2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 77往復目

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:57:13.97 ID:Ucff3vYu.net
川沿いじゃないけど世田谷某所は
朝9時ぐらい?から雪だぞ
積もってはいないが
上流の方でも雨なんか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:19:19.26 ID:iwL1+hal.net
>>563
新宿辺り、朝から雨混じり雪って感じ。もうちょっと重いかな?
なんで車の上とかにも積もってなかったが
さっきぐらいから白くなり始めた

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:27:47.32 ID:BsH8GqWJ.net
もう絶対ウンコしたい

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:38:23.36 ID:cxU0dQ6i.net











567 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:54:19.24 ID:TCFJOC32.net
寒くて雨だともう貸切だろ
今日走れる奴羨ましい

568 :!ninja:2022/02/10(木) 15:22:17.27 ID:/gxmz7Mz.net
屋根とか積もってきたな
気温が低いままだと地面が凍りそうだ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:27:17.97 ID:TCFJOC32.net
田園調布三丁目も積もってきた

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:20:57.63 ID:OkyWlt3H.net
田園調布に家が建つ

571 :!ninja:2022/02/10(木) 18:00:13.95 ID:/gxmz7Mz.net
雪の家かまくらがな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:15:15.71 ID:KHThdhqw.net
キン肉星の王子だろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:43:29.39 ID:3UJHb8J9.net
昨日の朝4時から出勤前まで走って正解だったわ
週末は自転車乗れなければ30kmくらいランニングする

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:45:04.93 ID:KHThdhqw.net
やっぱりチャリ乗れない時のためにランニングの選択肢もあるべきだな
シューズ買いに行こうっと

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:45:34.43 ID:ebvzhPrj.net
>>573
川でスイムするとトライアスロンになるな。
ありじゃない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:46:43.84 ID:ebvzhPrj.net
明日はチャリ日和だな。冬眠チャリダーは寝てていいぞ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:50:28.43 ID:+ywzgf5w.net
またいつものキチガイが連投してる(笑)

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:59:38.59 ID:0gKBpsOA.net
>>577
お前もたいがいや

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:17:27.92 ID:L78/xiFb.net
スタッドレスに履き替えたんで、明日は走るぞ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:28:24.52 ID:ebvzhPrj.net
お前ら明日に備えて、早く寝ろ。俺は10:30に寝る。

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:29:49.79 ID:ebvzhPrj.net
明日こそ裸のおじさんに逢いたい。最近見かけん。死んだのか。

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:36:50.62 ID:vEkOTYoa.net
運動好きな奴はチャリが駄目ならランなんだな
俺は乗れなきゃアニメ見てごろ寝してるわ(; ̄∇ ̄)

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:39:37.49 ID:STV/hJFd.net
出たよアニオタ

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:39:48.63 ID:3s55zStt.net
雨降ったらごろ寝だけど。空に太陽がある時はチャリ漕ぐ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:49:26.04 ID:agLJRJ8s.net
なんだよ、全然雪積もらねーじゃん
昨日の予報だと、最初は深夜に降り始めるって言ってたのが
次は通勤時間帯、次は昼過ぎ
で、結局降らねえんでやんの
ホントいい加減な仕事しやがるな

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:53:28.46 ID:ik27yp9w.net
空に
太陽が
ある限り

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:59:06.92 ID:Zwp3fJGI.net
>>581
そういえば最近ダルンダルンのウンコ色したおっさん見ないな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:35:45.55 ID:tXKYBMS1.net
>>575
有り得そうだから困るw

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:37:29.19 ID:gX2661jB.net
>>585
すまん!俺が昨夜てるてる坊主100個作ったからかな?w

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:08:10.34 ID:5B1CXMgM.net
明日走れそう?

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:31:02.02 ID:Vc+cKwwn.net
俺はスキーで滑ってみるわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 02:19:45.64 ID:elN0gfsd.net
今から出発。多摩川大橋から羽村奥多摩当たり流してくる。
帰りは尾根幹からゼブラに寄り道するか

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 03:04:51.06 ID:nKzQGiWe.net
それが彼の最後の言葉だった

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 03:30:08.55 ID:Hjs4sh3R.net
千葉側はガッツリ降ってるのに

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 04:45:53.70 ID:lch7AFw2.net
え?そうなの?意外。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 05:04:47.49 ID:moqrCCcK.net
河口積もってない
てか奥多摩そこそこ積もってるし凍ってるらしいから
ほんとうにいくのか?w

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:01:28.37 ID:p1cwLqfS.net
今日は横浜だと帰れないのでやめておきます。
わざわざ人が少ない新幹線ガードで待ち合わせしたのに偽物に会ってしまったみたいです。
タバコを吸わない人ですか。
偽物と会ったときに見た時はその人以外はわかりませんでした。
充電も少なくて、確認出来ずもあって、偽物に会ってしまいちょっとヤバかったのでドキドキしてます。ここは危険です。

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:57:13.87 ID:WcWD0bXA.net
三連休も多摩サイとオナニーしか楽しみがない

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:34:12.72 ID:ZK1PIn8z.net
もう絶対ウンコしたい

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:45:02.68 ID:Zeh+NRq9.net
なんだよ、全然雪積もってねーじゃねーか

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:46:08.40 ID:moqrCCcK.net
飯買いに出かけたけど流石におまえらいないな
路面乾いていて散歩とマラソンが凄くいたわ
走るのは明日明後日だな

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:27:11.45 ID:pAuWJs7Q.net
え?
もうとっくに路面は乾いたかと思ったが、まだ濡れてるの?
昼から行こうとしたのだが。

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:30:24.06 ID:SRz8LcAA.net
だから乾いてんでしょ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:32.26 ID:ACevAFV8.net
8時頃まだおじ散歩ですね。裸のおじさんロンT着てたけどいた。生きてたんだね

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:02:00.83 ID:nKzQGiWe.net
天気よいね〜

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:10:02.33 ID:EKP8QlIw.net
空綺麗だけど山行けないからzwift とランニング

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:33:47.79 ID:ev0HH0+a.net
今日は快適。雪の影響はほぼなく、風もそんなに強くなく。寒くもなく

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:38.23 ID:v+XdMYq9.net
明日行くぜ
三連休でよかった

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:28:17.68 ID:DIfxmoCh.net
路面濡れてるかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:59:39.11 ID:24N2m+zo.net
北風または北東の強風です、
平地は乾いてるが、たまの低地にはしっかりとした水溜まりあり。
ありゃ、一週間ぐらい消えないレベル。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:29:55.06 ID:fgjdIHL9.net
日月また雪だしね

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:55:38.00 ID:Kq+YrCIe.net
>>587
今日見たよ。ロンT着てたよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:28:46.35 ID:moqrCCcK.net
明日は風が弱まって8度ぐらいまであがるので走るなら明日。
R15やR1におまえらがそこそこ居てちょっと驚いた

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:58:56.51 ID:nKzQGiWe.net
オレじゃないよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 19:50:30.59 ID:HkIRtWnK.net













616 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 20:57:37.04 ID:b4oukz+b.net
明日は乗れるに全振りします

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 21:22:41.58 ID:qT3kHoKh.net
今日めちゃくちゃ気持ちよかった

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 21:41:38.68 ID:m4zjPqvM.net
確かによかったな
日が差していて空気に適度な湿り気もあった
冬には珍しい日だ

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:00:32.56 ID:pAuWJs7Q.net
そうだね、真冬の芯から冷えるような寒さではなく、春が来たかのような湿った寒さだった。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:08:19.60 ID:jY0Wets0.net
土曜は走れそうだね
休みの人はおめでと

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:41:55.50 ID:1iYudm9J.net
今日仕事で明日はワクチン接種で走れない
明後日は雨か雪
もうお先真っ暗だよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:46:13.69 ID:kjagslHv.net
スマートトレーナーを買ってさえおけば・・・

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 02:27:37.89 ID:sGhh5cKG.net
3連休は歯医者行くぐらいで引き籠る予定だったけど土曜は出れそうだね。
尾根幹も行ってみるか。 日陰を注意すりゃ大丈夫だろ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 05:02:42.02 ID:mwbN3kua.net
明日の雨は夜からだから日中は走れる模様

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:00:39.72 ID:4zBODMPP.net
股間がカチンコチンだけど
多摩サイ走って煩悩除去!

