2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 77往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 20:22:46.74 ID:Hx1h9OKK.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 76往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640608844/

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 14:20:23.46 ID:zk1dYbMz.net
ダサいと思われようとハンドルカバー買うわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 14:30:51.57 ID:nmcn3oja.net
せせらぎ館のたまずん体調不良と出ててビビったけど、
病気とかではないらしい。良かった良かった

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 14:45:55.60 ID:ThhE0RZe.net
>>188
凄ぇなこれ
富士山の向かって左側の斜面、階段みたくなっちゃってんじゃん

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:46:50.83 ID:DO6tJFs4.net
>>189
ださい。

あと、防寒対策色々強化して
頭は防寒バラクラバ+ニット帽で完全に克服した。
手も厚手のウィンターグローブで克服した。
体は電熱機能付きのやつで克服できた。 むしろあったかすぎて汗かいちゃう
両足も裏起毛の防寒ズボン勝ったら問題なくなった。
これで余裕と思って遠出したら、足首から先が寒さで感覚無くなってワロタ
これで防寒靴下やら靴カバーつけたらもうビバンタムみたいになっちゃうんだけど

そこまでして自転車乗る必要ないよねって気がついた。

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 15:53:27.22 ID:AVlX/lq5.net
>>190
俺の股間のたまずんはビンビンだが?

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:27:12.06 ID:zJiUQR+u.net
>>188
解像度悪いな

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:49:42.45 ID:PW3KZpx/.net
ウーパールーパーかと思ったで。
ふさふさないだけでほぼ一緒や。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:12:12.75 ID:Sz/yVO5u.net
潤滑・防錆 は、AZ(エーゼット)の ハンディ グリーススプレーを使っている
チェーンには吹き付けない

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:12:47.59 ID:cj8bpWOO.net
石原慎太郎元都知事が亡くなった
多摩サイから毎日のように富士山や奥多摩の山の端が拝めるのは
ひとえに慎太郎さんのディーゼル規制のお陰

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:33:39.13 ID:Bttplqmj.net
R.I.P

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:02:18.01 ID:5i0JfowQ.net
しかし長生きしたな
ナベツネといい、二階といい、麻生といい
このへんはしぶといな
ただ、どんなに金持ってても、権力持ってても
必ず死は訪れる
これだけは救いだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:09:23.37 ID:+513TPPZ.net
もう絶対ウンコしたい

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:42:25.45 ID:U1m9mmNp.net
習近平は何歳まで生きるだろう?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:05:48.43 ID:yhP1eF+X.net
チック
軍隊大好き
喧嘩腰

これしか印象にない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:06:28.21 ID:EzzRtmqa.net
キンペーよりもプーチンさんの方が金持ちって噂あるね

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:25:47.21 ID:nmcn3oja.net
>>193
ビンビンなのは結構なことなので、2/5の9時からせせらぎ館で清掃活動するそうで、
サイクリストも大歓迎らしいから一緒に参加しよう

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:09:01.98 ID:jescoFWV.net
ヤッターマンコ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:34:23.42 ID:8Ya96A1w.net
ヤットデタマンコ

207 : :2022/02/01(火) 23:21:01.11 ID:IErwvLVK.net
イタリヤコンマオ(。・ω・)y-゚゚゚

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:22:41.61 ID:ll2m7fY4.net
イリオモテヤマネコ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:44:23.75 ID:qx9vvZ65.net
>>191,194
そりゃスマホで盛大に部分拡大したら当然そうなるから。
手元の表示でもっと解像度を落として見ればよろし。

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:59:46.28 ID:AOa1n4K1.net
>>204
シルバー会のジジババばっかでコロナ移すとすぐ死ぬだろうからあんま人呼ばない方がいいと思うぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 00:32:06.95 ID:ttk6Z8NZ.net
>>209
凄ぇ詳しいね。さすが大先生

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 06:02:43.01 ID:2k9l43dq.net
ジジババどもは死んだほうが世のため人のためやぞ。
だからどんどん参加しよう。
コロナを授けるんだ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 06:34:43.35 ID:anCwuypF.net
おはよう

214 :悪ノリするタイプ:2022/02/02(水) 06:46:06.83 ID:x1OwjVAq.net
>>211
いや〜 あははは、まあね。

またさりげなく言ってくれる?

