2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★48SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:33:45.12 ID:3IS+q0us.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★47SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636933958/
(deleted an unsolicited ad)

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:13:11.29 ID:cWC9F00w.net
ロードバイク購入を考えててスペシャのアレースプリントコンプが気になってるんですが、乗ってる方とかいますか?
いたら感想聞きたいです。
下手なカーボンロード買うよりも良さそうな気がしてます。
気になっても在庫切れで買えなさそうですが、、、

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:19:42.70 ID:tVz421S4.net
>>727
乗ってるよカーボンより気楽に乗れるし乗り心地も悪くないけど
特に速くもないしエアロ効果とか微塵も感じない
ピンディングで立ちごけしてもフレーム割れとか気にしないでいいのが最高の利点w
デザインは親バカだけどヴェンジやターマックより好きw

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:22:36.58 ID:Q+ovHarL.net
ホイールをrapideに変えたら速いよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:27:22.05 ID:tVz421S4.net
rapide高いからなあw
ディ―プリムちょっと憧れるね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:27:52.18 ID:OnLTqv7o.net
>>727
Aeroad CF SL 7 Discがいいよ
ここからキャンセル分が買えるよ

https://click.marketing.emea.canyon.com/?qs=e13ec357da8437600ebd1da501be0c4d90077eccd716d0e309b170df6b37ac67b98d95b024a440d1ccc37906169624851c763a5bec2dad5d

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:38:41.34 ID:cWC9F00w.net
>>728
ありがとうございます。
自分はチタンのグラベルロード乗ってて、もっと速く走りたいと思いロードを検討していました。
きっとロード乗りの方からしたらそんなに速くないって思うのかもしれませんが、グラベルロード乗りの自分からしたら速いのかなって期待してました。
カーボンよりもラフに扱えるのはかなり魅力的ですよね。
そして、デザインは自分も最高にカッコいいと思ってます!

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:41:11.46 ID:cWC9F00w.net
>>731
ちょっと予算オーバーだけど、めちゃめちゃ良さげですね!欲しいです。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:44:27.00 ID:tVz421S4.net
この自転車8kgちょいでけっこう軽いからグラベルロードよりはいい走りすると思うよ
まあ比較の対象がもう一台持ってる7kgそこそこのlookの785huezだからまあそれよりは遅く感じるってだけでww
まあそこそこいい走りはするよ乗り味も金属フレームとは思えないほど振動吸収性いいし
結構気に入って気楽に乗れるからよく乗ってる

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:36:26.53 ID:b+JyW7Mz.net
>>733
ケーブルむき出しのslでもsl7とvengeより空力はいいよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 06:23:19.24 ID:jSJutxBy.net
アホは質問されてないことに答えるよな
適当に流されても相手にされてないのに気づいてないし

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 06:25:00.30 ID:QfOgFcWR.net
SL7の剛性設計ってクランク長にも依存してるんだろうか
例えば52サイズなら170mmクランクを使って剛性コントロールしてるとか
165mmクランクだと硬すぎて辛かったが170mmにしたら適度にウィップを感じると言うか走らせやすい気がした
他のバイクだとだんぜん165mmの方がパフォーマンスいいけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:12:21.44 ID:ZNhqQ0VA.net
>>724
要は気持ちが重要や!

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:33:00.56 ID:MV4P4KHI.net
ターマックって速いの
7年前くらいのアレーをメンテしながら乗ってる
50km平均時速25キロの貧脚だけど、ターマックだったら28キロくらいにはなる?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:35:01.79 ID:Hi00hjND.net
26km/hくらいになるかも

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:04:50.20 ID:J+nXVcpT.net
俺はそのアレーの方が平均時速より価値があると思うな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:52:57.51 ID:1h8C+sJT.net
>>739
まずグロスで語れるようになれ。速さを気にするのはその後。
もっと鍛錬を積め。山に登れ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:57:43.69 ID:g0xeCEqX.net
いい感じで纏まろうとしてるのにさすが一流スレ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:46:07.09 ID:Wr5MD0of.net
ホルモン

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:14:40.67 ID:XHlOOAt6.net
ならないよ。30分全力で走って200mの差ぐらい。レースなら絶対の価値

