2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart194

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:07:08.89 ID:B9HrZ/ST.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

● GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。
● 鍵は自転車用で1つ重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間放置はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。
 
 
━━━【 大変タメになる参考サイト集 】━━━

★ Bicycle Security Lab(鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

★ CSI自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

★ ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

※前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636328271/

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:26:23.35 ID:eyFi/+u3.net
鍵より柵の支柱を壊す方が楽そうな感じは>>275もだな

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:35:11.64 ID:ukv7R06x.net
>>658
それ自宅を壊されたレベルだから自転車盗としてではなく建造物侵入と損壊として被害届けだしたらもしかしたらけーさつも本気になって犯人探してくれるぞ
ってアドバイスしとけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:06:12.11 ID:W7oCMhn9.net
それぐらいでジャッポリが動くと思ってるなら
ジャッポリを信じすぎてるだろうな

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:37:19.57 ID:JznKyEWn.net
じゃあどうすれば良いかアドバイスしてやれよ、意地悪だな

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:46:06.01 ID:gLULKFCv.net
ポリ呼びは関西やけど普通はポリて言う
頭に余計な語を付けるのは日本人やないやろ
何もんやねん?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:54:48.74 ID:YZ3SaXo8.net
ほんまジャッポリ信じてるバカって頭おかしいん?
物損当て逃げ犯すらまともに操作しないのに

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:17:48.63 ID:gLULKFCv.net
関西生まれやけど昔はそんな言葉なかったな掲示板でも8年前が初出やね
自称はワイやろ?たぶん生まれた地はワイと同郷やねw
5世とか若い世代なんか

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:12:31.97 ID:k6nXcsv9.net
キッショいやつ1匹おるやん

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 01:56:55.72 ID:oWF5kRR3.net
そうやん!せやねん!でっしゃろ!ほんま上等やねん!

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 03:29:53.30 ID:F2WIS3B4.net
このスレは10匹ぐらいの住人で回っております

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:17:28.40 ID:7ajV7Z5F.net
>>672
俺もそう思うwデローザを自宅アルミ柵に停めた友人、結局警察が動いてくれたらしい

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:47:54.74 ID:rb0A/B+T.net
>>671それは大阪やけど670は関西でも別の地域だね
ほんの少しの違いやけどわかるで
何処かで何かやらかしてる人間だったらそのうちお尋ねが来る

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:22:22.98 ID:I7UB2qck.net
ジャップってわざわざ頭につけるのはそいつが日本人じゃ無いからニダ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:25:15.63 ID:ZYI6ipU0.net
そうアルか

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 09:13:36.15 ID:FGZnDaQn.net
自転車屋の駐輪場なんて鍵つけてないやつがほとんど

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 10:50:10.91 ID:zjDQ9M1V.net
自転車屋の駐車場から盗めるなら売り物の新品盗む方が早くない?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:55:57.86 ID:+nGM6sux.net
大手自転車屋が店の前に並べてるのは最低限の空気しか入れてないから乗るとぺたんこになるぞ
中古自転車屋で空気しっかり入れてペダルまでつけてるのは店内から防犯カメラで監視してる

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:00:16.65 ID:yRa6sk0W.net
>>679
詳しいな。確かに売り物盗まれたら一台でも店の利益は吹っ飛ぶからな

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:00:41.57 ID:Ghv3jpaZ.net
センサーの方のアルター買うんだけど
地球ロック用に、軽くて安くてコンパクトなやつがひとつ欲しい
フレームバッグに入れて持ち運ぶ
出先でコンビニやトイレで〜10分くらいだけ使う

bordo6055でよいか、なにか他にあるかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:03:54.16 ID:yRa6sk0W.net
>>681
クリプトナイトの785を使ってるよ。俺の場合はシートポストに巻き付けて使ってる

俺の場合はトイレとか買い物とかで10分を超えるケースもあるから、あなたの用途だとちょっと過剰かもしれんけど1kgだと重さは気にならないから安心を積んで運んでる感じ
http://www.okada-corp.com/products/?p=141

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 16:18:22.66 ID:duwHH3ru.net
チェーンロックなど布で覆うタイプの鍵って
1年くらいすると布がボロボロになって買い替えになってしまうんでしょうか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 16:58:27.45 ID:4O9j+Ptb.net
>>683
フレームに傷ついても良いならそのまま使っても良いのでは?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:34:50.96 ID:pyP1lauc.net
>>683
今使ってるのは5年目くらいだけど全然破れてないよ
簡単に破れるような素材でもないし

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:41:19.36 ID:oiQha9l0.net
俺のは1日で破れた

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:55:16.06 ID:aDpX53Ld.net
商品名言えよ
ホント使えねーな

