2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・MTB【マウンテン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:02:45.97 ID:O9C0hjHv.net
トレックのマウンテンバイクについてのスレです。
上級者さんは初心者さんに優しく。
初心者さんは上級者さんを頼りに!
仲良く語り合いましょう(o^−^o)
トレック・ジャパン
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/
トレック・USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:00:49.01 ID:FV6EB3wM.net
>>686
ありがとう!最近全然乗れてないよ
休みの日は遠乗りしたくてオンロードばかりだし。山に引っ越すかw

このデカタイヤのマシンを振り回せるのが信じられないぜ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:47:51.87 ID:IpmO4YfN.net
>>689
それな
こんなデカイ車体でぴょんぴょん飛んだりどうやってるんだって思うわw

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:35:26.87 ID:FV6EB3wM.net
>>690
ちょっと頑張ってみる。このままじゃ手放すことになっちまうw

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:26.93 ID:AILJcyD9.net
昨日10kmくらい走ってみたけど、確かにDMRサドル硬いな。座り続けるにはちょっとしんどいかも。ほぼ立ち乗りだけども

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:57:16.41 ID:EUVVyOJy.net
>>692
やっぱり硬いのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:07:53.25 ID:AILJcyD9.net
うん硬かった。

やだなあ、またサドル沼にハマるのかw

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:28:11.55 ID:EUVVyOJy.net
>>694
グリップだーサドルだーペダルだーって小銭掛かるよな
リアのフェンダーも買わないと

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:45.58 ID:AILJcyD9.net
>>695
リアフェンダーはとりあえず家に余ってたass saver付けたよ

テールライトもドロッパーだとシートポストが可変するからキャットアイのテールライトだと高さによっては後輪で隠れるので、いっそ他社だけどジャイアントのユニクリップサドル(サドル後部にライト内包)買おうかなと思ってる。
このサドル結構自分と相性良いし。他社サドルが邪道じゃなきゃだけどまあ良いか

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 15:50:00.58 ID:/Fyy8fqG.net
>>696
俺もサドルに付けられるテールランプ使ってるよ
ライト関係はここの使ってる
https://www.olightstore.jp/
元々ここの商品は使ってたんだけど自転車用もあったから買ってみた
リアのテールランプはなんたらセンサー付いてて停まると点滅したりするとか
見てないから知らんけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:47:29.45 ID:AILJcyD9.net
>>697 
へえ、良さそうだねえ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:55:43.28 ID:dITJF8rW.net
リアライトはがっちり固定できるのにしないと激しく走ってる時にいつのまにか吹っ飛んでたりするぞ
あとサドル下につけるのは、押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 18:58:34.64 ID:QW7FV6co.net
>>699
>押し上げでサドルつかんで持ち上げる時に邪魔になったりする

こんなシチュエーションあるんだ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 19:58:42.13 ID:B08qoYlq.net
激しく走るとき付けとかないだろw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:13:15.77 ID:QW7FV6co.net
河川敷をちょいと走るヌルライダーでごめんなさいw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:16:47.28 ID:H/i75si+.net
バックパックにつけたらいいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:42:52.20 ID:QW7FV6co.net
蒸れるから基本バッグは背負わない主義ですねん

ロードみたくトップチューブ下クリアランスが無くて手持ちのフレームバッグがどれも付かないのが悩み。何かおすすめある?トップチューブの上に付ける感じ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:04:22.94 ID:91EQgjvC.net
フレームに荷物つけたら重さが増す分アクション入れて走るのがしにくくなる
バッグの中身はシェイクされてガタガタ音たてまくってうるさいし
荷物はバックパックに入れて背負うのが一番
クラッシュして背中から激しく落ちてもバックが脊椎への直接ダメージを軽減してくれるメリットもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:07:41.00 ID:QW7FV6co.net
なるほど。おっしゃる通り。バッグ背負うわ

あと数ヶ月もすれば23モデル出るな。マウンテンも9月には出してくるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:52:30 ID:1FRKF7yg.net
さーて皆さん、新しいモデルも買うぞ!( ・∀・)ノ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:59:48.69 ID:Zt2BDgkz.net
トレックの人の話じゃロスコは変わったばっかだから次回はカラーくらいだろうと言ってるので一安心(保証なし)

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:06:21.06 ID:ZpPgGyqq.net
今度はフルサス買うぞ!( ・∀・)ノ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:08:19.62 ID:aptIUhAm.net
全色買うぞ!( ・∀・)ノ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:22:22.05 ID:AmRVtm7j.net
ロスコが9月に納車される(^∇^)

