2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・MTB【マウンテン】

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 23:59:54.18 ID:3RGIEY79.net
>>667
今日サイクリングがてらワイズ寄ったら柔らかいのあった
OVDだかDVOだかの8000円、高えわ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:04:27.40 ID:cEMmB5Yk.net
質問です。X-CALIBER購入を考えているのですが、後輪の141QR規格が気になります。
後々のホイール交換で苦労しそうです。そこで調べたのですが、よくある142mmスルーアクスルに
アマゾン等で売っているLIXADAの142mmのクイックアダプターを使えば141QR規格で使える
でしょうか?教えてください。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 07:16:04.54 ID:16nOWqVT.net
使えないことはないと思うけど、素直にBontragerかDT買えばいいんじゃない?
BontragerはラインナップしょぼいけどLine Proはカーボンホイールとしてはコスパかなりいいし、DTは幅広くラインナップあってアダプターも豊富
インダストリーナインもいいんだけど、今は納期がね
去年買ったけど9ヵ月待ったよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 08:25:30.34 ID:cEMmB5Yk.net
>>670
ありがとうございます。142mmスルーアクスルが使えると選べる
範囲が広がると思って。DT SWISSはありそうですね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:04.44 ID:/+mAuXZE.net
>>668
検索したらDVOだね
でもネットで売ってないぽい
それ店頭に売ってたなら買った方がよくね?
値段はそんなに高くない方だし

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:07.34 ID:/+mAuXZE.net
>>669
このスレに中古でX-Caliber買った人が居たような
その人まだ居るのかな?色々乗れるようにカスタムしてたきら詳しいはず

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 10:57:20.99 ID:NXZw/i8f.net
>>672
俺はとりあえずDMRでいいよ
これだね。記事は横浜店だけど見たのは東大和店
http://ysroad.co.jp/yokohama/2021/05/29/116626

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:48.11 ID:HQMvjQnk.net
>>669
そもそも141QRと142スルーアクスルは互換性無いんだが
エンドキャップ替えてつけられるのは148スルーアクスルのほう

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:22.82 ID:cEMmB5Yk.net
>>675
148スルーアクスルはエンドキャップ付け替えて141QRになるのは知っています。
調べたらFORMOSAやGLCのハブが出来ると。互換性が無いとなると
このアダプターは何のためのアダプターかと思ってしまう。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:54:34.30 ID:JP/Pa742.net
>>674
家の近所じゃ絶対に売ってないわ
ネットでどうにかして購入するかも?
それか手に入りやすいDMRにするかな~

今日X-Caliber-9で林道行って遊んで来たけど山の中1人だと怖いのなw
沢の水の音ですら怖い
リアルに熊さんでる山だし
後フロントのフェンダーは全く役に立たないのなw
リアはフェンダー付けてないから背中ドロドロだし、フロントは顔に泥飛んでくるしw
普段着でちょっと散歩のつもりがドンドン奥に行ったら大変な事になったわ
後グローブ買わないとダメだって思った

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:56:08.05 ID:JP/Pa742.net
山遊び用にロスコも欲しくなって来たわ
あくまでも通勤用に買ったからな

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:36.46 ID:NXZw/i8f.net
>>677
すぐ乗れる環境があって羨ましいわ
とりあえず純正サドルも十分良いと思うけどどうなんだろね
俺はあくまでファッションだしw

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:54.55 ID:bvSciNA7.net
>>>669
自分はx-caliberを貰ったのでroscoe化したよ(フレーム以外フルカスタム笑)

ホイールはヤフオクで新車外し【line comp30 boost】を20000円で買った
追加で直営店で歯(54t>108t)とエンドキャップを取り寄せてもらって使ってます
これが一番コスパがいいよ
これ以外だと完組では高い&取り寄せが難儀

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:12.85 ID:bvSciNA7.net
要はBontrager Rapid Drive 54 Boost Hubのホイールを買えばOK
これにエンドキャップ左右と追加の歯を買えば今のroscoe8と同じホイールです
そこそこの爆音だよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:42.19 ID:bvSciNA7.net
142>135
148>141
7ミリの変換だからboostで使えば141になるってだけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:26.03 ID:bvSciNA7.net
>>>669
手組をするなら【hope】のハブがおすすめだよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 04:51:46.15 ID:7rssPsuC.net
2022のROSCOEってリアがスルーアクスルからBOOST化してるな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 11:39:53.45 ID:hHK614mb.net
スルーアクスル「の」ブースト化でなく?

スルーアクスルとブーストってクイックみたく別カテゴリなの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 18:55:48.44 ID:H0LtITy7.net
ロスコちゃんでウィーリやりたいって言ってた人できるようになった?
これわかりやすいと思うよ
https://youtu.be/vN5EfbdOLEQ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 05:13:57.24 ID:gaSmFduz.net
2022、roscoeが148boost化した。2023はx-caliberもするかな。来年度モデルっていつ発表だっけ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:13.47 ID:qTD8eFml.net
xcaliberは148しないんじゃないの
148欲しけりゃprocaliber買えってのがtrekの主張じゃねぇの

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:00:49.01 ID:FV6EB3wM.net
>>686
ありがとう!最近全然乗れてないよ
休みの日は遠乗りしたくてオンロードばかりだし。山に引っ越すかw

このデカタイヤのマシンを振り回せるのが信じられないぜ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:47:51.87 ID:IpmO4YfN.net
>>689
それな
こんなデカイ車体でぴょんぴょん飛んだりどうやってるんだって思うわw

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:35:26.87 ID:FV6EB3wM.net
>>690
ちょっと頑張ってみる。このままじゃ手放すことになっちまうw

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:26.93 ID:AILJcyD9.net
昨日10kmくらい走ってみたけど、確かにDMRサドル硬いな。座り続けるにはちょっとしんどいかも。ほぼ立ち乗りだけども

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:57:16.41 ID:EUVVyOJy.net
>>692
やっぱり硬いのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:07:53.25 ID:AILJcyD9.net
うん硬かった。

やだなあ、またサドル沼にハマるのかw

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:28:11.55 ID:EUVVyOJy.net
>>694
グリップだーサドルだーペダルだーって小銭掛かるよな
リアのフェンダーも買わないと

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:45.58 ID:AILJcyD9.net
>>695
リアフェンダーはとりあえず家に余ってたass saver付けたよ

テールライトもドロッパーだとシートポストが可変するからキャットアイのテールライトだと高さによっては後輪で隠れるので、いっそ他社だけどジャイアントのユニクリップサドル(サドル後部にライト内包)買おうかなと思ってる。
このサドル結構自分と相性良いし。他社サドルが邪道じゃなきゃだけどまあ良いか

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 15:50:00.58 ID:/Fyy8fqG.net
>>696
俺もサドルに付けられるテールランプ使ってるよ
ライト関係はここの使ってる
https://www.olightstore.jp/
元々ここの商品は使ってたんだけど自転車用もあったから買ってみた
リアのテールランプはなんたらセンサー付いてて停まると点滅したりするとか
見てないから知らんけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:47:29.45 ID:AILJcyD9.net
>>697 
へえ、良さそうだねえ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:55:43.28 ID:dITJF8rW.net
リアライトはがっちり固定できるのにしないと激しく走ってる時にいつのまにか吹っ飛んでたりするぞ
あとサドル下につけるのは、押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:58:34.64 ID:QW7FV6co.net
>>699
>押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

