2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア156着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:42:37.33 ID:OGN8xxuK.net
総合スレではありません。

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【春夏】サイクルウェア155着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639270863/

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 06:18:34.36 ID:MfmJKMa0.net
>>262
物や頻度によるけどたぶん大丈夫

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:13:52.11 ID:3c1cQjxi.net
>>262
薄手にできてる夏用より丈夫だと思う
冬しか使わないし


自分の使っているパールイズミのレーパンは今年で5年くらいだけど特に問題ないよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:19:02.74 ID:sRMV1Inx.net
コスパ良いビブタイツなら1万以下で買えるでしょ

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:19:12.80 ID:VHjm2ksa.net
>>262
一本で済まそうとすんなよ…

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:20:08.23 ID:WDe1FiAH.net
冬用は高いから1本で済ましてる
パールのは茶色になるけど6年は持ってる

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:05:39.08 ID:oh+ANwtL.net
パンツはパッドがへたるよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:43:17.25 ID:TpC5Cm2C.net
丈夫だが飽きるからセール品買い直す

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:48:27.18 ID:cNIoHThz.net
10・11月=ニッカー
11・12月=起毛タイツ
1・2月=防風タイツ
3月=起毛タイツ
4月=ニッカー

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 11:47:07.63 ID:Q1qYY6bN.net
>>266
いくら冬でも洗濯はこまめにしなよ...

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 15:44:27.90 ID:s5eSMGFv.net
冬用は色々と金かかるようになってるから外ツー買いか国内のセール型落ちしかしたことない
下はビブの半パンツにレッグウォーマーじゃ耐えられんから薄手と重ねたり
ビブタイツで10度前後タイプのやつの下にウォーマー重ね履きしたりしているが着るのも脱ぐのもクソ面倒だなw

靴はフラペのとき冬季用の防風防水シューズで走ったらめちゃくちゃ快適だったのでブーツって高いだけあるんだろうなと思った

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 17:29:13.09 ID:YkcGOurN.net
夏物でも5年くらい使えないか?
毛羽立ちで汚くなっても夏は汗を吸って乾いてくれさえすれば良いし
全般的に買ったらかなり長期間使える
ただグローブは破れたり薄くなると防寒性や透湿性に支障が出る

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:20:13.62 ID:qI10yIAM.net
そりゃ使えるか使えないかでいえば使えるけど...
ビブ透けるまではいてそうw

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:31:55.28 ID:sM6bdCpo.net
透けるまで履いてるわ
たまに陰毛がビブから飛び出して焦る

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:45:58.78 ID:Q1qYY6bN.net
ふーんエッチじゃん

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:50:30.89 ID:k88j06Q5.net
え?今時剃ったり脱毛してない人がいることに驚いた

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:52:33.28 ID:1kN7wsas.net
うp

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:59:25.14 ID:aLiXX21f.net
>>277
僕も剃ってないです!真実であれば前と後ろからの画像あげて下さい!参考にして僕も剃ります!

280 :277:2022/01/31(月) 19:07:55.82 ID:D89cq3Hc.net
え?そんなに見たがる人が居るなんて驚いた

前だけなら今撮った
https://i.imgur.com/YTtN4NM.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:09:25.28 ID:dbYs6ykB.net
>>280
(/ω\)イヤン

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:10:18.54 ID:G43KE9X9.net
>>280
わろたww

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:10:23.08 ID:JTUR6pgW.net
>>280
いいね

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:29:02.02 ID:Q/XTED3z.net
何で絶好調のときなんだよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:22:51.81 ID:zmepOitP.net
このノリ嫌いじゃ無いぞw

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:59:17.25 ID:k88j06Q5.net
こんなの張るなよ
スレの削除依頼してくるわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:00:44.51 ID:Nq03wwQn.net
別人かよwww

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:05:25.45 ID:tID5C4Tr.net
>>280
手術してるやん

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:15:49.55 ID:GFheAP0m.net
あのさぁ…

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:43:13.50 ID:8p8dw2vV.net
脚がサイクリストっぽくない

