2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PINARELLO ピナレロ・オペラ総合 81【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:13:20.12 ID:9UXqWCp+.net
前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 78【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617809450/
PINARELLO ピナレロ・オペラ総合 79【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625635679/
PINARELLO ピナレロ・オペラ総合 80【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631542429/

950レスした人が、次スレを!!
うさだ萌えは来たら荒れるので書き込み禁止です。無視しましょう。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 03:38:52.82 ID:3ysXAcKs.net
>>679
コレクターに近い感じやから古いフレームは譲ったりもするけどガレージに飾ったりしてるよ
ドグマのスカイとかコルナゴのクロモリとか
元々スーパーカー好きから自転車に移行したみたいだけど車だと1台2000万3000万して維持費も税金もかかるのに自転車は100万200万で満足いくの買えて備品も数万円のもので安く遊べるって感覚らしい

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 05:10:59.15 ID:Uh0iYwq4.net
ドグマのスカイって何

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:03:08.82 ID:5aw9ZxVw.net
わいのハスラーより高い自転車って、
何してくれてんねん

ずっとラザに乗っとくわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:51:02.65 ID:WGoScrSI.net
>>685
値上がりが凄いから次はラザにするかも知れん
乗り心地とかどう?
デザインと色は1番好みなんだけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:57:10.65 ID:ebm0lUjW.net
次はマイナーブランドにしたいなぁ、aurumのmagmaとか

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:58:34.31 ID:mn4JgSDh.net
ドグマはピナレロじゃなくドグマ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 05:09:12.69 ID:No/dJ6Y8.net
>>686
ロングも楽々やで
佐渡、アワイチも走った

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:42:37 ID:f8SwWoxo.net
>>689
ワタカノイチは完走したの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:00:14.69 ID:uRTlj5uv.net
>>688
二郎はラーメンじゃなく二郎という食べ物みたいな感じだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:03:46.56 ID:rjNFGr5T.net
ドグマじゃないピナレロなんてピナレロじゃない

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:06:16.24 ID:ytWEkEkh.net
フレームの重さはどうにもならんから、あとは自分で組むしかないんだけど
それならピナレロじゃなくていいんだよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:35:34.59 ID:DHvXXl9/.net
>>689
なるほど、どうも
佐渡一周したいからラザにするわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 02:12:42.47 ID:T858VU2h.net
ピナレロ用のリアディレイラーのハンガーで、ダイレクトマウントがありますが、
普通のハンガーと比較してどんなもんでしょう?
付けてみた方、感想を伝えて欲しい。

接触した場合は、やはりダイレクトの方がフレームのダメージが大きかったりするのでしょうか。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 14:52:47.86 ID:aHGRpcnF.net
DOGMA Fちゃん、イネオスがリムからディスクにした途端
グランツール1つも勝てなそうじゃん
グランツールで勝てないDOGMAとか、DOGMAと認めんぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 15:29:11.42 ID:ibjKDtLf.net
>>696
カラパスがやらかさなかったらジロ優勝できた可能性…

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 15:56:21.98 ID:8IC/pSye.net
やらかしたっていうんかなアレは
ペースアップからのアタックしなければカウンターくらわなかった可能性もあるけど
普通にヒンドレがイチかバチかアタックして同じような結果になる気もする

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:00.70 ID:lSUu+Kec.net
グランツール勝てなくなった代わりにモニュメント勝ってるという

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 19:19:23.77 ID:4zeM3w0s.net
2位じゃ駄目なんですか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 19:59:20.40 ID:aHGRpcnF.net
カラパスはトップクラスではあるけど
自分は淡々と毎ステージこなして、他チームエースが崩れるの待つ的な
真エースでなく、サブエースっていうイメージだなぁ

終盤戦でタイム差がなく、アタック合戦になったら勝てないイメージ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:24:41.49 ID:anc1R7Pq.net
2位でもすごいです!

