2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・MTB【マウンテン】

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:53:42.72 ID:1jeTa7g7.net
>>292
8はブラックってよりグリーンぽい色になってる

後ブレーキやら載ってる物がランクアップしてるぞ
それがどの程度の物なのか俺にはわからんけど値段がそれを物語ってる

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:56:10.98 ID:ZZDfHnZU.net
>>293
そっか
値段なりの違いはあるのね
実車出たら比べてみよっと

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:59:35.85 ID:1jeTa7g7.net
8の色はこれだよ。わかるかな?
ブラックではない。深いグリーンだよね。ブラックとグリーン混ぜた色みたいな
https://i.imgur.com/O0HNZZy.jpg

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 00:02:38.97 ID:ZnXC8Eon.net
>>295
うわ!
ミリタリー系好物の俺グラっと来ちゃうかも!
全然際とと違うじゃん!!

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 00:02:58.43 ID:ZnXC8Eon.net
サイトページ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 00:07:45.17 ID:ZQRzkqC0.net
>>296
うんミリタリーカラーぽいんだよw

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 00:10:28.28 ID:ZQRzkqC0.net
これロスコ8だろ?
まだ見てないけど色を確認しようぜ
https://youtu.be/zU_2bG3K3TY

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 01:03:42.24 ID:ZnXC8Eon.net
>>299
おいなんでもうニューモデル乗ってんだ!
しかも画質荒くて分かりづれえよ作者!!

クソ、羨ましいぜ!

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 01:11:39.40 ID:ZnXC8Eon.net
ありがとう
バイクはほとんど映らないし、チリンチリンうるさくてイラッとしたw
RENTHALのバーとカーキグリップ付けようと思ったら先にやられてたわい

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 07:29:35.05 ID:uz4qVVpi.net
>>301
ちなみにトレイル行くなら鈴つけたほうがいいよ
街乗りならどうでもいいけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 08:41:51.05 ID:jeWW/yWz.net
逝く時鈴鳴らすんやで

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 09:07:00.85 ID:rlTDFnfO.net
>282 輪娯ロードロスコ8は入荷してるね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 09:21:01.04 ID:yMfq/mtr.net
>>304
完売しました
入荷待ちです

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:05:38.04 ID:ZnXC8Eon.net
「ロスコを買えなければ○○を買えばいいのよ」

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:11:38.19 ID:qeBquYRj.net
>>306
なに?

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:21:15.24 ID:k5v+n6YW.net
>>307
好きな車名を入れてネ!

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:21:55.24 ID:k5v+n6YW.net
>>302
熊よけ?

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 06:43:51.62 ID:lE4dIatN.net
>>309
本命はハイカー避け

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:12:00.53 ID:GBpiIBou.net
>>310
なあるほど
デキるライダーは付けた方が良いのかあ

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:27:19.48 ID:fwBdeQzM.net
>>311
できるとか関係なしにトレイル走るなら気づきベル必須
熊やハイカー、危険な障害物に突然遭遇してもすぐ止まれる安全な速度での走行もな
万が一のハイカーとの事故やっちまったら、こっちの過失100%で多大な損害賠償払わなければならなくなるぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:06:45.14 ID:J9HmyKeu.net
対人保険には加入した方がいいよ
過去に損害賠償金が1億近くの判決出てるから1億まで対応してるチャリ保険に絶対に加入した方がいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:18:34.62 ID:fwBdeQzM.net
てか、普通MTB買うときにちゃんとしたショップなら
トレイル走るときに気を付けることやマナー、レスキューキットなどの必須装備について説明してくれて
熊鈴などについても教えてくれるはずだが…

特定メーカー系ショップだとロードしか売れないからMTBの扱いはかなり適当なこと多いし
MTBに詳しい店員もいなかったりするとやってくれないのかもな

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:56:07.10 ID:GBpiIBou.net
うん、保険は元々加入済み。どれだけ助けられたことでしょう

そっか、トレイル童貞だから色々勉強になる。オンで鈴付けてるのはランナー注意喚起なので見てたけどマウンテンも必須なのね。付けよう

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:33:01.91 ID:J9HmyKeu.net
>>315
鈴音をオンにしたりオフにできるのがあるからそれ買うといいよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:35:03.75 ID:GBpiIBou.net
>>316
それはありがたい!年中チリンチリンは煩いので
探してみますありがとう!

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:43:32.38 ID:J9HmyKeu.net
>>317
いく時も鳴らすんやで

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 01:56:52.86 ID:YocOT3P2.net
わいは山の中ではスピーカーで音楽を流してる
獣除けと人がいた場合に予告にもなる

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 06:36:55.99 ID:C2p61Q7P.net
人の山ならやめとけ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 07:03:23.43 ID:DlUYXjU+.net
>>315
どこの保険会社に加入してるの?一般的な自転車保険とは別物に加入しているのかな?

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:30:53.92 ID:Idi2sw69.net
>>321
横レスだけど楽天とかやってるよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:42:26.85 ID:GJZ4q7K6.net
>>321
auだよ
ロードサービス年3回付き
月額千円位

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:54:19.55 ID:tIoc6HbT.net
「どれだけ助けられたことでしょう」ってぐらい何度も利用している不死身系ってかなり頑丈な人なんだろうなあ

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:15:58.60 ID:GJZ4q7K6.net
いやいや
リムとグラベルキングの相性が悪くて直すのも面倒だしお世話になったって話。WTBにしてからは絶好調
MTBじゃなくグラベルロードの話ね

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:17:31.20 ID:GJZ4q7K6.net
それと夜に段差見えなくて肩と肋折った解きの通院分戻って来たって話

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:36:27.77 ID:MTB8PrG7.net
ヤバいって話

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:37:05.60 ID:MTB8PrG7.net
>>323
auの保険ってauユーザーじゃないと入れないの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:39:02.91 ID:GJZ4q7K6.net
>>328
前にユーザじゃなくても入れるての見た気がするよ
今は色々なとこで自転車保険あるから合うの選ぶといいよ
自転車屋もやってるし

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:40:44.88 ID:MTB8PrG7.net
docomoの人も加入できるのか
盗難保障もあるといいのに
https://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:42:35.98 ID:MTB8PrG7.net
>>329
色々ありすぎて困るわ
人身事故と俺が怪我した時と対物と盗難に入りたい
対人は絶対加入しないとヤバい

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 22:47:36.08 ID:GJZ4q7K6.net
>>331
auは対人最高一億かな
そう、テメエの怪我より最近は人を巻き込むことのがゾッとする

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:04:29.18 ID:MTB8PrG7.net
>>332
楽天も1億だった

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:51:22.78 ID:znhgJyyc.net
>>326
ええ話やな。掛け金結構払ってるけど、幸い無事故で済んでる

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:58:38.87 ID:UKaJxBWq.net
シマノ   2022パーツ品薄  値上げ   3月 3月2日追加情報
デュラエース、アルテグラ、105が旧モデルを含めておよそ2割前後の値上げ。
MTBコンポーネントはSLX以上のコンポで同様に2割前後の値上げ。

第二弾値上げ  追加で5月 国内生産だけ再追加値上げ
シマノ、高級自転車向け変速機5%値上げ 原材料高騰で: 日本経済新聞

第二弾値上げ  シマノの価格改定情報の5月1日に引き続き、7月1日よりの価格改定です。
今回の価格改定は400品目以上
GRXのクランクには2グレード、
FC-RX600-10 11,215円→15,244円(↑4,029円)
FC-RX600-1 12,844円→17,511円(↑4,667円)

ホイール
□WH-R501  7,272円→9,100円(↑1,828円)
・WH-R501 A(エアロスポーク仕様)リア8,495円→10,594円(↑2,099円)
□WH-RS100  ・フロント 7,368円→9,182円(↑1,814円)
 WH-RS100  ・リア 8,374円→10,435円(↑2,061円)
□WH-RS171 ・フロント 9,105円→11,347円(↑2,242円)
        ・リア 11,055円→13,780円(↑2,725円)
□WH-RS300   ・前後セット 26,791円→33,394円(↑6,603円)
□WH-RS330   ・前後セット 33,488円→41,743円(↑8,255円)
□WH-RS370   ・前後セット 30,141円→37,572円(↑7,431円)
□WH-RS500   ・前後セット 57,411円→75,134円(↑17,724円)

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 02:38:23.41 ID:hZd+/loD.net
酷すぎる

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:32:10.29 ID:QuyChmTv.net
NXに組み替えるにしても無いから買えないのか、結局値上がり品を買うしか無い、と
もう上がってしまったのか

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:45:47.12 ID:luweRyc/.net
TREKの公式値上がり価格になってるな

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:57:15.58 ID:QuyChmTv.net
今日までだからね

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:02:34.02 ID:luweRyc/.net
昨日迄だもん

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:12:24.34 ID:QuyChmTv.net
今日まで俺は

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:26:58.91 ID:luweRyc/.net
でも値上がり後の価格を改めて見ると凄い金額になってるな
元の値段を知ってるから余計にさー
何ヵ月も前に予約しててよかった

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:32:37.42 ID:QuyChmTv.net
スラムと同価格に

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:35:25.14 ID:QuyChmTv.net
うわぁ、改めて20万越えの表記見るともう暴力的だなぁ

もう貴族の趣味だわ自転車も

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:48:54.87 ID:kcKHS8IE.net
ショップ価格は据え置きなんだよな
つか昨日から公式から店舗在庫見てるとエラー出るようになったけど俺だけかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:56:44.10 ID:QuyChmTv.net
俺んとこは平気

キャッシュ捨ててごらんて。もしくはブラウザとの問題か

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:16:20.73 ID:AkqUWboU.net
>>335
第二段値上げはMTBの俺には関係なさそうだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:41:01.66 ID:W4/SHj4j.net
MTBのスモールパーツホイールペダルなどなども値上げだぞ

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:52:32.24 ID:hZd+/loD.net
全然話変わるけど、結婚指輪ってちょっとしたMTBくらいするの?オレやっぱ結婚とか無理だわ!もったいねえ、乗れねえし指輪じゃ

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:48:25.90 ID:KbfZ5YLO.net
>>349
結婚指輪は安物でOK
お高いのは婚約指輪

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:50:23.14 ID:hZd+/loD.net
>>350
指輪って2回もあげなきゃいけないの!?
エンゲージリングじゃなくチェーンリング買うわもう!

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:05:05.73 ID:srifuc1i.net
>>349
奥さんに乗ればOK
結婚はした方がいいぞ
結婚前に趣味の物をある程度買っとかないとお小遣いでは買うの大変になるよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:11:43.34 ID:BM3oD8iH.net
>>352
一人で乗りに出掛けるなんて幻になりそうで怖いっす

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:27:24.62 ID:tFv/5N8E.net
予約しておいてよかったぜ!

21年モデルは据え置きだっけ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:20:21.40 ID:wV+I2sHK.net
>>354
うん

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 16:39:15.57 ID:tFv/5N8E.net
そっかありがとう

試乗車の21チェックポイントも気になってるでござるの巻

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:51:24.03 ID:7yXMFAhk.net
Railって(9.7だけかな?)、去年まではSRAMがセットされていたような記憶があるけど、今年はシマノに変わってしまった?

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:56:49.46 ID:7yXMFAhk.net
Rail 5も去年モデルはSRAMですね。
今年購入して、無線電動化したかった。
Di2だとケーブル処理がめんどくさそう。

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 20:45:09.86 ID:rz3rZ+px.net
ツベTREK公式にマリンとエクカリ比較動画上がってる

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:21:11.03 ID:5d/N99uo.net
もう納車まで長くて買うの止めようかって思いはじめたわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 22:11:49.96 ID:rz3rZ+px.net
今止めたら負けな気がして

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 04:34:21.88 ID:XJyMG4Vz.net
>>359
公式なんて自画自賛動画だろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 04:42:32.05 ID:bUteLuNk.net
・・・

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:09:20.91 ID:gH+bqyZg.net
バカは黙ってれば良いのに

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 12:55:04.64 ID:xRlh/1uA.net
そろそろ店に納品されるらしいぜ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:18:35.80 ID:rLJfRO6a.net
ホントかなぁ(待たされすぎてもう何も信じられない)

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 18:55:59.78 ID:xH69vOop.net
>>366
おまえのロスコちゃんシマノパーツじゃなかったらどうする?
ブレーキも変速も

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 19:11:10.67 ID:MTxfd0UH.net
>>367
SRAMだったら小躍りするぜ

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:23:19.97 ID:pLbRscf4.net
>>368
TREKのクロスバイクスレ見てみて

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:30:26.83 ID:MTxfd0UH.net
>>369
え!?
え!?
なんだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:34:38.50 ID:MTxfd0UH.net
SHIMANO不足か?
ジャイアントでマイクロシフトになるって言ってたが、TREKも似たような問題が

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:40:56.16 ID:aibUi1qv.net
>>371
それ単にシマノの品質がNGだっただけでは、、、
マイクロシフトに性能で負けるとか、終わってるな

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:36.08 ID:aKVw2kl+.net
>>372
いや、品薄で代用品だったと思うよエスケープとか

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:02:13.10 ID:kFgtAn7y.net
誰か俺が清水の舞台から飛び降りて買ったtopfuel 9.7の話をしてくれ

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:22:24.72 ID:H2cx/Mr3.net
話してくれ!
俺達はまだ納車されてないからな

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 00:31:28.33 ID:gmG0s86v.net
今日のツベTREK動画に出てたやつか?
まずはグリップかペダル変えろって。
純正高えよ、モノのわりに

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 12:30:29.19 ID:YHroEInj.net
>>375
とりあえずハンドルバーを660mmにして街乗り仕様へ

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 18:59:36.19 ID:/jZcJz4M.net
>>377
街乗りするならtopfuel 9.7いらねーだろ
乗りにくいぞ

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 21:52:49.64 ID:4LtgXY2K.net
>>378
GT-RとかJimnyで街中走ってる人いるんだから、いーじゃん!

