2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シクロクロス競技スレpart9

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:38:23.10 ID:9lb+ZsxC.net
よーわからんけど、jcfとajoccは仲悪いん?

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:53:21.24 ID:klBP7pwZ.net
マイナースポーツなんだし、申し込めば出られる全日本で良いじゃん
計測ポイント増やして周回遅れになる前にサヨナラにしちゃえば良い。

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:55:10.21 ID:pbH9qNvT.net
>>108
JCFはJKAの意向だけ最優先で、その他有象無象はどうでもええんちゃう?

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:26:15.31 ID:cjfmsFVx.net
>>109
マスターズも80%ルール適用してくれるんなら良いんだけどね。30〜40分で周回
遅れになるような奴はエントリー自重してもらいたい。

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:37:05.64 ID:9lb+ZsxC.net
記念出場ダッセっていう風潮を生めばいんじゃね?

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:04:31.75 ID:klBP7pwZ.net
>>111
そこは「全日本」なんだから適用で。
記念出場も減るんじゃない?

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:48:16.84 ID:pbH9qNvT.net
今の段階でマスターズの記念受験完全撲滅させると来場者も確実に減るから、開催地の運営団体と自治体の思惑的には困るんじゃないかな。
記念受験皆無で東北北部・中国・四国・九州で全日本やったら寂しいことになりそうだけど、記念受験オッケーだった内子のときはどうだったんかね?

競技志向の選手からしたら記念受験邪魔だと言うのも分かるので、AJOCCとJCFの仲が健全ならCM2以上に資格与えるとかが落し所な気がするけど、今シーズンの制度だとそれも無理だしね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:48:49.98 ID:R4L1pdGz.net
>>111
マスターズは30〜40走ったらほぼ完走だから

116 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/12(水) 19:03:08.31 ID:u3lrL8Vc.net
自重は期待薄いなあ

未登録レースのカテゴリー選択は自己申告が大半だろ
で、下のクラスに出て勝つことを選ぶ
これが、強制カテゴリーのレースでは最下位でもいいから上のクラスで走りたがる

みんな、主催者による権威づけがほしいのさ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:56:28.45 ID:Fsui1Y+o.net
全日本のマスターズはロードですら誰でも出れるからなぁ
ただJCFは諸々の発表が遅すぎるわ
土浦や広島の募集前には出してあげないと

118 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2月の台場はマチューとかワウトとかピドコックとか豊岡とか呼んでないのか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 02:15:05.71 ID:78xFlz+e.net
>>118
来るよ

120 :シクロパワー:2022/10/16(日) 14:21:11.81 ID:l1Ke3Ky8.net
ロードで平坦5分踏んだら5.9W/kgの347W出ました。ちょい向かい風にて速度は37km/hちょいだが70rpmの50-12T。シクロクロスの練習入れるとパワー付きますね!

121 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/19(水) 18:54:48.19 ID:dDE+OiK3.net
70回転、ロードでは遅いけどオフロードはこんなもんかな?
ケイデンス計つけてオフを走ったことないんだわ

122 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/19(水) 18:55:27.55 ID:dDE+OiK3.net
ちなみに私は、1000mで140、4000mで135、10kmで120ですよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:44:29.73 ID:lo+Pvpbl.net
>>121
70rpmは低ケイデンス。かなり遅い。そのくらいの負荷で回さないと平坦では負荷掛からないのでパワトレにならないです

124 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/19(水) 20:10:34.15 ID:dDE+OiK3.net
なるほど、
筋力つける目的ね


オフロードレース(60分以内)の平坦ってどれくらい回している?
ピンキリとは思うが

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:17:34.68 ID:rMwxb3zN.net
>>122
単位をつけんかい

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 07:57:41.19 ID:xPZixnP7.net
>>120
強い

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:16:09.16 ID:j/0xkeLs.net
シクロクロスのコンポって主流はフロントシングルで
MTBやGRXじゃなくてロード系のコンポなのでしょうか?

128 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/23(日) 10:04:55.82 ID:QXorbs0B.net
ロード系のシングルで十分
極端な急坂は押し・担ぎが普通
乗ったまま行く人は少ない
前40あたり、後11~34でよかろう
クランクはGPXかなあ

129 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/10/23(日) 10:08:06.40 ID:QXorbs0B.net
例外的に
トルクない人がワイルドネイチャーで頑張るため、前24後34なんてのもいる
クランクは何使っとるのかわからん

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:26:40.69 ID:vbbs52MN.net
>>128
You sion-uに乗り換えなよ!

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:03:41.33 ID:ZX0oSV7Q.net
御殿場CXどんな感じだった?