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 04:51:33.72 ID:J40fvzRA.net
>>280
グロ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:41:04.45 ID:p5dtLtf8.net
なんか俺のチンコに似ててイヤ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 11:58:45.48 ID:y+u1oOUN.net
メリノベースレイヤーが気になるけど汗かきなので買うのを躊躇してしまう

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:58:33.05 ID:uTUjL/4T.net
ワイズが推してるやつ?
あとモンベルだっけ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:32:32.38 ID:Qv57siuy.net
バレット ポケパーカー2022
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/62320/?all#start

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:19:44.42 ID:7wDBLm/+.net
メリノはソックスやネックウォーマーとしてならトレーニングでも有用だけど
ベースレイヤーは登山とかゆるぽた向き
スマートウールの化繊混紡モデルでもやはり速乾性ではクラフトに大分劣る

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 00:38:05.56 ID:pNiDZuVy.net
>>262
アマゾンで定価3万何千円かのを8kくらいで4組買ったsantiniの厳冬期用ビブタイツは4年くらいになるけど現役
パッドはへたって、長時間乗るとジリジリ痛むがまだいける
撥水はそろそろホワイト急便の耐久撥水加工頼むか迷ってる

冬でも毎日走るなら、最低でも3本は欲しいよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:57:59.99 ID:8dnEbWPW.net
amazonにsantini売ってるんだ
santicじゃなくて?

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 15:24:08.84 ID:IkDW0AAt.net
ここが専スレでなかったら申し訳ないんだが
クロスバイクやロードバイクで10分ほど離れたスーパーで買い出しする時に
オススメのリュックや最低な必要な条件的(容量、要素)なものはありますか?

今度バイク購入予定で運動がてらある程度の買い物もできたらいいなと思って

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:14:59.67 ID:VbK/uGoR.net
>>299
スレチかなあ
バックパックについて 10個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621166629/

でもせっかく来たから参考まで
・買い出しなら10Lとかはやめとけ。最低でも20L、出来れば30Lはほしい
(俺は60L使ってるけどダサすぎるのでお勧めしない)
・上が開くやつじゃなく背中側がガバっと開くタイプのほうが詰め込みやすい
・肩と腹で締めて固定できるやつがいい。普通のリュックに色々詰めてスポーツバイク乗ると重さでグオングオン振られて辛い

ちなみにキャリアが付くならパニアバッグという手もある
マイバッグに詰めて丸ごと放り込むと楽
付けはずしが面倒なのが難点

詳しくは向こうで聞いてくれ

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:19:25.96 ID:VbK/uGoR.net
>>300
誤:肩と腹で締めて
正:胸と腹で締めて

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 16:43:41.93 ID:BTvob7AO.net
スレチついでにヘルメット新作こっちに張っとく
あっち荒れてるし広義のサイクルウェアだろうし

HJC SPORTS IBEX 2.0/FURION 2.0
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/62331/?all#start
カブト FM-X
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/62389/?all#start

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:09:17.20 ID:L8R2dVIt.net
10分程度なら折り畳み、軽量のバックパックならなんでもいいんじゃね?
容量は20L以上ってのは同意だけど

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 17:24:35.14 ID:OKPrqImk.net
>>299
ウーバーイーツのアレでいいんじゃない?
使ったことないけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:07:56.10 ID:tTCJPL3b.net
アウトドア折り畳みリュックの定番SEA TO SUMMITウルトラシルデイパックお勧め
常用バッグじゃないけどミニビール缶くらいに畳めるからどこにでも入れておける便利

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:34:31.57 ID:F7fjXBsc.net
西友でケシュアの350円ザックでも買っとけスレチ

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:50:58.27 ID:lnsAYQpt.net
>>306
デレツン

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:49:53.11 ID:kO5oU6PK.net
>>299
ウバッグおすすめ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:41:31.74 ID:GbvVOPjM.net
デカトロン製品って西友でも売ってるんか

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:50:54.15 ID:Dpsm7wyg.net
デカトロンて俺の股間のデカトロンのこと?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:58:30.81 ID:yTg275t+.net
買い物は買い物専用の
フェリシモのレジカゴリュックで使い分けたほうがいいんじゃないか
自転車は自転車用で別に軽いの買って