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:30:38.09 ID:rrt0x9hK.net
>>734
昨日質問した者です。
金属フレームなのに振動吸収が良いってのはかなり魅力的ですよね。
カーボン程神経質にならず、走りは早いってところに魅力を感じます。
完成車買ってホイールを良い物に変えたら更に良さそうですよね。
欲しいけど売ってない、、、

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:32:35.13 ID:rrt0x9hK.net
>>735
キャニオンもultimateとかも含め気になっているんですけど、自分で組みたてれるかが不安です。
でも、コスパも良いし、デザインも好きです。

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:40:47.79 ID:BlFDHCw0.net
>>747
組み立ては大丈夫よ
でもその後のメンテを継続的にこなしてく事の方がハードル高いかも
やる気次第だけどな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:04:57.21 ID:1DE4St8K.net
身長179でフレームサイズ173〜180と178〜185だとどっちが良いかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:31:38.45 ID:PpXrXjvX.net
>7年前くらいのアレーをメンテしながら乗ってる
>50km平均時速25キロの貧脚だけど、ターマックだったら28キロくらいにはなる?
メンテしてるなら平均速度差は僅かじゃないか?
クラリスとデュラで同じ道は走ってスピード差なかったり、
アマでソラロードが一位になったり、カーボンミドルとハイエンドでミドルの方が同じ道走ってタイムよかったり、
漕ぎ出しの軽さと加速スピードの僅かな差くらいじゃね?
50キロなら到達したスピード維持 下りならアレー有利なのでは? 反応の良さなら吸収素材のカーボンよりアルミ有利なんじゃね?
自転車の速度差は人の差だよ。
スピードスケートの選手が五輪自転車に転向して、それまでの国内自転車王者選手を軽くぶち抜くタイム出すしな〜。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:35:12.30 ID:PpXrXjvX.net
タイヤの転がり抵抗とかホイールの性能さ 回転能力 重量差 真円度の優劣の方がタイム 平均速度に影響すんじゃね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:43:48.82 ID:hnkMmK7V.net
>>750-751は、いつもの荒らしです。NG登録してスルーしましょう。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:56:14.31 ID:PpXrXjvX.net
タイヤ ホイール チェーンとか、抵抗差 コマ動きの速さ
BBの回転能力 軽く回るか回らないかの方もタイム 平均速度に影響出そう。

道路と接するタイヤ 回転部 可動部の優劣は、50キロ全てに影響する。 
アルミとカーボン 少ない重量差は、部分部分 速い方と遅い方がスイッチするだけで、トータルでは同じ程度に収まるでしょ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 03:47:27.89 ID:rP0aFDXK.net
>>753
この謎のスペースはなんなんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 06:03:11.54 ID:ji1uHSeY.net
ホルモン爺に触るなよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:28:50.38 ID:OWjJvSLk.net
>>753
NGしてるから見えてないよw
あぼーんwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:27:22.54 ID:PpXrXjvX.net
フレームは一般人0.3馬力 プロ選手0.4馬力のロード自転車でアルミロードの段階で オーバースペックパーツ。
カーボンの役目は振動吸収と軽量化。

フレーム性能が重要 役目がタイム スピードに繋がるのは、人間の数百倍 数千倍のモーターやエンジンからの強烈なスタート 減速 急激なコーナーリング

自転車は、クルクル回転する部分の軸の回転性能差とタイヤの路面抵抗と整備差くらいしか、タイム スピード差に繁栄されないよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:35:34.90 ID:YzCwzL/i.net
いつものホイールスレ荒らしの方ですね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:20:36.82 ID:PpXrXjvX.net
自転車室内レース ロードレースもスケート ショートトラックも時間差スタートで混走スキーの距離レースもマラソンその他陸上も

全部、競争相手に空気当てさせて、その後ろに隠れて、空気抵抗がないポジション取りして体力温存 省エネルギーで距離走れた人の勝ち。
体力温存 相手に不利な空気当たるポジション取らせて、自分は低空気抵抗ポジションで節約 節約 体力残し。

人間の力で速く移動する競争は、道具の差は無くて、極極僅か。

ロード自転車でアルミロードの段階で オーバースペックパーツ。
だけど、それだと新製品 新モデル売れないから、安い 高い順に性能差 スピードがあるかのように宣伝している。こんな感じやな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:27:31.74 ID:92aXYGVF.net
絶好調!

