2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:32:03.33 ID:CpZrqaQN.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639837552/

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:19:46.56 ID:u+MZREMa.net
針みたいに錆びた釘がささってたことある

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:31:53.05 ID:R3VLdjDX.net
たった1万の為につらい思いしたくないわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:53:06.34 ID:/cjjq+c0.net
月に一万円貰ってジムでチャリ漕いでると思えば気が楽よ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:56:39.39 ID:NDLKuQ5s.net
雨と夏が困るわ
どっちも重なると最悪

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 23:01:07.43 ID:T3EQdmH+.net
冬の冷たい雨が辛い

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 23:10:19.71 ID:8dpbsI2g.net
>>889
シマノによると…
ズバリ、最適な距離の目安は「15km程度まで」
https://bike.shimano.com/ja-jp/mindswitch/lab/29/

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 02:27:12.49 ID:tIvLJ0CW.net
>>889
10年以上チャリを持ってすらいなかったおっさんでも20kmは慣れる。慣れた。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 05:32:48.25 ID:1X5enyMD.net
ロシアでも中国でも北朝鮮でもいいから東京を核の炎で消毒してくれたら
国交省の無能共を一掃できるのに

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:12:09.11 ID:ESDJXZwg.net
>>889
キツ楽しい

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:21:12.02 ID:GxEqX1Q2.net
来年度は担任外れるから15キロぐらいだけど自転車通勤してみるわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:36:05.44 ID:/QV0DCLL.net
クロスバイク、15kmの通勤距離だけど、25〜30km/hキープで走ってると3日くらいで疲労抜けなくなってくる。
来月で38歳だけど、ちょっと衰えるのが速いかな。途中に数百m、獲得はおそらく100mもない軽いヒルクライムが2か所ある程度

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:46:06.14 ID:THHnNj0F.net
>>900
実は無理してる証拠。速度何キロ目安と目標にするのではなくあまり息が上がらないよう楽勝なペースにすればそこまで疲れない
だだし仕事で消耗してたり睡眠時間が短めるなら当然回復も遅い

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:49:02.84 ID:QwOFemxr.net
小径車で片道15km通勤だが、時速15km巡航くらいだ
体も慣れて疲れ無し、この1年で体重6kmくらい減った
半分はサイクリングロードで、朝ここを走るのがめっちゃ気持ちいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:49:51.63 ID:QwOFemxr.net
6kmじゃねえ、6kgだた

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 07:53:00.41 ID:/QV0DCLL.net
>>900
睡眠時間は5時間前後は取れてるし、子供の寝かしつけにつられて9時間寝てしまうこともある。
仕事は立ち仕事で、疲労といえば4Fまで一日何回も駆け上がってるくらいかな
通勤通学チャリみるとなんか負けん気おこしてしまってつい速度だしてしまう

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:05:23.67 ID:THHnNj0F.net
>>904
睡眠5時間は短い、それに負けん気出して速度上げるのも気持ちよくわかるが、それらで無理してる
最低ライン6時間以上にしてマイペースにしたら疲れが少なくなる
個人差が大きいから他人の誰それさんは毎日4時間だけ寝てもハイペースで通勤してるって情報を聞いたとしても無視すること

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:20:58.06 ID:GxEqX1Q2.net
>>904
健康的な生活のためには7時間はほしい
何かをやめた方がいい

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:26:52.36 ID:Jl+s3dkl.net
>>900
タイヤホイールを良いのにすれば30余裕だけどな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:47:21.78 ID:mIs0QYlE.net
往復60kmちょい、獲得標高350m、消費カロリー1500kcal程度です、
毎月1000km程度ですけど、無理しなければ出来ますよの40代なかば
時間は1時間15分から25分かかりますけど、気持ちいいですよ
男能力が上がります、マジで

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:32:05.65 ID:m7E09GRF.net
4時間半睡眠だわ
7時間も寝てられるのか

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:34:24.87 ID:TG1rOEyK.net
最近親知らずが痛くて寝れない

