2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 185

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:37:11.10 ID:GKvWal7/.net
24インチの自転車・・例えば24インチロードこそ最強ですね?

20インチとか700Cとか、日本国民は相変わらずズレまくっているようです。
常識で考えれば分かりますが、日本国民がこぞって買うようなモノが
良かった試しがありませんよね?

というわけで、700Cや20インチが流行る場合は、650Cロードや24インチロードを
買うのが良い選択なわけです。

一般人の嗜好を逆張りにいかないと、お金が儲かるわけ無いのと同じことですな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:39:53.97 ID:GKvWal7/.net
>>733
MTBは26HEなわけだけど、車輪径、車輪が大きすぎる
という問題は当初から論じられた。
特に「オフロードでの小回り」の問題である!!!
※特に初期のMTBはホイール前後に詰めていなかったので、
余計にロングホイールベースだったのだ。

そこで・・・リアセンターを詰める為に・・
@前後24インチが試みられた。
→だから今の40歳以上は、初めてのMTBが前後24インチ
と言う方が結構いるのだ。
A前26インチ後24インチが試みられた。
→これは実際、MTBで有名な都内の店でも売られた。
B前26インチ後20インチが試みられた
→雑誌でも特集された。
Cエレベーティッドチェーンステーが登場した
・・・・これはずっと後の話ですな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:40:40.12 ID:+V88rY3f.net
やべえの召喚w

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:42:32.00 ID:GKvWal7/.net
>>734
巨大車輪・・・クロスバイク・・本当に使えませんね?
身長150cm台の女性は前後の車輪に埋もれるようにして乗ってますな。
どう考えても、取り回しが悪すぎる。

●自動車でも身長140cmぐらいの人だと、運転席に人がいるか分からんことありますよな?
まあ、そんな感じです。
●無理やり700Cの車輪を売りたいという製造業の都合を押し付けようとしても、
●世界的に見て低身長のアジア人である日本人には無理でしょう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:42:45.04 ID:OLpvPk46.net
ダホンのVitesseが安いので買うか迷ってるのだけどmu slxより軽くできるかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:47:26.81 ID:C2Yftg6s.net
中径車スレを立てろよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:51:56.72 ID:Jr2uLBrK.net
そういや昔、無印良品が24インチクロモリ出してたな
RDがSORAかRX100(今のクラリス相当)あたりだったからそこまで粗悪品でもなかった

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:02:51.14 ID:ftCRgJwH.net
>>737
フレーム単体ではヴィテッセの方がslxより軽そうに見える
いけそう

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:09:05.55 ID:Xx3lvVai.net
>>737
slxより軽くしようとしたら、金額的には高くつくとは思うよ
Vitesseのフレーム形状が好きなら良いけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:42:53.92 ID:1uNRQk3l.net
どう見ても24インチは小径には入らんよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:44:01.30 ID:D0qpNvIU.net
>>734
今や26インチのMTBなんて小径車扱いだけどなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:44:31.12 ID:VubehBG+.net
へーそうなんだ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 16:36:01.87 ID:YhC2+lHt.net
24インチ絶対許さないマンが出てくだけで相当静かになるなここw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:11:16.81 ID:BufN8jaD.net
付属の451ホイールの重さが1850gもあった
重いわけだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:17:47.72 ID:eCcIyOui.net
>>737
ダイシャリンのやつ?
安いけど色がなあ
ヴィテッセは白が一番合うと思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:55:11.75 ID:L+3r6FS7.net
>>734
その昔あった24インチMTBとやらは知らないけど(いつの時代だよw)
26インチに不満があったから27.5になって最終的に今の29になったんじゃね?
MTBの24なんて小さくすぎて淘汰されたとしか思えんw

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 18:50:35.46 ID:VubehBG+.net
不満を持ってたのはレースやってるような、それも極一部のワークスとかのトップ連中だけ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:37:18.43 ID:+/vOIgjL.net
>>746
IDIOM0/1?KHS P20-R?
アルミディープリムとフォーミュラの安物カップアンドコーンの組み合わせだから
700Cの鉄下駄クラスの重さでも驚かない