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:34:08.92 ID:nEVJW4/q.net
>>711

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:04:59.23 ID:jbQixul1.net
>>711
( ・∀・)ノ………

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:22:30.97 ID:B4kzpzbE.net
多分今度は派手なダサいのだから大丈夫(と念じる)

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:12:39.35 ID:yHDNXFsb.net
>>711
今日ysロード行ったら持って帰れそう

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:15:48.89 ID:B4kzpzbE.net
駒澤、横浜にも在庫あり(Mサイズ)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:27:15.13 ID:yHDNXFsb.net
持って帰れそうじゃなくて、乗って帰れるよな!

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 14:00:35.68 ID:B4kzpzbE.net
当然よ

けど最近の自転車屋って買ってその場で持ち帰れなくない?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:36:15.90 ID:WlpeClxC.net
>>718
持ち帰れるよ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 16:52:49.12 ID:B4kzpzbE.net
トレックショップとか行っても人が足りないのか納車大抵後日ぽいけど、気のせいか

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:09:00 ID:VwIpd0KV.net
ハンドルカット前提のクソ長ハンドルだし、ブレーキホースカットに伴うエア抜き他作業あるのにその日に渡される方が手抜き感ある

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:30:51.55 ID:B4kzpzbE.net
da yo ne

ママチャリ買うのは訳が違う

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:27:14.45 ID:7t+0OP31.net
ハンドル幅750mm前後ならトレイルでのジャストサイズだろ
切って短くするとその分悪路面でのバランスとりやすさが落ちて走りにくくなるだけだぞ
幅800mm超えると平均的体格の日本人では無理出てくるけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:23:28.30 ID:fW5bRnpC.net
流石に事前に買いに行くわ~って話通してないと持っては帰れないだろw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:24:28.91 ID:fW5bRnpC.net
>>723
俺もハンドルカットしてちょっと後悔740のママで良かったわ
林道下りとかですら短いと危ない

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:23:48.65 ID:Gi6Zi/Bf.net
普段遣い(と言っても全然乗ってない)700mmカットでとりあえず問題なし。
いざとなったらハンドル変えるぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:20:50.49 ID:+981vKFv.net
貧乏性だからよく分からないけどそのまま乗ってる初心者もおるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:37:03 ID:Gi6Zi/Bf.net
本人問題無いなら良いと思うけどね
俺なんか手短いから700でも広く感じちゃう。というか狭いロード慣れしてるから、10km走っただけで幅広に疲れちゃった。
下りではどう感じるのか早く試したいね。雨ばかりでちっとも・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:56:46 ID:ZeT+Uva0.net
このリアフェンダーどうだろ?
MagicOne(マジックワン)
Ass Savers新しい世代4 Big (MTB/ファットバイク)
https://greenfield.style/article/35852/

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:41:05.90 ID:1WxuNzNP.net
>>729
つけても山走ったらドロドロに汚れるよ
ないよりは少しマシかなってレベル
バイクも服もその日に洗う事になるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:04:17.36 ID:1Mtr1ytd.net
mtbのフェンダーはフロントのシャワーを
顔面に浴びないための物と割り切りましょう

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:05:44.62 ID:NIfwcJsK.net
顔シャも慣れればイイもんだぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:44:32.54 ID:qBhBdExR.net
boost TA のチャリ在庫ある?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:51:50.29 ID:7gUqIgxt.net
ロスコちゃんの人こんな感じの事やりたいの?
https://youtu.be/_xiUt5h-tAs

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:05:38.04 ID:Zym/Q/lP.net
>>734
そこまでBMXじみてなくて良いのw

これくらいで。というかあんな大きなバイクでこんなクルクル回れるんか
https://www.youtube.com/watch?v=REgyODhTo4g

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:09:45.80 ID:14f4PCp0.net
>>735
そっち系をやりたいのね
https://youtu.be/jh3d1dgqbHg
https://youtu.be/P7c593DwbYE
この辺の見てみるといいかも
飛ぶよ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:18:40.63 ID:6M2rApfL.net
雨の日はX-Caliberでの通勤止めてなんだけど昨日初めて雨の中乗ったけどブレーキとかキチンと効くんだな
背中大変な事になるだろ?って?
カッパ着てたから大丈夫(゚д゚)b

