2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸川サイクリングロード☆海から121km

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:19:06.01 ID:PK1sWB4a.net
前スレ
江戸川サイクリングロード☆海から120km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635641131/
江戸川サイクリングロード☆海から119km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630140869/

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:46:40.85 ID:trQCEmE7.net
>>172
それ中国のグループだじゃないか?休憩所で会いましたよ
みんなで楽しく走るのはいいけどルール?マナー?は守りたいよな
逆にそんな事するから中国は!ってなるよね
中国じゃなかったらすまん、会話が中国語だった

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:28:14.84 ID:DaSh8G6P.net
江戸川で走ってるのは
1位 ピナレロ スペシャ
2位 トレック
3位 キャの
4位 ビアンキ ジャイだって

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 23:13:32.14 ID:iFK2/4+i.net
強風のときのだろw
動画見たわ
もうちょっとカジュアル勢が多いと
変わってるだろうってのも言ってた

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 00:28:31.59 ID:c/+mPZjt.net
暖かい春の日ならまた違うんだろな

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 08:05:34.45 ID:nDqUsdHo.net
>>189
ガチやん!

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 08:23:17.03 ID:o0KOpMoS.net
>>189
ピナレロスペシャが、それぞれ25台
うちドグマが5台エスワが8台だってよ

他のハイエンドも同じくらい有るんだろな

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 11:27:02.69 ID:33ETcq1u.net
その時の気分で乗り換えないの?
俺はドクマ、工スワ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:22:13.68 ID:n91a0wTb.net
そうそう、乗り換えるよね。
俺も気分でドグマの色違い乗ってる

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:37:11.06 ID:dFRf8IUQ.net
どこデータなんですか?
江戸川情報とかsnsとか見てみたいです

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:46:29.42 ID:tyGazDhN.net
https://www.youtube.com/watch?v=ILDlKQay3KY
おすすめに出てきた

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 13:08:50.95 ID:+WD+s6L4.net
強風の日はお休みだぜ

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 13:29:39.98 ID:dFRf8IUQ.net
>>197
ありがとうございます
仕事終わったら見ます
オレ映ってないかなぁ

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:39:57.47 ID:9QLfw0Sm.net
よくランニングしてるとこだ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 06:45:11.94 ID:2KC2JoOX.net
城行ってくるとか行ってきたってお前らサムライかw

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 06:58:30.95 ID:6lSD4UUT.net
江戸川と利根川の分岐点までは行かないの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 07:29:47.86 ID:tMrCyGoR.net
シンデレラ城の方かもしれない

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:56:38.37 ID:UUoItMQP.net
ディズニーの牙城まで城攻め出来る江戸川ってすごい

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:57:03.07 ID:T5ea8ErL.net
疲れたで候

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:57:47.87 ID:T5ea8ErL.net
タイタニック号もあるぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 09:26:19.04 ID:moFFuFB4.net
雨雪降るかも微妙な感じになってきたけど日中3度予想だとお休みだな

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:26:06.77 ID:FlcA9ORL.net
今日は時間がなかったんだけど、明日走れそうもないので、短時間だけでも走ってきた
気持ちええ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:30:33.97 ID:uAgKInWi.net
国府台城を忘れるな
あと常磐道下側の菜の花咲くあたりの少し内陸に花輪城ってのもあったらしいぞ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 10:48:29.30 ID:S3BzxQKj.net
関宿城昨日行ってきたけど一本だけ白梅が咲いていたよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:24:27.45 ID:a5mWW0WE.net
梅の季節か筑波山まで行ってくるか

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:02:12.70 ID:mk8IMzji.net
明日明後日走ろうとしてたけどまた雪かぁ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:54:30.78 ID:uAgKInWi.net
雪になるかどうかは分からんけど、すくなくとも雨は降るだろうから明日はヤメとけ
降るのが雨だけなら明後日の昼には乗れるだろう

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:54:23.03 ID:cMqyAM9h.net
江戸川飯@CAFE de CRIE 流山アルコテラス店
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12053205/

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:55:35.49 ID:HLCf4aKt.net
行徳橋
右岸側下流側は6月30日まで工事で封鎖
左岸側は下流側は3月30日まで工事で封鎖。上流側に渡る信号ができていてサイクリングロードだけで河口まで行けます

