2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 110

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:07:19.04 ID:OsBsgrkj.net
※前スレ
Brompton ブロンプトン 109
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640149971/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:08:40.16 ID:OsBsgrkj.net
シートポストをきちんと脱脂した上で、赤矢印の突き出しが4mm以上でもシートポストがズリ下がるようだったらスリーブ交換して下さいとかマニュアルに書いてたはず(新車だとだいたい1-2mm)
https://i.imgur.com/uyUrYHT.jpg
それ以上締め込んで使うとフレームが弾性塑性の限界を超えて塑性変形してしまい、クランプをオープンにしてもフレームが開かなくなる可能性があるのと画像の黄矢印みたくクラック入ったりする

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:37:06.38 ID:WKOOQrze.net
アルミやチタンのシートポストでも精度が高くて純正と全く変わらない外径だとズリ落ちは起こりにくいと思うんだが
まあ軽量ポストで怖いのはズリ落ちよりも曲がりや割れだろ

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 15:41:22.30 ID:tfduzmb6.net
チタンは真円にほぼできないから...(震え声
ともかくTライン、なんかデザイン野暮ったくない??
ぽてっとしてるというか

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 15:53:38.48 ID:zZR5M/pO.net
なんか太く見えるな
アルミ使った偽物みたいなw

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:34:33.49 ID:POEuVfR2.net
てか50万ちょい?ならPよりT買うわな

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 16:59:59.58 ID:KiCG34YZ.net
Pがバランスいいと見るか、中途半端と見るかだよな

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:05:51.80 ID:Rk8CrPDu.net
Tライン、組み立ては英国だがフレームすらも某アジア製だったとは…

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:08:48.31 ID:oWRWHugP.net
Tラインにチタンフォークつけたい

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:23:29.71 ID:umD5RoR2.net
>>4
ハリークインに見えるw

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:35:36.33 ID:KiCG34YZ.net
そういや
ハリークインもブロンプトンと値段が大差なくなったねー
って思ってたらブロンプトンが突き放しにかかって来たなw

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:56:35.10 ID:eM9zkBbe.net
https://youtu.be/H0hwdhHdPN8
公式に来たよ日本に来るのはいつかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:05:01.39 ID:n4rBbgrO.net
>>12
楽しみにしてるのなんてごく一部の変態だけだろ

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 18:41:32.09 ID:5ZxYktvw.net
最軽量だからナニ?!
持って走るわけじゃなし…
乗って走るもん

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:14:15.74 ID:hpfF42Ck.net
>>14
走りも軽い

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:31:43.58 ID:n4rBbgrO.net
財布も軽い

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:09:12.39 ID:923UzSYq.net
軽さは輪行でこそ生きるんだけど、その輪行がちょっと下火なわけで
自家用車の後ろに乗せるなら重さはあんまり関係ないか

輪行好きな自分は『ガタッ』と来てるけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:11:40.95 ID:n6w5ZbfF.net
DAHONのK3よりも軽いのはいいね。6台分位の値段になりそうだけど。

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:31:34.67 ID:zMb32yD1.net
>>6
70万弱らしいぞーwww

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:09:24.03 ID:tRVNHtoy.net
何をやっとるんだバカモン!!!反省せい!!!

走行中の車に“投石”か 自転車の男“悪質”窓破壊
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642458718/

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 00:08:27.45 ID:AmC4HjLD.net
包茎内部で長期熟成された恥垢が芳醇で美味しいとか、匂いフェチとか変態的な書き込みはやめてくれ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 06:01:02.57 ID:OBdJsVd1.net
>>21
もうさぁ
そこら辺の安いピンサロでも行った方が早くないか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 06:25:05.35 ID:1H2cJu3J.net
強度都合だろうけどFフォーク形状に萎える…
カーボンって最軽だけど所詮樹脂固めでしょ?経年劣化も最速だよね?