こんなシチュエーションあるんだ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 19:58:42.13 ID:B08qoYlq.net
激しく走るとき付けとかないだろw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:13:15.77 ID:QW7FV6co.net
河川敷をちょいと走るヌルライダーでごめんなさいw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:16:47.28 ID:H/i75si+.net
バックパックにつけたらいいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:42:52.20 ID:QW7FV6co.net
蒸れるから基本バッグは背負わない主義ですねん

ロードみたくトップチューブ下クリアランスが無くて手持ちのフレームバッグがどれも付かないのが悩み。何かおすすめある?トップチューブの上に付ける感じ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:04:22.94 ID:91EQgjvC.net
フレームに荷物つけたら重さが増す分アクション入れて走るのがしにくくなる
バッグの中身はシェイクされてガタガタ音たてまくってうるさいし
荷物はバックパックに入れて背負うのが一番
クラッシュして背中から激しく落ちてもバックが脊椎への直接ダメージを軽減してくれるメリットもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:07:41.00 ID:QW7FV6co.net
なるほど。おっしゃる通り。バッグ背負うわ

あと数ヶ月もすれば23モデル出るな。マウンテンも9月には出してくるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:52:30 ID:1FRKF7yg.net
さーて皆さん、新しいモデルも買うぞ!( ・∀・)ノ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:59:48.69 ID:Zt2BDgkz.net
トレックの人の話じゃロスコは変わったばっかだから次回はカラーくらいだろうと言ってるので一安心(保証なし)

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:06:21.06 ID:ZpPgGyqq.net
今度はフルサス買うぞ!( ・∀・)ノ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:08:19.62 ID:aptIUhAm.net
全色買うぞ!( ・∀・)ノ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:22:22.05 ID:AmRVtm7j.net
ロスコが9月に納車される(^∇^)

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:34:08.92 ID:nEVJW4/q.net
>>711

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:04:59.23 ID:jbQixul1.net
>>711
( ・∀・)ノ………

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:22:30.97 ID:B4kzpzbE.net
多分今度は派手なダサいのだから大丈夫(と念じる)

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:12:39.35 ID:yHDNXFsb.net
>>711
今日ysロード行ったら持って帰れそう

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:15:48.89 ID:B4kzpzbE.net
駒澤、横浜にも在庫あり(Mサイズ)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:27:15.13 ID:yHDNXFsb.net
持って帰れそうじゃなくて、乗って帰れるよな!

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 14:00:35.68 ID:B4kzpzbE.net
当然よ

けど最近の自転車屋って買ってその場で持ち帰れなくない?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:36:15.90 ID:WlpeClxC.net
>>718
持ち帰れるよ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 16:52:49.12 ID:B4kzpzbE.net
トレックショップとか行っても人が足りないのか納車大抵後日ぽいけど、気のせいか

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:09:00 ID:VwIpd0KV.net
ハンドルカット前提のクソ長ハンドルだし、ブレーキホースカットに伴うエア抜き他作業あるのにその日に渡される方が手抜き感ある

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:30:51.55 ID:B4kzpzbE.net
da yo ne

ママチャリ買うのは訳が違う

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:27:14.45 ID:7t+0OP31.net
ハンドル幅750mm前後ならトレイルでのジャストサイズだろ
切って短くするとその分悪路面でのバランスとりやすさが落ちて走りにくくなるだけだぞ
幅800mm超えると平均的体格の日本人では無理出てくるけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:23:28.30 ID:fW5bRnpC.net
流石に事前に買いに行くわ~って話通してないと持っては帰れないだろw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:24:28.91 ID:fW5bRnpC.net
>>723
俺もハンドルカットしてちょっと後悔740のママで良かったわ
林道下りとかですら短いと危ない

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:23:48.65 ID:Gi6Zi/Bf.net
普段遣い(と言っても全然乗ってない)700mmカットでとりあえず問題なし。
いざとなったらハンドル変えるぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:20:50.49 ID:+981vKFv.net
貧乏性だからよく分からないけどそのまま乗ってる初心者もおるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:37:03 ID:Gi6Zi/Bf.net
本人問題無いなら良いと思うけどね
俺なんか手短いから700でも広く感じちゃう。というか狭いロード慣れしてるから、10km走っただけで幅広に疲れちゃった。
下りではどう感じるのか早く試したいね。雨ばかりでちっとも・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:56:46 ID:ZeT+Uva0.net
このリアフェンダーどうだろ?
MagicOne(マジックワン)
Ass Savers新しい世代4 Big (MTB/ファットバイク)
https://greenfield.style/article/35852/

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:41:05.90 ID:1WxuNzNP.net
>>729
つけても山走ったらドロドロに汚れるよ
ないよりは少しマシかなってレベル
バイクも服もその日に洗う事になるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:04:17.36 ID:1Mtr1ytd.net
mtbのフェンダーはフロントのシャワーを
顔面に浴びないための物と割り切りましょう

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:05:44.62 ID:NIfwcJsK.net
顔シャも慣れればイイもんだぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:44:32.54 ID:qBhBdExR.net
boost TA のチャリ在庫ある?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:51:50.29 ID:7gUqIgxt.net
ロスコちゃんの人こんな感じの事やりたいの?
https://youtu.be/_xiUt5h-tAs

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:05:38.04 ID:Zym/Q/lP.net
>>734
そこまでBMXじみてなくて良いのw

これくらいで。というかあんな大きなバイクでこんなクルクル回れるんか
https://www.youtube.com/watch?v=REgyODhTo4g

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:09:45.80 ID:14f4PCp0.net
>>735
そっち系をやりたいのね
https://youtu.be/jh3d1dgqbHg
https://youtu.be/P7c593DwbYE
この辺の見てみるといいかも
飛ぶよ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:18:40.63 ID:6M2rApfL.net
雨の日はX-Caliberでの通勤止めてなんだけど昨日初めて雨の中乗ったけどブレーキとかキチンと効くんだな
背中大変な事になるだろ?って?
カッパ着てたから大丈夫(゚д゚)b

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:39:17.72 ID:LE+Ajw29.net
通勤に使うなら泥除けつけちゃいなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:34:37.93 ID:EnAn5RWD.net
ついにロスコ7納車されたわ
初マウンテンだけど、かなりでかいんね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:55:52.10 ID:u+7HcfZn.net
おめいい色買ったな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:17:52.31 ID:f7XDT+sn.net
早く梅雨明けしないかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:29:45.86 ID:LlTJ1wKi.net
初MTBでスノーライドをしてみたいんだがどのシリーズが良さそうなのだろうか

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:22:33.20 ID:HOGTBP6D.net
ファットバイクじゃないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:36:12.13 ID:LlTJ1wKi.net
>>743
動画で見たことしかなかったからよくわかってなかったけどMTBじゃなくてファットバイクだったのかありがとう

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 23:48:47.42 ID:B9t5yE9H.net
2.35で雪トレイル下ってるよ。
20cm位が限界かな〜。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:47 ID:UwWtbB7M.net
近くの山の林道登って下って遊んでたけど沢の水が流れ込んでるから毎回ドロドロだわ
林道も水溜まり多いし
他の林道探さないとダメだな
タヌキが草むらから出て来てビックリしたけどなw

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:52:47 ID:xFKMcVKt.net
ロスコって来年モデル発表されてるけど今年モデルチェンジしてるから同じヤツだよね
カラーも変わってない

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:53:14 ID:+DC5ZhQh.net
どこに出てる??