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:57:10.33 ID:XDvonL76.net
お前らの大好きな某自転車屋、客のパーツぶっ壊してたなw
しかも作った奴が悪いとか言ってたぞw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:14:12.42 ID:uR4JPsr0.net
あさひェ(・ω・`)

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:15:30.14 ID:Mzf6/KK6.net
>>734>>748もどっちもいろいろ間違ってるな。
まず、リチャード・カニンガムさんが考案したエレベーテッドチェーンステーはホイールベースを詰めるためじゃない。
あれはフレームとタイヤのクリアランス確保のためのフレームデザインだよ。
 
確かに後輪24インチのMTBは初期キャノンデール他、特に日本のビルダーがよく作ったけど(前後24インチもあった)
その一方で26HEはMTBのルーツになったアメリカの実用車がたまたまその規格だったというだけで、
オフロードライティングに最適なので選定されたわけではなく、それどころか実はさらなる大径化が当初から望まれていたという事実もある。
実際ゲイリー・フィッシャーさんはかなり古くからMTBの大径化に熱心で、長年の努力の結果、2002年に
29erの「マーケティング」にようやく成功した。

また26HEから27.5を経て29erになったわけではなく、27.5は29erが「大きすぎる」という不満から間を取って登場した規格なので、順番としては29erより後。
最初に650Bリムに太タイヤを組み合わせてMTB27.5ホイールを作ったのはカーク・パセンティさん。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:19:18.39 ID:Mzf6/KK6.net
見るからに取り回しが良さそうな、原サイクルの前後24インチ・オールテラインバイク。
マウンテンバイクってのはフィッシャーの商標だったので、ATBの呼称のほうが「それらしい」ね。

http://imgur.com/hnIro7V.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:22:23.98 ID:Mzf6/KK6.net
1980年代のキャノンデールは後輪24インチを好んで使ったね。
http://imgur.com/pzojVt8.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:35:53.19 ID:l+NQD/pK.net
自転車文化が自分で自分にレスをつけている。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:44:08.59 ID:8mC6EUzZ.net
http://imgur.com/RSzqedM.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:46:12.10 ID:ZaMgDOJZ.net
結論としては24インチが最高と言うことか
24インチロックジョー折り畳みのグラベルバイクが欲しいぜ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:20:00.79 ID:dys7XXRy.net
>>722
スレチだからだよ
分かったかキチガイ野郎

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:35:26.00 ID:jxWoHU9y.net
>>750
ちなみにP20RCのホイールは105のカセット含めると1794gだぜ
リアハブは結構軽くて205g、
アルミのディープリムは460gだわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:41:51.23 ID:VubehBG+.net
>>757
シートチューブとシートステー、直接繋がってんのこれ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:51:41.71 ID:dhXTnmZf.net
451のエンド100/135のまともなホイールないからアリ手出すか迷うわ
liteproて比較的聞く名前だよな

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:54:36.14 ID:7km/ZTiU.net
liteproは概念だからな

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:56:52.26 ID:nUV08PpU.net
>>761
繋げてないやろ
GTなんかでよく使ってる構造だろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:03:50.19 ID:gQAmKFWe.net
>>763
深い

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:05:07.88 ID:VubehBG+.net
オフロードバイクでも前後タイヤでかなり違う径が一時流行ったね

https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/3977/2_l.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:06:09.71 ID:0Lcl1OkW.net
好きよ
前後違うの見た目的に

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:14:58.56 ID:VPdB/wmU.net
10年くらい前のTREKでもあったな
シングルスピードでフロント29リア26の69erつー変態MTBw
あの頃シングルスピードかとにかく流行ってた

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:35:10.68 ID:1uNRQk3l.net
https://youtu.be/jIEZTGhQ-XA
liteprompton開封動画
3:40〜が本編