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:46:17.32 ID:qfQMB98u.net
>>652
スペシャのオーナーである高岡氏に推されてローミンサドル購入した。やっぱりパワー出るサドルやったな。
前日に完休して翌日に高強度を入れたら骨盤が安定して最後まで踏み切れた。2分120%5分インターバルを7本完遂できました
最初3本は130%で踏めた。体重59.3 kgトレーニング後58.0kg

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:52:36.66 ID:BAz37/of.net
孤独な低能長文連投ジジイはNG入れとけ
そのうち寂しくなって消えるだろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:56:06.01 ID:VxgxkAFn.net
日替わりで荒らすスレ決めてんのかね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:31:24.59 ID:1v/3kAJ0.net
寄り付かれるとキモいので放っておきましょう

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:04:34.72 ID:qwJ1IRtr.net
やたら書き込みが多いスレは無条件で読み飛ばすのが正解
ゴミの中から、わずかなまともな書き込み探すのが不毛
長文も読み手のことを考えないオナニーでしかないから読む価値ないしね
ジジイの臭い精液などノーサンキュー

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:43:16.75 ID:FGZnDaQn.net
上位モデルでもまたBB30復活してほしいよな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:45:20.34 ID:3Y3NYIH0.net
ようつべの厚化粧ババア軍団のボス?が俺と同じモデル買いやがった
まあどうせ旦那の金なんだろうけど
コイツと同じモデル乗ってるとか嫌だから売りたくなってきたわ
苦労して買ったのに凄い虚無感
女にTARMACなんて豚に真珠

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:50:18.44 ID:F+FhI7jv.net
苦労して買ったんか

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:01:33.39 ID:EpauyMn4.net
自転車を苦労して買うw

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:15:20.27 ID:3Y3NYIH0.net
実際遭遇したがクソおせえし
やっぱり女がSL7乗ろうがサーベロ乗ろうととゴミになるだけ
バラバラ犯復活しねえかな
子供の世話もしないで自分の趣味に没頭ってローディどころか人間として失格

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:28:44.05 ID:3Y3NYIH0.net
>>739
ならない
極めた人間で更に上に行きたい
と思う奴が乗る資格がある

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:31:24.16 ID:Ul3+jraQ.net
>>771
熱いっすねw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:33:06.52 ID:Ul3+jraQ.net
でも、ようつべとかネットインプレだと、
すごい進む!
てなってない?忖度?気のせい?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:35:10.08 ID:Ul3+jraQ.net
10万円台アレーと50万越えターマックで変わらないんだったらターマック意味なくない?

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:41:26.18 ID:3Y3NYIH0.net
ああでも7年も乗ってるなら買ってみればって言うべきか
女やニワカローディが乗ったところで高い模型になるだけだが

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:43:23.46 ID:K4Hgh9WW.net
>7年前くらいのアレーをメンテしながら乗ってる
>50km平均時速25キロの貧脚だけど、ターマックだったら28キロくらいにはなる?
ならない。
遅くなる可能性あり。
グレードが高いフレーム 完成車だと、
ターゲット層のメインライダーが求める速度領域で良さが出る味付け 調整がされてるだけで
たとえばすぐ到達して速度上昇中だと、そのスピード時での車体性能は無視されて、遅くなるケースもある。

基本的にタイヤ ホイール変えた方が差は現れる。
アレーフレームそのままで、
現行ターマックのハイエンドに標準装備されているコンポ ホイール タイヤを変えると速くなるよ。
つーか、SL7と同じになるんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:51:20.13 ID:K4Hgh9WW.net
7年前のアレーだと3代前のターマックと金型 デザイン一緒だから
トップチューブ 振動吸収性がよいスローピングで、リムだから乗り心地いいし、
重量減でアルミアレー勝てるかもしれないな。乗り心地は昔のフレームデザインがイイよ。

