2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 185

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:43:36.32 ID:ZQQr3cX8.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 183
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639961070/

折り畳み&小径車総合スレ 179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632889503/
折り畳み&小径車総合スレ 180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634348811/
折り畳み&小径車総合スレ 181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636117740/
折り畳み&小径車総合スレ 182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637907066/
特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642290381/

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:11:52.15 ID:CFXAwefQ.net
鉄ならまだしもアルミフレーム・20年近く前の小型自転車なんて乗ったら死んじゃうわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:22:15.26 ID:BSJwgHQD.net
やっぱ406+っしょ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:50:30.52 ID:g2LJs2h7.net
日本には道具に身体を合わせるという文化がある!

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:53:01.26 ID:GtabY8lI.net
アルミでも乗ってなかったらへーき

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:54:07.33 ID:rl60mtLQ.net
アルミは自重で勝手に潰れてくから

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:09:58.87 ID:RmHOWW9i.net
>>672
用途はどうだか知らんけど
程度良さげとは言え、あんなもん(失礼)に200Kとかwww

前に上がってたF型モールトンの画像みたいに親子お揃いで乗るとかなら
まだ気持ちも分からないではない

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:23:58.81 ID:LXm/1XxE.net
GICルノーにクロモリモデル新登場ーって思って見たら
何かアリで見たことあるような中華そのままな感でガッカリ

Cr-MO LIGHT8の頃は只の安物じゃないこだわり感があったのになー

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:08:09.32 ID:BN5LuiuL.net
https://ternbicycles.blogspot.com/2014/06/24inch.html

https://1.bp.blogspot.com/-xZ49cWr3a6w/U4-9XGvSK8I/AAAAAAAAFa0/fHjd1XpzCbg/s1600/20140605ag_01_6-462.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:49:24.79 ID:XpteiWYC.net
24インチって、もう小径車じゃなくね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:57:41.73 ID:57PbOY1I.net
でも、700cとはまた別物だよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:19:51.46 ID:l6g+JPVk.net
24インチ専門スレ作れば不毛な争いはなくなる

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:23:23.95 ID:HtOMkstO.net
見た目デカいと感じたらもう小径車じゃないわな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:23:57.51 ID:kAhyZMIH.net
中径車ということでここはひとつ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:25:49.82 ID:hW9WmXfT.net
ふたつ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:41:41.91 ID:s1v+iLAH.net
>>684
俺は451で既にデカいと感じる

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 02:18:55.96 ID:ZlJQZ9xO.net
>>677
その論拠は?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:25:47.22 ID:zWsEhyip.net
みっつ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 08:44:24.58 ID:hqO+MXIM.net
>>687
451でかすぎwww
>http://imgur.com/bWY45Ub.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:17:39.26 ID:HvYpu27R.net
>>681
仮に24インチが小径じゃないとしても折りたたみならこのスレに該当する

それにしてもターンの解説のねーちゃんかわいいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:25:19.61 ID:dKCVoiae.net
アンパサンドを並立助詞としてとるか論理積としてとるか
次スレは&&にしよーぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:25:28.86 ID:UYd395P8.net
こう見ると中径と言っていいくらいでかいな

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:34:27.41 ID:EbzJb+r6.net
6インチや8インチと並べりゃ14インチでも大径に見える。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:37:23.72 ID:5i+K5Edq.net
やはり小径スレは極小径、16〜18インチ、20インチの3つに分けるべきだな
この辺りで明確に性格が分かれる

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:41:41.12 ID:hW9WmXfT.net
じゃあ24インチは20インチくんのグループに入れてあげて下さいね_(:3」z)_

個人的には〜20が小径車扱いで良いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:43:53.24 ID:rQGXtvhP.net
24は中径車でスレ立てしたらいいんじゃね?オンリーワンな感じが出るし

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:46:59.85 ID:pctvm4QH.net
>>695
14インチは極小径には含まれないだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:47:36.59 ID:oWw0Khrv.net
俺は14-16と18-20だと思うな
バーディーやタイレルイブは20インチと変わらんじゃろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:50:08.54 ID:pctvm4QH.net
性格の違いは各径ごとにあるからな
正確を期すならインチ数ごとにスレを分けるべき
その上で極小径〜24インチまでをカバーする総合スレが存在する形態が完璧だろう

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:52:36.04 ID:QIJaRx7Q.net
20インチより上は要らないわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:56:42.72 ID:l6g+JPVk.net
24インチおじさんの日記帳とそれ以外でいいよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 14:39:47.16 ID:kAhyZMIH.net
>>691
折り畳みリカンベントの話してもいいのか……!?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 15:33:06.09 ID:TXSvOJjC.net
だめです