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:04:07.86 ID:m8DAwi/N.net
勃起してきた

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:41:34.67 ID:v9eyrbQQ.net
風強だけど小虫どう?うざい?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:19:40.21 ID:FZ3hnsok.net
虫はちょっといる。

それよりも東風なので、下流民には帰りが地獄。

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:03:30.58 ID:rYRCEEqX.net
昨日今日サボってしまった
明日こそ午前中走る

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:12:11.73 ID:JcqYVqE3.net
府中のBBQエリアに蚊柱的なのあるよね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:18:25.68 ID:3uCaSTVc.net
また鬼滅か

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:22:29.69 ID:2T3go56o.net
鬼滅が流行ってるのは日本だけw 海外じゃ進撃の巨人の方が百倍は人気で盛り上がってるわw

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 14:00:17.13 ID:Hrbm4l44.net
蚊柱はニンスレだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:19:22.48 ID:+Rs7DAqe.net
やっぱり昨日来れなかった人が今日来たせいか、いつもの週末より人多かったな

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:44:51.16 ID:gdsqwUFI.net
>>629
無理するな。ふれあいロードは逃げないぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:51:26.65 ID:gdsqwUFI.net
>>597
ガード下ってたまに、玉打ちしてるよね。その事かな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 16:10:20.87 ID:MXNF92XX.net
昨年は平均して月に800キロ走ってたけれど
一月は色々あって全く走れなかった
今日やっと時間が取れて久々に走ってきた
やっぱ多摩サイ景色良くて良いね!
土曜の午後で人は多かったけど気持ち良かった

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 16:45:25.39 ID:sGhh5cKG.net
府中のBBQエリアでボッチコーヒー淹れてたけど、リア充・ファミリーばっかりで辛いなw 密ですし
やるならやっぱ多摩水道橋辺りの河原だわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 16:52:20.78 ID:+Rs7DAqe.net
>>638
上河原堰の目の前でいいと思う

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:21:32.36 ID:psc86z+b.net
やっぱ、あのエリアに土日にぼっち参戦するのは危険か
ちっこいテント買ったのでデイキャンデビューしようかと思ってたんだが

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:29:59.98 ID:vvbk+WL4.net
平日にしとけ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:17.27 ID:Dx55ia37.net
土日は激込みなことが多いから気が休まらんよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:22.38 ID:pU8dhgAK.net
グループばかりで混雑する場所に一人でテントを張って
どういう楽しみが得られると想像したのか
主観でいいから語って欲しい

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:29.68 ID:VFQ9/zS3.net
ぼっちが責められるスレ

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 19:04:15.75 ID:DR0+/o1y.net
もう絶対ウンコしたい

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 19:06:01.68 ID:c6cDi4C7.net
人の多い河原なんかでテント建ててる人たちの気持ちは理解できん
ガヤガヤうっさいし非日常感がまるでない場所で楽しめるのか?
キャンプ場もブームに乗じて高くなったし気軽に行きにくくなったことは確かだが
ボッチ自転車乗りなら奥多摩にでも繰り出して星空や焚火を眺めながら静かな夜を楽しむのがオツってもんだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 19:06:21.36 ID:mZ7Nd4E8.net
山まで行ったらいいさ
いくらでも一人で絶景を独り占めできる場所が見つかる
レッツロングライド

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 19:25:41.23 ID:fsTUzlHG.net
>>646
虫一杯だよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 19:26:17.46 ID:8IG8lIrf.net
>>646
子供できたら分かるんじゃない?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 21:31:12.25 ID:Bsk25rb+.net
>>638
多摩水道橋あたりも数十人規模のBBQNがいたりカップルだらけじゃねえの?
稲城のスケボーの辺りの方がまだマシな気が

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 21:34:07.78 ID:La/4k1pE.net
ロード投げ捨てて彼女か嫁さん作ればオーケーやん
自転車はエアロバイクでなんとかしろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 21:54:26.12 ID:DbLz7ZV8.net
ロード絡みで彼女作ればいいじゃない

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 21:54:26.32 ID:DHCY4UKW.net
今日は稲城シクロクロスやってたな。
サイクリングロード上にも人が溢れかえっていて、正直邪魔だった。
あれを見たら、普段邪魔でしょうがない稲城のスケボーとか野球なんて全然ましだと思ったわ。
まぁ、これまでもスケボーは節度を持ってやってたからそんなに悪い印象もなかったけどね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:07:39.63 ID:IGMvi6oH.net
安倍のマスク配布した頃、サイクリングロードにバスケットゴールが持ち運ばれてたのには、ビックリした。

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:10:39.06 ID:Fwn6TUPa.net
路上で犬の品評会やってるジジババとどっこいかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 23:47:23.17 ID:3D25DP61.net
明日、安全なのは午前ぐらいか

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 00:04:02.04 ID:Ei6bJsQC.net
せやで、どうしても走りたかったらコソコソ走るんやで
あくまでお情けで走るの許されてるだけだからな

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 06:49:06.45 ID:Ku+Drh8k.net
昼から雨予報やんけ
15時ぐらいまでも積みたいな話だったのに

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:21:43.84 ID:ySr2Adse.net
もう絶対ウンコしたい

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:39:00.72 ID:Ku+Drh8k.net
予想よりはやめに雨降って来そうだ
午前中だけでも出かけたかったのにな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:39:34.87 ID:K87QXSRW.net
サイクリングロードに屋根付けて透明な壁で囲うとか天候に左右されず走れる様に出来ないのかな?

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:47:14.68 ID:I2BXrmwb.net
ワクチン接種翌日で38℃台の熱と悪寒と腕の痛み
天気悪くて却って諦めがついたわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:50:38.13 ID:4f07ajp1.net
>>662
1・2回目も副反応あった?

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:00:02.33 ID:X2x51FC+.net
ちょっと前にでてた多摩サイ→尾根幹→鶴見川でぐるっと走ってきたけど鶴見川は狭くて細切れで混んでるときの多摩サイよりクソだった

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:37:41.93 ID:JfWGtyzO.net
>>664
谷本川かなりクソだから恩田川のがいいよ
恩田川も狭いが(笑)

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:39:24.71 ID:I2BXrmwb.net
>>663
あったよ
2回目と3回目は甲乙つけがたいが徐々に副反応がきつくなってきてる気がする

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:48:38.32 ID:3nqLOvxu.net
>>661
自転車に透明な屋根と壁つけた方が早くない?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 10:30:02.02 ID:P/28OyD6.net
恩田川はところどころ未舗装なのがね

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 11:30:50.55 ID:NcKR8O0a.net
うわー雨だ。一昨日走っておいてよかった。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 11:40:21.63 ID:0a2tGf+T.net
大田区は11時ぐらいから雨が本降りになってきたようだが
上流の方もまだ雨?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:30:38.85 ID:lAgyVWev.net
府中やがちょぼちょぼ雨

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 13:10:06.48 ID:mjDefjsT.net
>>667
風に煽られて危ないんじゃね?

