2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:32:03.33 ID:CpZrqaQN.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639837552/

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 16:16:27.05 ID:EM7150BH.net
>>732
Abus の Bordo 6500 も

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:01:02.17 ID:jEbAKDLk.net
>>737
そういう別付けのタイプはほとんど開錠時に鍵外せるだろw

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:07:33.24 ID:8gLySwQw.net
安物クロスにエッグビーター系のビンディングもいいよ
転売目的の奴は目もくれないだろうし
乗るのが目的のやつは乗りにくいから別の盗むだろうしw

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:24:17.25 ID:YsHIc/6G.net
汚い風に染めたグンゼの白いブリーフをサドルの上に乗せておく

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:32:44.33 ID:ctuPJRrY.net
>>739
泥さんも面倒臭いだろうけど、それ以上に自分が面倒臭いわな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:31:58.71 ID:EugDAaz1.net
ともかく足が寒いから普通のズボン&カッパのパンツで通勤してるんだけど、皆さんはどうやって防寒対策してますか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:09:07.70 ID:YNMViox9.net
>>742
んー、パッチ+裏起毛のGパンで何とかなってるかな@埼玉

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:15:30.03 ID:TxWJBcxY.net
ヒートテックタイツ+ワークマンストレッチジョガーでいけてる@埼玉
深夜もなんとかなってる

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:38:35.28 ID:u/OjdZhI.net
結局ズボンと肌が接触して冷たい思いをしてると思うので
カッパでうわかぶせするより、いい奴じゃなくてもいいからタイツを足すほうが効果的な予感がする

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:40:53.66 ID:QL+ayDmO.net
スノーウェア着とけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:00:58.45 ID:OYJ7UIPd.net
ズボンの下にユニクロのステテコ履くだけで温かいよ
要はズボンの太ももの部分が肌に直接あたるから寒いんだと思う
試しに、ヒートテックでなくて、エアリズムでも変わらない温かさだった

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:05:26.99 ID:PSWYEntz.net
タイツ穿くとあちーよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:13:58.43 ID:rCB9DMBZ.net
ズボンの下に何か履くと足を動かしづらい

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:17:54.03 ID:teAyNgEA.net
>>749
それが理由で股引は履かない派だわ
ただ、ウィンブレ系は脱ぎ着するのが面倒くさい

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:21:50.16 ID:UBi+LUzr.net
爪先がヤバい
末端冷え性なんかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:49:55.56 ID:Oma/OZ/e.net
おたふくのタイツ履いてる
暖かくて快適
冬の朝だけつま先は靴下二枚履きの間につま先カイロ使ってる

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:54:07.43 ID:2WCWsAIS.net
>>751
冬用ビンディングシューズいいよ
1℃あれば並のソックス1枚でトーカバーも不要になる
氷点下でもサーモソックス1枚履くだけで足りる

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:54:41.63 ID:2WCWsAIS.net
と思ったら通勤スレか、ここ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:24:36.22 ID:UBi+LUzr.net
>>753
ママチャリ乗れんの、それ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:40:13.46 ID:G87XCRkv.net
コドモなので氷点下でも上下夏用で充分です

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:43:23.08 ID:teAyNgEA.net
寒いから冬物買おうと思って行っても
すでに売り場は春物に切り替わってて涙目

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:43:47.55 ID:DeZ9E1dA.net
冬用ビンディングシューズなんて物があると聞いてググった
ヒットした物の中にMTB用ぽい歩けるシマノ製シューズがありデザイン気に入ったんで調べたんだがビンディングが見当たらない
それでレビュー読むと磯で歩きやすいとか書いてあるがさすがに自転車降りて磯には降りないんだがどういうことだよ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:56:47.67 ID:7CAer7oH.net
>>758
シマノだし釣り用品なのでは

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:25:31.45 ID:KRA7t4Pr.net
おそらくはそうだろうと気づいたんだが
ここは一つマジレスだけで終わってほしくなかった…。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:39:59.28 ID:VbHZJvW9.net
パッチってなんだろと思って調べたら、
大阪国語で股引きのことなんだな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:11:26.56 ID:2WCWsAIS.net
ここでは埼玉人しか使ってないようだが

