2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:32:03.33 ID:CpZrqaQN.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639837552/

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:10:27.92 ID:DWbmTc4X.net
休日は脱自転車したいんだけど
7kmの道のりを電車にするか自転車にするか悩んでる

今週は水曜休みだし自転車で行ってもいっか

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:13:54.50 ID:AUzUOX1j.net
5-7qとかウォーミングアップだからな
基本的に5%以上アップダウンのない10q未満はウォーミングアップ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:58:19.81 ID:DWbmTc4X.net
天気悪いから電車にするわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:29:21.08 ID:cLpSswbq.net
水曜休みってなんだっけと思ったら天皇誕生日か
わいの知らん休日も把握してるカレンダーちゃんほんとえらいわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:04:27.51 ID:VUh/BO+U.net
最近(特に去年)祝日がコロコロ変わるから同僚のスケジューラーみて休みを知ることがたまにある

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 15:23:28.82 ID:uZW64ksR.net
>>684
アイシンは岡崎だな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:35:16.87 ID:7owxfRV/.net
アイシンと自転車部のある愛三工業て名前にてるけど違うのか

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:39:17.86 ID:h6YJQelf.net
愛はソコにあるんか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:47:50.46 ID:aO9XOzf0.net
ない

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:56:07.86 ID:tGAL2A6w.net
アイシン合ってるかい

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:35:30.66 ID:DANxkQr+.net
こんな夜に!自転車乗れないなんてっ♪

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:06:42.93 ID:eS2sh0LD.net
自転車のカギをよく無くす
というかズボンのポケットに入れたままだったりして
翌朝、どこだっけと探すとポケットに入ってる

だいたいこのパターンで済むからいいけど
鍵がないと確実に遅刻する

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:24:57.93 ID:p4VIwP+j.net
鍵は普通玄関の棚に置くとか
いつも決まったところに置いて外出するとき持って行くものだろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:59:10.08 ID:5G8epg7M.net
社員証ケースに付けとく

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 06:35:08.39 ID:se8JN8tG.net
社員証ごとなくすパターン

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 07:34:04.09 ID:0M1acZD5.net
家の鍵につけてる

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 07:34:45.31 ID:gUV7IBwq.net
まあそうなったら遅刻云々では済まないのでw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:20:25.28 ID:o1dEI8pT.net
>>680
トヨタが先。
確か豊田市になる前は挙母町って言ってた。

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:28:45.81 ID:dIh8U2Ta.net
社員証ケースごと忘れるのは稀によくある

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:30:12.30 ID:rpZpbakc.net
鍵類はまとめて落下防止紐でズボンベルト通しに付ける

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:35:33.47 ID:sXll8ok6.net
豊田佐吉だな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:35:51.61 ID:dIh8U2Ta.net
そしてズボンごと忘れると

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:11:17.25 ID:HvYpu27R.net
真っ赤なフンドシたなびかせ〜

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 18:46:31.44 ID:eS2sh0LD.net
朝、カギが見つからないとき
ママチャリならドライバーですぐカギ取り外せる?
それとも盗難防止とやらで外すの大変か?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:03:30.22 ID:se8JN8tG.net
クロスかロードバイクで鍵掛けなければいいんじゃね
自宅と会社の両方で室内保管できる必要があるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:03:30.89 ID:rpZpbakc.net
そもそも鍵が見つかるようにしておけばいい
どんな工夫が考えられるか一所懸命考えてここに書いてみて

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:04:43.80 ID:jCcZ6QLE.net
チンコに引掛けとく

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:06:42.06 ID:EeZQH17v.net
ダイヤル錠いいな
落とす心配がない

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:08:10.75 ID:rpZpbakc.net
真面目に考えろ
これは外すときつまり家に帰った時で決まるんだよ
帰った時靴を脱ぎっぱなしにしたり部屋が片付けられない人は無くしやすい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:18:02.86 ID:RiORsJyM.net
馬蹄錠でもナンバー式の有るから、そういうのに換えとけば問題起きない