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:58:11.20 ID:HBxBsPK8.net
稲城のクロスコーヒーでキャニオンの試乗会がやってるみたい、この雨の中…

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:04:00.32 ID:tsUx/rmc.net
試乗できても在庫ない車種ばかりなのでは

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:17:43.67 ID:jhC+DcYA.net
悪天候なので三連休最終日を
マスターベーションで〆るか

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:05:36.50 ID:LRIrGEf8.net
アクメ自転車のバイブを肛門に挿入したまま多摩サイ完走したい

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:28:01.13 ID:Ku+Drh8k.net
そもそも在庫なくて予約取れても来年の春以降とかになりそう

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:31:38.56 ID:hlO51dxh.net
アクメ自転車すげー人気だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:41:17.76 ID:cH9PR1W4.net
あれでスプリントとかやったらすげー痛そう

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:42:56.56 ID:Ku+Drh8k.net
数日前の予報だと今日は18時ごろから雨で
一昨日は15時ぐらいからって見たけど結局11時には降ってた
昨日100kmぐらいしか走れなくて今日80kmぐらい走りたかったんだけどなぁ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:58:56.27 ID:HBxBsPK8.net
注文より、サイズ感を把握させるためなのでは?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 00:11:00.89 ID:7kaMVrR9.net
キャニオンはネット注文しかないからな
サイズ感確認したい人は多いだろうね
新モデルから若干サイズ小さくなってるし

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 00:36:12.93 ID:+LjFRX7j.net
大粒の雪だね

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 08:49:29.06 ID:6CCouoiL.net
雪降ってねーじゃねーか

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 11:12:03.35 ID:lvKU5bjA.net
上流の方は降ったんじゃない?
ニュースを見ていると八王子とかはそこそこだったようだし

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 11:15:33.23 ID:Om3lgXzk.net
いくら降ったって積もらなければ意味ないじゃん!<(`^´)>

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 12:07:45.45 ID:6CCouoiL.net
こないだも積雪予報外したし
昨日は午後から雨が降る予報だったのに11時頃には降ってたし
ほんと使えねーな。テキトーな仕事しやがって

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 12:36:11.02 ID:fkULLSig.net
特濃液体大噴射太腿積雪

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 12:36:36.02 ID:+LjFRX7j.net
なんかとっても
良い天気じゃね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:01:00.21 ID:dtmrH+k2.net
天気予報とwindyみて食い違いがある時は
大抵windyが当たる
まあ直近しか見ないってのもあるが

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:23:13.63 ID:lvKU5bjA.net
>>689
青空ってわけじゃないが、これくらい湿度があると体を動かしやすいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 17:24:47.19 ID:t7EwGewK.net
もう絶対ウンコしたい

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:47:56.64 ID:J2k3EB99.net
今週末も天気悪そう。

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:52:19.86 ID:eHm4uCFS.net
土日雨予報で気温的にも明日が今月中一番いいかもしれない

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:54:06.79 ID:Xh4NAgJy.net
土日に仕事が入った俺はきっと勝ち組
社のために働きます月月火水木金金!

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 22:14:55.34 ID:Ho4LAA8B.net
今日多摩サイで女の子からチョコ貰ったわw

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 22:20:40.40 ID:Rt4wI1m7.net
犬と間違われたんじゃね

698 :!ninja:2022/02/14(月) 22:42:26.54 ID:JvbmXmEA.net
中身はへび入ってんだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 22:45:05.74 ID:MNdN9jet.net
犬はむしろチョコを落としてく方

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 23:20:46.43 ID:QvVkuyWD.net
>>697
犬にチョコとか鬼畜やん…

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 02:19:42.55 ID:RlL/3URO.net
犬とかりんとう

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 06:33:33.42 ID:x768L+9z.net
おはよう

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:34:56.53 ID:iPSAZup6.net
その女の子はタヌキだろう。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:32:29.65 ID:or5HREf3.net
男の娘?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 12:08:09.21 ID:8FlYJsb3.net
オミコロになりてえ奴出てこいや
普通のコロ種に飽きた奴、今騒がれてる新型で確定したので新型コロ種を植え付けられたい奴は俺のところにこいや。
高熱濃厚なオミコロヤバ種でネガマン妊娠させてぇが、ポジマン野郎でももちろん交尾可能だ。
やや筋肉質のリーマンなんでよろしく。
丸子橋までこい

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 12:46:38.06 ID:+Nf81I0M.net
いつの間にか3回目接種が当たり前になってるな
当初は2回で十分って説明してたことを忘れるな
これからは変異株が出てくる度に接種しろと言ってくるぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:08:02.74 ID:6MljlcRa.net
インフルワクチンだって毎年打ってたやろw

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:08:18.54 ID:22NljFJF.net
もともと何回でもうつって言ってたような。
インフルなんて3か月しか持たねんだろ。
コロナもそんなもんちゃうの?ゆうてたような。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:44:35.61 ID:kYaMz6Jr.net
もう絶対ウンコしたい

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:37:35.63 ID:bhOLmgZ1.net
独り身多摩サイクラーはバレンタインとも無縁

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:47:45.84 ID:hCPq68eB.net
昨日、三回目のワクチン打ってきたが、今日は副反応で寝てるわ。
副反応は死ぬほどキツくはないが、やはり平常時とは違う。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:51:22.27 ID:jRvggAvc.net
>>711
副反応は2回目と比べてどう?3回目の方が楽?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:06:56.17 ID:hCPq68eB.net
2回目よりは三回目の方が楽だな。
三回目はダルくて寝込んでるが発熱はしてない。
2回目は38度位でたかな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:34:06.35 ID:LS3P540d.net
オミクロンも肺炎などの合併症ない限りに、ほとんど似たような症状じゃない?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:06:50.87 ID:6OBSPZaB.net
海外は自転車向けの都市開発進んでるんやな

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:17:52.45 ID:htw9rRpv.net
中国なんか自転車だらけだろ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:37:38.04 ID:5uyncUF9.net


























718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:38:06.02 ID:27CqtQmy.net
>>716
我が国のモータリゼーションはこれから始まるところです!

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:38:43.53 ID:5uyncUF9.net

















720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:40:27.10 ID:jRvggAvc.net
>>713
さんきゅ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:43:12.45 ID:hCPq68eB.net
やっぱり発熱してきたわ。
二回目と三回目の辛さは大して変わらない。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:59:46.60 ID:5uyncUF9.net














723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:00:07.31 ID:w2mA8l7P.net
今日は少し西風あったけど気持ちよかった
テレワークサボって良かった

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:13:45.63 ID:5uyncUF9.net








725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:35:57.08 ID:28UbvNao.net
>>716
中国は自転車かなりマナー良くなったみたい
通行区分決めてちょっとでも違反あればバンバン取り締まり対象
中国に駐在してた人に聞いたら今や日本のほうがマナー悪いってさ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:38:27.86 ID:4HZ/N7ZH.net
もう絶対ウンコしたい

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:48:42.18 ID:UD5jxQaV.net
共産党の偉い奴ならどんな違反だろうが揉み消せるしな

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:19:33.48 ID:o9KZkVNs.net
おっのり弁大好き自民党の話か?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:34:47.20 ID:6MljlcRa.net
突然バスが爆発してもまたバッテリーかあで済んじゃう国で
悠長にチャリなんかこいでられんわなw

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:41:21.26 ID:or5HREf3.net
>>729

日本にもたくさん中華ブランドのEVバスやミニトラックなど街で走ってるよ。郵便局のやつとか

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 20:01:27.91 ID:5uyncUF9.net












732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 20:55:36.38 ID:AQacozaR.net
>>730
電器ともかく二輪四輪なんて関税かけなきゃあかんやん?
日本は何にビビってんの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 21:10:03.14 ID:6MljlcRa.net
>>730
日本では爆発してないんだから
中国走ってるバッテリーの何かがヤバイんだろ?

電アシですら「発火の恐れ」でリコールになるんだから
一件でも起きたら全回収
その違いでしか無いわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 00:26:05.42 ID:QVeBPI4i.net




















735 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 02:23:32.96 ID:8LdVJe1X.net
>>733
部材の何かが良くないだけでアウトで、ソニーのカメラ用でさえ手抜きに引っ掛けられた例があった。

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:05:44.16 ID:6QNK+nkn.net
特定の発火現象だと原因特定しやすい場合にはリコールするかもしれんが、不特定な場合には原因を調べ用がない。偶発ならリコールには基本ならないよ。大量生産品だからな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:34:28.19 ID:20Kr3T9j.net
おはよう

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:34:36.90 ID:po+cSr8z.net
朝から2時間くらい走ったんだが途中から便意を催して命からがら帰り着いた
鍵持たずに出たから公衆トイレにも寄れず地獄だった
お前らも朝練する時は必ず用足してから出るか鍵携帯しとけよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:34:37.13 ID:po+cSr8z.net
朝から2時間くらい走ったんだが途中から便意を催して命からがら帰り着いた
鍵持たずに出たから公衆トイレにも寄れず地獄だった
お前らも朝練する時は必ず用足してから出るか鍵携帯しとけよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:37:36.50 ID:s/uyX7rc.net
こんな早朝トイレ前から盗む輩は居ないから安心してトイレいけ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:50:20.79 ID:c3dnBa3W.net
俺も思った
そもそもいつも鍵持ってるし