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:12:14.99 ID:FlcA9ORL.net
>>215
知りたいけど、ちょっと分からない。
詳細希望

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:47:32.22 ID:ptOuarhe.net
今日右岸行徳橋の下流側は工事で完全に封鎖されてたのは確認したけど
左岸も駄目なの?迂回路が2箇所くらいあった筈だけど

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:53:25.31 ID:FlcA9ORL.net
>>217
河原側に行徳橋の下を通る迂回路あるよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 21:11:56.81 ID:tkpA5iH0.net
https://shop.r10s.jp/lock110/cabinet/samuneil3/282199.jpg

舗装されてて
積雪15cmくらいまでなら 上のリンクのタイプの雪かきが最強w

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 22:34:45.97 ID:HLCf4aKt.net
行徳橋左岸は新しい信号を上流側に渡るとそのまま江戸川左岸CRに入れるようになった。
そのまま車道など出ずに行徳橋の下を通って江戸川河口(左岸)に行ける。
3月31日に工事が本当に終われば行徳橋左岸をそのまま右折すれば車道に出ずに
そのまま江戸川CRに入れるようになる。
大通りで車と競争せずに三番瀬や稲毛海浜辺りまで行ける。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 22:50:09.87 ID:FlcA9ORL.net
>>220
稲毛の方行くときはどういうルート使ってます?

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 01:05:00.09 ID:HA4Q0FQi.net
行徳→江戸川→利根運河→利根川→長門川→印旛沼→新川→花見川→稲毛海岸

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 02:35:42.95 ID:aA/OZTHO.net
>>221
江戸川河口近く左岸→ヤオコー市川田尻店通過→京葉道路沿い→原木IC→セブンイレブン船橋南海神1丁目店
→京葉道沿い→海老川船橋橋→船橋港親水公園→IKEA→南船橋駅→15号→海浜大通り→稲毛海浜公園

357ルートが嫌で平坦,歩行者少,車少,路面きれい,車の排気ガスなしの裏道ルートを開拓しました。

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 03:08:49.40 ID:gjjFH5MR.net
>>221
左岸河口→357→IKEA→海浜大通り

14→船橋競馬場→谷津干潟公園→(歩道橋)→香澄公園→浜田緑地→国際大通り→海浜大通り
あの辺はどこ通っても楽しめないものと諦めてる

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 06:59:35.26 ID:FdOZRQA9.net
めちゃ地元だけど0キロ地点まで下って原木公園横通って二俣新町から357歩道ゆっくり南船橋が一番早いし安全じゃね
工業地域なんで歩道に人なんて殆ど通らん

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:24:44.55 ID:cCkR4sNp.net
俺も>>223をよく使うかな
0キロ地点南下は
下る分と歩道走る分でやっぱり
時間かかった

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:31:52.61 ID:cCkR4sNp.net
まあ海老川は漁港のところ水門押して通るけど

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:19:24.37 ID:biQKOouR.net
みんなの経路、googlemapで確認してたわ。楽しいね、ありがとう

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:48:58.22 ID:rK+nvLEG.net
雪がふる

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:53:48.05 ID:LX7uqnbf.net
雪キター

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:50:31.05 ID:biQKOouR.net
みんなのコース、トレースしたいのに雪かぁ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:02:47.40 ID:0/jw/7HD.net
下流域は、まだ雪になってないが、上流は降ってる?

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:34:38.13 ID:aA/OZTHO.net
葛飾橋以南で荒川CRへの平坦で車や歩行者の少ない安全な近道を探しています。
一応私のルートは以下のようなルートです。
他にも便利なルートがあればよろしくおねがいします。

江戸川→新葛飾橋→金町駅南口前通過道なり→中川橋
江戸川→水元公園→中川→中川橋

→中川橋→曳舟川親水公園通り→6号→四つ木橋

または
江戸川→旧江戸川→新川千本桜→新船堀橋→荒川

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:42:54.84 ID:aA/OZTHO.net
現状葛西臨海公園→荒川CRルートは途中工事が多いので走りにくいので別ルートを探しています