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:00.04 ID:rQ0BlfwR.net
Tiagraで30万の時代かぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:15.31 ID:ac7NBC3R.net
やっぱディスクにするメリットよりデメリットのほうが多いよなって思うわ
区間勝ちに行く時だけリムにかえる選手もいたし
新城のメリダの新型に対するインタビューとかみてても明らかにリムの方が使いやすいけどそれを言えない感じがでてた

時代はこのままディスクで軽量化にするのかそれともリムに戻していくのかどっちなんやろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:39 ID:dUTxhgO3.net
Twitterでなんかの予告キきたらああ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:45.88 ID:LVJOq+8P.net
>>704
ディスク買ってみたけどやっぱそんな恩恵を感じないな
リムに比べて速度の調節が効きやすい程度で制動力もそんな変わらんし
メンテナンスとトラブった時の修理が面倒なかんじだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 00:13:57.40 ID:C1e+90rW.net
>>704
6.8キロの制限が無くならない限りディスクのままでしょ
もはやディスクとリム選べるチームはUAEだけになったけど、コルナゴも次のV4Rはディスクだけとの噂

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 02:48:40.12 ID:KJ6p0oJz.net
>>704
リムには戻らないよ
偉い人たちが決めた決定事項だからね
大事なのは性能とかツールで勝てるかじゃなくて、メーカーとか自転車屋が儲かるか

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 07:09:10.55 ID:f+R8giD0.net
>>706
ホイールの脱着にも気を遣わない?

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:19:49 ID:p936bhdL.net
6.1発表って出てるけど何でるの?dogma?ジャンプしてるようにも見えるだけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:27:42 ID:cI5BqPsf.net
>>708
これな

S社「チューブラーが最速!クリンチャーは遅いんだ!」
 ↓
S社「最新の研究結果により、やっぱりクリンチャーが最速!!」
 ↓
S社「うおおおお、やっぱりチューブラーが最高や!!」

コントかよw

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:29:18 ID:cI5BqPsf.net
すまない、ボケた
×:チューブラー
〇:チューブレス

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:29:19 ID:KJ6p0oJz.net
>>711
S社、、、
一体どこなんだろうw

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:00:09.73 ID:idaA6xXX.net
ドグマfグラベルが出るんでないの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:34:51.39 ID:QhQ5wwCP.net
ディスクはまだまだ進化の余地があるから、リム乗りながら待つ
(今の装備だと5年待てるなぁ)

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:59:15.89 ID:KJ6p0oJz.net
俺は去年のアルテグラに合わせて買い換える予定だったけど、高騰がヤバいから5年延長するわ
5年後、今より高い可能性も多分にあるけど、それはもう諦めるしかないね

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:27:10.58 ID:8snSMMDD.net
ポガチャル「メーカーが五月蠅いからディスクで走るけどこの山岳だけは勝ちたいからリム使わせてクレメンス」

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:54:43.32 ID:QhQ5wwCP.net
リムブレーキのいいところは車輪を交換しやすいこと

パンクなどでチームカーが来れない時に、チームメイトのリムをそのままもらうにはリムブレーキの方がタイムロスが少ないし、相性問題もさほどない

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 14:38:14.48 ID:Diw4epnu.net
>>5

>>716
高騰もあるけど、入荷がぜんぜんなくないか

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:56.55 ID:I18NHDnU.net
>>719
ないね
まあ、それは5年後には解消していると思うけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:08.07 ID:4lxlc5PK.net
>>709
それな
ディスクに油分がつくとダメになるの知らなくて後で知ってびっくりしたわ
あとタイヤ外したりつけたりするときスペーサーかまさんと間違って空ブレーキかけて
パッドが戻らなくなったりするんだな
めっちゃ面倒だな

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:02:12.88 ID:QAqW/CeI.net
グラヴィルがFになった件について

シートポストは形状変わった? 
ケーブル内装でさっぱりして良いね。
日本販売価格が気になるが、T700なら意外と高価にならないかな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:44.34 ID:d99nd0Ir.net
日本だと売れなさそうだな
先日京都でグラヴィル乗ってた人みたが、別にこれじゃなくてもいい感が出てた

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:24.56 ID:vWTTwVT4.net
ファーストツールwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:46:12.52 ID:CE/Rsi4e.net
>>723
これじゃないとダメなのは何?

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:41:49 ID:tTjT37xI.net
ぶっちゃけグラベルロードってどこで乗ったらいいのかわからんw
通勤にはいいかもしれん

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:44:26 ID:jJ/k+ufv.net
グラベルロードはグラベルロードを走れば良いよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:46:04 ID:6KqyjiQ3.net
田舎の舗装路は、アスファルト割れまくって延々とほとんどパヴェ
状態なんだからちょうどいいんじゃねーの??