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:20:54.06 ID:r+R8sT8O.net
公式にあるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:24.06 ID:+DC5ZhQh.net
ホントだ数字だけ変わってる。チェンジ無しかな

つまり値上げ前に買った俺勝ち組

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:19.60 ID:OSYC/Y3z.net
>>750
スペックは全く同じだよね
値上げ前に予約して購入できた人はラッキーだ
X-Caliber-8も来年も同じモデルだけどX-Caliber-9はモデルチェンジするかもな
まだ発表されてない

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:52:51.95 ID:+DC5ZhQh.net
>>751
春先にトレックの兄ちゃんの言う通りになった。

兄ちゃんのチェクポイントは12月納車だって言ってたからそっちもモデルチェンジ無かったりしてな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:28:52.41 ID:wa0wAy6X.net
>>752
12月納車の話詳しく

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:39:07.27 ID:5ltHmMmq.net
>>753
いや、店でなんとなく話してたら、自分のチェックポイントは春頼んで秋冬だって言うから、上位グレードのやつね確か、完成車2種の更に上のやつだったかと

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:26:38.96 ID:wa0wAy6X.net
>>754
へーありがとう

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:32:44.67 ID:5ltHmMmq.net
今現在はどうか知らないよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:40:05.08 ID:wa0wAy6X.net
えっwそうなのか

ちょっと教えて欲しいんだけど、ハンドルバーのクランプ直径: 31.8mm と同じのを買えば付け替えられるのかな?
どこのサイズを見ればいいのかわからないよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:58:09.86 ID:5ltHmMmq.net
うんそうだよ
でも世の中のMTBハンドル関連の流通量見ると35mmステムにすりゃ良かったなと思ってる。ロードならそれでもいけど、31.8でカッコいいバーが少ない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:15:56.25 ID:JzEG5pHT.net
>>758
ロスコちゃんも 31.8mmなの?
これってサイズ変えられないの?
尼で検索してたらFUNNってメーカーのが良くヒットするんだけど色も色々あるからこれにしようかな?って思うんだけどなんか安すぎてどうなの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:17:30.13 ID:JzEG5pHT.net
後ペダルはクランクブラザーズのスタンプ買ったぜ!(1番安い樹脂の)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:19:47.57 ID:LQel99hZ.net
>>759
そうよ
おれは納車と同時にDMR31.8にしたけど、35にすりゃよかったと後悔。MTB界隈詳しくないけど、こっちは35が主流ぽいやどうやら

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:28:51.99 ID:JzEG5pHT.net
>>761
(;゚Д゚)(゚Д゚;もしかして俺達やっちまったのか!サイズなんて知らないしー

俺もDMR31.8にするわ。とりあえず検索検索

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:35:37.38 ID:LQel99hZ.net
>>762
色々変えたいなら35買ったほうがいいよ
あとお金あるならレンサルかトムソンのが良いよ

理由はかっこいいから

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:44:42.53 ID:LQel99hZ.net
ググったら主流は一応31.8みたいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:08:35.13 ID:JzEG5pHT.net
>>763
買い換えるだと?まさか車体を?
メーカー名を色々出してくれるのは助かるわ。
お金は大丈夫!
>>764
どっちだよw
でもハンドルバーで検索すると35の方がかっこいいのヒットするね

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:01:55.12 ID:LQel99hZ.net
>>765
変えるのはステムとハンドルの話ね
とにかく純正のステムがダサい。ステム変えるだけでも全然かっこよくなる。じゃあ、変えるなら35のがカーボンハンドルはじめ、上位グレードが充実してるから35のステムのが良さげだよってハナシ。
カーボンハンドルにしても、ロードでお馴染みENVEとか35だし

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:26:31.60 ID:58/ntOe+.net
>>766
ステム変えれはサイズ変えられるのか!
それなら問題ない
サンキュー

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:46:25.81 ID:HnTO3IkJ.net
初心者は衝撃吸収性の高い31.8の方が良いでしょう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:00:31.75 ID:HnTO3IkJ.net
35だの800mmだのって、ゆうに身長180cm超える西洋人基準の適正サイズ。
女性よりも小さい日本人には過剰。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:30:13.39 ID:Xfwy/ZRb.net
初スポーツバイクで公式サイトのチャートやって
身長165でロスコのM買ったけどデカい気がしてきたわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:54:54.26 ID:Djww5Jbn.net
でかすぎでしょ
注文時にショップに何も言われなかったのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:12:39.36 ID:LQel99hZ.net
俺168でMが適正で買ったけど、それでもデカく感じるわ、29erだからてのもあるうんだろうけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:36:19.78 ID:g8XdDHxn.net
>>772
納車されて初めてデカ!ってビックリだよね
乗ってる時は何にも思わないけど、メンテしてるときマジマジと見るとデカ!ってなる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:38:19.71 ID:g8XdDHxn.net
>>768
そうなのかー
じゃカッコイイステムとハンドルバーだけ買う

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:30:07.56 ID:TDeH+afI.net
ロスコまだきてないけど、189cmでXL買ったわ。早く来てくれ~

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:17:33.41 ID:Xfwy/ZRb.net
やっぱデカいのか(´・ω・` )
納車時にサグ調整?で跨ったときも特に何も言ってこなかったし
今思えばいろいろ手際も悪かったしハズレ担当者に当たってしまったか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:20:35.28 ID:ZZysngVS.net
銀河鉄道777

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:28:39.47 ID:Ij/iaYlS.net
>>776
それ店員が悪いんじゃなくて、TREK本社の基準が日本人向けじゃないんだよ
あいつら165あっても腕も足も長い
肩幅も広いから丁度いいんだよ
ダウンヒルの動画見てるとわかるけど車体小さく見えるじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:58:55.38 ID:LQel99hZ.net
>>776
俺の行きつけは、まず入荷時に一度跨って足の着き具合でシートポストをカットしてくれて、さらにハンドルもお願いしたらカットしてくれた。ついでに持ち込みパーツ全部無料で付けてくれたぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:59:24.44 ID:LQel99hZ.net
>>777
ヘビーメルダーから出てるやつだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:05:06.43 ID:PDSprufc.net
ハンドル・ステムは31.8が好きだな35だと硬すぎて衝撃がモロに来る

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:13:01.46 ID:Co1VA74+.net
ハンドル剛性が足りなくて衝撃でしなると
サスフォークがするべき仕事を中途半端に奪ってそっちの動きが悪くなるだけだぞ
初期作動からスムーズで懐が深い良いサスフォークがついてるなら
ハンドルはがっちりしているのを合わせた方がトータルでの動きが良くなる

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:19:42.59 ID:PDSprufc.net
35mmでpike ultimateと31.8mmで35GOLD同じ山行っても31.8のが径が細い方 が疲れにくい 自分の手の大きさでサイズ変えると良いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:55:04.59 ID:8cLSoEmh.net
俺手小さいしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:47:52.91 ID:tKpiBXXg.net
手が小さいのはグリップを細くして対応する案件
ハンドルバークランプ部の太さは全く関係ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:51:38.79 ID:8cLSoEmh.net
なるほど

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:15:39 ID:eUp6zjK9.net
新しいグリップ注文してみた
エリート モーションV2.1ロックオングリップ と
バーグテック グレッグミナ―グリップ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:43:16 ID:uZZwThjm.net
DS2(2021)をロスコー7(2022)に買い替えたら幸せになれますか?
主に通勤片道8km、東北在住の冬場は積雪30cm以下ならDSで通勤。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:49:08 ID:fgkWaEQq.net
新しいデオーレ発表になったけど、止まったままシフトチェンジ出来るっていう仕組みがよくわからん