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:16:03.83 ID:NWBLwbiW.net
10分のところに買い物とか自転車もリュックも何でもいいだろ…

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:22:59.57 ID:lnsAYQpt.net
>>309
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000013.000048347.html

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:54:43.03 ID:hZZYMIqg.net
ママチャリ買ったら

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 02:42:38.54 ID:Sxt3Gb+2.net
買い出し目的だったら短時間でもしっかりしたリュックの方がいいな
重量物入れた時のバランスや肩腰への負担はバッグ本体の重さの影響なんて微々たるもんで
ショルダーパッドとかの作りの方がずっと大事なので登山やキャンプ用のデイバッグがいい

逆に最小限のものしか入れないならトレランリュックみたいに
軽くてフィット感を最優先したバッグの方が使いやすい

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 02:44:00.49 ID:wXfmPgxx.net
カジュアルウェア厨死ね

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:18:16.67 ID:l4e7QdU/.net
ピチパンのまま店に入らないで頂きたい

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:29:50.32 ID:9pjqwjty.net
普段着やパジャマは着れればいい安いの着てるけど、サイクルウェアにはかなりしっかり金かけてる
全身パールイズミだから普段着よりお金かけてるw

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:33:27.23 ID:X+q6nSOb.net
高級車買って車に住んでる奴みたいにしか思えんww

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:46:00.22 ID:9pjqwjty.net
ワロタw

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:50:47.34 ID:+7WcG0z+.net
>>318
うわっ、オマエの普段着安過ぎ…

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:51:04.87 ID:kcV9Xgwm.net
>>299
コールマンのシールド25か30
近所の買い出しに便利

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 07:49:21.94 ID:XL+fYCoo.net
>>321
こんなウーバーみたいなリュックしょって、何日分買い溜めするの?w

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:55:37.06 ID:svm7ctGD.net
>>323
トイレットペーパーとかじゃないの?
嵩張るまのは通販の方が良いと思う。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:20:15.75 ID:45WH290u.net
ロードバイク買ったんだけど寒すぎて中々出る気にならないね
サイクルウェアも見たんだけどペラペラ過ぎてあんなんじゃ耐えられる気がしない
みんなあんなので走ってんの?
ダウンジャケットにスウェットの方がはるかに暖かいと思う
カシミヤマフラーとか便利かな?

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:24:44.46 ID:6zAnaCv1.net
迷ったらパールイズミの5度ウェアを買うといいよ
高いけどそれに見合った性能だからいいよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:33:29.17 ID:3t9oyX9s.net
>>325
冬の駅伝やマラソン見なよ
アスリートは冬でもああなんだよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:04:50.21 ID:45WH290u.net
風があるでしょ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:12:06.29 ID:0/kObMsk.net
Castelliのビブタイツ1週間で届いた
早速試したけど、今まで穿いてた中華の安物と全然違くてワロタw

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:22:39.85 ID:MAwYcZW3.net
>>325
色んな意味でワロタw

331 :ツール=Eド・名無しさb:2022/02/03(木) 16:28:52.94 ID:TZZib+NJ.net
>>325
ダウンジャケットとスウェット
カシミヤマフラーおすすめ

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:07:10.07 ID:Gl7w8D85.net
-5度で初日の出見に行った時だけは途中まで一番上にユニクロのウルトラライトダウン羽織ったな
ボトルが凍った

マフラーは流石にw

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:40:18.12 ID:UIGwd5z+.net
>>325
とにかく自分が「これなら寒さに耐えられるかもしれない」という服装で走ってみればいいよ
そうすれば「まだ防寒が足りない」か「これじゃ暑くて走れない」かが分かるって

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:10:24.01 ID:Mx6O++5x.net
>>325
それじゃあ寒空ではツラいよ
せめてカイロぐらいは貼ろう

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:50:09.10 ID:oDyy/oHq.net
世のサイクリストのほとんどがその薄い恰好で走ってるのに
なぜ自分の感覚の方が正しいと思うんだろうか

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:53:11.36 ID:mTK2JZZu.net
人それぞれ体感違うんだから、自分の感覚信じるのが1番でしょ