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:37:15.00 ID:ZdOxmYiy.net
突然だけど、ミニベロのホイールってクイックリリースにしてもデメリットのほうが多くない?
なんで大手メーカーは挙ってクイックにするんだろうか
クイック式の利点ってレースのとき短時間でホイールを交換できたり
ロードで輪行する際に簡単に外すためで、それって小径車にとってメリットにならないよな
それより脱落のリスクのほうが遥かにデカい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:39:36.60 ID:qwQECymQ.net
はいはい次行きましょ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:53:22.09 ID:p6CY9Alm.net
>>769
パチンプトンでいうと外装9速の動画を最近よく見る
変速機にテンショナー?が付いてて折りたたんだ時にチェーンがたるまないようになってる
外装ギアの分だけ横幅は広くなってそう
https://www.youtube.com/watch?v=sHfoX1KvHss
https://www.youtube.com/watch?v=JinKeu-qIpw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:07:41.81 ID:jxWoHU9y.net
24の次はクイックかよ
アスペ大杉やな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 00:05:23.62 ID:GQDuDDoV.net
こいつ同じネタをローテーションさせてるだけだから

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 00:10:08.86 ID:tlKbmgbZ.net
偽プトンってアルミが多いんかね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 01:44:09.45 ID:7lX7eGFq.net
>>460
700Cなら軽さと頑丈さのバランスが取れてるけど、451と聞くと460gは重く感じるな

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 07:12:06.20 ID:LCurORHX.net
小径でもたまに前後異径ホイールのモデルが出てくるよな
マンハッタンM1216とか

http://baserocketpunch.com/%E3%81%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C/

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:18:29.47 ID:ffqI7NZT.net
前が小さいんかいっ

https://www.doppelganger.jp/file/2000/01/p.jpg
ま、ハンドリングをクイックにしたかったのかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:18:51.56 ID:al6hAgtJ.net
>>773
構ってもらえりゃネタは何でもいいんだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:35:18.85 ID:VbHZJvW9.net
クワハラファニーはカッコよかったな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:58:09.75 ID:EhgFC7Zv.net
http://imgur.com/UiAjwiW.jpg
http://imgur.com/GABfy3H.jpg

http://imgur.com/lsmlmMO.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 15:30:59.70 ID:tI9wSK4X.net
>>775
鉄もまあまあ見る
ここ1年で類似品が急増しすぎて勢力図が追いきれないのが正直なとこ
今年の本家の急な改革もそのへんの影響があるのかもしれない

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:32:20.61 ID:N3Jqegcp.net
プジョーコリブリ18進まないけど楽しいよ〜

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 20:17:18.19 ID:x1P9i307.net
パチブロンプトン最強は某日本メーカーのアレ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 20:57:11.89 ID:8zeyakHG.net
国内メーカーの偽ブロとかあったっけ?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:32:41.78 ID:MmTBqxRh.net
多分、鎌ハンのコリプリだと思われるものを運転中にチラッと見たんだが
ポストが割れて交換でもしたのかな、ちょっといいかも
コリブリはなんとく好きそこそこ欲しい

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:32:48.87 ID:A9FmU/p+.net
>>785
GICのハリークイン
クソ品質なので海外のコピーの方がマシなのでは?

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:41:19.85 ID:G1LGu/0k.net
>>785
http://imgur.com/SpmoiGe.jpg
http://imgur.com/GxoQ6PX.jpg
http://imgur.com/jkbbRAP.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:42:34.28 ID:G1LGu/0k.net
*ハリークインではない

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:42:41.92 ID:Czm2AUyZ.net
>>787
あれ、台湾の奴だからw

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:01:59.73 ID:tlKbmgbZ.net
>>782
ヘェ〜
たとえば全体の雰囲気とか折りたたみ構造を真似たレベルのパクリ商品だとアルミ使って少し太めのパイプで作られてるイメージだけど、それこそ完コピで純正パーツも流用できるような商品だとやっぱ鉄が多いんかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:12:48.02 ID:A9FmU/p+.net
>>790
あれメイドインチャイナだったような
台湾製ならもっとマシだろ
うちに転がってるが近所のスーパー(800m先)専用車になってる

