2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart194

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:07:08.89 ID:B9HrZ/ST.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

● GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。
● 鍵は自転車用で1つ重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間放置はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。
 
 
━━━【 大変タメになる参考サイト集 】━━━

★ Bicycle Security Lab(鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

★ CSI自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

★ ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

※前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636328271/

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:38:30.85 ID:gY5deMhp.net
>>211
トラック運転手が盗るのかな
今どきはドラレコで全てが記録されるのに
なおコンビニも屋内外に防犯カメラだらけ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:07:33.62 ID:vapT/64L.net
鍵は取り出しやすくしないとって思う

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 01:58:40.95 ID:C+0EPV8W.net
>>213
仮にカメラに映ってたとしてジャッポリが捕まえられない

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 17:39:23.70 ID:/DmTLE9p.net
自前で見た目だけめちゃごつくて、グラインダーでも用意しないとどう見ても盗め無さそうな
ダミーのめちゃ軽い鍵作ったら効果あるかなぁ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:38:09.22 ID:STybB0ir.net
https://www.youtube.com/watch?v=vBLvrH9vMK0
これですねわかります。
ボルクリで挟めない太さってのはポイント高いと思う。

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:54:16.15 ID:/DmTLE9p.net
>>217
おぉ!まさにこういう事です!
ボルクリで挟めない太さで見るからに「この鍵は骨折るぞ…」と思わせる事が出来て
ボルクリ等と種類の違う工具(ハンマーやのこぎり等?)を用いないと壊せない形状や素材で作れば
かなり効果もあって、軽量化にもなると思うんだよなぁ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 20:10:57.81 ID:koFQ1xnC.net
机上の空論ですらない

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 20:57:18.25 ID:STybB0ir.net
見た目騙しも少しは効果はあるだろうが、それが市販された時点で「ただの弱点のある鍵」となって終わるからな

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 23:56:25.15 ID:STybB0ir.net
BSLオリジナルの「自転車の鍵」を開発します
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/new-product
1番目は>>217とかと同じ考えな気がする、見た目騙しってんじゃなく太さとサイズ感でね
2番目はすごく・・・うさんくさいw 一気に怪しげになったぞおいw
3番目はそもそも全然魅力を感じない

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 00:47:30.03 ID:vwz6vxI8.net
5000円以下、500g以下、750mmボルクリに耐えられるワイヤーロックがあったら他のなんていらないじゃんw

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 01:19:12.49 ID:Uoxayn5m.net
太いアルミU字があればほぼ事足りる

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 01:59:55.61 ID:5dkfBztJ.net
そんな凄いのはよ作ってよ
即効買うから

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 09:19:12.16 ID:JiRXP1iN.net
>>221
@の鍵が出るんなら5,000円と言わず2万までなら出しても良いわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 09:31:44.01 ID:vwz6vxI8.net
U字は使い勝手が悪いからなあ
セブンみたいに丁度いいのが都合よくどこにでもあるわけじゃないし

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:42:01.54 ID:8wAlKD5B.net
強度度外視でそこそこ長さがあって500g以下で安いU字ロックとか無いかなぁ

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:03:52.40 ID:0UxsUTnB.net
パルミー(無印)とパルミースポーツの微妙な長さの違いは地味に効くぞ

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:06:19.66 ID:01lRiyO6.net
超肉厚パイプの中空構造で作れば強度を保ちつつ軽量化できるんじゃねと思ったけど却ってコストかかりそう

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:15:33.78 ID:g2p6rFp5.net
>>229
それはアイデアだと思うよ。ハイドロ等のフォーミング加工が発達してきたから、
既製品である棒状のパイプからまさかって思うような形状を作れるようになってる

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:54:04.94 ID:getJiCXo.net
中空アルミで極太、軽量、エボ7位のサイズだったら欲しいな
ボルクリで挟めないサイズの見た目のゴツさが重要
ボルクリの上はバッテリーグラインダーなっちゃうから何でも切断可能なわけだし

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:16:50.95 ID:FmMarSgx.net
>>228
パルミーにスポーツあるの初めて知った
ありがとう

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:38:18.93 ID:Eh+T6/rY.net
アルミパイプじゃ強度厳しそう、バールのようなもの()を使ったらグニっと逝っちゃうと思う
とはいえ自転車フレーム自体もアルミパイプだから、それより強ければOKとも言えるか。

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:13:08.91 ID:5dkfBztJ.net
凄い人だったなブログ
買いまくるからお願いしたいね

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:41:38.68 ID:5dkfBztJ.net
blueはチョイ停めにはもってこいだけど
鍵周りがゆるゆるで、カーボンがしなるから
トライされるんじゃないかって不安感は若干ある