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:06:23.41 ID:2jqFljbR.net
マイペースで走るとどうしたって車に迷惑かけかけるからな
だから嫌でも飛ばさないといけない区間がある

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:35:06.83 ID:bjVIX/7S.net
>>911
迂回できないの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:48:58.87 ID:7pv+QDSN.net
>>912
できないことはないけどかなりのロスになるからね
まぁどっちをとるかでね…

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:46:26.88 ID:rUPAn9j0.net
複数車線ある大きな国道の方が結局走りやすい。
大型トラック以外は怖くない

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 14:56:45.50 ID:eZ177cSp.net
でも排ガスが臭くてね

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:32:09.14 ID:FwWmSLUX.net
>>915
我慢して、建設物流のためだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 16:06:53.17 ID:sb0MvGyC.net
だから信号も少ない裏道を通ってるんですという話

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 17:30:13.21 ID:uzjSxfyG.net
>>917
そうだよね

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 17:54:31.68 ID:wDScqjSC.net
自分的に怖いのは大型トラックよりイライラ系とオラオラ系のワンボックスカー、あとババアの軽
大型トラックは慎重な人が多いと思うよ
全部では無いけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:11:49.62 ID:g3RM0E5H.net
イライラ大型トラックもオラオラ大型トラックもいるから油断しちゃだめ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:16:58.37 ID:AlbD1/u0.net
信号の少ない裏道は同じように考えてる人たちの交差が怖くて通勤には使えないわ
ノンストップで突っ切っていくやつ多すぎて一時停止が長引くわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:19:33.50 ID:ZVhEzKkH.net
トラッカーは慎重だし譲り合いもする
ヒヤッとさせられるのはゴミ収集車と佐川のワゴン
前者はスレスレをすげースピードで抜いていく
後者は運転に集中してないなってやつが多い

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:41:56.51 ID:GxEqX1Q2.net
>>909
7寝られた日はちゃんと働ける
いつもは5時間半
6時間に行くこともある

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:46:41.83 ID:uzjSxfyG.net
>>923
頭フル回転の仕事は大変だね
体力使って頭はそこそこだと睡眠時間多少少なくても何とかなる、疲労は溜まるけどね

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:10:04.72 ID:rUPAn9j0.net
>>921
これ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:28:09.32 ID:JCW+mign.net
自転車やランの趣味やってると睡眠4,5時間で家事、仕事しつつ練習してるっていう人がそこそこ居る
そういう人は脚力もかなりのものだったりするけど、ホントにそんな睡眠で行けるのかな
まれにいるショートスリーパーなのか、身体に無理が掛かってるような

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:33:02.10 ID:ca5ZGGnl.net
>>900
わかる。
毎日心拍計つけて走っているけど、3日目くらいから目標値出すの厳しくなってくるもん。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:40:07.83 ID:vcT4WTt7.net
日本郵便の軽ワゴンもやばい
歩道平気で車道みたいに走っていくからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 22:07:54.22 ID:kaSruYod.net
>>900
ウチの職場の60代のおっさんは
片道20kmを何気なく自転車で通勤してる。
混んでる電車乗ったり車で渋滞の中走ってくるよりは
全然楽だって言ってるな。
アラフォーなんてまだまだいけるんじゃないか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 22:48:12.80 ID:aeyKxWLY.net
自転車で片道20km通勤よりも車で片道70km
通勤の人の方が驚く 会社にいるんだがフルタイムで出勤してる

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:05:40.49 ID:kt4aaewQ.net
>>929
とてもマネできんな

>>930
どちらか選べと言われたら後者かな
前者は体力+メンタル、後者はメンタル
というイメージ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:18:45.32 ID:uZI4x3w3.net
車で70って時間かかりそう

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:19:38.02 ID:GANYq6Xq.net
後者は時間じゃね? 道路状況によるけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:31:24.26 ID:pOSa4Ghe.net
>>933
時間=メンタルだと思うんだが