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:03:33.80 ID:K2BQQYaj.net
>>758
ウィンターSPDシューズが
シマノ
ノースウェーブ
ガエルネ
にあるのは知ってる。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:39:29.94 ID:oPnYkrce.net
ノースウェーブは結構幅広と聞いたが、実際どうなのかな。靴の幅って、手にとって見ないとわからないよねえ。
幅広の俺はシマノのビンディングシューズじゃあ、全然狭すぎて使えないのはもうわかってる。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 10:57:31.87 ID:ibLoM4JB.net
爪先は足首カバーすると良かった
冷えはするんだけど、回復が早い

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:09:06.89 ID:07Mggqc8.net
>>758
シマノのシューズ=ビンディングシューズではないわけで、フィッシングシューズのいわゆる磯靴では?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:21:28.83 ID:zIlcgSht.net
・中にモンベルZEOLINEのタイツ
・足首にレッグウォーマー
・靴下は膝下までの長さのものを
これでだいたい冬場0℃弱くらいまで足元は問題ない

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:16:34.66 ID:ZQlsQ5mS.net
>>766
なぜすぐ下のレスすら見ないのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 14:54:25.23 ID:UloqfbJ4.net
確かに釣り用のシマノシューズのデザイン良いね

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:32:06.74 ID:aJkHuc3g.net
>軽くて履き心地が非常にいい
>早く渡礁したいです

俺もこれを履いて自転車で渡礁したい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:39:05.48 ID:07Mggqc8.net
>>768
シマノで調べずにビンディングシューズで調べろよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:42:08.95 ID:hjzgtm+n.net
>>771
まずはちゃんとレスを読もう

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:11:42.88 ID:imDURZl0.net
>>771
会話になってねーよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:15:19.65 ID:XiFqY512.net
会社でシマノのジャージ着てる人に自転車好きなんですか?って話したら釣り好きだったな
全部なのか知らんけど、釣りウェアは撥水、速乾を重視してるモデルも多いみたいでそういうのはそのままスポーツに使えそう

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:57:36.59 ID:C6dbvPlV.net
自転車のときの固定も歩くときの着地グリップもしっかりしてるのが欲しい
そしたら降りてから履き替えることなく街でも山でも歩ける
そこがプラスチックのように硬いと滑りやすくなるから、この磯釣り用みたいにネチャっと貼り付くようなものがいい
オススメどれ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:02:39.30 ID:TCNM1W9C.net
春に向けてスポーティな恰好したいけど
乗ってるのはママチャリなんだよなあ。。

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:10:41.94 ID:prfCdGCp.net
>>775 まずはその磯釣り用とやらの靴の画像が欲しいね。興味出てきました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:56:58.40 ID:C6dbvPlV.net
>>777
ビンディングシューズ、冬用でggrると
10番目くらいについでに引っかかって出てくるw
FS085P

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:45:34.06 ID:kUqDK/5D.net
>>775
鮎タイツだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:49:40.57 ID:Bo3wTJ/R.net
>>775
普通にSPDスニーカーじゃ駄目なんか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:17:28.79 ID:izgPvtAr.net
>>775
トゥクリップは検討してみた?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:44:32.80 ID:xczuOfCo.net
>>781
今時クリップは無いだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:13:15.68 ID:gsinFvXP.net
>>782
そういう話じゃないんだが

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:12:14.03 ID:xT4wwbsz.net
クリップ、いいと思うよ。僕は20年以上、トークリップ&ストラップのクロスバイクにスニーカーで自転車通勤してる。個人的には最適。

休日のロードバイクには、SPD SL。

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:34:34.82 ID:diqFlPlL.net
トークリップって結構靴を痛めるから、
結局自転車乗るときはそのための靴を用意することになる。
だったらビンディングと一緒じゃねってことで
俺はトークリップやめた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:38:49.89 ID:A+VSnNbY.net
フラペだけど靴裏ガンガン抉れてくからビンディングにしたいと思い始めてきた