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 15:35:17.48 ID:HtOMkstO.net
>>691
小径じゃなくても折りたたみ・・・
んな事言うとモンタギューとかトランジット700cまで来るぞwww

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 15:37:12.67 ID:p7CoQqx4.net
700cの折りたたみは輪行よりデカくなるとしって笑いました

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 15:39:18.19 ID:x6rT3Itr.net
日本語で桶

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 15:41:42.34 ID:gMGoC8BK.net
700シー

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:10:39.42 ID:fp/TgqxZ.net
Englishでtub

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 22:00:40.15 ID:s1v+iLAH.net
k3のスプロケ交換めんどくせええぇ!!ヽ(゚`Д´゚)ノ゚

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 07:08:17.75 ID:4uAVqKCg.net
>>705
changebikeですがなにか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 07:30:40.15 ID:C3cdH2H6.net
>>711
チャンゲ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:07:58.65 ID:4ZwL4Xq5.net
>>705
ブリヂストン・トランジットシリーズに700C(ETRTO 622)は存在しませんよ。

【20インチW/O=451】
トランジットスポーツTS2016(フルサス、トラスフレーム、ロードコンポ)

【20インチH/E=406】
トランジットT20 SCX、T20 SC(カーボンモノコック、片持ちシャフトドライブ)
トランジットT20 3AC(アルミY型フレーム、内装3段)
トランジットストリートTST23S(非折り畳み、リアサス、内装3段)

【18インチH/E=355&16インチH/E=305】
トランジットライトTL180、TL183(軽量アルミフレーム、前後異径タイヤ、シングルスピードor内装3段)
トランジットライトスポーツTL187(アルミ軽量フレーム、前後異径タイヤ、外装7段)

【14インチH/E=254】
トランジットスーパーライトTSL14(アルミ超軽量フレーム、シングルスピード)

【12インチH/E=203】
トランジットコンパクトTCP12(縦折りXフレーム、シングルスピード)


その他【26インチH/E=559】
トランジットスポーツG26(グランテッククロスGR26)
(厳密にはトランジットシリーズでは無くマーケティングの都合で名前を変えただけ)

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:18:10.37 ID:VubehBG+.net
なーんだ、24インチもラインアップに無いじゃん

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:37:43.65 ID:4ZwL4Xq5.net
>24インチ
グランテックGR24を残してればトランジットスポーツG24として現存したんですけどね。
一番イラナイ子だったGR26を残した理由が分からない。。。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:47:44.71 ID:VubehBG+.net
そらぁだってインチがデカイ方が一見さんには価値をアピールできるからなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:59:56.09 ID:GEDj6kCV.net
このタイヤどこのメーカーかわかる方いませんか?

https://i.imgur.com/z6P4anO.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 10:18:32.03 ID:caN6+x8S.net
>>705
昔、親父が買ってきたトランジットの700cに乗ってた
デザイン好きだったけど、折りたたんだことなかった

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 11:07:35.57 ID:4ZwL4Xq5.net
トランジットの700Cなんて無いんですけど。。。(・_・;)

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 11:46:46.17 ID:8JDJf+8w.net
ブリヂストンは飽きっぽい
トランジットシリーズをちゃんとした育てろよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 11:47:19.57 ID:8JDJf+8w.net
書き間違いww
ちゃんと育てろよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:18:35.54 ID:eefsLDkl.net
>>703
むしろ聞きたいわそれw

にしてもなんで必死に24インチ否定する人がいるんだろうなぁ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:20:53.45 ID:RJ90ArPj.net
>>722
え?折り畳みリカがネタとでも思ってるの?
オランダのM5(メーカー名な)とかが出してたよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:23:34.29 ID:eefsLDkl.net
>>723
単純に、普段耳目に触れない話だから興味あるだけだよ
自転車だし折りたたみだしスレに該当でいいだろ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:23:51.42 ID:+V88rY3f.net
>>722
必死に話題にしようとするから

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:33:00.43 ID:eefsLDkl.net
>>725
話題を出すほうは必死にはみえないがなぁ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:56:15.72 ID:Xx3lvVai.net
24インチの話は聞きたいけどなー

24インチフルオーダーミニベロ(nakagawa)
https://i.imgur.com/oQgbGs4.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:56:20.48 ID:oM2Zm3YP.net
タルタルのリカンベントも折り畳みやん

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:03:29.08 ID:+V88rY3f.net
売ってないものの話なんかいらん

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:07:30.98 ID:RJ90ArPj.net
>>727
素晴らしいね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:10:14.91 ID:+V88rY3f.net
>>727
インチ関係なくセンス悪いとしか

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:16:01.38 ID:RJ90ArPj.net
センスが悪い?
ピンクはひと目でそれと分かるナカガワカラーだ
実業団レースで勝ちまくったナカガワを知らんのかー?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:37:11.10 ID:GKvWal7/.net
24インチの自転車・・例えば24インチロードこそ最強ですね?

