2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雪の】サイクルin京都 その51【花脊】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 23:54:15.46 ID:p5YtFIHH.net
※前スレ
【最速で】サイクルin京都 その49【梅雨入り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621162313/
【萩の】サイクルin京都 その50【梨木神社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628940186/

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:07:36.99 ID:7hraaAaw.net
>>473
深夜の老ノ坂峠の首塚に行ったことはある?

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:11:15.58 ID:NxJVGwUZ.net
>>474
夜は走らんわぁ。おもろないやん

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:27:37.33 ID:xoygpEvi.net
>>471
五波峠ってどうなん
動画とか見ると意外ときれいそうに見えるけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:31:38.97 ID:6Qf5mJGb.net
>>472
そうなんか
じゃあ石仏〜魚谷峠は?どっちかというと林道に近いけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:34:26.52 ID:lG26+MZG.net
堀川の川のとこって自転車不可なんだっけ?
パン旅で女優さんが歩いてるの見て久しぶりに行きたくなった

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:46:02.96 ID:6Qf5mJGb.net
遊歩道のこと?あそこは自転車禁止
下ろして押してるだけでも駄目。知り合いが警察に通報されてこってり絞られたよ
近くに停めて徒歩でいってくださいと。写真映えするのにと文句言ってたけどそりゃ駄目でしょうよ
もしも>>478が行くなら素直にどっか停めて歩いていきましょう

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:07:39.98 ID:lG26+MZG.net
まじか
担いで歩いてもアカンか
やめとこう

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:29:44.05 ID:n43xVMvq0.net
大阪民だけど、「自転車は押し歩きもダメ」とか意味不明だわ
政治のお偉いさんが自転車に理解がないからそうなるんだろうな

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:30:17.46 ID:n43xVMvq0.net
自転車がダメならベビーカーもダメじゃないのかね

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:40:15.89 ID:7hraaAaw.net
>>482
自転車は軽車両だけどベビーカーは歩行者扱いと区分からして違う
ベビーカーは歩行者と同等かそれ以下の速度でしかない
運動エネルギーは速度の2乗に比例するわけで衝突したときの危険性も全然違う

自転車に対して理解があることと自転車に対して野放しであることは同義ではない

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:52:27.40 ID:zeVzBDw5.net
押し歩きの時での話じゃねえの?

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:02:55.41 ID:sLC8FCGa.net
>>471
どれぐらい距離と標高あるかしらんけど、京都から自走琵琶イチ230キロアベ32キロ達成出来る俺でもそんなルートはおススメはしないけどね
せめて逆回りの方がいいと思うよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:14:26.66 ID:3P2OXUMc.net
語らなくていいからログ出せ雑魚

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:23:10.65 ID:sLC8FCGa.net
>>486
雑魚は黙ってたらいいよw

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:24:50.84 ID:771xYa0M.net
>>487
またお前か
何も証拠出せないなら吹聴しなけりゃいいのに
惨めにならないの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 01:09:04.03 ID:QGUQA013.net
>>485
琵琶湖マイスターさんのログと見比べたら大した数字ではないな

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 01:37:16.63 ID:7dLwllLB.net
>>489
あれはフィクションやからな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 06:02:20.07 ID:D4RzIPtL.net
琵琶湖行くときは釣り道具積んでるからやはり泊りがけで行きたい
長命寺あたりで一泊して夜釣りしたいね

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 11:38:23.96 ID:qTthzQaT.net
琵琶湖マイスターの名前は出すな…

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 17:07:20.45 ID:L18bpTXP.net
気温は心地よかったが風がしんどかった

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 17:33:26.54 ID:A4AkX6x5.net
温かいから百井行ってきたけどまだ危ないな
チャリ一台もおらんかったわ
https://i.imgur.com/qbUaYGY.jpg

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 19:06:29.44 ID:jeb7TLvJ.net
>>494
冷え冷えー

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 19:33:57.63 ID:x2mQ8lxr.net
小枝もよく落ちてるし、気を抜いたらこけそうだな

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 21:55:37.93 ID:3pbdOW04.net
>>494
お前どこ見てるねん おれがおったやろうが 

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 22:19:15.38 ID:PJJJ2/Pf.net
確かにストラバでは今日2人登ってんな