漕ぎ出しの反応 後ろで掴んでる感覚SL7が上回るかな。重心もアレーより低いな。
現行ターマックに付いてるコンポ 同等クラスのホイール タイヤだと、
部分部分でアレーが良かったり悪かったり現行ターマック速かったり遅かったりで、いい勝負すんじゃね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:52:21.82 ID:Z59HT3Rl.net
ハゲどもが何言ってんだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:56:34.17 ID:O5k1Kl9I.net
ftp300wもない人はSワ乗らないでほしい
ノロマがキコキコSワ転がしてるだけでブランドイメージが落ちる

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:03:10.40 ID:K4Hgh9WW.net
各メーカーのロードは、
グレード毎に、タイヤ ホイール コンポ 軽量パーツと性能差 重量差を意図的に付けて、

何から何まで値段が高いほど、速いロードバイクに感じるような味付け 調整がされていて、
フレームは購買層が好む高剛性 反応性の良い速いか遅いか分からない、シビアな運転操作が必要な
簡単に言うと剛性感がある。路面情報が運転手に伝わる、速いのか遅いのか分からない味付け処理 違い強調がフレームにされている。

ロードのフレームは、アルミの段階でオーパスペックパーツで、デザイン 空力 重量操作の自由度で
一応 軽くて固いカーボンが速いと 言う掟となっている。

アルミフレームは入門機 低価格帯ロードで 下位グレードコンポ ホイール タイヤを付けて 遅いロード自転車と言う暗黙のルールとなっている。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:13:00.93 ID:K4Hgh9WW.net
基本的に今のロードはスーパー デパートの試食で美味しいと一口目 二口目 感じても
一人前食べると そんなに美味しくないな〜。って感じ。

油圧ディスクだと後前足がガチガチに固いし、社外のホイール選択の自由ないし、
タイヤが後前足がガチガチに固さ、隠す為に大幅タイヤ 空気圧低でバランスとってるから

23Cの良いタイヤ履かせて路面状況良なら、整備とホイール タイヤ交換だけで、7年前のアレーの方が速いタイム出せる可能性も十分あるよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:21:43.01 ID:K4Hgh9WW.net
エンジンがペダル漕ぎの人力だから脚力 ペダル踏む力がスピードに現れるだけ。

速く走るサポートするのは電動アシスト 人力以外の動力が働く乗り物だけ。

ただ人間の手先 感覚は敏感で、速い遅い 固い 柔らかい 動きの変化で
速いな〜 固いな〜 柔らかいな〜 レーシーだな〜。と言う錯覚を誘う味付け調整がされている。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:24:01.35 ID:4QVhwGYR.net
これはアレかい?
あの人かい?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:24:54.38 ID:H6ssgCOd.net
( ;゚皿゚)

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:35:28.66 ID:K4Hgh9WW.net
軽自動車からファミリーカー ミニバン スポーツカー スーパーカー 電気モーター車まで揃えて合って、

全部 統一馬力の0.3馬力仕様です。エンジンは人力です。

車両価格はピンキリです。

これがロードバイク。 何買っても運転する人の人力な事に変わりはない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:43:38.51 ID:4QVhwGYR.net
これ見た事有る奴ぅー
これ見た事有る奴うぅー

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:54:10.32 ID:QlERu7P3.net
ホイールスレのガイジ引き取りおめでとうございます!ww

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:03:46.89 ID:Dly0E2RH.net
厚化粧ババア軍団って誰のこと?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:14:28.59 ID:4QVhwGYR.net
>>787
その発言は呼び戻しに来たとしか思えませんな
どうぞお持ち帰り下さい!

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:15:08.38 ID:Ul3+jraQ.net
>>785
効率が違うのでは?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:17:47.08 ID:FgBdmCDm.net
>>787
あぼーんばかりで邪魔だからお断りしたい!

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:33:33.36 ID:aSbx5Bkl.net
>>784
なんか言えよw

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:58:51.46 ID:FNYX+yyg.net
>>785
はい、NG登録
ジジイくたばれ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:15:19.46 ID:G07YequG.net
>>779
それ面白いな、ショップでFTPテスト実施して合格した者だけ購入。
TARMAC S-WORKS PWR 4.5 以上
〃         PRO PWR 4.0 以上
〃       EXPERT PWR 3.5 以上
〃       COMP   PWR 3.0 以上
〃       SPORT   PWR 3.0 未満

ごめん、グレードよく分かってないw

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:36:26.85 ID:pKn8k9BA.net
このスレのやつスポーツしか買えなくなるだろw