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 19:22:45.73 ID:dvZBilcH.net
その理論は違うだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 18:38:20.95 ID:FTBKC2yp.net
クロススレ見てるけどグリップすら買い替えできない層がTREKのクロス乗ってる事に驚きだわ
クロスなんて安いからどうでもいいけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:09:07.51 ID:atDcIzOp.net
グリップとペダル納車と同時にお願いしてたけどやめて他社製にしようかなと思ってる。純正の7,800円ペダルってどうなのよ?それだけ出すなら他社のが良さそうで

クラブラ辺りで

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:16:33.76 ID:R2H0dDCk.net
本当に良いものやコスパのいいものだったら
他のメーカーのバイク乗ってる人も使ったりするもんだが
(ジャイのドロッパーとか)
そういうのがないってことはお察し

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:19:59.87 ID:atDcIzOp.net
なるほどダメなのか。
自転車って独特だよね。例えば車だと絶対にホンダにトヨタや日産のパーツ付けないじゃん?ニスモシビックなんてないし

へえ、ジャイアントのドロッパー良いんだ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 20:54:43.85 ID:R2H0dDCk.net
5年位前の、まだ廉価帯のドロッパーがあまりなかったころに
2万5千円くらいと安く、中通し外通し両対応でどんなフレームにも取り付けられ、
なにより耐久性が高いと口コミで広まって広く使われてたよジャイのドロッパー
https://www.cyclespot.net/contents/blog/mishima-blog/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88-giant-contact-sl-switch-%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%83%BB%E5%86%85%E8%94%B5%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9C/
今は他にも安いのがいろいろ出てきたから
一押しではなくなってるけどね

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 21:30:10.04 ID:R2H0dDCk.net
自転車の場合はコンポメーカーのほうが立場強いからな
トレックのような大手であっても取り付けパーツはシマノやスラムなどが決めた共通規格に基本合わせるし
ハードテールのMTBだったらある意味フレーム素材とジオメトリーくらいしかバイクメーカーが自由に決めれる部分はない
比較対象にするなら自動車ではなく
マイクロソフトなどのOSメーカーの規格に合わせてパーツを決めざるをえないデスクトップPCのほうが近いかも

んで大手メーカーが自社ブランドつけたハンドルやペダルなどのパーツをつくるのはぶっちゃけコストダウン
デスクトップPCにメーカー自社ブランドシール貼られたいかにも大量生産で汎用品の安っぽいキーボードやマウスがついてたりするのと同じ
こだわる人はもっと性能が高くいろいろカスタマイズできるゲーミングマウスに変えたりするだろ

自転車もこだわる人ならメーカー自社ブランドパーツは即取り替え対象、
ていうか完成車ではなくフレーム買って自分で選んだパーツで一台組み上げる

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:42:05.61 ID:e4+NReSZ.net
>>386
なるほど勉強になる
俺のロスコもそろそろ中国で組み上がる頃だろうか
勃起しそう

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 00:28:05.21 ID:tjtOR+RE.net
確かTREK以外のパーツつけると保証対象外とかルールあったよな

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 08:42:58.81 ID:wdMlmzUn.net
永久保証は無意味だから気にする必要無し

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 01:47:17.98 ID:UPfMadS/.net
>>389
ボントレガーの方は実際交換してもらった人見たことある
トレックのフレームは知らん

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 09:30:35.52 ID:UtWBFqXX.net
>>390
クロスバイクでフレームにヒビ入った人が交換してもらってた
同じ車種ないからアップグレードされたの納車されてたな

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 15:25:12.15 ID:WSj+QS88.net
mtbでフレーム保証は気にしないのが普通だよ
壊れるように乗ってるんだからね 笑

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 22:48:25.15 ID:UxJ+AEkp.net
昨日連絡来て3末から4月に延びた納車が5月に延期になった
皆も一緒か?

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 23:32:39.82 ID:/AkPbZCK.net
2月末に予約した時点で5月納車と言われてそれから連絡無しだけどそっちもズレ込むの?ヤダなぁ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 23:36:42.26 ID:UxJ+AEkp.net
GWだって

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 23:38:49.25 ID:GBVwPY6W.net
納期かかるのってロスコとか?
それとも9シリーズとかのハイグレード?

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 23:41:14.32 ID:UxJ+AEkp.net
ロスコに決まってるべさ

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 00:03:31.14 ID:NBKzVUM7.net
>>396
9シリーズってなに

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 00:53:59.88 ID:hptxLdQx.net
>>398
ごめん正しい呼び方わからんから勝手に9シリーズとかいったけど
Fuel Ex9.8とかSlash9.9とかTopFuel9.7とかのハイエンド-ミドルエンドグレード
8は50万ぐらいだからいっぱい国内在庫あるけど9番代は在庫してなくて本国発注が多いからさ

国内在庫あってもFuel Ex9.8だよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 01:03:40.95 ID:bsTS+xIV.net
>>399
ちゃんと製品名で言ってよー

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 19:11:22.08 ID:lLTcYhZW.net
>>393
マジかよ
今のところ連絡来てない

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 20:40:42.76 ID:0iF8WHSe.net
>>401
来るぜいずれ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 21:56:26.58 ID:s8OnKnP6.net
>>402
5月まで伸びたらもうキャンセルするかな
冷めて来たぜ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:03:31.92 ID:s8OnKnP6.net
ロス8
https://youtu.be/FD1cDOH2buU

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 01:17:37.64 ID:9LoTf5wB.net
>>403
そうなんだけど、また欲しくなって高額で買うのがシャクで

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 19:24:44.18 ID:Hk1OwZt8.net
俺も意地でも買う

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 20:05:09.42 ID:TLM/RkQL.net
ギャンブルで負けが込むと熱くなって意地で突っ込んでさらに大負けするタイプか
冷静になって損切りしたほうが賢い場合もあるぞ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 20:46:35.95 ID:9LoTf5wB.net


409 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 22:44:42.97 ID:CGlfKFBo.net
>>407
負けてないし

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:18:53.83 ID:hAtey6VO.net
ロスコ入ってる来てるじゃん

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:50:39.10 ID:I46lIUJZ.net
どこに

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:01:26.87 ID:2osTlkP1.net
>>410
嘘ついてんじゃねよバカ

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:40:42.25 ID:x0UITySz.net
ロスコ8、ホームページでサイズ選択すると在庫ある店が下に出るね。
自分は買うなら7で、とりあえずブレーキ一一式(XT4pot)とフォークをPIKEにしたいな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:18:10.55 ID:R0aMdh38.net
来てるだろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 01:03:43.56 ID:hfEduLhM.net
俺の世話になってる店、コンセプトストアなのに7すら入ってないぞ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 01:43:50.98 ID:bQV2rmHb.net
サイトで在庫検索できるじゃん?
少なくとも首都圏には無いぞ俺の周辺な

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:42:21.39 ID:ePupEUkr.net
検索すると関西にだけ8とかあるの何故だ
やっぱ本場だからか

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:51:41.64 ID:z496OVoV.net
何日も前から都内にもあるよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:03:46 ID:z496OVoV.net
都内の8売り切れてるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:11:28.06 ID:AXkGNoYi.net
トレックの本社西宮だしトレック一筋でやってたら回ってくる在庫量は多いよねそりゃ

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:16:44.28 ID:ePupEUkr.net
本社所在地神戸なんだな

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:03:19.41 ID:V9MfmNJu.net
>>421
違う

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 21:10:57.17 ID:ePupEUkr.net
西宮って市なんだな

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:31:55.97 ID:uL2i1rxX.net
7は多分国内未上陸だな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:50:58.39 ID:iEEQKx3w.net
もう本社に取りに行こうぜ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 19:01:22.36 ID:uL2i1rxX.net
本土?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 04:19:20.48 ID:+U5ndvs3.net
商品検索を本土でもやったら全然無いの全米中にも

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:25:36.09 ID:hHxM8dh7.net
予約分で完売してるってことはないの

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:49:13 ID:uf8LFZWR.net
そういうこと?
モカ色の6だっけ、影も形もない。あっちでは既に終売したのかしら

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 16:21:26.99 ID:fdMBy7Co.net
>>426
当たり前
俺はもう手漕ぎボートで海渡ってるぞ
お前も急げ

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:29:09.89 ID:MA+xnfja.net
>>430
持って買えるとき塩で錆びそうで迷うなぁどうしよう

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:06:16.05 ID:a43iNI+N.net
>>431
帰りは飛行機だよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:07:26.34 ID:a43iNI+N.net
ちなみに飛行機(国内含め)はぶっ壊されるから絶対に飛行機ではこぶのは止めとけよ
ブレーキとか折られるからな

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:21:50.13 ID:fKFw4kYE.net
そのへんのフレームビルダーに
ロスコのジオメトリ完コピしたジェネリックロスコ作ってもらったほうが早く手に入るんじゃね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:29:27.67 ID:MA+xnfja.net
じゃあどうやって持ち帰るんだ

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 22:02:55.35 ID:zInaFDAX.net
>>435
船で

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 23:41:07.83 ID:MA+xnfja.net
船かよ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 02:04:33.92 ID:GWNfiO/8.net
意地になって待ってるけど、あと半年もすれば魅力的なニューモデル出るかもしれないんだよな?値上がってるけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 05:34:15.18 ID:gs/qRG6s.net
そうだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:18:36.15 ID:oGlLuIwb.net
フルサスに興味を持ちFuel EX 8の色に一目惚れ。
ほぼ街乗りでしか使わないと思うけど買ってもいいかな?ちな店の店員さんは街乗りにはあまりオススメ出来ませんって言ってたけど好きなの乗ればいいよね?ね?
トレイルには興味あるけど近所にないしな…

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:43:06.12 ID:IgFNAdmv.net
店員さんと同意見だけど買ったものどうするかは勝手だしな
盗まれても泣くなよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:50:08.31 ID:x3DDMPVJ.net
フルサスバイクの性能を維持するために、乗る頻度や激しいライドをするかどうかにかかわらず
毎年前後サスの分解清掃オイル交換等のオーバーホールと
リンク部ベアリング(全部で10個くらいある)のへたりがあれば打ち替え交換
2〜3年ごとにサス内部のOリングダストシール全交換
これに必要なパーツ代と作業工賃をちゃんと出せるならいいんじゃない

あとFOX製のサスがついている場合は、
「製造から」5年経過で代理店によるメンテ対応打ち切りになるので
それ以降は調子悪くなったらサス丸ごと買い替えるしかなくなる

それ以外に油圧ディスクブレーキのオイル交換やら
チェーンやスプロケなどの駆動系の消耗品交換、タイヤがすり減ってきたら交換
などの基本維持費用があるのも忘れずに

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:01:31.06 ID:NHlZSgXV.net
ロードバイクのタイヤ交換も店に丸投げの俺にはマウンテンは無理だわ
手間も金もすごそうだし、何よりコースが遠すぎる

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:11:32.79 ID:GWNfiO/8.net
>>442
ええ!フロントフォークって数年ごとに変えるの??
激しく乗ってなくても?どうしよっかな俺のロスコちゃん

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 22:58:25 ID:iaWpYnNS.net
>>440
街乗りだとフルサスは前に進まないよ
多分どのチャリより遅い

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:01:02 ID:x3DDMPVJ.net
激しく乗らなくても中のオイルは経年劣化するし
ゴムのOリングも素材的に劣化する
定期メンテせずに放置は、より状態悪化の原因になってダメになるのを早める結果になるのもよくある話

5年でメンテ打ち切りは日本のFOX代理店だけだけど、
それ一つだけずっと乗ってたなら、5年であちこちガタがきて買い替えた方がいい状態になるのはまあ普通だから
対応としては一応筋が通ってるとも言えなくもない
ただ「製造から」5年なんで注意な

海外のFOXの工場から海外のバイクメーカー完成車組み立て工場に送られて日本に製品として送られて
バイクメーカー日本代理店の倉庫にいったん保管されて小売りショップの店頭で在庫として置かれて
そしてキミが購入して手元に届くまでどれだけの日数がかかるかはしらないが、
そこまでの経過日数も5年のうちに含まれるのでそのつもりで

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:13:36.64 ID:x3DDMPVJ.net
別に5年越えても、自分で全バラメンテできる腕前があれば全く問題ないけどね
リアサスユニットとかFOXなどの高性能サスフォークに使われてるカートリッジダンパーとかは
精密な作りでその性能を生み出してるので、個人でバラすのはかな〜りハードル高いけどw

自分でできなくても、プロレーサーをサポートしているような技術レベルの高いプロショップを頼れば
何年前のサスだろうがばっちり整備してくれたりする
そんな店日本に両手の指で数えるくらいしかないわけだがw
蛇足だが、完成車メーカー直営ショップでそのレベルのサポートしてくれるところは皆無と考えてほぼ間違いない

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:24.66 ID:GWNfiO/8.net
まあ普通は3年毎に買い替えるから良いかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 11:12:50.25 ID:AeD+IS+S.net
いいから買っとけ
買えばわかるさ
乗ってるだけでニヤニヤするぐらい楽しいぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 11:21:06.91 ID:AeD+IS+S.net
あとフルサスだと進まないって言ってる人はたぶん最近のに乗ったことない人。空気圧あげときゃ普通にクロスバイクぐらいには転がる。サスも座って漕いでる分には全く沈まない。土手のぼる坂とかで思いっきり立ち漕ぎしたら揺れるけどそれはそれで気持ちいい。どうせ山だと均等に回さないと上がれないので均等に回す練習と思えば立ち漕ぎでも沈まない。

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:43:37 ID:CjcyVbiz.net
2.6インチ幅のタイヤを転がすためにカチカチに空気入れるのがまず変な使い方だよ
リアサスもロックアウトした方が進むだろうし
分かってる人が承知の上でやるのは構わないけど、デメリットを理解してからにしないと後で絶対に不満が出てくるよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:47:42.48 ID:sXSPJ1Aj.net
Roscoe8乗ってるひとー、自慢話聞かせてくださーい

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 12:17:36.27 ID:HwCseoPD.net
そろそろ納品されたよって連絡来た人居る?まだかな?まだかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 13:11:45.21 ID:ReFJ5cO8.net
今中国で最終組み立てです

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 13:17:52.28 ID:bVyxJwYm.net
今中国はがっつりロックダウン中やん…
外出したり工場稼働させたら逮捕監禁罰金の凶悪コンボくらうらしいな

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 15:16:55 ID:ReFJ5cO8.net
ということはGW納車すら・・・

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:10:51.97 ID:quW5tdGX.net
っと思わせて国内に入ってきてる

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:12:20.90 ID:quW5tdGX.net
俺なんて予約したショップに納品された?ってメールしたら返事すらこなくなったけどな

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:21:17.98 ID:NLgWpI6j.net
こんだけモノが入らないと潰れる店出てきてもおかしくないよな
商売成り立たないだろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:45:40.85 ID:HCUb/B5+.net
>>459
今の時期は入学進学シーズンで普通のチャリ売りまくりだからそれはない
スポーツ車専門店ならオワンコ

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:54:18.36 ID:AA8WWfA7.net
>>460
トレック扱ってるとこなんてほぼスポーツ車専門じゃない?

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:21:59.65 ID:TmW6xLFm.net
>>459
今は一年で一番売れる時期だよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:28:04.04 ID:0WJfDzkf.net
売れる時期に売るものがなかったら終わりじゃね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:16:26.89 ID:P747IxNf.net
3月下旬納品予定だったのがやっとお店に納品されて今組立してくれてるって連絡キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
延期になった人達もお店に届いてるかもよ?!

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:20:46.21 ID:O2sQWkcg.net
>>464
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おめーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*よく待ったな

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:22:42.06 ID:P747IxNf.net
>>465
1月に予約してやっとキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 14:18:21.36 ID:kGjMT8Gb.net
>>464
いいな!車種は?

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:24:44.33 ID:8M+UljDR.net
>>467
X-Caliber-9だよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:30.16 ID:q408CHrI.net
>>468
俺のアレはまだこねえっぞ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:53.05 ID:9v4V/NQ4.net
>>469
ロス子ちゃんは来てるはずだぞ!
諦めるな!