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:28:52.66 ID:lRdCNXqb.net
冬は装備が多くなるから鍵忘れがちなんだよな
鍵の鍵は家の鍵と一緒にキーホルダーにつけてるから忘れないけど、鍵の方を忘れがち
鍵の鍵だけ持ってても意味ねーってゆうね

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:32:56.22 ID:LKBomB1K.net
カギはサドルバックに入れてるけど
複数所有してるのでたまに移動し忘れる事がある
出先でパンク修理することがなくなったので空きが増えて楽になったが鍵忘れるとどこにも止められないからね

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:34:32.46 ID:c3dnBa3W.net
台数分買えばいい
何ケチってんだよ
典型的な仕事できない人間思考

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:48:45.59 ID:LKBomB1K.net
無能なアホに叩かれちゃった(テヘェ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:52:14.11 ID:s/uyX7rc.net
>>743
>ガキはサドルバックに入れてる
て空目してまさか赤ちゃんをサドルバッグにかとおもた

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 08:08:41.20 ID:O4IZEPmn.net
もう絶対ウンコしたい

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 08:13:38.95 ID:4hjQVN18.net
鍵と錠やぞ
セットになったものが錠前
これ豆な

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 08:16:14.82 ID:cQQ3whtR.net
自転車と一緒に公園の多目的トイレに入れば良いんだよ。
渡部と違ってこれは正しい利用方法。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 08:57:02.63 ID:nMujhoPk.net
>>749
正しくなくて今問題になってるやろそれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 09:10:28.73 ID:DmkmJgm3.net
大腸菌まみれになった自転車を部屋の中に入れるのはちょっと…

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 09:14:30.85 ID:X8cPeiHb.net
>>751
大腸菌まみれのお前がいるからセーフ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:22:52.59 ID:Isa1+XrW.net
>>750
駄目なの?
じゃあ車椅子も駄目だな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:27:28.69 ID:BUdXeNRT.net
ダイヤル式のチェーン使ってる人って少数派なのか?
鍵忘れの心配もないし出し入れも無くて楽なのに

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:52:22.36 ID:L/W2Nxdg.net
色んな障害を持った人に対応したって意味での多目的であって健常者が色んな目的で使っていいよって意味ではない
駐車場の障害者スペースと同じで強制力も何もないし、トイレに自転車持ち込む時点で世間的には知的か精神障害扱いだからまあいいけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:05:52.48 ID:1rmZfLpY.net
まーた始まったwww
どうでもいいわそんなこと

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:14:25.81 ID:6m9VB3dn.net
>>754
俺もダイヤル派

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:19:59.78 ID:mRKUbNR3.net
前にダイヤルの方が鍵のよりええやんと思ってよく見ないで3桁の買ったら
900番台後半だったんや(´・ω・`)

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:30:50.88 ID:ttfuYkTD.net
3桁のダイヤルなんてすぐ開けられてしまうぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:38:26.00 ID:P5rq2KyB.net
それ言ったらキリないだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:51:37.23 ID:cQQ3whtR.net
多目的トイレでセックスするから怒られる訳で、
誰も使ってないときに健常者が自転車持ち込んで用を足すくらい正しい利用方法だろが。
そもそも、トイレというのは非常事態に備える設備なので、非常事態には男が女性用トイレを使っても問題ない、というのが俺の持論。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:12:16.79 ID:A3AhFvWW.net
折りたたみの電動キックボードで公道走れるように保安部品付いてる原付き扱いのやつなんか、
自転車より小さいから簡単に多目的トイレに持ち込めるしな
トイレ寄るのに鍵かけて外に置きっぱなしより持ち込んだ方が楽で安全

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:13:36.68 ID:XVTtP3QK.net
で、トイレの中で自転車とどんなプレイをするの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:16:01.23 ID:vH3ZI1xw.net

















765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:17:51.99 ID:vH3ZI1xw.net












766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:21:29.68 ID:DEwoCogW.net
そうやって屁理屈こねるギリ健が多いから多目的トイレから高齢者障害者等用トイレに名前変えてる途中らしいよ
でもお前ら高齢者だからいいのか?w

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:29:52.93 ID:6m9VB3dn.net
障害者用と言うのが屈辱的だから
多目的と呼ばせるようになったんじゃないのか
なんかアホな手間かけてるなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:33:43.57 ID:x2O1mZ9D.net
>>736
その偶発が毎日起こるから中国の道おっかねえって話だろw

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:49:01.68 ID:L/W2Nxdg.net
車用のバッテリーなんて日本メーカーも大分関わってんじゃないのか。大体中国の都市部に限っても日本と人口が全然違うんだから偶発が起こる割合も全然ちゃうでしょ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:32:16.59 ID:x2O1mZ9D.net
>>769
中国の自動車保有台数、2021年3月末時点で2.87億台、うちNEVは551万台
2019年度末=2020年3月・乗用車保有台数(国内)計:940万2390台

モーター走行用バッテリー使用車は日本のが多いんよ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:10:54.79 ID:vH3ZI1xw.net





ん、










772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:11:36.53 ID:vH3ZI1xw.net












773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:12:37.24 ID:vH3ZI1xw.net




















774 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:28:34.66 ID:Ko1+hQIw.net
>>763
アクメ自転車

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:01:00.74 ID:cQQ3whtR.net
あー、あのカマボコがあるセブンイレブンの前か。
ノールックで車道に合流しちゃったのか。
しかし、下り坂で立ちこぎって何?

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ef8f46167e39913bb0f10e1dee1b90edc33bca

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:13:07.41 ID:seMJB0sF.net
>>775
ふわー、それの1時間前くらいにそこ通ったばかりだったわ
つ 菊

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:22:56.69 ID:DmkmJgm3.net
高齢の男性って書いてあるからてっきりお爺さんかと思った
70代はともかく60代で高齢はないわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:26:27.10 ID:BUdXeNRT.net
>>775
あそこのスロープって下流方向に向かってるけど
合流車に横からぶつかったのか、それとも勢い余って対向車線の車に激突したのか?

これはスロープの出口のところに車止め設置きちゃうかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:43:58.74 ID:3z60TcSQ.net
安全のためにはしゃーない
どうしても飛ばしたけりゃ大会でやるかZwiftでやりゃええ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:45:10.10 ID:HwuwOGAz.net
>>777
うむ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:02:38.16 ID:2OfmgE2K.net
つーか歩道から車道に出る時/その逆 は一時停止するだろJK

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:13:14.07 ID:iinz8Fn6.net
60って最大心拍160以下だろうし高齢者やろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:19:27.83 ID:seMJB0sF.net
>>778
あそこは奥の駐車場の通り道だから車止め置いたら大騒ぎになるぞ
何故か河川敷なのに農耕していたりいろいろ曰くありそうな所だし

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:29:24.03 ID:BUdXeNRT.net
>>783
そういえばそうだった
グラウンドあるもんな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:33:30.14 ID:bNJex+8V.net
>>775
最近追加されたかまぼこのせいだな
かまぼこの振動がつらいので腰をあげて立ち漕ぎしてたんだろう

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:46:00.11 ID:yb6Ec8u9.net
坂を下っている最中にすでに死んでいたのでは

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:50:41.80 ID:tfZHL/dG.net
異世界に転生したかったんやろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:51:55.66 ID:R2h8aKfN.net
猛スピードって60km/h以上か少なくとも50km/h以上だよな?
かまぼこから加速してきたとしてもあの下りでそんな出る?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:58:14.80 ID:yvDNlwaN.net
そもそもなんでそんなに急いでたんだろう
体調の変化を感じて病院に急いでたんだろうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:03:54.72 ID:cQQ3whtR.net
別の記事だが、
自動車はどちら方向に走っていたのかはよく分からん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9473d5f20b87c38abb23f77c5a918a511ac5b31

この記事のコメントでは、予想通り、自転車を叩くコメントばかり。
お、俺はノールックで車線変更、合流とかしないけどな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:16:56.33 ID:X8cPeiHb.net
30km/hでも側道から出てこられたら猛スピードやろ
たまに歩道からなんも見ずに車道出てくるママチャリいるけど、それをロードでやった感じでは

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:27:38.30 ID:6QNK+nkn.net
>>768
毎日起こるのは全部同じメーカーのEV車?全部同じパワートレイン使ってる車?全部同じ発火原因?

