwt.net
チャリカス顔真っ赤わろた

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:10:34.97 ID:4eivRs95.net
自分の敵は1人だけと信じたいんだね
複数人にタコ殴りにされてるのにw

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:16:43.90 ID:9nwRPqlY.net
と踊ってるタコ一匹(笑)

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:17:22.56 ID:WU1sjXwn.net

まだこれに気づいてないタコだから(爆笑)

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:22:06.23 ID:q9tvHp9M.net
昔、ニコ生でニコ生主はトーチャンとカーチャンの交通事故で生まれましたって書き込んだらブチギレしたっけかなぁ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:46:16.49 ID:SLEwlYQT.net
タコちゃりかす

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:50:37.66 ID:XMfRhwVQ.net
コンビニのATM利用者
10分も操作するなら途中で譲るか少しでも周りを見てくれ
それか銀行でやってくれ
あんたの後ろに行列が出来てるんすよ
なぜに1000円引き出すのに20分も並ばなきゃいけないんだ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:56:26.20 ID:5YrlwFvs.net
お前が他に行けよボケ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:56:39.43 ID:uTdiHibg.net
それが嫌だったらコンビニATM使うなってことだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:56:56.11 ID:ca9aNCJ9.net
自転車クズは他人に文句ばかり

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:57:29.94 ID:2Z4BRJJH.net
1000円に100円?の手数料が勿体無いとか
それくらい何らかの電子マネーあるだろうとか
20分並ぶなら他のコンビニに移動できるなとか

933 :ロードバイク屑:2022/02/03(木) 20:13:56.46 ID:PDN8HO0b.net
やあ ロードバイクばかり乗ってるロードバイク屑だけど何か質問ある?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:15:28.99 ID:sVJbIeDC.net
>>933
Jスポーツでロードレース見て格好いいと思いました
これからも頑張って下さい

935 :ロードバイク屑:2022/02/03(木) 20:20:17.79 ID:PDN8HO0b.net
>>934
そうだね ロードバイクは確かにかっこいいね レースに参加してる人もかっこいいよねー
ついでに俺のロードバイクもかっこいいんだよね〜
でも俺はかっこよくないんだよ〜

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:20:59.19 ID:+qx+PN46.net
素人なんかどうでもいい

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:10:58.05 ID:mhTZiJ+a.net
>>928
1000円すらない時に1000円しか降ろさないのかよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:20:00.26 ID:jg2e9klJ.net
ここのIDコロコロ君って悪質な野郎に寛容だよなw

何があっても「お前が悪い」で済ます
悪質野郎は悪くないという

つまり自分も同じことしてもいいという感覚なんだろうな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:03:46.67 ID:QYnqzjQt.net
そりゃ騙されるバカが悪いだけ
自分を守るのは自分だけ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:39:54.85 ID:OG8rlnNS.net
 
◆◆◆ 自転車板の皆さんへのお願い ◆◆◆

  自転車板には自転車乗り憎しのあまり精神障害者になったIDコロキチが常駐しています。
  皆さんの暖かいサポートの手で健常者への復帰を支援しましょう。

  ■ 現実社会でも隔離されるほどの凶暴さと異常さですが、
    一定距離を保てば噛まれることはありません。(たぶん)

  ■ 長年に渡り無職の特権で一日中公道の走り方や今日の出来事スレなどに張り付いていますので、
    ヒマな時は声をかけてあげましょう。(自演で何レスも返してくれます!)

  ■  リアル精神障害者のため刑事責任能力は喪失しています。
    一方的に何らかの犯罪の被害に巻き込まれる危険性もありますので
    取り扱いには細心の注意を払いましょう。

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:42:29.96 ID:CaClqh87.net
バスやトラックなどは社会のために走ってるけど個人の通勤の車の走行は社会のために全く役立ってない

自転車のせいでトラックによる納品が遅れたりバスの到着が遅れたりってことはほぼ全く発生しない
むしろバスやトラックの円滑な運行の邪魔になってるのは自動車

マイカー通勤の人の自転車を邪魔にするような発言なんて笑うしかないよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:45:59.90 ID:9U2xVQiB.net
20分待ちの行列の出来るコンビニATMウケる

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:52:02.07 ID:2Z4BRJJH.net
自家用車は自分のためだけの乗り物だな
子供が小さいうちは家族のために使うこともあるが、そのうち奥さんすら乗らなくなる

だが車社会なので免許も持ってないヤツは社会に相手にされない

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 00:04:02.74 ID:6YH+qnvf.net
車の保有率1位の福井県のうちの娘も大学通うのに車だからな、東京とはわけが違う