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 22:20:04.02 ID:JP3+Wa6v.net
>>497
自分がまだ生きてると思い込んでるのでは?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 00:24:00.90 ID:HjqQrNS4.net
>>494
熊出そう

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 00:51:07.54 ID:710XZTzA.net
>>494
こんな感じの道ですれ違ったロードが落ちていったのを遭遇したことはある
血だらけになってるのを見て帰ったからその人がどうなったのかは知らないが新聞記事には載ってないので死んではいないでしょ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 02:17:49.42 ID:7ch+smbJ.net
>>497,499,501

合掌

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 10:46:26.58 ID:t07EKS9T.net
>>501
通報してないのかよ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:46:04.22 ID:+EIVCYtD.net
明日は我が身だぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:05:15.00 ID:FSGqMSX9.net
怖がらすなよ…
百井で危なそうなのは花背側から行った柵のあるとこくらいじゃね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:10:05.52 ID:z3cQfn3d.net
京都って心霊現象多い道やトンネル沢山あるよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:15:54.50 ID:8uMsm6nM.net
割としっかりした柵になってるでしょ前はあんなのなかったと思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:34:29.53 ID:F04GPF0v.net
そうそう
だからもはやあんなの酷道じゃねえ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:45:25.47 ID:Yowthho/.net
柵がなかった頃に落ちた人がいるからな

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:52:33.31 ID:HjqQrNS4.net
そんな危ないところにわざわざ行くなんて

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 19:43:54.87 ID:IFeKMIy5.net
持越峠の名前の由来好き

雲ケ畑は鴨川の上流に位置するため、ここで鴨川に流したものは良いものも悪いものも、全て京都御所のある京に流れ込む。そのため、同集落で死人が出た場合、この峠を遺体を持ち越えて、隣の真弓集落で葬儀をしたという習慣があった。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:37:53.09 ID:0lwYX6hl.net
南丹の方もおんなじ由来なのかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:57:37.90 ID:Dh95+I+T.net
>>506
鴨川なんて1000年の晒し首の処刑場だぜ

・平将門
・豊臣秀次一家
・石川五右衛門一家
・石田三成
・近藤勇

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:26:51.97 ID:4FXgcqda.net
途中越は?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:39:12.11 ID:Lpu3p4pX.net
あの柵ってやっぱ落ちた奴居たんだ!昔はなかったよね

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:53:52.60 ID:MPl+GbNt.net
そう昔はなかった
ある時下を見たらMTBが落ちていて放置されてるのは見たことある

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:47:03.34 ID:KxDTtK5j.net
俺も三度ほど落車して血だらけになってる奴と遭遇した事があるが・・・
心のどこかで喜んでいる自分がいるのが嫌になる

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:47:45.04 ID:qRGdajEe.net
芹生峠も貴船から登ってって最初のヘアピンの手前らがけっこうな崖よな
台風で木がなぎ倒されたおかげで視界が広がりよく見えるから始末が悪い

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:36:00.46 ID:MSEP44Ip.net
>>517
すごい性格悪いねw
びっくりするw
お前って誰も一緒に走ってくれないだろ?

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:24:18.26 ID:zqPjhhhj.net
語尾にw付けて非難すると お前も本音は喜んでるように思えて見えるんだが

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:06:01.12 ID:ujCeROab.net
京都人だから仕方ない

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:07:04.59 ID:MSEP44Ip.net
>>520
一緒にすんなガイジw
血まみれの人をほってそれを自慢げにこんなとこに書いてるお前w
性格悪いねぇほんとw

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:10:57.75 ID:zqPjhhhj.net
すんげー喜んでそうw

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:17:36.69 ID:yT5lDyEC.net
>>523
お前の性格の悪さを笑ってるよwww
いきがってるんだろうけど、ただの笑いものだからなお前なんてwww

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:18:24.10 ID:KxDTtK5j.net
確かにほっておいたけどお連れさんがいたからだよ
1人だったら声くらいはかけるよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:02:42.70 ID:uuxr/hzq.net
>>517
「自分は(少なくともこれまでは)こうならなくてよかった」
みたいなのはあるかもしれない

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:09:10.54 ID:JUhD895m.net
ほんで声だけ...

