2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・MTB【マウンテン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 23:02:45.97 ID:O9C0hjHv.net
トレックのマウンテンバイクについてのスレです。
上級者さんは初心者さんに優しく。
初心者さんは上級者さんを頼りに!
仲良く語り合いましょう(o^−^o)
トレック・ジャパン
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/
トレック・USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:51:44.41 ID:LUPywvcD.net
>>789
年々セルフメンテが難しくなる

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:09:41.22 ID:fgkWaEQq.net
>>790
金持ちメンテせず(単にさわれない・・・)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:16:13.49 ID:qYumf5Ze.net
>>788
ロスコは通勤向きではない

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:21:13.00 ID:qYumf5Ze.net
>>788
その距離ならDS3(2022)とかがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:16:23.22 ID:fgkWaEQq.net
>>788
>主に通勤片道8km

やめろww
仕事にならなくなるぞ

ロスコは長距離走るバイクじゃない。20km走ってみてグラベルと疲労感が違う。

・・・かなと思ったが、サスロックして走れば割と行ける。タイヤも細くすれば尚。29erは偉大也

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:08:12.29 ID:LvcIse+L.net
>>788です
皆さんアドバイスありがとうございます。

いまDSに前29×2.3のitc Mibroと後2.1シュワルベ履かせててだいぶ重いから、それなら雪道の安定を考えてロスコの方が幸せかなーと思ったわけです。
とりあえずもう一年DSで行ってみます!

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:57:20.45 ID:aNjxKPdX.net
雪道走るなら別にファットバイク買ったほうが断然走りやすいぞ
2インチ台のタイヤで走るのとは全然違う走りやすさだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:59:26.00 ID:fgkWaEQq.net
サーリーのファットでゲレンデ走らせて貰ったけど、見た目に対し全然重くないのな。ただし毎日通勤に使えるかと問われればno

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:24:34.05 ID:LUPywvcD.net
毎日パグスレイで通勤してるぜ
しかもシングルスピードの前かご付き
雨の日はスコットのスケールだけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:16:54.70 ID:uZZwThjm.net
ファットバイクかー確かに雪道は幸せになれるね。
でも夏場は死ねる。

通勤は新雪より雪の轍が一番の難敵だから、Fuel exも考えたけど通勤だけだとオーバースペックな気がするし。

過去スレみてエクスキャリバーもいいかなと思えてきた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:36:47.47 ID:r4XkI68A.net
>>799
東北の田舎で通勤にX-Caliber-9使ってるけど普通のチャリよりは断然に快適だよ
速いし段差も気にしなくていいし
通勤だけに使うのはオーバースペックだから山に行ったりして遊んでるけどね
でも雪道は無理じゃねって思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:08:19.78 ID:ufFJt18L.net
エセブースト141QRのバイクは買うの避けたほうがいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:51:47.43 ID:WB0h3fn7.net
>>788です
皆さんありがとうございます!

とりあえず、行きつけで2022ロスコとエクスキャリバーを試乗できそうなので、その時のフィーリングで考えてみますね。

普段は激重DSで通勤とロングライドばかりしてますが、トレイルは未経験ですが、もし買い替えたらトレイルもやってみます。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:10:12.54 ID:6kPZUMZS.net
エクキャリとロスコって実際そこまで乗り味違うのだろうか
気になるね

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:26.82 ID:dOzs6diN.net
今日ロスコ8納車だ。
一年待ったなぁ。

赤ロゴが気に入ったので8にした。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:17:37.60 ID:JGPm1gyA.net
おめいい色買ったな

本国だとフューエルEXもEXeとかいうEバイク化してるね

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:41:29.04 ID:YJFoDDjC.net
色と言えば値上げ前にApple Watchを現物見ずに買ったけど
緑がパッと見黒の深いグリーンで
ロスコ8ちゃんとお揃いっぽくて良い感じなので気に入ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:17:15.19 ID:KAMh4pI0.net
俺も林道遊び用にロスコ8ちゃん買おうかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:23:26.45 ID:/BsrQPXl.net
>>805
日本で売る気なさそうだけどね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:05:00.28 ID:FvT6/mGN.net
出るけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:31:58.75 ID:/BsrQPXl.net
>>809
なんで発表しないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:18:21.11 ID:lreDBp9+.net
ロスコ納車されて林道行ってきた。
26インチのDJしか乗って無かったから
29インチが思ってた以上にデカかったけど、楽チンだね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:29.13 ID:VA2PzQXu.net
今日は知り合いの持ち山の作業道走らせて貰った。
登って下ってだから疲れたけど楽しかった。
ロスコ楽しいね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:21.04 ID:RgXL1U0Q.net
ロスコ7 2023
https://youtu.be/OWhxW-jb2ao