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:51:44.41 ID:LUPywvcD.net
>>789
年々セルフメンテが難しくなる

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:09:41.22 ID:fgkWaEQq.net
>>790
金持ちメンテせず(単にさわれない・・・)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:16:13.49 ID:qYumf5Ze.net
>>788
ロスコは通勤向きではない

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:21:13.00 ID:qYumf5Ze.net
>>788
その距離ならDS3(2022)とかがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:16:23.22 ID:fgkWaEQq.net
>>788
>主に通勤片道8km

やめろww
仕事にならなくなるぞ

ロスコは長距離走るバイクじゃない。20km走ってみてグラベルと疲労感が違う。

・・・かなと思ったが、サスロックして走れば割と行ける。タイヤも細くすれば尚。29erは偉大也

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:08:12.29 ID:LvcIse+L.net
>>788です
皆さんアドバイスありがとうございます。

いまDSに前29×2.3のitc Mibroと後2.1シュワルベ履かせててだいぶ重いから、それなら雪道の安定を考えてロスコの方が幸せかなーと思ったわけです。
とりあえずもう一年DSで行ってみます!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:57:20.45 ID:aNjxKPdX.net
雪道走るなら別にファットバイク買ったほうが断然走りやすいぞ
2インチ台のタイヤで走るのとは全然違う走りやすさだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:59:26.00 ID:fgkWaEQq.net
サーリーのファットでゲレンデ走らせて貰ったけど、見た目に対し全然重くないのな。ただし毎日通勤に使えるかと問われればno

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:24:34.05 ID:LUPywvcD.net
毎日パグスレイで通勤してるぜ
しかもシングルスピードの前かご付き
雨の日はスコットのスケールだけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:16:54.70 ID:uZZwThjm.net
ファットバイクかー確かに雪道は幸せになれるね。
でも夏場は死ねる。

通勤は新雪より雪の轍が一番の難敵だから、Fuel exも考えたけど通勤だけだとオーバースペックな気がするし。

過去スレみてエクスキャリバーもいいかなと思えてきた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:36:47.47 ID:r4XkI68A.net
>>799
東北の田舎で通勤にX-Caliber-9使ってるけど普通のチャリよりは断然に快適だよ
速いし段差も気にしなくていいし
通勤だけに使うのはオーバースペックだから山に行ったりして遊んでるけどね
でも雪道は無理じゃねって思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:08:19.78 ID:ufFJt18L.net
エセブースト141QRのバイクは買うの避けたほうがいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:51:47.43 ID:WB0h3fn7.net
>>788です
皆さんありがとうございます!

とりあえず、行きつけで2022ロスコとエクスキャリバーを試乗できそうなので、その時のフィーリングで考えてみますね。

普段は激重DSで通勤とロングライドばかりしてますが、トレイルは未経験ですが、もし買い替えたらトレイルもやってみます。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:10:12.54 ID:6kPZUMZS.net
エクキャリとロスコって実際そこまで乗り味違うのだろうか
気になるね

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:26.82 ID:dOzs6diN.net
今日ロスコ8納車だ。
一年待ったなぁ。

赤ロゴが気に入ったので8にした。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:17:37.60 ID:JGPm1gyA.net
おめいい色買ったな

本国だとフューエルEXもEXeとかいうEバイク化してるね

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:41:29.04 ID:YJFoDDjC.net
色と言えば値上げ前にApple Watchを現物見ずに買ったけど
緑がパッと見黒の深いグリーンで
ロスコ8ちゃんとお揃いっぽくて良い感じなので気に入ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:17:15.19 ID:KAMh4pI0.net
俺も林道遊び用にロスコ8ちゃん買おうかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:23:26.45 ID:/BsrQPXl.net
>>805
日本で売る気なさそうだけどね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:05:00.28 ID:FvT6/mGN.net
出るけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:31:58.75 ID:/BsrQPXl.net
>>809
なんで発表しないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:18:21.11 ID:lreDBp9+.net
ロスコ納車されて林道行ってきた。
26インチのDJしか乗って無かったから
29インチが思ってた以上にデカかったけど、楽チンだね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:29.13 ID:VA2PzQXu.net
今日は知り合いの持ち山の作業道走らせて貰った。
登って下ってだから疲れたけど楽しかった。
ロスコ楽しいね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:21.04 ID:RgXL1U0Q.net
ロスコ7 2023
https://youtu.be/OWhxW-jb2ao

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:28:04.76 ID:BDGoUSqh.net
>>813
カラーはダサビアンキだし、クランクはpraxisだし今年の買って安心した。何かニューモデルの優れた点あるか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:39:21 ID:Mc8CvlrP.net
Rail9.7買うたったw
我ながら冒険した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:44:44 ID:ixOcEXMY.net
貴族かよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:30.21 ID:/UDskgSa.net
もう少し待てばもっと軽量で見た目すっきりの新型が出るのに…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:40.12 ID:c2Y/Lqxe.net
でも一年待ちとかなんでしょう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:07.43 ID:Qk71qc8O.net
FUEL EX-Eだっけ。
200万くらいしそうだし、流石に買えないわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:01.40 ID:LK82Fv47.net
topfuelって、ふじてんとか富士見パノラマ楽しめるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:38:47.06 ID:R3sC+J6n.net
>>820
クロスカントリー用だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:54:50.98 ID:ixOcEXMY.net
こういう貴族グレードのバイクで個人で直せるものなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:25:53 ID:aRkt+Hdg.net
庶民には無理

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:28:49 ID:jxbsy4v0.net
>>822
フルサスになったあたりで個人の技術が必要になる
eバイクとかもう無理だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:17 ID:ixOcEXMY.net
大変だなあマウンテンは

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:02:06.73 ID:gyTeXFhC.net
ロードも電動シフト全盛になれば街の自転車屋レベルじゃ無理になる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:28:01.27 ID:ixOcEXMY.net
105まで電動とはね
元々技術はマウンテンから下りてくるのに、意外にマウンテンは電動引き普及しないのね。要らないからか

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:48:39.24 ID:ygKeZhLi.net
SRAMのAXSはかなり導入してる奴いるだろ
さらにSRAMはドロッパーもワイヤレスだ
シマノの現行MTB用Di2が人気無いだけ
シンクロシフトはすごい技術だけど今どきのMTBでフロントダブル使う奴ゼロだしもはや無意味

ただ先日発表したE-MTB専用新型Di2の新機能フリーシフトとオートシフトはめっちゃ便利そうだから
この先シマノ以外のE-MTB用モーターユニットは不人気になる可能性があるかも
https://mtb.shimano.com/jp/stories/explore-new-grounds

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:06:16.53 ID:ixOcEXMY.net
へえ、なるほどねえ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:05:20.83 ID:L1+pG39Y.net
みんな1ヶ月点検行った?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:51:08.35 ID:2pv85fsg.net
毎日10km通勤でロスコ7乗ってるけどタイヤを付属の2.6インチからマキシスのアーデント2.4インチに変えたらだいぶ快適になったよ
2.6は空気圧上限低いせいか漕ぎ出しが重い