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:43:19.65 ID:rAEEtZDR.net
一流のブランドなんだからパワーじゃなくて年収だろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:47:33.09 ID:lv2Ljoyb.net
いくらパワー出せても勝てなきゃ意味ないよ
だからS-Works買えるのはおきなわ市民210kmで優勝したことがあるやつだけな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:01:06.26 ID:K4Hgh9WW.net
>効率が違うのでは?
効率にこだわるなら、ペダル漕ぐクランク軸部分。回転良し悪し。
ホイール回転のハブ抵抗 回転良し悪し 動いてるチェーン 稼働部分 回転部の効率 摩擦 抵抗を良くした方がイイね。

支えてるフレームはどれも十分な強度もってます。
それと振動吸収性が良い事は、力を素材で吸収してるので前に進む力 ペダル漕いで前に行く力もカーボンはアルミより吸収してます。
その劣勢を軽量化でカバー 弱い所を軽く柔らかく強い所を固くって事で、アルミに劣る所をカバーして
どっちもどっち程度でしかないよ。所詮 低スピード 人力の乗り物だからw

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:04:42.14 ID:4QVhwGYR.net
これコピペじゃなくて毎回書き込んでるんだぜ?
凄いだろ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:05:39.97 ID:6xMGPpzm.net
>>798
NG野郎消えろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:09:59.39 ID:K4Hgh9WW.net
7年前のアレーと現行SL7となら、
フレーム素材 グレードの優劣よりも、

旧オワコン古規格のシャフト軸9ミリ 100 エンド130 クイックリリースとめ 23C 25C リムブレーキ
VS
現行新規格 シャフト軸12ミリ 100 エンド142 スルーアクスル方式とめ 28C 30C 油圧ディスク

コースによって 旧オワコン側がタイムで勝ったり 現行新規格側が勝ったり、 規格の違いの差が出ます。

やや悪路 ブレーキ コーナーリングスピードは現行新規格 有利。 こっちはブレーキ開始遅らせて コーナー早く回れる。
路面状況良しならオワコン規格 有利やな。
実際にプロでもリムが優勝してたりするからな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:16:49.39 ID:K4Hgh9WW.net
速くなるところ 遅くなるところが変わるだけ。
全体的にはトータルで考えると良い勝負程度の差でしかないよ。

そもそも、人間は速い遅いは人体の仕組み上 判定できません。
今 何時何分だ 今何キロで走ってる。速い遅いの正確な判定は人は出来ません。

漕ぎ出しの開始とか 加速とか 乗り心地の違いは判ります。
その感じた違いで速い 遅いと判断した脳判定すら、現実のスピード タイムと一致しませんし、
遅い方を速いフレームと感じたり 極一部の性能 乗り心地の差だけで勝手に誤認判断したりする程度の能力しか人は持ってません。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:20:44.08 ID:K4Hgh9WW.net
自分が速い。これが欲しいと思ったモノを買ってご機嫌になって走れば良いんだよ。
これなら速く走る事が出来る。と安心して嬉々として
それが一番速く走れるよ。タイムに出るよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:49:41.39 ID:NG+bczfa.net
ウンコな長文はスルーして

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:57:51.73 ID:Ul3+jraQ.net
>>798
いや、車の例えの話ね

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:59:50.01 ID:Ul3+jraQ.net
>>803
じゃあターマック買います!

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:36:34.41 ID:K4Hgh9WW.net
メイン規格が変わり、MTB寄りというか悪路走行適合にふって、
ブレーキテク コーナーテク 車体コントロール ライン変更は操作テクは並みで大パワーでペダル回すライダー有利にふってるだけで、

フレーム剛性高いコースなら固い方が有利だし、
フレーム剛性高い方が不利なコース 路面状況で走行すると遅くなる。

なんでもフレーム固い方が速いは無いよ。
フレーム固い方が速いは、人力の何百倍 何千倍の動力で何倍も何十倍も速いスピードで、
フレーム以外に複数 固 弱調整出来てセッティングの幅 調整幅が出来る人力自転車以外の別の乗り物で、通用する話やな。 

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 18:09:18.15 ID:F+FhI7jv.net
【マジキチ】ホルモン爺総合【糖質】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647594321/

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:55:13.82 ID:+AVhbXx6.net
>>761
このガチムチが!