お前メーカー勤務や製造業じゃないだろう。

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:58:42.21 ID:VeQNF/7C.net
多摩サイ走ってるとロード乗ってるじいさん多いからいつか対向から突っ込まれないか心配だわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:01:41.10 ID:yvDNlwaN.net
>>791
これロードなの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:09:15.35 ID:R2h8aKfN.net
ロードとはどこにも書いてないな

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:09:33.10 ID:6m9VB3dn.net
ロクに整備してないママチャリで
ブレーキ効かなかったとかじゃないのか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:12:29.34 ID:yvDNlwaN.net
下手に下りで立ちこぎするって如何にも素人ママチャリの乗り方だよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:44:07.86 ID:8xene309.net
サイクリングロードが続いてるって誤認してたんじゃね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:54:46.03 ID:FnKzD8+p.net
下りで立ち漕ぎは流石に擁護不可だわ…
あんなただでさえ事故りやすいコースなのに確認せずによーやるわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:59:59.22 ID:1BESLQmJ.net
車側の過失が一切問われていない件について

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:03:13.28 ID:x2O1mZ9D.net
>>792
突然何のはなしし出したのかわからんけど
そんな事わからんでも日本を走ってる自動車は爆発しないが
中国では日常茶飯事で爆発しているという事実は変わらないw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:06:24.26 ID:FJ3vPQzi.net
そんなことより土曜日はヤフーだと雨なのに
windyだと雨は降らない予報になってるな
どっちの方が当たる?

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:15:37.85 ID:VeQNF/7C.net
気象庁だと土曜日曇り40%で日曜日一時雨60%ってなってるからワンチャン短時間ならタイミング見ていけそう

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:21:19.34 ID:SDwIUIJu.net
車の運転手は人殺しで死刑やろ。
めでたしめでたしですやん。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 00:52:19.20 ID:dA5z6mN2.net
週末狙い撃ちで雨か

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 01:05:39.98 ID:DOf+ld6C.net
神「ざまぁw」

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 06:19:15.67 ID:b5yq2pCy.net
>>801

テスラは世界中に発火事故起きてきた。
日本にも販売している、しかも中国製のテスラ。

最近日本各地納入し始めている電気バスはほぼ中国BYD産。中国でBYD産電気自動車もこれまで発火事故起きてきた。

佐川急便配送用EV車は中国メーカー開発と製造品。

日本にもお前が批判した中国開発および生産のEV車がこれからどんどん街で走る。事実だけ教えてあげるよ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 06:47:40.27 ID:7YNf5ti1.net
おはよう

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:18:25.57 ID:901Yw8tu.net
>>808
氏ね

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:53:45.67 ID:O9a9kO9u.net
運営の連中だからやばいぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 09:29:22.84 ID:pPGxs8ox.net
もう絶対ウンコしたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 10:05:06.06 ID:xMjiFs6w.net
自動車は人殺しすぎだから道路走行禁止にしようぜ。
チャリカスなんてちょろっと触れただけで速攻締め出されんだぜw
プリウスなんてロケットしても無罪なのに。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 10:05:33.13 ID:qO7NuFQd.net
>>807
中国を批判されたくないのか批判したいのかわけわからんな
事実は現状、中国では毎日のように爆発してるってだけだろ?
日本で大規模な爆発事故が起きたらすぐに回収だろ
アサリですら中国産売れねえつって偽装してたのにw
あと改行がおかしい上に多すぎ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 10:29:10.98 ID:wUHIH4oZ.net
抗体ブチ込まれてぇ奴出てこいや
先日、ここでポジコロ種を欲しがるいかれた奴数人に会い何発か種付けしてやった。
事が大きくなり全国にポジ野郎が蔓延するやいなや、丸子橋の連中までビビっていて情けなく思う。
お前ら普段から生でやりまくってて今更何を言っていやがる。
俺は既に完治しているから情けねぇネガケツに抗体ザーメン流し込まれてぇ奴は俺のところにこいや。
もちろんポジ野郎のポジケツでも犯してやるから連絡よこせ。
156-83-46

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 10:42:34.83 ID:Ga+T6ixs.net
>>814
メアドお願いします

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:15:52.46 ID:BX7OEEKH.net
週末狙い撃ちで雨予報か、、、ハァ
今日明日乗れる人は勝ち組やね
うらやましす

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:36:13.23 ID:OYx598gM.net
>>813
別に中国にはダメなところならダメで俺も批判するけど。
対岸の火事みたいに自分達と関係ねぇから批判しまぐるみたいな発言に現実を教えるだけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:43:45.54 ID:OYx598gM.net
>>813
中国産アサリが売れないのは偽装したアサリもそんなに高くないから主婦も選びやすいだけ。
なぜ国産のアサリをそのまま出せないか?採算が合わないから。主婦たち認めないから。

現に中国産ニンニクなどの食材は既にスタンダードになっているし、国産のは少数派。

農家はなぜ牛肉などの関税撤廃を抵抗してるの?
安すぎるから海外産の和牛にシェアが奪われるから。
和牛は品種で別に日本産とは限らないって知ってる?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 14:42:52.87 ID:qO7NuFQd.net
中国で頻繁にバッテリーが爆発してるのは事実でダメなとこなんだから
批判して良いんじゃねえの?
そんで日本では爆発してないんだから対岸の火事なんじゃねえの?

違う現実があるならそれ用意してから連投レスしてくれ
あと俺しか読んでねえだろうし迷惑だろうからもうちょっと短くなw

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 14:56:22.16 ID:o1NkctfB.net
多摩川って怖いところだな…

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 15:19:08.32 ID:BX7OEEKH.net
だがこの魑魅魍魎なんでもござれの雑踏感が多摩サイの魅力なのかもしれん
これぞ東京のCR

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 16:04:33.33 ID:hu0lFW9i.net
ずっとスレチのどうでもいい話題を延々続けるガイジがローディーの本質ってことだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 16:14:16.41 ID:Dxnr8ivB.net
つまり多摩サイは中国

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 16:49:18.46 ID:GUuV3AA/.net
中国しね

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:29:16.18 ID:ryBlYFY7.net
今日例の事故現場付近通りがかったのだが、多摩沿線道路の降り口付近に白いチョークで@と書かれていた…

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 18:15:33.10 ID:bmYHh1PQ.net
ギア比3.0のピストでよみうりV坂を登ってきた
3.0だとシッティングで登らないと流石に無理だったわ
全身運動できて逆に良かったのかもな

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 19:54:36.34 ID:vpDHcosQ.net
ティムポこすりちゅう

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 20:31:44.71 ID:p4qR/MFw.net
>>825
気になるな。
そこで衝突しました、という地点かな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 20:35:27.62 ID:MiaR696B.net
>>776
死んだのあなただと思うよ。
足ついてる?

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 20:36:54.85 ID:p4qR/MFw.net
シックスセンスなブルース・ウィリス?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 22:31:45.41 ID:1yMFb2E9.net
下り坂で立ちこぎって何考えてるんだろうな
高齢化社会でそういうやつ増えるんだろうな

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 22:45:23.01 ID:o1NkctfB.net
サイクリングロードで40キロとか出して減速なしで歩行者ぶち抜く奴らがゴロゴロしてるこのスレで言っても

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 23:01:20.82 ID:Yp6BD6Y3.net
それもそうだ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 23:49:51.29 ID:oEdlf5ct.net
迷惑ジジイは死んで引っ掻けたやつも交通刑務所でwinwinだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 01:01:44.07 ID:uBDdRpbq.net
>>755
あ!なるほど!

