2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング95峠

1 :自板スレ建てマン :2022/01/31(月) 12:24:07.08 ID:R09ElKMR.net
※前スレ

ヒルクライムのトレーニング94峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638195243/l50

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:11:38.30 ID:CtKWdDKY.net
>>17
あかんw
おれが馬鹿にしまくってたのばれちゃうw

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:14:02.12 ID:o7bBJLoR.net
>>10
十三峠4本。ストラバにセグメントもある。
まあそれは冗談で護摩壇山かな。
高野山すぎて若干下りあるけど。

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:30:43.94 ID:vFZlPHSI.net
>>10
関西でなくてズイフトなら、alpe du zwiftのタイムの1.5倍が大体フジヒルのタイムになる。ソースは俺

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:40:17.45 ID:H+AzHnXA.net
ZWIFTアルプかー。
実走並のトルクを効かせないとあんまり意味ないかもだけどね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 12:52:12.31 ID:3PGF3fJh.net
zwiftモンバントゥのタイムそのまま説もあるな

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 13:24:51.55 ID:mYHooSth.net
>>22
そうか? 斜度緩めだから低回転にはならんから関係なくね?

それより肝心なのは3合目から大沢駐車場までの風 
地図みりゃわかるけど、あの季節はかなりの向風になる可能性が高い
そこへ集団で入るか単独で入るかではタイムがかなり違ってくる

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:26:36.97 ID:vFZlPHSI.net
>>24
あとは雨。ここのところ開催日は雨が多い

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 18:49:19.40 ID:qVcAWyYJ.net
去年は霧も出てた記憶

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:22:05.14 ID:3Zu2e/rY.net
>>26
下りで追突されるかと思ったわ。
タイムには関係ないが下りが死ぬほど寒かった…

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 19:51:01.26 ID:HqU6Cd8p.net
雨の日に峠走る練習も必要だな
暖かくなったらね

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:20:17.73 ID:Wf2TuVFx.net
>>27
ウエアの準備が足りなかったんでしょ
今外で来てるやつを下り用に持っていかないと
特にグローブとシューズカバーが大事

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 20:22:30.03 ID:mYHooSth.net
普通の冬用じゃなくて防水のやつな じゃないとヤバイ

テムレス最強(´・∀・`)

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:05:03.40 ID:3Zu2e/rY.net
>>30
雨の下りはゴアテックスかな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:31:42.82 ID:uInJxS1c.net
>>20-21 サンクス
和歌山のはかなり遠いな〜
手軽なのはやっぱアルプか

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 06:05:05.71 ID:d2ulSPes.net
>>31
高々数十分なのにそんなもんいらん

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 06:37:07.84 ID:lFakW9i0.net
声もだせずに うなずいて・・・
それは あなたがやっぱり 好きだから

いじわるな あなたは
いつでも 坂の上から
手招きだけを 繰り返す

私の前には硝子坂

キラキラ光る 硝子坂

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 07:18:00.15 ID:0GU2Kba7.net
>>33
数十分も死ぬほど寒い思いできるなんてすごいね

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:15:51.27 ID:oqA0zWmb.net
雨の日に外に走りに行く神経がそもそもわからん
馬鹿にも程があるな

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:26:55.98 ID:g0dlnfQi.net
雨の日のレースを走る予定があるなら必要

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:50:01.02 ID:O+BKMJEl.net
キチガイ乙です

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:12:16.84 ID:WztFZP0e.net
土砂降りの中をハイになって走るあの楽しさを知らないやつはトウシロ

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:12:18.38 ID:W7yFAdSg.net
キチガイ自慢されましても。。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:01:53.84 ID:5SJGzbNy.net
車からすれば轢き殺したくなるレベルの迷惑行為

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:16:31.48 ID:/xfshyAy.net
具体的にどの辺が迷惑なの?

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:43:09.11 ID:VMBh+zH/.net
轢き殺したいと考えた時が運転免許の返納を決断する時

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:32:22.19 ID:UKmktu7H.net
いつ返納するの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:58:49.61 ID:1j9mIMnK.net
(´・ω・`)

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 23:07:11.03 ID:ZitXsKnt.net
返納は官公庁が休みじゃ無い時・・・・

そう!
休日に返納したくても出来ないって事だ!
そのとき殺意が芽生えてやっちゃったとしたら

国家は責任を絶対に免れる事が出来ないっ!!!
一部の責任を国のせいに出来るって事だよぉお!

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 00:03:42.78 ID:NTBpV5vu.net
ずっとローラー乗ってて3か月ぶりに実走したら腰が痛くなったわ
やっぱ使う筋肉が少し違うのかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 08:54:15.37 ID:bZ9vj6Zg.net
警察署じゃダメなんだっけ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 09:52:49.12 ID:CENCGT3u.net
>>47
微妙に違うで

腰痛になっても、ローラーなら普通に走れるけど、実走やったら
次の日起き上がれなかった

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 10:10:26.29 ID:s7NUEu0u.net
腰が痛くなるのはローラーに比べて実走のギアが重過ぎるんじゃないの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 10:12:02.82 ID:mXprWdEA.net
腰痛の状態でローラーなら乗れるが実走は出来なくなるって話だろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 10:38:51.73 ID:noGzEB17.net
なんで?