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:41:55.81 ID:+L67kfml.net
>>131
ひたすらシングルトラックで黎明期のMTB XCコースって感じ。 脚のある人より
上手い人向けのコース。ロード乗りの俺はご縁のないないコースだった。

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:58:21.65 ID:TlF/vNiS.net
上級者向けって感じなのか
来年、出ようかと思ってるけどテクニカルなのにがてだしなぁ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 11:06:52.26 ID:b5Adjbvq.net
一定以上のスピードに乗ったままコーナーに突っ込むようなコースではないから安全ではあると思う
と言うかそもそもそう言うコース日本にあんまりないけど

火山砂?の砂セクションが所々散りばめられていて、いいアクセントになっててよかったと思う

135 :132:2022/10/24(月) 13:28:26.72 ID:+L67kfml.net
>>133
134氏の言うように上級者向けではなく初心者向けのコースです。
MTBなら楽しく走れそうです。 
単純にフィジカル頼みで走っている私に向いてなかったと言うだけで。
私は土浦みたいな休みどころのない王道CXコースが好きですね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:54:08.43 ID:pPbWMAFw.net
林道で差が出にくいコースだけど、C1の上位はありえないスピードで曲がってったね。やっぱすごいわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:56:11.57 ID:b5Adjbvq.net
>>136
どのあたりが特に早かった?

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:04:25.54 ID:477TQglu.net
>>137
シケインの前で、下りながらS字クランクみたいに曲がるところと言ったらわかる?大体スピード十分落として曲がるところだけどC1のトップ連中の進入速度はやばかった。

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:46:55.19 ID:xikQPSj+.net
シクロクロスはじめようかと思ってバイク探してみたらどこもアルミのエントリーモデル無しで高いカーボンモデルばかり
興味ない頃にカタログでエントリーCXバイク見た気がするんだがみんなどこいっちまったのさ〜!

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 23:11:51.14 ID:myJJEu/U.net
今はメルカリとかで買うのがええんやない?

どのメーカーもグラベルに力入れてる今、わざわざキャラ被りで尚且つ競技人口も少ないシクロクロス用のバイクなんて作る意味もないしな
レースにだけ使用するんだったら中古が吉。油圧で型落ちのカーボン完成車が15万で手に入るぞ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:10:56.53 ID:b4/IelF0.net
>>140

長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

142 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/11/25(金) 19:38:14.23 ID:/5mh+NCs.net
グラベルモデルでも競技も十分いけるのあるよ
メルクスとか

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 00:07:51.59 ID:2fl0d6ks.net
バイクロアでチャリダーの収録してたね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 10:09:56.79 ID:1kxak9nU.net
ホールショットとかいって最初だけ頑張ってすぐ埋もれる人なんなん
危ないだけじゃんか

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 11:20:17.37 ID:/6qtZbaZ.net
ホールショットて賞あるの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:20:38.73 ID:aZrirJvE.net
うわー、Twitterでプチ炎上した案件、ここに持ち込むのかー。

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:23:45.02 ID:1kxak9nU.net
炎上案件だったん?知らんかったわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:33:53.08 ID:aZrirJvE.net
アニメキャラアイコンのブルベの人が144と同内容をツイートしたのに対し、各カテゴリーのツイ垢持ちから「前に出てブロックするのも戦術だし、単に抜けば良いだけだから、CX参戦したことないブルベの人は黙っとけ」と異口同音に語られ終わった話だったんだけどね。

149 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 18:23:43.89 ID:1Pfbd9K9.net
選手の常識はそんなもんですか

ホールショット取った人は、どれくらいの力量
最終的に3割にも入れない人が前をふさぐのはいかがなもんかと思いますね

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:10:30.73 ID:OYslY3NG.net
>>149
シクロってそういうもんだよ
あまり深く考えんな

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:08:45.12 ID:fHygyb3x.net
>>149
実際に走ってる選手は、そんな細かい事考えないよ。
追いついて追い抜くだけ。

152 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 21:45:25.73 ID:1Pfbd9K9.net
まあ、スポーツは基本的に自分に有利なことは全部やる、ってことですから

153 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 21:46:08.79 ID:1Pfbd9K9.net
マナーだのそういうことは主催者・審判が考えることであって

154 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 21:48:16.93 ID:1Pfbd9K9.net
シクロクロスはカテゴリー制あるから、皆、上のクラスで走りたがりますね
ホビーレースは自己申告だから下のクラスを荒らすやつが絶えない
参加者は、要するに主催者に認めらる形しか求めてないわけです

シリーズ戦やっているところはカテゴリー制やればいいんです
自主判断に任せる、なんてアホなことやめて

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:50:08.73 ID:mlCFXYv2.net
ID:1Pfbd9K9 はホールショット芸人貶そうとして賛同得られなかったから、意味不明の書き散らし始めたか。

156 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 23:01:46.16 ID:1Pfbd9K9.net
いや、
俺は選手の共通認識を知りたかっただけだよ
自分なら、下位にいるあいだはそんなことやらんから

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:17:49.91 ID:RpYYTelM.net
何言ってるかわかんねーや

158 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 23:22:41.01 ID:1Pfbd9K9.net
お前にishibashiが理解できるとは思えん

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:23:26.42 ID:mlCFXYv2.net
144 ツール・ド・名無しさん sage 2022/12/06(火) 10:09:56.79 ID:1kxak9nU
ホールショットとかいって最初だけ頑張ってすぐ埋もれる人なんなん
危ないだけじゃんか

149 ジロ・ディ・名無しさん 2022/12/07(水) 18:23:43.89 ID:1Pfbd9K9
選手の常識はそんなもんですか

ホールショット取った人は、どれくらいの力量
最終的に3割にも入れない人が前をふさぐのはいかがなもんかと思いますね

言いたかったのは、この2つでしょ。明らかに非難・否定してますわな。その後のはぐらかしは、本気で意味不明。

160 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/07(水) 23:36:17.18 ID:1Pfbd9K9.net
>>159
それで150-151に納得したという話だが
何か矛盾ある?