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:08:27.51 ID:u/m5GbBd.net
何故通勤にロスコー選んだのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:58:50.29 ID:Us6VdswX.net
>>832
オンロード10kmとは限らん
国土の7割が森林である日本において通勤時にシングルトラックを走らなければならないエクストリーム出勤者がいてもなんら不自然ではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 02:05:12.26 ID:OE+yUY4V.net
www

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:15.62 ID:DQZnU5f7.net
>>831
ロスコの通勤、楽しいですか?
前にDS2からの買替え検討してると相談した者です。
まだ迷ってるす。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:24:52.43 ID:OE+yUY4V.net
前もう一枚あれば長距離もいいかもなあ
上が足りないや、高速巡航のとき

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:37.32 ID:N5agDD9n.net
>>835
通勤で使うならクロスの方が速いよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:26:09.77 ID:j+OW/HgX.net
>>836
そうなんだよね、フロントダブルにできたならもっと行動範囲広がりそう。

>>837
確かにDSの方が速いんだろうけど、もう速さは求めないかな。
12月から3月までほぼ雪道で、轍乗り越えたりするにはトレイル並の走破性が必要だと思ってロスコに興味持ってます。
ただ、雪ない時の巡行性もある程度欲しいからロスコかエクスキャリバーあたりかなーと。
DSではギリフロント2.3のリア2.1タイヤしか入らないから、クロスバイクではなくMTBに買い替えたいところでした。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:32:16.30 ID:8lROkGyO.net
それはもう雪ありなしで自転車分けた方がいいのでは

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:43:08.25 ID:WBx5O99b.net
そう思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:00:04.48 ID:BoQVz9JI.net
ファットバイクのFarleyが日本で展開されたら解決するんだろうけどね

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:10:44.70 ID:UbYUlWNI.net
以前は売ってたんだけどな
おまいらトレック好きが買わなかったせいで日本での販売打ち切りだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:56:30.15 ID:RJ9Dqd1O.net
CANYONが伸びるわけだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 19:27:08.72 ID:WBx5O99b.net
キャニオン買ってもみてくれるとこ無いのが

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:35:37.53 ID:+RZPZyOx.net
>>838です
皆さんありがとう。やっぱり2台持ちかー。
うん、そうする。

とりあえず一時期欲しかったDomaneSL5と、ロスコ8に決めたす。
これならもう悩む必要はないかな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:01:32.99 ID:1FrZzlZj.net
Rail9.7が納車されましたよ。
https://imgur.com/a/c6CtbBx

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:03:56.28 ID:Kt6f6Qc6.net
すごい漫画の量

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:18:23.46 ID:TjahZE9T.net
>>846
電動?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:21:47.01 ID:1FrZzlZj.net
>>848
電動アシストよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:34:54.77 ID:eee5aAiT.net
>>849
楽チンじゃん!

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:44:44.66 ID:1FrZzlZj.net
>>850
楽チンだよ!登れるから普通のより下りを楽しめるよ!!

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 13:00:37.08 ID:yOBf/AkP.net
日本仕様はウォークアシスト使えなくされてるから
押し上げないと無理な急斜面が普通のMTBより地獄になるのがなー
あと階段や担ぎも地獄
日本の山は岩場や階段だらけだし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:30:28.40 ID:5+aGo0pW.net
通勤車のルックMTBが寿命近いので、今度はちゃんとしたの買おうとロスコ7と悩みに悩んで決めたx-caliber8が昨日納車。でか!太っ!と改めて思ったが、20k自走意外に普通に走れた。
帰路にある有料コースに午後行ってみたが、急だしカーブ狭いし、意外にズルっと滑るし、正直恐ろしかったが、直線のダウンヒルはバインバイン楽しいね。楽しむには有料レッスン受けなきゃだわ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:36:01.92 ID:0GOnCYQ8.net
エクキャリとロスコって結構違うのかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:13:12.76 ID:jZcRAbPV.net
このスレで何度もガイシュツだが
エクスカはリアハブ規格にブースト141クイックレリーズという
メーカー側のコストダウンのためだけにあるようなクソ規格を使ってる

外通で特売ホイール買おうとしても規格が合うのはほとんど売ってなくお得なものが手に入れにくい
ブースト148スルーアクスルのハブで141クイックレリーズ変換ハブエンドを別売してるのなら交換して使えるが
5万以上する高級ハブでもないとなかなか交換ハブエンドの用意がない
バイク自体は多少安くても長く乗るほどコスパが悪くなるクソ規格なんでロスコ買ったほうが長い目で見たらお得

他にもクイックレリーズ固定だからリアエンド回りの剛性が低い
ホイールつけるときにちゃんと位置合わせしないとローター位置がずれてディスクブレーキのひきずりが起きやすい
などなどのデメリットあり

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:17:17.51 ID:0GOnCYQ8.net
なるほど!
ありがとう

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:31:03.82 ID:M8hXyHIU.net
>>853
ホワイトカラーの?だっけ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:47:07.37 ID:5+aGo0pW.net
>>854 違いはもちろん調べた上。用途によるから比較対象にはならないかと。山中心の遊びならロスコだし、街中使いが多くたまに里山とか山に行ってみたいな、とかならエクスかマーリンとか。
迷ったのはどれ位山にのめり込みそうか判断つかなかったからだけど、日常使いがある以上、山中心にはそうはならないだろうとの判断。
思った以上に山にはまるようなら、フルサスが欲しくなるだろうし。
エクスがどっちつかずな仕様だから迷うのかも。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:49:18.89 ID:5+aGo0pW.net
>>857 グレーです

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:53:05.28 ID:5+aGo0pW.net
>>857 trek直営店の人に聞いたら、22モデルの8の白赤は今国内にあるもので売り切るらしいから、白赤欲しくてサイズがありそうなら、お早めがよきかと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:34:12.05 ID:ImcDpoyK.net
>>859
グレーもあるのか

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:35:36.87 ID:ImcDpoyK.net
>>860
白赤欲しいからMサイズ探します。来年色かわるのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:51:49.68 ID:GWesxcls.net
>>862 trekのホムペで在庫のある直営店と提携店検索出来る。あとys オンラインで見れば白赤Mあったよ。近くの店まで転送してくれるサービスあり。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 14:04:45.77 ID:zUBSiZwW.net
>>862
>>863
Y'sの配送は近隣店舗以外送料負担なのでお気をつけを

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:28:46.73 ID:3yNvdGvL.net
また値上げでロスコ8が30万になるってマ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:40:57.58 ID:wxXvOO66.net
またww?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:49:50.10 ID:tcTht0mJ.net
後数十万出せばフルサス買えるな
そのままじゃ使えないのに30万も出すならフルサス買うわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:55:48.00 ID:wxXvOO66.net
あと数十万てw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 21:04:11.28 ID:Uf4owdJQ.net
この値上げ攻勢見てて、rail9.7が63万で買えた自分が勝ち組に思えてきた

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 02:29:10.34 ID:Qcp2F5GT.net
ロスコ7は3万値上げかw?マジかw
年始に予約してホント良かった。結局あそこからいくら上がったんだ?5万?高級グレードバイクとか恐ろしい根上だろな

他社どうなんだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 06:52:17 ID:Wff1vt5/.net
TREK JAPAN
【2022年8月】一部バイクモデル価格改定のお知らせ

モデル名 現行価格(税込) 新価格(税込) 価格改定額(税込) 価格改定率(税込)
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%

https://blog.trekbikes.com/ja/2022/08/05/pricechange202208/

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:17:57.45 ID:s6MwxPpK.net
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%
Supercaliber 9.6 565,400 603,900 38,500 7%
Supercaliber 9.7 666,600 713,900 47,300 7%
Top Fuel 9.7 SLX/XT 605,000 658,900 53,900 9%
Fuel EX 5 Deore 315,700 359,700 44,000 14%

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:58:52.96 ID:w8UoQO7a.net
今年買った人は来年どれ買うの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 22:07:21.55 ID:PLL9Jfdo.net
来年買わないために今年買うんやろ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:43.44 ID:7bD4J7pA.net
規制解除コイ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:55.32 ID:7bD4J7pA.net
よし!

