2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:32:03.33 ID:CpZrqaQN.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639837552/

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 23:56:42.54 ID:juoNdbg4.net
おめ、いいの買ったな!

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:10:47.66 ID:N9rnlsOq.net
今注文で12月納品って聞いた

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:44:49.54 ID:SSTk4s/1.net
自転車通勤でマスクしてる?
市民ランナーがマスクしてない姿をよく見かけるけど
ランナーがいいなら自転車だってしなくていいはず

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:47:25.23 ID:NGnEjWnl.net
220がオミクロンで苦しんでハゲますように

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:48:42.55 ID:bHMVdqa/.net
コロナ初期に学校体育や一般向けにも散々言われてたな
運動時はマスク外しましょう熱中症になりますって
いまならいいのかていうが眼鏡が曇るんだよね

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:51:44.92 ID:bHMVdqa/.net
ο株はごく軽症なんだよね
俺も激流行地に入った途端鼻水が止まらなくなったけど寝たら治ったし
昨晩も寝る前咳と鼻水が激しくなったけど寝たら今朝は治ってた
たぶん最初のがο株のBA1で昨日のはBA2株だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:04:56.08 ID:xXIfqO8a.net
>>221
ネガティブはよくないぞ

>>222 の馬鹿が治りますように

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:07:30.50 ID:2lx37x+X.net
厚生労働省も運動時はつけることを推奨していない。
マスクするなら運動負荷を下げるか休憩いれるか、人と離れてるならつけなくていいと述べてる

https://www.mhlw.go.jp/content/000636964.pdf

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:11:06.59 ID:SSTk4s/1.net
>>224
つまり自転車通勤時はマスクしなくてよい、と?

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:12:29.95 ID:bHMVdqa/.net
>>225
そうそう、それそれ。
酸欠で倒れられても困るからな

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:14:32.63 ID:SSTk4s/1.net
では、来週からノーマスクで出勤しますので宜しく

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:14:42.18 ID:bHMVdqa/.net
>>224の解釈として
>馬鹿が治りますように
てのは、
馬鹿な222のコロナが治りますように(優しい)
なのか
馬鹿が治りますように(ある意味優しい)
なのかダブルミーニングだよな

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:16:42.18 ID:bHMVdqa/.net
車道疾走中マスクは顎がけで歩道交差点など人が集まるポイントに入ったときに上に上げてる
それでいいとおもう

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:18:51.47 ID:SSTk4s/1.net
メガネかけてマスクして耳当てしてネックウォーマーをずり上げると
耳元が大渋滞なんだよw

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:25:33.14 ID:K5BX2SWN.net
まあもっともな理由があろうがなかろうが
ノーマスクの時点で周りから近付いちゃいけない人だと思われてることは間違いない
そういう世の中だよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:28:03.20 ID:kkYP6Vas.net
夜勤だから通勤する時も帰りも真っ暗だから完全にノーマスクだわ
昼間乗る時は顎マスクで誤魔化してる

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:29:41.07 ID:/7tvsQ0D.net
車道走行してる限りマスクしなくて良いでしょ
歩道や住宅街の細い道ではマスクしてる

>>231
おまけにヘルメットな
耳の便利なフックとしての活躍すごい

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:36:09.36 ID:hyLmVE5R.net
>>220
え?普通にしてない
チャリで密になることある??

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:45:00.43 ID:C6g+bKW/.net
なんでこれ問題になってるの?チャリもこんな危険行為してたら轢かれるんかな?

https://twitter.com/enjokaityo_/status/1481582083608760326?s=21
沖縄の失明事件
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 15:11:43.10 ID:hCQGjztY.net
>>236
大阪国で暴走タクシーが珍走チャリをひこうとしてた動画があったような

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:17:17.74 ID:hRQCfTTJ.net
>>236
そりゃチャリじゃなくても危険行為してたら轢かれるだろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:37:01.39 ID:LQc9OUMq.net
そばに人がいたらマスクするべき

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 19:43:46.92 ID:dZQzINsu.net
ジテツー時は口元覆うだけのバンダナタイプや、薄い布地のネックウォーマータイプを使ってる