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:19:50.82 ID:tuU2262c.net
風が強いときや山の下りはペラペラのウインドシェルとか必要になるけど
そうじゃなかったら走ってるうちに暖かくなる

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:23:25.74 ID:OlTALPOZ.net
まぁ10分のお買い物らいでぃんぐならダウンでいいんじゃないの

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:34:55.66 ID:x9ga20Sg.net
僕はパールイズミを信用しているから全身パールイズミにしてる
冒険するなら最初からパールにしとけば失敗はしないよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:39:13.45 ID:Gl7w8D85.net
サイズがね…

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:02:18.20 ID:+2q+Y7e8.net
1着からオーダージャージ作ってくれるとこないかな
スカジャンみたいなの作りたい

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:04:31.49 ID:xPrud7Aa.net
>>341
ビオレーサーとかは?

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:33:55.59 ID:Shxnmqzf.net
>>341
1着からいけるのかな
ざっと目を通しただけたけど5着からのような
パレットは3着からみたいだし1着だと難しいのかな

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:34:18.83 ID:Shxnmqzf.net
>>342宛でした失礼

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:55:59.42 ID:xPrud7Aa.net
>>343
1着からのもあるよ
[自転車 オーダージャージ 1着]で検索してみれば

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:00:35.84 ID:Shxnmqzf.net
>>345
おー何社か出てきた
調べてみるありがとう
今年は虎を背負って走りたいんだぜ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:45:31.57 ID:B1ciHcp1.net
安くてオススメのインナー教えてほしい
初めてロード買う新参なんで散々既出の品でも有り難いっす

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:59:00.89 ID:XL+fYCoo.net
>>346
モンベル ジオライン M.W.

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:01:13.33 ID:ry/Nnu/K.net
>>347
おたふく手袋

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:08:45.20 ID:Or6lHBJG.net
>>299
オルトリーブのリュックはどうかしら。
完全防水。

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:19:41.27 ID:Gtqfd4OC.net
>>299
メッセンジャーバッグかな。オレは Chrome のシチズン使ってるけど、形状が柔軟なんでいろいろ詰め込める。
むかしは海外通販しかなかったんだが、今は日本語サイトもあって親切。

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:22:58.79 ID:Gtqfd4OC.net
>>347
安くはないけど、ミレーやパールの変態アミはいいよ。これに好きなベースレイヤー重ねれば応用範囲が広がる。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:25:05.81 ID:O7pv8Xks.net
>>325
寒冷地だと、ダウンベストやウォーキングの人が着てる綿入りジャケットは結構定番
マフラーは何かの拍子に後輪に巻き込まれて汚れたり大変な事になる可能性がある
走る前に室内でスクワットや腕立て伏せやって体温を上げてから出ると寒さによる苦痛が少ない

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:16:45.19 ID:ouTq+/GZ.net
>>347
これ快適すぎて普段使いもしてる

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 23:43:04.82 ID:j1uB4Ani.net
>>299について一つ気になるのが
コールマンのウォーカー33って選択はどうなのかな?
もっとウーバーリュックみたいに形が箱みたいな方がいいのかね

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 00:54:41.36 ID:dA7Cu5zK.net
>>63
ソックスおすすめある?

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 11:10:45.48 ID:lIraUnQk.net
パールイズミのウィンドブレーカー着てダウンヒルしたけど自転車用だけあって下りでもバタバタしないのは良かった
スリムフィットだから着心地も良かったし買ってよかった
でも着てても下りは寒かった(;A;)

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 11:22:38.34 ID:TmQ9H/ed.net
もはやサイクルウェアではないが、パンダーニにで売れ残っていたultimateジャケット買っちゃった
普段使いには良いけど、自転車乗るには微妙。。
そのつもりで買ってはないけどね

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 11:38:14.62 ID:+caqyUzp.net
>>357
中綿あるやつがいいよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:39:38.34 ID:HgK3RUOb.net
アソス15日からか

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:50:17.04 ID:RtiMqfb7.net
パールイズミのは良いものなんだけど、
自転車専用になっちゃうからなあ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:42:30.80 ID:rqUExEyS.net
>>347
TSG網

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 16:10:04.91 ID:5VBaKgK6.net
パールはハズレが多いメーカー

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200