2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング95峠

1 :自板スレ建てマン :2022/01/31(月) 12:24:07.08 ID:R09ElKMR.net
※前スレ

ヒルクライムのトレーニング94峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638195243/l50

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 11:44:10.01 ID:1DOUbktK.net
ランニングのほうではかなり話題になってるみたいだなエアロフィット
アプリで呼吸量の増減とか管理出来るみたいで自転車でいうところのパワメみたいたもんだろうか
肺活量と持久力はある程度因果関係ありそうだけどな
特に素潜りや無酸素運動は直接効果があるだろうし

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 11:46:19.31 ID:co7c9kr9.net
>>706

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 11:54:37.13 ID:1DOUbktK.net
>>953
それエビデンスあるの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:05:16.74 ID:otmf0fH3.net
ロードのWTチームやランニングの強豪選手がトレーニングに取り入れてるならまぁ。ランも含めてその辺の微妙なインフルエンサーみたいなのしか使ってないでしょ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:07:38.87 ID:W1kyt0oj.net
>>954
ないのでは?有るとどうなるんです?

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:36:23.47 ID:agJ5FP/G.net
南部コーチも似たような事言ってたな
https://mobile.twitter.com/Hiroaki_Nanbu/status/1502064551143284736
https://mobile.twitter.com/Hiroaki_Nanbu/status/1502065725556805632
(deleted an unsolicited ad)

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:41:41.90 ID:baTpz/B7.net
まぁ否定派も効果が出たとなったら手のひらクルーだろw

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:55:31.64 ID:rn1Ml09Q.net
インフルエンサー(笑)にばら撒いても何の宣伝にもならんよな
ばら撒くなら競技勢だろ 凄く頭悪いと思う
しかもIKD氏が既にエアロフィットを持ってて
規約違反クラファンに突っ込み入れてイメージ最悪になるというオチ(笑)

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 13:04:10.95 ID:/l/xbs0a.net
ああいうインフルステマ商材っておまえらじゃなくてエンジョイ勢向け詐欺商材でしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 13:21:40.28 ID:EIsySD9v.net
>>960
その通りだと思う
トレーニングした気になってるだけのやつら向けだろうね
ただSEVはガチ勢の方がつけてるのが笑えるw

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 13:27:05.59 ID:co7c9kr9.net
それなのになんでしつこくこのスレに来るのやら、別にイメージよくない人の名前出してまで
反応関係なく書き込んだらお金なのかねこういうの

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 13:30:28.36 ID:sQ5MLm+B.net
バレバレで草
今年も不正頑張ってください

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 13:39:34.49 ID:l/bk3BmU.net
>>952
持久種目に大きな肺活量が必要とは限らない

橋本聖子は肺活量が2400しかないのにオリンピック3km個人追い抜きで11位になってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99d95d07c8c968bf5493a2ad2ea955ac035dd55?page=2
最大酸素摂取量が最も必要とされる競技は3km等の中距離種目なんだけどね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 14:24:50.23 ID:gZEy1iot.net
国内のレースに限定すれば持久力を要求されるようなコース設定は不可能だからな
瞬発力をひたすら鍛え上げるだけで無双できる

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 15:53:41.26 ID:utXLEMhk.net
>>964

肺活量と最大酸素摂取量は関係ないぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 15:54:32.03 ID:otmf0fH3.net
>>958
手のひら返したくてうずうずしてるから、まずはお前から効果だしてみてくれ。期待してるぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 16:09:52.69 ID:BFCul7p9.net
萌とか言う大して自転車も乗ってない自転車タレント崩れがインストラクター()としてPV出てる時点でお察しやろ
サイクリストで記事書いてた松尾の嫁じゃなかった?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 16:39:21.57 ID:h6vQXZBx.net
SEVはプロ的には
「着けてるだけでスポンサー料もらえるし、何より体にまったく影響を及ぼさない」
っていう最高に良いアイテム

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 18:40:51.62 ID:gMu+Oaj4.net
エネルギー代謝関連の数値やその評価は代謝回路の複雑さには見合わない断片的なものでしかないよ
統計処理して傾向分析するならともかく一人の人間の例をあげて何かを語るのはほぼほぼ意味がないよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 20:07:27.83 ID:GG5MVOkI.net
一回の呼吸でいっぱい吸えないのなら数こなせばいいんじゃない?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 20:24:19.49 ID:tN9G8vde.net
つーか肺の酸素交換できる面積のほうが大事なんじゃないの?
酸素飽和度って呼吸する力がネックになるって聞いたことない

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 01:17:18.83 ID:zEdZu1Xv.net
限界近い追い込みしたときの酸欠状態って吸っても吸っても息苦しいって状態になるしな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 01:36:29.85 ID:Qz54NS50.net
喉が焼き切れるっていう感覚
(別に燃えてねぇだろと内心では思ってるけど、表現としては確かにと納得している)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 07:59:27.58 ID:s0MJ5a1Q.net
>>972
神経難病等で呼吸筋の力が激減すれば酸素飽和度は下がる
人工呼吸器で呼吸筋の代わりをすることになる
健常者ではそんなことないけどね