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:39:17.72 ID:LE+Ajw29.net
通勤に使うなら泥除けつけちゃいなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:34:37.93 ID:EnAn5RWD.net
ついにロスコ7納車されたわ
初マウンテンだけど、かなりでかいんね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:55:52.10 ID:u+7HcfZn.net
おめいい色買ったな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:17:52.31 ID:f7XDT+sn.net
早く梅雨明けしないかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:29:45.86 ID:LlTJ1wKi.net
初MTBでスノーライドをしてみたいんだがどのシリーズが良さそうなのだろうか

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:22:33.20 ID:HOGTBP6D.net
ファットバイクじゃないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:36:12.13 ID:LlTJ1wKi.net
>>743
動画で見たことしかなかったからよくわかってなかったけどMTBじゃなくてファットバイクだったのかありがとう

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 23:48:47.42 ID:B9t5yE9H.net
2.35で雪トレイル下ってるよ。
20cm位が限界かな〜。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:47 ID:UwWtbB7M.net
近くの山の林道登って下って遊んでたけど沢の水が流れ込んでるから毎回ドロドロだわ
林道も水溜まり多いし
他の林道探さないとダメだな
タヌキが草むらから出て来てビックリしたけどなw

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:52:47 ID:xFKMcVKt.net
ロスコって来年モデル発表されてるけど今年モデルチェンジしてるから同じヤツだよね
カラーも変わってない

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:53:14 ID:+DC5ZhQh.net
どこに出てる??

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:20:54.06 ID:r+R8sT8O.net
公式にあるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:24.06 ID:+DC5ZhQh.net
ホントだ数字だけ変わってる。チェンジ無しかな

つまり値上げ前に買った俺勝ち組

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:19.60 ID:OSYC/Y3z.net
>>750
スペックは全く同じだよね
値上げ前に予約して購入できた人はラッキーだ
X-Caliber-8も来年も同じモデルだけどX-Caliber-9はモデルチェンジするかもな
まだ発表されてない

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:52:51.95 ID:+DC5ZhQh.net
>>751
春先にトレックの兄ちゃんの言う通りになった。

兄ちゃんのチェクポイントは12月納車だって言ってたからそっちもモデルチェンジ無かったりしてな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:28:52.41 ID:wa0wAy6X.net
>>752
12月納車の話詳しく

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:39:07.27 ID:5ltHmMmq.net
>>753
いや、店でなんとなく話してたら、自分のチェックポイントは春頼んで秋冬だって言うから、上位グレードのやつね確か、完成車2種の更に上のやつだったかと

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:26:38.96 ID:wa0wAy6X.net
>>754
へーありがとう

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:32:44.67 ID:5ltHmMmq.net
今現在はどうか知らないよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:40:05.08 ID:wa0wAy6X.net
えっwそうなのか

ちょっと教えて欲しいんだけど、ハンドルバーのクランプ直径: 31.8mm と同じのを買えば付け替えられるのかな?
どこのサイズを見ればいいのかわからないよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:58:09.86 ID:5ltHmMmq.net
うんそうだよ
でも世の中のMTBハンドル関連の流通量見ると35mmステムにすりゃ良かったなと思ってる。ロードならそれでもいけど、31.8でカッコいいバーが少ない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:15:56.25 ID:JzEG5pHT.net
>>758
ロスコちゃんも 31.8mmなの?
これってサイズ変えられないの?
尼で検索してたらFUNNってメーカーのが良くヒットするんだけど色も色々あるからこれにしようかな?って思うんだけどなんか安すぎてどうなの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:17:30.13 ID:JzEG5pHT.net
後ペダルはクランクブラザーズのスタンプ買ったぜ!(1番安い樹脂の)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:19:47.57 ID:LQel99hZ.net
>>759
そうよ
おれは納車と同時にDMR31.8にしたけど、35にすりゃよかったと後悔。MTB界隈詳しくないけど、こっちは35が主流ぽいやどうやら

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:28:51.99 ID:JzEG5pHT.net
>>761
(;゚Д゚)(゚Д゚;もしかして俺達やっちまったのか!サイズなんて知らないしー

俺もDMR31.8にするわ。とりあえず検索検索

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:35:37.38 ID:LQel99hZ.net
>>762
色々変えたいなら35買ったほうがいいよ
あとお金あるならレンサルかトムソンのが良いよ

理由はかっこいいから

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:44:42.53 ID:LQel99hZ.net
ググったら主流は一応31.8みたいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:08:35.13 ID:JzEG5pHT.net
>>763
買い換えるだと?まさか車体を?
メーカー名を色々出してくれるのは助かるわ。
お金は大丈夫!
>>764
どっちだよw
でもハンドルバーで検索すると35の方がかっこいいのヒットするね