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:27:28.41 ID:Czm2AUyZ.net
>>792
いや…確か、昔台湾ブロやオールドダホンの製造をやっていた
ネオバイク社がルーツになっているFlamingo Bike社らしいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:06:27.99 ID:gBctR7nL.net
fill305って割と良く見える。値段幾らになるんやろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:44:21.62 ID:48aZRlM0.net
>>794
25万くらいじゃね?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:47:03.63 ID:A9FmU/p+.net
>>793
フラミンゴとは別のもっとちゃちい何かだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 00:08:00.70 ID:sZWSRl1t.net
>>793
フラミンゴとは構造が違うし
元々非電版は電アシ版用のフレームからバッテリー抜いてるだけだから
他のブロと比べてもかなり特殊

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 05:58:17.54 ID:HxEXrHuw.net
>>788の某国内メーカー製ブロン風自転車への反応が無いな
ニワカには分からない?世代が変わったな
当時2chでもネタにされてたが

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 06:07:11.21 ID:JBxNf6gU.net
2ちゃんに長居しすぎなのでは
初期からの皆さんはそろそろあちらの世に逝ってますよ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 06:07:43.31 ID:HxEXrHuw.net
オマエモナー

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 06:11:59.76 ID:JBxNf6gU.net
何ですかそれ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 06:29:47.31 ID:7CGSW/LG.net
成仏してくれえ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 06:36:21.74 ID:7ofn1QQg.net
やっぱ、ジェフリーズ ロンドンタクシーだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:10:58.06 ID:zIlcgSht.net
>>798
メーカーも製品名もわからん画像貼って「反応がない!」って逆ギレすんなよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:16:10.36 ID:SCYlKT/F.net
ニワカ乙

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:57:39.51 ID:CAsIf/04.net
>>804
杉村のやつじゃん。19800円くらいで売ってるの見たことあるわ。モデル名知らんけど。
下手すりゃ自転車始めたのがここ数年なら杉村すら知らん奴もいそう。
お前とか。

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:20:43.88 ID:mdnShp9k.net
平日の朝からレスがつくわけないのにね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:02:32.92 ID:AVEJrGs5.net
>>782
ブロの類似品って今そんなに有るのか
幾分見どころの有るジェネリックメーカーをこのスレで盛り上げると面白いんじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:02:57.47 ID:3NrrdME1.net
BS日テレでブロンプトン特集やってる

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:09:23.42 ID:uxKxzfl5.net
アリキリ石井、老けたな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:58:36.60 ID:3NrrdME1.net
横浜紹介番組としては面白みなかったがミニベロポタリングの緩さはよく出た番組じゃった

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:28:03.34 ID:PVXqfpVX.net
>>808
ブランドだけなら5〜6種類以上
たぶんそのうちいくつかはフレームの製造元が共通
ブロの互換パーツ売ってるAceoffix名義のクローンもあるけど、あれはフレームだけ借りてきてるんじゃないかなと

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:15:43.99 ID:3C88SbTB.net
アリキリ石井が小径車乗るとデカく見えるから良いやら悪いやら(・ω・)

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:54:16.26 ID:Bo3wTJ/R.net
スギノなら知ってるが杉村はしらんな〜

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:56:01.73 ID:dQzqU38y.net
スギムラが人気だったのってこの前の自転車ブームの時だぞ?
ガチのニワカか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:00:10.98 ID:dQzqU38y.net
一桁万円廉価モデル買いのユーザーに人気でルイガノやあさひPBと競合してたぞ?
https://www.rakuten.ne.jp/gold/atomic-cycle/progressive/progressive_racing.html

https://minivelo-bicycle.diy-lab.com/p_484.html?cPath=1_32_345

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:03:18.24 ID:dQzqU38y.net
杉村商店のミニベロは今は広島の業者がボッタクリ価格で売ってるな
https://minivelo-bicycle.diy-lab.com/c_1_32_239.html

