2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・MTB【マウンテン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:02:45.97 ID:O9C0hjHv.net
トレックのマウンテンバイクについてのスレです。
上級者さんは初心者さんに優しく。
初心者さんは上級者さんを頼りに!
仲良く語り合いましょう(o^−^o)
トレック・ジャパン
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/
トレック・USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 19:52:51.95 ID:+DC5ZhQh.net
>>751
春先にトレックの兄ちゃんの言う通りになった。

兄ちゃんのチェクポイントは12月納車だって言ってたからそっちもモデルチェンジ無かったりしてな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:28:52.41 ID:wa0wAy6X.net
>>752
12月納車の話詳しく

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:39:07.27 ID:5ltHmMmq.net
>>753
いや、店でなんとなく話してたら、自分のチェックポイントは春頼んで秋冬だって言うから、上位グレードのやつね確か、完成車2種の更に上のやつだったかと

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:26:38.96 ID:wa0wAy6X.net
>>754
へーありがとう

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:32:44.67 ID:5ltHmMmq.net
今現在はどうか知らないよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:40:05.08 ID:wa0wAy6X.net
えっwそうなのか

ちょっと教えて欲しいんだけど、ハンドルバーのクランプ直径: 31.8mm と同じのを買えば付け替えられるのかな?
どこのサイズを見ればいいのかわからないよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:58:09.86 ID:5ltHmMmq.net
うんそうだよ
でも世の中のMTBハンドル関連の流通量見ると35mmステムにすりゃ良かったなと思ってる。ロードならそれでもいけど、31.8でカッコいいバーが少ない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:15:56.25 ID:JzEG5pHT.net
>>758
ロスコちゃんも 31.8mmなの?
これってサイズ変えられないの?
尼で検索してたらFUNNってメーカーのが良くヒットするんだけど色も色々あるからこれにしようかな?って思うんだけどなんか安すぎてどうなの?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:17:30.13 ID:JzEG5pHT.net
後ペダルはクランクブラザーズのスタンプ買ったぜ!(1番安い樹脂の)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:19:47.57 ID:LQel99hZ.net
>>759
そうよ
おれは納車と同時にDMR31.8にしたけど、35にすりゃよかったと後悔。MTB界隈詳しくないけど、こっちは35が主流ぽいやどうやら

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:28:51.99 ID:JzEG5pHT.net
>>761
(;゚Д゚)(゚Д゚;もしかして俺達やっちまったのか!サイズなんて知らないしー

俺もDMR31.8にするわ。とりあえず検索検索

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:35:37.38 ID:LQel99hZ.net
>>762
色々変えたいなら35買ったほうがいいよ
あとお金あるならレンサルかトムソンのが良いよ

理由はかっこいいから

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:44:42.53 ID:LQel99hZ.net
ググったら主流は一応31.8みたいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:08:35.13 ID:JzEG5pHT.net
>>763
買い換えるだと?まさか車体を?
メーカー名を色々出してくれるのは助かるわ。
お金は大丈夫!
>>764
どっちだよw
でもハンドルバーで検索すると35の方がかっこいいのヒットするね

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:01:55.12 ID:LQel99hZ.net
>>765
変えるのはステムとハンドルの話ね
とにかく純正のステムがダサい。ステム変えるだけでも全然かっこよくなる。じゃあ、変えるなら35のがカーボンハンドルはじめ、上位グレードが充実してるから35のステムのが良さげだよってハナシ。
カーボンハンドルにしても、ロードでお馴染みENVEとか35だし

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:26:31.60 ID:58/ntOe+.net
>>766
ステム変えれはサイズ変えられるのか!
それなら問題ない
サンキュー

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:46:25.81 ID:HnTO3IkJ.net
初心者は衝撃吸収性の高い31.8の方が良いでしょう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:00:31.75 ID:HnTO3IkJ.net
35だの800mmだのって、ゆうに身長180cm超える西洋人基準の適正サイズ。
女性よりも小さい日本人には過剰。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:30:13.39 ID:Xfwy/ZRb.net
初スポーツバイクで公式サイトのチャートやって
身長165でロスコのM買ったけどデカい気がしてきたわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 09:54:54.26 ID:Djww5Jbn.net
でかすぎでしょ
注文時にショップに何も言われなかったのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:12:39.36 ID:LQel99hZ.net
俺168でMが適正で買ったけど、それでもデカく感じるわ、29erだからてのもあるうんだろうけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:36:19.78 ID:g8XdDHxn.net
>>772
納車されて初めてデカ!ってビックリだよね
乗ってる時は何にも思わないけど、メンテしてるときマジマジと見るとデカ!ってなる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:38:19.71 ID:g8XdDHxn.net
>>768
そうなのかー
じゃカッコイイステムとハンドルバーだけ買う