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:18:54.06 ID:eS2sh0LD.net
>>712
カギなら1秒
ダイヤルだと10秒

この差はかなりデカいよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:22:30.72 ID:EeZQH17v.net
>>715
10秒はかからないがチェーンを後輪に付ける→ダイヤル回すで7秒くらいにはなるね
確かに鍵時代に比べて時間かかるようになった
最近そんなに忙しくないから許容してる

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:32:36.68 ID:Gfg7jjxE.net
俺も出し入れが面倒なので番号ロックにしたけど暗いときは鍵の方がマシだな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:36:39.17 ID:RiORsJyM.net
>>715
鍵が見つからなくて右往左往するよりマシだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:37:11.15 ID:rpZpbakc.net
全く同じタイプの鍵でツーロックしてるといつもどちらがどちら用の鍵か間違えて挿す

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 20:07:16.72 ID:Ni9QU0kk.net
ドアにフックでも付けてすぐに掛ける習慣つくればよくね

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 20:32:41.01 ID:qfazcqVm.net
ダイヤルは結局1つだけ回して満足するようになるから、盗人にすぐ開けられると聞く。
カギ運ぶのが面倒だから、キャリパーブレーキの裏あたりにつけられる馬蹄錠を買おうかと検討中。誰か使ってる人いる?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 20:46:33.64 ID:Re9EpSUx.net
俺はダイヤル錠は最初と最後の所だけ動かしてる
それで一秒くらいで施錠解錠出来るね
ただ他の部分で結局時間かかるから大した時間短縮にはならない

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 20:55:14.10 ID:00Bxr9vV.net
>>720
そのアイデアもいいな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 21:22:08.40 ID:OXvFAyf/.net
brompton乗りなんだけど、15kmの通勤がだるいときは2つ隣の駅の駐輪場使うようになった。
最初は輪行か、700円出してコインロッカー入れてたけど、
一日150円で済むならと、管理小屋の近くに停めてる。
楽でいい、ただし、AirTagで2時間おきに所在チェックしてしまう

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 21:29:18.10 ID:VnHUaSrr.net
>>721
馬蹄錠、楽でいいよ
付かない場合ある
普段使いの10万以下の車体を3台持ってて
3個買ったが、1個は付かなかった

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 22:20:01.53 ID:Tiz1mCje.net
雪積もってるよ
さすがに帰るの億劫だなあ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 22:44:14.01 ID:HJ43Evm8.net
鍵にカラビナ付けて鞄の取手を定位置にしてる
降りたら即鞄に付ける
鞄を忘れない限り鍵も忘れない

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 22:59:36.16 ID:Ly2KcGqO.net
>>721
おれ、毎度キレイに0000にしてるわ、、、
0のところだけ出っ張ってるから手探りで合わせられる。

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 00:27:35.14 ID:u/OjdZhI.net
みんな下駄箱周辺に置くものだと思い込んでた

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 02:24:48.53 ID:1GQr6+p1.net
それが一番楽

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:54:41.17 ID:Hns1CvPh.net
>>721

開錠したときキーを取り外せる奴があればいいんだが、
そうでないと自転車のキーを他のキーと同じキーホルダーに付けられないので不便

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:34:21.30 ID:12IZykmN.net
>>731
ニッコーのNC172は解錠した状態でも鍵を抜けるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:44:31.85 ID:TWO9+bRW.net
https://i.imgur.com/TgfgKmh.jpg
こういうのもあるけどね
まぁめんどいっちゃめんどいが

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:09:54.21 ID:Hns1CvPh.net
>>733
さんきゅ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:10:28.28 ID:Hns1CvPh.net
>732 もさんきゅ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 16:05:15.73 ID:YUjqRyhW.net
ピコーン! 自転車自体を鍵にすればいいんだ!
https://yerka.world/products/yerka-v3