実際の効果はともかくマスクしてる感が大事
歩行者のそば通ったりするし、ノーマスクを嫌がる人がいるし

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:04:39.40 ID:3PR6sJ5M.net
口さえ隠れて見えなければいいんだよ
心理的なものだからさ
口元にマスクのような絵を描いてもいい
なんならバイクのフルフェイスのメットを被ってもいい

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:42:28.05 ID:pqSo1efw.net
この時期はネックウォーマーしてるから、それを口元まで上げてひとつウエノ男としてマスクなしでごまかしてる。

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:29:44.79 ID:5sYykSk/.net
んだ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:51:35.99 ID:YecKT9HE.net
毎年冬季は顔面の防寒具としてマスクつけてたから別に気にならんわ。
コロナ禍ではむしろ夏場がきつい。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:17:31.06 ID:mrDJ8/BX.net
自転車乗る時はポリエステルのマスクつけて会社に着いたら不織布に

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 05:25:29.74 ID:0ltDE/nc.net
ツーリングしてるローディーってマスクしてないの多いよね
ウォーマーとかはたまにいるけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 05:37:00.13 ID:NQDD1E0K.net
窒息するからな

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 08:19:59.83 ID:AxiWxX7e.net
これからは花粉の時期になるからむしろマスク必須

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:00:26.40 ID:9hmurwb/.net
鼻水が垂れてきて困らない?

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:08:42.17 ID:ZXKf0dav.net
困るな

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:50:36.42 ID:KRrEZoMh.net
塗装なんかで使う、膨らんだ形に成形されたの使うといいよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:46:25.84 ID:S9FMpo+q.net
花粉症の人はノイロトロピン注射してもらいなよ
1/2の確率で効くらしいぞ
この俺も注射してもらってから鼻水鼻づまりがピタッと治ったからな
やってみる価値はあるぞ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:50:40.93 ID:nxCIsetm.net
春先の杉がメジャーらしいが自分は大丈夫
だがゴールデンウイーク頃の稲科に反応する
でもむかし子供の頃と違って今はアレルギー受容体をブロックする目薬が出来てからスッキリ

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:38:46.90 ID:dA7bmrLd.net
花粉症ないけど、花粉症のない体質で本当によかったと思える

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:39:46.58 ID:9hmurwb/.net
言い直す
マスクをしてると鼻水が出ても、走りながら鼻をかめなくて不便だよな

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:31:14.81 ID:dCKiaiqt.net
>>255
鼻垂れ状態でもマスクで見えないからセーフ
いずれにせよ走りながら鼻はかめないと思うのだが
せいぜい拭うのが精一杯

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:20:49.17 ID:xoWIiGdz.net
>>254
花粉症はある日突然、誰でも起こり得る

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 19:56:36.62 ID:UZ1vclKe.net
>>254
よぉ!3年前の俺!

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:12:30.59 ID:9hmurwb/.net
>>256
鼻垂れたままだと口に入って気持ち悪い。
自転車乗りなら手鼻くらい飛ばせないと。

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:40:11.61 ID:ksu63gH9.net
実家の庭に杉四本飼ってるわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 04:08:52.18 ID:nQV4jhz8.net
去勢しとかないとな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:46:41.91 ID:CpZk+0PF.net
通勤路に季節を感じられる草木がない
梅も紫陽花もない
唯一桜くらいだが遠回りになるから通らない

無味乾燥とした通勤路に嫌気がさしてる

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 07:54:55.66 ID:OQEMaN+w.net
タンポポとかツクシって何処でも生えると思っていたけど田舎だから生えてたのか…

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:02:51.28 ID:FWMgIQZk.net
>>263
つくしはある程度自然豊かな所でしか見た事ないが、たんぽぽは都会でも見るよ
ちょっとした隙間に咲く
>>262
少し回り道すりゃ見られるんでしょ…

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:21:17.85 ID:toEgJii0.net
都会の空き地にはナガミヒナゲシがよく咲いてる

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:22:31.85 ID:4MCyb64F.net
真っ白な北アルプスを眺めながらそろそろ福寿草の花が咲くのを楽しみにしている。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:29:25.93 ID:FWMgIQZk.net
天然の福寿草は見ないなぁ
植栽っぽいのしか見た事ない

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 08:56:16.67 ID:TXNZxYpC.net
福寿草食おうぜ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:34:35.84 ID:HKI65sj1.net
>>254
急になるから気をつけて