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 02:37:40.90 ID:q408CHrI.net
>>470
関西方面に8だけは来てるようだな
首都圏は全滅だ

GW前になる欲しかったなあ

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 12:21:11.88 ID:FPZtr3FK.net
>>471
マジかよ
でも延期の連絡は来てないでしょ?
確か4月下旬位にって話だったよね?
同じ船で日本に来てるはずなんだよな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:18.67 ID:q408CHrI.net
>>472
俺は5月5日だぜ

検察すると関西なら8でよきゃ買えるな、サイズによるけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:44.41 ID:rEAOJSqx.net
>>473
7予約してるんだっけか
せっかくの連休なのに乗れないじゃん
俺は連休中にはもう乗れるぞ!

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:57.73 ID:rEAOJSqx.net
ロス子ナナちゃん「日本には行きたくないねん!ピョン!(ドボーン)」

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:23.74 ID:q408CHrI.net
>>474
ああ羨ましい

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 15:35:04.58 ID:xMVqjot9.net
ロスコー!!!!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:37:03.42 ID:9J8EeyRi.net
ロスト!

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:11:04.50 ID:0N5MKJek.net
>>476
今日仕事帰りにお店に寄ってX-Caliber-9乗って帰ってきたよ
意味もなくドロッパーポスト上下させて遊んでるわw
MTBってハンドル長いんだな

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:35:00.14 ID:vFu3SSz7.net
>>479
良いなあ
関西方面?

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:21:43.55 ID:50yq3QVo.net
>>480
関東だよー

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:45:35.39 ID:hxyeh988.net
>>481
良いなあ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:22:45.32 ID:m66RFxUK.net
今日からMTBを通勤に使ってるけど段差とか多い道も楽チンだ
最初からMTB買っとけば良かった
後ドロッパーシートポストあると信号待ちが楽だな

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:40.51 ID:lJzW3r5W.net
>>473
そろそろか!?

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:48:01.15 ID:BZA7dQ6L.net
>>484
我慢できなくて店行ったらペダルとグリップだけ売ってた

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 23:02:46.86 ID:1tbq7C5/.net
あとはスペシャのフレーム買えば一台組めるな!

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 23:04:58.12 ID:BZA7dQ6L.net
ところがどっこい、コンポ年内入荷未定!
シマノはおろか、スラムまでさえも

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 10:54:02.79 ID:+N9z+HED.net
>>485
店に行った時に予定通りか聞いてみた?
変更とか延期になってないといいけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 11:50:17.13 ID:yZtwf0Gp.net
ロスコ5月半ばになるって言われたわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:18:46 ID:8317mxsm.net
>>488
今度こそ大丈夫な「筈」とのことだが・・・

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:20:00 ID:CIsoopUv.net
運動神経中の上の43歳が初のマウンテンバイク
車に積んでどこでも行ける環境
慣れたら富士見とか行ってみたい
街乗りはほぼしない
slash8?fuelex8?
どっちが幸せになれる?

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:24:38 ID:8317mxsm.net
Roscoe

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 13:41:07.54 ID:tbmq5oZj.net
>>491
ゲレンデ行く前提ならSlash

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:05:33.50 ID:jduHtbFP.net
コースメインなら下りに強いバイクをメインで作ってるメーカーにすべき
SANTA CRUZとかEVILとか
ダウンヒルレーサーサポートしてるようなショップはそういうメーカーの整備をたくさんやってるから経験豊富で
クラッシュしたりなどのトラブルあってもしっかり対応してくれるから安心して乗れる

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:30:18 ID:hJ/Zp+hH.net
>>490
怪しいな
また月末とかになりそうな予感

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:30:55.41 ID:IR0ah3ol.net
ロスコ7の入荷連絡キタ-
でも駐輪どうしよう

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 19:37:16.04 ID:kp0sUJmA.net
来たか!

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 04:40:33.48 ID:DJEnNijK.net
うわいいなあ
早く来いや!

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/01(日) 23:44:14.29 ID:16ipF2EO.net
>>491
ロスコ7買って少しずつ部品変えてく。
ブレーキ→フォーク→ホイールって変えてくと、違いが分かって面白い。
ケチらないで良い物付けると、なおさら楽しくなるよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 02:43:15.87 ID:vGGV9LG1.net
>>499
今日店でもまずブレーキだって言われたんだけど、フォークやポストじゃないんだな

ああ早く乗りたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 07:35:27 ID:6nDNFzu3.net
ブレーキは命にかかわるパーツなんだし、真っ先に交換対象になるプアなのブレーキがついてるのってだめじゃね?
まともなブレーキのついてるグレードのバイクを最初から買ったほうがいいのでは
ロスコ9ならDEOREグレードのちゃんとしたブレーキついてるのになんで日本で売ってくれないんだろう

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 08:25:49.10 ID:MKtAV0gi.net
>>500
ブレーキかえてボントレガーからマキシスのチューブレスレディに変えてハブを変えたらとりあえずは完成か
そこからステムとバー変えたら
最終サス変える

あとはいらない部品だからなくてもいいと思ってる

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 10:58:19.70 ID:vGGV9LG1.net
>>502
タイヤおすすめ教えて

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 11:38:30.94 ID:rDGjTZ5U.net
ハブってホイールごと買い替え?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 13:53:48.39 ID:48Gmt+Sm.net
ロスコ7ってタイヤボントレガーなの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 13:55:34.00 ID:48Gmt+Sm.net
スペック表みたら8も7もボントレガーなのか
なぜそこをケチッタ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 15:55:11.55 ID:vGGV9LG1.net
先代はマキシスなのにな

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 16:30:15.94 ID:48Gmt+Sm.net
なぜだ!
俺のX-Caliber-9と8ですらマキシスチューブレスなのに
なんでそこをケチるか理解できない

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 17:53:20.83 ID:xfRYA578.net
他メーカーのバイクにすればボントレガーのウンコタイヤは絶対ついてこないよ!

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:07:37.54 ID:MKtAV0gi.net
用途に合わせて変えてくださいというトレック様のご配慮ぞ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:14:40.16 ID:rAug4vED.net
完成車に付いてくるタイヤとホイールなんて交換前提だろ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 18:48:54 ID:6MMuKCGL.net
>>510
最初に交換するのがタイヤ周りじゃん
いきなり変えろ!って事なんだから最初からつけるなって
そのぶん値下げしてやれよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 19:36:09 ID:6MMuKCGL.net
ロスコ7鹿児島に入ってきたってさ
https://youtu.be/QXDnptrUN54

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 23:18:53.58 ID:hJaubzLH.net
日本に入って来たな

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:10:14.35 ID:H3pcQNQx.net
>>513
ありがてえ!世界初だわスペックレビューは。都内まだかよ

ちなみにこのサイズ収納できる輪行バッグなんて無いよなあ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 12:07:48.49 ID:4uD0Sxjt.net
街乗りメインだと即納できるやつでマーリン8でも充分かな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 12:22:25.43 ID:YeychFGF.net
>>516
だね

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 12:22:56.32 ID:YeychFGF.net
でも街乗りならクロスでもいいんじゃね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 16:35:16.08 ID:fEFms1WP.net
>>515
前輪タイヤ外さないと無理じゃないかな?
俺も欲しいなー

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 17:45:19 ID:ydBL/54z.net
https://tiogajpn.com/products/carryingbag/bar02900.html

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 19:14:00.78 ID:Cr3LhFMk.net
このカラーってあったの?
TREK ( トレック ) マウンテンバイク ROSCOE ( ロスコ ) 7 アロハ グリーン /
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0601842405888

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 21:18:37.16 ID:SDAhs+ro.net
↑2022モデルではないね

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 22:01:37 ID:VYTXND8x.net
>>522
だよね
タイヤ違うしなんか安いし色も初めて見た

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 23:23:16.13 ID:4uD0Sxjt.net
>>517 >>518
ありがとう

基本的には日常の足だけど軽くトレイルとかで遊ぶのもしたいなって気持ちもあって、なんちゃってじゃない程度のMTBに興味があるからちょうどいいのかなって
もしドロッパーつけるとなったら外側這わせるしかなさそうなのがネックではあるっぽいけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 23:43:27 ID:iNikFnw5.net
BB外せば中にケーブル通せるんじゃないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 00:13:38.06 ID:f43SIv15.net
>>520
これロスコ入るかなあ
最近ヘッド角寝てきてるし、そもそも重さどうだっけ?15kgくらいあんのかな。何より実車来ねえから不明!

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 00:57:16.41 ID:d+Ul47Ex.net
>>526
購入する店でこれ入るのくれ!って言えば入るの教えてもらえるよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 00:59:36.41 ID:f43SIv15.net
>>527
おっけ!
多分「現存しません」て言われそげ

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 01:20:57.53 ID:RC8l4GEP.net
>>528
余裕で入るよ
YouTubeでも前輪外して持ち歩いてる動画ある

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 09:20:38.45 ID:f43SIv15.net
>>529
そっかありがとう
あとは俺が重さに耐えられるかだな

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 12:19:59 ID:OZkt3HzD.net
重さって14キロ位だから片手で持てる重さだよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/04(水) 16:41:21.62 ID:f43SIv15.net
ロードの8kgに慣れてしまった軟弱クソ野郎なもんでネ★

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 12:39:18.72 ID:HB5af7QF.net
>>473
5/5だぞ!来たか?

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 20:50:08 ID:hsCxTDaB.net
>>533
5日工場発送の9日以降だって

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 21:13:36.19 ID:TG13lpoo.net
最近地震多いよな…

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 22:38:34.06 ID:VakGjb7b.net
>>534
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 02:01:56.46 ID:Y/l72X5K.net
これ以上延びたら他のものを買ってしまうかもしれない

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 19:01:04 ID:dn7yh+5l.net
>>534
じゃ納車は月末とかになるね

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 09:48:55 ID:BpGXiTjW.net
>>538
悲しくなるわもう

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:13:42.36 ID:WEAei9YH.net
ロスコ7いいな 
ブレーキ、タイヤ、ハンドルバー変えたい

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 12:23:09.81 ID:dOkwWLln.net
MTB自体初めてだから暫く付属品試してからパーツ替えようかな
特にチューブレスレディ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 21:12:18.69 ID:6sSe0amt.net
>>540
来週買うよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:28:54.70 ID:N5Ic75fT.net
予約当時は今月下旬って言われたのが今日納車できたけどMTBってBBの位置高いのが普通?
膝伸びきるギリギリの高さにサドル上げたら地面に足が付かない

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:19:38.14 ID:Q4c8QytM.net
>>543
足が短いんだよ!
てかアメリカ人基準で作られてるからね
ドロッパーシートポスト着けないと足が地面に着かないと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:20:45.50 ID:Q4c8QytM.net
>>543
膝ちょい曲がる位にセッティングしても届かない?
お店でそのセッティングにされると思うんだけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 23:32:36.28 ID:AhMbtQ0U.net
BB位置高くないと、
路面から突き出た根っこや岩などにペダルヒットするからな
これからの時期、伸びた藪草に隠れて見えない障害物があちこちにあるのが当たり前で
スピード出てる状態でペダルがそれに引っかかったり弾かれたりすると
普通に吹っ飛んで崖下にダイブだ
MTBって楽しいな!

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:26:11.96 ID:Y5Q+lYRW.net
納車と同時にタイヤ替えたいのだけど、WTBなんか見てもチューブレスなのかチューブドなのか書いてなくて不親切
やっぱチューブレスのがいいよね乗るなら

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:54:24.15 ID:f6CR6qLQ.net
>>547
組立前に店にチューブレスのタイヤにしてって言えば

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:01:57.95 ID:Y5Q+lYRW.net
>>548
ロスコについてるボントレガーはデフォルトではチューブレスじゃないの?あれがどうしてもいやで今タイヤを探してるとこ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:18:58.49 ID:oFAUYUfe.net
ボントレガーのタイヤはどこかのOEM品なのかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:17:38.42 ID:/LfgjU/9.net
>>549
チューブレスだよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:28:54.89 ID:/LfgjU/9.net
>>549
ボントレガーのタイヤはグリップ力弱いらしい
去年のX-Caliberもボントレガーでそれ買った人のYouTube見てたらマキシスに交換したら圧倒的にグリップ力になったって言ってる
でもロスコのスペック見てるとボントレガーチューブレスになってるからお店に聞いてみるといいぞ
何にも言わなければシーランド入れてくれないかもよ
タイヤどうなってるけ?って問い合わせしてその流れでチューブレスの話した方がいい
組立前なら手間賃取らない事多いよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:37:58.46 ID:Y5Q+lYRW.net
>>552
ありがとう

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:47:59.32 ID:afEb3oKn.net
セットでシーラント付いてくるから、お店の人が入れてくれるはず。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:02:52.25 ID:84uO7Yhf.net
街乗りとトレイル兼ねてmaxxis ardent 2.4がおすすめだよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:17:42.71 ID:84uO7Yhf.net
もらったx-caliberをロスコ化したら意外と金が掛かった 苦笑
ヤフオクと新品で組んでみたがホイールが難儀した
フォーク 35gold 38000円中古
ヘッドセット14000円新品
ハンドルクランプ 15000円新品
ドロッパー シート15000円中古
クランク13000円中古
駆動関係24000円新車外し
ブレーキ35000円新品
ホイールタイヤ35000円新車外し
その他小物などいれて20万弱 安いようで高いな 笑
141とリヤセンターが長いのがやや不満だけど大方満足
山でも街乗りでも使えてる

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:19:29.93 ID:hAPsfTFr.net
>>556
ロスコ7買えたやん!

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:28:13.32 ID:2sxNJVry.net
>>556
新車が買え(略
でも自分で組んだなら愛着沸くね
ロスコちゃん納車待ちの人進展あった?

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:59:19.71 ID:m0Wz+1JO.net
いよいよ明日納車!!
長かったなぁ実に四ヶ月かあ

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:01:18.01 ID:2sxNJVry.net
>>559
お!ついに納車か!
長かったよね~

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:02:15.75 ID:2sxNJVry.net
ハンドル長いからカットしてもらうといいよ~
アメリカ人体格の規格だからね

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:04:58.27 ID:m0Wz+1JO.net
>>561
俺170無いんだけど、700は短いかね?

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:39:13.73 ID:Cy+7192h.net
>>562
丁度いいかも

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:56:08.56 ID:m0Wz+1JO.net
>>563
ありがとう楽しみよ!

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:10:39.31 ID:wqFHyzhg.net
来たか~?

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:27:41.91 ID:s+xLozgD.net
来たよー

セッティングはしてもらったけど、ついでにハンドルカットやタイヤ取り寄せ&交換その他パーツ組付お願いしたのでまた預けてきた

思ったてよりデカいねえ29erて!
しかもマットブラックヤバイかっこいい。ショップはサスのセッティングもわざわざサイトアクセスしながら数値体重と比較で見せてくれてすごく丁寧だった

早く乗りたいね!