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 04:27:51.77 ID:nRvOkoCg.net
常連さんは自転車の話をしたいのか自動車の話をしたいのか趣旨がよくわからん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 05:36:21.35 ID:UhluDnvk.net
自らの話をしたい。

そういえば歩道を電動バイクで疾走する糞女がいたな。
ペダルが付いていて保安装置やナンバーがついていない電動アシスト風のやつ。
K奈川県警には頑張って取り締まって欲しい。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:11:26.53 ID:nRvOkoCg.net
だいぶ取締が進んだが違法電動は相変わらず毎日各地を走ってる
通報するがよろし
これまた取締されたはずの違法電動キックボードをフルスロットルで走らせた上に信号無視した女に横から突っ込まれそうになった

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:49:54.16 ID:9wDYW8mK.net
自転車は社会では何の役にも立ってない
ただ通勤費をケチってるだけの乞食

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:34:31.47 ID:9CSI+JjP.net
なるほど。ここは君が声を届けたい普通自転車乗りなんて来てないから声は届かない
スポーツ自転車てのは普通のチャリ乗りとは別物でかなり金のかかるスポーツだから
だいたいの人は自動車も持ってる
6ホイールライフ(二輪と四輪)て言う
https://jitensha-hoken.jp/blog/2020/09/cycle-carrier/

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:36:11.72 ID:cbR01Uq9.net
自転車なんて安い買い物
お前の乗ってるのが1000万円とかするんですか?(笑)

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:37:16.97 ID:cbR01Uq9.net
都合の悪い事実を書かれると話をそらすちゃりかす

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:40:42.63 ID:7ewe2qUA.net
>>950
人生いろいろ上手くいくと1000でさえ安い買い物
自分基準でドヤ顔して見てるこっちが恥ずかしい

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:42:10.45 ID:9CSI+JjP.net
>>950
きみの乗ってる自動車は一千万円するんですか
バスかよ
https://clicccar.com/2015/09/02/324437/2/?amp

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:44:55.92 ID:9CSI+JjP.net
大型ダンプ1500万、中型1000、小型で500万か
https://www.kaitoriou.net/page/truck-purchase/choose/518/
きみが乗ってたのはどこのよ
日野のトラックとか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:46:30.20 ID:9CSI+JjP.net
タクシーだと新車でも三百万程度か
https://toyota.jp/jpntaxi/grade/

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:55:31.55 ID:9CSI+JjP.net
>>950
おいおいなんで黙るよ
どこのメーカーのトラック/ダンプに乗ってたんだよて聞いてるのに
まさか2d車ごときでドヤやってないだろうな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:05:32.55 ID:1EO3MG5b.net
普通の車でも1000万とか普通だけど
底辺にはわからない世界だよね(笑)

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:06:15.22 ID:7lEv7aGE.net
トラックやダンプって発想が貧困(笑)
自転車の話なんですけどぉwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:06:54.72 ID:l22/u8UW.net
ぷぷぷぷぷ

ほら都合の悪い事実を書かれると
火消しにわらわらと集まってきて喚き散らす

(爆笑)

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:15:55.90 ID:nFZkbDLl.net
自転車乗りの知能の低さw

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:16:58.16 ID:dSMk7/oM.net
え?軽四より安い自転車にしか乗れない底辺が喚いてるの?(笑)

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:27:37.52 ID:ugqoWF7U.net
まだ荒れてる
みんなおはよう

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:39:33.37 ID:qIGTpvAj.net
おはよう
一部の底辺が喚いてるだけの平常運転ですね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:40:21.19 ID:3k9VYSCt.net
自転車に乗って来る奴って交通費を浮かせるためなのか
ニヤニヤして見てしまうよね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:49:18.25 ID:9CSI+JjP.net
自転車に乗らない人の発想だから専ら自動車だけに乗って「た」人なんだろう
でも今は普通の自転車に乗ってるのと違うのか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:43:44.42 ID:5m+x6BVZ.net
自転車が色々安上がりなのは事実だが
駐輪場が有料とか高いとか騒ぐヤツを見るとケチばかりに思われても仕方ない

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:04:06.02 ID:97ZaaXYj.net
自転車安上がりな上に運動になるからな
出先で駐輪代が…なんて言ってるのは馬鹿なんだろ
1日停めて80~200円だぞ、公共機関半日乗ったらいくらになる?、車半日停めたらいくらだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:22:28.52 ID:7wiYfqrF.net
運動のためは大きいな
ジムに行くようなものだ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:33:44.45 ID:RSaxJZzg.net
何故副産物のコロキチにマジレスしているのか・・・