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 13:32:20.52 ID:VuUuZqKh.net
って自宅から即書けなくなった

値上げに文句言いいてえのに!
仕方ないけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:51:17.42 ID:opRszXX6.net
ロスコが手を出しにくくなるなぁ
同じスペックの他メーカーの対抗馬はどんなのがある?
教えて詳しい人

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 13:21:27.95 ID:wtLD3GVt.net
そんなにロスコがいいの?
安いだけ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:12:22.82 ID:aEFaGdNy.net
俺が迷ったのはgiantのファゾムとスペシャのCHISEL(単にストアが近所だった)
けど、ロスコ買って正解。これ以上の対抗馬無いんじゃないか(※ただし値上げ前のお話です・・・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:30:24.11 ID:CwlRbj89.net
どちらかと言うとスペシャだとCHIZELよりFUSE COMPの方が対抗馬では?
22年モデルは¥280,500。21年モデルは¥198,000だったw

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:38:39.04 ID:whn32EqV.net
ああ、それも迷ったけど実車が置いてなかったので比較しようがなくて

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:50:46.01 ID:Nia2jRJE.net
>>871
https://i.imgur.com/jUgqyDz.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:53:26.89 ID:iO5//MWg.net
ロッキーマウンテンのGROWLERやコナのHONZOのほうが上位互換だろ
コスパ高いしなによりフレームジオメトリがより最先端のトレンドを反映してる

スペシャトレックジャイあたりの大手メーカーのMTBは、レーサーに供給するトップグレードには金かけて本気出してるけど
ミドルグレードからはラインナップの賑やかし程度でよく言えば保守的
ぶっちゃけ言うとトレンドから数歩遅れた古くさいバイクでお茶を濁してるだけ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 16:34:13.59 ID:whn32EqV.net
>>883
よもや半年で五万上がるとは。Macにしても今年は良いタイミングで買い替えできた
https://i.imgur.com/Pki3SNd.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:03:36.74 ID:JA1DYdVr.net
ロスコーは下り系なんだけど、あまり持て囃してるとクロカン系目指したい初心者がうっかり手を出しそうなのが怖い
エクスキャリバーよりも以前あったプロキャリバーのアルミ復活して欲しい
あれ前後スルーで優秀だったのに何でなくしたんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:17:44.56 ID:G3pSxsxb.net
マジでMTB初心者がXC系バイクを買ってしまう現象をなんとかしたい。日本トレイルは初心者がXCバイクで走っても苦痛なだけです。全然楽しくない。

せめてトレイル系を買ってください。https://twitter.com/tkcproductions/status/1487987618248015872
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:20:06.17 ID:xh9DJfJc.net
銀河鉄道888

889 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のroscoeいいよね。前後スルーアクスルだしヘッド角寝てるしサスストロークも大きいし。ちゃんとしたトレイルバイクになってるしダウンヒルもそこそここなせるスペック持ってる。
俺はx-caliberフレームそのまま転用の最後の世代で買ったから損した気分だ。
でも、ホイール付替えとかだけでXCバイク化可能と考えるとお得なのかもしれない。そんな気は全く起きんけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 16:26:09.01 ID:NK4Z6ttj.net
チェーンプロテクター付けてる人居る?
今日洗車してちょっとめくってみたら両面テープが溶けてて大変な事になってるわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 20:33:55.50 ID:5eZpxGpO.net
前は両面の板状のをロードにも貼ってたけど、あれって剥がれてくるから最近はロードもマウンテンもマジックタイプのこれ。良いよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-garage1/12-bbb-g-00001.html?sc_e=slga_fpla

892 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はニトムズ 自己融着テープ 水道管の修理 絶縁 のり残りしない...
をグルグル巻いてる
欠点は熱さで溶けてくる事と1回巻くと1本使いきるからお財布によろしくない

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 23:34:31.98 ID:RlgkrP4S.net
>>891
MTBに降着してる写真見てみたい。サイズはMで丁度いい?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:29:08.94 ID:i0/Z6es3.net
>>891
売り切れじゃ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:07:05.43 ID:WvfHfTa3.net
>>893
>>894
ごめんよ遅くなって。自宅から規制中で書けないので職場から。結構良い感じよ。
URL長いからそれ貼っただけでAmazonにもあったよ確か
https://i.imgur.com/w8Wf9xU.jpg

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 22:06:28.73 ID:C/phgDBc.net
>>895
ありがとう。サイズはバッチリだね。
Amazonも今売り切れだよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 22:57:33.87 ID:/QfWbUWP.net
使い古したチューブぐるぐる巻いて端っこにいくつかミシン目状に穴開けてタイラップで固定したらよくね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 23:52:39.15 ID:hjL05tJa.net
FUEL EXe入れてくれよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 00:20:30.87 ID:PDeYOsNY.net
>>898
日本にはとりあえず入らないよ
電動自転車の規制に適合しない

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:48:18.11 ID:yWUyYeT1.net
今回はボッシュモーターじゃないから、国内規制に合わせられないのか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:50:30.99 ID:uUEqmvqy.net
西友で買い物して駐輪場戻ってきたら、安そうな黄色いMTB風に乗った兄ちゃんが俺のロスコしげしげ眺めてて、ああもっと見て、乗ってもいいんだぜと思った

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:54:35.69 ID:EDLRhx/U.net
>>901
そのうち狙われるぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:59:06.39 ID:uUEqmvqy.net
>>902
ああそういうことか!
鍵掛けたことないからなあ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:22:01.46 ID:D5uU5+Fi.net
>>903
パクられたら戻って来ないよ
警察もチャリパクは動きが鈍い

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:05:34.26 ID:HnMkrL82.net
>>904
だよねー
気をつける

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 15:50:54.15 ID:Y3oKbHzX.net
もしかして、今年のモデルって全部チューブ入ってないのかな?
空気入れようとしたら白い液体出てきた
チューブありの状態でシーラントは入ってないよね?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:28:22.80 ID:46VzPamv.net
ショップによるんじゃない?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:27.69 ID:zy4jz5uT.net
せめてモデル名くらい書けよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:37:35.80 ID:Izedc+Sn.net
今度これ買うぜ
https://youtu.be/26c1qepWn4M

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:51:34.61 ID:LniYadOo.net
>>909
せっかくならgen6買いなよ
まぁ5はないんだがな

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:53:50.72 ID:HlnWUA66.net
>>909
パーツがもう一グレード上が欲しいとこだよね。
TOPFUEL8はどう?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:27:20.33 ID:tuDRvozG.net
>>909
新型出ちゃった後だしなぁ
EX8にしようよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:28.88 ID:BQgXIVjf.net
身長182cmなんですがRoscoe7のMLサイズは小さ過ぎますかね?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:36.84 ID:Ev116AzB.net
股下確認した方が良いのでは