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:47:02.21 ID:zR2LCwOP.net
>>>566
ついてるサスが35goldならボトムレストークン入れると良いよ
因みに32ミリのやつね

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:48:46.30 ID:zR2LCwOP.net
>>>562
山に行ったら700は短いと思うよ
うちの嫁さんでも155で740のハンドルでちょうど良いよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 12:18:45.13 ID:AUVEmo6t.net
>>566
凄くゴツいよねw

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 13:00:57.10 ID:Admj7A/V.net
付属品に限らず2.6インチタイヤは2.8barぐらいまでしか空気入らないから舗装路も走るとなると重いね
2.4インチなら4barいけるから替えるならやっぱりタイヤからか

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 16:39:25.49 ID:RX2YSXAE.net
>>567
6は確かシルバーだね。短いのか700。まあいずれレンサルか何かに変えようと思ってるのでまずはこれで乗ってみます。

>>569
デカくて笑ったw

タイヤは純正2.6から2.,4に変えてみたよ。どうせ山遊びはたまにだし。なんなら2セット組もうかとタイヤ

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:05:40 ID:kP1Kvkqx.net
6?
マーリンならSRサンツアーじゃない?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 12:07:24.63 ID:/B5sWuwL.net
>>566
なに買ったの?いいな

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:01:48.96 ID:ZouFnALa.net
>>573
ROSCOE7よ。
まだ組み替えお願い中。どうせ雨で乗れないんだろうけども

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 19:47:42.47 ID:8jIzD8W+.net
>>566
タイヤどれにしたの?
どんなカスタムにしたのか教えて
>>574
ロスコ買ったのか!

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:08:07.92 ID:ZouFnALa.net
>>575
WTBと迷って、シュワルベのレーシングラルフ2.35茶サイドで!
トレックのストアが取り寄せまでしてくれたよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:19:24.85 ID:AvXKuv3M.net
>>576
それは良かったね!
色々カスタムするの楽しそう

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:57:57.68 ID:xZcTGC+f.net
>>566
ペダル交換した?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:20:21.47 ID:ccyJH+pg.net
チューブレス化はしないほうがいいぞ
スキンウォールはどんなメーカーのでもサイドのケーシングが薄くサイドカットしやすい
チューブレス化するとサイドから泡吹いてスローパンクがなかなか止まらない
そしてシュワシュワシュワルベと呼ばれるくらいに元から泡吹きやすくチューブレスに不向きなシュワルベ製だとさらに空気抜けまくり間違いなし

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:23 ID:OBHeP04G.net
>>579
マキシスのも?

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:18.61 ID:3fZhzxQM.net
>>>580
スキンウォールのrekon+使ってるけど大丈夫よ レースシーラント入れてるけどね

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:56.20 ID:zH63Z417.net
黒いゴム層は紫外線からの保護もしてくれるから
それがないスキンウォールは劣化が進みやすく交換サイクル短めになるよ
表面が劣化してケーシングがむき出しになるとチューブレスの安定性も悪化しやすくなる

https://www.bici-okadaman.com/post/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%88%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%86%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80%EF%BC%89

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:38.38 ID:uCH/KnU2.net
>>578
家にクランクブラザーズと三ヶ島のストックあるけど、とりあえず純正の買ったよ。好きなカーキのペダルはなかなか無いのでね

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:25.07 ID:uCH/KnU2.net
>>579
シュワシュワシュワルベww

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:29:33.81 ID:uCH/KnU2.net
カッコ重視なので、穴空いたらまた買う方向で

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:49:18.38 ID:LTH+W5Z7.net
>>583
俺はAmazonで買ったアルミのトゲドゲ付きの2000円の!
もう一度書くぞ?2000円
20000円じゃないからな?最初から付いてたペダルの方が高い

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:49:53.56 ID:LTH+W5Z7.net
ボントレガーの1万の買おうかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:49:02.59 ID:3fZhzxQM.net
タイヤの劣化が気になるなら車のタイヤワックスつければよろしい
わいrekon+何年目だっけ3年目かな全然劣化しないよ
山でしか使ってないからそれほど距離は乗ってないけど
年数は経ってるけど洗ってワックス掛けとけば劣化はしない

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:11:29.51 ID:uCH/KnU2.net
>>588
これはいいこと聞いた
グラベルにもやってみようかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:12:38 ID:yGdszGkF.net
>>583
走る前にチェーンガードなにか貼った方がいいよ
そのままだと結構傷付くよ
ゴムのチェーンガードか、ビニールテープぐるぐるするといいかも
今日はペダル交換とペダルばらしてグリス拭き取って新しいSHIMANOプレミアムグリスっての塗り塗りしてやった
ペダルの回転よくなったぜ!

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:50:59.04 ID:CuR1gxZX.net
>>590
うん、マジックタイプの巻いたよ。これ便利

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 04:27:01.07 ID:lvoaamaB.net
それにしても29er対応のリアマッドガードってないねえ

結局シートポストに付けるのになっちゃう?
何かオススメあれば教えて!

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 05:09:18 ID:eAEG4Ajq.net
https://catalog.diatechproducts.com/shop/g/g93-2102000402/

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:54:49.44 ID:jKvf3y4Z.net
コースは別としてオープントレイル走るならマッドコンディションで走るのはダメだから
そもそも泥除けいらない

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:53:31 ID:V5nN7arh.net
>>>583
ガードに貼るならビニールテープじゃなくて
自己融着テープを貼ると良いよ
テープ自体に粘着がないから剥がしても処理が楽

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:57:45.18 ID:72EfJ3DM.net
数字も打てない

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:29:07.44 ID:WDGde4NG.net
>>593
これ短くて良さそうだねえ。MUDHUGGERの長いの買おうとしてたよ俺

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:39:24.92 ID:tW1szdOK.net
>>597
MUCKY NUTZのフロント用使ってるけど結構いいぞ
フロント用は安いけどリア用は高いんだな

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:46:40.63 ID:WDGde4NG.net
>>598
マッキーナッツはグラベルに付けてるけど良いねあれ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:24:25.81 ID:z+d7KGRT.net
>>593
オーダーしたよありがとう

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 06:56:34.12 ID:gCD7JdUY.net
いいってことよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:00:47.32 ID:z+d7KGRT.net
ところでこれロスコに付くよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 12:19:29.31 ID:40Ii8miG.net
>>602
TREKのMTBに付けてる画像あったからイケル
俺のX-Caliber-9にもイケルはず

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 12:24:24.59 ID:40Ii8miG.net
フロントにはこれ付けたよ
https://catalog.diatechproducts.com/shop/g/g93-2101000702/

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:31:02.81 ID:z+d7KGRT.net
>>603
そっかありがとう

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:39:42.05 ID:UlwnhpxD.net
>>604
Rがついてないから、長いけどカッコ悪いよね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:53:09.04 ID:RDPeXdLN.net
>>595
それいいな!
アマで注文するわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:27:07.41 ID:HHqgxLPi.net
今度こそやっと納車よ、長かった!
まだ色々いじりたいけどまずは乗ってから

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 01:51:52 ID:QroUBSuK.net
>>608
やっと納車されたかw
この後も色々お金掛かるぜw

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:36:51.23 ID:Fdt74Jce.net
スタッシュ買ったけど完成車についてるハブってほんと良くないな
ブレーキとハブだけは譲れない

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:58:18.70 ID:6wcpKjol.net
げぇ
ハブも替えなきゃ駄目なのか

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:10:19.08 ID:HZEFt/Wr.net
>>610
何年前のモデル買ったの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:12:39.41 ID:LJNiY8oO.net
ハブなんて、あとあと。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:17:22.14 ID:LvTQLD1E.net
ボントレガー製品はプロレーサー向けトップグレードバイクについてるパーツ以外はコストダウン優先の微妙なのばかりだよな
同価格帯の他社のバイクについてるレースフェイスあたりのパーツのほうがまだ使い物になる

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:30:15.55 ID:G3nLOVxS.net
ホイルがしれっとボントレガーなんだよな

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 15:16:45.07 ID:sJlendP8.net
LINE Proはコスパ的にもいいホイールだと思う。

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 16:27:42.70 ID:6wcpKjol.net
おい!
マッキーナッツはロスコのリアに付かねえじゃねえか泣!!
フロントで使うわもう

というわけでやっと納車だぜ長かったなぁ!
ロードからすると重いなこれw!けどカッコいいわもう
皆どうやってこれで飛んだりウィリーしてんだw

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:37:37.92 ID:LJNiY8oO.net
タイヤ太すぎるだろ。
2.4ぐらいに落とせば入るよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 03:00:57.93 ID:pGY7yYS7.net
今更だけど、ロスコってクイックなんだな。納車で気づいた
MTBはクイック普通なの?MTBこそスルーの方が良さ気だけど

チェックポイントがちょうど最近クイックからスルーになってたけど、トレック自体が今切り替え時期とか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 04:19:47 ID:pGY7yYS7.net
ああゴメンスルーだった

早速ボントレガーのカーボンリムに替えようかなと思ってるのだけど、他社製品のがいいかな?カーボンで5万ならいいかなって

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 04:41:09 ID:pGY7yYS7.net
こんな時間に本国サイトと日本で比較してたんだけど、結構違っててビビる
上位モデルのスラッシュとか50万違うし。ホイールも2万位ズレてる。悲しい

春先の値上げって、車体だけでなくリムとかパーツ類も値上げあったの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:53.38 ID:sQCD6EPp.net
>>620
ボントレガーのカーボンリムか、インダストリーナインの699ノッチのアルミがオススメ。
アルミリムなのに驚くほど軽量。
かつ、単体で買うと高いハブなのに完組だと割安。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:11.22 ID:sQCD6EPp.net
690の間違い

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:57:34.42 ID:pGY7yYS7.net
>>622
なるほど、カーボン一択かと思ったけどアルミでも軽ければアリだね!ちょっとそれ調べてみるよありがとう!

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:39:20.08 ID:0QOzJZH7.net
>>621
日本だとコスパ高いのはslash8あたりのグレード
なぜか本国より安い
この辺買って気分に合わせてカスタムするのがお金的には一番いいわ

それ以上だと完成車じゃなくてフレーム組のほうが間違いなく良い

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:18:42.10 ID:bs5bPtim.net
フレーム売ってないじゃん
何言ってんの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:17:42.90 ID:yh9AxuCQ.net
>>626
文章まともに読み取れないんなら黙っとけば?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:48:18 ID:DxIucdbA.net
ロスコきた?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:59:48 ID:dXXoSpOq.net
来たらしいぞ
長かったと思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:25:56.03 ID:dU7gH7RS.net
ロスコ7のタイヤをマキシスアーデント2.4に替えたけどインフレーター無しでビード上げられたよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:28:01.33 ID:GZUKjfqS.net
>>628
今20km程走ってきたよ!面白いなあ

グラベル慣れしてるのでまあ重いわ進まないわw
平地じゃなく山行きたいなあやっぱね!

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:44:54 ID:/utHFcEC.net
>>631
サスペンスオフにするとそこそこ進むだろ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:45:03 ID:/utHFcEC.net
サスペンションねw

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:53:04.76 ID:1lKxu6lD.net
今年1月に予約したロスコ7が5下旬予定だったのに急遽7月末に延びた涙

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:05:54.96 ID:TK9zvZqN.net
>>634
え、マジかよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:09:39.53 ID:r3AdEs0p.net
>>634
横浜にM在庫有るぞ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:33:31.47 ID:dU7gH7RS.net
>>634
こっち2月中旬に5月下旬の入荷分予約したら前倒しで4月末に入荷の連絡来たんだけど何でだろ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:49:32 ID:1lKxu6lD.net
>>635
初めてMTBで楽しみにし過ぎてただけに泣いてる!!
TREK本国の指示で出荷が出来ん状況とは聞いた。
一応7月下旬~8月初旬とは言われたが、かなり流動的みたいや。

>>636
キャンセル可能とは言われてるが、そんな気軽にしてええもんなんか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:27:26 ID:GZUKjfqS.net
>>632
うん
平地巡航23、4km位だね

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:28:02 ID:GZUKjfqS.net
>>634
トレック正規?
探せばあるよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 16:58:13.87 ID:ivTxmzA4.net
こんな重い29erでウィリーしてる動画とかあるのだけど、ホントにできるのかロスコで?すげえなオイ。引いても上がらんぞい

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 18:58:07.29 ID:VnszX44M.net
>>641
ペダル使って体重移動させるんだよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 19:06:59.34 ID:ivTxmzA4.net
>>642
なるほど!ウィリーするときはサスはロックしとくの?できる気がしない

あとさ、トレックのストアで店員がやってみせてくれたROCKSHOXのシリアルを入れると適正のセッティングが見られるサイトあるじゃん?
あれを自宅で何度試してもログインできない。直接商品名から入れば良いんだけど何だかモヤモヤする。
入れないのなんでだろ?一度他所でログインするともう入れないとか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 19:57:21.70 ID:T0xpK2bN.net
何で皆ロスコー7 の納期そんな早いの

俺去年の8月に予約して今年の七月納車予定よ??

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 20:00:12.50 ID:ivTxmzA4.net
>>644
地域どこ?
俺都内で1月予約だよ。関西はもっと早かったみたいだし
個人店だと遅いとか?もしくは店がお得意に流したとかな

ちなみにチェックポイントは秋だって言ってた

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:14:56.55 ID:T0xpK2bN.net
>>645
千葉です。
個人でやってるスポーツバイク屋さん。
近所だとそこしかなかったので、今後のメンテも考えて選びました。まぁあと二ヶ月ですし、待つだけです。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:25:59.46 ID:VheNfBgN.net
>>643
ロックしない

あとサスペンション本体に体重に対しての適正圧書いてるからメモしとけば見なくてよくね?
サス用のポンプにメモしとくといいよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:28:09.12 ID:VheNfBgN.net
>>644
サイズは?
他の種類の車種だとサイズによってはって事ある
でも去年の秋予約でそれは遅くない?
店が注文するの忘れてたパターンじゃね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:25:19.76 ID:ipqJ7bDT.net
>>647
ありがとうそうするよ

>>646
西葛西にXSだけあるね

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:55:29.02 ID:Fv4FiFGj.net
今日はサドルを替えた。どんどんマイマシンになってって楽しいな!

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:43:10 ID:ez7R+2z2.net
そろそろ自分でブログ作るかインスタに上げるかしたら?
嬉しいのはわかるがここはお前の日記帳じゃないぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:59:29 ID:Fv4FiFGj.net
>>651
ID:yh9AxuCQ

独りだけアレなのがいるよなここ。性根が腐ってるからすぐわかるw

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:57:30.48 ID:zpZ3lpfF.net
>>652
居る居る
俺ペダルだけしか替えてないな
通勤でシティーサイクル乗るけどMTBの方が速いじゃん
だれだよママチャリに余裕で抜かれるとか言ってたの

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:58:09.39 ID:zpZ3lpfF.net
ついでにどのサドルにしたのか教えて
ボントレガーのサドル硬いんだけどこんなもんなの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:59:48.73 ID:rZHaxQFY.net
>>654
クロマグ買いに行ってお目当てが無く、DMR安かったので買ったよ。柄が可愛かったので。
週の一部をレースだとかで休む店なんだけど、ババアが駄菓子屋の万引き監視かよってくらいしつこい独特の店だった。品揃えは都内でもかなり良い方かも。でも接客に難ありw

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:29.69 ID:AdtCHAsQ.net
>>655
DMRの俺も買うわw
ボントレガーのとどう?固かったりする?