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:30:07.56 ID:TDeH+afI.net
ロスコまだきてないけど、189cmでXL買ったわ。早く来てくれ~

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:17:33.41 ID:Xfwy/ZRb.net
やっぱデカいのか(´・ω・` )
納車時にサグ調整?で跨ったときも特に何も言ってこなかったし
今思えばいろいろ手際も悪かったしハズレ担当者に当たってしまったか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:20:35.28 ID:ZZysngVS.net
銀河鉄道777

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:28:39.47 ID:Ij/iaYlS.net
>>776
それ店員が悪いんじゃなくて、TREK本社の基準が日本人向けじゃないんだよ
あいつら165あっても腕も足も長い
肩幅も広いから丁度いいんだよ
ダウンヒルの動画見てるとわかるけど車体小さく見えるじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:58:55.38 ID:LQel99hZ.net
>>776
俺の行きつけは、まず入荷時に一度跨って足の着き具合でシートポストをカットしてくれて、さらにハンドルもお願いしたらカットしてくれた。ついでに持ち込みパーツ全部無料で付けてくれたぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:59:24.44 ID:LQel99hZ.net
>>777
ヘビーメルダーから出てるやつだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:05:06.43 ID:PDSprufc.net
ハンドル・ステムは31.8が好きだな35だと硬すぎて衝撃がモロに来る

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:13:01.46 ID:Co1VA74+.net
ハンドル剛性が足りなくて衝撃でしなると
サスフォークがするべき仕事を中途半端に奪ってそっちの動きが悪くなるだけだぞ
初期作動からスムーズで懐が深い良いサスフォークがついてるなら
ハンドルはがっちりしているのを合わせた方がトータルでの動きが良くなる

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:19:42.59 ID:PDSprufc.net
35mmでpike ultimateと31.8mmで35GOLD同じ山行っても31.8のが径が細い方 が疲れにくい 自分の手の大きさでサイズ変えると良いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:55:04.59 ID:8cLSoEmh.net
俺手小さいしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:47:52.91 ID:tKpiBXXg.net
手が小さいのはグリップを細くして対応する案件
ハンドルバークランプ部の太さは全く関係ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:51:38.79 ID:8cLSoEmh.net
なるほど

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:15:39 ID:eUp6zjK9.net
新しいグリップ注文してみた
エリート モーションV2.1ロックオングリップ と
バーグテック グレッグミナ―グリップ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:43:16 ID:uZZwThjm.net
DS2(2021)をロスコー7(2022)に買い替えたら幸せになれますか?
主に通勤片道8km、東北在住の冬場は積雪30cm以下ならDSで通勤。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:49:08 ID:fgkWaEQq.net
新しいデオーレ発表になったけど、止まったままシフトチェンジ出来るっていう仕組みがよくわからん

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:51:44.41 ID:LUPywvcD.net
>>789
年々セルフメンテが難しくなる

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:09:41.22 ID:fgkWaEQq.net
>>790
金持ちメンテせず(単にさわれない・・・)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:16:13.49 ID:qYumf5Ze.net
>>788
ロスコは通勤向きではない

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:21:13.00 ID:qYumf5Ze.net
>>788
その距離ならDS3(2022)とかがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:16:23.22 ID:fgkWaEQq.net
>>788
>主に通勤片道8km

やめろww
仕事にならなくなるぞ

ロスコは長距離走るバイクじゃない。20km走ってみてグラベルと疲労感が違う。

・・・かなと思ったが、サスロックして走れば割と行ける。タイヤも細くすれば尚。29erは偉大也

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:08:12.29 ID:LvcIse+L.net
>>788です
皆さんアドバイスありがとうございます。

いまDSに前29×2.3のitc Mibroと後2.1シュワルベ履かせててだいぶ重いから、それなら雪道の安定を考えてロスコの方が幸せかなーと思ったわけです。
とりあえずもう一年DSで行ってみます!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:57:20.45 ID:aNjxKPdX.net
雪道走るなら別にファットバイク買ったほうが断然走りやすいぞ
2インチ台のタイヤで走るのとは全然違う走りやすさだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:59:26.00 ID:fgkWaEQq.net
サーリーのファットでゲレンデ走らせて貰ったけど、見た目に対し全然重くないのな。ただし毎日通勤に使えるかと問われればno