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:39:16.26 ID:VHjm2ksa.net
よく花粉症をコップの水になぞらえるのを聞くけどアレは上手い喩えだな

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:52:56.61 ID:K9aGJjhY.net
花粉症は甘え

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:54:12.79 ID:/UqRtlf8.net
>>268
薬用植物園の有毒植物区で見た

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 11:23:24.11 ID:4rmgV6ij.net
今年は花粉の量が例年の10分の1です!
とか嘘の報告し続けたら
今年は楽だね〜とか言い出すよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:14:07.94 ID:pI65Eru7.net
>>271
>>273
お前らが地獄のような重症の花粉症になりますように

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:33:15.06 ID:BArZagLJ.net
>>258
>>269
な、ならねぇよ俺は!

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:42:32.83 ID:mD7Ku7Kc.net
1ヶ月後鼻水ズビズビの>>275の姿が目撃されるのであった

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 14:12:22.45 ID:vEgVeJWV.net
すれ違う時に鼻鳴らす奴ならよく見る

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 22:45:52.76 ID:+gd9UhPv.net
レーパンを履いて通勤してる奴いる?
職場で着替えるの?
洗濯とか毎日するの?
疑問ばかりですまん。

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:06:28.86 ID:n10wdU29.net
レーパンにサイクルジャージで通勤してるよ
冬はびしょびしょにならないから会社着いたらそのままズボン履いて上着着るだけ
夏は上は脱いで汗ふきシートで身体拭いて着替えるけど下はやっぱりズボン履くだけ
スーツ着なきゃいけん職業だと難しいだろうね
夏用の膝上丈レーパン、半袖ジャージ、冬用の足首丈レーパン、長袖ジャージ、各5着以上あるからウェア類の洗濯はまとめて週一

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:19:06.25 ID:CpZk+0PF.net
河津桜すら咲いてない
四季が感じられない通勤路は嫌だ

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:36:25.26 ID:+gd9UhPv.net
>>279
ありがとう。レーパンとジャージは毎日着替えて週一で洗濯か。
2セットを着回して毎日洗濯だと嫁は嫌がるだろうなぁ。
俺もスーツを着ない仕事ので、参考になりました。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 06:32:01.62 ID:U4gOr8QT.net
スーツの人は通勤服どうしてますか?
自分は都心までの20kmをスーツで走ってて、特に困ってはないけど、
無難でもっといい服装ってできないかなと探してる
まあ、街乗り自転車だから、逆にスーツのほうが街で浮かなくて良いのだが
ヘルメットかぶる日は二度見される時がある

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 06:32:46.31 ID:gNah99uC.net
>>281
自分で洗濯すれば良いじゃん

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:23:20.95 ID:peH3BwQ0.net
最近はずっと帰り0時とかだから車だわ
いつになったらこの地獄が終わるのか

春には定時で寄り道しながら帰りたい

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:35:33.15 ID:9SzkpLr2.net
>>282
20qもスーツで乗ったら摩擦で服特にズボンが短期間に擦り切れないか
レーパンレーシャツにしてた

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:39:17.32 ID:fdFOM+hF.net
>>284
真面目に転職をお勧めする
俺はコロナで忙しくなってぶっ倒れて去年の初めに転職したわ。金よりも健康や家族との時間のがはるかにプライスレス
今は給料はかなり減ったが家族サービスできるようになって幸せ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:45:09.60 ID:VMdJtxfR.net
>>286
それでいいんか、お前の人生
お前は一体誰にサービスされるんや?

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 07:48:05.97 ID:VMdJtxfR.net
必死こいて働いて身体いわして安月給でも家族サービスできて幸せだなんて涙もんだな そんな事言ってみたいわ
社畜の鑑や!