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:41:37.37 ID:lW10Np38.net
Twitterの件は関東か信州の話と思われるけど、関西や東海にもスタートだけ変に速くて即タレる人、居るの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:59:28.61 ID:mlCFXYv2.net
>>160
なるほど。あくまで、ただ意見を知りたかっただけと。
そしてあんたはやらないし、今後も否定・非難的な立ち位置で変わらんと。まぁ、それならそれで良いんじゃない。

163 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 00:11:45.66 ID:PGepQwSI.net
アンタらと違って、自分と違うことやっている人は認めんとか、そういう人間ではないから
人を叩くのが目的でもないし
単なる意識調査だ

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 00:16:15.10 ID:Evz8SEW0.net
はやと乙。

165 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 00:23:31.02 ID:PGepQwSI.net
はやとって誰よ?
俺はishibashiだ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 09:15:10.02 ID:YutJ76sy.net
クリートキャッチミスで生けるシケインとなってしまったときはすごく申し訳ない気持ちなる

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 14:15:01.53 ID:AwTJvl15.net
ボク、テラえもん@

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 14:55:14.19 ID:6RpfQfw5.net
似たりよったりの実力の人を一人抜く労力を考えればポールショット取りに行くのは
自然なことじゃないかな。 俺はいつも1周目の順位とゴール順位が±2くらいしか変わらないから
抜くのも抜かされるのも大変なことなんだなといつも思ってる。

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 15:25:06.88 ID:YutJ76sy.net
似たり寄ったりじゃない人がやるから問題あるっていう話じゃ?
下位カテゴリじゃ仕方ないけどね

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 17:06:00.96 ID:n7jUKYWw.net
何も問題ないよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 17:36:04.93 ID:YutJ76sy.net
俺も別に問題ない派だが
問題あると思ってる人が結構いるんだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 18:09:20.92 ID:pN5xmfNU.net
脚が有るから前列に並ぶ機会が多いのにスタートは妙に遅くて、何回かスタート直後の落車の起点になってる人がM2におる。
それよりは、1コーナーのもっと先まで全力で逝ってくれるホールショット芸人の方が安全よ。

173 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 18:30:57.52 ID:PGepQwSI.net
問題あるなしは別として、俺は僅差の相手以外はやらんよ
恥ずかしいもん

174 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 18:32:42.32 ID:PGepQwSI.net
>>172
競走馬にたとえると、コウジョウみたいな人ですな
エンジンのかかりが遅いんでしょ
なお、私はタイムレース専門なんでスタートは速いですよ
ロードの選手は大半が遅いですねぇ

175 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 18:34:17.68 ID:PGepQwSI.net
レースは速い人優先
一方で、スポーツは自分に有利なことは全部やるのが当然
判断分かれるね

176 :ジロ・ディ・名無しさん:2022/12/08(木) 18:44:03.06 ID:PGepQwSI.net
力を温存して最後に爆発させるなんてのじゃなく、
全員を自分の土俵に引きずり込んで勝ちたいものだね
そう、パンサラッサのように
男の勝負はああでなくちゃならん

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 19:08:44.32 ID:BcS4+pcP.net
カテ違いやラップされる場合を除けば、走るコース潰すのも担いでる時にわざと車体を横にして抜かされないようにするのも戦略の一つだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:09:47.00 ID:um2AOg0d.net
ここはバカしかいないのか

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 11:15:41.15 ID:HG2yKROR.net
スタートの位置どり自分で変えられるんだから、下手そうな奴、脚のなそうな奴見極めるのも実力のうちだろ
あいつが邪魔だったからーなんてのは全部泣き言
ロードでもたまに中切れした奴に文句言ってる奴いるけど、根本的に勘違いしてる

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 11:33:43.25 ID:jPsEyeYs.net
そう思ってたらスタートダッシュデブに後ろから突っ込まれて落車したことあるw

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:41:33.92 ID:OAviZ4dj.net
ごちゃごちゃしたとこ抜くのもシクロクロスだろ
落車して巻き込んでも「スマン」だぞ
昨日の宇都宮、マスターズが水路渡りのシート上で次々と転けていて何事かと思ったわ
そんなとこで倒せば滑るの分かんだろうに

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:09:24.69 ID:f5h4oerJ.net
表彰式なのに南足柄球場にジャスピンのクソカメラマン
https://mobile.twitter.com/InoueAccount/status/1606945403777482755/photo/4
(deleted an unsolicited ad)

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:47:18.43 ID:Az6ddr8k.net
東海クロス
受付の人がさりげなく早いことについて一言

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 14:07:32.92 ID:YfF9L7aK.net
>>182
ど素人なんだから勘弁してやっておくなせぇ

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 23:26:30.57 ID:hB/QfxYn.net
>>182
クソリプよく見るけど、味噌煮込みと同一人物?