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:29.16 ID:BQgXIVjf.net
股下は86cmなので、メーカー推奨はLになるんですが在庫有るのがMLなんです。
全然イケるものなのか、やはり適正が良いのか…

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:48:28.41 ID:dlSPQEX+.net
試乗車あるか聞いてみたら?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:34.35 ID:6fJFO/Vh.net
オレ股下73cm

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:13:50.63 ID:BQgXIVjf.net
試乗車は無いんですが、初めてのMTBなんで跨ってもカラダに合ってるか分からないかも知れません…
今のセオリー的には小さめはあんまり良くないですか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:32:33.28 ID:B2XnIK2A.net
今のジオメトリーのバイクは大きめがセオリー
ホイールベース長めにして直進安定性を、リアセンターを短めで機敏な反応性を、という作りで
リアセンターはバイクのサイズが違っても同じか少ししか変わらないが
ホイールベースはバイクサイズ大きめのほうが長くできるので、大きめのほうが走りが安定する

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:41:21.36 ID:BQgXIVjf.net
詳しくありがとうございます。
ではワンサイズ小さいのはあまり良くなさそうですね…

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:45:19.99 ID:xGiRhH+m.net
昔はMTBは小さめと言われてたが、最近のジオメトリーでは919さんが言うように、境目の身長なら大きめがお勧め。

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 22:03:18.49 ID:x/wyMJDV.net
軽快感のM/Lに長めのドロッパー、安定感のL

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:15:26.58 ID:8yluCAbe.net
来年モデルはFuel EX 8 Gen 6買おうかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:18:54.48 ID:HkdQnFpQ.net
2023ロスコちゃん
ビアンキ?これ海外モデルのだけのカラーなのかね
https://youtu.be/mUk3chyWxQ0

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:41:13.05 ID:g3zihSh3.net
2016年のスタッシュ5と色は一緒だけどホクロが追加されてる

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:56:30.62 ID:2q/SAQSb.net
エクスキャリバーとロスコの価格差って何?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:34:16.32 ID:MZtt0sr7.net
サスストロークとドロッパーポスト
スルーアクスル対応でホイールもやや上等

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:42:41.40 ID:2q/SAQSb.net
ありがとう!

エクキャリってドロッパー付いてないんだっけ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:39:03.46 ID:/wnSiuHM.net
>>928
9は付いてる8は付いてない

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:56:11.65 ID:f5isVFdl.net
>>926
用途も違うし全くの別物

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:15:17.20 ID:3Wazi0y3.net
>>930
乗り味はどうなの?姿勢とか変わらなそうだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:45:21.06 ID:cv/Uo5d7.net
>>931
X-Caliberはクロスカントリーバイク
Roscoe7はダウンヒルバイク

どちらにしてもすぐにフルサス欲しくなるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:50:37.30 ID:3Wazi0y3.net
>>932
フルサスかぁ!

キスもまだなのに、いきなりセックスってもの気が引けて・・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:57:38.07 ID:JYtyFREO.net
エクスキャリパーは7まではお買い得だった。
ロスコ買う位の予算があるなら、フルサス買った方が良い。
他の人も言う様に、すぐにフルサス欲しくなる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:57:47.78 ID:jcVVn4zP.net
よしじゃあ俺が教えてやるからケツのチカラを抜くんだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:59:31.12 ID:2mHzwBvK.net
そして間違ってXCフルサスを買ってエンデューロ用のフルサスを買いなおすのじゃよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:59:38.96 ID:cAL0klbZ.net
ウホッ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:52:01.17 ID:cv/Uo5d7.net
Fuel EX 8 Gen 6これ買っとけば楽しく遊べるよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:46:39.10 ID:b87JWyBf.net
Gen6の受注は年明けからかな?

知ってる人いる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:57:27.44 ID:Sbu+kRQH.net
Gen6のEX8注文してきたぞ
来年春くらいと言われてる
ブレーキしょぼいからXTも頼んできた

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:33:42.79 ID:YweUEvcs.net
>>>933
里山メインならハードテイルで十分だよ
フルサスはオーバースペックになるよ

942 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロスコは下りもできるけど本来はトレイルバイクだよね
人が飛び出しても止まれる程度しかスピード出さないからハードテイルでも十分でしょ

ほとんどの人は夏ゲレンデとかでDHもしたくなるから予算をもう10万確保してフルサスにした方が結果的にお得だけどね

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:31:38.88 ID:UMRUOgJU.net
35超えてたらフルサス勧めます。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:34:49.01 ID:AyT/YD9d.net
ハードテイルは止めとけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:12:28.08 ID:vNRQZDo0.net
>>>933
里山は登山客との共存だからかっ飛びは無理だからね
ゲレンデも岩岳とかならハードテイルで十分だし
初めの一台ならハードテイルでブレーキだけ強化すりゃいいよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:56:51.92 ID:bc6JD4C9.net
じゃあ、都市部住まいの街乗り人間には、ロスコよりエクキャリ?マーリンとかじゃなんちゃってに思える人にとって

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:11:30.46 ID:vNRQZDo0.net
>>>946
基本街乗りたまにオフロードならx-caliber
街乗りと里山とゲレンデも視野に入れるならロスコ
x-caliberでもくだり遊べるがカスタムしないとキツくなるのでそれなら初めからロスコで

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:12:49.63 ID:vNRQZDo0.net
>>>946
マーリンはヘッドの規格が違うからフォーク交換で苦労するよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:32:41.80 ID:31VdOC/7.net
>>946
本当に都市部で街乗りしかしないならマリーンでもいいよ
たまに山遊びもするならX-Caliber
山しか行かねーはRoscoe8

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:33:24.47 ID:31VdOC/7.net
マリーンは潰しが利かないから、後々山もってなったとき捨てることになるよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:01:17.94 ID:bc6JD4C9.net
皆さまありがとう、トレッカーは親切ね!

ロスコだと普段使いにはオーバースペックで、かと言ってマーリンはなんか物足りなかったのでエクキャリかなと。ドロッパーもあればさらに良いのだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エクキャリ7+ドロッパーで通勤してるよ
走りは遅いけどあぜ道走れるし乗り味も快適
たまに低い山行く
29インチだから昔の26インチのヘタなフルサスよりも良い

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:12:22.02 ID:bc6JD4C9.net
>>952
参考までにドロッパー導入でいくらくらいできるの(ロスコ7に載ってるようなそこまで良いのでなくていいのです)?個人でできるもの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:31:36.14 ID:xXgQuryI.net
>>953
TREKの子会社ボントレガー(純正)は29800円位じゃね
9は最初からドロッパー付いてる
8は後付け可能

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:09:01.36 ID:bc6JD4C9.net
>>954
ボントレガー三万なら全然アリですね、ありがとう!