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 10:50:01.36 ID:CQ0/uPJb.net
実走は常に上り下り右左と様々な方向に重力掛かっていてそれを腰中心にコントロールするから痛くなる

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 12:54:57.35 ID:SW/xVgOl.net
>>51
>>47はヒルクライムで腰が痛くなったって話だろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 00:17:13.45 ID:f05AWhOG.net
草野仁成分を補充すると良いかも?

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:55:31.75 ID:WoK508Gw.net
おい

最近ここ二週間くらいスプリンター上司がロード乗らないぞ

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 00:05:21.46 ID:wHZJjqZZ.net
>>28
俺は初雨の日、ダウンヒルで滑って転んで膝折れたで。

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 07:14:13.47 ID:PaqBAjT0.net
成仏してくれ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:22:40.87 ID:nDqUsdHo.net
初めてInBodyで計測した結果。体脂肪量が8と体脂肪率が14%とかなり低い数値が出たんだが絞れてる方なのかな??

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:50:16.61 ID:t4f7KlVX.net
体組成計を信じるな
腹の血管の浮き出具合で判断しろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:57:24.74 ID:9xjWzU5J.net
絞れてるかどうかなんて腹見たら分かるわな

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 15:23:15.04 ID:g6jtv9wP.net
タニタの体重計はほんとあてにならんきがする

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 15:35:46.37 ID:0KKvf0Dj.net
タニタの5%で喜んでた時期が僕にもありました

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 17:27:58.40 ID:svzPvP81.net
真実はいつもオムロン

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:34:28.30 ID:zCIiJcew.net
間違えてタムロン買っちまった

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:44:30.82 ID:vAwjUeWG.net
もう俺は体重だけ分かればいいや

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 19:33:53.31 ID:7pNpgwXI.net
体脂肪率もFTPもただのスペックです

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 20:02:45.85 ID:ooqQ2wwI.net
MRIとかCTで体脂肪率正確に調べてもらえ
ついでに病気の方もな

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 21:28:01.89 ID:nVvP2aaE.net
体脂肪率って水注入するタイプのやつでも精度高くないって聞いたような

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 23:37:42.34 ID:bt1HpB2K.net
うだうだ言ってないでSSTだけやっとけ。チャンピオンクラスで入賞争うレベルでなければ、SSTだけやっとけばまず集団から切れることはなくなるよ。ほかのことはほっといてSSTにいちばん練習時間をあてるのが一番正解

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 07:52:37.53 ID:Jq9+0S5i.net
俺も平日はLSDやって休日はcarson。これが1番の近道って結論出てたよね

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 08:27:51.03 ID:oZIcYcvs.net
メニューも良いけど1時間2時間回しっぱなしも効くね

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:45:23.22 ID:QBK8NQOp.net
>>71
逆のほうがいいんじゃね?
俺は平日時間とれないから土日9時間L2

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 21:30:49.34 ID:+QwE/sAM.net
ったくいつまでriders choiceやってんだよ
少しは自分でメニュー調べるとか向上心がないもんか
機材や環境整えてもバカにはムダだな

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:16:21.19 ID:FxtPs965.net
低強度中心ならCTL130〜は最低でもないとダメだよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:44:51.91 ID:k0BjLMTT.net
トレーニングレベルの数値を上げるためにダイエットを始めるのって
赤字分を切り詰めるために人件費を減らすブラック企業の本質と似てないか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:46:10.68 ID:k0BjLMTT.net
お前らの精神は肉体にとってのブラック企業なのか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:58:19.78 ID:3MsOdhrY.net
体脂肪を人件費に例える斬新な発想

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:59:45.61 ID:a6CPlGsq.net
リストラよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 01:00:54.48 ID:jd9Vx+2l.net
細胞使い潰しては補充するんだから超ブラック企業だと思うけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:22:48.68 ID:OmfbVe7Y.net
丸2日休養して翌朝+1.4kg増加したんだけどグリコーゲン蓄積されたって事でOK?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:24:55.54 ID:hnqaoSxY.net
水分じゃね?

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:36:27.16 ID:jd9Vx+2l.net
まあ間違いなくレスト挟んだ方が筋グリコーゲン量は増えるし水分もくっつから水分量も増える

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 08:14:08.67 ID:OmfbVe7Y.net
>>83
ありがとうございます。安心しました。
ちなみに2日間でお米は4合食べました。
脚も肺もメンタルもリフレッシュされました。

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:32:46.70 ID:n27wz585.net
1-2食で4合じゃなくて、二日間で?