見た目のゴツさってのはそういう感覚を起こさせないって効果はあるだろうが
結局堅くて切られなければ薄くても何でもいいけどな

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:52:39.31 ID:Bc4KGCKU.net
長い棒でグリグリ前提ならニューヨークロックとかも普通に壊れますんで…

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:21:44.56 ID:DhvxL2R0.net
実際中空でもある程度太ければボルクリで挟めなくなるから
意味はある、が750で挟めないとなると
自転車用途としては厳しい…

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:18:13.32 ID:Uoxayn5m.net
つーかボルクリマンがトライできるような時間・場所に停めた時点で負けだけどな

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:26:16.55 ID:fqj7bt32.net
500g以下じゃないと価値は低いと思う
700ならapexがあるから
apexはちょっと鍵周り堅くて操作性悪いのが難点だけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:29:48.21 ID:tKdVjvji.net
>トライされるんじゃないかって不安感は若干ある
耐えたとしても、切断工具の傷だらけになった鍵って見てて悲惨な気分になせられそう…

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:58:26.20 ID:SGEHMpiq.net
どんなに強固な鍵をかけてもカーボンフレームの切断なんかあっと言う間だからなあ
あいつらどーせパーツ売りだからフレームいらんだろうし
チタンフレームでないと不安だわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:30:42.23 ID:k1TjIGSM.net
トイレくらいなら60cmチェーンをジャージのバックポケットでいいよな

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:54:02.42 ID:RpMEUeoz.net
まあ素人が作ったカギがどこまで信用できるかって話だな

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 09:03:11.00 ID:qY/tDarx.net
OTTOLOCKみたいに
公式動画「破壊なんて無理!(なぜかボルクリで挟む前から苦渋の顔)」

第三者の破壊動画「金切りハサミで2秒だよ、チョキッ」
のパターンだけは避けて欲しい

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:18:58.68 ID:fljoENVB.net
>>238
ほんとコレなんだわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:47:22.69 ID:0nL26txp.net
この人は鍵を挿す部分を開発する能力なさそうだけどどうするつもりなんだろ
aliで仕入れてくっつけるのかな

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:52:08.15 ID:SZKvXbWQ.net
日本で製造したら5000円以下なんて不可能だし、中国で製造するにしても量が必要で無理
じゃあどうするかというと既に500円で売っている鍵にBSLロゴを入れて5000円で売るというのが現実的

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:55:58.80 ID:GQj4+VCn.net
マイナー物なら壊され方が周知されてないって利点はあるが
結局一旦破られてネットに広まったら終わりという
でも少なくとも、軽くてピック以外では破られないっていうの出来たらロック界の大進歩だけどね

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:19:17.02 ID:MpQ1f4j4.net
自宅や長時間離れる場合にはあまり使えないけど
スマホでリアルタイム映像を見る事が出来る小型のカメラを
吸盤とか何かで設置するようにしてさ、ロングライド先で飲食店とか入った時に
常に自分の自転車が見れるように出来たら良いな。

何かあった時に駐輪スペースまで距離が離れている所だけ避けて
サドルかハンドルに「監視カメラ作動中」みたいなの設置したら
だいぶ抑止力にもなるかなぁと思ったんだけどどうだろ…。

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:22:11.81 ID:vMwCDYeI.net
alterでも工作精度んー?ってなるものをホイホイ作れないわな

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:25:38.77 ID:0nL26txp.net
>>249
その増加する重量分重い鍵を買ったほうがマシ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:40:23.33 ID:9eLXEWB1.net
マスターロックのチェーンめっちゃコスパ良いね
3000円出せば8mm×90cmの焼入れチェーン
5000円出すと10mmx100cmのチェーンもある

国内だとやたら高いABUSよりこっちがいいんじゃ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:51:49.50 ID:jnxnahi1.net
なんか勘違いしてる人多数
よく読んできな

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:39:55.59 ID:5hsmwxlM.net
マスターロックのチェーンは2.5kgくらいあるぞ
U字ロックのやつが欲しかったが販売中止でもう売ってないんだよね

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:57:10.77 ID:n/rXYp9S.net
>>254
日本で扱わなくなっただけで本国ではまだあるぞ
https://www.masterlock.com/products/bike/u-locks?personal

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:03:32.01 ID:4ne76hPI.net
むっちゃ細くて草
こんなんあってもなくても変わらんレベルだな」

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:06:44.57 ID:0o6kdkYd.net
オルター3月から値上げ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:28.92 ID:Qwpndjoz.net
超軽量ロードバイクに最適な超軽量ロックが発売されてた
https://rocketnews24.com/2022/02/11/1600108/

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:11.01 ID:t6zbKdXC.net
>>257
GPSアラームのAlterの方か?と思って公式HP見たが5月中旬からとある