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:10:01.64 ID:78bDoFdZ.net
サイクリング番組の締めがバーでカクテルつーのがブロらしいな
畳んで持って帰りゃーいいんですよw

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:15:09.32 ID:px2PqIqe.net
記事で折畳みミニベロって書き方してて違和感凄いわ
折畳み自転車や折畳み小径車だとオシャレじゃないからって事かね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:43:44.08 ID:2NuO4aHv.net
いや折り畳めるミニベロなんだからそのままじゃんw
どこに噛み付く要素があるのかが分からない

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:21:38.22 ID:4JZBi7q/.net
>>817
これレンタサイクル凪?

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:40:47.90 ID:Bo3wTJ/R.net
>>815>>816
今更ブームに乗って自転車始めたわけでもなし
その価格帯は見もせずスルーしてたから全く知らんわ
興味ないジャンルまで網羅してなきゃニワカ扱いかね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:09:16.43 ID:GVRO+kyc.net
>>822
同意。20万円以下の安物とかこれっぽっちも興味ないので、その価格帯で勝負してる安物ブランドは名前すら知らないことあるよね。
そのスギムラ?とか聞いたことないしあさひ?も店に入ったこともない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:19:57.51 ID:ofBM8Hnt.net
趣味の自転車じゃ20マンですら安物なんだが

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:21:51.49 ID:lORY5mXj.net
>>822_823
ああ、自転車が好きなんじゃなくって自転車の「ブランド」や「値段」だけに興味ある人種か
ロードブームの時も居たよね
「105以下とか使ったこともないわ」とかほざくニワカのデブ親父w

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:24:54.26 ID:lORY5mXj.net
>>824
だからニワカって言われるんだよ、お前は
最近の100万円越えの異常価格のロードで刷り込まれたニワカ
自覚なさそう
ルイガノだのプログレッシブだの俺もたいして興味ないので所有したこともないよ
けど概要は知ってるわ

 

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:25:05.86 ID:ewgcXV7i.net
金額マウントが存在しない趣味って…

無いなw

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:32:01.98 ID:lORY5mXj.net
俺がMTB乗り始めた頃ってロードフラッグシップモデルでも40万円くらいだったんだが
(チネッリやデ・ローザみたいな高級外車は除く)

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:33:17.87 ID:Bo3wTJ/R.net
>>825
君はバカだから金額でしか物事判断できないんだな
可哀想に

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:34:39.81 ID:ofBM8Hnt.net
何をニワカとかほざいてんのか意味不明だなこのおっさんw

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:35:06.14 ID:lORY5mXj.net
>>829
お前も同種だよ
自分は美食家だから吉野家とかマクドナルドなんて名前も知らない、初めて知った
とかほざくのと同じこと

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:37:26.65 ID:lORY5mXj.net
そのジャンルには興味なくとも自転車好きならルイガノだのあさひだのプログレッシブだの
ドッペルギャンガーだのといった二線級メーカーでも名前や存在くらいは知ってるはず

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:38:50.86 ID:G1Z9f5sx.net
10万以下から始めてる自分でも、以前ここで貼られたのを見る前はスギムラなんて知らんかったな
折りたたみじゃないってのもあるがw

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:48:27.44 ID:qJoxEEZi.net
ここの奴ら鹿番長の雨過天晴も知らなさそうだな
当時カスタムベースとして一部の変態に人気あったんだが

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:08:37.22 ID:mkeRI9xf.net
>>831
そんなに1万円自転車に興味もたれなかったのが我慢できなかったのかw

「激安自転車しらないなんて値段マウントかブランドマウントだ!」って火病ってるの草

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:16:08.25 ID:mkeRI9xf.net
>>831
マックや吉野家に例えるほど
自転車趣味じゃない素人でも知ってるメジャーなメーカーなのかね?
広告どころかメーカー名入りの幟もポスターも見たことないんだが

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:27:16.57 ID:H6r91zXt.net
杉村のプログレッシブと言えば、16インチで68Tのチェーンリング付けてたモデルは興味あったな
今の凪には全く興味無いけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:27:42.05 ID:Bo3wTJ/R.net
>>832
んじゃ君はTTバイクとかリカンベントとかキャンピングとかデモンタブルとかも
ローカルメーカーまでだいたいわかるのか?

