2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 110

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:54:22.47 .net
大金出してブロ買ったは良いけど全然折り畳みしなくて後悔したとか無い?
レストランとかカフェに持ち込もうとして断られて
外に置いとくわけにもいかず途方に暮れたとか

欲しくなってるからマイナスな話が聞きたい

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:55:35.68 ID:UeDN2enl.net
他と比較して優越感に浸ったり、劣等感を感じたりというのは普通の事かとおもう
それを自分の心の内に留めるだけでなくこことかに書いたりすると突っ込みが入るってだけで

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:07:47.89 ID:+heANhGJ.net
>>854
月に数回輪行する程度だけど、4.5年使ってて入店断られたことは1回もないな

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:11:22.17 ID:Ews0ldBq.net
カウンター五席の居酒屋とかならともかく、大抵のお店には置けるよ
畳んだ小ささが売りの一つだからね
長距離バスに積んでもらったこともあるし
新幹線でも輪行できる
自動車のトランクなら二つ入るから夫婦でも遊べる

…ハッ宣伝してもた

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:11:23.67 ID:M7D1Tgv4.net
>>854
あ、マイナス点か....
わしは今までママチャリしか乗ったことなかったから初めてブロのった時にスピード出て驚いたけど、普段ロード乗る人からしたら物足りないかもしれん

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:14:19.51 ID:Gg3pZ8HO.net
適格(笑)

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:21:16.01 ID:Ews0ldBq.net
BROMPTONはロードバイクの人から見たら鈍足だろうけど
あさひとかでシティクロス風味買った程度の人には早く感じるんだよな
バーディも乗ってみたいが、流石にこれ以上管理出来ないな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:27:55.91 ID:Sqg9WEOb.net
>>843
のめり込む奴は発達障害多いから

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:52:31.82 .net
ありがとう買います

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:06:08.39 ID:xZUKOSOw.net
RAWと一般色 塗装膜厚測定してきた。
大体8年前のRAWと一般色

一応、鉄で校正。ただパイプ部はRなので
正確性に欠ける恐れあり。
垂直に当てたので比較は可能かと
2台並べて、出来るだけ同じ箇所を測定した。
単位はμm
測定箇所は分かり難いのはスマン
色は・・・非公開で頼む

BBの箇所 フラット部
RAW 56.3
一般 90.5

シートポストの所 中央の後ろ側
RAW 45
一般 109
本体 頂点付近
RAW 77
一般 113

ステム部中央
RAW 72
一般 140

測定したBromptonはN=1ですがRAWの塗装は
薄いのが確認できました。
強い弱いで言うと、膜厚が薄いので弱いのではないかと

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:08:14.06 ID:YopzXCYc.net
>>863
まぁその分僅かに軽いと思えば、、、

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:08:42.83 ID:USPpvqkW.net
>>854
俺も断られたことないな
というかここに置いてくださいとか店内の隅っことかに置かせてもらったことは何度もある

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:41:42.51 ID:2x1316s/.net
>>854
ブロで断られたら普通のスーツケース引いての入店は全部無理だろ…

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:44:12.97 ID:USPpvqkW.net
>>854
あと全然折りたたみしないというのはないんじゃないの
そもそも折りたたみが面倒な自転車じゃないしね
というか折り畳まなずに置いといたら邪魔だろ
どこ置いとんくんだ?
外?

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:51:00.09 ID:v6ggDeRf.net
>>854
リアキャリアはつけなくてよかったな。
6速はいらなかった、3速でよかったな。

というのはある。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:53:17.47 ID:USPpvqkW.net
>>868
リアキャリアはいらなきゃ単に外せばいいんじゃね?
とか思ってたけどリアフェンダーとかリフレクターとか部品買い直しだからね

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:59:58.64 ID:z7duFtip.net
>>863
ほー大体半分くらいなのね

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 14:26:01.52 ID:Ews0ldBq.net
リアキャリアあると輪行袋に詰めにくいのが残念
その分立てた時は安定度増すけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 16:16:47.53 ID:Sqg9WEOb.net
スーパーでの買い物にも使うからワイはリアキャリアは必須アイテム
トイレットペーパー12ロールを積載

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 16:52:47.45 ID:UeDN2enl.net
バスケットバックにも入るんだよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:32:48.13 ID:Sqg9WEOb.net
>>873
バスケットバッグには食材を満載するんやで

