2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 283日目★☆

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:11:21.37 ID:4GJ2FGd3.net
自転車事故が急増、コロナで利用増原因か 30〜50代の死亡も多く
https://www.asahi.com/articles/ASQ1F7G0LPDNUTNB00J.html

 埼玉県内で自転車事故が増えている。昨年は事故での死者が前年の1.5倍に急増し、交通ルール違反で切符を切られるケースも目立つ。コロナ禍で公共交通機関を避け、自転車を利用する人が増えたことが一因とも考えられ、県警は注意を呼びかけている。

 暮れも押し迫った昨年12月28日午前10時45分ごろ、川口市芝塚原の市道で自転車に乗っていた40代男性が後続の軽自動車にはねられ、搬送先の病院で亡くなった。県警によると、男性は車道脇の自転車レーンを走っていたが、何らかの理由で車の進路上に出た模様だという。
 昨年、県内では前年より12人多い34人が自転車利用中の事故で亡くなった。65歳以上が23人と最も多いが、おととし3人だった30〜50代が10人に増えた。

 自転車が絡む交通事故では自転車側にも法令違反があることが多い。県警交通総務課によると、昨年自転車に乗っていて事故に遭い死傷した約4800人の中で違反がなかったのは約900人と2割に満たない。亡くなった34人も、うち30人に違反があったという。
 死亡事故は氷山の一角だ。イヤホンをしながらの走行や無灯火走行などの違反を警察官に見つかると渡される赤い警告カード。反則金をとられるものではないが、おととしは43万枚が交付され、2年連続で全国最多を記録した。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200