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 19:50:47.61 ID:13mx3tJo.net
それなりの奴買えば良いやろ
自分で調べる事も出来ないアホ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 19:53:26.66 ID:jJnCMc79.net
質問に必要な情報を書かないアホをおちょくってるだけだろw

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 23:54:00.79 ID:tzDniyxi.net
今日の学び
リセスインナーに色塗るとhexloxという名前で倍の値段で売れる

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 06:31:40.94 ID:lmSFDzXQ.net
アルミU字なら無人駐輪場に半日くらい停めてても大丈夫ですよね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 06:44:54.66 ID:2qw257tP.net
君の持ってる運次第かな

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 08:01:31.87 ID:u6oByR7G.net
>>691
アルミU字(Altor SAF)なら半日くらいは大丈夫だよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 13:54:51.97 ID:DmP+mTq5.net
何を停めてるかにもよるかな
使い古した感じのクロスバイクだったら見向きもされんだろうけどカーボンロードなんか停めてたらやっぱり不安よ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 14:09:52.82 ID:rUPLZdiN.net
チャレンジャー

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:20:05.72 ID:OIcONjwK.net
ディスカバリー

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:27:18.74 ID:9i8WLPUS.net
どちらも爆発します
って今どきの人はネタ元知らんやろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 15:56:18.37 ID:tU22xHTS.net
定価8万のアルミロードはワイヤーロック1本しか使ってないけど10年乗って盗られたこと一度もないわ
カーボンロードをコンビニとマンションの駐輪場で2台盗まれた知り合いいるけど安さは防犯力よ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 16:01:11.83 ID:mtciggzj.net
定価80万のカーボンロードはワイヤーロック1本しか使ってないけど10年乗って盗られたこと一度もないわ
アルミロードをコンビニとマンションの駐輪場で2台盗まれた知り合いいるけど防犯力は運よ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 19:39:23.25 ID:bjcs4iKo.net
ワイヤー使わなきゃいいだけ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 20:11:43.83 ID:Bs74YHCF.net
ノーガード最強伝説

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 21:38:28.74 ID:1ygXEdD+.net

https://o.5ch.net/1xpz5.png

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 22:13:10.46 ID:0Tftz/Yf.net
シャーウッドの森: 「TrackR bravo」は自転車の盗難防止に最適!
https://sherwoodforest0325.blogspot.com/2022/03/trackr-bravo.html?spref=tw

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 07:23:29.85 ID:CANSk3A9.net
鍵穴にさせたが抜く段階で固くて動かせなくなってあせった
ふとガムみたいなの詰められたのか?という被害妄想が頭をよぎってしまった
もしあったらとんでもない迷惑行為だと思った

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 11:25:36.89 ID:1pKfHXMR.net
追跡タグ付けても直ぐに見つけないと解体されてしまう
電子機器なら警報とかの抑止力が欲しい
一度持って行かれたら無傷で取り返すのは厳しそう

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:25:35.43 ID:F3bxRidZ.net
タグだけじゃ効果薄いんよ…
鳴り物+通知+地球ロック に追跡あればなおいいかもねくらい

うちは自転車100万くらいだからalterとabusの500gブレードと盗難防止ネジで一段落
それでも定期的に同じ場所に何時間も停めないわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:26.61 ID:XOcJPDks.net
せっかく超軽量に仕上げても鍵で帳消しだな……

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 16:50:12.30 ID:/hWNAMUA.net
同僚の自転車を駅前で盗み、そのまま駐屯地へ…犯行発覚し、22歳の陸士長は懲戒免職に 北海道千歳市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c3b3d66018425aabd384bfd13fbc359fa67cc33

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:00:05.94 ID:3fizOXSr.net
>盗まれた自転車は、約1万円相当のロードバイクで、同僚の自衛官のものでした。

約1万円のロードバイクって何なん?

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:03:03.01 ID:Iio+JumV.net
時価が一万なんじゃね

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 04:17:39.32 ID:VAt4kvkC.net
ホムセンに売っとるで

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 13:34:44.18 ID:5g3ZyHOF.net
U字かブレードロック、アラーム必須、gpsタグは一目でわかる場所に特殊ボルトで固定
これで、長時間止めなければこれ以上の対策はないよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 17:19:11.40 ID:1mlBkwzO.net
オルターとau 損保でコラボして月額下げてほしい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 18:07:03.56 ID:4NTEkiti.net
オルターって1契約3枚までいけるらしいけど
1ライセンス月額100円で売って欲しい気がする