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:35:01.15 ID:G4nyf8K1.net
>>854

今まで持ち込みで、断られたことはアップルストア京都店がある。
輪行バックに入れてもダメだとか・・・・でも心斎橋店は裸でOK
以後、京都店では物は買ってないです。近場の駐輪場に止めても
良いけど、自転車だと行きにくい場所なので
まぁアップル製品は、ほぼ通販ではありますが

他の店では断られたこと無いです。極小店舗に持ち込むのを自主的に遠慮して
駅ロッカーにいれたことはある。普段は輪行バックかIKEAのバッグ何方かは
持っているので、ただ普通の店に入れるときは輪行バックに入れて持ち込む。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:39:46.73 ID:ZMxuRwer.net
>>863
貴重なデータありがとう
あとは塗膜厚さと錆難さの相関を検証するだけだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:50:10.91 ID:Gr9yoKzt.net
>>875
アップルストア銀座の前で折り畳んでたらここに自転車停めないでくださいと警備員な言われたことあるわ
いや停めないよ畳んでるだけだよといって持ち込みましたが特に問題なかったですよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:41:00.58 ID:weono8kF.net
>>875
アップルストア京都、私は問題なく持ち込めたので、
スタッフの裁量によるんでしょうね。2年くらい前の正月でした。
銀座、表参道でも咎められたことはありません。

輪行生活約10年です。
通勤や出張でも持ち運ぶので、全国各地に持ち込んでます。
店内へは、狭くて物理的に厳しい時以外は断られたことはありません。

飛行機輪行について書いてる方がいましたが、
国内かつANA、JALは丁寧に運んでくれるので、
ケース不要です。そのお金もチケット代にどうぞ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:52:55.24 ID:weono8kF.net
>>838
大阪出張で輪行は、東京からなら前方寄り車両で御堂筋線乗り換え、
中津で下りて展開というのが楽だと思うので、大抵、そうしてました。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:54:15.86 ID:Sqg9WEOb.net
ワイの場合は
監視員: すみません、ここに駐輪しないで下さい!
ワイ: いや折り畳んで持ってくんで
監視員: ファッ?!折り畳むの?
(折り畳み中〜折り畳み完了)
監視員: すーごいねーこの自転車!!日本のじゃないでしょ〜?
ワイ: イギリスの自転車です
監視員: だよねぇ、なんか雰囲気違うもん いくらすんの?
ワイ: 20万くらい
監視員: ファーーー!!!
ワイ: それでは( ^ω^ )ノシ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:14:45.68 ID:wCQzw2mb.net
>>875
銀座はokやったよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:15:38.52 ID:wCQzw2mb.net
>>880
謎の老人とか中国人にいくら?とはしょっちゅう聞かれるな....

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:46:57.12 ID:LipU6Mmf.net
>>882
めんどくさいんで俺はそういう時はいつも百万円って言ってる

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:54:31.28 ID:0h+b4c4X.net
皆さんアップルストアの持込情報サンクス。
私の時は、袋に入れて持ち込むんですと説明しても困りますと
言われたのですが・・・裁量というか、人によるのでしょうね
一度言われただけで行かないのは、自分の心が狭かった。反省
今のご時世、店舗に行きにくいですが、色々と落ち着いたら
行ってみたいと思います。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:59:23.93 ID:tdg8VeJf.net
先ず、アップルストアに持ち込む前提でブロンプトン に乗っていく
このことが基本的に間違えていることを理解しよう
話しはそれからだよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:04:42.58 ID:0h+b4c4X.net
>>880

たまに聴かれますね。私の場合具体的な価格は言ってませんが
中学の通学用自転車で数台分て答えてます。
何故が、シルバーなおっちゃんに聴かれることが多いので

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:04:44.40 ID:H6ZzUwfx.net
>>885
お前誰やw

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:12:11.62 ID:tdg8VeJf.net
>>887
それすら理解出来ない、こういう迷惑な客が来るでしょう

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:16:57.77 ID:ZMxuRwer.net
アップルみたいなブランド商売を生業にするなら
ブロンプトンくらい知っとけやと思うがな

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:44:31.17 ID:g3NxM8hK.net
>>889