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:01:55.12 ID:LQel99hZ.net
>>765
変えるのはステムとハンドルの話ね
とにかく純正のステムがダサい。ステム変えるだけでも全然かっこよくなる。じゃあ、変えるなら35のがカーボンハンドルはじめ、上位グレードが充実してるから35のステムのが良さげだよってハナシ。
カーボンハンドルにしても、ロードでお馴染みENVEとか35だし

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:26:31.60 ID:58/ntOe+.net
>>766
ステム変えれはサイズ変えられるのか!
それなら問題ない
サンキュー

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:46:25.81 ID:HnTO3IkJ.net
初心者は衝撃吸収性の高い31.8の方が良いでしょう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:00:31.75 ID:HnTO3IkJ.net
35だの800mmだのって、ゆうに身長180cm超える西洋人基準の適正サイズ。
女性よりも小さい日本人には過剰。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:30:13.39 ID:Xfwy/ZRb.net
初スポーツバイクで公式サイトのチャートやって
身長165でロスコのM買ったけどデカい気がしてきたわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:54:54.26 ID:Djww5Jbn.net
でかすぎでしょ
注文時にショップに何も言われなかったのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:12:39.36 ID:LQel99hZ.net
俺168でMが適正で買ったけど、それでもデカく感じるわ、29erだからてのもあるうんだろうけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:36:19.78 ID:g8XdDHxn.net
>>772
納車されて初めてデカ!ってビックリだよね
乗ってる時は何にも思わないけど、メンテしてるときマジマジと見るとデカ!ってなる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:38:19.71 ID:g8XdDHxn.net
>>768
そうなのかー
じゃカッコイイステムとハンドルバーだけ買う

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:30:07.56 ID:TDeH+afI.net
ロスコまだきてないけど、189cmでXL買ったわ。早く来てくれ~

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:17:33.41 ID:Xfwy/ZRb.net
やっぱデカいのか(´・ω・` )
納車時にサグ調整?で跨ったときも特に何も言ってこなかったし
今思えばいろいろ手際も悪かったしハズレ担当者に当たってしまったか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:20:35.28 ID:ZZysngVS.net
銀河鉄道777

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:28:39.47 ID:Ij/iaYlS.net
>>776
それ店員が悪いんじゃなくて、TREK本社の基準が日本人向けじゃないんだよ
あいつら165あっても腕も足も長い
肩幅も広いから丁度いいんだよ
ダウンヒルの動画見てるとわかるけど車体小さく見えるじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:58:55.38 ID:LQel99hZ.net
>>776
俺の行きつけは、まず入荷時に一度跨って足の着き具合でシートポストをカットしてくれて、さらにハンドルもお願いしたらカットしてくれた。ついでに持ち込みパーツ全部無料で付けてくれたぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:59:24.44 ID:LQel99hZ.net
>>777
ヘビーメルダーから出てるやつだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:05:06.43 ID:PDSprufc.net
ハンドル・ステムは31.8が好きだな35だと硬すぎて衝撃がモロに来る

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:13:01.46 ID:Co1VA74+.net
ハンドル剛性が足りなくて衝撃でしなると
サスフォークがするべき仕事を中途半端に奪ってそっちの動きが悪くなるだけだぞ
初期作動からスムーズで懐が深い良いサスフォークがついてるなら
ハンドルはがっちりしているのを合わせた方がトータルでの動きが良くなる

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:19:42.59 ID:PDSprufc.net
35mmでpike ultimateと31.8mmで35GOLD同じ山行っても31.8のが径が細い方 が疲れにくい 自分の手の大きさでサイズ変えると良いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:55:04.59 ID:8cLSoEmh.net
俺手小さいしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:47:52.91 ID:tKpiBXXg.net
手が小さいのはグリップを細くして対応する案件
ハンドルバークランプ部の太さは全く関係ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:51:38.79 ID:8cLSoEmh.net
なるほど

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:15:39 ID:eUp6zjK9.net
新しいグリップ注文してみた
エリート モーションV2.1ロックオングリップ と
バーグテック グレッグミナ―グリップ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:43:16 ID:uZZwThjm.net
DS2(2021)をロスコー7(2022)に買い替えたら幸せになれますか?
主に通勤片道8km、東北在住の冬場は積雪30cm以下ならDSで通勤。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:49:08 ID:fgkWaEQq.net
新しいデオーレ発表になったけど、止まったままシフトチェンジ出来るっていう仕組みがよくわからん

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200