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:41:00.83 ID:+shnBm2b.net
過酷トレーニングをしてきたよ・・・
この雨、雪、みぞれの中、短パン半袖ジャージでな。
帰宅後1時間経ったけど、まだ寒い・・・

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:58:30.42 ID:W2F33fS4.net
>>233
俺がいつも通るコースは
柴又→高砂→新中川沿い→三和橋から北沼公園の西側の道→
奥土陸橋下をぬけて西井堀緑道→たつみ橋から平井大橋だな

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:11:39.44 ID:D8vaw4LE.net
金町浄水場付近→京成高砂駅→高砂橋→青砥駅付近→京成立石駅近辺→木根川橋

というのはどうだろう

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:16:59.72 ID:eC5GEAA6.net
下流の旧江戸川押切橋事業化へ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1387558.html

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:34:03.38 ID:cCkR4sNp.net
ガタガタ水門や車止め通らなくてもよくなるのか

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:46:16.30 ID:4DJnEgxV.net
柴又街道の橋か 江戸川区側は準備できてるけど市川市側は何もやってないんじゃないの
出来るのは20年後じゃないか

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:41.81 ID:XfoiIvOl.net
もともと悪い瑞江周辺の治安が更に悪くなりそうだな行徳はヤクザ崩れのクズチンピラ多いのに

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:26:48.39 ID:HA4Q0FQi.net
サガン下流は車止め何とかしてくれ
あんなガッツリな柵にする必要あるのか

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:28:53.10 ID:gjjFH5MR.net
>>233
今井橋→新大橋通り
某雑誌では快適に走れないと評されていたけどダメなのは橋部分だけ

市川橋→奥戸街道→四つ木橋か木根川橋
蔵前橋通りから奥戸街道は直接入れない

>>236>>237は高砂の踏切を迂回すれば快適かと

んーだけど中川橋を回避すればそれだけでいいような気もする

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:36:28.82 ID:89Fgd1UJ.net
江戸川を京成小岩駅の近くで離脱して
京成小岩駅〜新中川の三和橋〜
中川の奥戸橋の手前で少し南下して
奥戸街道に入ったらあとは
四つ木駅方面へずんずん進んで、
平和橋通りまできたらあとは適当に
荒川へ向かって木根川橋in

というルートは時々使います

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:11:28.39 ID:e99i8f4U.net
文章で伝えるのに向かない情報
地図に線を引いてやりとりすればいいと思うの

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:28:27.19 ID:LX7uqnbf.net
日中はみぞれっぽかったが本格的に積もってきた
3連休は外走れそうにないな

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:39:05.43 ID:P8ynUBM7.net
>>245
無職にそれは無理だと思うのwww

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:55:03.91 ID:biQKOouR.net
明日普通に走れそうだね

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:37:39.59 ID:r1JBtzHS.net
走れなくはないが良くてシャーベット状になってるだろうな@河口

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:48:13.46 ID:wWfUbZTd.net
前回みたいにアイスバーン化はしなそう

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:54:31.85 ID:Md7nYXct.net
江戸川〜荒川間の6号線は
荒っぽい車や原付がたくさんいて
車道走りづらいんだよな

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:38:00.66 ID:gjjFH5MR.net
今ちょっとゴミ出してきたんだけどさ
なんかもう3連休2日はダメな感じだね

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:53:46.69 ID:STV/hJFd.net
ガンガン積もってる

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 03:36:40.88 ID:CNOYZBe8.net
結構積もってるし、ぐちょぐちょびちょびちょだね
どれくらいで溶けて乾くかな

また土日ばかりピンポイントで天気悪いのが続きそう

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 09:04:07.50 ID:iuDz2OAU.net
チャリで走れるぞ

https://i.imgur.com/Nn6iv4p.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 09:23:18.19 ID:eCIt97Fn.net
めっちゃ晴れてきたやんけ
明日には溶けてるな、染み出しはあるだろうけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:17:38.83 ID:GbVnjv8t.net
>>238
工事が始まったら両岸とも走れなくなるのかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:29:37.17 ID:XsCB8JGx.net
明日は日陰は凍結!