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:14:32.60 ID:rZHaxQFY.net
>>656
硬さはほぼ変わらないけど若干鼻が短いね。まだ全然走り込んで無いので、明日晴れるみたいだから色々試します。

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:43:13.34 ID:rZHaxQFY.net
これ。
安いよね明らかに他社より。表面がシャリシャリの滑り止め加工してあって良い(のか悪いのかはもう少し乗ってみてから)
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/dmr-p-dmr-js-25/

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:04:22.55 ID:eGwNsR2F.net
>>648
Mサイズよ

ちなみに嫁のマーリン7は2022.12月と言われてる。

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:09:50.39 ID:eGwNsR2F.net
>>648
Mサイズよ

ちなみに嫁のマーリン7は2022.12月と言われてる。

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:51 ID:JCWLW7Mu.net
>>658
それ見てた!色が迷うなー
>>659
>>660
それ店がおかしいと思います

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:15 ID:JCWLW7Mu.net
>>657
ちょっと明日乗ってから感想頼みます

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:33:00.29 ID:OyqRKOZR.net
>>68
赤いほう買ったけど、硬すぎて1日使ってあげちゃった。
1年位でだいぶ退色してたよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:35:26.35 ID:OyqRKOZR.net
アンカー間違えた
>>658
赤いほう買ったけど、硬すぎて1日使ってあげちゃった。
1年位でだいぶ退色してたよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 13:09:27 ID:IOcylZA/.net
みんなロスコー7待ってるんですね。

私の近くの直営店には、Mサイズ在庫としてあるのに。
やっぱり田舎だからか(笑)

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 13:20:56 ID:3RGIEY79.net
>>664
そうなのかー
これは硬い部類に入るんだな。グラベル乗りとしてはそんなに違和感感じなかったけど
退色はまあ安いから良いかな、俺のは黒だけども。

グラベルは月千キロ走っててもサドル全然平気だけど、マウンテンはまた違うから難しいねサドルも

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:01.83 ID:4bo5ECJ0.net
>>664
硬いのか。
少し柔らかいのでお勧めある?
高いのは嫌よ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 23:59:54.18 ID:3RGIEY79.net
>>667
今日サイクリングがてらワイズ寄ったら柔らかいのあった
OVDだかDVOだかの8000円、高えわ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:04:27.40 ID:cEMmB5Yk.net
質問です。X-CALIBER購入を考えているのですが、後輪の141QR規格が気になります。
後々のホイール交換で苦労しそうです。そこで調べたのですが、よくある142mmスルーアクスルに
アマゾン等で売っているLIXADAの142mmのクイックアダプターを使えば141QR規格で使える
でしょうか?教えてください。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:16:04.54 ID:16nOWqVT.net
使えないことはないと思うけど、素直にBontragerかDT買えばいいんじゃない?
BontragerはラインナップしょぼいけどLine Proはカーボンホイールとしてはコスパかなりいいし、DTは幅広くラインナップあってアダプターも豊富
インダストリーナインもいいんだけど、今は納期がね
去年買ったけど9ヵ月待ったよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 08:25:30.34 ID:cEMmB5Yk.net
>>670
ありがとうございます。142mmスルーアクスルが使えると選べる
範囲が広がると思って。DT SWISSはありそうですね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:04.44 ID:/+mAuXZE.net
>>668
検索したらDVOだね
でもネットで売ってないぽい
それ店頭に売ってたなら買った方がよくね?
値段はそんなに高くない方だし

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:07.34 ID:/+mAuXZE.net
>>669
このスレに中古でX-Caliber買った人が居たような
その人まだ居るのかな?色々乗れるようにカスタムしてたきら詳しいはず

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 10:57:20.99 ID:NXZw/i8f.net
>>672
俺はとりあえずDMRでいいよ
これだね。記事は横浜店だけど見たのは東大和店
http://ysroad.co.jp/yokohama/2021/05/29/116626

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:48.11 ID:HQMvjQnk.net
>>669
そもそも141QRと142スルーアクスルは互換性無いんだが
エンドキャップ替えてつけられるのは148スルーアクスルのほう

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:22.82 ID:cEMmB5Yk.net
>>675
148スルーアクスルはエンドキャップ付け替えて141QRになるのは知っています。
調べたらFORMOSAやGLCのハブが出来ると。互換性が無いとなると
このアダプターは何のためのアダプターかと思ってしまう。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:54:34.30 ID:JP/Pa742.net
>>674
家の近所じゃ絶対に売ってないわ
ネットでどうにかして購入するかも?
それか手に入りやすいDMRにするかな~

今日X-Caliber-9で林道行って遊んで来たけど山の中1人だと怖いのなw
沢の水の音ですら怖い
リアルに熊さんでる山だし
後フロントのフェンダーは全く役に立たないのなw
リアはフェンダー付けてないから背中ドロドロだし、フロントは顔に泥飛んでくるしw
普段着でちょっと散歩のつもりがドンドン奥に行ったら大変な事になったわ
後グローブ買わないとダメだって思った

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:56:08.05 ID:JP/Pa742.net
山遊び用にロスコも欲しくなって来たわ
あくまでも通勤用に買ったからな

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:36.46 ID:NXZw/i8f.net
>>677
すぐ乗れる環境があって羨ましいわ
とりあえず純正サドルも十分良いと思うけどどうなんだろね
俺はあくまでファッションだしw

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:54.55 ID:bvSciNA7.net
>>>669
自分はx-caliberを貰ったのでroscoe化したよ(フレーム以外フルカスタム笑)

ホイールはヤフオクで新車外し【line comp30 boost】を20000円で買った
追加で直営店で歯(54t>108t)とエンドキャップを取り寄せてもらって使ってます
これが一番コスパがいいよ
これ以外だと完組では高い&取り寄せが難儀

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:12.85 ID:bvSciNA7.net
要はBontrager Rapid Drive 54 Boost Hubのホイールを買えばOK
これにエンドキャップ左右と追加の歯を買えば今のroscoe8と同じホイールです
そこそこの爆音だよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:42.19 ID:bvSciNA7.net
142>135
148>141
7ミリの変換だからboostで使えば141になるってだけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:26.03 ID:bvSciNA7.net
>>>669
手組をするなら【hope】のハブがおすすめだよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 04:51:46.15 ID:7rssPsuC.net
2022のROSCOEってリアがスルーアクスルからBOOST化してるな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 11:39:53.45 ID:hHK614mb.net
スルーアクスル「の」ブースト化でなく?

スルーアクスルとブーストってクイックみたく別カテゴリなの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 18:55:48.44 ID:H0LtITy7.net
ロスコちゃんでウィーリやりたいって言ってた人できるようになった?
これわかりやすいと思うよ
https://youtu.be/vN5EfbdOLEQ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 05:13:57.24 ID:gaSmFduz.net
2022、roscoeが148boost化した。2023はx-caliberもするかな。来年度モデルっていつ発表だっけ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:13.47 ID:qTD8eFml.net
xcaliberは148しないんじゃないの
148欲しけりゃprocaliber買えってのがtrekの主張じゃねぇの

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:00:49.01 ID:FV6EB3wM.net
>>686
ありがとう!最近全然乗れてないよ
休みの日は遠乗りしたくてオンロードばかりだし。山に引っ越すかw

このデカタイヤのマシンを振り回せるのが信じられないぜ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:47:51.87 ID:IpmO4YfN.net
>>689
それな
こんなデカイ車体でぴょんぴょん飛んだりどうやってるんだって思うわw

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:35:26.87 ID:FV6EB3wM.net
>>690
ちょっと頑張ってみる。このままじゃ手放すことになっちまうw

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:26.93 ID:AILJcyD9.net
昨日10kmくらい走ってみたけど、確かにDMRサドル硬いな。座り続けるにはちょっとしんどいかも。ほぼ立ち乗りだけども

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:57:16.41 ID:EUVVyOJy.net
>>692
やっぱり硬いのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:07:53.25 ID:AILJcyD9.net
うん硬かった。

やだなあ、またサドル沼にハマるのかw

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:28:11.55 ID:EUVVyOJy.net
>>694
グリップだーサドルだーペダルだーって小銭掛かるよな
リアのフェンダーも買わないと

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:45.58 ID:AILJcyD9.net
>>695
リアフェンダーはとりあえず家に余ってたass saver付けたよ

テールライトもドロッパーだとシートポストが可変するからキャットアイのテールライトだと高さによっては後輪で隠れるので、いっそ他社だけどジャイアントのユニクリップサドル(サドル後部にライト内包)買おうかなと思ってる。
このサドル結構自分と相性良いし。他社サドルが邪道じゃなきゃだけどまあ良いか

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 15:50:00.58 ID:/Fyy8fqG.net
>>696
俺もサドルに付けられるテールランプ使ってるよ
ライト関係はここの使ってる
https://www.olightstore.jp/
元々ここの商品は使ってたんだけど自転車用もあったから買ってみた
リアのテールランプはなんたらセンサー付いてて停まると点滅したりするとか
見てないから知らんけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:47:29.45 ID:AILJcyD9.net
>>697 
へえ、良さそうだねえ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:55:43.28 ID:dITJF8rW.net
リアライトはがっちり固定できるのにしないと激しく走ってる時にいつのまにか吹っ飛んでたりするぞ
あとサドル下につけるのは、押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:58:34.64 ID:QW7FV6co.net
>>699
>押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

こんなシチュエーションあるんだ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 19:58:42.13 ID:B08qoYlq.net
激しく走るとき付けとかないだろw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:13:15.77 ID:QW7FV6co.net
河川敷をちょいと走るヌルライダーでごめんなさいw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:16:47.28 ID:H/i75si+.net
バックパックにつけたらいいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:42:52.20 ID:QW7FV6co.net
蒸れるから基本バッグは背負わない主義ですねん

ロードみたくトップチューブ下クリアランスが無くて手持ちのフレームバッグがどれも付かないのが悩み。何かおすすめある?トップチューブの上に付ける感じ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:04:22.94 ID:91EQgjvC.net
フレームに荷物つけたら重さが増す分アクション入れて走るのがしにくくなる
バッグの中身はシェイクされてガタガタ音たてまくってうるさいし
荷物はバックパックに入れて背負うのが一番
クラッシュして背中から激しく落ちてもバックが脊椎への直接ダメージを軽減してくれるメリットもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:07:41.00 ID:QW7FV6co.net
なるほど。おっしゃる通り。バッグ背負うわ

あと数ヶ月もすれば23モデル出るな。マウンテンも9月には出してくるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:52:30 ID:1FRKF7yg.net
さーて皆さん、新しいモデルも買うぞ!( ・∀・)ノ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:59:48.69 ID:Zt2BDgkz.net
トレックの人の話じゃロスコは変わったばっかだから次回はカラーくらいだろうと言ってるので一安心(保証なし)

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:06:21.06 ID:ZpPgGyqq.net
今度はフルサス買うぞ!( ・∀・)ノ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:08:19.62 ID:aptIUhAm.net
全色買うぞ!( ・∀・)ノ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:22:22.05 ID:AmRVtm7j.net
ロスコが9月に納車される(^∇^)

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:34:08.92 ID:nEVJW4/q.net
>>711

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:04:59.23 ID:jbQixul1.net
>>711
( ・∀・)ノ………

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:22:30.97 ID:B4kzpzbE.net
多分今度は派手なダサいのだから大丈夫(と念じる)

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:12:39.35 ID:yHDNXFsb.net
>>711
今日ysロード行ったら持って帰れそう

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:15:48.89 ID:B4kzpzbE.net
駒澤、横浜にも在庫あり(Mサイズ)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:27:15.13 ID:yHDNXFsb.net
持って帰れそうじゃなくて、乗って帰れるよな!

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 14:00:35.68 ID:B4kzpzbE.net
当然よ

けど最近の自転車屋って買ってその場で持ち帰れなくない?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:36:15.90 ID:WlpeClxC.net
>>718
持ち帰れるよ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 16:52:49.12 ID:B4kzpzbE.net
トレックショップとか行っても人が足りないのか納車大抵後日ぽいけど、気のせいか

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:09:00 ID:VwIpd0KV.net
ハンドルカット前提のクソ長ハンドルだし、ブレーキホースカットに伴うエア抜き他作業あるのにその日に渡される方が手抜き感ある

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:30:51.55 ID:B4kzpzbE.net
da yo ne

ママチャリ買うのは訳が違う

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:27:14.45 ID:7t+0OP31.net
ハンドル幅750mm前後ならトレイルでのジャストサイズだろ
切って短くするとその分悪路面でのバランスとりやすさが落ちて走りにくくなるだけだぞ
幅800mm超えると平均的体格の日本人では無理出てくるけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:23:28.30 ID:fW5bRnpC.net
流石に事前に買いに行くわ~って話通してないと持っては帰れないだろw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:24:28.91 ID:fW5bRnpC.net
>>723
俺もハンドルカットしてちょっと後悔740のママで良かったわ
林道下りとかですら短いと危ない

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:23:48.65 ID:Gi6Zi/Bf.net
普段遣い(と言っても全然乗ってない)700mmカットでとりあえず問題なし。
いざとなったらハンドル変えるぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:20:50.49 ID:+981vKFv.net
貧乏性だからよく分からないけどそのまま乗ってる初心者もおるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:37:03 ID:Gi6Zi/Bf.net
本人問題無いなら良いと思うけどね
俺なんか手短いから700でも広く感じちゃう。というか狭いロード慣れしてるから、10km走っただけで幅広に疲れちゃった。
下りではどう感じるのか早く試したいね。雨ばかりでちっとも・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:56:46 ID:ZeT+Uva0.net
このリアフェンダーどうだろ?
MagicOne(マジックワン)
Ass Savers新しい世代4 Big (MTB/ファットバイク)
https://greenfield.style/article/35852/

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:41:05.90 ID:1WxuNzNP.net
>>729
つけても山走ったらドロドロに汚れるよ
ないよりは少しマシかなってレベル
バイクも服もその日に洗う事になるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:04:17.36 ID:1Mtr1ytd.net
mtbのフェンダーはフロントのシャワーを
顔面に浴びないための物と割り切りましょう

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:05:44.62 ID:NIfwcJsK.net
顔シャも慣れればイイもんだぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:44:32.54 ID:qBhBdExR.net
boost TA のチャリ在庫ある?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:51:50.29 ID:7gUqIgxt.net
ロスコちゃんの人こんな感じの事やりたいの?
https://youtu.be/_xiUt5h-tAs

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:05:38.04 ID:Zym/Q/lP.net
>>734
そこまでBMXじみてなくて良いのw

これくらいで。というかあんな大きなバイクでこんなクルクル回れるんか
https://www.youtube.com/watch?v=REgyODhTo4g

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:09:45.80 ID:14f4PCp0.net
>>735
そっち系をやりたいのね
https://youtu.be/jh3d1dgqbHg
https://youtu.be/P7c593DwbYE
この辺の見てみるといいかも
飛ぶよ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:18:40.63 ID:6M2rApfL.net
雨の日はX-Caliberでの通勤止めてなんだけど昨日初めて雨の中乗ったけどブレーキとかキチンと効くんだな
背中大変な事になるだろ?って?
カッパ着てたから大丈夫(゚д゚)b

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:39:17.72 ID:LE+Ajw29.net
通勤に使うなら泥除けつけちゃいなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:34:37.93 ID:EnAn5RWD.net
ついにロスコ7納車されたわ
初マウンテンだけど、かなりでかいんね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:55:52.10 ID:u+7HcfZn.net
おめいい色買ったな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:17:52.31 ID:f7XDT+sn.net
早く梅雨明けしないかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:29:45.86 ID:LlTJ1wKi.net
初MTBでスノーライドをしてみたいんだがどのシリーズが良さそうなのだろうか

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:22:33.20 ID:HOGTBP6D.net
ファットバイクじゃないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:36:12.13 ID:LlTJ1wKi.net
>>743
動画で見たことしかなかったからよくわかってなかったけどMTBじゃなくてファットバイクだったのかありがとう

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 23:48:47.42 ID:B9t5yE9H.net
2.35で雪トレイル下ってるよ。
20cm位が限界かな〜。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:47 ID:UwWtbB7M.net
近くの山の林道登って下って遊んでたけど沢の水が流れ込んでるから毎回ドロドロだわ
林道も水溜まり多いし
他の林道探さないとダメだな
タヌキが草むらから出て来てビックリしたけどなw

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:52:47 ID:xFKMcVKt.net
ロスコって来年モデル発表されてるけど今年モデルチェンジしてるから同じヤツだよね
カラーも変わってない

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:53:14 ID:+DC5ZhQh.net
どこに出てる??