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 05:59:14.05 ID:/9s0Hh9J.net
ノールックであの車道出るのってどうみてもママチャリ乗った危険を察知できない人だと思うが
ロード乗りだったの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 06:37:59.02 ID:zCd7Qdza.net
おはよう

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 07:15:42.71 ID:fFmMNQa/.net
新手の自殺じゃね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 08:43:59.52 ID:1VYXYatS.net
>>819

なるほど、わかった。
別に電気自動車かどうかの話じゃないよね。
中国の悪いことやマイナスのニュースならなんでもオッケーな単純な中国嫌いなので、批判を続けてどうぞ。
まじめに生産関連の話から入ってきた俺が悪いわ。
そもそも議論すべき相手ではないね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 11:08:06.53 ID:z6X8ymLB.net
多摩川CRスレで電気自動車生産について議論しようとするキチガイ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 11:57:10.96 ID:bW8aa3YJ.net
このスレにふさわしい話題って事だな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:35:37.39 ID:fFmMNQa/.net
オレ中国人大嫌い

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:53:10.01 ID:q4L4iTer.net
もう絶対ウンコしたい

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:57:34.30 ID:bR3gOwUx.net
俺は中国人は割りと好きだな。
デタラメで細かいことは気にしないが、カラッとしていてネチネチしていない。

韓国人は日本人により近いが、日本人のねっとりした部分を濃縮して、パワハラのトッピングをしたような人種だな。
すぐにマウントとってくるのも好きじゃない。

が、いま、一番嫌なのはベトナム人だな。
仕事でも付き合いが増えたが、本当にデタラメ、いい加減、なにも考えてないのよね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 15:01:10.93 ID:aN31c9zP.net
S・D・Z
差別・ダメ・ゼッタイ…

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 15:49:17.55 ID:EjD81mcC.net
あの場所以外(等々力緑地近くの保育園の前とか)でも子乗せママチャリとか車道に飛び出しかけるの居るからやばいよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 18:37:54.63 ID:Mc1YzCKV.net
週末チャリ乗り放題。土曜は日が暮れるまで走れそう。日曜は午後行けるみたい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 18:39:46.92 ID:/9s0Hh9J.net
明日は風が弱いけど寒いみたい
そして雨は当初よりちょっとはやめにふるっぽい

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 18:46:58.62 ID:GhHN752+.net
下流民だけどせっかく綺麗に晴れてるしと思ってタマサイ来たらずっと向かい風爆風で辛かった…
それはまだいいけどどうして帰りも向かい風なんですか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:20:35.84 ID:4NA/a2e0.net
風がお前とキスしたかったんだろ(ドヤ顔)

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:21:42.35 ID:GhHN752+.net
蚊柱はキスしてくれたよ…

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:26:20.62 ID:4NA/a2e0.net
蚊柱に嫉妬したんだろうな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:31:23.10 ID:P704f08H.net
追い風は幻想

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:34:09.88 ID:bR3gOwUx.net
明日は日の出から昼ぐらいまでは雨は降らなさそうだな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:41:53.76 ID:qNqHnufF.net
仕事中に膝を痛めてしまったぜ
オレが治るまでずっと雨降れ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:51:08.67 ID:O4DOQkmL.net
昨日、追い風で爆走したぜよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:52:49.12 ID:2AywOVPn.net
マン棒

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:58:25.07 ID:Mc1YzCKV.net
>>856
帰りは向かい風の中に。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 20:24:34.45 ID:0BskLzox.net
( ;∀;)シテキダナー

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 23:13:58.24 ID:uDVOqXBj.net
雨は午後からか
5時起きで昼に帰ってくるかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 05:11:53.09 ID:RIJGNG/7.net
そだね。今日仕事休もっかな。。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 07:13:54.42 ID:dQ38oPUS.net
明日は決勝だからな
ゆっくり休めよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 07:18:40.29 ID:MJltzynI.net
雨降るの17時以降っぽいけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 09:16:29.99 ID:cvu0LbG+.net
もう絶対ウンコしたい

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 11:47:37.91 ID:zoBesrEi.net
良い天気ですね
行っちゃいますよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:04:46.43 ID:C9z2w9ws.net
めっちゃ晴れてるんだが、本当に昼から降るの?
遠出しちゃったんだが。

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:06:20.78 ID:ig7Y7Ede.net
これ行けたな
昨日無理して夜走るんじゃなかった

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:52:09.58 ID:g5eVkoHX.net
曇り空でやばそうだったけど、時折日差しが射しております 稲城。夕方からかな、雨は。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:52:19.45 ID:1xTyJ1ps.net
ナウキャストを見ると南から雨雲が来てるな
降り始めるのは15時くらいかね

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:34:26.54 ID:Or334k0e.net
午前中に行ってきた。久しぶり。
二子玉川から丸子橋まで右岸、丸子橋から大師橋まで左岸、大師橋から右岸
工事も多いし歩行者も多いし、国道246の方が快適なだった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 14:08:16.77 ID:p3GhMVwo.net
朝から行って早めに帰ってきたけど肌寒かったな

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 14:10:47.39 ID:p3GhMVwo.net
>>870
246は路面がボコボコなのがなー
特に用賀のあたり

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 14:14:29.26 ID:bVRdcO5U.net
246はそれ以前に側道の問題あるから走りたくない

874 :!ninja:2022/02/19(土) 14:17:25.68 ID:yNmOB69L.net
もう曇り空になってきたな

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 14:29:45.25 ID:kkmv4SzO.net
早朝から三浦イチ行って雨に濡れずに帰ってきた
windyありがとう

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 15:13:46.71 ID:E+BmNg2k.net
日野橋下の河川敷で火事

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 15:45:22.47 ID:1xTyJ1ps.net
降ってきたからじきに鎮火するのでは

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 15:51:01.21 ID:IQ2fpGOq.net
8時から14時過ぎまでフルで走れたわ。
帰りにすこしポツリポツリ来たけど。

多摩サイから浅川に入って高尾駅まで行ったが、浅川はやっぱりスピード出せないねぇ。
ロードで走るのすら場違いなような生活密着道路、しかも中高年ばかり。
帰りは甲州街道を爆走してすっきりしたかな。
もう少し路面がマトモなら良いんだけど。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 15:56:27.35 ID:HF0rQwRi.net
マ?日野橋の旦那無事なん?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 16:39:16.57 ID:Nlx8K0fI.net
数年前のあの台風でもしぶとく生き抜いたんだから大丈夫だろきっと

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 16:56:22.75 ID:JchpfjAJ.net
自走で清砂大橋までいって右左使って熊谷まで行って来た
今日の荒サイ空いてたのと区民マラソンやってた
荒サイ下流の快適さの2/3でも多摩サイにあればもうちょっと走りやすいんだがね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 17:38:10.53 ID:Or334k0e.net
>>881
おつかれ
職場から清砂大橋まで30分か40分で行けるので、俺もまたにあのあたりの荒サイに行く。
確かに多摩サイより道が広いし空いている。
荒川と、中洲は行ったことないけど、もっと空いてる感じだわ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 17:39:03.29 ID:Or334k0e.net
>>882
途中で送信してしまった。
荒川と中川の中洲ね

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 19:39:08.74 ID:JchpfjAJ.net
>>882
平日も空いてるけど多摩サイ近所の住民なんで平日は行くまでの道が怖すぎw
バストラックタクシーがね・・・。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 22:35:59.77 ID:V/0cCFUD.net
日野橋架け替えって10年もかかるのね
仮設橋完成するのは3年後みたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 00:41:45.00 ID:Phbpylh4.net
関戸橋も15年かかるみたいだし多少はね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 01:16:18.74 ID:kXZsv1Bb.net
なんでそんなかかるん?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 01:26:22.38 ID:Rs+Hc4fV.net
>>883
中洲は空いてていいけど、あまりにも雰囲気が閑散としてて
周りに誰もいない時とか寒々しい気持ちになるな
荒川は走りやすいけど景色が単調だし、多摩川は狭いけど走ってて楽しい
その時の気分で使い分けてる

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 06:50:35.25 ID:odD5S2hc.net
今日ホントに晴れんのか?
まだ雨音強いし午後までは曇りっぽいからグチョグチョで走れたもんじゃねーな

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:30:31.55 ID:/qjuUcHU.net
>>888
休日の多摩川を楽しいと感じたことはなし

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:36:09.41 ID:/wL3OxDW.net
昨日走って正解だった。のかもしれない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:40:40.15 ID:2mW2OIQt.net
にぎやかな河川敷、ゆっくり走ってて楽しいじゃないか