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:24:34.05 ID:LUPywvcD.net
毎日パグスレイで通勤してるぜ
しかもシングルスピードの前かご付き
雨の日はスコットのスケールだけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:16:54.70 ID:uZZwThjm.net
ファットバイクかー確かに雪道は幸せになれるね。
でも夏場は死ねる。

通勤は新雪より雪の轍が一番の難敵だから、Fuel exも考えたけど通勤だけだとオーバースペックな気がするし。

過去スレみてエクスキャリバーもいいかなと思えてきた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:36:47.47 ID:r4XkI68A.net
>>799
東北の田舎で通勤にX-Caliber-9使ってるけど普通のチャリよりは断然に快適だよ
速いし段差も気にしなくていいし
通勤だけに使うのはオーバースペックだから山に行ったりして遊んでるけどね
でも雪道は無理じゃねって思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:08:19.78 ID:ufFJt18L.net
エセブースト141QRのバイクは買うの避けたほうがいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:51:47.43 ID:WB0h3fn7.net
>>788です
皆さんありがとうございます!

とりあえず、行きつけで2022ロスコとエクスキャリバーを試乗できそうなので、その時のフィーリングで考えてみますね。

普段は激重DSで通勤とロングライドばかりしてますが、トレイルは未経験ですが、もし買い替えたらトレイルもやってみます。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:10:12.54 ID:6kPZUMZS.net
エクキャリとロスコって実際そこまで乗り味違うのだろうか
気になるね

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:26.82 ID:dOzs6diN.net
今日ロスコ8納車だ。
一年待ったなぁ。

赤ロゴが気に入ったので8にした。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:17:37.60 ID:JGPm1gyA.net
おめいい色買ったな

本国だとフューエルEXもEXeとかいうEバイク化してるね

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:41:29.04 ID:YJFoDDjC.net
色と言えば値上げ前にApple Watchを現物見ずに買ったけど
緑がパッと見黒の深いグリーンで
ロスコ8ちゃんとお揃いっぽくて良い感じなので気に入ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:17:15.19 ID:KAMh4pI0.net
俺も林道遊び用にロスコ8ちゃん買おうかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:23:26.45 ID:/BsrQPXl.net
>>805
日本で売る気なさそうだけどね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:05:00.28 ID:FvT6/mGN.net
出るけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:31:58.75 ID:/BsrQPXl.net
>>809
なんで発表しないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:18:21.11 ID:lreDBp9+.net
ロスコ納車されて林道行ってきた。
26インチのDJしか乗って無かったから
29インチが思ってた以上にデカかったけど、楽チンだね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:29.13 ID:VA2PzQXu.net
今日は知り合いの持ち山の作業道走らせて貰った。
登って下ってだから疲れたけど楽しかった。
ロスコ楽しいね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:21.04 ID:RgXL1U0Q.net
ロスコ7 2023
https://youtu.be/OWhxW-jb2ao

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:28:04.76 ID:BDGoUSqh.net
>>813
カラーはダサビアンキだし、クランクはpraxisだし今年の買って安心した。何かニューモデルの優れた点あるか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:39:21 ID:Mc8CvlrP.net
Rail9.7買うたったw
我ながら冒険した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:44:44 ID:ixOcEXMY.net
貴族かよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:30.21 ID:/UDskgSa.net
もう少し待てばもっと軽量で見た目すっきりの新型が出るのに…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:40.12 ID:c2Y/Lqxe.net
でも一年待ちとかなんでしょう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:07.43 ID:Qk71qc8O.net
FUEL EX-Eだっけ。
200万くらいしそうだし、流石に買えないわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:01.40 ID:LK82Fv47.net
topfuelって、ふじてんとか富士見パノラマ楽しめるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:38:47.06 ID:R3sC+J6n.net
>>820
クロスカントリー用だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:54:50.98 ID:ixOcEXMY.net
こういう貴族グレードのバイクで個人で直せるものなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:25:53 ID:aRkt+Hdg.net
庶民には無理

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:28:49 ID:jxbsy4v0.net
>>822
フルサスになったあたりで個人の技術が必要になる
eバイクとかもう無理だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:17 ID:ixOcEXMY.net
大変だなあマウンテンは