アップルストアの店員にそういうことを求めても所詮無理だと思うが。アップルストアの店員だよ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:46:26.42 ID:w2WHUufL.net
ID:tdg8VeJf←アップルストアのバイト君(笑)

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:46:34.50 ID:FjLWCNXF.net
アップルストアに行くときはベビーカーはやめとけ、と思うべきかというとそうは思わないのでブロンプトン連れ込んでも問題ないと思う。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:53:06.69 ID:7BqSqEZK.net
ttps://youtu.be/bVoQJWBFWS8

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:56:50.60 ID:yzylyDsA.net
店内だと折り畳んでもぶっちゃけ邪魔くさいけど輪行袋に入ってるならまあ文句を言う気にはならんね
裸で店内入れてるブロを見た時は正気かコイツと思った

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:58:01.09 ID:7BqSqEZK.net
>>894
別にだからなんだ?
どっちにしろ外を走っていたものだし、お前の靴も外を歩いてきたものだ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:02:05.20 ID:tdg8VeJf.net
アップルはどうでも良いけれども
他のお客さんが沢山いるところに大きな固い荷物は持って入らない

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:06:18.21 ID:yzylyDsA.net
>>895
油と埃と泥にまみれた自転車の汚さを自覚してないのか
お前の主観がどうだろうと他人にとっては汚い物体なんだから自転車ショップ以外はマナーよく袋に入れろってだけだよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:12:48.46 ID:7BqSqEZK.net
>>897
どうでもいいよ。
店と周りの客がいいかどうかでマナーは決まることだ。
例えばイギリスなら誰も気にしない。
お前の価値観を押し付けるんじゃないよ。

俺は「店が嫌がるのを強引に入る」とは一言も書いてないからな。
お前みたいな価値観は固まった阿呆を見下してるだけだ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:14:49.67 ID:7BqSqEZK.net
ちな裸でも許可する店はある。ちゃんと聞いて許可をもらってる。
てめえには確認する口と耳はねえのかよw

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:15:59.37 ID:USPpvqkW.net
店の人に聞けばいいのでは?
自転車持ち込みたいんですけど袋入れた方がいいですかっていつも俺は聞くようにしてるよ
そのままで結構ですよって言われたらそのままだし袋に入れていただけると助かりますと言われたら入れる
袋に入れてくれと言われたことはほとんどないけどト手荷物預かりみたいなコーナー置くときは言われた

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:17:27.78 ID:7BqSqEZK.net
>>900
普通に聞けばいいだけだよな


勝手意見でマナーを決めるな阿呆クソ野郎

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:37:02.97 ID:tdg8VeJf.net
その言葉遣いにマナーがあるのか
ってこと

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:42:04.27 ID:7BqSqEZK.net
5chでテラワロス。
言い返せないとそれって様式美w

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:45:57.88 ID:Jv1X0fsh.net
IKEAのディムパを使っている人が散見されるけど、
屋内に持ち込む時は中身が見えない袋の方が無難かな、と思います。
密度高めだと(このご時世、あまりないけど)当たると痛そう、
とか感じて文句を言う人もいるだろうし、
絡まれるのが面倒だと思う人には、黒い袋をお勧めします。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:52:09.24 ID:Jv1X0fsh.net
俺は事前に包んで中身が見えないようにして
「荷物大きいですけどよろしいでしょうか?」と尋ねるようにしてる。
映画館とか会合やパーティーでホテルとか、クロークや受付で預かってもらう時は
「自転車で重くて恐縮ですがお願いします。ここを持つと比較的軽いです」とか。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:53:16.56 ID:yy1Q472U.net
明日はブロンプトンで高田馬場へ行くよ
高田馬場、高田馬場
興奮する

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:02:50.70 ID:w2WHUufL.net
>>896
一生輪行すんなよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:20:37.91 ID:v6ggDeRf.net
>>906
自分も高田馬場は好きだ。ちょっとアップダウンもあるし安くてうまいランチもある。

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:31:48.12 ID:tdg8VeJf.net
>>907
しないよ、車にしか積まないから

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:33:11.11 ID:CSXFyFxG.net
ジャイアン思考のやつがいるね
店内入れていいか訊いて断られたらキレてSNSに晒してそう

