2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 11:58:53.92 ID:pnP2VmjR.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642394754/

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:19:18.04 ID:7kKgkKng.net
ID:FnmSky22 2
ID:6JE8T1Xy 2
ID:EVmEyWaJ 6
ID:hoI69OUe 4
ID:tGYy7XhG
ID:PmEfcTTK 4
ID:3qRN4swg 2
ID:rVVD6VDF
ID:xOYBSys5 3
ID:7Rps3lR/
ID:M+y8U1Vi 3
ID:HRXibjGV 8
ID:ayY544XH
ID:kXtQ++wk 5
ID:YeF9adh3 11
ID:PUQOGWkI
ID:8D/NSwJ/
ID:m6O2h4Kh
昨日だけでこれだけのIDコロコロしていたうんこ爺さん
>>昨日のハゲデブの33発狂は笑ったwww
>>どんだけ遊ばれてるんだよって
ほんとバカだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:28:35.39 ID:7kKgkKng.net
>>834
軽くフニャフニャフレームは速くないってリムブレの時でさえ分かっていたが
重くガチガチのエアロフレームと置き場のないブレーキがリムブレを終わらせることになろうとはな

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:34:24.24 ID:1Iy6q9fo.net
>>834
なら、非uciフレームのほうが早いじゃん

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:34:54.02 ID:1Iy6q9fo.net
>>835
でたでた無職暇人www

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:35:34.23 ID:1Iy6q9fo.net
>>836
安物フレームしか買えないからそんな感想になるんだなwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:46:17.27 ID:rvDJ44ud.net
>>837
そんなのトライアスロンを見たらわかりきったことを何いってんだ?
ただ、フェラーリムのようにルック車は遅いけどな

>>839
その安物でさえフェラーリムは買えないんでしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:54:22.58 ID:7kKgkKng.net
>>838
やはりフェラーリムよりもうんこ爺さんの方がよく返事するな
むしろ高いエアロフレームがブレーキ変なことつけて嫌われたことくらい誰でも分かることすら情報持ってないんだな
ディスク
ブレーキとの関係が薄いTTでディスク化の流れになったのはリムブレの置き場が邪魔だからだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:06:53.04 ID:rvDJ44ud.net
>>841
もしかして、フェラーリムってリムの位置の問題なのに、
リムの置き場がないって自転車の置き場がないと勘違いしたんじゃね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:11:55.39 ID:7kKgkKng.net
>>842
バカだからマイアミ浜の時みたく壮大な勘違いしてるかもな
ディスクよりもメンテ性悪いリムブレフレーム作っていたこと知らないんだろうな
ディスクになってほんと設計の自由度画上がった

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:33:32.62 ID:1Iy6q9fo.net
>>843
設計の自由度ってなに?
説明してみ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:35:39.55 ID:1Iy6q9fo.net
まともに説明できたら写真からアップしてやるよ
このスレになw

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:39:01.07 ID:fx9tHBdE.net
>>844
アクスル近辺でブレーキシステムが完結するから
空力影響の大きいリム付近が自由になる

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:41:06.31 ID:7kKgkKng.net
>>844
お前は1から教えても理解出来ないバカだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:46:32.48 ID:RT/gyE8Y.net
>>844
新UCIルールを調べたら?
TTにより近づけるから

そもそもお前に理解できる知能ないし、買えないんだから気にする必要ないじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:47:30.56 ID:RT/gyE8Y.net
>>835
57レス?
さすがフェラーリムの発狂KOMは段違いだ

調べてくれてありがとう

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:52:33.42 ID:7kKgkKng.net
理解出来る頭あったら2018年からほぼ出てないリムブレ新製品の理由がメーカーがディスク売りたくてやっているなんてアホな結論になっていない
説明しろと言うなら、まずそのことを説明してみろってな

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:54:46.51 ID:RT/gyE8Y.net
>>845
この写真をアップというのも、自分のをとは言ってないとかでベンジくんのとかをパクるんだろ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:56:39.73 ID:fx9tHBdE.net
>>4-5で他人の画像をUPして逃げた実績あり

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:00:11.75 ID:FtehdRhP.net
同じことばかり言って結局業界に乗せられているだけのディスクデブw
こうやって毎日馬鹿にされているw

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:00:35.35 ID:FbJQL8v+.net
プロでも負けまくるディスク

そりゃここで粘着したくなるよね笑

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:08:02.83 ID:7kKgkKng.net
>>853
業界に乗って買っているの当たり前のことだ
何も買えないお前はエラくないんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:08:54.57 ID:RT/gyE8Y.net
>>853
馬鹿にされてるのは君だけよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:09:02.30 ID:FtehdRhP.net
おまけにシャリシャリ煩いしw
苛立ちが手に取るように分かるわww