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:20:08.20 ID:AkloZ8dm.net
大晦日に何が悲しくて砂浜耕さなくちゃいかんのか。
参加した人おつかれさまです。

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:07:42.79 ID:fqLQFZOF.net
芝生ボロボロにしてポートパークの管理者に怒られたなんて話も聞くけど、ちゃんと今シーズンも開催できそうだね。
来週は雪降りませんように…。

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 02:50:18.67 ID:Uw2mrDzM.net
開催してくれるだけでありがたいね
文句言う奴は身体使って状況良くさせてから言えってな

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 14:58:10.03 ID:1pEN3ZbU.net
EMU界隈の忘年会でコロナが蔓延して何人かは千葉DNSらしいけど、忘年会参加者は全員検査してからレース出てくれよな!

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:21:57.60 ID:VIGCQ60J.net
あれ、忘年会が原因だったの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:11:05.99 ID:v9HxB4Rq.net
初めてみたいんだけど、シクロクロスがグラベルロードと統合されててジオメトリ的に大丈夫なのかよくわからん

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:32:31.75 ID:bogE0PDB.net
初心者ならグラベルロードでも別にいいんじゃない?

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 10:28:42.41 ID:tH87x6iF.net
スチールのシングルで走っているしエアロディープの派手なので走っているのもいる
タイヤ幅以外わりと自由だぞ

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 11:52:19.98 ID:Xon+Qlak.net
bikincam POV Live URL
MU youtu.be/wnBdpphM36Q
WE youtu.be/xCskMyMxKIU
ME youtu.be/LIu1BvatGgA
都合によりURLが変更になる場合があります
☛ ME はこっちになるかも youtu.be/iVhMZkpvnM0

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 16:10:35.24 ID:kXaa8PHj.net
とうとう聖くんが勝ったね

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 20:52:45.10 ID:VPdIyAi7.net
WE、MEとも、前評判通りの圧勝だったね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 20:53:28.79 ID:VPdIyAi7.net
吉見のミストラル走ってたものとしては、聖の優勝はメデタイ‼

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 17:16:49.41 ID:obj2qnF/.net
竹ノ内選手の白タイヤの銘柄は何?
www.cyclowired.jp/media/385173

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 17:38:21.02 ID:zp4FCoeJ.net
たぶんDugastの白タイヤ

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:50:01.92 ID:I661j3C+.net
お台場のレース会場あるあるを聞きたい

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:20:24.11 ID:Gj8eAENG.net
どんなに砂練しても、C2以下はラン大会。

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:36:17.30 ID:dKlL5HR4.net
これか
競馬のパドックみたいだな
www.cyclowired.jp/news/node/251539

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 09:23:04.77 ID:drqhDUu5.net
砂に入る段差のところで必ず一人は頭から突っ込む

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:11.28 ID:Z4VvrimA.net
よく掘って置けばかなり突っ込む
コース作るとき侵入は固くしておくか盛り上げておくかしないとね
全日本は砂地獄だった、泥とどちらがマシかとなるが俺は走りたくない

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:22:34.29 ID:TIEmZIh0.net
コース設営のボランティアやったことあるひといる?
最近ずっと運動不足気味だから申し込んでみようと思ってるんだが
そもそもド素人がやるものではない?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:38:27.97 ID:+H4wb5os.net
何事も経験
コース作りは人手必要よ
レース中は横断管理したり、テープや杭の破損直したり

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:45:24.70 ID:TIEmZIh0.net
じゃあ皆でコース設営のスタッフとして働こうぜ
その砂に入る段差のところ掘ってフカフカに仕上げて厳しい条件にして見せ場の一つにしてやろうぜ

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 02:44:59.23 ID:ntJ3Fp9M.net
>>205
心配無用
最初は指示されたとおり働けばいい
そうやって作業のやりかたやコース設営を覚えていく

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:42:21.29 ID:EhFknJJa.net
台場は聖が世界選の翌週だけどやっぱ圧勝して連勝続くんだろうな

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 23:09:50.52 ID:YLSpD6gY.net
てか、お台場に聖は参戦するの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 23:47:57.76 ID:EhFknJJa.net
冠スポンサーじゃん
走らない理由ないでしょ

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 23:47:32.68 ID:3vPRn0tN.net
>>204
砂の方が機材ダメージでかいから泥

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 03:00:32.67 ID:kyRRy4BF.net
お台場のサンド対策あるあるを聞きたいよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:24:50.52 ID:QX8X6YoT.net
>>213
マジレスならあまり砂は気にしない方が良いと思う。装備より乗り方やライン選びのが効く。
今年のコースは知らないけど、今までと同じならシラクサンドみたいなタイヤで行くと
土の林間区間が滑りまくって大ブレーキになる。UCIで走ってた海外勢にも同じ失敗してた人居たし。

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 15:29:30.90 ID:7/Qqbovd.net
ttps://cyclocrosstokyo.com/course/

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 15:31:15.39 ID:7/Qqbovd.net
サンド特化シューズてある?