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 09:19:49.76 ID:+m9Zn6XJ.net
Alterの月額部分って通信料金だから1台でも3台でも通信量(≒通信料)は変わらんでしょ。
盗難保険とのコラボは面白い案やね、契約者とAlterと保険会社で3者Winwinwinの関係になるんじゃないか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 09:22:18.91 ID:BcbLvBSi.net
たしかに
保険会社は盗られたら払わなきゃいけないから盗られないようメーカーに働きかけるし盗られないと顧客も満足
みんな一等賞でみんないい

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 15:22:48.28 ID:KYn75KEI.net
パルミー切られてオルトレパクられたおっさんまたロードパクられてて草
アホは学習しない

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 16:18:31.29 ID:L3CxNdl9.net
パルミー切るって、参考サイト的には450mm以上のボルトクリッパーが必要やん。
それこそコンビニ行っている間に、とかはやられなさそう。
どっかに長時間おいてたとかかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 17:06:18.71 ID:z/DY6c+p.net
嘲笑スレが死んでるんだからそっちに書いてやれよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 06:53:34.50 ID:b5Ah6tL+.net
アルミ製のU字ならホームセンターで2980円で売ってる350mmボルクリでも切れたぞ
鍵なくしたから30分かけて少しずつ切った

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 08:49:28.45 ID:Y9LbL6l7.net
>>720
30分外でやってたら通報案件。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 10:02:53.22 ID:59QFmfCn.net
>>721
でも720はしっかり実行しきっちゃってる件。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:43:56.03 ID:BMqqYTR9.net
流石に外で30分かけてたら持ち主に発見される可能性があがるし通報されそうだから、
泥棒さんはあんまり使わないでしょって話だと思うよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 11:48:05.22 ID:rP+5nvmS.net
素人がやるのと手慣れたプロがやるのではスピードが全然違うぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:30:21.21 ID:yMM3Lkxd.net
手慣れた泥棒がそんなリスキーな案件手を出さねーよ
鍵かかってないのあちこちあるんだから

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 12:32:57.80 ID:ilG6n3aG.net
手慣れた泥棒にとってはリスキーでもなんでもないってことだよ言わせんな恥ずかしい

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 15:19:15.26 ID:yMM3Lkxd.net
本当に恥ずかしいのでだまってろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 21:42:24.85 ID:lXKJP3mK.net
スレ参考にスキュワ調達してきたけど、換装時の注意点は締めすぎないことくらい??

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 22:20:22.79 ID:ICcvW/g7.net
>>728
そうだね。
時々締め直さないと緩んでるときがあるから注意な

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 22:43:19.23 ID:yMM3Lkxd.net
締め具合覚えるまではQRとの締め付けの差がでて変速調整大変だった

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 09:03:36.26 ID:BLoELakb.net
>>729
ありがとー!換装後は気にしてみる

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 09:32:41.17 ID:twNn49EG.net
タイルをバレない場所にくっ付けとけばええやろ
コンビニにも売ってるで
何処に付ければいいか分からんが

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 10:08:21.85 ID:5QaEsomP.net
結束バンドで即ロック!川住製作所 SOKULOCKl
日本最古参の自転車用部品専門卸、野口商会のブログで見た

https://www.yodobashi.com/product/100000001006848890/

これは中々の商品だぜ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 10:17:36.07 ID:PxgEsQvE.net
>>733
HIPLOK Z LOKのパクリ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 10:42:31.20 ID:qYRC8+h7.net
30cmじゃ地球ロック激ムズ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 11:18:15.31 ID:DV+KDqyN.net
中古のパルミー買いました!これで安心して寝れる

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 11:28:08.66 ID:YG6iRZAJ.net
翌朝>>736はホイールやコンポが取り外され、傷だらけになった無惨なフレームの姿を目撃するのであった

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 15:29:54.69 ID:1Ucv84Ze.net
>>733
SOKULOCK (ショート)l 有限会社川住製作所:
https://www.kawasumi-net.com/78kw.html
電動自転車バッテリーの盗難防止用

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 17:13:26.97 ID:bfVhJwVZ.net
>>733
棒を突っ込んでグイッと捻るだけで簡単に破壊できそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:16:26.15 ID:IxxDb03N.net
>>733
ステンレスバンドは金切鋏で5秒だろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 00:52:42.14 ID:QNECT+Ex.net
>>734
あれ、ニッパーでも切れちゃうんだよな
アルミと比べればステンレスは高強度だけど、いかんせん薄過ぎる
733ももちろん同じだろう

普通のU字ロックのサイズと形状でステンレス製のがあればいいのにな
高額にはなるだろうけど大型ボルトカッターでも切れないかもで

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 01:06:15.42 ID:JRKnHjak.net
あくまでバッテリー用だから簡易的でいいんじゃないの
プロ窃盗犯ならチャリごと持ってくだろうし