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:28:04.76 ID:BDGoUSqh.net
>>813
カラーはダサビアンキだし、クランクはpraxisだし今年の買って安心した。何かニューモデルの優れた点あるか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:39:21 ID:Mc8CvlrP.net
Rail9.7買うたったw
我ながら冒険した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:44:44 ID:ixOcEXMY.net
貴族かよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:30.21 ID:/UDskgSa.net
もう少し待てばもっと軽量で見た目すっきりの新型が出るのに…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:40.12 ID:c2Y/Lqxe.net
でも一年待ちとかなんでしょう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:07.43 ID:Qk71qc8O.net
FUEL EX-Eだっけ。
200万くらいしそうだし、流石に買えないわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:01.40 ID:LK82Fv47.net
topfuelって、ふじてんとか富士見パノラマ楽しめるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:38:47.06 ID:R3sC+J6n.net
>>820
クロスカントリー用だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 18:54:50.98 ID:ixOcEXMY.net
こういう貴族グレードのバイクで個人で直せるものなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:25:53 ID:aRkt+Hdg.net
庶民には無理

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:28:49 ID:jxbsy4v0.net
>>822
フルサスになったあたりで個人の技術が必要になる
eバイクとかもう無理だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:17 ID:ixOcEXMY.net
大変だなあマウンテンは

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:02:06.73 ID:gyTeXFhC.net
ロードも電動シフト全盛になれば街の自転車屋レベルじゃ無理になる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:28:01.27 ID:ixOcEXMY.net
105まで電動とはね
元々技術はマウンテンから下りてくるのに、意外にマウンテンは電動引き普及しないのね。要らないからか

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 20:48:39.24 ID:ygKeZhLi.net
SRAMのAXSはかなり導入してる奴いるだろ
さらにSRAMはドロッパーもワイヤレスだ
シマノの現行MTB用Di2が人気無いだけ
シンクロシフトはすごい技術だけど今どきのMTBでフロントダブル使う奴ゼロだしもはや無意味

ただ先日発表したE-MTB専用新型Di2の新機能フリーシフトとオートシフトはめっちゃ便利そうだから
この先シマノ以外のE-MTB用モーターユニットは不人気になる可能性があるかも
https://mtb.shimano.com/jp/stories/explore-new-grounds

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 21:06:16.53 ID:ixOcEXMY.net
へえ、なるほどねえ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:05:20.83 ID:L1+pG39Y.net
みんな1ヶ月点検行った?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:51:08.35 ID:2pv85fsg.net
毎日10km通勤でロスコ7乗ってるけどタイヤを付属の2.6インチからマキシスのアーデント2.4インチに変えたらだいぶ快適になったよ
2.6は空気圧上限低いせいか漕ぎ出しが重い

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:08:27.51 ID:u/m5GbBd.net
何故通勤にロスコー選んだのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 01:58:50.29 ID:Us6VdswX.net
>>832
オンロード10kmとは限らん
国土の7割が森林である日本において通勤時にシングルトラックを走らなければならないエクストリーム出勤者がいてもなんら不自然ではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 02:05:12.26 ID:OE+yUY4V.net
www

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:20:15.62 ID:DQZnU5f7.net
>>831
ロスコの通勤、楽しいですか?
前にDS2からの買替え検討してると相談した者です。
まだ迷ってるす。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:24:52.43 ID:OE+yUY4V.net
前もう一枚あれば長距離もいいかもなあ
上が足りないや、高速巡航のとき

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:35:37.32 ID:N5agDD9n.net
>>835
通勤で使うならクロスの方が速いよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:26:09.77 ID:j+OW/HgX.net
>>836
そうなんだよね、フロントダブルにできたならもっと行動範囲広がりそう。

>>837
確かにDSの方が速いんだろうけど、もう速さは求めないかな。
12月から3月までほぼ雪道で、轍乗り越えたりするにはトレイル並の走破性が必要だと思ってロスコに興味持ってます。
ただ、雪ない時の巡行性もある程度欲しいからロスコかエクスキャリバーあたりかなーと。
DSではギリフロント2.3のリア2.1タイヤしか入らないから、クロスバイクではなくMTBに買い替えたいところでした。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:32:16.30 ID:8lROkGyO.net
それはもう雪ありなしで自転車分けた方がいいのでは

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:43:08.25 ID:WBx5O99b.net
そう思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:00:04.48 ID:BoQVz9JI.net
ファットバイクのFarleyが日本で展開されたら解決するんだろうけどね

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:10:44.70 ID:UbYUlWNI.net
以前は売ってたんだけどな
おまいらトレック好きが買わなかったせいで日本での販売打ち切りだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:56:30.15 ID:RJ9Dqd1O.net
CANYONが伸びるわけだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 19:27:08.72 ID:WBx5O99b.net
キャニオン買ってもみてくれるとこ無いのが