20インチとか700Cとか、日本国民は相変わらずズレまくっているようです。
常識で考えれば分かりますが、日本国民がこぞって買うようなモノが
良かった試しがありませんよね?

というわけで、700Cや20インチが流行る場合は、650Cロードや24インチロードを
買うのが良い選択なわけです。

一般人の嗜好を逆張りにいかないと、お金が儲かるわけ無いのと同じことですな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:39:53.97 ID:GKvWal7/.net
>>733
MTBは26HEなわけだけど、車輪径、車輪が大きすぎる
という問題は当初から論じられた。
特に「オフロードでの小回り」の問題である!!!
※特に初期のMTBはホイール前後に詰めていなかったので、
余計にロングホイールベースだったのだ。

そこで・・・リアセンターを詰める為に・・
@前後24インチが試みられた。
→だから今の40歳以上は、初めてのMTBが前後24インチ
と言う方が結構いるのだ。
A前26インチ後24インチが試みられた。
→これは実際、MTBで有名な都内の店でも売られた。
B前26インチ後20インチが試みられた
→雑誌でも特集された。
Cエレベーティッドチェーンステーが登場した
・・・・これはずっと後の話ですな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:40:40.12 ID:+V88rY3f.net
やべえの召喚w

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:42:32.00 ID:GKvWal7/.net
>>734
巨大車輪・・・クロスバイク・・本当に使えませんね?
身長150cm台の女性は前後の車輪に埋もれるようにして乗ってますな。
どう考えても、取り回しが悪すぎる。

●自動車でも身長140cmぐらいの人だと、運転席に人がいるか分からんことありますよな?
まあ、そんな感じです。
●無理やり700Cの車輪を売りたいという製造業の都合を押し付けようとしても、
●世界的に見て低身長のアジア人である日本人には無理でしょう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:42:45.04 ID:OLpvPk46.net
ダホンのVitesseが安いので買うか迷ってるのだけどmu slxより軽くできるかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:47:26.81 ID:C2Yftg6s.net
中径車スレを立てろよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:51:56.72 ID:Jr2uLBrK.net
そういや昔、無印良品が24インチクロモリ出してたな
RDがSORAかRX100(今のクラリス相当)あたりだったからそこまで粗悪品でもなかった

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:02:51.14 ID:ftCRgJwH.net
>>737
フレーム単体ではヴィテッセの方がslxより軽そうに見える
いけそう

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:09:05.55 ID:Xx3lvVai.net
>>737
slxより軽くしようとしたら、金額的には高くつくとは思うよ
Vitesseのフレーム形状が好きなら良いけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:42:53.92 ID:1uNRQk3l.net
どう見ても24インチは小径には入らんよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:44:01.30 ID:D0qpNvIU.net
>>734
今や26インチのMTBなんて小径車扱いだけどなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:44:31.12 ID:VubehBG+.net
へーそうなんだ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 16:36:01.87 ID:YhC2+lHt.net
24インチ絶対許さないマンが出てくだけで相当静かになるなここw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:11:16.81 ID:BufN8jaD.net
付属の451ホイールの重さが1850gもあった
重いわけだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:17:47.72 ID:eCcIyOui.net
>>737
ダイシャリンのやつ?
安いけど色がなあ
ヴィテッセは白が一番合うと思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:55:11.75 ID:L+3r6FS7.net
>>734
その昔あった24インチMTBとやらは知らないけど(いつの時代だよw)
26インチに不満があったから27.5になって最終的に今の29になったんじゃね?
MTBの24なんて小さくすぎて淘汰されたとしか思えんw

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 18:50:35.46 ID:VubehBG+.net
不満を持ってたのはレースやってるような、それも極一部のワークスとかのトップ連中だけ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:37:18.43 ID:+/vOIgjL.net
>>746
IDIOM0/1?KHS P20-R?
アルミディープリムとフォーミュラの安物カップアンドコーンの組み合わせだから
700Cの鉄下駄クラスの重さでも驚かない

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:57:10.33 ID:XDvonL76.net
お前らの大好きな某自転車屋、客のパーツぶっ壊してたなw
しかも作った奴が悪いとか言ってたぞw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:14:12.42 ID:uR4JPsr0.net
あさひェ(・ω・`)