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:35:09.30 ID:VqQFVNsR.net
イケアの透明バッグはアップルストア警備員に止められても仕方ないと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 02:14:44.92 ID:HiDfX4Fx.net
>>911
止められなかった@表参道

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 06:51:32.38 ID:YsEcKl/7.net
>>910
論理の飛躍

スポーツ系専門板に一定割合いる馬鹿の典型

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 09:16:37.24 ID:9KCpaIdJ.net
同類

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 10:48:12.23 ID:p7UkmkHZ.net
>>914
ということにしないと収まりがつかない警察気取りの馬鹿

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:30:37.85 ID:qpADqP3T.net
何かの本で知ったのですが、匿名掲示板で攻撃的な人は育った環境に恵まれなかった人が多いとかなんとか…。
これを知ってから、そういう人を見ると頭にくるよりも哀れみを感じるようになった。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:31:07.15 ID:eO0+XXlQ.net
たかだのババなう

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:32:11.48 ID:TGV07RYH.net
>>904

IKEAのは、入れやすいだよなぁ。担ぐのも比較的楽だし
ローカル線以外を輪行するときは輪行袋+IKEAが多い。
小心ですので、自転車と判断しにくい状態で持ち込む。
正直畳むより、袋詰めが時間が掛かるが必要と割り切り
まぁガラガラなローカル線なJRはIKEAのみもします。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:41:30.39 ID:GLqlPxEc.net
DIMPA
軽い入れやすい運びやすい
中身が透けて見えてなにが問題かわからない
迷惑かけることもない

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:49:09.72 ID:FBx43yyr.net
>>916
つ鏡

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:52:35.05 ID:6q7of5H2.net
>>917
ランチは何にする?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 13:09:11.50 ID:mGzb7ieH.net
何年か前にラーメンやまぐち行ったな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 13:13:00.74 ID:qpADqP3T.net
>>920
つ鏡

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:04:36.74 ID:wda6Zz6D.net



925 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 15:54:35.51 ID:viqIMM8j.net
合わせ鏡はやめなさい( ;´Д`)

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:21:44.28 ID:cA70TdbE.net
何かの本(笑)
あたま悪そうw

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:33:38.40 ID:eO0+XXlQ.net
>>921
ラーメン食べて、イメクラ行ったよ
いずれも折り畳んで袋を被せてブロンプトン持ち込みOKでした

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:51:26.82 ID:6q7of5H2.net
>>927
高田馬場にイメクラあったかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 20:06:32.06 ID:wda6Zz6D.net
mハンドルに純正のスマホホルダー付けてる人、使い勝手どうですか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 20:19:11.33 ID:XiyEZt5W.net
はい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 21:19:47.86 ID:8NrMAOYc.net
>>919
「自転車を中に持ち込むなんて」という反応をする人が一定数いるからね……
意思疎通を図るのが面倒だったり苦手だったりじゃない人は、
イケアの透明袋で無問題だと思いますよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 21:25:43.81 ID:D3Bp46nK.net
自分は買ったときに店がサービスでつけてくれたプチ輪とかいうやつ使ってるけどストラップは自転車本体に括り付けるタイプなので袋には荷重がかからない仕組みだけどIKEAの袋の人はどうしてるの
保管用にはいいかもだけど持ち上げたら底に思いっきり荷重かかるよね
破けたりしない?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 23:44:23.14 ID:Y1U2SFfU.net
>>932
IKEYAの袋で数十回輪行してる
何ら問題ないよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 23:55:35.65 ID:D3Bp46nK.net
>>933
それはIKEAのパチモノですか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 01:26:02.30 ID:eOf3HQKx.net
KOIKEYAの袋で数十回輪行してる
何ら問題ないよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 05:41:11.99 ID:CT+bq5Tl.net
フレームにストラップを通さないないタイプの輪行袋はどうしても頑丈に作る必要があるので重くかさばる
まあ使ってるけど
かるがーる

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:44:50.43 ID:27yF+pyF.net
>>933
貧乏臭くて草
チタンモデルも買えない雑魚なんだろうな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:59:03.04 ID:EKb57261.net
937自身が
「チタンモデルも買えない雑魚」だったりしてw

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 09:09:01.24 ID:W3sw8N2M.net
貧乏とか頭悪いとか
ブロンプトンに関係ない事が多いな〜