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:08.35 ID:BTkLIZUi.net
かんじきじゃねーの

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 18:12:24.35 ID:7/Qqbovd.net
足首覆うタイプのは砂が中に入りにくそうで良さげに見えるけど
そういうのはロード用の厳冬期仕様ばかりだよね
シクロ用でそういうのないのかい

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 10:05:41.10 ID:6hKvCYmN.net
カバーで良くない?

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 20:55:10.49 ID:nKYL0tdP.net
その手があったか

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 23:50:45.93 ID:FeYMm+zG.net
マスターズに関する関クロの発表の「仕方」に対して、茨城は激怒か…。

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 02:50:13.88 ID:+GQcFh5W.net
主義主張は自由にやりゃいいと思うけど
ノウハウや時間割云々の話は平たく言っても運営能力の欠如でしかないわな
一番の理由がレースの安全性確保ていうならまずもってカットやラップアウトちゃんとやれよ
運営側で決めてる優先と割り切りのバランスが悪い

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:04:51.11 ID:/4/B5CpC.net
JBCFもそうだが初心者(下手くそ)歓迎しないのは衰退するぞ

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 11:31:22.07 ID:yDFDEyWB.net
関クロも茨城も中の人を知っちゃってるから、対立し拗れてほしくは無いんだけどなー。
関クロ側が京都人らしいムーブをしたからといって、茨城側(代表理事ではない方)も感情的になり過ぎ。
この件、誰か仲裁出来るのかね。某ポッドキャストがAJOCCの誰かをゲストに呼ぶのに合わせて質問受け付けるらしいので、このネタをみんなでぶつけるか…。

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 11:43:30.90 ID:2vLf7FhE.net
茨城が激怒してるってどこの情報?

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:04:15.47 ID:RdqqgSiN.net
FB

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:27:51.34 ID:KEZCfWfw.net
草レースなんたし関西はJCXもUCIも関係ないとこでやれでいいんじゃないの

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:12:02.03 ID:cfT9SjMS.net
「選手は年を取るにつれて走力が落ち、やがてレースについていけなくなって競技を離れる」という仮説を検証する前提が
走力落ちた人が離れる前か後かで真逆の結論になると思うけどな
事実をいくら積み上げても真実にたどり着けないこともある
個人商店みたいな運営体で長く続けてると自分たちの理屈で偏った考えに固執してしまいがちなのは分かるけど
見直すべきことは見直して試みるべきことは試みて初めて見えてくることもあるよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:07:52.36 ID:lTRhHMAr.net
2つの団体に分割しなきゃいいけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:12:00.12 ID:Jwm2pM2V.net
>>223
実業団連盟は、数々の抗議に対して
「われわれは日本チャンピオンを作るために活動しているのです。
楽しみで出る人はホビーレースに出てください」と公言してたもんな

競走は自分より下がいれば続けようって気になるもんで、最下位はそれなりに貢献してんだわ
あいつらから見たら底辺アマチュアはお荷物なんだろうけど、そういう層を大事にしなきゃ競技のハッテンはないってことさ

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:25:23.42 ID:Jwm2pM2V.net
>>224
仲裁できるのは開祖様しかいない
藤森さんに登場してもらう

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:36:19.21 ID:E4h/SzHB.net
>>231
京の御方は仲良しこよしなんてする気更々無さそうですな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:39:54.05 ID:hc0rR72g.net
エリートクラスも20歳代が少なすぎる状況でぶっちゃけ盛りが付いたオッサンたちのクラス分けとかランキングとかどうでもいいよね
競技団体として大切なのはキッズ〜Jrクラスの振興に尽きるわけだしね
大人たちが子供たちを競技現場に連れてきて初めて競技に触れるとすれば大人たちの経験スキル実力問わず平等に大事にしなきゃいけない
ていうか別に注目すべき内容が発信されたわけでもないからスルーでいいのにね
エントリーする側からしても運営の能力不足以外は特に何も感じてないでしょ

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 00:21:39.58 ID:Y/+0XfbJ.net
振興に必要なのは結局金であって、レースやる上での最大の収入源であるマスタークラスの声は大事にしないと成り立たない

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 09:59:09.57 ID:El1djhDO.net
エンジョイ勢のが金落としていくイメージ

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 11:45:56.34 ID:Xo+V+STR.net
マスターズ千円値上げして20歳以下をタダにしよう。

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 01:21:35.97 ID:zKq/bi2+.net
彼らなりのSOSだと解釈してやるほうがいいかもな
そろそろ老害たちを外力で強制排除すべき時なのかもな
知らんけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 11:44:07.06 ID:IOJlenuh.net
年代別大会参加者数のデータ、関西上げてなかったっけ?