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:17:37.13 ID:7kKgkKng.net
もともと理解できる脳みそ無いのに発狂すると考えることを放棄して意味不明なことしか書かなくなるんだよな
フェラーリムとってリムブレだろうがディスクだろうが買わないなら関係ないだろ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:23:29.64 ID:RT/gyE8Y.net
>>858
正確には買えない

まともな社会人だと考えられない

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:23:58.30 ID:1Iy6q9fo.net
業界に騙されたディスクデブ
こんな過疎スレで「騙されてないブヒブヒ」とのたまうしかできないwww
あわれだのwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:24:30.39 ID:1Iy6q9fo.net
>>857
シャリシャリにイラついてるのかよくわかるレスありがとwww

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:25:25.50 ID:1Iy6q9fo.net
>>859
買えない理由を挙げてみ?
よく知らないくせに決めつけてるのは最高にダサいぞwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:26:14.18 ID:1Iy6q9fo.net
でさ、ディスクロードの設計の自由度とやらを説明しろよブヒデブwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:27:35.25 ID:IJw3LAe8.net
>>846
リム付近が空力影響が高い理由は?

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:28:11.47 ID:IJw3LAe8.net
>>846
逆にアクスル付近の空気抵抗が増えるんだが?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:28:34.45 ID:IJw3LAe8.net
>>847
早く答えろよチンカス

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:29:29.73 ID:IJw3LAe8.net
>>848
ならTTより空力のいい非uciの方が速いな

はい論破www

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:32:42.63 ID:7kKgkKng.net
今日もうんこ爺さんが発狂逃げしたな
業界と俺たちユーザーが同じ方向向かっているからあるようなものだ
1円も業界に寄与できない貧乏人の戯言に何の意味あるんだよ、何年前から吠えていてよりディスクが多くなっただけじゃん

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:38:43.30 ID:RT/gyE8Y.net
>>867
非UCIがいいって言ってるが?
それでどこのレースに出るん?

しかし、リムも知らない
ディスクも知らない
フェラーリムは何を知ってんの?

ルック車はゴミだしね

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:43:05.83 ID:fx9tHBdE.net
>>864
狭い空間に空気を通そうとすると抵抗が増える
フォークとホイールの間隔が最も狭くなるのはリム付近
フォークとキャリパーだけ逃してもブレーキシューが居座るからリムブレーキでは限界がある

ディスクローターの前面投影面積はスポーク1本分にも満たない程度で
むしろアクスル近辺の整流効果が期待できる

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:43:34.54 ID:1Iy6q9fo.net
>>868
ID真っ赤にして大発狂逃げかよ毎度毎度進歩がないなwww

おまえらはもっと騙されて業界に金落とせよ

俺はシマノ株で儲けさせてもらうからさ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:44:16.71 ID:yVL7VciY.net
そんなにリムブレ良いならフェラーリム買って証明してみろ、無理だろ
フェラーリムすら買わないリムブレだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:44:27.10 ID:RT/gyE8Y.net
>>871
祝日に株取引する人はやっぱり違いますねぇ
早く底辺労働から抜け出せるといいね

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:45:52.11 ID:yVL7VciY.net
株でなく海外投資じゃなかったか
その場の嘘ばかりで統一できてないな

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:54:39.66 ID:RT/gyE8Y.net
>>874
それもすぐに嘘と見抜かれたんだっけ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:55:00.90 ID:fx9tHBdE.net
これでもUCI規定を通るhttps://findbike.jp/magazine/hope-hbtt-0003/2

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:59:37.92 ID:DqgfGBJ/.net
>>875
フェラーリムの場合流れと関係ないとこで意味不明な自慢に入っているから最初から信用されない、面白いからと突くとすぐボロが出る
それだけだな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:01:40.50 ID:1Iy6q9fo.net
>>870
なるほどね
ミクロな視点なら、その説明で納得できる
しかしブレーキ周りのエアロだけでフレーム全体のことを考慮してないのが問題かな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:02:32.31 ID:1Iy6q9fo.net
>>873
誰かそんなこと言ったか?
またデブの妄想かな?www

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:03:08.19 ID:1Iy6q9fo.net
>>874
知らないのに大恥かいてらwww
両方買ってんだよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:03:30.41 ID:1Iy6q9fo.net
>>875
へえ?
いつ?どうやって?