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 08:47:53.81 ID:+iyBaOsR.net
もう絶対ウンコしたい

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:33:57.49 ID:qgLzC1/5.net
最近「富士見通り」なんてとことを毎日のように通ってて、どうせ名前だけで見えやしないんだろって思ってたけど今日ふと遠くに視線をやったらめちゃくちゃ綺麗に富士山が見えてた。
通りの左右のビル群に隠れることなくバッチリと。

望遠レンズ持って撮りに行くか。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:23:43.51 ID:XuW7qe6f.net
今日風強かったな
バッグ背負ってたからかなり振られた

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:54:32.87 ID:Nvks3Cy5.net
コロナ禍なので多摩サイとオナニーが生き甲斐

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:05:53.81 ID:avHSpwzE.net
>>216
平成一桁の頃地方から越してきて、東京付近各地にある富士見と名の付く住所表示見る度に
「江戸時代とか空気の綺麗な時代にはきっと見えてたからその名残だよね」などと言ったものだが
その後石原都政でのディーゼル規制後にいつの間にか各地から見えるようになってた

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:10:00.21 ID:W/6+wGeJ.net
平日走れて羨ましいなあ
最近休日は必ず運動に充ててるけど寄る年波には勝てねえ
遠出しなくなったから年間5000kmさえ維持できなくなって悲しい

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:52:10.41 ID:HD8ljvyK.net
老人は新しい機材買ってモチベーションを増やす技が使えるやん

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 21:48:14.51 ID:zCMYUcFe.net
平日の多摩川空いてて天国!

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:58:43.05 ID:ubGA5j9w.net
>>219
ディーゼル規制は効いたね。
首都高のトンネルは、排ガス規制以前はバイクじゃ通る気にならなかったのが、規制後はマシになってたものの青く霞んでた。
しばらく通らないで規制後に通ったら、普通に息ができてちゃんと見通せて驚いた。

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:28:52.71 ID:tYmQQ0z3.net
おはよう

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:31:29.44 ID:2ddaAuPJ.net
>>223
単純に車が減ったんじゃね?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:32:45.40 ID:2ddaAuPJ.net
いずれ全て電動化するし、もっと良くなるよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:34:30.21 ID:2ddaAuPJ.net
>>222
裏山。会社辞めよっかな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:35:12.43 ID:2ddaAuPJ.net
会社辞めたらいつも平日だしね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:46:15.99 ID:8+6H3JfZ.net
もう絶対ウンコしたい

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:12:50.12 ID:tUdm1MOE.net
今日やべーな気持ちいいサンドイッチ買って河川敷のベンチ座って食べてるけどこのまま寝れそうなくらい暖かいわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:23:26.89 ID:6s95a1YV.net
うらやましい
オレは少し走ってきていま仕事してる

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:39:56.82 ID:PX7PWOHC.net
>>225
いや、ディーゼル規制が効き出した頃は車が減ってたなんてことはカケラもなかったよ。
あれは明らかに業界の圧力で野放しだったディーゼルの排気が浄化されたせい。
首都高は都心は通り抜け規制されてる大型トラックとかの迂回路になってる関係で多いのも関係するかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:41:29.17 ID:GuphOz7B.net
下道をちょっと走ると鼻の穴から顔からが真っ黒になったからな
それを避けるためにも多摩サイを使ってた

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:43:18.85 ID:PX7PWOHC.net
>>226
まあ、そのうちね。
性能が悪すぎるし即時継ぎ足しが効かないから危なくて使えないが、無理矢理何とかするだろう。

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:45:01.19 ID:PX7PWOHC.net
>>233
それな、当時はそれに違和感も持ってなかったんだよな(恐)

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:26:55.77 ID:U/fTnlLO.net
ど田舎じゃ車無いと死んじゃうマンばっかだぞ。
自転車。なにそれおいしいの?って感じで、車道走ってたらひかれるゆうてたよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 15:30:17.33 ID:PX7PWOHC.net
通学園児とか時々やられるな(悲)