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:00:54.45 ID:4tBPU6ua.net
>>22
コイツの場合はピンサロじゃなくてハッテン場だろwww
どうせキモい野郎なんだから贅沢言わずに
ジジイだろうがキモメンだろうがお願いしてしゃぶらせて貰えよ
こんな所で欲求不満を解消されても困るわクソホモ野郎が!
LGBT云々とか言ってこう言う変態共に好き勝手させるからこうなるんだわ!
やっぱりコイツらは迫害して自害に追い込んどくのが良いんだわ!
ハンガリーみたいに法制化してきっちり罰則を設けるべきだな

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:04:19.10 ID:/7pwfadR.net
せっかくフルチタンモデルなのだからカーボンはやめて欲しかったな。カーボンの方が機能的に優れているのは確かだが、性能を求めるなら最初からカーボンロード買うわけで。

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:06:54.08 ID:IYnJjZKw.net
これだけイチから作り上げた初期モデルはテストを繰り返したとはいえ必ず複数の欠点が露呈するから数年待ってからのほうがいい
結構マイナーチェンジされると思うね

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:10:12.30 ID:q9Nax1gS.net
>>25
チタンにすると何かしら不味かったんやろな

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:11:14.38 ID:q9Nax1gS.net
>>24
いいから前スレにあった五反田の"えっちなかおり"でも行ってこいよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:11:37.39 ID:0jm5l65J.net
>>24
えっちな香りいけや

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:31:19.69 ID:1H2cJu3J.net
カーボンフォークになったら、真っ先に痛みそうなハンドルバーキャッチャーは撤去されてるね。
新ヒンジに秘密が?? でも外製ヘッドセットとかには交換出来ない仕様になったみたいだねぇ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:00:37.15 ID:4tBPU6ua.net
>>28-29
マジでキモいわ
死ねよホモ野郎!

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:02:57.56 ID:GdY3QArH.net
>>26
こういう人ってどこのスレにもいるね

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:43:43.68 ID:MIGvgj8p.net
カーボンフォーク良いと思うよ。これぐらいの金額出せる人ならフォークダメになったらサクッと修理に出して取り替えるでしょ。それより気になるのは折り畳んだ時のハンドルの先が少し飛び出してるところ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:08:19.33 ID:la/QFYeu.net
糞ブレーキ刷新しない不思議

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:10:16.95 ID:la/QFYeu.net
>>25
的外な指摘の自覚なさそう
別にロードバイクの性能を目指してカーボンフォーク採用したわけじゃないのに

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:16:26.70 ID:YPJjfXLo.net
>>8
動画ちゃんと観ろや間抜け
TラインのチタンフレームはシェフィールドにあるCWフレッチャーで製造されてるだろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:20:38.84 ID:YPJjfXLo.net
CWフレッチャー
初めて知ったが調べると凄い会社だな

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:25:25.69 ID:YPJjfXLo.net
航空宇宙産業や原子力産業向けの部品を製造してる企業か
そりゃチタンの扱いにも慣れてるだろうな

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:42:11.31 ID:AhlQu9Si.net
4速のパーツをS2Lに組みたい

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:44:02.65 ID:kL9JO5i0.net
シングルフェンダーレスが7.45kgで3750ポンド
フェンダー付き4速が7.95kgで3950ポンドみたいだね。60万位だね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:50:30.46 ID:NIxUPpGZ.net
日本で買えるようになったら消費税込みで70万ぐらいか
買えないことはないけど俺ならP Lineを買って差額の30万で輪行旅行を楽しもうかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:58:47.31 ID:/4lxg9sK.net
Tの詳細出てPに予約集中しそうだなぁ
Tは現状コンセプトモデルと捉えても差し支えない

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:15:23.99 ID:IYnJjZKw.net
>>32
まあ世の常識だからな

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:21:03.49 ID:6ln5ims3.net
>>37
過去に結構ヤラカシてるけどな(笑)

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200