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:04:01.29 ID:RT/gyE8Y.net
>>876
これいいよな
こんな感じの独特なフレームがまた生まれてくるのかと思うと胸熱

今のは同じ形で飽きてきた

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:05:25.69 ID:RT/gyE8Y.net
>>881
儲けた
でも、ルック車しか買えない

笑える

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:07:44.33 ID:DqgfGBJ/.net
負け惜しみの両方買った発言
5年は遅いな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:16:08.29 ID:fx9tHBdE.net
>>881
345 ツール・ド・名無しさん sage 2021/11/20(土) 09:23:30.78 ID:OMUg1laZ
もひとつアップしてやるか
今朝の評価額な
楽天レバナスが上がったからホクホクだわw

といってもSBIにも口座あるから資産の一部だが

https://i.imgur.com/BXk7qv4.jpg

561 joyfan sage 2021/11/25(木) 21:43:41.08 ID:cS25tKjM
ここからパクって>>345を書いてる
金融資産5億円以上の人達の日常 part2
494 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/11/18(木) 04:00:58.95 ID:5/6TeYaE0
https://i.imgur.com/BXk7qv4.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:19:44.09 ID:Sh5Ivo9w.net
>>885
これもテンプレに保存して欲しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:28:47.55 ID:fx9tHBdE.net
>>878
最前面が空気抵抗の大半を発生させる領域
コクピット、ヘッド、フォークの気流を整えることがフレーム全体の空力性能に影響を与える

逆に言うと最前面で気流が乱れるとそれより後ろをどう工夫しても無駄

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:44:19.48 ID:27QZyGGi.net
>>885
情報源が5ちゃんねるってとこがフェラーリムらしい
自転車に関しては情報元すらない妄想で言っているから話しにすらなってない

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:17:58.04 ID:1Iy6q9fo.net
>>885
それは俺じゃないぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:19:58.86 ID:1Iy6q9fo.net
>>887
ま、しかしフレームのエアロなんて体と比べれば微々たるものだしな
ブレーキはそれほど重要じゃないよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:22:59.46 ID:+l47gz8Z.net
そういうこと
UCI規程で軽量化も目一杯で他にやること無いからエアロやってるだけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:23:19.90 ID:K2UHu0rm.net
これを別人と言い張るのは無理がある
http://hissi.org/read.php/bicycle/20211120/T01VZzFsYVo.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220216/MUl5NnE5Zm8.html

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:30:08.26 ID:K2UHu0rm.net
空気抵抗の2割を占めるバイクの空力性能を微々たるものと言うのは微々たるものにしたいアンチだけ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:30:36.96 ID:+l47gz8Z.net
>むしろアクスル近辺の整流効果が期待できる

馬鹿だなあ、つい最近までローター周りの斜め方向からの整流に苦労してたって言うのにこんなこと書くなんて

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:31:21.80 ID:1Iy6q9fo.net
>>892
いや無理無理w

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:31:37.35 ID:RAHX7KM7.net
ブレーキは重要ではないが付けないとならないから苦労してるんだよ
一体化するのに邪魔だってさんざん言ってんだろうに

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:31:59.63 ID:1Iy6q9fo.net
>>893
バイクが二割で、ブレーキが二割じゃないからな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:33:21.59 ID:1Iy6q9fo.net
>>896
それでも二割のうちの二割程度だろう

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:36:24.21 ID:RAHX7KM7.net
>>898
コンマ幾つの世界で何言ってんだよ
何でもいいなら、それこそディスクでもいいんだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:37:17.45 ID:g33aQ4Ix.net
>>894
ソースの無い妄想

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:40:31.31 ID:RAHX7KM7.net
リムブレの悪夢と無縁のトラック競技のフレームは年々タイム上がっているんだよ
ブレーキ関係無くてもブレーキが足引っ張ってんの理解できない可哀想な頭
リアの規格も互換性が足引っ張って世の中から捨てられたんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:40:50.41 ID:1Iy6q9fo.net
>>899
フォームが重要なんだから、それこそリムでもいいよな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:41:31.03 ID:RAHX7KM7.net
>>902
頭悪っ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:42:04.87 ID:g33aQ4Ix.net
>>902
同じフォームで走ったらディスクの方が速いんだからリムは有り得ない

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:43:07.50 ID:1Iy6q9fo.net
>>901
トラックこそブレーキ関係ないじゃないか
そんなもん引き合いにだしてもディスクが優位なことにはならないぞ


リアの規格??