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 01:06:21.66 ID:8aykq+wq.net
そんなペラいダイヤルなんてゴミ勧め奴キチガイじゃん
泥棒の自演だろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 10:35:31.50 ID:iqSHbLsG.net
バッテリーをとめるのにU字ロック使うわけにもいかないし、こういうのでいいと思うよ。
自転車本体用のロックとしてはこころもとないけど。

バッテリとかサドルとかすぐ外せるやつは、どうするか悩むよね。
タイヤもやりすぎたらクイックの意味なくなるし

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:12:34.53 ID:IxxDb03N.net
パナのミニU型でバッテリーと車体をロック出来るっていうレビューはたまに見る

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:21:51.25 ID:MkHVchAf.net
出来たとしても走行中にガンガン暴れて酷いことになるだろ
わざわざ停車中だけロックするなら別だが

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 13:03:29.21 ID:IxxDb03N.net
バッテリー抜くとき以外は付けっぱなしで何ら問題ないんだってよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 13:11:37.55 ID:GF4uPYJc.net
OTTOとかいうのに比べたら値段も良心的だな
でも対象が主婦層と考えると定価2000は割ってほしかったな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 17:49:00.95 ID:UBNBtuWU.net
ワイヤーロックしか置いてない自転車屋にも問題がある

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 03:49:32.88 ID:UA1K98sw.net
>>749
新しく自転車買ってもらうために盗まれるようにしてんだぞ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 21:15:03.99 ID:uqtUvJlA.net
メーカーは盗まれても何にも困らないよな
困るのはユーザーだけで、盗まれれば盗まれるほどユーザーは
何台も自転車買ってくれるし

よーし、パパセキュレベル15のを買うぞー

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 22:14:54.38 ID:oovzZFCH.net
そんなにポンポン買えるとかどこの金持ちだよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 22:30:05.38 ID:uqtUvJlA.net
だから盗まれないようにするだけなんじゃないのかな
このスレの定番のアレを、尼で見てたら

気が付いたら、クリッパーで切ろうとした後が付いてたとか
セキュレベル15をクリッパーで切ろうとするやつが居るのが今の日本ってことだよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 05:16:27.74 ID:kQlBK2sW.net
>>752
いうて妄想スレだからなココ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 07:51:51.75 ID:FVwyE/Ow.net
外に止めてるやつは全員アホ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 18:10:07.06 ID:ECj1SsxF.net
サイクルモードでまた盗難
と言ってもまた外の駐輪場だろうけどな
あの駐輪場から盗むのは無理だろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 19:46:30.87 ID:LF7t9TCo.net
>>756
サイクルモードという最強の駐輪場があるのに、わざわざ外部(東京ビッグサイトの駐輪場)に停めるとかアホだなぁと思ったわ
ttps://twitter.com/cristinaseika/status/1510784348081242112?t=pV3XhDDbuovIqGysmUNRcg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 21:24:05.01 ID:tsgWgyW0.net
わざわざイベントにやってくる泥棒がいるのか
そりゃ理屈上は居てもおかしくないだろうけど自転車乗りって普通の人より真面目さんが多いのかと思ってた

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 21:39:16.85 ID:sAyaAAD9.net
まあ良いバイクで来る人多いから狙い目ではある

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 21:43:53.73 ID:dzYts9DS.net
厳重警備のイベント特設駐輪場ではなく、
ビックサイト標準の駐輪場にワイヤーロックで駐車とかバカでしかないね
可哀想ともなんとも思わない

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 21:57:12.81 ID:tsgWgyW0.net
てかイベントのこと知ってるのって自転車乗りか業界関係者だよな
そんな立場で他人の自転車盗ることを考えてるのがいたのか

別の駐輪場での自転車盗映像見てこれショップ店員にいそうなってコメントあったけどまさかな・・
おまいらの知ってる店にこの人裏稼業で泥棒やってそうだなて思える顔の店員とか心当たりあるか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 22:10:35.23 ID:Sbw25dXN.net
自転車泥棒がインターネット使えないわけじゃないから
イベント会場(の無人駐輪場)にそれなりにガードゆるいのが少なくとも1時間は放置するって情報くらい入手するだろ
なにせゆっくり選べる貴重なタイミングた

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 22:14:08.87 ID:tsgWgyW0.net
いやでも自転車専門でもなければそんなん調べないだろ
平素は家宅泥棒とか電車内スリだけどたまには自転車泥棒もやりますとかそんなじゃないだろ
自転車専門てことは多少なりとも自転車が好きなわけで高じて自転車屋に・・

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200