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:43:24.89 ID:cLLRMUSm.net
貧脚糞ロードが30キロオーバーで爆走
あいつら楽しようとして絶対減速せんからな

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:48:48.55 ID:qHgwop5E.net
出かけようかと思ったけどやっぱりカーリング見ようぜ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:56:31.82 ID:JUF/+WfY.net
もう絶対ウンコしたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:59:00.24 ID:wo+VoGFx.net
ロコソラーレでシコシコドビュウするか
多摩サイ走るか悩む

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 09:04:12.30 ID:Js1j8HIF.net
BBAで抜くとかどんな罰ゲーム

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 09:19:12.45 ID:0KPVwS81.net
ロコソラーレって言うから、てっきり多摩川沿いに綺麗なおねいさんがバーテンやってるカフェでも出来たのかと思ってググってしまったぞw

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 09:22:21.89 ID:0YWZ4/D6.net
雨やんだぜ。サァー外に出るんだ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 09:46:48.82 ID:09+iocFz.net
雨は止んだけど曇ってるから、今日中に路面が乾くとは思えないなぁ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:00:16.34 ID:7SsP97d2.net
>>897
BBA言うても28〜30のお姉さんたちだぞ
多摩サイスレの老人会で彼女らより若い奴がどれだけいる?
ちなみに俺は34

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:02:54.31 ID:QoU5hQPv.net
>>901
十分ジジイ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:05:04.66 ID:0KPVwS81.net
多摩サイ20代走ってるっけ?
ごくごくたまーに上流で二十歳前後の学生さんなのかピチピチ肌のめちゃ若そうな人は見かけることはあるけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:11:17.83 ID:Rs+Hc4fV.net
大学のロード部みたいなのはたまに見るな

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:17:09.21 ID:0KPVwS81.net
競技部は下道走るのが基本だろw
ポタリング部なら分かるが
てかブーム以降に出来た歴史の浅い大学の部だとそんなもんか

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:23:47.30 ID:l2tlWstP.net
下道を大学の名前入りジャージ着てトレインしてたら一発で晒されて燃えそう。ところでどこの大学の競技部の常識なの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:28:38.36 ID:0KPVwS81.net
多摩サイをトレイン組んでもがく方がヤバいだろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:30:42.40 ID:l2tlWstP.net
多摩サイでトレーニングなんて、どこの競技部のこと言ってるの? マジでクレームだすから教えてくれよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:32:52.38 ID:PGhzHPs6.net
尾根幹や大井埠頭ならまだしも多摩サイや下道でトレーニングする自転車部www

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:39:54.12 ID:0KPVwS81.net
どこ住まいかにもよるが都心の大学の人は朝練で尾根幹までの途中はウォーミングアップに使うのかな
俺自身大学は都心から離れた全く違う環境だったから実態よくわからん

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:39:58.26 ID:jrVFxqpF.net
箱根学園 とか書いてありそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 10:55:03.45 ID:fafgj1gK.net
最近走りに行ってないけど凍結の心配はないのる

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 11:04:42.02 ID:G/oBZJNE.net
立川店がつぶれるまではなるしまジャージよく見たな

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 11:24:38.90 ID:pZujDyOC.net
カーリング見てるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 11:45:24.57 ID:ebrsILER.net
カーリング見てるけど、基本的なショットの精度の差がすごいあるな・・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 11:55:34.62 ID:7SsP97d2.net
午後から晴れの予報はどうなったんだよ…空真っ白だぞ
もうチャリは諦めたけど洗濯物が乾かないじゃねーか

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:04:55.07 ID:7owxfRV/.net
カーリングもう決着ついたから出かけていいよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:15:33.54 ID:pZujDyOC.net
あの4点で決まったな
ここまでで藤澤さんが3回ミスしてる

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:30:50.78 ID:xEcpQANm.net
13時から晴れ予報になってるけど空は完全に雲に覆われてる

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:59:18.96 ID:7SsP97d2.net
>>919
tenki.jpが後出しで晴れの時間をずらしまくるのにムカついてる
予報じゃなくて実況じゃねーか

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:03:45.08 ID:pbhSOB1H.net
冬や雨の日は外で走りたくないなぁ。
家でスマトレでSST稼ぐわ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:19:03.11 ID:B2ZWC2xL.net
昼前くらいは天気良かったけど
今は安心して出れる感じではないなあ
今日は休みで水曜に期待

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:19:56.71 ID:NAnJOM+p.net
全然乾かない

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:25:32.76 ID:7wAVdZav.net
>>904-905
さすがに自転車部は見たことないが
駅伝の大学生が二子新地ー登戸間をよくトレーニングで使ってるよね
中途半端に速いヤツらが隊列組んで走るからからメッチャ邪魔

新地あたりにどっかの大学の合宿所があるとか聞いたことがある

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:30:18.00 ID:B2ZWC2xL.net
>>924
そうかな
オレは無秩序な個人ランナー(特に府◯)よりよっぽど好意的に見てる
自転車来ると声掛けするし(本当はこっちが声掛けすべきだが)
礼儀正しくて応援したくなった

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:35:05.02 ID:QjicADMA.net
周囲に配慮してくれてるの見るとこっちもちゃんとしなきゃって気になるよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:54:11.71 ID:tZVOomcW.net
>>924
あれ専修大学の駅伝部だよ確か
中途半端じゃなくて実はクソ速いんだよw
>>925
ワイも礼儀正しくていい子達だと思う

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:21:17.88 ID:1eRwjs3G.net
駅伝とかマラソンって平地のトップスピード
どれくらい出るんかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:23:48.72 ID:LGhE5y4e.net
>>928
42kmを2時間で走るぐらいやろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:29:12.19 ID:1eRwjs3G.net
>>929
アベレージじゃなくて最高速度
ラストスパートとか速度上げたりしないの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:49:18.99 ID:edjNRpf2.net
お前はどのくらい出ると思う?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:50:30.00 ID:LGhE5y4e.net
>>930
100メートル走の世界記録でも時速35kmぐらいでしょ?
Avr20km/hだとして、人間が疲労度なし万全の状態で
走れるのが35km/hだとすれば
普通に考えてラストスパートで頑張っても30km/hを
何十メートルか維持できる程度だと思うが

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 14:52:30.79 ID:TxW2yKPo.net
>>931
え?俺?俺は最高時速10kmぐらいかな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 15:11:40.70 ID:TI9GAxOu.net
買い物に出たら勢いよく降ってきたんだが
気象占い師どもは反省しろマジで

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 15:15:41.33 ID:TI9GAxOu.net
>>932
時速36kmで100m10秒な
しかもゼロスタートから加速してゴールするまでの平均タイムでしかない
ボルトなら瞬間時速は40km超えてるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 15:28:27.59 ID:LGhE5y4e.net
>>935
ボルトが瞬間最速44kmとかだっけ?
まあ男子200mの世界記録が2で割って100mより
かなり早いとかならそのスピードを維持出来てるんだろうけど
そうはなってないから100mで最高速を出せる走り方なんでしょう
400mの記録でも数秒の差の話だから
人間が全力で走って維持出来るスピードは35km/hぐらいなんでない?
数十キロ走る計画なら30km/hが限界かと

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 15:43:00.53 ID:AM8tMx83.net
>>906
ジャージといえばタマサイでイチョウの胸マークつけたジャージのロード乗りがいてよく見たら西薗良太だったことあったぞw

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:01:45.65 ID:r8R2ynx9.net
めっちゃ雨に降られたわ。
なんやねん。
雨予報だったのかよ糞死ねや。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:03:06.33 ID:2ziqnFY/.net
うわ天気予報信じてるやつがいる

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:09:13.55 ID:NAnJOM+p.net
スパコンさん頼むよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:14:16.67 ID:XM/rP5vo.net
ニワカへの制裁雨、ナイス神♪