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:43:23.46 ID:1Iy6q9fo.net
>>903
君がな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:43:46.63 ID:1Iy6q9fo.net
>>904
大差ない

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:45:07.13 ID:g33aQ4Ix.net
>>876を見てディスクブレーキの自由度とリムブレーキの限界を理解できないなら話にならない

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:45:15.27 ID:RAHX7KM7.net
全く理解できてないからフェラーリムだと実感したわ
リムブレはフレームの何処にでも付くと思ってんの?このバカは

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:45:19.42 ID:1Iy6q9fo.net
だからブレーキ云々で優劣はつかないと散々言ってるのわからないかな
脚やフォームが重要であって、ブレーキは関係ないと何回言ったらわかるのかな?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:45:47.70 ID:1Iy6q9fo.net
>>908
おまえの方が話にならないね

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:46:04.53 ID:g33aQ4Ix.net
>>907
明確に差は存在する

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:46:53.13 ID:1Iy6q9fo.net
ディスクの貧脚とリムのツール出場選手ならどっちが速いかな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:47:04.49 ID:1Iy6q9fo.net
>>912
ないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:49:01.89 ID:1Iy6q9fo.net
理解できないようだしムダだからもう黙るわ

いつものからかいモードに戻るわ

シャリシャリwww

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:52:54.30 ID:1Iy6q9fo.net
だいたいそんな金かけてディスクにしたところで
車の方がよっぽど速いしwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 14:54:57.68 ID:RAHX7KM7.net
>>お前は1から教えても理解出来ないバカだろ

これが正解だったな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 15:11:13.31 ID:I4V/4bS7.net
差が無いなら安定した制動を得られるディスクでいいだろ
これで話し終わりじゃね?
明確な差を説明してもバカには無駄だったな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 15:28:46.39 ID:vhjJN694.net
とりあえずID:fx9tHBdEは今日のMVPだな

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 15:50:30.87 ID:+fYwdcMj.net
>>913
ママチャリのツール出場選手の方が速い
それで満足か?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 15:55:35.66 ID:WAl1NYbK.net
フェラーリムの主張はデタラメでそれだったらディスクでも良いよなっての多すぎ
今朝みたいな働いてないけど株で稼いでいるの主張も、株やってる奴が俺たち働いて無いみたいじゃんと激怒する案件
一年ほっといたら勝手に増えていくと思っていたんだろうな、株主優待券と違うからな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:05:13.99 ID:hI1dILJ2.net
>>921
株とかも全く知らんだろうね

今日も発狂したから作業所から追い出されたんじゃね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:17:22.97 ID:WAl1NYbK.net
>>922
海外投資とか言いながら株式だとかほんとバカは違うね
無職確定させただけじゃないの
家や無料wifiでないと書き込めないってだけで仕事しないだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:18:19.49 ID:M5EYIFrA.net
>リムブレの悪夢と無縁のトラック競技のフレームは年々タイム上がっているんだよ
ブレーキ関係無くてもブレーキが足引っ張ってんの理解できない可哀想な頭
リアの規格も互換性が足引っ張って世の中から捨てられたんだよ

馬鹿丸出しw

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:22:33.19 ID:WAl1NYbK.net
>>924
何一つ反論できてない爺さん可哀想だな
頭がね

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:26:15.07 ID:5PiB8eVH.net
シャリシャリシャリシャリ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:29:26.80 ID:WAl1NYbK.net
フェラーリムに質問
今はディスクブレーキばかりでリムブレは売っていないと思っているのか、それともリムブレが多く売っていてディスクは売ってないと思っているのか
二択だし理解できるよね

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:08:08.74 ID:FbJQL8v+.net
また今日もディスクデブは負けまくりだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:15:56.97 ID:WAl1NYbK.net
こんな簡単な問でさえ逃げるフェラーリム
雑魚すぎる

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:34:47.24 ID:fx9tHBdE.net
>>905
トラック用バイクはブレーキの制約が無いから自由に空力設計ができる
>>876はリムブレーキでは成り立たないけどディスクブレーキだからトラック用バイクを小変更しただけで実現できた

>>910
ブレーキ形式がバイク全体の空力性能に大きな影響を与えるということ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:48:17.91 ID:2lkMPRZi.net
>>930
全く理由になってないね
論理的な根拠も示せず妄想してるだけ

やはり話にならないな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 17:57:59.30 ID:6MG+unRU.net
>>876という分かりやすい例を見せられても妄想扱いするキチガイには何言っても無駄だわな

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:39:03.84 ID:hI1dILJ2.net
>>932
そりゃそうでしょ
自転車を逆さまに倒して写真撮ってもカタログとかアホなこと言うんだから

自分の思い通りにならないことは認めないんじゃないかな?
それで思い通りになったことあんのか聞いてみたいけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:11:38.84 ID:CYjpBHxR.net
シャリシャリシャリ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200