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:39:54.49 ID:GSbh+a1X.net
>>85
2日間の夕食時に2合づつ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:55:14.38 ID:fiAY2l2N.net
>>84
大食い選手権でられそう

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:12:57.97 ID:GSbh+a1X.net
>>87
58.7kgから今朝60.1kgにパンプアップしました

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:26:58.86 ID:fiAY2l2N.net
>>88
それは良い

このまま相撲取りになるとかもまたよし

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:17:39.28 ID:Z2JM91AC.net
太れば脂肪取りになれると思ったら大間違いだよ
もちろん彼らは体重を増やすのも仕事のうちだけど
まず筋肉をつけるためにガバガバ食ってる
体重増やすために食事回数二回に減らしたりしてるけど
思いっきり稽古して筋肉を増やすのが第一目的。
ただ自転車乗りとは異なって脂肪も武器になるから無理してでも食べてるけど
まずは筋肉を増やすのが目的だから

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:26:30.74 ID:k0BjLMTT.net
休んで出社してこないダメ筋肉部位・・・

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:22:02.68 ID:nBw84n3q.net
LSDって30分でもいいの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:44:14.17 ID:6zrgevDe.net
それが当人にとってLONGならいいんじゃね

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:24:31.32 ID:c9nJOQ1Q.net
想定レースの倍やれば十分ってどこかで見た

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:41:08.63 ID:ppHGzy9R.net
>>92
やらないよりは全然良い

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:49:01.24 ID:Z9T12nsc.net
30分でもやらないよりは全然いいけど、
120分くらいはやった方がいい

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 00:13:19.30 ID:eaVPfEDS.net
LSDは30分では意味ないおじさん「LSDは30分では意味ない」

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 03:42:00.68 ID:Vc39tdR4.net
池田さんのインタビュー
ズイフトがほとんとで実走は数週間に一度
ズイフトでは低強度でゆっくりと乗っているだけで、気分的に強度を上げて走りたいときはズイフトレース
ズイフトレースは週に1回〜2回くらい。ただ、時期によってはレースにまったく出ない週もある

これで6倍まで行くのか……

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:30:54.70 ID:Z+sfrc1g.net
>>98
低強度=500Wとかな

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:33:15.55 ID:KGS7ualu.net
>>86
普通かよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:34:38.64 ID:aacaEy8P.net
すごいやつは何をやっててもすごく、すごくないやつは何をやってもすごくならない。

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:42:14.05 ID:9XnEmM4a.net
>>89
昨日、閾値15分2本やったら今朝−1.5kg減っていた(T_T)

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:52:51.76 ID:Z+sfrc1g.net
>>101
別に凄くなくでもいいんよ。自分が進歩すれば

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:06:47.05 ID:pPiTTDR6.net
筋トレしてんじゃないかな。

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:45:42.53 ID:WAtLwGJD.net
>>98
ここの連中は総じて高強度低時間にばかり傾倒しすぎだからな
まあ時間がないのだろうが

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:07:51.36 ID:BDRR5kei.net
いやいやsst大好きマンだらけじゃん
もしかしてsstを高強度とよんでるの?
まあLSD爺には十分高強度なんだろうけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:21:33.81 ID:cb7X6IIC.net
トラック爺

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:16.82 ID:k7Ze22mR.net
PWR上がれば上がるほどSSTはキツくなっていく

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:56.27 ID:3vbfuobn.net
低強度長時間で長時間パワーが上がるなら
ヒルクライム等のTTはウーバー配達員だらけになるだろうね

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:46:34.22 ID:wEthQiv1.net
>>109
Tservの人
仕事で一日中乗ってるだけらしいけどヒルクラ速いじゃん

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:22.78 ID:zIw2lHqp.net
髪も練習もボリュームがたいせつ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:32.30 ID:cb7X6IIC.net
メッセンジャーでクッソ速い人いたよな

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:55:18.57 ID:j958Rfiz.net
年間5万キロ乗ってるんだっけ

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:30.02 ID:3vbfuobn.net
その理屈だと全国のメッセンジャーがヒルクラ得意ということになるよね
このご時世に旧態じみた距離教の信者がこれほどいるとは思わなかったよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:47:16.63 ID:EKP8QlIw.net
数学苦手か

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:59:36.39 ID:2WaliaWW.net
最近L2以下とL5以上しかやってないわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:19:45.98 ID:5L4x/Csh.net
>>98
え、6倍あるの?
アマの限界は5.5倍説はどうなったんだよ…

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 15:24:07.01 ID:ENEzS5en.net
ヤビツで6.2倍出してたな
化け物だ

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 16:39:32.45 ID:JEJb+Vwt.net
52kgとかで310Wだっけ
しかしL2ばっかやっててFTPが伸びる原理がわからん
たまにSSTやるとは言ってるけど

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200