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:23:28.40 ID:MSEP44Ip.net
まあ血だらけの人をみて喜んでるんだからな
俺もお前がそんな奴なら笑ってスルーしてやるよ
他の人は助けるけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 02:21:57.91 ID:h3i+U/Oo.net
どうやって見分けられるんだ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 06:07:09.97 ID:uG4W5rZH.net
実際は誰でも助けるよ
でも最近助けると何故か舌打ちされることがあるらしい…

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 08:33:34.88 ID:3nYoeNaw.net
救急車や消防車がくると野次馬がゾロゾロ集まる
興味本位で見に来るだけで心配してる奴はどれほどいるのか

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:12:29.19 ID:hNH/owxG.net
山の中でパンクしてる奴にチューブやったり予備チューブラーやったりした俺とは大違いだなーw
エンド折れたやつだけは助けられなかったけど
もうちょい周りに優しくしてやれや

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:59.03 ID:Uci4YZ2V.net
>>530
崖から転落して血まみれになったけど自力で這い上がって自走で帰ってきた俺スゲー
ってのがしたかったんだよきっと

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:58:56.78 ID:PVx/r9LG.net
言うほど崖から落ちないけどな
マウンテンは知らんけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 10:10:27.28 ID:hNH/owxG.net
もう京北雪とけた?美山いけるかな?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:02:05.60 ID:ekqY6uZu.net
>>532
お前、女性ローディーしか助けて無いじゃん!

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:24:03.29 ID:VZyvdOdz.net
山の中に女性ローディが居るかよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:26:10.75 ID:hNH/owxG.net
>>536
女性を助ける機会があったらよかったな
なんならチューブ交換までして空気も気合い入れて入れるわw
おっさんばっかだからチューブ投げつけてそのまま行くことの方が多いわ
残念

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:32:43.43 ID:hNH/owxG.net
連投すまんが、それこそここ何年か山の中でも女性ライダー増えたぞ
週末の京見峠いってみりゃ毎回女性とスライドするよ
10年くらい前はほぼいなかったけど

女性がOTキャノボ達成する時代だぞ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:22:24.74 ID:VAETS8na.net
otてなに?

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:39:36.58 ID:lptBw1ZV.net
男友達
24hで友達何人とヤれるか

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:55:23.84 ID:hNH/owxG.net
>>540
大阪東京でOT
逆はTO
国道1号線の起点から終点を24時間以内に走るのがキャノボの基本
知り合いに中山道をミニベロでキャノボ達成した人いるけど鬼速かった

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:43:55.01 ID:3nYoeNaw.net
排気ガスの吸い込みがすごいだろうな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:09:13.72 ID:KvEIAikB.net
排気ガスはそこまで気にならなかったけど静岡県内は自転車通行不可の区間ばっかりで大変だったわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:24:06.86 ID:XhEWLOoX.net
昼くらいに雨が降ってきたけど外を見たら雨の中走ってる半袖のロードがいて感心した
まあすぐに止んだけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:48:55.28 ID:82aMp8Dw.net
天気悪いけど空気は温いね
週末はサイクルモード行くかなぁどうしよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:09:15.62 ID:p6hH6/bi.net
俺もサイクルモードどうしようかねえ
去年は行ってないから3年前に行ったっきりだわ
スタッフ常駐の特設駐輪場あるみたいだから自走で行ってみようかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:25:31.28 ID:K5DsgYo2.net
やめとけよ。コロナ広げるつもりか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:42:13.42 ID:cxsZQ8q1.net
>>548
コロナ広がるから外出するなよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 10:20:40.28 ID:K5DsgYo2.net
いつまでたってもコロナが収まらないのは能天気にイベントに行ってる馬鹿のせいだよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:27:17.15 ID:jZ50Ex7J.net
人類がいなくなればコロナも消える

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 13:07:26.85 ID:nWomcIal.net
俺はガンバの試合とサイクルモード行ってくるよw
ごめんなw

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:19:21.63 ID:K5DsgYo2.net
ああ?なめてんのかお前は