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 16:16:27.05 ID:EM7150BH.net
>>732
Abus の Bordo 6500 も

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:01:02.17 ID:jEbAKDLk.net
>>737
そういう別付けのタイプはほとんど開錠時に鍵外せるだろw

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:07:33.24 ID:8gLySwQw.net
安物クロスにエッグビーター系のビンディングもいいよ
転売目的の奴は目もくれないだろうし
乗るのが目的のやつは乗りにくいから別の盗むだろうしw

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:24:17.25 ID:YsHIc/6G.net
汚い風に染めたグンゼの白いブリーフをサドルの上に乗せておく

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:32:44.33 ID:ctuPJRrY.net
>>739
泥さんも面倒臭いだろうけど、それ以上に自分が面倒臭いわな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:31:58.71 ID:EugDAaz1.net
ともかく足が寒いから普通のズボン&カッパのパンツで通勤してるんだけど、皆さんはどうやって防寒対策してますか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:09:07.70 ID:YNMViox9.net
>>742
んー、パッチ+裏起毛のGパンで何とかなってるかな@埼玉

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:15:30.03 ID:TxWJBcxY.net
ヒートテックタイツ+ワークマンストレッチジョガーでいけてる@埼玉
深夜もなんとかなってる

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:38:35.28 ID:u/OjdZhI.net
結局ズボンと肌が接触して冷たい思いをしてると思うので
カッパでうわかぶせするより、いい奴じゃなくてもいいからタイツを足すほうが効果的な予感がする

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:40:53.66 ID:QL+ayDmO.net
スノーウェア着とけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:00:58.45 ID:OYJ7UIPd.net
ズボンの下にユニクロのステテコ履くだけで温かいよ
要はズボンの太ももの部分が肌に直接あたるから寒いんだと思う
試しに、ヒートテックでなくて、エアリズムでも変わらない温かさだった

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:05:26.99 ID:PSWYEntz.net
タイツ穿くとあちーよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:13:58.43 ID:rCB9DMBZ.net
ズボンの下に何か履くと足を動かしづらい

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:17:54.03 ID:teAyNgEA.net
>>749
それが理由で股引は履かない派だわ
ただ、ウィンブレ系は脱ぎ着するのが面倒くさい

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:21:50.16 ID:UBi+LUzr.net
爪先がヤバい
末端冷え性なんかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:49:55.56 ID:Oma/OZ/e.net
おたふくのタイツ履いてる
暖かくて快適
冬の朝だけつま先は靴下二枚履きの間につま先カイロ使ってる

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:54:07.43 ID:2WCWsAIS.net
>>751
冬用ビンディングシューズいいよ
1℃あれば並のソックス1枚でトーカバーも不要になる
氷点下でもサーモソックス1枚履くだけで足りる

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:54:41.63 ID:2WCWsAIS.net
と思ったら通勤スレか、ここ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:24:36.22 ID:UBi+LUzr.net
>>753
ママチャリ乗れんの、それ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:40:13.46 ID:G87XCRkv.net
コドモなので氷点下でも上下夏用で充分です

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:43:23.08 ID:teAyNgEA.net
寒いから冬物買おうと思って行っても
すでに売り場は春物に切り替わってて涙目

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:43:47.55 ID:DeZ9E1dA.net
冬用ビンディングシューズなんて物があると聞いてググった
ヒットした物の中にMTB用ぽい歩けるシマノ製シューズがありデザイン気に入ったんで調べたんだがビンディングが見当たらない
それでレビュー読むと磯で歩きやすいとか書いてあるがさすがに自転車降りて磯には降りないんだがどういうことだよ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:56:47.67 ID:7CAer7oH.net
>>758
シマノだし釣り用品なのでは