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:15:30.14 ID:Mzf6/KK6.net
>>734>>748もどっちもいろいろ間違ってるな。
まず、リチャード・カニンガムさんが考案したエレベーテッドチェーンステーはホイールベースを詰めるためじゃない。
あれはフレームとタイヤのクリアランス確保のためのフレームデザインだよ。
 
確かに後輪24インチのMTBは初期キャノンデール他、特に日本のビルダーがよく作ったけど(前後24インチもあった)
その一方で26HEはMTBのルーツになったアメリカの実用車がたまたまその規格だったというだけで、
オフロードライティングに最適なので選定されたわけではなく、それどころか実はさらなる大径化が当初から望まれていたという事実もある。
実際ゲイリー・フィッシャーさんはかなり古くからMTBの大径化に熱心で、長年の努力の結果、2002年に
29erの「マーケティング」にようやく成功した。

また26HEから27.5を経て29erになったわけではなく、27.5は29erが「大きすぎる」という不満から間を取って登場した規格なので、順番としては29erより後。
最初に650Bリムに太タイヤを組み合わせてMTB27.5ホイールを作ったのはカーク・パセンティさん。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:19:18.39 ID:Mzf6/KK6.net
見るからに取り回しが良さそうな、原サイクルの前後24インチ・オールテラインバイク。
マウンテンバイクってのはフィッシャーの商標だったので、ATBの呼称のほうが「それらしい」ね。

http://imgur.com/hnIro7V.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:22:23.98 ID:Mzf6/KK6.net
1980年代のキャノンデールは後輪24インチを好んで使ったね。
http://imgur.com/pzojVt8.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:35:53.19 ID:l+NQD/pK.net
自転車文化が自分で自分にレスをつけている。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:44:08.59 ID:8mC6EUzZ.net
http://imgur.com/RSzqedM.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:46:12.10 ID:ZaMgDOJZ.net
結論としては24インチが最高と言うことか
24インチロックジョー折り畳みのグラベルバイクが欲しいぜ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:20:00.79 ID:dys7XXRy.net
>>722
スレチだからだよ
分かったかキチガイ野郎

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:35:26.00 ID:jxWoHU9y.net
>>750
ちなみにP20RCのホイールは105のカセット含めると1794gだぜ
リアハブは結構軽くて205g、
アルミのディープリムは460gだわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:41:51.23 ID:VubehBG+.net
>>757
シートチューブとシートステー、直接繋がってんのこれ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:51:41.71 ID:dhXTnmZf.net
451のエンド100/135のまともなホイールないからアリ手出すか迷うわ
liteproて比較的聞く名前だよな

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:54:36.14 ID:7km/ZTiU.net
liteproは概念だからな

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:56:52.26 ID:nUV08PpU.net
>>761
繋げてないやろ
GTなんかでよく使ってる構造だろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:03:50.19 ID:gQAmKFWe.net
>>763
深い

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:05:07.88 ID:VubehBG+.net
オフロードバイクでも前後タイヤでかなり違う径が一時流行ったね

https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/3977/2_l.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:06:09.71 ID:0Lcl1OkW.net
好きよ
前後違うの見た目的に

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:14:58.56 ID:VPdB/wmU.net
10年くらい前のTREKでもあったな
シングルスピードでフロント29リア26の69erつー変態MTBw
あの頃シングルスピードかとにかく流行ってた

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:35:10.68 ID:1uNRQk3l.net
https://youtu.be/jIEZTGhQ-XA
liteprompton開封動画
3:40〜が本編

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:37:15.00 ID:ZdOxmYiy.net
突然だけど、ミニベロのホイールってクイックリリースにしてもデメリットのほうが多くない?
なんで大手メーカーは挙ってクイックにするんだろうか
クイック式の利点ってレースのとき短時間でホイールを交換できたり
ロードで輪行する際に簡単に外すためで、それって小径車にとってメリットにならないよな
それより脱落のリスクのほうが遥かにデカい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:39:36.60 ID:qwQECymQ.net
はいはい次行きましょ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:53:22.09 ID:p6CY9Alm.net
>>769
パチンプトンでいうと外装9速の動画を最近よく見る
変速機にテンショナー?が付いてて折りたたんだ時にチェーンがたるまないようになってる
外装ギアの分だけ横幅は広くなってそう
https://www.youtube.com/watch?v=sHfoX1KvHss
https://www.youtube.com/watch?v=JinKeu-qIpw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:07:41.81 ID:jxWoHU9y.net
24の次はクイックかよ
アスペ大杉やな

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200