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 02:23:40.76 ID:SkaYL2e+.net
>>930
ガソリン代3000円くらいだな月6〜7万+高速とか会社そんなに出してくれるの?
>>932
70kmなら上走るだろうし自転車の4分の1くらいの時間で済むんじゃね

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 04:18:59.68 ID:hLE9Rjd1.net
16km30分都内のオレは恵まれてるんだね

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 05:41:20.17 ID:BGqZnDXg.net
>>904
なるほど。ちなみに夕べは寝かしつけにつられて9時から5時まで眠れた。
睡眠とれたのでばっちり通勤走ってきます。速度は抑えめに。追い込むのは休日のZwift程度にする。
親切にありがとう。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 10:21:06.31 ID:OgSbE7oS.net
>>936
どこ走ってるか知らんが
都内で1km2分切るペースって無茶してそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 10:52:58.04 ID:Bae5sbs9.net
通勤はレースじゃないからゴールできれば一等賞

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 10:54:14.79 ID:0BI8nhfd.net
>>936
河川敷を爆走してるだろw
でないと信号で速度が出ない

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:11:37.77 ID:0kCPgGGp.net
>>908
>男能力が上がります

いや前立腺

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:14:33.81 ID:+HoRNoBv.net
サドルで擦りつけられる睾丸が心配なのは私だけ?
生殖機能に影響ないかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:52:47.16 ID:93W4Rkdq.net
睾丸擦り付けられるか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:03:38.12 ID:oSUs+zCH.net
ヤマメ乗り?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:12:15.95 ID:GPEEX7/U.net
18からロード乗りまくっているが、子供二人できたから大丈夫じゃないかな。
ただ自分含め、周りのロード乗りたちは娘率が高い気がする。データはとっていない。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:23:21.06 ID:oWuSy2F1.net
エロゲと現実の境が分からなくなっちまった典型的な症例だな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 18:17:04.50 ID:IglwRFh2.net
有機溶剤系の仕事だと娘が産まれる確率が高くなるというのは聞いたことある

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 19:34:55.66 ID:sAvSNupz.net
放射線技師もね

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 19:49:41.25 ID:RHw74bx/.net
ワロタ。
……いやワロエナイな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 20:00:10.14 ID:Bae5sbs9.net
放射線や化学物質で女の子が生まれやすいのは都市伝説なんだよね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 21:20:43.47 ID:WXBExfk4.net
SEやプログラマーの子供も女の子が多いとかってあったし都市伝説

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 22:56:54.40 ID:2ssRn54Z.net
女性がいった時は男で、いけなかった時は女ってのは嘘なの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 00:51:14.04 ID:ggmNTkaE.net
逆じゃなかったか

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 06:22:17.69 ID:iW3K8YBr.net
自転車通勤で、毎回ガーミンのEdge530には「次乗るまで20時間あけろ」って表示されるのだが、
それを5日連続で朝晩やってる。
脚力は細ってくる感じはしているが、自転車通勤が仕事とオフのマインドスイッチになっているので止められない。

今日も天気いいし、風もないし。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 07:15:35.39 ID:FUZB/AxU.net
>>952
それほんとだったら人口の男女比が凄いことになる

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 15:41:09.67 ID:xmnLxMyH.net
同時だったらふたなり

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 15:49:30.12 ID:cvrlkkoX.net
ふたなりって何?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 16:00:37.83 ID:MYEi1gad.net
あぶねー着替えてたら急な腹痛で小生クソ漏らしになるところでござった

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 16:39:23.60 ID:F0TbQbEt.net
>>954
わかる
うちはリカバリーにあと33時間必要って言われてる
帰宅するためにまた乗らないとダメなんだけどねー

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 19:07:06.65 ID:pWOyiuGS.net
>>957
まんことちんこあるやつ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 19:50:11.99 ID:GxToIW7M.net
両性具有か

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 20:57:23.66 ID:/OQXPkOA.net
オラッ!ふたなりだ!!
https://kimootoko.net/wp-content/uploads/2021/01/210119003.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:37:33.71 ID:dkdVqQyd.net
なんと奇遇な!