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:21:29.73 ID:9XnEmM4a.net
なんでこんなクソ寒い2月に走るんだ?目的は何なんだ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:40:32.58 ID:1SYhmfqB.net
体力作りに決まっているじゃん

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:46:26.75 ID:BGXZidb4.net
龍Q〜城は溶けていて走れるよ
ジョガーや散歩の人もいなくて貸し切り状態

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:04:05.00 ID:tfq8xsvw.net
防寒装備を揃えて、それなりの強度で走れば寒さは大丈夫
草が伸びてないし、虫も飛んでなくていい季節

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:16:18.65 ID:ic5+sVRZ.net
虫飛んでるでしょ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:23:34.51 ID:wjnmnxT4.net
ゆき虫

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:29:02.33 ID:bXQFuCcm.net
もうだいたい溶けたな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:03:47.63 ID:N30XuMvB.net
日向なら完全に溶けきって地面も乾いてるな
明日は走りにいこうっと

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:01:00.34 ID:6Efz8lGR.net
迂回路の橋下ぐらいしか雪なかったね
むしろ明日、橋下で凍ったのが怖いかな

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:48:36.44 ID:SOIUZpCn.net
橋の下とかって凍結してる距離長い?
ビンディングだとすっ転びそうだ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 19:03:25.70 ID:LafGpIpx.net
>>268
行った報告頼む

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 21:15:25.40 ID:6Efz8lGR.net
>>268
今日はまだ凍ってなかったけど、おおむね三メートルぐらい

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 02:05:57.60 ID:m8DAwi/N.net
ロードのゴミ虫

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 07:08:29.47 ID:VXH6dhJE.net
ロード〜第二章

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 08:10:49.42 ID:tJ7vL3n4.net
城までパトロールしてくるか

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 08:15:41.72 ID:voKt1zOk.net
>>273
頼んだ!
昨日、虫が一匹付いてた。暖かくなるのがこわいなぁ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:02:49.77 ID:oFewkuCa.net
風も控えめなようだ
行ってくる!

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:51:41.49 ID:FUj5TUJj.net
寒いのになんで走るんだ!?おじさんはなにをしたいの?

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:08:18.14 ID:pud2LUW7.net
逆に口やメットの中に無限に虫が飛び込んでくることがないボーナスタイムなこの時期に走らんでいつ走んのよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:24:41.90 ID:2kF2xt09.net
走りたい人が走っているだけだし、
走りたくない奴は走らなければいいだけだし、
どーでもよくね

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:32:55.00 ID:svDvkWNn.net
虫が嫌なら風強い日に走るんだよ
虫柱作るには2m/s以上の風あると無理だから突っ込む確率激減する

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:34:19.09 ID:voKt1zOk.net
虫はいないし、暑すぎないし、今がちょうどいいな

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:36:34.18 ID:pW2Cveo1.net
寒い寒いとしつこいぞ
どこが寒いか、どうしたらいいか聞く気も無いのかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:09:11.97 ID:WbPhE7t/.net
頭の先からつま先まで寒すぎ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:10:05.10 ID:WbPhE7t/.net
どうしようも無いな
泣いて震えて暮らすだけ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:17:33.24 ID:+mQxNDvR.net
寒いからどうこうとは思わんけど、
いつもいつも同じところ走っていて飽きないの?とは思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:21:28.50 ID:WbPhE7t/.net
右岸左岸を交互に

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:30:07.99 ID:v8oKBLKQ.net
上で出てた第一パンの一般販売行ってきた
味はたあ普通だけど安いね

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:45:11.74 ID:tJ7vL3n4.net
野田橋から城まで行ってきた

野田橋右岸アンダーパス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720724.jpg
東武アーバンパークライン右岸アンダーパス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720727.jpg
このあたりは雪残っていたので徐行推奨
特に北から南下する場合、カーブの先にあるので気付きにくい

金野井大橋右岸アンダーパス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720728.jpg
ここは特に問題なかった

あと堤防上はほとんど乾燥していて問題なかったけれど、金杉浄水場のあたりが日陰になっていて残雪と一部凍結してたので注意
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720726.jpg

今日は風も弱くて虫もいなくてサイクリング日和だった

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:19:19.41 ID:+I0SUkmO.net
江戸川飯@cafe 2345
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110205/11035301/

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200