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 20:02:57.42 ID:aTcWRSVX.net
>>799
一流が集うスペシャスレに相応しいじゃん

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 00:24:26.52 ID:F0zrMSpt.net
ttps://twitter.com/mayumi_l_a/status/1500781801220210695?s=20&t=0IiER8g7fHJ8E1foHqe1gQ

女はなぜSNSでマウントをすぐ取るんだろうか
(deleted an unsolicited ad)

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 00:33:34.56 ID:Uuqhu2G9.net
この程度をマウントと受け取っちゃうお前が卑屈なだけ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 00:58:14.71 ID:Tbjwv12l.net
嫉妬してかわいそう
何に乗ろうが自由だよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 01:00:44.20 ID:F0zrMSpt.net
デブ、ジジイ、ハゲ、BBAは価値が落ちるからやめてほしい

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 01:01:52.10 ID:TM/QWm02.net
マウントとか最低だよな
俺たちもKOM自慢しようぜ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 01:07:38.71 ID:F0zrMSpt.net
男はそんなもん気にもしてない
承認欲求が強い女見たい奴しか入れてねーだろそんなクソアプリ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 01:48:07.61 ID:LG/Ky7Rg.net
お?流行りの弱者男性ってやつか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 02:57:13.14 ID:s3Mg5xqQ.net
よっしゃ
ワシもSL7買うたろ
55歳84kg独身や

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 05:10:58.75 ID:CbMFmAY9.net
こいつまさに見栄女ってだよな笑笑
だってSL7にティアグラだよ笑笑 
もう一度言う。SL7にティアグラだよ笑笑

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 05:24:37.31 ID:hCscrbaU.net
>>818
許可する

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 05:29:38.92 ID:B9+zSXL/.net
>>819
デュラがまだ届かないから仮でティアグラで組んでるだけだぞ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 05:43:32.58 ID:suUBdNn0.net
どこで取ったか隠す時点でお察し

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 06:05:56.46 ID:ILdi4Cy+.net
実際女ロード乗り少ないから過疎セグメントなら10人も走ってないとかザラにある

そんなレベルなのに男の嫉妬は見苦しいぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 06:54:26.27 ID:lf/X7W/x.net
顎強調してくる人?なんで自撮りしようと思ったのか謎ではある

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 07:16:02.56 ID:i24Rmpjc.net
>10万円台アレーと50万越えターマックで変わらないんだったらターマック意味なくない?
変わるよ。車体性能が全く違います。
10万円台アレーには、わざと止まらない性能悪リムブレーキ
ティアグラか105に重 性能悪くした代替え品MIX
意味も無く重い前後1.8キロ 2.0キロの標準ホイール
しかもハブもわざと回転性能悪いベアリングつけてる。
車体重量の差も大きく付いている。
SL7にはアルテ デュラクラスかスラムレッドで
軽いカーボンホイール標準で付いてる。

じゃーフレーム単体だけで7年前のアレーと 現行新規格SL7性能差はあんのか?
スピードの速い 遅いの差 タイム差あるのかと、 
無いか。驚くほどの小さな差しかないんだよ。
10万円台アルミとハイエンドの性能差は、フレーム以外部品で性能差つけてるの。それだけ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 07:31:40.80 ID:i24Rmpjc.net
ロード完成車は
価格別 グレード別にステムもハンドルもシートポストもタイヤも
意図的に重 軽 性能悪 性能良 乗り心地 良 悪と
販売価格が高いモデル程 軽 良部品つけて
販売価格が安いモデル程 重 悪部品つけて

それが新開発した新フレームの進化です。 新フレームのおかげです。と言う錯覚 勘違いをするような宣伝 主張を販売側がしている。それだけの事。

今のSL7ハイエンド SL8の二ューモデルかデザイン一新したフルモデルチャンジした時には、
メーカーがいかに過去販売ハイエンドが遅くて性能悪くて、新SL8が物凄い進化 性能向上成功したが、スペシャ車がもう売る事のないSL7を滅茶苦茶に下げてSL7遅 SL8激速と煽るからなw これが繰り返されるだけ。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200