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:20:54.06 ID:r+R8sT8O.net
公式にあるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:24.06 ID:+DC5ZhQh.net
ホントだ数字だけ変わってる。チェンジ無しかな

つまり値上げ前に買った俺勝ち組

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:19.60 ID:OSYC/Y3z.net
>>750
スペックは全く同じだよね
値上げ前に予約して購入できた人はラッキーだ
X-Caliber-8も来年も同じモデルだけどX-Caliber-9はモデルチェンジするかもな
まだ発表されてない

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:52:51.95 ID:+DC5ZhQh.net
>>751
春先にトレックの兄ちゃんの言う通りになった。

兄ちゃんのチェクポイントは12月納車だって言ってたからそっちもモデルチェンジ無かったりしてな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:28:52.41 ID:wa0wAy6X.net
>>752
12月納車の話詳しく

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:39:07.27 ID:5ltHmMmq.net
>>753
いや、店でなんとなく話してたら、自分のチェックポイントは春頼んで秋冬だって言うから、上位グレードのやつね確か、完成車2種の更に上のやつだったかと

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:26:38.96 ID:wa0wAy6X.net
>>754
へーありがとう

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:32:44.67 ID:5ltHmMmq.net
今現在はどうか知らないよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:40:05.08 ID:wa0wAy6X.net
えっwそうなのか

ちょっと教えて欲しいんだけど、ハンドルバーのクランプ直径: 31.8mm と同じのを買えば付け替えられるのかな?
どこのサイズを見ればいいのかわからないよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:58:09.86 ID:5ltHmMmq.net
うんそうだよ
でも世の中のMTBハンドル関連の流通量見ると35mmステムにすりゃ良かったなと思ってる。ロードならそれでもいけど、31.8でカッコいいバーが少ない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:15:56.25 ID:JzEG5pHT.net
>>758
ロスコちゃんも 31.8mmなの?
これってサイズ変えられないの?
尼で検索してたらFUNNってメーカーのが良くヒットするんだけど色も色々あるからこれにしようかな?って思うんだけどなんか安すぎてどうなの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:17:30.13 ID:JzEG5pHT.net
後ペダルはクランクブラザーズのスタンプ買ったぜ!(1番安い樹脂の)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:19:47.57 ID:LQel99hZ.net
>>759
そうよ
おれは納車と同時にDMR31.8にしたけど、35にすりゃよかったと後悔。MTB界隈詳しくないけど、こっちは35が主流ぽいやどうやら

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:28:51.99 ID:JzEG5pHT.net
>>761
(;゚Д゚)(゚Д゚;もしかして俺達やっちまったのか!サイズなんて知らないしー

俺もDMR31.8にするわ。とりあえず検索検索

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:35:37.38 ID:LQel99hZ.net
>>762
色々変えたいなら35買ったほうがいいよ
あとお金あるならレンサルかトムソンのが良いよ

理由はかっこいいから

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:44:42.53 ID:LQel99hZ.net
ググったら主流は一応31.8みたいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:08:35.13 ID:JzEG5pHT.net
>>763
買い換えるだと?まさか車体を?
メーカー名を色々出してくれるのは助かるわ。
お金は大丈夫!
>>764
どっちだよw
でもハンドルバーで検索すると35の方がかっこいいのヒットするね

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:01:55.12 ID:LQel99hZ.net
>>765
変えるのはステムとハンドルの話ね
とにかく純正のステムがダサい。ステム変えるだけでも全然かっこよくなる。じゃあ、変えるなら35のがカーボンハンドルはじめ、上位グレードが充実してるから35のステムのが良さげだよってハナシ。
カーボンハンドルにしても、ロードでお馴染みENVEとか35だし

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:26:31.60 ID:58/ntOe+.net
>>766
ステム変えれはサイズ変えられるのか!
それなら問題ない
サンキュー

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:46:25.81 ID:HnTO3IkJ.net
初心者は衝撃吸収性の高い31.8の方が良いでしょう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:00:31.75 ID:HnTO3IkJ.net
35だの800mmだのって、ゆうに身長180cm超える西洋人基準の適正サイズ。
女性よりも小さい日本人には過剰。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:30:13.39 ID:Xfwy/ZRb.net
初スポーツバイクで公式サイトのチャートやって
身長165でロスコのM買ったけどデカい気がしてきたわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:54:54.26 ID:Djww5Jbn.net
でかすぎでしょ
注文時にショップに何も言われなかったのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:12:39.36 ID:LQel99hZ.net
俺168でMが適正で買ったけど、それでもデカく感じるわ、29erだからてのもあるうんだろうけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:36:19.78 ID:g8XdDHxn.net
>>772
納車されて初めてデカ!ってビックリだよね
乗ってる時は何にも思わないけど、メンテしてるときマジマジと見るとデカ!ってなる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:38:19.71 ID:g8XdDHxn.net
>>768
そうなのかー
じゃカッコイイステムとハンドルバーだけ買う

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:30:07.56 ID:TDeH+afI.net
ロスコまだきてないけど、189cmでXL買ったわ。早く来てくれ~

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:17:33.41 ID:Xfwy/ZRb.net
やっぱデカいのか(´・ω・` )
納車時にサグ調整?で跨ったときも特に何も言ってこなかったし
今思えばいろいろ手際も悪かったしハズレ担当者に当たってしまったか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:20:35.28 ID:ZZysngVS.net
銀河鉄道777

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:28:39.47 ID:Ij/iaYlS.net
>>776
それ店員が悪いんじゃなくて、TREK本社の基準が日本人向けじゃないんだよ
あいつら165あっても腕も足も長い
肩幅も広いから丁度いいんだよ
ダウンヒルの動画見てるとわかるけど車体小さく見えるじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:58:55.38 ID:LQel99hZ.net
>>776
俺の行きつけは、まず入荷時に一度跨って足の着き具合でシートポストをカットしてくれて、さらにハンドルもお願いしたらカットしてくれた。ついでに持ち込みパーツ全部無料で付けてくれたぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:59:24.44 ID:LQel99hZ.net
>>777
ヘビーメルダーから出てるやつだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:05:06.43 ID:PDSprufc.net
ハンドル・ステムは31.8が好きだな35だと硬すぎて衝撃がモロに来る

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:13:01.46 ID:Co1VA74+.net
ハンドル剛性が足りなくて衝撃でしなると
サスフォークがするべき仕事を中途半端に奪ってそっちの動きが悪くなるだけだぞ
初期作動からスムーズで懐が深い良いサスフォークがついてるなら
ハンドルはがっちりしているのを合わせた方がトータルでの動きが良くなる

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:19:42.59 ID:PDSprufc.net
35mmでpike ultimateと31.8mmで35GOLD同じ山行っても31.8のが径が細い方 が疲れにくい 自分の手の大きさでサイズ変えると良いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:55:04.59 ID:8cLSoEmh.net
俺手小さいしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:47:52.91 ID:tKpiBXXg.net
手が小さいのはグリップを細くして対応する案件
ハンドルバークランプ部の太さは全く関係ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:51:38.79 ID:8cLSoEmh.net
なるほど

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:15:39 ID:eUp6zjK9.net
新しいグリップ注文してみた
エリート モーションV2.1ロックオングリップ と
バーグテック グレッグミナ―グリップ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:43:16 ID:uZZwThjm.net
DS2(2021)をロスコー7(2022)に買い替えたら幸せになれますか?
主に通勤片道8km、東北在住の冬場は積雪30cm以下ならDSで通勤。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:49:08 ID:fgkWaEQq.net
新しいデオーレ発表になったけど、止まったままシフトチェンジ出来るっていう仕組みがよくわからん

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:51:44.41 ID:LUPywvcD.net
>>789
年々セルフメンテが難しくなる

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:09:41.22 ID:fgkWaEQq.net
>>790
金持ちメンテせず(単にさわれない・・・)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:16:13.49 ID:qYumf5Ze.net
>>788
ロスコは通勤向きではない

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:21:13.00 ID:qYumf5Ze.net
>>788
その距離ならDS3(2022)とかがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:16:23.22 ID:fgkWaEQq.net
>>788
>主に通勤片道8km

やめろww
仕事にならなくなるぞ

ロスコは長距離走るバイクじゃない。20km走ってみてグラベルと疲労感が違う。

・・・かなと思ったが、サスロックして走れば割と行ける。タイヤも細くすれば尚。29erは偉大也

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:08:12.29 ID:LvcIse+L.net
>>788です
皆さんアドバイスありがとうございます。

いまDSに前29×2.3のitc Mibroと後2.1シュワルベ履かせててだいぶ重いから、それなら雪道の安定を考えてロスコの方が幸せかなーと思ったわけです。
とりあえずもう一年DSで行ってみます!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:57:20.45 ID:aNjxKPdX.net
雪道走るなら別にファットバイク買ったほうが断然走りやすいぞ
2インチ台のタイヤで走るのとは全然違う走りやすさだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:59:26.00 ID:fgkWaEQq.net
サーリーのファットでゲレンデ走らせて貰ったけど、見た目に対し全然重くないのな。ただし毎日通勤に使えるかと問われればno

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:24:34.05 ID:LUPywvcD.net
毎日パグスレイで通勤してるぜ
しかもシングルスピードの前かご付き
雨の日はスコットのスケールだけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:16:54.70 ID:uZZwThjm.net
ファットバイクかー確かに雪道は幸せになれるね。
でも夏場は死ねる。

通勤は新雪より雪の轍が一番の難敵だから、Fuel exも考えたけど通勤だけだとオーバースペックな気がするし。

過去スレみてエクスキャリバーもいいかなと思えてきた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:36:47.47 ID:r4XkI68A.net
>>799
東北の田舎で通勤にX-Caliber-9使ってるけど普通のチャリよりは断然に快適だよ
速いし段差も気にしなくていいし
通勤だけに使うのはオーバースペックだから山に行ったりして遊んでるけどね
でも雪道は無理じゃねって思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:08:19.78 ID:ufFJt18L.net
エセブースト141QRのバイクは買うの避けたほうがいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:51:47.43 ID:WB0h3fn7.net
>>788です
皆さんありがとうございます!

とりあえず、行きつけで2022ロスコとエクスキャリバーを試乗できそうなので、その時のフィーリングで考えてみますね。

普段は激重DSで通勤とロングライドばかりしてますが、トレイルは未経験ですが、もし買い替えたらトレイルもやってみます。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:10:12.54 ID:6kPZUMZS.net
エクキャリとロスコって実際そこまで乗り味違うのだろうか
気になるね

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:26.82 ID:dOzs6diN.net
今日ロスコ8納車だ。
一年待ったなぁ。

赤ロゴが気に入ったので8にした。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:17:37.60 ID:JGPm1gyA.net
おめいい色買ったな

本国だとフューエルEXもEXeとかいうEバイク化してるね

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:41:29.04 ID:YJFoDDjC.net
色と言えば値上げ前にApple Watchを現物見ずに買ったけど
緑がパッと見黒の深いグリーンで
ロスコ8ちゃんとお揃いっぽくて良い感じなので気に入ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:17:15.19 ID:KAMh4pI0.net
俺も林道遊び用にロスコ8ちゃん買おうかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:23:26.45 ID:/BsrQPXl.net
>>805
日本で売る気なさそうだけどね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:05:00.28 ID:FvT6/mGN.net
出るけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:31:58.75 ID:/BsrQPXl.net
>>809
なんで発表しないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:18:21.11 ID:lreDBp9+.net
ロスコ納車されて林道行ってきた。
26インチのDJしか乗って無かったから
29インチが思ってた以上にデカかったけど、楽チンだね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:29.13 ID:VA2PzQXu.net
今日は知り合いの持ち山の作業道走らせて貰った。
登って下ってだから疲れたけど楽しかった。
ロスコ楽しいね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:21.04 ID:RgXL1U0Q.net
ロスコ7 2023
https://youtu.be/OWhxW-jb2ao

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:28:04.76 ID:BDGoUSqh.net
>>813
カラーはダサビアンキだし、クランクはpraxisだし今年の買って安心した。何かニューモデルの優れた点あるか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:39:21 ID:Mc8CvlrP.net
Rail9.7買うたったw
我ながら冒険した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:44:44 ID:ixOcEXMY.net
貴族かよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:30.21 ID:/UDskgSa.net
もう少し待てばもっと軽量で見た目すっきりの新型が出るのに…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:40.12 ID:c2Y/Lqxe.net
でも一年待ちとかなんでしょう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:07.43 ID:Qk71qc8O.net
FUEL EX-Eだっけ。
200万くらいしそうだし、流石に買えないわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:01.40 ID:LK82Fv47.net
topfuelって、ふじてんとか富士見パノラマ楽しめるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:38:47.06 ID:R3sC+J6n.net
>>820
クロスカントリー用だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:54:50.98 ID:ixOcEXMY.net
こういう貴族グレードのバイクで個人で直せるものなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:25:53 ID:aRkt+Hdg.net
庶民には無理

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:28:49 ID:jxbsy4v0.net
>>822
フルサスになったあたりで個人の技術が必要になる
eバイクとかもう無理だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:17 ID:ixOcEXMY.net
大変だなあマウンテンは

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:02:06.73 ID:gyTeXFhC.net
ロードも電動シフト全盛になれば街の自転車屋レベルじゃ無理になる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:28:01.27 ID:ixOcEXMY.net
105まで電動とはね
元々技術はマウンテンから下りてくるのに、意外にマウンテンは電動引き普及しないのね。要らないからか

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:48:39.24 ID:ygKeZhLi.net
SRAMのAXSはかなり導入してる奴いるだろ
さらにSRAMはドロッパーもワイヤレスだ
シマノの現行MTB用Di2が人気無いだけ
シンクロシフトはすごい技術だけど今どきのMTBでフロントダブル使う奴ゼロだしもはや無意味