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 17:52:09.64 ID:g72w/sMS.net
そもそも田舎の方は道が選べなくて
快適に走れる道に車が集中し過ぎちゃう上に
台数そのものはそうでもないからスピード出すし
さらにはひび割れてたり穴あいてたり
雑草生えまくってたりゴミ放置してあったり

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:05:10.87 ID:PX7PWOHC.net
車も歩行者も自転車も少ないからひっどい不注意で固まるんだよな。
東京辺で外回りで無難に走ってたのが田舎にUターンして、久しぶりに来たので乗せたら、降りる時にまるで後ろを見ないで無造作に右後ろドアを開いたので仰天したことがある。
後ろから来た車や自転車がぶつかりかねないっての。
「そんなのはまるでない田舎に慣れちゃって注意力が消し飛んだ」でやんの。恐い。。。

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:08:37.80 ID:PX7PWOHC.net
大都市で大イベントがあるごとにタクシーが右後ろドアをぶっ飛ばされる例が多かったってのは当然。
そういうのが稀にいるから要注意。

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:10:29.66 ID:/ojMKbSR.net
今日は思ってたより風あったけど暖かくてライド日和だったね〜

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:51:16.86 ID:5ztZBM0q.net
2時間多摩川避けて走ったけどくそ寒かったわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:25:54.18 ID:3+Ixqyxz.net
昼過ぎだけど多摩川沿いは汗かくくらいだったわ
上を一枚減らした方がよかった

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:10:25.87 ID:H7+MUnC4.net
>>226
完全電動化とか電気不足になる未来しか見えないんだがなぁ

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:46:32.91 ID:Y7mT0yXy.net
>>244
今欧州様が次々と原子力発電は「クリーンエナジー」に分類しつつあるから、日本もそ発電所再稼働すれば電気でやりくりできると思う

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 01:27:25.15 ID:W0qx7C17.net
クリーンディーゼルやらかした欧州様か

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:35:22.37 ID:Mt677jtQ.net
おはよう

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:19:53.46 ID:UTvIbkB+.net
>>247
うっせーわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:35:01.75 ID:23yAlM+B.net
ANOだっけ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:35:23.15 ID:23yAlM+B.net
ADだった。

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:01:45.00 ID:W9VxxEZa.net
ねぶた祭りだろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:02:56.95 ID:AwO0U0WD.net
>>239
第2センテンスを読解するのがなかなか難しいが、
言いたいことは何となく分かる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:13:44.35 ID:yLPTAMfn.net
>>252
興味もって読んでみたら本当にその通りの感想で驚いた

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:23:19.62 ID:nSAA0dXV.net
もう絶対ウンコしたい

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 17:48:38.14 ID:APh1ebAD.net
やっと週末だわ。
今日は糞寒かったが、明日はどうなんだろう?

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:18:27.63 ID:fxnxCaIB.net
週末まで長かったわ
睡眠不足が続いてヘトヘトだから甘いもん買ってダラダラしよう

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:44:16.52 ID:UDd3wnsD.net
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:09:36.75 ID:p4Kg8018.net
今週末も寒いぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:20:46.69 ID:6OkVyJeQ.net
日が高くなったら走ろう

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:31:50.98 ID:5fu+bNqA.net
明日は予定ぎっちりで午後から走りだせるかどうかも怪しい
ランニングは1時間でもそこそこ走った感あるけど
自転車は最低3時間走らんと物足りないから困るわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:35:27.65 ID:p4Kg8018.net
そうなんだよな
たとえばランニングなら50kmでもフルマラソン超えの距離なのに
チャリで50kmで帰ってくると不完全燃焼な感じ

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:00:10.16 ID:yfJxGnC4.net
50kmって大鳥居阿蘇神社だしね
そら物足りない

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:21:08.44 ID:p4Kg8018.net
でももし往復したとしたら100じゃん?
俺レベルの雑魚だと週末ライドで100って結構気合い入れないときついんだよな
50じゃ物足りないけど100だときつくて80くらいがベストっていう感じ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:39:08.29 ID:xLRZwjah.net
早朝校門バズーカ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:21:07.66 ID:5+fO41Nd.net
往復100キロなら檜原村神戸岩まで行けばいいじゃん