埼玉の奥地あたりもそんな感じかな

729 :うさだ萌え:2022/06/04(土) 21:18:16.09 ID:Rv3aCW8u.net
そりゃ、王滝やろ。御嶽山越えて、初めてグラベルやないの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:04:40.93 ID:6KqyjiQ3.net
四国に住んでたらグラベルロード買うのになぁ 剣山スーパー林道行きてえ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:33:51.98 ID:kcGgMJPD.net
四国行きてえなあ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 09:43:49 ID:gN9Ti/Z0.net
ほとんどパヴェになってるような田舎の舗装路ってどこの異世界だよw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 12:02:13.22 ID:4McoUVz6.net
さいたまさいたま

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 21:40:15.89 ID:8HxL+NTt.net
>>732
うちの近所のでっかい寺の入り口付近数十メートルくらいだけど
パリルーべのパヴェと同じような石畳のところあるぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 21:47:44.68 ID:4McoUVz6.net
GWにしまなみ行ったけど、広島県の県道はすげえことになってるね
たぶん土砂災害復旧のほうに予算とられてどーしよーもないんだろう

空港から河内インターに降りる道はマジ危険なくらいになってた
あれはヤバいよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 09:04:32.38 ID:93m6nUIM.net
>>734
そんなの探せばいくらでもあるだろうけど、そんなのが延々続くってことないだろうし
数十メートルのためにグラベルロード?ってなるだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:53:07.17 ID:5oZWwnNn.net
昨年9月注文のfの入荷の目処がたたないと連絡来たorz

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:28:07.80 ID:dd6P9vlq.net
>>737
フレームセットでの注文?

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 16:02:41.81 ID:9VPIGICa.net

ハイ
赤黒465
一体型ハンドル100-400

完成車とものは同じなんだよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 16:04:15.54 ID:KBzl9n75.net
納車されたときには新モデル発表になりそうな勢いだね

741 :sage:2022/06/08(水) 17:12:52.40 ID:Fkl6A+Mu.net
>>737
同じく去年9月注文、今日確認したら7月予定との返答だったけど、遅れるかもなぁ(泣)
サイズによって納期ばらつきあるみたいだけど。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 19:33:01.65 ID:o0JpwVcl.net
フレームセットのほうが納品遅いな
受注扱いなんだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:01:52.52 ID:+YQky+/q.net
F12のボレリアスカラーを注文したら待ってる間に
Fが発表されたって人もいたからなぁ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:12:15.99 ID:KlqjYZAr.net
Fフレームセットの赤の515と一体型ハンドルを去年6月末に注文。納期は今年の12月か来年の3月と聞いてます。

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:12:16.56 ID:KlqjYZAr.net
Fフレームセットの赤の515と一体型ハンドルを去年6月末に注文。納期は今年の12月か来年の3月と聞いてます。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:23:02.49 ID:4H8viF8l.net
6月注文でも来ないの?

一体ハンドルが無いから納車しないて話もあるっぽい
フレーム納めてもらってfsa のハンドル付かんのかな?

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 15:33:22.76 ID:EKuXaFKA.net
FSAってTiCRの一体型なんて出してたの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 17:42:33.62 ID:EkwyKg1B.net
>>746
新型デュラのパワークランクは10月あたりで、ホイールは12月だから、足りない物だらけみたい。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 19:08:34.10 ID:EoxCNubi.net
来年モデルの発表は7/1なのか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 19:10:59.93 ID:4H8viF8l.net
22-23モデルは色変更くらいでないの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:11:22 ID:gYsAGVDe.net
プリンスは丁度2年だし、いつもならモデルチェンジだよね。

2022プリンス、今年4月に納車されたから来年にずらして新型発表して欲しいわ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 06:31:25.35 ID:ejP+s3UH.net
Fの形になるんじゃね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 18:05:20.40 ID:RoPZlxer.net
富士ヒル、ドグマやプリンスでシルバー以上達成した人居る?