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:00:36.77 ID:X37puVwF.net
>>278
レーパン/ジャージで通勤。
夏は会社のデカいシンクに上半身突っ込んで汗流してから着替え、ジャージは水洗いして干しておく。
冬はレーパンの上からオーバーパンツ履いてそのまま仕事。
帰ったらウェアやヘルメットのパッド、グローブはそのまま洗濯。
シャワー浴びるついでにヘルメットも洗う。
洗濯物は除湿器かけた自転車部屋に干して扇風機で風当てておくと翌朝には乾く。
まあ、同じものを続けては着ないけどね。
帰宅してからのルーチンとして自分でやってるから嫁は文句言わんよ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:08:34.52 ID:9UlpIJKr.net
サービスすべき嫁さんと子供が欲しいわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:13:58.35 ID:yAiVm1Un.net
>>290
まずは自分自身にしっかりサービスしたら良い
自立して充実してる人は魅力的だから

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:23:43.78 ID:9K+jEknt.net
>>288
お前は先ず履歴書を書く練習から始めてみろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:30:12.69 ID:SvJAPNBl.net
自転車乗って無いのに一日中レーパン履き続けるなんて絶対イヤ。
50km位までならレーパン要らんだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:51:58.24 ID:cj8bpWOO.net
会社で朝夕着替えるんだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:52:36.71 ID:jc0NYeHh.net
>>293
たしかに通勤の距離ならパッドはなくてもいいんだけど、ズボンじゃすぐ股が擦り切れるし、チェーンで汚れるし
あえてジェル不使用でスポンジのみで薄めのパッド使ってるよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:54:04.80 ID:cj8bpWOO.net
密着させないズボンだとチソチソが擦れてこそばいだろ

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:40:20.15 ID:YrhAxZ2N.net
はかなきゃいいんじゃね?

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:53:34.74 ID:xUz29YRn.net
>>289
参考になる。ありがとう。ヘルメットも洗うのか。
俺の場合、帰宅が深夜になることが多く、帰宅後に洗濯機を動かすと音がうるさいと嫁が文句を言うから手洗いしかできないな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 11:34:23.21 ID:gxxB9pcf.net
会社のシンクで身体洗うとか他の社員から相当嫌がられてるだろうな

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:10:17.40 ID:+ZWLja2T.net
>>297
チソチソが脱げるのかと思った

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:20:34.44 ID:lF6t1KC5.net
>>282
パッと見スーツの作業着があるぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:25:53.97 ID:+ZWLja2T.net
自転車用スーツなら
TOKYO Wheelsとかサイクルベースあさひとかで取り扱いがあるな

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:42:12.51 ID:peZzW3ya.net
>>301
ワークマンか

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:53:27.27 ID:D3jaAPCs.net
テレワーク用のスーツ形パジャマ(部屋着)もあるぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 13:18:07.50 ID:3j5QSEHG.net
着替えられるならそれが一番いいよな
スーツ通勤が決まりならしゃーないけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 13:34:35.74 ID:lF6t1KC5.net
>>303
ワークマンでもあるの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:23:05.35 ID:ltfUDkWc.net
ワークマンのはスーツと作業着のリバーシボー

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:07:19.64 ID:SvJAPNBl.net
ユニクロのジャージ地のジャケットが重宝している。洗濯機で洗えてシワにならない

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:15:44.52 ID:7eVFlQKR.net
スポーツ向けのボクサーパンツにズボンは右だけ捲る

>>308
なんてやつ?
それの上下あるなら試してみようかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:47:53.17 ID:OlngEEQi.net
自転車から見て、金持ちだが下品な運転と感じる車
ベンツ、レクサス、アルファード
あくまでも個人の感想です

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:11:42.15 ID:3Er9QYXi.net
感動とかいうやつか?
仕事で畳の部屋で立ったり座ったり頻繁にしないといけなくて
スーツ下がすぐ駄目になるので買ったことあるわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:48:57.61 ID:B+G17nCS.net
>>310
すまん
トランポ兼雨の日用にCクラスワゴン乗ってます
確かにそこに挙がってる車種は曲者が多い
ですが私は超丁寧な運転をしているつもりなので許して

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:07:24.25 ID:uj31+0BA.net
なかなか追い越してくれず
ずっと後ろに張り付いてくる車
BMW
個感です

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:10:05.88 ID:XKoDIoc9.net
下品というか下手
運転に余裕が感じられないやつが多い

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:17:43.37 ID:cj8bpWOO.net
>>313
外車ドライバー「おっ、高そうな自転車乗っとるな、何q出てるんやろ」

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:22:02.96 ID:RkJ0j7OI.net
急発進 急加速 急旋回 急車変

挙動がすべて急

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:26:24.29 ID:7zLQ5VEr.net
この季節、裏起毛じゃないと耐え難い

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:23:07.59 ID:jescoFWV.net
雪国の人かな?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200