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:29:31.54 ID:KM9wohGL.net
日曜日はサッカーみにいってついでにサイクルモード行ってくるって言ってんだよw
もうシーズン終わったけど関西シクロクロスも参戦してたしな
ばーか
てめえだけ1人自粛してろw

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:49:19.93 ID:yY6vrwLo.net
その説明いるか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:19:47.86 ID:K5DsgYo2.net
説明してもらってスッキリした
彼には謝りたい

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:24:35.16 ID:QGilOtp50.net
ポンポン山の手前にある本山寺にロードバイクで挑戦
途中歩きも交えながらなんとか踏破、参拝することができました
勾配がきつすぎて純粋に足付きなしは無理だったのと、下手して転けたら大怪我しそうなので自重したのと半々
下りも危ないところは歩きました

上がってる途中、70くらいのおじいさんが下山中に段差に躓いて顔から転倒、メガネが粉々に
出血は少々でしたが、見た感じ頬骨が折れてるかもしれないと思った・・
「大丈夫ですか?車とか呼ばないでいいですか?」と訊いたら「大丈夫」とのこと
よっぽど車の救助を呼ぼうかなと考えましたが、頑なに拒まれたので自重しました

https://i.imgur.com/v7lOszc.jpg
https://i.imgur.com/hXKvuZP.jpg
https://i.imgur.com/nrXKUwx.jpg
https://i.imgur.com/aLgIIzX.jpg
https://i.imgur.com/Kqy8wbN.jpg
https://i.imgur.com/iABvCit.jpg
https://i.imgur.com/18sTMVO.jpg
https://i.imgur.com/7mt0fFE.jpg

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:45:45.94 ID:N7gMQgjM.net
>>557
リュック背負って走ってるの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:08:43.48 ID:QGilOtp50.net
>>558
家の近所なので小さいショルダーバッグ1つで行きました
すれ違うハイカーは皆さん重厚なリュックを背負われてましたが

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:00:12.06 ID:N7gMQgjM.net
ボトルケージにペットボトルが2本入ってるので、パンクした時などの為のツールをちゃんと持ってるのか心配になってね

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:44:34.36 ID:TKdwZ34k.net
本山寺行くなら高槻市の観光大使 高槻やよいちゃんと一緒に写真撮ってきてほしかったな

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:39:14.18 ID:O9UeMOKf.net
流石にもう花背の路面乾いてるよね
週末に行こうかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:49:46.59 ID:JRm61QM2.net
>>559
『山を舐めるなッ!』て言って欲しいな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 08:38:49.41 ID:jt6/uRbW.net
>>557
タイヤは普通のロード用のやつ?太さとか知りたい

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 09:35:06.25 ID:rqqbMNu/.net
>>562
行ける行ける
行かなきゃ意味ないよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:09:32.42 ID:2nEWDgG2.net
八幡出発、向日町老ノ坂を通って亀岡の霧のテラスに行くのですが道中おすすめの和菓子屋さんないですか?できたら餡系餅系がいいです

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:45:26.42 ID:WKhzZeeX.net
ないです

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:46:45.09 ID:BWjkMfUm.net
八幡の走井餅

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:54:57.29 ID:nc2Tja2p.net
>>566
老ノ坂って国道9号か?
あそこを自転車で通るのはお薦めしない
金蔵寺からR733を通って南側から回ったら?
和菓子は帰りに亀岡市街で探せばよかろう

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:59:38.95 ID:1AhpiT1N.net
中村屋のむぎて餅

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:04.82 ID:jt6/uRbW.net
そのコースだと一番きつい登りは金蔵寺になりますか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:46:47.28 ID:x4rWpkPP.net
>>569
老の坂おすすめしないのはなぜ?多少交通量あっても危ない思いなんてほとんどしないルートでしょ?
斜度もクソ緩いし金蔵寺なんかを薦めるよりよっぽどマシだろ
イケズしてんのか?
ほんと害悪やな

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 18:06:22.22 ID:xbPOwRvT.net
>>560
まだ一度もパンク経験ないし、これはチューブレスレディなのでパンクしても自分で修理できないw

>>561
高槻はしょっちゅう行くので次回そういうパネルとかあれば写真とります

>>564
25cです
なので砂利道とかは苦手
平地はまだしも登り下りは無理せず歩きます

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200