>>237 は何言いたいのかよく分からんけど、オッサン排除して若いのだけで大会やれば良いと言いたいのか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 13:59:57.96 ID:/3iZsOS5.net
参加者のことではなくて運営者のことでしょ
何々の理由とか根拠あるとか安全優先とか言いながらその内容は自分たちの運営能力の低さを全力で説明してるようなものだからな
負のスパイラルのど真ん中で叫んでる感じ
経験を積んでも残念ながら運営能力が向上することはない永遠の初心者
マスターズクラスを開催しない理由はそれだよな

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 15:09:43.68 ID:KnDyk1To.net
世の中にはチャンピオンスポーツとホビーレースがあるんだな
チャンピオンスポーツを運営したいと言っても、ホビーレースが盛んでないことにはチャンピオンは育たない
それほど自転車人口は多くない
自転車競技は公に認知されていない

>>234
運営資金の面もそうだが、参加者が増えないことには競技は成り立たない
決して盛んにならない
それと重要なのは、他の競技で駄目だった人が自転車に流れてくる間は、自転車競技が世界レベルに達することはあり得ない
幼少時から自転車競技に慣れ親しむ人口が増えるほど有利になる
遊びでレースに出ている層を大事にしないことには自転車競技の発展はありえないということさ


本格的なチャンピオンスポーツを運営したいと言ったところで、それは自己満足に過ぎない
東海シクロクロスがあっという間に人気レースになったのは岐阜車連がホビーレースの運営に精通していたからだ
愛知車連ではない

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 15:14:30.25 ID:jsUb92aE.net
関東の現オーガナイザー陣を年齢理由に追い出し始めたら、関東に残るのは前橋と野田くらいだぞw まともなトイレ無しの大会か残らんwww

で、老害だから追い出すとか言うなら、お前ら大会引き取る気概と覚悟はあるのか?

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 17:21:54.70 ID:kpUfu5pr.net
関西のことでしょ
関東は今の運営でいいじゃん
知らんけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 18:09:33.18 ID:jsUb92aE.net
関西はマリオ主体じゃない。あの表面も自分で書いたってツイートしてたよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 18:33:10.80 ID:jsUb92aE.net
❌表面
⭕表明(マスターズに関する意見表明ね)

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 21:48:11.47 ID:C3NeKp7x.net
UCI世界戦のyoutube日本人が日本語で埋め尽くして酷いなこれ

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 22:24:49.68 ID:mjYQDOzv.net
向こうはテレビ中継あるんだしYouTube荒らしたところでモーマンタイ

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 00:21:00.31 ID:CyUbrw8W.net
🐘頑張った‼

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:33:15.29 ID:H2fHY76d.net
シクロ東京エントリーリスト出たな
ライト君所属無しかよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 09:28:46.55 ID:m8CZwIBK.net
関東は茨城とか東北とかはいい雰囲気でしょ

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:13:27.67 ID:34g3uXnK.net
福島空港はエグかった
水道なしなのが最後までエグい

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:25:30.04 ID:aIpR43Vc.net
台場エリートは聖圧勝かな
スピードのったまま転んでたっぽいがダメージ特になさげだし

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:33:55.22 ID:cRJQQ2nJ.net
スピードが段違いだしドライならまず負けないよ
時に40秒以上つけるし多少のトラブルも何のその
砂得意な竹内にワンチャンあるかもな

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 08:22:05.41 ID:Kp83tvs2.net
お台場は天気良い感じだけど土曜は風強そうだな
サンドは雨上がりのほうが走りやすくなるのかな

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 09:22:52.85 ID:KUGGxyUW.net
シクロクロス関連の配信聞いてると砂は濡れた方が走りやすいはまやかしだってな
踏み固められた山ができてそれ乗ると凄く力使うってね

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 09:38:41.01 ID:395Iu46D.net
重馬場は駄目だけど、良より稍重 の方が走りやすいでしょ
俺はそういう感想

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 19:40:41.46 ID:ssZLBuT+.net
ワイルドネイチャーだけど
何年か前、芝コースが良でダートは稍重だったんでレコード決着になったよ
良馬場より稍重がタイヤの沈み込みが少なくて速く走れる

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 22:44:48.79 ID:MeBsybyx.net
濡れた方が土手が固まるから、ある程度ライン外さないように走れる技術があれば土手に沿ってまっすぐ走れる。

乾いてると土手もクソもないからちょっとミスっただけであっちこっち行ってもがき苦しむイメージ

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 23:02:26.51 ID:Av/Hx8Gu.net
前後何気圧で行きますか

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:50:33.96 ID:I1FHCF77.net
聖は砂弱いな、本人も苦手意識あるみたいだ

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 14:30:11.33 ID:I1FHCF77.net
タケノウチ、タケウチ
分かりにくいわんつー

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 14:31:19.44 ID:I1FHCF77.net
まだ決まったわけじゃないよ、下手くそな書き込みごめん

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:00:21.20 ID:I1FHCF77.net
リザスト
竹之内悠(Cinelli - Vision)
沢田時(宇都宮ブリッツェン)
竹内 遼(GHISALLO RACING)
小坂光(宇都宮ブリッツェン)

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:03:09.47 ID:2G3W9uaH.net
シクロで強いと推薦で早稲田入れんのかね?