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 05:59:11.28 ID:Zf8PC3k7.net
それは二本あるやつ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:19:12.60 ID:bsv1TW/C.net
自転車通勤をトレーニングと位置づけて、メニュー組んでやってる人いますか?
もしいたら、どんなメニューなのか教えて。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 07:01:40.95 ID:8V0m8ZD/.net
>>965
車の流れに乗って必死に漕ぐ。信号で休む。また必死に漕ぐ。生活道で流す

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 08:39:50.70 ID:s6jVouoM.net
事故なく時間どおりにつくのが通勤だろ
トレーニングじゃないわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 08:46:27.12 ID:zJds0IzX.net
普通に危ないよな

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 10:17:26.96 ID:bMb5/L6m.net
>>966
それやってて2ヶ月で膝の靭帯痛めたで
めっちゃ痛かった
無理はあかんと痛感

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 10:29:47.68 ID:DgkXRlcw.net
>>969
程度問題で多くの人がやってることだから
無理は禁物って事でほどほどに

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 19:45:17.19 ID:NJ2tRa4t.net
久々の雨で合羽着たらフードがすぐめくれてストレスマックスだった
なんとかならんか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 20:10:14.12 ID:cPVQDTPx.net
>>971
おれはヘルメットにレインカバー、フードなし。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 21:15:50.07 ID:Kus8ApPh.net
職場の上司はかっぱの上からヘルメットしてたな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 21:23:05.40 ID:8V0m8ZD/.net
俺もフードの上からヘルメット

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:59:55.87 ID:mO5BBXx7.net
>>937
速度は描いたけど、ペースや時間までは書いてないんだが、安価ミス?

>>964
たまにちょっとした峠に寄り道してヒルクライムする

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:21:30.52 ID:mb6RHvlm.net
ショルダーバッグにPC入れてチャリ通勤中に
あやうくずっこけそうになりましたわ。あぶねー

つうわけで今さっき「Inateck 360°超強保護ケース」ってのポチった。
ウレタン?的なもので防御力に極振りされてるとのこと。
https://i.imgur.com/HEJodCx.png

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:24:00.31 ID:sBGqnnlv.net
これ踏み潰しには効かなくね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:27:16.62 ID:QZBZC9Sg.net
>>971
俺はキャップの上からフードを被せてる。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:57:53.05 ID:mb6RHvlm.net
>>977
↓はAIMONOCINってとこが出してるビジネスリュックだけど
上からの加重に強いとはいえさすがにこういうハードケースは背負いたくないんだよねえ(^_^;)
https://i.imgur.com/uCKz9XW.png

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:59:08.44 ID:boe7dtaV.net
4時半に起きて通勤ライドできるかな。川崎の辺まで25km程度楽しむか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:34:00.54 ID:4SwNQKeL.net
ズボンの尻に穴が開くね
今日もジーンズを1本廃棄した

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 02:14:26.68 ID:Nytki89F.net
うんこしやすくていいね!

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 02:58:45.57 ID:FG5wXKZJ.net
しょんべんも!

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 06:30:32.33 ID:ogByYoHw.net
>>546
歩道にも逆走はあるって出来事スレで言うと叩かれるw
歩道で逆走するチャリは対向のチャリから見ると邪魔でしか無いと思ってるんだが

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:23:05.64 ID:1R82nF/M.net
>>984
それは完全にお互い様なので、アイコンタクトで安全にすれ違ってください。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:07:23.74 ID:atUV+hIH.net
>>984
双方向だと習ったろ向こうのスレで
悔しすぎて1ヶ月も前のものにレスしちゃったのか

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:53:22.96 ID:Nytki89F.net
>>984
正方向のほうは車道走ってりゃ邪魔には感じないだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:35:58.39 ID:FhxPUJWn.net
>>982
開くのは肛門の位置じゃあ無い

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:05:02.96 ID:ssuVxepD.net
>>987
>車道走ってりゃ

逆方向も、突然車道に飛び出すとか爆光ライト上向きとかじゃなけりゃ

>邪魔には感じないだろ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200