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:21:37.75 ID:1oE9yo5K.net
>>939
気象衛星や山奥とかのリモート測定で飛躍的にデータが増えて、コンピュータも速いのを安く使えるのを活かして分析が細かくなって以来、的中率が跳ね上がってるから、当てにするのは無理はないがな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:26:39.96 ID:1oE9yo5K.net
>>940
そりゃ、ほんの数十年程度の詳細データなんかいくらこね回しても限度は低いわけで、何十億年と言わないでも、せめて何千万年の詳細データをぶち込めば神業的に当たるようになるんじゃない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:29:43.57 ID:fafgj1gK.net
てるてる坊主100個作れば降水確率数%は減らせる

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:34:57.32 ID:KTFmyQrd.net
>>943
7万年前は氷河期で、1万年くらい前の縄文時代では多摩川沿いは世田谷区あたりまで海だったくらい気候変わっているので無理

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:50:09.93 ID:yKkedaTz.net
明治時代の天気予報なんか北海道や九州とか関係無く今日の日本の天気は晴れですで終わりだぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:52:48.61 ID:EObbO9Ns.net
社会科地理で習う川の進化を辿ったのかな
多摩川の流れは変化してきたとはいえよくある大きな蛇行の跡は見られないな六郷あたりが膨らんでるくらい
周辺に三日月湖もない
武蔵崖線とかの地質も関係してるのかな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:54:21.24 ID:pZujDyOC.net
まあ、先週あたりの雪予報も外しまくってたからな
過去の統計から予測する今の方法だと限界があるんだろうな
気象関係には天才的な学者とかが進まないのかな。アホばっかり
俺が進んで研究すればよかったぜ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:56:25.91 ID:EObbO9Ns.net
気象関係は藤田スケールの藤田先生やノーベル賞受賞した真鍋先生がいるだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 16:58:38.60 ID:B2ZWC2xL.net
>>939
×天気予報
◯お天気占い

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:02:40.54 ID:KTFmyQrd.net
>>947
川の進化というよりも縄文時代の頃は全世界的に海面が上がっていて、たとえば東京の下町あたりから荒川・利根川の分水あたりまで全部海だったりする

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:30:04.76 ID:NAnJOM+p.net
関東平野自体が天然の埋立て地みたいなもんって聞いたことある

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:30:49.85 ID:1oE9yo5K.net
>>945
逆逆。
たったの何万年程度の「瞬間的な変動」だけじゃなくて、氷河期なら何回もあったのが全部詳細に記録されてデータが揃ってるなら推測の精度が上げられる余地がドッと広がるという話。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:37:22.47 ID:ebrsILER.net
という現実にありえないことを前提にして推測を述べられても、はあそうですかとしか

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:40:32.46 ID:OiDLFPZ8.net
>>952
うちの住んでるら辺

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:41:19.08 ID:OiDLFPZ8.net
ガッツリ埋め立て。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:51:15.40 ID:3CNrD07f.net
この寒いのに黒レザーショートパンツで生美脚を
披露している若い娘がいた。
我慢汁が溢れレーパンにシミができたこともあり
敬意を表して現地オナニー実施。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:52:26.84 ID:Mr0CQ6CU.net
この寒空でチンポ出せるお前にも敬意を表する

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:54:32.58 ID:MsDMQcBK.net
>>953
そんなんでミクロスケールな予想出来るかね?
人類はこの200年で環境負荷エライ事になっとるが

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:54:57.42 ID:TI9GAxOu.net
>>942
そのはずなんだけど数年前を境に逆に精度が落ちてきてる気がする
2週間くらいピタリと的中する日が続くとやるじゃねーかと思うんだが
今日なんて気温は上がらず午後から雨も降りだし強風まで吹きだす大外れ
データを分析する人間の質が落ちてるのかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:00:17.97 ID:otsfchPA.net
来週末の気温ヤバいな

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:05:36.46 ID:tIFivyEj.net
日本の気候帯が変わりつつあって過去のデータが役に立たなくなってるとか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:13:27.05 ID:EObbO9Ns.net
なお捜査員の話によれば>957は
「すぐ出る、とにかく早い、振り返ったら出ていたということもあった。人呼んで早撃ちマック」

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:14:49.00 ID:xEcpQANm.net
週末クソみたいな天気だったな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:17:25.78 ID:E1zD+CYt.net
>>960
気がするとかクッソいい加減な感想を書き込まれても

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 19:05:31.05 ID:tZVOomcW.net
もう天気予報は「明日は晴れるでしょう」じゃなくて「晴れるような気がします。私の勘ですが。」とか「晴れるかもしれません」って言った方がいいと思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 19:20:57.88 ID:Rb3PEUA2.net
どいつもこいつもくだらねぇ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 19:33:16.80 ID:eDSH6c0f.net
>>962
そうであるかないか、ざっと100万年もデータ取り続けりゃ分かるっしょ。

969 :何が?:2022/02/20(日) 19:34:15.70 ID:eDSH6c0f.net
>>967

既に下ってるやつ登場

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 19:58:52.21 ID:bncJp2wI.net
スレ住人の休日ルーティン

多摩サイ
多摩サイスレ
マスターベーション

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:02:04.47 ID:687tiOGs.net
うんこ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:10:33.69 ID:srwOZWtd.net
多摩サイスレって
ほのぼのvs陥れが数年続いてるよね
嫌いな連中何が嫌なん?

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:30:27.79 ID:cLLRMUSm.net
自転車乗りは基本的に自転車乗りが嫌い

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:36:48.30 ID:28H5Y6O6.net
名言だな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:40:38.80 ID:zs1tIKRh.net
>>972
狭い、歩行者邪魔、突起物邪魔

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:21:16.22 ID:pZujDyOC.net
やべえ
2月終わっちゃうな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:49:26.71 ID:eDSH6c0f.net
何かあるのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:52:11.60 ID:GKpi8F0X.net
雪が溶けて寒さも消え今年もあの季節が来る

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:11:00.96 ID:eDSH6c0f.net
多摩川の砂にタンポポが咲く時期が来るのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:13:32.02 ID:Rs+Hc4fV.net
>>978
今年もスレ立ってるぞ
【スギ】花粉症の自転車乗り★5【ヒノキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643468677/

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:15:47.91 ID:687tiOGs.net
蚊柱シーズン

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:20:01.24 ID:/PmSqrgs.net
連光寺のココイチが閉店したらしいけど最近?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:38:51.62 ID:0s144KMv.net
裸のおじさんシーズン

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 06:04:28.46 ID:vVLMEdZ/.net
>>982
マジ?
あの辺スーパーコンビニも含めて全く店ないよな
アクセスの悪い高台だからしゃあないけど住んでる人たちは大変そう

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 06:59:05.65 ID:uB3hb0jm.net
坂の下にコンビニも温泉もある
ゴルフ場もある。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:12:51.62 ID:JO6FSj9R.net
よくあんな斜面ばかりの地域で家を買うよなあ
マンションなら買い替え前提が多いかもしれないけど
戸建は一応死ぬまで住むつもりなんだろ

987 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:19:10.78 ID:/3w+ctd/.net
下のほうが部落だろ。
水浸しになるし。
挑戦部落あるやん。向こう岸に。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:24:18.38 ID:0L25Upve.net
普通は川沿いなんだけど
連光寺は何故か岡の上の上だから珍しい
なんか特殊な仕事させられてたんだと思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:25:06.81 ID:FnZKd1lK.net
上の方は見張らし良くてむしろ土地が高いんじゃないの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:30:26.81 ID:3W0XxY0x.net
土砂災害警戒地域?だったかに結構なエリアが指定されてるし駅から遠いわ近くに店も無いわで聖蹟エリアとして見たら大分安い

992 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

993 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:42:30.43 ID:0L25Upve.net
ggrks

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 09:43:57.65 ID:YJk0fKfT.net
普段走る場所の歴史とか知っておくと楽しいよな

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:08:59.01 ID:8LM3XBI+.net
多摩川サイクリングロード 78往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645409311/

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:18:18.11 ID:ulb/YU1n.net
>>996
有能

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:35:14.75 ID:n2kPmCSo.net
>>986
一軒家は3軒目で漸く理想の家を建てられるんだぞ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:37:46.77 ID:rpZpbakc.net
>>986
そこしか売りに出ないから
てかそういうところを不動産屋が優先して売りに出して推すから

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:49:06.27 ID:vAQWHdLN.net
うま

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200