ただ先日発表したE-MTB専用新型Di2の新機能フリーシフトとオートシフトはめっちゃ便利そうだから
この先シマノ以外のE-MTB用モーターユニットは不人気になる可能性があるかも
https://mtb.shimano.com/jp/stories/explore-new-grounds

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:06:16.53 ID:ixOcEXMY.net
へえ、なるほどねえ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:05:20.83 ID:L1+pG39Y.net
みんな1ヶ月点検行った?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:51:08.35 ID:2pv85fsg.net
毎日10km通勤でロスコ7乗ってるけどタイヤを付属の2.6インチからマキシスのアーデント2.4インチに変えたらだいぶ快適になったよ
2.6は空気圧上限低いせいか漕ぎ出しが重い

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:08:27.51 ID:u/m5GbBd.net
何故通勤にロスコー選んだのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:58:50.29 ID:Us6VdswX.net
>>832
オンロード10kmとは限らん
国土の7割が森林である日本において通勤時にシングルトラックを走らなければならないエクストリーム出勤者がいてもなんら不自然ではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 02:05:12.26 ID:OE+yUY4V.net
www

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:15.62 ID:DQZnU5f7.net
>>831
ロスコの通勤、楽しいですか?
前にDS2からの買替え検討してると相談した者です。
まだ迷ってるす。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:24:52.43 ID:OE+yUY4V.net
前もう一枚あれば長距離もいいかもなあ
上が足りないや、高速巡航のとき

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:37.32 ID:N5agDD9n.net
>>835
通勤で使うならクロスの方が速いよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:26:09.77 ID:j+OW/HgX.net
>>836
そうなんだよね、フロントダブルにできたならもっと行動範囲広がりそう。

>>837
確かにDSの方が速いんだろうけど、もう速さは求めないかな。
12月から3月までほぼ雪道で、轍乗り越えたりするにはトレイル並の走破性が必要だと思ってロスコに興味持ってます。
ただ、雪ない時の巡行性もある程度欲しいからロスコかエクスキャリバーあたりかなーと。
DSではギリフロント2.3のリア2.1タイヤしか入らないから、クロスバイクではなくMTBに買い替えたいところでした。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:32:16.30 ID:8lROkGyO.net
それはもう雪ありなしで自転車分けた方がいいのでは

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:43:08.25 ID:WBx5O99b.net
そう思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:00:04.48 ID:BoQVz9JI.net
ファットバイクのFarleyが日本で展開されたら解決するんだろうけどね

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:10:44.70 ID:UbYUlWNI.net
以前は売ってたんだけどな
おまいらトレック好きが買わなかったせいで日本での販売打ち切りだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:56:30.15 ID:RJ9Dqd1O.net
CANYONが伸びるわけだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 19:27:08.72 ID:WBx5O99b.net
キャニオン買ってもみてくれるとこ無いのが

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:35:37.53 ID:+RZPZyOx.net
>>838です
皆さんありがとう。やっぱり2台持ちかー。
うん、そうする。

とりあえず一時期欲しかったDomaneSL5と、ロスコ8に決めたす。
これならもう悩む必要はないかな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:01:32.99 ID:1FrZzlZj.net
Rail9.7が納車されましたよ。
https://imgur.com/a/c6CtbBx

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:03:56.28 ID:Kt6f6Qc6.net
すごい漫画の量

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:18:23.46 ID:TjahZE9T.net
>>846
電動?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:21:47.01 ID:1FrZzlZj.net
>>848
電動アシストよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:34:54.77 ID:eee5aAiT.net
>>849
楽チンじゃん!

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:44:44.66 ID:1FrZzlZj.net
>>850
楽チンだよ!登れるから普通のより下りを楽しめるよ!!

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 13:00:37.08 ID:yOBf/AkP.net
日本仕様はウォークアシスト使えなくされてるから
押し上げないと無理な急斜面が普通のMTBより地獄になるのがなー
あと階段や担ぎも地獄
日本の山は岩場や階段だらけだし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:30:28.40 ID:5+aGo0pW.net
通勤車のルックMTBが寿命近いので、今度はちゃんとしたの買おうとロスコ7と悩みに悩んで決めたx-caliber8が昨日納車。でか!太っ!と改めて思ったが、20k自走意外に普通に走れた。
帰路にある有料コースに午後行ってみたが、急だしカーブ狭いし、意外にズルっと滑るし、正直恐ろしかったが、直線のダウンヒルはバインバイン楽しいね。楽しむには有料レッスン受けなきゃだわ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:36:01.92 ID:0GOnCYQ8.net
エクキャリとロスコって結構違うのかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:13:12.76 ID:jZcRAbPV.net
このスレで何度もガイシュツだが
エクスカはリアハブ規格にブースト141クイックレリーズという
メーカー側のコストダウンのためだけにあるようなクソ規格を使ってる

外通で特売ホイール買おうとしても規格が合うのはほとんど売ってなくお得なものが手に入れにくい
ブースト148スルーアクスルのハブで141クイックレリーズ変換ハブエンドを別売してるのなら交換して使えるが
5万以上する高級ハブでもないとなかなか交換ハブエンドの用意がない
バイク自体は多少安くても長く乗るほどコスパが悪くなるクソ規格なんでロスコ買ったほうが長い目で見たらお得

他にもクイックレリーズ固定だからリアエンド回りの剛性が低い
ホイールつけるときにちゃんと位置合わせしないとローター位置がずれてディスクブレーキのひきずりが起きやすい
などなどのデメリットあり

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:17:17.51 ID:0GOnCYQ8.net
なるほど!
ありがとう

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:31:03.82 ID:M8hXyHIU.net
>>853
ホワイトカラーの?だっけ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:47:07.37 ID:5+aGo0pW.net
>>854 違いはもちろん調べた上。用途によるから比較対象にはならないかと。山中心の遊びならロスコだし、街中使いが多くたまに里山とか山に行ってみたいな、とかならエクスかマーリンとか。
迷ったのはどれ位山にのめり込みそうか判断つかなかったからだけど、日常使いがある以上、山中心にはそうはならないだろうとの判断。
思った以上に山にはまるようなら、フルサスが欲しくなるだろうし。
エクスがどっちつかずな仕様だから迷うのかも。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:49:18.89 ID:5+aGo0pW.net
>>857 グレーです

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:53:05.28 ID:5+aGo0pW.net
>>857 trek直営店の人に聞いたら、22モデルの8の白赤は今国内にあるもので売り切るらしいから、白赤欲しくてサイズがありそうなら、お早めがよきかと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:34:12.05 ID:ImcDpoyK.net
>>859
グレーもあるのか

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:35:36.87 ID:ImcDpoyK.net
>>860
白赤欲しいからMサイズ探します。来年色かわるのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:51:49.68 ID:GWesxcls.net
>>862 trekのホムペで在庫のある直営店と提携店検索出来る。あとys オンラインで見れば白赤Mあったよ。近くの店まで転送してくれるサービスあり。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 14:04:45.77 ID:zUBSiZwW.net
>>862
>>863
Y'sの配送は近隣店舗以外送料負担なのでお気をつけを

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:28:46.73 ID:3yNvdGvL.net
また値上げでロスコ8が30万になるってマ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:40:57.58 ID:wxXvOO66.net
またww?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:49:50.10 ID:tcTht0mJ.net
後数十万出せばフルサス買えるな
そのままじゃ使えないのに30万も出すならフルサス買うわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:55:48.00 ID:wxXvOO66.net
あと数十万てw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 21:04:11.28 ID:Uf4owdJQ.net
この値上げ攻勢見てて、rail9.7が63万で買えた自分が勝ち組に思えてきた

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 02:29:10.34 ID:Qcp2F5GT.net
ロスコ7は3万値上げかw?マジかw
年始に予約してホント良かった。結局あそこからいくら上がったんだ?5万?高級グレードバイクとか恐ろしい根上だろな

他社どうなんだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 06:52:17 ID:Wff1vt5/.net
TREK JAPAN
【2022年8月】一部バイクモデル価格改定のお知らせ

モデル名 現行価格(税込) 新価格(税込) 価格改定額(税込) 価格改定率(税込)
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%

https://blog.trekbikes.com/ja/2022/08/05/pricechange202208/

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:17:57.45 ID:s6MwxPpK.net
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%
Supercaliber 9.6 565,400 603,900 38,500 7%
Supercaliber 9.7 666,600 713,900 47,300 7%
Top Fuel 9.7 SLX/XT 605,000 658,900 53,900 9%
Fuel EX 5 Deore 315,700 359,700 44,000 14%

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:58:52.96 ID:w8UoQO7a.net
今年買った人は来年どれ買うの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 22:07:21.55 ID:PLL9Jfdo.net
来年買わないために今年買うんやろ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:43.44 ID:7bD4J7pA.net
規制解除コイ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:55.32 ID:7bD4J7pA.net
よし!

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 13:32:20.52 ID:VuUuZqKh.net
って自宅から即書けなくなった

値上げに文句言いいてえのに!
仕方ないけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:51:17.42 ID:opRszXX6.net
ロスコが手を出しにくくなるなぁ
同じスペックの他メーカーの対抗馬はどんなのがある?
教えて詳しい人

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 13:21:27.95 ID:wtLD3GVt.net
そんなにロスコがいいの?
安いだけ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:12:22.82 ID:aEFaGdNy.net
俺が迷ったのはgiantのファゾムとスペシャのCHISEL(単にストアが近所だった)
けど、ロスコ買って正解。これ以上の対抗馬無いんじゃないか(※ただし値上げ前のお話です・・・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:30:24.11 ID:CwlRbj89.net
どちらかと言うとスペシャだとCHIZELよりFUSE COMPの方が対抗馬では?
22年モデルは¥280,500。21年モデルは¥198,000だったw

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:38:39.04 ID:whn32EqV.net
ああ、それも迷ったけど実車が置いてなかったので比較しようがなくて

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:50:46.01 ID:Nia2jRJE.net
>>871
https://i.imgur.com/jUgqyDz.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:53:26.89 ID:iO5//MWg.net
ロッキーマウンテンのGROWLERやコナのHONZOのほうが上位互換だろ
コスパ高いしなによりフレームジオメトリがより最先端のトレンドを反映してる

スペシャトレックジャイあたりの大手メーカーのMTBは、レーサーに供給するトップグレードには金かけて本気出してるけど
ミドルグレードからはラインナップの賑やかし程度でよく言えば保守的
ぶっちゃけ言うとトレンドから数歩遅れた古くさいバイクでお茶を濁してるだけ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 16:34:13.59 ID:whn32EqV.net
>>883
よもや半年で五万上がるとは。Macにしても今年は良いタイミングで買い替えできた
https://i.imgur.com/Pki3SNd.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:03:36.74 ID:JA1DYdVr.net
ロスコーは下り系なんだけど、あまり持て囃してるとクロカン系目指したい初心者がうっかり手を出しそうなのが怖い
エクスキャリバーよりも以前あったプロキャリバーのアルミ復活して欲しい
あれ前後スルーで優秀だったのに何でなくしたんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:17:44.56 ID:G3pSxsxb.net
マジでMTB初心者がXC系バイクを買ってしまう現象をなんとかしたい。日本トレイルは初心者がXCバイクで走っても苦痛なだけです。全然楽しくない。

せめてトレイル系を買ってください。https://twitter.com/tkcproductions/status/1487987618248015872
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:20:06.17 ID:xh9DJfJc.net
銀河鉄道888

889 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のroscoeいいよね。前後スルーアクスルだしヘッド角寝てるしサスストロークも大きいし。ちゃんとしたトレイルバイクになってるしダウンヒルもそこそここなせるスペック持ってる。
俺はx-caliberフレームそのまま転用の最後の世代で買ったから損した気分だ。
でも、ホイール付替えとかだけでXCバイク化可能と考えるとお得なのかもしれない。そんな気は全く起きんけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 16:26:09.01 ID:NK4Z6ttj.net
チェーンプロテクター付けてる人居る?
今日洗車してちょっとめくってみたら両面テープが溶けてて大変な事になってるわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 20:33:55.50 ID:5eZpxGpO.net
前は両面の板状のをロードにも貼ってたけど、あれって剥がれてくるから最近はロードもマウンテンもマジックタイプのこれ。良いよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-garage1/12-bbb-g-00001.html?sc_e=slga_fpla

892 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はニトムズ 自己融着テープ 水道管の修理 絶縁 のり残りしない...
をグルグル巻いてる
欠点は熱さで溶けてくる事と1回巻くと1本使いきるからお財布によろしくない

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 23:34:31.98 ID:RlgkrP4S.net
>>891
MTBに降着してる写真見てみたい。サイズはMで丁度いい?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:29:08.94 ID:i0/Z6es3.net
>>891
売り切れじゃ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:07:05.43 ID:WvfHfTa3.net
>>893
>>894
ごめんよ遅くなって。自宅から規制中で書けないので職場から。結構良い感じよ。
URL長いからそれ貼っただけでAmazonにもあったよ確か
https://i.imgur.com/w8Wf9xU.jpg

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 22:06:28.73 ID:C/phgDBc.net
>>895
ありがとう。サイズはバッチリだね。
Amazonも今売り切れだよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 22:57:33.87 ID:/QfWbUWP.net
使い古したチューブぐるぐる巻いて端っこにいくつかミシン目状に穴開けてタイラップで固定したらよくね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:52:39.15 ID:hjL05tJa.net
FUEL EXe入れてくれよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 00:20:30.87 ID:PDeYOsNY.net
>>898
日本にはとりあえず入らないよ
電動自転車の規制に適合しない

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:48:18.11 ID:yWUyYeT1.net
今回はボッシュモーターじゃないから、国内規制に合わせられないのか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:50:30.99 ID:uUEqmvqy.net
西友で買い物して駐輪場戻ってきたら、安そうな黄色いMTB風に乗った兄ちゃんが俺のロスコしげしげ眺めてて、ああもっと見て、乗ってもいいんだぜと思った

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:54:35.69 ID:EDLRhx/U.net
>>901
そのうち狙われるぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:59:06.39 ID:uUEqmvqy.net
>>902
ああそういうことか!
鍵掛けたことないからなあ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:22:01.46 ID:D5uU5+Fi.net
>>903
パクられたら戻って来ないよ
警察もチャリパクは動きが鈍い

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:05:34.26 ID:HnMkrL82.net
>>904
だよねー
気をつける

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 15:50:54.15 ID:Y3oKbHzX.net
もしかして、今年のモデルって全部チューブ入ってないのかな?
空気入れようとしたら白い液体出てきた
チューブありの状態でシーラントは入ってないよね?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:28:22.80 ID:46VzPamv.net
ショップによるんじゃない?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:27.69 ID:zy4jz5uT.net
せめてモデル名くらい書けよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:37:35.80 ID:Izedc+Sn.net
今度これ買うぜ
https://youtu.be/26c1qepWn4M

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:51:34.61 ID:LniYadOo.net
>>909
せっかくならgen6買いなよ
まぁ5はないんだがな