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:22:29.77 ID:/hI2WgdD.net
>>258
こっちの方が安くて高セキュリティだな
重量は不明だが
http://p.akibaoo.co.jp/c/item/4960965014381/

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 21:53:23.96 ID:7ItL0Ryc.net
本物より高い

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:33:08.84 ID:HSXD910/.net
>>259
ショップへの通達で3月

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:38:27.91 ID:H9he7HEH.net
最近スポーツバイク買って鍵選びしてます
ブログ等見てるととにかく頑丈なのをとか書かれていてこんな重くてでかい鍵をどうやって持ち運んでるんだろうと思っちゃいます
宿泊ツーリングは長めの駐車時間があり得るしどーせ荷物増えるからU字ロックを使おうと思いますが日帰りツーリングやポタ用にどこまで軽い鍵にできるかがもっかの悩みどこ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:40:49.60 ID:6tFfEU6g.net
チラシの裏にでも書いとけ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:43:32.97 ID:mD54cWk/.net
>>263
部屋に持ち込みできるホテルを探せば

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:53:07.68 ID:/kZcwGPb.net
ポタでもバイクから離れるならABUSのレベル5相当以上は欲しいな

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:35:37.20 ID:VJMmEsK4.net
>>263
輪行バッグ持って行ってばらして持ち込めばいいよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:54:06.56 ID:a9tv19jX.net
>>263
BORDO GRANIT X-PLUS 6500
1.6kgあるが、キャリアがガッチリしててフレームにくっつけといたら邪魔にはならない。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 13:59:07.17 ID:lo9tMVxj.net
逆に自転車旅とかサイクリングに使われるようなところだったら携行性重視でも良いんじゃないかな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:03:08.84 ID:1WUAUdSU.net
80kgくらいの鍵を開発すれば単独犯なら盗まれないんじゃね
重さは防犯力よ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:03:39.46 ID:gfbqrIC0.net
>>270
80kgの鍵でもボルクリやサンダーには勝てないだろ
だってフレームやホイールに取り付ける場所は直径12mm程度じゃないときついんだから
結局、5kgの鍵を16個つけるのと強度的には変わらん

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:04:49.58 ID:gfbqrIC0.net
ツッコミ入れたけど80kgの鍵が本当に誕生したら買うわ。クラファンするから作ってくれ

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:11:48.29 ID:yT2p8Hku.net
キタコのウルトラロボットアームロック TDZ-12で22.6kg(32mm角)とママチャリ1台分の重量があるぞ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:24:16.50 ID:uUQE/3fV.net
金庫に入れとけw

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:27:16.53 ID:A0yfWoky.net
40kg超のもあったよね
http://i.imgur.com/HkDd7UO.jpeg
http://i.imgur.com/UX4Lq8N.jpeg
http://i.imgur.com/cqbCqjQ.jpeg

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:31:28.34 ID:9+EoktUZ.net
フレームの方を切断します

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:11:42.68 ID:oDiYHBzi.net
この手のネタはつまらんって気づいてくれよ。。

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:26:09.60 ID:7hgfYVJF.net
パルミーのU字が一回り長くなってくれると地球ロックし易いのに

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 08:36:26.73 ID:7hgfYVJF.net
む、パルミーって少しだけ長いスポーツってのが既にあるのか
15mmってのが引っかかるけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:00:58.93 ID:WFIzwyY1.net
U字を半分に分割できれば収納ラクなんだけどな
少しおもくなるけど強度は変わらないだろうし

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:29:39.36 ID:okuSDGcd.net
それなんて多関節

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:39:48.23 ID:ZRNK6kHu.net
ブレードは走行中カチャカチャ煩いのがなぁ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:54:11.56 ID:cevPfQYv.net
ボトルケージにマウントで固定していれば音なんかならないぞ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 11:30:34.62 ID:JqEVfdmj.net
>>282
自転車が異音立ててるみたいで鬱陶しいよな

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:02:38.79 ID:hecCQpZ+.net
>>278
1人で1000個ぐらい買うなら1が作ってくれるんじゃないか
>>280
強度落ちまくりな気がするが、、
>>282
ABUS使ってるけど音ならないよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:29:47.26 ID:WsGI0Dyx.net
窃盗団が縄張りにしてる繁華街でもなければ巨大ボルクリや電動工具を持ち歩いてる泥棒なんてほぼいないから
体重1kg落として1kg台のU字ロックを持っておけば大丈夫だぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 13:42:15.58 ID:6BMsvwPf.net
体重1kg増やしたいんで1kg軽いU字ロックを作ってくれれば大丈夫だぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:31:09.60 ID:0LcGisCx.net
>>285
まったくの無音だよな

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:40:56.63 ID:AZUH74Qd.net
https://s.kota2.net/1644745217.jpg

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:33:35.30 ID:lCAx8Hjr.net
パイプを差し込んで継ぎ足すタイプなら強度落ちないんじゃない?