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:02:06.73 ID:gyTeXFhC.net
ロードも電動シフト全盛になれば街の自転車屋レベルじゃ無理になる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:28:01.27 ID:ixOcEXMY.net
105まで電動とはね
元々技術はマウンテンから下りてくるのに、意外にマウンテンは電動引き普及しないのね。要らないからか

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:48:39.24 ID:ygKeZhLi.net
SRAMのAXSはかなり導入してる奴いるだろ
さらにSRAMはドロッパーもワイヤレスだ
シマノの現行MTB用Di2が人気無いだけ
シンクロシフトはすごい技術だけど今どきのMTBでフロントダブル使う奴ゼロだしもはや無意味

ただ先日発表したE-MTB専用新型Di2の新機能フリーシフトとオートシフトはめっちゃ便利そうだから
この先シマノ以外のE-MTB用モーターユニットは不人気になる可能性があるかも
https://mtb.shimano.com/jp/stories/explore-new-grounds

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:06:16.53 ID:ixOcEXMY.net
へえ、なるほどねえ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:05:20.83 ID:L1+pG39Y.net
みんな1ヶ月点検行った?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:51:08.35 ID:2pv85fsg.net
毎日10km通勤でロスコ7乗ってるけどタイヤを付属の2.6インチからマキシスのアーデント2.4インチに変えたらだいぶ快適になったよ
2.6は空気圧上限低いせいか漕ぎ出しが重い

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:08:27.51 ID:u/m5GbBd.net
何故通勤にロスコー選んだのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:58:50.29 ID:Us6VdswX.net
>>832
オンロード10kmとは限らん
国土の7割が森林である日本において通勤時にシングルトラックを走らなければならないエクストリーム出勤者がいてもなんら不自然ではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 02:05:12.26 ID:OE+yUY4V.net
www

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:15.62 ID:DQZnU5f7.net
>>831
ロスコの通勤、楽しいですか?
前にDS2からの買替え検討してると相談した者です。
まだ迷ってるす。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:24:52.43 ID:OE+yUY4V.net
前もう一枚あれば長距離もいいかもなあ
上が足りないや、高速巡航のとき

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:37.32 ID:N5agDD9n.net
>>835
通勤で使うならクロスの方が速いよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:26:09.77 ID:j+OW/HgX.net
>>836
そうなんだよね、フロントダブルにできたならもっと行動範囲広がりそう。

>>837
確かにDSの方が速いんだろうけど、もう速さは求めないかな。
12月から3月までほぼ雪道で、轍乗り越えたりするにはトレイル並の走破性が必要だと思ってロスコに興味持ってます。
ただ、雪ない時の巡行性もある程度欲しいからロスコかエクスキャリバーあたりかなーと。
DSではギリフロント2.3のリア2.1タイヤしか入らないから、クロスバイクではなくMTBに買い替えたいところでした。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:32:16.30 ID:8lROkGyO.net
それはもう雪ありなしで自転車分けた方がいいのでは

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:43:08.25 ID:WBx5O99b.net
そう思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:00:04.48 ID:BoQVz9JI.net
ファットバイクのFarleyが日本で展開されたら解決するんだろうけどね

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:10:44.70 ID:UbYUlWNI.net
以前は売ってたんだけどな
おまいらトレック好きが買わなかったせいで日本での販売打ち切りだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:56:30.15 ID:RJ9Dqd1O.net
CANYONが伸びるわけだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 19:27:08.72 ID:WBx5O99b.net
キャニオン買ってもみてくれるとこ無いのが

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:35:37.53 ID:+RZPZyOx.net
>>838です
皆さんありがとう。やっぱり2台持ちかー。
うん、そうする。

とりあえず一時期欲しかったDomaneSL5と、ロスコ8に決めたす。
これならもう悩む必要はないかな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:01:32.99 ID:1FrZzlZj.net
Rail9.7が納車されましたよ。
https://imgur.com/a/c6CtbBx

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:03:56.28 ID:Kt6f6Qc6.net
すごい漫画の量

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:18:23.46 ID:TjahZE9T.net
>>846
電動?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:21:47.01 ID:1FrZzlZj.net
>>848
電動アシストよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:34:54.77 ID:eee5aAiT.net
>>849
楽チンじゃん!

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:44:44.66 ID:1FrZzlZj.net
>>850
楽チンだよ!登れるから普通のより下りを楽しめるよ!!

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200