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 09:37:26.07 ID:CH9gfhcm.net
https://i.imgur.com/GCkeXqy.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:35:50.74 ID:bf8piUny.net
>>935
俺も言葉遊びというか思いついたダジャレが楽しくてそれを言わずにいる我慢が出来ない性格なんだけど、それを客観的に見てみるとこんな感じなのか。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:41:14.67 ID:9nwsVyDI.net
>>940
これは何なの?解説お願い

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:56:21.88 ID:3HzEk6q+.net
>>942
どうみてブロンプトンだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:00:52.27 ID:27yF+pyF.net
>>942
センスの無い頭悪い貧乏が調子こいてカスタムした結果だよ
CHPT3乗りの俺からしてみればカスレベルだなw
その自転車に乗る事自体が恥だわw

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:02:45.90 ID:0HyvqGeT.net
CHPT3がイケてると思っている時点でお察し

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:15:05.29 ID:27yF+pyF.net
>>945
あ?買えねー雑魚は黙ってろ
どうせオメーのは台湾製のゴミだろw

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:17:02.37 ID:9iX66wOv.net
>>946
お前ほんとうにウザいな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:25:55.36 ID:EKb57261.net
>>940
乗り心地はどうか、なんていう問題は別にしてこういうの作るのはおもしろいね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:42:10.96 .net
店に持ち込む時は袋入れてる?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:48:44.16 ID:gD9dVP85.net
>>937
Pライン買えない雑魚?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:50:34.40 ID:KFpp+Neo.net
>>946
いつものやつw

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:50:43.12 ID:gD9dVP85.net
CHPT3とかいう限定のはずが、人気すぎてライトモデルより見かけるレベルの凡モデル

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:52:09.26 ID:KFpp+Neo.net
>>940
ホーザンのC370みたい

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:24:10.37 ID:9txPXLvk.net
>>940
すごいフレームですねw

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:48:32.18 ID:uGx2q3PT.net
>>949
入れるね
今もちょうど入れてる

よっぽど広い場合はまた別だけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:15:02.76 ID:YUhGVlWf.net
>>940
サイボーグ感全開

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:10:11.17 .net
>>955
袋に入れるとスーツケースみたいにコロコロ出来ないのが辛い
肩疲れない?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:14:04.40 ID:Wcbzqf3V.net
>>940
モールトンみたいなクロモリトラスフレームでも作れそうだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:49:43.40 ID:NT1FAp+I.net
>>940
縦方向にしならないから乗り心地は最悪と思われ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:53:04.67 ID:kHEFdLMO.net
>>942
bromoton hacksというfacebookグループがあって世界中の基地外が改造ブロンプトンの写真を投稿してて結構面白い

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:39:10.17 ID:icUWnzAk.net
>>957
腕が痛い

おれは肩に担ぐタイプじゃないからね
一般的な駅舎くらいなら我慢するが、大阪や京都駅のようなターミナルはなるべく避けてる

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:31:08.61 ID:xDlwt5AM.net
>>961
輪行しないんじゃなかった?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:46:06.85 ID:r4xg+fBN.net
誰かと勘違いしてないか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 06:54:48.88 ID:m/QrBEic.net
チタンなら雪に埋もれても大丈夫。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:48:24.33 ID:ExJRu4AE.net
普通にコロコロ輪行しても大丈夫

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:04:57.86 ID:QyXAJ5rb.net
Tライン早く発売してほしい。
妻の分も合わせて2台買いたい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:29:16.34 ID:RswMWDMh.net
Pラインのchpt3でたら買うかなあ。
カラーは一番最初のやつが一番好きだわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:27.23 ID:i/4WjjlC.net
6速の外装2段が入りづらい。
切り替え時タイムラグがあり
空回りの音が出るのですが 
素人でも調整できますか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:10:46.11 ID:CAHkt9Fd.net
>素人でも調整できますか?
「素人」を更にカテゴライズするべきだろうね
“できる”素人ならココで訊く前にできる

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:15:17.98 ID:krn5brT4.net
調整したり、プーリーひっくり返したり
色々やってだめだったので、外装変速器
交換したら直った。やってみるべきかと。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:15:59.46 ID:CAHkt9Fd.net
>6速の外装2段が入りづらい。
>切り替え時タイムラグがあり
>空回りの音が出るのですが 
まず自分の目で見て考えて原因を特定してみては?
使用過程にある自転車は整備状況も消耗具合も千差万別ケースバイケースだからね