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:35:37.53 ID:+RZPZyOx.net
>>838です
皆さんありがとう。やっぱり2台持ちかー。
うん、そうする。

とりあえず一時期欲しかったDomaneSL5と、ロスコ8に決めたす。
これならもう悩む必要はないかな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:01:32.99 ID:1FrZzlZj.net
Rail9.7が納車されましたよ。
https://imgur.com/a/c6CtbBx

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 20:03:56.28 ID:Kt6f6Qc6.net
すごい漫画の量

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:18:23.46 ID:TjahZE9T.net
>>846
電動?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:21:47.01 ID:1FrZzlZj.net
>>848
電動アシストよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:34:54.77 ID:eee5aAiT.net
>>849
楽チンじゃん!

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:44:44.66 ID:1FrZzlZj.net
>>850
楽チンだよ!登れるから普通のより下りを楽しめるよ!!

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 13:00:37.08 ID:yOBf/AkP.net
日本仕様はウォークアシスト使えなくされてるから
押し上げないと無理な急斜面が普通のMTBより地獄になるのがなー
あと階段や担ぎも地獄
日本の山は岩場や階段だらけだし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:30:28.40 ID:5+aGo0pW.net
通勤車のルックMTBが寿命近いので、今度はちゃんとしたの買おうとロスコ7と悩みに悩んで決めたx-caliber8が昨日納車。でか!太っ!と改めて思ったが、20k自走意外に普通に走れた。
帰路にある有料コースに午後行ってみたが、急だしカーブ狭いし、意外にズルっと滑るし、正直恐ろしかったが、直線のダウンヒルはバインバイン楽しいね。楽しむには有料レッスン受けなきゃだわ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:36:01.92 ID:0GOnCYQ8.net
エクキャリとロスコって結構違うのかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:13:12.76 ID:jZcRAbPV.net
このスレで何度もガイシュツだが
エクスカはリアハブ規格にブースト141クイックレリーズという
メーカー側のコストダウンのためだけにあるようなクソ規格を使ってる

外通で特売ホイール買おうとしても規格が合うのはほとんど売ってなくお得なものが手に入れにくい
ブースト148スルーアクスルのハブで141クイックレリーズ変換ハブエンドを別売してるのなら交換して使えるが
5万以上する高級ハブでもないとなかなか交換ハブエンドの用意がない
バイク自体は多少安くても長く乗るほどコスパが悪くなるクソ規格なんでロスコ買ったほうが長い目で見たらお得

他にもクイックレリーズ固定だからリアエンド回りの剛性が低い
ホイールつけるときにちゃんと位置合わせしないとローター位置がずれてディスクブレーキのひきずりが起きやすい
などなどのデメリットあり

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:17:17.51 ID:0GOnCYQ8.net
なるほど!
ありがとう

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:31:03.82 ID:M8hXyHIU.net
>>853
ホワイトカラーの?だっけ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:47:07.37 ID:5+aGo0pW.net
>>854 違いはもちろん調べた上。用途によるから比較対象にはならないかと。山中心の遊びならロスコだし、街中使いが多くたまに里山とか山に行ってみたいな、とかならエクスかマーリンとか。
迷ったのはどれ位山にのめり込みそうか判断つかなかったからだけど、日常使いがある以上、山中心にはそうはならないだろうとの判断。
思った以上に山にはまるようなら、フルサスが欲しくなるだろうし。
エクスがどっちつかずな仕様だから迷うのかも。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:49:18.89 ID:5+aGo0pW.net
>>857 グレーです

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:53:05.28 ID:5+aGo0pW.net
>>857 trek直営店の人に聞いたら、22モデルの8の白赤は今国内にあるもので売り切るらしいから、白赤欲しくてサイズがありそうなら、お早めがよきかと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:34:12.05 ID:ImcDpoyK.net
>>859
グレーもあるのか

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:35:36.87 ID:ImcDpoyK.net
>>860
白赤欲しいからMサイズ探します。来年色かわるのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:51:49.68 ID:GWesxcls.net
>>862 trekのホムペで在庫のある直営店と提携店検索出来る。あとys オンラインで見れば白赤Mあったよ。近くの店まで転送してくれるサービスあり。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 14:04:45.77 ID:zUBSiZwW.net
>>862
>>863
Y'sの配送は近隣店舗以外送料負担なのでお気をつけを

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:28:46.73 ID:3yNvdGvL.net
また値上げでロスコ8が30万になるってマ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:40:57.58 ID:wxXvOO66.net
またww?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:49:50.10 ID:tcTht0mJ.net
後数十万出せばフルサス買えるな
そのままじゃ使えないのに30万も出すならフルサス買うわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:55:48.00 ID:wxXvOO66.net
あと数十万てw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 21:04:11.28 ID:Uf4owdJQ.net
この値上げ攻勢見てて、rail9.7が63万で買えた自分が勝ち組に思えてきた