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:59:04.19 ID:HumVd+pu.net
通勤クロスはエッグビータ使ってたな
ソールのやわいクロックスだとめり込んで痛いけど会社から近所のコンビニ行くくらいなら(クロックスでも)乗れなくはなかった

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:00:54.39 ID:0T/yxx5p.net
長時間ジテツーだと痔にならない?
サドル固すぎだわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:08:53.75 ID:vtXyREKb.net
ならないよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:35:48.73 ID:D9jkMKFu.net
プロは肛門で乗らない

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:23:12.37 ID:P0mDdfG+.net
>>788 TIOGAのサドルいいよ。わりかしどこでも売ってる印象のあれね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:56:05.81 ID:TiH2OpjV.net
TENGAのサドル

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:37:19.91 ID:lG26+MZG.net
最近新商品でパワーグリップみたいなペダルにつけるベルトをいくつか見かける
自転車乗る人が増えたけどクリップとかはやりすぎ感あるし…という人が多いのかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:40:52.57 ID:R1OsNc5w.net
パワーグリップみたいなペダルにつけるベルトって、トレーニング器具ってことか?
ペダルを漕ぐときの負荷を増すような?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:56:47.03 ID:lG26+MZG.net
https://www.happybikes.jp/data/happybikes/_/70726f647563742f663932363066383334612e6a7067003330300000660066.jpg
こんなやつ
20数年前にMTBブームだった頃よく売れた

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:42:25.59 ID:R1OsNc5w.net
こんなもんあったのかしらんかった
ペダルストラップの一種か

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 06:03:56.47 ID:D4RzIPtL.net
足も抜きやすいしMTBには使いやすかったんだな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:11:16.79 ID:70Jv/jau.net
斜めに掛けてあるので、足を真っ直ぐにすると締まる。踏んづけても大丈夫ってところがメリットだが裏踏んでるときに木の根に引っ掛けたりする

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 21:55:53.52 ID:Lw7VxNu9.net
>>798
落車する時にどちらかの足が抜けなくなってぐにゃりそう、、、

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 22:15:06.46 ID:zpfUfsiA.net
>>799
バイクと一体化してんだから落車はしねーだろと
グニャりはすると思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 00:05:56.46 ID:pdMwqg1T.net
転職したが自宅から上り43m下り73mのほぼ平坦歩道内自転車道16.4kmになった
最高すぎる
神奈川から西東京市への道は自転車に優しすぎる

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 00:55:11.88 ID:SXkoBpON.net
俺は上り下り各3mの距離9kmだ
ほぼ平坦とはこういう道の事だよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 02:45:12.15 ID:dnrARI9+.net
>>801
全然平坦じゃないし

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 06:10:11.77 ID:z8zKUHhn.net
>>801
俺もほぼ距離・勾配とも同じ道のCRを自転車通勤しているが、最高だ。
平均心拍130必達目標として漕いでいるが、木曜・金曜ごろは身体がキツくなってくる。
チャリ通勤は仕事に行くモチベーションにもなるし、仕事のストレスも抜ける。

そんな良い環境でもしもママチャリなら、安めのアルミロードにしたほうがいいぞ。
しっかり走ろうという気になるから。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 07:12:37.77 ID:ojizOy/F.net
意識高い

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:16:05.43 ID:4oYCe7vP.net
>>803
上り150m下り110mの15kmだが「ほぼ平坦」だと思うよ
自転車道8割の峠区間2割

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:53:56.61 ID:8TmDcGe5.net
荒川や多摩川だって20kmくらい走ったら土手上土手下の行き来とかで100mくらい登ってるでしょ
ひたすら真っ平なとこなんてレアすぎる

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 13:01:46.92 ID:KgUNOjTo.net
オレの通勤路は16kmで獲得標高30mのド平坦

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:28:04.86 ID:Jld7K16/.net
通勤路基準なら大きめの川を一本こえるだけで獲得標高が大きく変化するからなぁ
で、川をこえる以外は平坦って感じなら「ほぼ平坦」って印象になる人多いと思う

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 17:59:26.80 ID:vPQBg90p.net
大井川とか橋を渡るために20m登るしな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 22:20:55.82 ID:5h+OZzLR.net
豊洲大橋でどの位?