鍵の丈夫さって挟む系の対策なら素材自体の強度より重量と太さ、重さで強度が勝手に上がるし太ければ挟まない。

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:23:44.76 ID:UYcUOSTF.net
まぁ、メルカリやヤフオク等のフリマサイトやアプリが、購入した際の保証書等が無いと販売出来ないようにしたり
車体番号みたいのが削られている物は販売不可にしてもらうようにしてくれれば、少しは盗難も減ると思うんだけどなぁ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:54:47.18 ID:fzTEgNPy.net
>>291
それな!そう言う防犯対策しないメルカリは嫌いだから俺は利用しない派

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:49:37.71 ID:twF7MLEV.net
すごく中途半端な大きさ地球ロックしにくい
https://s.kota2.net/1644878946.jpg

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:01:35.04 ID:zMd+LaB7.net
そう?俺もミニ5持ってるけどわりと重宝してるわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:59:32.58 ID:ewjuCX9K.net
間違えてディスクロック買ったけど
これでどうにかして地球ロックしたい

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 21:19:47.53 ID:2jIwOSI9.net
U字ロックは長いの買わないといくら頑丈でも使えるシーン限られてて使えないなら何の役にも立たん

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 21:31:39.07 ID:opfSiOq6.net
停めるセンスがないだけやね
自転車乗るのやめれば?w

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 21:41:11.65 ID:bp7064+F.net
センスで物理を超越できる>>297さんパネーっすw

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:18:05.87 ID:Ob5HEeu2.net
ま、老人は鍵すらまともに扱えないんだろうし死ねばいいよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:24:53.05 ID:syxd3jHQ.net
ここ怖いな

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:47:59.97 ID:LvfplAhA.net
窃盗犯が見に来てるからな

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:55:36.46 ID:arVuNI9g.net
でもここの泥棒の反応はすごく参考になる

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 23:48:19.57 ID:Cssq64Ck.net
U字を貶すのって泥棒以外のなんなんだろうな

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 00:57:43.72 ID:HVWX6X+Z.net
U字の使い勝手が悪いのは世界の常識だが

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 01:11:28.40 ID:/rvDJmCz.net
長いU字ロックは、パンタグラフ型ジャッキで破壊できるよ
油圧式はそこそこの値段だが、手動式は数千円と安い

U字ロック買うなら、なるべく短いので地球ロックするべき

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 01:16:13.70 ID:/0pW+CMt.net
短くて地球ロック出来なければ意味がないって話だろw

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 01:18:15.37 ID:/6eDc7Vo.net
本当にapex tiより軽くて強度維持した物が出来るんだろうか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 01:25:58.97 ID:/rvDJmCz.net
”なるべく”という修飾も理解できない阿呆がいるとはな

U字でロックした際に、長さが余りあると破壊され易くなると言ってるんだよ
多様なロック方法や、大は小を兼ねる発想は、止めた方がいいって事

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 02:37:11.92 ID:O4hQvtsb.net
泥棒ですがU字を使われると本当に盗めなくなるので使わないでください

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 02:38:01.00 ID:O4hQvtsb.net
>>304
お前のクソダサ安っぽいチャリなんて盗まないから安心しろよゴミ

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:14:40.08 ID:+MilQpzP.net
>>305
レベル15クラスのu字は無理じゃなかっただけな

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 07:51:47.77 ID:S4remNSD.net
U字が長いとジャッキで破壊される可能性は確かにあるけど
より多くの状況でより強い構造物に地球ロックできる事が防犯になるから
どちらが良いとは一概に言えないね

U字選びで目安になる幅と長さはある
コンビニの車止めは76mm(3インチ)のパイプがほとんど。大抵の用途ではこの幅を超えればOK。
長さも76mmの円柱+トップチューブの太さ(約50mm)を超えればOK。
つまり密着させる条件でパルミー75mm×130mmが最低ギリギリライン、
あとは自転車を壁際に寄せてできる隙間を加えればOK。

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 08:04:48.35 ID:S4remNSD.net
ABUSのLv15は引っ張り6tとかでテストしてるから
車載パンタジャッキ(2t車用で最大1t程度)程度じゃ無理だろうね。
その上は油圧ジャッキになるけど、隙間に入る大きさじゃなくなる。

じゃあLv15以下はどうなのって確かに破壊できる物もあるだろうが
ボルクリ一発で破壊できるチェーン等と比べるほどでもないかと。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200