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:50:32.39 ID:kvFrkEn6.net
非サイクリストが当人にとってなんらかの重い事情で常駐して嫌がらせレスするからな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 11:23:12.63 ID:rrGWpMxy.net
自転車の食費は決して安上がりじゃないだけどね
まぁ食費をデメリットと捉えるより好きなだけ食べて体重を維持できるメリットだけども

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 11:34:28.59 ID:iN0U+wis.net
オレは羊羹を8個持って出掛けてる

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:36:57.80 ID:o3MlR8G5.net
まともな自転車に乗ってるとかどうなったの?お前らの乗ってるのって軽四より安い100万円くらいのでしょ?(笑)

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:41:24.13 ID:Vfad+iP7.net
好きなものをカロリー考えずに食えると考えれば一石二鳥だけど燃費計算すると安くはないよな
原付の方が燃費良いわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:44:23.25 ID:tvCxf8Bg.net
>>973
自動車は何に乗ってるの
せめてメーカー名や排気量だけでも教えて

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:03:16.22 ID:97ZaaXYj.net
初代ノート乗ってるけど資産価値0だね

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:01:58.50 ID:yRVOczOI.net
あれ?立派な自転車に乗ってるんじゃなかったの?(笑)
どんなのに乗ってるのかなぜ貼れないの?(爆笑)
お前の自転車は最低でも100万円くらいはするんでしょ?(大爆笑)

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:09:14.68 ID:+NDgWtQt.net
私の自転車は折り畳みなので駐輪費用がかかりません。
因みにベルトドライブなのでメンテフリーです。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:11:57.82 ID:HkHzweqf.net
これ目的がわからんな
喧嘩すること自体に生き甲斐を見いだす変人が現存するのは知識としては知ってるが
心情的には受け入れられんw

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:25:11.45 ID:dTPZ2eup.net
飲酒運転と煽り運転が無くならないのは分かった

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 17:14:15.40 ID:iOeF2aIg.net
自転車乗りは都合が悪いと逃げ回る
立派な自転車に乗ってるソースはまだですかね?(笑)

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 17:14:43.95 ID:vxbCEs1V.net
ケンカ売ってて逃げるとかチョリカスは恥ずかしい生物

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:35:17.02 ID:T+yJaajg.net
引越しして断熱のカーテン買ったんだけど床が寒い
カーテンの長さは床から2~3cmが理想って聞いたけど冷気入ってきますよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:37:17.56 ID:+NDgWtQt.net
賃貸じゃなければアクリサンデーでも付けとけ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:41:33.88 ID:MZgj+b+D.net
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:43:23.03 ID:HkHzweqf.net
窓に貼る
https://my-best.com/3135
床に敷く
https://howsie.jp/interior/4058

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:47:43.01 ID:TWpIDItP.net
断熱を理解してないあほちょり

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:14:22.25 ID:HkHzweqf.net
今が荒しが風呂に入る時間帯だな

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:01:31.97 ID:qW+Rbhls.net
自転車乗りスレに常駐するIDコロコロくんの一日

6時00分 起床

ここから10分おきに書き込みチェック

12時00分 昼飯

ここから10分おきに書き込みチェック

18時00分 晩飯

ここから10分おきに書き込みチェック

22時00分 だらだらすごす

ここから5分おきに書き込みチェック

26時00分 書き込みがなければ就寝

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:38:08.37 ID:v2gI6d4N.net
>>970
次スレよろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:58:09.34 ID:HkHzweqf.net
次スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 284日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643975849/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 21:36:41.76 ID:bwzPGrd0.net
>>991
おつ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:20:58.02 ID:s6Qj5+4l.net
さっき帰ってきたけど無灯火自転車が結構いたなぁ

ライトぐらい何故付けないのか不思議

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:43:24.05 ID:bwzPGrd0.net
「街灯で自分は前見えてるから必要ない」
大体こんな感じ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:57:55.96 ID:48KeTx55.net
LEDのベッドライトを買う金もないほど困窮してると思うと腹も立たない

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:55:08.93 ID:GWdoQSVo.net
チャリの無灯火増えてるね
黒服で無灯火でこの前見えなくてぶつかりそうになった
すげー驚いてたけどわかってないよなあいつら

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:58:41.90 ID:wCcoOVRU.net
12月下旬も寒かったがやはり2月上旬の方がさらに輪をかけて寒い

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:10:47.04 ID:VRaN0lvK.net
>>994
これだな

https://i.imgur.com/bZYEOnh.jpg
https://i.imgur.com/1QKiOyr.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 01:45:55.49 ID:/chMFqZx.net
>>998
キチガイは「見えない方が異常」とか言って無灯火を正当化して
灯火してる常識人を叩く糞ムーブするんだよなぁ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:12:25.74 ID:kmFCTbWP.net
所詮自転車乗りはクズばかり(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200