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:14:00.65 ID:/LfMNRi/.net
おめえらスゲエな通勤で10km以上とか
ワイは無理やで

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:18:56.77 ID:MGJswdCw.net
パソコンカタカタするだけの仕事じゃないと無理

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:32:41.89 ID:KTRRZ4Z+.net
>>812
俺もそう思ってたけどやってみると意外と出来るよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:41:47.51 ID:ajleEQoP.net
通勤は5kmまでだよな
今日も明日も明後日もあの道を走ると思うと吐き気がする

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:45:20.75 ID:DLCRXgVc.net
ガテン系の体動かす仕事して休日に自転車や登山みたいな趣味してる人はホントすげーなって思う

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:05:55.38 ID:59CSEdEB.net
慣れれば何ともない
貧弱な人はしらん

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:59:30.09 ID:bbOIiBsW.net
体動かす系の仕事は筋トレみたいなもんで鍛えられるんじゃない?知らんけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 09:35:25.96 ID:beo7uOfS.net
腰痛持ちが多いよ。スポーツと違って腰に悪いことばっかり。チョットまずいなって思っても止めたて言えないし。決定的に動けなくならない限り養生も出来ない

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:28:48.92 ID:ngmerUkf.net
腰痛とか言ってる奴はたいていライディングポジションがおかしい
https://www.trekstore.jp/news/?p=91069

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:00:50.06 ID:KUnJ3P+B.net
ガテン系の話では

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:18:57.21 ID:06KSHfZ/.net
合点がいった

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:22:36.32 ID:ZSDQn8u3.net
スポーツと違ってと言ってるしな
馬鹿はちゃんと分を読まない

824 :名無しさん:2022/03/01(火) 13:42:39.41 ID:1c4bZecx.net
>>815
おれは10kmだけど毎回楽しいよ。
要はどんなコースか、だと思う。
信号ばっかりでくねくねだとかだったら嫌になるよね。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:45:46.15 ID:aKqL7mVV.net
9kmで信号30か所くらいあって下手くそとかキチガイドライバーばっかりだけど楽しくやってます
ようは気の持ちよう

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:47:08.43 ID:6OmNSh8B.net
まあそうだな
全然見え方違ってくる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:04:00.75 ID:EerAammr.net
デコボコ舗装路に前後サス付きだからクロカン気分で走ってるぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:32:24.42 ID:DBzHC1nT.net
ロードバイクで片道10qは正直物足りないが、疲れてたり雨降りでも労せず帰れるのでトントンかな

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:42:19.49 ID:MA3Ws1Vk.net
>>820
マウント失敗可哀想(T_T)

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:37:45.53 ID:my1/nWz+.net
デスクワークで固まりかけた腰がチャリでほぐされてる気がしなくもない

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:03:49.15 ID:D0B8oBzM.net
片道8kmだが、疲れてない時は10km寄り道してから帰る

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:51:51.57 ID:FQcEB6MD.net
自分は明日休みだから、これから50km寄り道して帰るで
ツーキング楽しいぜよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:07:43.92 ID:+H2nTG6Q.net
平坦でしょ
https://i.imgur.com/gKx2Hwg.png

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:26:49.92 ID:ya3u90s1.net
移動してる時間がだいじなんだよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:23:38.45 ID:c0vew4Mk.net
異動前12kmだったのが3年度から20kmになった
慣れるまで大変だった

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:49.08 ID:AHpxo9yW.net
>>835
俺も同じ経験したがきっと健康になれるぞ
体重と血液検査の数値が劇的に良くなる

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 00:53:45.99 ID:UUxL14QK.net
それは…元が不健康だっただけなんじゃない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200