そもそもドロッパーの価格差で、コンポみたいな体感的性能差ってあるもの?
ロスコのドロッパー体験してみて、上位ドロッパーはどう違うのかイメージできなくて。もっとゆっくりでてくるとか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:21:01.92 ID:xXgQuryI.net
X-Caliber9を通勤用に使ってるけどGIANTのクロスより速いぜ
田舎だからクロスよりMTB買って良かったわ
>>955
ドロッパーは速度変えられないじゃない?
俺のはシャキーンって伸びる

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:26:38.85 ID:xXgQuryI.net
ドロッパー値上がりしてる
これが純正かな
サイズは3種類あったよ
Bontrager Line Dropper Seatpost
¥29,900
モデル 560923

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:42:59.64 ID:FCdVmxGW.net
ドロッパーはヤフオクかメルカリで1万程で拾えるよ
取り付けもポン付だから難しく無いかな
ショップ任せなら工賃込みで5万ぐらいするかもね

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:00:18.80 ID:bc6JD4C9.net
エスケープよりエクキャリ速いマジかwwタイヤ太いのに

ボントレガーだけで3種類もあるんだ?難しくないなら自分で付けてみるのもありですね、ちょっとオク見てみようかな。でも油圧とかだと無理す俺には

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:03:42.80 ID:FCdVmxGW.net
入門用フルサス買う予算(40万ぐらい)あるなら
ロスコ7でブレーキをm6120フォークをパイクセレクトにすると幸せ
入門フルサスよりよっぽど遊べるよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:37:15.13 ID:L3A1YKOK.net
>>959
TREK取扱店で組み立ての時に取り付けるなら工賃無料
組み立てしてから後から付けては工賃取られる

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:38:19.78 ID:L3A1YKOK.net
>>960
街乗りの人にそれ進めてどうすんの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:10:42.34 ID:bc6JD4C9.net
>>961
うん、ハンドルカットがそれで助かった!

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 22:29:49.67 ID:/IZc+haK.net
https://youtu.be/Nh6zKLWTX9E
これっていつのモデルなの?

965 :77:2022/10/06(木) 22:36:34.02 ID:8KKqZca5.net
2021年だと思う

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 23:24:34.23 ID:/IZc+haK.net
>>965
サンキュー

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 10:22:24.05 ID:bVmhRpGt.net
知り合いがロスコ8納入されたのでカキコ
ロスコは7のがお得やね8についてるフォークはgold35でレコンを太くしただけだわ
gold35はダンパーのアップグレードができないから不満が出たらフォーク丸ごと交換になる
それなら7を買ってパイクに交換した方が幸せになれる

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:29:02.68 ID:qAp7Trs9.net
フォーク変えたら全然変わる?
見た目だけど、sid付けてる画像がすげえカッコよくて、見た目のために変えたくなったw

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:34:41.86 ID:ubACKRCC.net
そんなあなたにステッカーw

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:42:42.37 ID:qAp7Trs9.net
その手があったか!
yariもいいな!オレンジのが一番かっこいいけど、なんだっけな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:53:42.19 ID:MVpceiPs.net
rsocoeって22で29er&スルーになったけど、x-caliberはここ数年変更無しだっけ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:06:23.76 ID:1AeRZ4dn.net
>>971
無し 
開発やめたんだろうね。立ち位置が中途半端になってる

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:45:26.86 ID:pWzvR0lE.net
去年までのrsocoeはX-Caliberのフレーム使って他のパーツ替えてダウンヒル用にしてたよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:39:57.72 ID:eX4Iod68.net
>>972
今は「買い」じゃないね。ロスコみたくアップデート待った方がいいね(はたしてされるのだろうか・・・?)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:49:30.54 ID:xB1lGpAA.net
>>968
アリエクスプレスで売ってるね
日本だとぼったくり価格になってる
ペダルとかも昔からぼったくり価格の店多いのはなんなんだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:50:16.45 ID:xB1lGpAA.net
アリエクスプレスはステッカーの話だよw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:03:19.21 ID:xB1lGpAA.net
ステッカー見てたらTREKのステッカーまで売ってたw

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:03:38.87 ID:egnUKNN1.net
偽物ステッカーなんて薦めるな
そもそも違法だし、お前みたいな奴がいるからコピー品がなくならないんだぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:18:04.95 ID:eX4Iod68.net
もしかしてアリエクはコンポなんかも安く買えるのか!?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:36:23.82 ID:g4ZJNdu8.net
メーカー直営でやってる店なんてぼったくりしかないけどな
まあそうせざるをえないのはメーカーが押し付ける無理な販売目標数字のせいだけど
スペシャなんか数字到達しないとこは容赦なく切り捨てるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:51:19.91 ID:trrUI9xQ.net
>>979
大事なパーツとか部品はやめとけ
偽物届く可能性が高い
どうでも良さそうな支障がでないものならオッケー

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:03:34.68 ID:eX4Iod68.net
>>981
アルテやgrxなんかもフェイクあるの!?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:31:28.76 ID:l7XlVN/t.net
>>982
ないとは言い切れない
殆どの出荷先が中国だよ
あいつら偽物とか作るの得意

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:16:30.91 ID:Qm0dHuC3.net
クリートとか偽物出回ったせいで一時期出荷停止して対策してたしな
やたら割れまくるAmazonの並行輸入クリートって話題になった

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:30:08.32 ID:8QIn9Rnm.net
純正のロックショックスに貼られてるのもシールなんだな
彫られたりレーザーで印刷されてるのかと思ってたわw俺もあやしいシール買おうかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 03:59:42.32 ID:KerQhnU1.net
マーリンに乗ってるんですが、シートを1番下まで下げる事って出来ないんですかね?

ボルトの穴みたいなのに当たって、下まで下がらないんです。

短いシートポストに変更するか、ドロッパーシートポストに変更しか方法はないですか?

詳しい方教えて頂けないでしょうか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:12:48.46 ID:YvWrwHsi.net
切る

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:46:38.30 ID:+ZAWmUJ8.net
Apple製品のリンゴシール余ってるけどいる?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:05:24.99 ID:YnKTTLWX.net
>>>986
ドロッパーにしても同じだよ ボルトが邪魔してドロッパーの本体が1番下まで入らない
ボルトを外すのがいいよ ボトルホルダー用のビルトだから問題ないよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:22:42.72 ID:glZTdHIw.net
ベタ下げする理由を知りたい

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:27:07.52 ID:glZTdHIw.net
すまん、立てられなかった


トレックのマウンテンバイクについてのスレです。
上級者さんは初心者さんに優しく。
初心者さんは上級者さんを頼りに!
仲良く語り合いましょう(o^-^o)
トレック・ジャパン
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/
トレック・USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

前スレ
【TREK】トレック・MTB【マウンテン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642514565/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:52:41.82 ID:P30wMXzV.net
>>990
激下りとかで下げない?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 05:44:04.13 ID:zHAvLS6t.net
>>990
パンプトラックで遊びたいと思って下げたかったんです。

先日遊んだらサドルが当たってプッシュしづらかったもので。

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:02:22.82 ID:K51UsDim.net
>>993
それなら今のポストカットしちゃえば
現行のマーリンはドロッパー内装できないから外装or電動オンリーだし

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:43:50.19 ID:zHAvLS6t.net
>>989
ボルト外そうとしたんですが、ボルトのメス側が出っぱっていてボルトを外しても下がりませんでした。

諦めてカットしてみようと思います。
ありがとうございました。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:26.74 ID:LjM/FdNt.net
( ´Д`)?
Roscoe 8
¥323,400
 Roscoe 7
¥235,400 
X-Caliber 9
¥242,000 - ¥269,500 
X-Caliber 8
¥165,000 - ¥198,000 

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:20.49 ID:LjM/FdNt.net
( ゚д゚)ポカーン

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:06:45.80 ID:+le/AxJc.net
>>>996
正直どれもコスパ悪い上に中途半端すぎる

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 21:02:41.62 ID:pRJyec/D.net
トレックは安かろう悪かろうになってきたね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:58:15.20 ID:oqtdP8iU.net
後ちょい出したらフルサス買える金額だね
ハードテイルにそこまで出したくないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200