エアロフィットとVO2Maxインターバルで比較実験したらいいじゃない
俺は後者の方が呼吸筋に対する負荷が大きいと思うけどね
特別な理由で全身運動全くできませんって人にしか意味ないでしょ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:08:52.44 ID:K7kAjDFw.net
>>975
けんたさんはキッカーローラーまで保有してていくらでもトレーニングできる環境あるのに、呼吸筋まで鍛え出しててすごいよな
よっぽど機材が好きなのか、死ぬほどトレーニングが好きなのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:33:20.21 ID:s0MJ5a1Q.net
>>976
君はユーチューバーが死ぬほど好きなのかな?
いいんじゃないの、猿真似してれば

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:36:49.32 ID:0ypXWQQk.net
ちゃんと動画見てあげなよ
効能の一つのリラックスリカバリ効果を期待してるんだよ
お前らが最も苦手な話だよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:37:23.30 ID:wFbZyiLE.net
風船膨らましとけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 08:51:08.97 ID:xIJSe8NS.net
ヒルクライム計算機あるじゃない? あれはトレインに乗ってのタイムなのかしら?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:09:14.26 ID:raxvuG+z.net
トレインの効果が計算できるわけないだろw
機械のペーサーでも使う気かよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:23:52.62 ID:ZOm9rjwr.net
ヒルクライムでトレインとか邪道も邪道
漢は黙って単独走よ
ヒルクライムはタイムトライアルであるべき

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 09:36:49.99 ID:2sjtsTFr.net
富士は序盤が急で、集団ばらけてから緩くなるので結構タイムは運になるかな
特に三合目から大沢までが風の強さとか、風よけがいるかで大きく変わってくる

乗鞍は序盤が緩斜面だから走りやすいんだけど、残り4〜5kmで高山影響がでるかどうかが運やなあ
そういう意味では八ヶ岳と赤城が一番走りやすい
美ヶ原は怖いww

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 10:07:13.53 ID:LL8+yvCN.net
空気抵抗値をいじればトレイン効果加味できるんじゃね

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:05:42.11 ID:wFbZyiLE.net
軽量化しようと思って朝飯軽めのシリアルだけにして登ったら途中で一気に腹減って力出なくて脚止まっちまったわ
やっぱ食わねーとダメだな
なんかおすすめの朝食教えてくれ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:11:10.94 ID:hVPAMn8v.net
朝カレー

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:17:03.50 ID:2sjtsTFr.net
そんなん個人差ありすぎて無理ですわ

軽めに食って、ボトルに高エネルギー入れて走りきる人もおれば
それじゃやっぱダメな人もおるし
そもそも軽めにしたら、うんこ峠超えが越えられない人もおるし・・

レース前に自分でいろいろ試しとくしかないで

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:22:02.74 ID:2fFKIRyu.net
モチ3個食べろ、磯辺巻きがいい

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 11:25:51.17 ID:raxvuG+z.net
夕飯も朝飯もいつもと同じ物食えばええわ
なんにしろ当日に付け焼き刃で成績良くしようって発想がそもそもダメよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:15:56.33 ID:d21mXMxi.net
>>985
飯は割りとというか本当に大事だよな
減量中とかマジ無理ゲー

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:29:29.59 ID:FgjNDH1E.net
>>985
レース前なら餅

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:34:12.01 ID:/xY0aG+N.net
エアロフィットって篠もやってるみたいだし相当効果あるんじゃないの?
男で富士ヒルシルバーにもならんのならやってみる価値があると思うけどな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:35:54.52 ID:3nX2jKlW.net
やけくそかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:36:48.66 ID:ZOm9rjwr.net
ここまでくるともうダイマだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:39:41.50 ID:+SilHtNu.net
そもそも炭水化物だけの摂取は血糖値乱高下を誘発することすらあるからな
例のパラチとかもあるけど糖尿病患者とかじゃなけりゃあんなクソ高いクスリ相手にする必要ない
普通にある程度のタンパク質と脂質を一緒に摂取した方がフツーに血糖値安定する

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:50:44.37 ID:DP6UzEwl.net
自称スプリンターの上司がエアロフィットっていうの勧めてくるんだけど効果あるかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:53:03.64 ID:TOYVRUmJ.net
エアロフィットは効果あるよ

最大酸素摂取量云々語ってる奴はバカだし
呼吸筋に負担が来ないと思ってるのはそこまで追い込んだことの無いクソザコ

呼吸筋を鍛える目的は極限まで追い込んでるときの呼吸筋のエコノミーを改善すること
呼吸筋に割く負荷が減ればその分速く走れる
高強度や高地では差が出る

WT走ってる別府フミですらテンポで漕いでるときの換気が悪いとスマートコーチングで指摘されてたから
鍛えるに越したことはない

インフルエンサー()グループにばら撒いたのはマジでクソだと思うけどね
代理店が

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 12:54:04.89 ID:ZOm9rjwr.net
>>989
これに尽きるわ
あと練習でこの強度で60分とか走れないくせになぜか本番だと走れる前提で計算してるやつもアホ
普段の食事に普段の補給、普段の装備に普段のパワーで出たタイムがお前の期待値だぞ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 13:33:18.72 ID:DP6UzEwl.net
なんでいきなり当日の食事で軽量化すんだよ、計画的にやんなさいな
カーボローディングとかググれ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 13:44:27.13 ID:3NFFBJGk.net
上司にクライマー無し
部下にスプリンター無し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200