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 00:44:33.67 ID:yQqUG0LS.net
悠選手別格だったわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 22:22:17.35 ID:B/USFHuV.net
史上最高齢「90歳」クラス
https://morecadence.jp/cx/126636

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 06:51:54.62 ID:MNhVM59y.net
茨城CXはくそ女共排除しろよ
渡辺航先生の邪魔してて見てて苛ついたわ
アップもさせて貰えない、寒い中何時間もサイン描かせていてくそ女共は悪気の1つもないんだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 08:28:57.48 ID:1GdClcpl.net
オタク女子たちのマナー悪すぎたらイベント会場にクレーム入れたほうがいいかもしれん。そしたら先生に連絡行くだろ
先生のブログの方で告知して集まってくるから小規模な時はあんまり熱心に集客してなさそうに見える

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:09:34.58 ID:gjqoIQgQ.net
あれは自ら客寄せパンダになって普及させようとの努力と思ってます。
100人来たら1人位実際に自転車のるかもしれんし

アレを邪魔と思ってはイケないと思います。
さらに参加者だけのイベントになって縮小していくだけ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:16:53.64 ID:4XiVX16h.net
本人は会場で合った人にカード渡すってこと言っただけ
何枚も色紙持ってくる奴にキャラの絵を描かせて無駄に時間取ることじゃないよ
東京は合意あってサコッシュ配っていたしサインも書いていたが茨城はレース参加だろ
渡辺先生がレース真剣に取り組んでないと思って言ってるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:29:32.43 ID:1GdClcpl.net
とりあえず観客と参加者が揉めてんのはあんまよくない感じするから運営に軽く感想という感じで入れとけばー?
サインは時間かかるから断ったりしてくれるかもしれん

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 10:04:23.08 ID:4XiVX16h.net
立場として口出せるとこにないからね
進行の方に「今日の渡辺先生は忙しいからサイン出来ないのごめんねー」くらい言って貰ったら屑女も引くんじゃない

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 20:27:05.02 ID:X2h+uJO5.net
今まで先生ガチ勢が先生ご本人やレース全体の進行の邪魔してるの見たことないけど、昨日は何かあったのかね? 少なくともMM50スタート直前には、特になんも見かけなかった。
昨日は先生もかなり競争力ある走りで長い間3位パックの先頭引いたりで、MM50は見応え有ったけどね。

サインや色紙の話は、先生のファンサ兼シクロクロス普及の為の貢献活動でしよ。そうでなければ、ブログで告知したりはしないでしょ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:09:10.72 ID:1GdClcpl.net
>>266
おい、なんかオタク女が湧いてきたぞ
責任取れよw

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:22:52.67 ID:ZLiF/Wo6.net
拡大解釈すんな
レース前の人捕まえてサインねだるのが自分達への貢献活動って頭膿んでるのか
招集場所の真ん前で列作っておいてなんも見ないとかアホかな
目についたから話しているんだよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:24:15.55 ID:X2h+uJO5.net
>>273
普通に昨日は小貝川でMM40に参加してたものだが、あんたは何者?

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:27:09.61 ID:1GdClcpl.net
>>275
絡む相手間違ってね?www

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:34:23.27 ID:X2h+uJO5.net
>>266
>>274
ああ、招集の邪魔なところで列つくってたのね。

MM50の1-2列目の知りあいの上着受けとりのために待機してたから、レース直前のゴミゴミした招集場所はみてない。グリッド着いた直後の先生は、弱ペ女子の写真撮影めっちゃにこやかに応じてたよ。

招集のずっと前にMCブース前に集まりそうな気配は確かにあったから、その場で牛さんかスドーマンに言えば良かったんじゃね?
まぁ、『くそ女共排除しろよ』みたいな言葉遣いな時点で、お前の言論まともに相手されんと思うがね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 21:35:08.41 ID:X2h+uJO5.net
>>276
こっちに言ったのではなかったのね。済まぬ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 22:41:00.92 ID:gjqoIQgQ.net
なんか最近ロードから来たのかなんか知らんけど
カリカリした奴らが増えてきた感じ
もちょっとユルくならんかねぇ

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 23:03:51.43 ID:CFqFFuL0.net
シクロクロスレース中の罵声マンって、殆どが学連か実業団から流れてきたローディだよね。
大洗で動画で晒されてた肘打ちランマンは、どうだったんだろう。擁護してたのはそっち寄りぽかったけど。

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 06:38:02.62 ID:5t16pnbY.net
大洗の動画kwsk

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 07:49:36.92 ID:qRNPk2Wq.net
>>277
自分が邪魔だと思ったのはCM1の時だな
先生はいなくてサインとかはしてなかったけどバッグにペダルのキャラみたいなの付けた連中が招集場所の付近に固まってた
招集時間前はここには集まらないでってスタッフが声をかけるべきかなとは思う

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 07:50:04.74 ID:qRNPk2Wq.net
sage忘れたすまん