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:52:33.64 .net
この事案では無いかもしれないけど
シフター内のプラパーツが膨張して摩擦が増えてシフトチェンジに影響してた動画を見た
見つけられたら後で貼るけど気温の高い地域でなりやすいとか言ってたような

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:42.90 .net
https://youtu.be/EwYEYO3h2Po

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:03:33.60 ID:Vnm6vO05.net
変速機周り弄り壊す前にさっさと店に持ち込んだほうがいいぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:41:42.31 ID:dbO25uM0.net
折りたたんで輪行する事が売りの自転車だからなるべく軽い自転車が欲しい
なのでTライン一択

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:16:45.21 ID:L3MWrIJR.net
>>975
用途は人それぞれだと思うけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:41:32.68 ID:+0ROn5TK.net
>>976
その、それぞれのうちのひとつの意見が
>>975だろ?お前はホンマあほ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 16:12:57.64 ID:wYUbatdW.net
変速2段とか3段とかならいっそギア比ママチャリ並みのシングルスピードでいいような
ママチャリみたいに坂道が疲れるけど1キロの軽量化になる

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 16:54:46.18 ID:L3MWrIJR.net
>>977
必死だなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:04:58.21 ID:JXsNS0iQ.net
大変なんだと思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:06:50.43 ID:xPozuHT5.net
>>977
年寄りは気が短いな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:12:04.31 ID:R9mEWDHh.net
>>978
実際T LINEにはシングルスピードあるしな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:19:28.59 ID:fL7a5koO.net
2022カタログ着たね

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:55:47.73 ID:F9y97L1n.net
>>976
は?
バカかお前

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:22:08.31 ID:EEQoUUlZ.net
ののカス何が目的ぞゴラ
このボカカスハゲが
これ以上俺の気分そこ年納屋?
テメエの命は俺が握ってるとお前
このバカが代

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 19:05:56.12 ID:LafGpIpx.net
>>985
久しぶりにワードサラダ見た
病院に逝け

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 19:25:32.43 ID:qD7AHgYv.net
4速外装の純正パーツ売ってくれ。M3Lの外装化にピッタリなんだが。ショップでやってるのは無闇に高すぎて萎える

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 19:33:30.86 ID:jvueveQP.net
新型チタンリアフレームでなければ取り付け自体ができない

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 20:04:13.30 ID:ECBQQrHd.net
4速はフレーム自体が独自設計だっけ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 20:15:14.53 ID:m/QrBEic.net
外装変速器交換とかプーリー軸拭き取りとか色々やったけど そのうちまたTop戻りがモタつきだすよね。
現行変速構造はチェーンで引っ張られて軸に押し付けられてるプーリーを内外にズラそうって仕様に問題がある。
毎回イジルのがホント面倒になったからプッシャーに無理矢理スプリング巻きつけて解消させた。

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 21:51:09.02 ID:F9y97L1n.net
>>987
M3Lリアフレームの形状が違うのでつかないよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:28:41.24 ID:xu3TXQJa.net
>>978
1キロは大袈裟

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 00:31:43.76 ID:1iwBBdOq.net
シングルスピード(笑)
ゴミ(笑)

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 05:05:04.74 ID:mdZIt1lP.net
そのうちPラインの後ろ三角を中華がコピーしてくれるよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 06:09:05.68 ID:vTOgJuDf.net
>>987
bikegang

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 06:15:11.97 ID:vTOgJuDf.net
>>990
そう?
全く問題無いがなあ。
仕組みを理解してると思い込んでるだけで実は分かってないんじゃないの?

と訊いたらそんなこと無いと反論するよね絶対。
何しろ思い込んでるんだから。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 06:20:32.14 ID:qASLqgGE.net
うちのも10年選手だが外装変速に問題が出たことはないな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 06:48:40.29 ID:+qju4vV2.net
>>996
実は…3速化しちゃったら急に始まっちゃったんだ…

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 07:06:44.73 ID:/5rdI16l.net
はあはあ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 07:42:30.35 ID:LgTeKrwm.net
P後輪外しやすいのが最大のメリットだから、
中華パチモン出てもあんまり意味ない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200