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 04:54:11.06 ID:Wh/kZ8tK.net
まっすぐ走ってればいいだけのCRは道路走るより格段に楽だと感じるけどなぁ

CR100より公道80のほうが疲れるでしょ

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 05:48:05.54 ID:z2v6R+SB.net
公道にもよるけど環八や環七、R16とか50キロも走ったらもういいやってなるね
多摩サイなら1往復程度走ってもたいしたことない

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:12:16.22 ID:ok7W6ViQ.net
サイクリングロードは自発的な止まらないと延々と走れてしまうので意外と疲れがたまる。
一般道は信号で強制的な止められるから、都度休憩になる。
という見方もある。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:14:17.17 ID:nnwukflm.net
>>266,267
多摩サイだって公道だろ
お前らの中では私道なのか?
一般道って言葉知らんのか
お前らみたいな奴が納車される側なのに「納車しました」とか馬鹿みたいな日本語使うんだろうなぁ

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:17:31.04 ID:Vh7/aI4f.net
お前だってみたいなみたいな被ってて減点だお

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:33:28.31 ID:IIknmeCB.net
三国人ほど正しい日本語に固執する説の好事例だなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:50:59.24 ID:2mQ8642k.net
四国出身の私が仲裁にきましたよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 07:58:57.50 ID:LnOFyxaB.net
四国といえば電車無し県に住んでたとき毎週のように剣山方面に走って登ったな
垂れ桜のある峠まで往復すると100q弱剣山まで往復だと150qだった

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:02:09.91 ID:azpICNYT.net
>>268
信号は基本無視して、車人いないと行っちゃう

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:09:18.72 ID:azpICNYT.net
>>262
そこから奥多摩街道からの奥多摩湖では。

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:34:31.25 ID:uAlrTpuC.net
>>274
自転車乗りの面汚しすんな、ハゲ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:38:33.73 ID:d38pSbXW.net
>>274
交通ルール無視野郎は車歩行者のみならず自転車乗りからもヘイト買うから気をつけな
特にローディーの場合ママチャリBBAやクロス学生よりも厳しい目で見られることは覚悟した方がいい
どんなに速かろうと上手かろうと信号無視した時点でコイツクソだわってなるから

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:43:14.35 ID:Xh7fapAe.net
晴天だぞ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:48:35.56 ID:z2v6R+SB.net
車も人もいなくてもしっかり信号守りましょう。

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:34:13.86 ID:MHj/YH+K.net
日差しちょつよ。日焼け止めクリーム忘れた

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:47:00.04 ID:MHj/YH+K.net
押しボタン式でもしっかり止まりましょう!

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:52:55.93 ID:cdNvRWl1.net
>>268
赤信号中の回復より
ストップ&ゴーの消耗の方が大きいだろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:56:35.52 ID:w4vRbsYz.net
漕ぎ出しでバカみたいに踏むからそうなるんだよ
自重に任せて緩やかに漕ぎ出せば発進時の消耗なんて微々たるもの

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:57:23.44 ID:ok7W6ViQ.net
>>274
それは最低。
そういうのがいるから自動車ドライバーからロードバイクとか自転車全般が目の敵にされる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:00:00.98 ID:vkekQ8Gh.net
最近は電動アシスト連中が自己の運動能力を超えて調子こいてスポーツ自転車を怖れもせず前に出るようになったよな
昔はスポーツ自転車を見たら前に行かせてた
最近の人はスポーツ自転車を怖れなくなったと感じる
ハンターの減った山で人を怖れないクマが街に出てくるようになったみたいな

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:00:23.03 ID:cdNvRWl1.net
>>283
それだったらCRでペース抑えながら消耗せず走れるだろ
元発言はそういう比較だぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:01:27.73 ID:n5dOZ7gd.net
風が出てるな
明日は風邪弱まるけど寒い

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:07:28.97 ID:ywGYhtMx.net
>>283
大体コイツら時速25キロ超えてのアシスト作動させているので、通報すれば。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200