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 11:12:41.58 ID:sogXM042.net
>>281
追抜き困難な林間シングルトラックで渋滞してるところを担ぎランで果敢に抜きに行くのは良いのだが、前走者を肘打ち(故意かどうかは不明)してよろめかせながら抜かしてたのが追走者の車載カメラにバッチリ映り、肘打ち喰らった側がそれを入手して晒してた。
もう消されたので、動画は残ってない。
肘打ちランマンのお仲間が、こんなのレースだから普通だろ、嫌なら出るな的な擁護してるのは観測した。

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 13:01:58.71 ID:RDidGkxx.net
こんなネチネチも嫌ね
その場でコミュニケーション取って終わろうよ
それ以外の外野がネチネチと掘り起こしてさ

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 14:34:54.80 ID:ZZXZPcPa.net
ネチネチとか当事者同士の遺恨はどうでも良いので、ロード競技には罵声と肘打ちが許容される文化が有るのか無いのか、誰か解説して。

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 15:21:12.18 ID:D85rQWCu.net
罵声はロードの花
肘打ちは競輪の文化
ロードで罵声が多いのは、落車がこわいことの裏返し

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:23:48.29 ID:rTejo1h3.net
肘打ちが文化て
ロード=ムエタイかよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:44:26.25 ID:RDidGkxx.net
競輪は格闘技よ

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:47:09.79 ID:OjX+lSSU.net
やはり肘打ちは文化なのか。ロードでなくて競輪だったけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:55:02.94 ID:TGkXX4l1.net
シクロって競輪なん??

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:56:10.05 ID:RDidGkxx.net
シクロって自転車やね

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 20:43:32.77 ID:nE7FPQnq.net
肘打ちランマンの次戦エントリー情報はよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 22:59:58.36 ID:hd0oMJdY.net
ロードレースとかでもなんでもそうだけど、レース中に落車だとかのトラブルがあって後々SNSでネチネチ言うあれって、みんなあえてSNSで言ってるんよ

現場で直接相手に言っても大きい声にはならない。
仮にある程度フォローワーのいる選手だったら自分のSNSで同情買うような文章書いとけば慰めてもらえるし、第三者を味方にできるからね

正しいかどうかは問題じゃなくて、声の大きい方に大衆は味方につく

もちろん現場でスッキリ終わった方がスマートだし、力のある選手や有名選手がSNSでちまちま書いてるの見ると残念だし、近づきたくもないけどな

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 23:17:17.09 ID:nE7FPQnq.net
考え方次第だけどな
SNSは上手に使えば現場でしか会わない相手に謝罪和解とか仲直りできる可能性も持ってるんだよ
謝るのは非を認めることになるから絶対に謝らないみたいな考え方のひとが多くなってきたと思う
ツールがどんどん進化する一方で人間たちの人格劣化がそれ以上に加速するさもしい未来

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 23:49:43.10 ID:PZvdWiz+.net
SNSで拡散はまず悪手だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 00:44:02.03 ID:JV5IuyAp.net
自分なら動画上げたりはしないけど、上げれば >>294 みないなのも出てくるし、下衆な外野としては波及して面白さは出てくる。
294 も実名ならなるほどなーって思える相手かもしれんし、匿名だと単に綺麗事言ってる自分に酔ってるだけのようにも思える。Twitterにも、『おまいうご意見番』みたいの多数いるしね。

とにかく、罵声や肘打ち上等な文化は流れ込んでこないで貰いたいのだけど、実際のところローディにはバーバリアンが多いの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 17:42:36.38 ID:sIMqR94m.net
MTB は無法者の一匹狼が多い気がする
わがままな奴が多い
ロードは攻撃的な人間が多いんだな

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 17:54:21.42 ID:su5LgifF.net
ロードはもともとコミュ障ボッチが一人でもできる趣味で始めてたりするからねw

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 18:28:14.54 ID:cO74KrFv.net
こんなとこでロード乗りはあーだって言ってて恥ずかしくないの

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 18:42:33.25 ID:jnQDXLkp.net
299は体力コンプレックスだろ
スピードの優劣がはっきりするロードが嫌いなのさ

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:06:47.84 ID:iHetQxcD.net
元々シクロクロスはロードの冬トレみたいなとこあんのに俺はロード乗りとは違うみたいなこと書いてて、こいつはスポーツ自転車乗ってない奴なんじゃないのかと疑うわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:54:36.17 ID:cV6LWTrQ.net
「みたい」 じゃねーよ
ロード選手がオフトレとして始めたのがシクロクロスだ

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 10:44:40.02 ID:M/5O0wjC.net
※成り立ちには諸説あります

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 17:22:23.38 ID:2XmvlJRY.net
ロード上がりは〜みたいな事言う奴って実際は大した事ない奴ばっかな気がするけどね、お前機材いじってるだけの自転車オタクじゃんみたいな。そんなんだからビギナーにフィジカルで負けて昇格出来ないんだよ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/10(水) 19:51:02.23 ID:jHqiwSgr.net
特定グループをけなすヤツね
自分がそこに含まれないように設定してんだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 00:48:19.09 ID:cN/Z4Edw.net
ブッ

総レス数 307
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200