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:53:50.72 ID:HlnWUA66.net
>>909
パーツがもう一グレード上が欲しいとこだよね。
TOPFUEL8はどう?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:27:20.33 ID:tuDRvozG.net
>>909
新型出ちゃった後だしなぁ
EX8にしようよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:28.88 ID:BQgXIVjf.net
身長182cmなんですがRoscoe7のMLサイズは小さ過ぎますかね?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:36.84 ID:Ev116AzB.net
股下確認した方が良いのでは

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:29.16 ID:BQgXIVjf.net
股下は86cmなので、メーカー推奨はLになるんですが在庫有るのがMLなんです。
全然イケるものなのか、やはり適正が良いのか…

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:48:28.41 ID:dlSPQEX+.net
試乗車あるか聞いてみたら?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:34.35 ID:6fJFO/Vh.net
オレ股下73cm

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:13:50.63 ID:BQgXIVjf.net
試乗車は無いんですが、初めてのMTBなんで跨ってもカラダに合ってるか分からないかも知れません…
今のセオリー的には小さめはあんまり良くないですか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:32:33.28 ID:B2XnIK2A.net
今のジオメトリーのバイクは大きめがセオリー
ホイールベース長めにして直進安定性を、リアセンターを短めで機敏な反応性を、という作りで
リアセンターはバイクのサイズが違っても同じか少ししか変わらないが
ホイールベースはバイクサイズ大きめのほうが長くできるので、大きめのほうが走りが安定する

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:41:21.36 ID:BQgXIVjf.net
詳しくありがとうございます。
ではワンサイズ小さいのはあまり良くなさそうですね…

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:45:19.99 ID:xGiRhH+m.net
昔はMTBは小さめと言われてたが、最近のジオメトリーでは919さんが言うように、境目の身長なら大きめがお勧め。

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 22:03:18.49 ID:x/wyMJDV.net
軽快感のM/Lに長めのドロッパー、安定感のL

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:26.58 ID:8yluCAbe.net
来年モデルはFuel EX 8 Gen 6買おうかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:18:54.48 ID:HkdQnFpQ.net
2023ロスコちゃん
ビアンキ?これ海外モデルのだけのカラーなのかね
https://youtu.be/mUk3chyWxQ0

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:41:13.05 ID:g3zihSh3.net
2016年のスタッシュ5と色は一緒だけどホクロが追加されてる

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:56:30.62 ID:2q/SAQSb.net
エクスキャリバーとロスコの価格差って何?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:34:16.32 ID:MZtt0sr7.net
サスストロークとドロッパーポスト
スルーアクスル対応でホイールもやや上等

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:42:41.40 ID:2q/SAQSb.net
ありがとう!

エクキャリってドロッパー付いてないんだっけ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:39:03.46 ID:/wnSiuHM.net
>>928
9は付いてる8は付いてない

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:56:11.65 ID:f5isVFdl.net
>>926
用途も違うし全くの別物

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:15:17.20 ID:3Wazi0y3.net
>>930
乗り味はどうなの?姿勢とか変わらなそうだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:45:21.06 ID:cv/Uo5d7.net
>>931
X-Caliberはクロスカントリーバイク
Roscoe7はダウンヒルバイク

どちらにしてもすぐにフルサス欲しくなるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:50:37.30 ID:3Wazi0y3.net
>>932
フルサスかぁ!

キスもまだなのに、いきなりセックスってもの気が引けて・・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:57:38.07 ID:JYtyFREO.net
エクスキャリパーは7まではお買い得だった。
ロスコ買う位の予算があるなら、フルサス買った方が良い。
他の人も言う様に、すぐにフルサス欲しくなる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:57:47.78 ID:jcVVn4zP.net
よしじゃあ俺が教えてやるからケツのチカラを抜くんだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:59:31.12 ID:2mHzwBvK.net
そして間違ってXCフルサスを買ってエンデューロ用のフルサスを買いなおすのじゃよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:59:38.96 ID:cAL0klbZ.net
ウホッ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:52:01.17 ID:cv/Uo5d7.net
Fuel EX 8 Gen 6これ買っとけば楽しく遊べるよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:46:39.10 ID:b87JWyBf.net
Gen6の受注は年明けからかな?

知ってる人いる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:57:27.44 ID:Sbu+kRQH.net
Gen6のEX8注文してきたぞ
来年春くらいと言われてる
ブレーキしょぼいからXTも頼んできた

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:33:42.79 ID:YweUEvcs.net
>>>933
里山メインならハードテイルで十分だよ
フルサスはオーバースペックになるよ

942 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロスコは下りもできるけど本来はトレイルバイクだよね
人が飛び出しても止まれる程度しかスピード出さないからハードテイルでも十分でしょ

ほとんどの人は夏ゲレンデとかでDHもしたくなるから予算をもう10万確保してフルサスにした方が結果的にお得だけどね

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:31:38.88 ID:UMRUOgJU.net
35超えてたらフルサス勧めます。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:34:49.01 ID:AyT/YD9d.net
ハードテイルは止めとけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:12:28.08 ID:vNRQZDo0.net
>>>933
里山は登山客との共存だからかっ飛びは無理だからね
ゲレンデも岩岳とかならハードテイルで十分だし
初めの一台ならハードテイルでブレーキだけ強化すりゃいいよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:56:51.92 ID:bc6JD4C9.net
じゃあ、都市部住まいの街乗り人間には、ロスコよりエクキャリ?マーリンとかじゃなんちゃってに思える人にとって

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:11:30.46 ID:vNRQZDo0.net
>>>946
基本街乗りたまにオフロードならx-caliber
街乗りと里山とゲレンデも視野に入れるならロスコ
x-caliberでもくだり遊べるがカスタムしないとキツくなるのでそれなら初めからロスコで

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:12:49.63 ID:vNRQZDo0.net
>>>946
マーリンはヘッドの規格が違うからフォーク交換で苦労するよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:32:41.80 ID:31VdOC/7.net
>>946
本当に都市部で街乗りしかしないならマリーンでもいいよ
たまに山遊びもするならX-Caliber
山しか行かねーはRoscoe8

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:33:24.47 ID:31VdOC/7.net
マリーンは潰しが利かないから、後々山もってなったとき捨てることになるよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:01:17.94 ID:bc6JD4C9.net
皆さまありがとう、トレッカーは親切ね!

ロスコだと普段使いにはオーバースペックで、かと言ってマーリンはなんか物足りなかったのでエクキャリかなと。ドロッパーもあればさらに良いのだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エクキャリ7+ドロッパーで通勤してるよ
走りは遅いけどあぜ道走れるし乗り味も快適
たまに低い山行く
29インチだから昔の26インチのヘタなフルサスよりも良い

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:12:22.02 ID:bc6JD4C9.net
>>952
参考までにドロッパー導入でいくらくらいできるの(ロスコ7に載ってるようなそこまで良いのでなくていいのです)?個人でできるもの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:31:36.14 ID:xXgQuryI.net
>>953
TREKの子会社ボントレガー(純正)は29800円位じゃね
9は最初からドロッパー付いてる
8は後付け可能

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:09:01.36 ID:bc6JD4C9.net
>>954
ボントレガー三万なら全然アリですね、ありがとう!

そもそもドロッパーの価格差で、コンポみたいな体感的性能差ってあるもの?
ロスコのドロッパー体験してみて、上位ドロッパーはどう違うのかイメージできなくて。もっとゆっくりでてくるとか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:21:01.92 ID:xXgQuryI.net
X-Caliber9を通勤用に使ってるけどGIANTのクロスより速いぜ
田舎だからクロスよりMTB買って良かったわ
>>955
ドロッパーは速度変えられないじゃない?
俺のはシャキーンって伸びる

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:26:38.85 ID:xXgQuryI.net
ドロッパー値上がりしてる
これが純正かな
サイズは3種類あったよ
Bontrager Line Dropper Seatpost
¥29,900
モデル 560923

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:42:59.64 ID:FCdVmxGW.net
ドロッパーはヤフオクかメルカリで1万程で拾えるよ
取り付けもポン付だから難しく無いかな
ショップ任せなら工賃込みで5万ぐらいするかもね

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:00:18.80 ID:bc6JD4C9.net
エスケープよりエクキャリ速いマジかwwタイヤ太いのに

ボントレガーだけで3種類もあるんだ?難しくないなら自分で付けてみるのもありですね、ちょっとオク見てみようかな。でも油圧とかだと無理す俺には

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:03:42.80 ID:FCdVmxGW.net
入門用フルサス買う予算(40万ぐらい)あるなら
ロスコ7でブレーキをm6120フォークをパイクセレクトにすると幸せ
入門フルサスよりよっぽど遊べるよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:37:15.13 ID:L3A1YKOK.net
>>959
TREK取扱店で組み立ての時に取り付けるなら工賃無料
組み立てしてから後から付けては工賃取られる

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:38:19.78 ID:L3A1YKOK.net
>>960
街乗りの人にそれ進めてどうすんの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:10:42.34 ID:bc6JD4C9.net
>>961
うん、ハンドルカットがそれで助かった!

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 22:29:49.67 ID:/IZc+haK.net
https://youtu.be/Nh6zKLWTX9E
これっていつのモデルなの?

965 :77:2022/10/06(木) 22:36:34.02 ID:8KKqZca5.net
2021年だと思う

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 23:24:34.23 ID:/IZc+haK.net
>>965
サンキュー

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 10:22:24.05 ID:bVmhRpGt.net
知り合いがロスコ8納入されたのでカキコ
ロスコは7のがお得やね8についてるフォークはgold35でレコンを太くしただけだわ
gold35はダンパーのアップグレードができないから不満が出たらフォーク丸ごと交換になる
それなら7を買ってパイクに交換した方が幸せになれる

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:29:02.68 ID:qAp7Trs9.net
フォーク変えたら全然変わる?
見た目だけど、sid付けてる画像がすげえカッコよくて、見た目のために変えたくなったw

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:34:41.86 ID:ubACKRCC.net
そんなあなたにステッカーw

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:42:42.37 ID:qAp7Trs9.net
その手があったか!
yariもいいな!オレンジのが一番かっこいいけど、なんだっけな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:53:42.19 ID:MVpceiPs.net
rsocoeって22で29er&スルーになったけど、x-caliberはここ数年変更無しだっけ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:06:23.76 ID:1AeRZ4dn.net
>>971
無し 
開発やめたんだろうね。立ち位置が中途半端になってる

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:45:26.86 ID:pWzvR0lE.net
去年までのrsocoeはX-Caliberのフレーム使って他のパーツ替えてダウンヒル用にしてたよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:39:57.72 ID:eX4Iod68.net
>>972
今は「買い」じゃないね。ロスコみたくアップデート待った方がいいね(はたしてされるのだろうか・・・?)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:49:30.54 ID:xB1lGpAA.net
>>968
アリエクスプレスで売ってるね
日本だとぼったくり価格になってる
ペダルとかも昔からぼったくり価格の店多いのはなんなんだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:50:16.45 ID:xB1lGpAA.net
アリエクスプレスはステッカーの話だよw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:03:19.21 ID:xB1lGpAA.net
ステッカー見てたらTREKのステッカーまで売ってたw

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:03:38.87 ID:egnUKNN1.net
偽物ステッカーなんて薦めるな
そもそも違法だし、お前みたいな奴がいるからコピー品がなくならないんだぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:18:04.95 ID:eX4Iod68.net
もしかしてアリエクはコンポなんかも安く買えるのか!?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:36:23.82 ID:g4ZJNdu8.net
メーカー直営でやってる店なんてぼったくりしかないけどな
まあそうせざるをえないのはメーカーが押し付ける無理な販売目標数字のせいだけど
スペシャなんか数字到達しないとこは容赦なく切り捨てるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:51:19.91 ID:trrUI9xQ.net
>>979
大事なパーツとか部品はやめとけ
偽物届く可能性が高い
どうでも良さそうな支障がでないものならオッケー

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:03:34.68 ID:eX4Iod68.net
>>981
アルテやgrxなんかもフェイクあるの!?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:31:28.76 ID:l7XlVN/t.net
>>982
ないとは言い切れない
殆どの出荷先が中国だよ
あいつら偽物とか作るの得意

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:16:30.91 ID:Qm0dHuC3.net
クリートとか偽物出回ったせいで一時期出荷停止して対策してたしな
やたら割れまくるAmazonの並行輸入クリートって話題になった

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:30:08.32 ID:8QIn9Rnm.net
純正のロックショックスに貼られてるのもシールなんだな
彫られたりレーザーで印刷されてるのかと思ってたわw俺もあやしいシール買おうかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 03:59:42.32 ID:KerQhnU1.net
マーリンに乗ってるんですが、シートを1番下まで下げる事って出来ないんですかね?

ボルトの穴みたいなのに当たって、下まで下がらないんです。

短いシートポストに変更するか、ドロッパーシートポストに変更しか方法はないですか?

詳しい方教えて頂けないでしょうか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:12:48.46 ID:YvWrwHsi.net
切る

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:46:38.30 ID:+ZAWmUJ8.net
Apple製品のリンゴシール余ってるけどいる?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:05:24.99 ID:YnKTTLWX.net
>>>986
ドロッパーにしても同じだよ ボルトが邪魔してドロッパーの本体が1番下まで入らない
ボルトを外すのがいいよ ボトルホルダー用のビルトだから問題ないよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:22:42.72 ID:glZTdHIw.net
ベタ下げする理由を知りたい

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:27:07.52 ID:glZTdHIw.net
すまん、立てられなかった


トレックのマウンテンバイクについてのスレです。
上級者さんは初心者さんに優しく。
初心者さんは上級者さんを頼りに!
仲良く語り合いましょう(o^-^o)
トレック・ジャパン
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/
トレック・USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

前スレ
【TREK】トレック・MTB【マウンテン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642514565/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:52:41.82 ID:P30wMXzV.net
>>990
激下りとかで下げない?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 05:44:04.13 ID:zHAvLS6t.net
>>990
パンプトラックで遊びたいと思って下げたかったんです。

先日遊んだらサドルが当たってプッシュしづらかったもので。

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:02:22.82 ID:K51UsDim.net
>>993
それなら今のポストカットしちゃえば
現行のマーリンはドロッパー内装できないから外装or電動オンリーだし

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:43:50.19 ID:zHAvLS6t.net
>>989
ボルト外そうとしたんですが、ボルトのメス側が出っぱっていてボルトを外しても下がりませんでした。

諦めてカットしてみようと思います。
ありがとうございました。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:26.74 ID:LjM/FdNt.net
( ´Д`)?
Roscoe 8
¥323,400
 Roscoe 7
¥235,400 
X-Caliber 9
¥242,000 - ¥269,500 
X-Caliber 8
¥165,000 - ¥198,000 

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:20.49 ID:LjM/FdNt.net
( ゚д゚)ポカーン

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:06:45.80 ID:+le/AxJc.net
>>>996
正直どれもコスパ悪い上に中途半端すぎる

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 21:02:41.62 ID:pRJyec/D.net
トレックは安かろう悪かろうになってきたね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:58:15.20 ID:oqtdP8iU.net
後ちょい出したらフルサス買える金額だね
ハードテイルにそこまで出したくないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200