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:25:31.45 ID:KRA7t4Pr.net
おそらくはそうだろうと気づいたんだが
ここは一つマジレスだけで終わってほしくなかった…。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:39:59.28 ID:VbHZJvW9.net
パッチってなんだろと思って調べたら、
大阪国語で股引きのことなんだな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:11:26.56 ID:2WCWsAIS.net
ここでは埼玉人しか使ってないようだが

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:03:33.80 ID:K2BQQYaj.net
>>758
ウィンターSPDシューズが
シマノ
ノースウェーブ
ガエルネ
にあるのは知ってる。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:39:29.94 ID:oPnYkrce.net
ノースウェーブは結構幅広と聞いたが、実際どうなのかな。靴の幅って、手にとって見ないとわからないよねえ。
幅広の俺はシマノのビンディングシューズじゃあ、全然狭すぎて使えないのはもうわかってる。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 10:57:31.87 ID:ibLoM4JB.net
爪先は足首カバーすると良かった
冷えはするんだけど、回復が早い

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:09:06.89 ID:07Mggqc8.net
>>758
シマノのシューズ=ビンディングシューズではないわけで、フィッシングシューズのいわゆる磯靴では?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:21:28.83 ID:zIlcgSht.net
・中にモンベルZEOLINEのタイツ
・足首にレッグウォーマー
・靴下は膝下までの長さのものを
これでだいたい冬場0℃弱くらいまで足元は問題ない

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:16:34.66 ID:ZQlsQ5mS.net
>>766
なぜすぐ下のレスすら見ないのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 14:54:25.23 ID:UloqfbJ4.net
確かに釣り用のシマノシューズのデザイン良いね

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:32:06.74 ID:aJkHuc3g.net
>軽くて履き心地が非常にいい
>早く渡礁したいです

俺もこれを履いて自転車で渡礁したい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:39:05.48 ID:07Mggqc8.net
>>768
シマノで調べずにビンディングシューズで調べろよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:42:08.95 ID:hjzgtm+n.net
>>771
まずはちゃんとレスを読もう

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:11:42.88 ID:imDURZl0.net
>>771
会話になってねーよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:15:19.65 ID:XiFqY512.net
会社でシマノのジャージ着てる人に自転車好きなんですか?って話したら釣り好きだったな
全部なのか知らんけど、釣りウェアは撥水、速乾を重視してるモデルも多いみたいでそういうのはそのままスポーツに使えそう

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:57:36.59 ID:C6dbvPlV.net
自転車のときの固定も歩くときの着地グリップもしっかりしてるのが欲しい
そしたら降りてから履き替えることなく街でも山でも歩ける
そこがプラスチックのように硬いと滑りやすくなるから、この磯釣り用みたいにネチャっと貼り付くようなものがいい
オススメどれ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:02:39.30 ID:TCNM1W9C.net
春に向けてスポーティな恰好したいけど
乗ってるのはママチャリなんだよなあ。。

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:10:41.94 ID:prfCdGCp.net
>>775 まずはその磯釣り用とやらの靴の画像が欲しいね。興味出てきました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:56:58.40 ID:C6dbvPlV.net
>>777
ビンディングシューズ、冬用でggrると
10番目くらいについでに引っかかって出てくるw
FS085P

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:45:34.06 ID:kUqDK/5D.net
>>775
鮎タイツだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:49:40.57 ID:Bo3wTJ/R.net
>>775
普通にSPDスニーカーじゃ駄目なんか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:17:28.79 ID:izgPvtAr.net
>>775
トゥクリップは検討してみた?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:44:32.80 ID:xczuOfCo.net
>>781
今時クリップは無いだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:13:15.68 ID:gsinFvXP.net
>>782
そういう話じゃないんだが

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:12:14.03 ID:xT4wwbsz.net
クリップ、いいと思うよ。僕は20年以上、トークリップ&ストラップのクロスバイクにスニーカーで自転車通勤してる。個人的には最適。

休日のロードバイクには、SPD SL。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200