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:42:33.04 ID:w/Qv1D+L.net
いるよ

フォローしてる人は45〜49歳年代別でドグマF12でシルバー

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:05:52.32 ID:NiYw8QUj.net
>>753
検索すればすぐ出てくるよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:07:32.53 ID:NiYw8QUj.net
ツール入賞常連のDogmaで勝てないわけはないしね
とはいえ、アマチュアレースで使うには少々お高いから
今後は活躍が減るかも知れん

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:35:02.88 ID:VrKH0Uzg.net
5年前のイザルコのリムブレが6㎏ジャストで、F12が7.5㎏くらいだから
フジヒルに限らずヒルクライムなレースはイザルコで出てるわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:18:58.12 ID:g/njf216.net
んじゃ結果は?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:24:55.64 ID:VrKH0Uzg.net
70ちょい切りくらい

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 11:44:05.66 ID:4AIAv6LJ.net
ゴルフなら最終グループじゃんw

761 :sage:2022/06/15(水) 12:08:24.26 ID:eluBiENQ.net
dogma フレーム着てもハンドルが無いという連絡が・・・

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 12:14:36.57 ID:GrqF51Ap.net
>>761 まあ慌てるな。sage入れるところ間違えてるぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 13:47:19.51 ID:fszOffuc.net
>>759
ツッコミづらいつーか、イジりづれえ記録だw

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 16:53:30.81 ID:g/njf216.net
別にその記録はDOGMAの人でも出せたけど、1.5キロ重くても

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:32:22.21 ID:VrKH0Uzg.net
そりゃ脚力あれば1.5㎏重くてもゴールドだろうがプラチナだろうがとれるでしょーよw
けど、残念ながら俺ではF12じゃ1分くらい遅くなってたと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 18:21:58 ID:DOwER2Nn.net
確かに残念だね、イザルコはベターな選択肢

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:25:19.00 ID:fszOffuc.net
今年のフジヒルは終盤向かい風だったから案外F12のが良かったかもよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:37:19.45 ID:g8E21UcK.net
イザルコってフォーカスのイザルコマックス?
ドグマと乗り味同じってブログで書いてる人昔見たけど
ほんとにそうなの?
確実に速くなるレース向けのおすすめとか言われてるけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:07:46.27 ID:Q3gF7dbM.net
イザルコマックスとドグマが同じ乗り味とか聞いたことないけど
2016年モデルのリムイザルコマックスと、2020のF12ディスクとじゃなにもかもが違うぞw

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:18:42.04 ID:3zPzZKkZ.net
去年の人とまた比べている

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:01:32.38 ID:h+h0QM+7.net
グラベルロードの素材がT700で100万越えだと

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 23:18:48.91 ID:mmzvGFZE.net
2008年モデルのparisなんだけど25c以上のタイヤ履けますか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 23:23:23.09 ID:gQ/esXho.net
>>772
2015年のプリンス(DOGMA65.1と同じ形)でも25cはタイヤによってフレームやフォークを擦ってたっていう話があったから無理じゃないかな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 23:28:43.83 ID:mmzvGFZE.net
>>773
そんな最近のフレームでもダメなんですね
諦めます、、

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 23:44:18.59 ID:gQ/esXho.net
>>774
ディスクブレーキ化してタイヤも幅広が流行ってきてるけどリムはブレーキもあるから厳しいね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 00:45:40.32 ID:x5Nze6LQ.net
>>773
プリンスは25c標準装備だったんやで

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:47.98 ID:oQ9541Xp.net
>>776
過去スレでも25c付けたらタイヤが当たってて塗装が剥げたって話があったと思うが…。
メーカーによっても同じ25cでも微妙に違うからね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 01:15:24.03 ID:Bf0XMpT2.net
4000の25は実測27くらいだったから
クリアランスに余裕がないモデルだとダメだろう

メーカーに聞いたら25までしか対応してないと言われたのに乗ってたけど5000の28は問題なかった
最後は相性だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:04:57.88 ID:vW8oJjWU.net
コンチは4000まで全部ワンサイズくらい大きかったよなぁ

だから4000廃版で25にしても違和感ゼロ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:43:58.29 ID:LYxOFopO.net
ロングライドメインでラザディスクかパリ買うならどっちにするか迷ってます

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:49:14.50 ID:uc3PyEMB.net
色含めて、見た目の好みでいいんじゃない?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:42:53.13 ID:Bf0XMpT2.net
>>780
試乗できるなら試乗して決める
できないなら見た目でええやろ
グレードも大差ないし

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:04:53.59 ID:x5Nze6LQ.net
>>780
おめ!いい色買ったな!!!

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200