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 02:29:10.34 ID:Qcp2F5GT.net
ロスコ7は3万値上げかw?マジかw
年始に予約してホント良かった。結局あそこからいくら上がったんだ?5万?高級グレードバイクとか恐ろしい根上だろな

他社どうなんだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 06:52:17 ID:Wff1vt5/.net
TREK JAPAN
【2022年8月】一部バイクモデル価格改定のお知らせ

モデル名 現行価格(税込) 新価格(税込) 価格改定額(税込) 価格改定率(税込)
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%

https://blog.trekbikes.com/ja/2022/08/05/pricechange202208/

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:17:57.45 ID:s6MwxPpK.net
Roscoe 7 202,400 235,400 33,000 16%
Roscoe 8 273,900 323,400 49,500 18%
Supercaliber 9.6 565,400 603,900 38,500 7%
Supercaliber 9.7 666,600 713,900 47,300 7%
Top Fuel 9.7 SLX/XT 605,000 658,900 53,900 9%
Fuel EX 5 Deore 315,700 359,700 44,000 14%

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:58:52.96 ID:w8UoQO7a.net
今年買った人は来年どれ買うの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 22:07:21.55 ID:PLL9Jfdo.net
来年買わないために今年買うんやろ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:43.44 ID:7bD4J7pA.net
規制解除コイ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:55.32 ID:7bD4J7pA.net
よし!

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 13:32:20.52 ID:VuUuZqKh.net
って自宅から即書けなくなった

値上げに文句言いいてえのに!
仕方ないけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:51:17.42 ID:opRszXX6.net
ロスコが手を出しにくくなるなぁ
同じスペックの他メーカーの対抗馬はどんなのがある?
教えて詳しい人

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 13:21:27.95 ID:wtLD3GVt.net
そんなにロスコがいいの?
安いだけ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:12:22.82 ID:aEFaGdNy.net
俺が迷ったのはgiantのファゾムとスペシャのCHISEL(単にストアが近所だった)
けど、ロスコ買って正解。これ以上の対抗馬無いんじゃないか(※ただし値上げ前のお話です・・・)

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:30:24.11 ID:CwlRbj89.net
どちらかと言うとスペシャだとCHIZELよりFUSE COMPの方が対抗馬では?
22年モデルは¥280,500。21年モデルは¥198,000だったw

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:38:39.04 ID:whn32EqV.net
ああ、それも迷ったけど実車が置いてなかったので比較しようがなくて

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:50:46.01 ID:Nia2jRJE.net
>>871
https://i.imgur.com/jUgqyDz.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 15:53:26.89 ID:iO5//MWg.net
ロッキーマウンテンのGROWLERやコナのHONZOのほうが上位互換だろ
コスパ高いしなによりフレームジオメトリがより最先端のトレンドを反映してる

スペシャトレックジャイあたりの大手メーカーのMTBは、レーサーに供給するトップグレードには金かけて本気出してるけど
ミドルグレードからはラインナップの賑やかし程度でよく言えば保守的
ぶっちゃけ言うとトレンドから数歩遅れた古くさいバイクでお茶を濁してるだけ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 16:34:13.59 ID:whn32EqV.net
>>883
よもや半年で五万上がるとは。Macにしても今年は良いタイミングで買い替えできた
https://i.imgur.com/Pki3SNd.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:03:36.74 ID:JA1DYdVr.net
ロスコーは下り系なんだけど、あまり持て囃してるとクロカン系目指したい初心者がうっかり手を出しそうなのが怖い
エクスキャリバーよりも以前あったプロキャリバーのアルミ復活して欲しい
あれ前後スルーで優秀だったのに何でなくしたんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:17:44.56 ID:G3pSxsxb.net
マジでMTB初心者がXC系バイクを買ってしまう現象をなんとかしたい。日本トレイルは初心者がXCバイクで走っても苦痛なだけです。全然楽しくない。

せめてトレイル系を買ってください。https://twitter.com/tkcproductions/status/1487987618248015872
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 21:20:06.17 ID:xh9DJfJc.net
銀河鉄道888

889 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のroscoeいいよね。前後スルーアクスルだしヘッド角寝てるしサスストロークも大きいし。ちゃんとしたトレイルバイクになってるしダウンヒルもそこそここなせるスペック持ってる。
俺はx-caliberフレームそのまま転用の最後の世代で買ったから損した気分だ。
でも、ホイール付替えとかだけでXCバイク化可能と考えるとお得なのかもしれない。そんな気は全く起きんけど。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200