俺はメジヤーどころもろくに知らないよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:35:21.21 ID:Oh4ZAXMn.net
吉野家(笑)マック(笑)

せめてそれら同じくらい認知度があればなw
バカほど例えになってない例えをドヤ顔で披露するw

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:40:05.37 ID:mkeRI9xf.net
好きなものの話題を広げたいなら知らない人にも魅力を語ればいいものを
知らない人にはレッテル貼って罵りマウント取りに行くってヤバいねー

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:45:45.80 ID:qOZbdGr0.net
絵に描いたような老害でした

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:06:09.10 ID:lg6Oz+4g.net
みんなでマウント合戦w
このスレはギスギスさせないといけないのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:08:54.76 ID:W/zIEM40.net
自転車がマウントの道具なんだから当たり前でしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:12:32.14 ID:lKPrTxqn.net
自転車にマウントしろよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:12:53.98 ID:Bs5Usqcz.net
レスバでしか会話できない寂しい人たち

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:25:33.23 ID:PL9rWGRW.net
実話でござる。

昔リタノフが2ch自転車板で人気あった頃の話じゃ。
行きつけの自転車店で、店主相手にリタノフをバカにしたような会話してる客を見た。
その店は昔からオリジナルオーダー車やイタリアンロードに力をいれてる競技に熱心なショップなのだが
立地が大学の前なのでタウンMTBやクロスバイク、フラットバーロードを買うような学生客も多かった。

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:26:32.56 ID:PL9rWGRW.net
客「ほら、リターンオフ?ってあるじゃないっすか!あんなの改造して何がいいんすかね?金の無駄っすよw」
店主「あー、あれね。でもうちのお客さんの改造マニアの人にもいますよ、乗ってる人」
「あのC40、そのお客さんの修理預かり物」
そう言って店主は作業スペースに置いてるマペイカラーのCOLNAGO C40を指差した。
客「・・・・」

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:27:13.33 ID:PL9rWGRW.net
ブランドマウントと金額マウントメンタリティを振りかざして、リタノフを三流安物wとバカにしていた客、
実はCOLNAGO C40他、多数の「高額なハイブランドバイク」を所有するベテランが、遊び心で
改造して乗り回してるような例もあるのを知って沈黙したのであった。

つまり杉村商店プログレッシブなどの自転車を安物だから興味ないとバカにする行為は浅いのだということ。
どんな人がどんな事情で乗っているのか分からんからねえ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:53:09.31 ID:mkeRI9xf.net
「興味ない=バカにしてる」

その思考が狂ってるw
フルボッコされたからID変えて帰ってきたのかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:01:28.35 ID:nh3tdpq+.net
杉村知らないって言われたのがそんなに気に入らなかったのかね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:03:25.22 ID:PL9rWGRW.net
自転車音痴の言い訳スレ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:04:29.70 ID:w2Yi+DoL.net
ぼくはライトウェイのグレイシア!
ちょっと重いけど、コスパ良さそうな匂いがしてずっと気になってる
もっとスポーツ志向?ならidiomにいけばいいんだろうけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:05:50.79 ID:PL9rWGRW.net
ええ出版社のインチキクロモリブームに乗っかった俄キッズが
ブリヂストンやミヤタのランドナーの名前は覚えても出来やヨコタを知らんままなのと同じかねえ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:09:57.94 ID:z7vfvBUI.net
誰と誰をあぼんしたらええの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:53:25.93 ID:dnqIdlna.net
ID赤い奴を消せばおk

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:31:38.49 ID:8pjNoNJo.net
うちの親父は店に言われるがままにLOOKの585とか日本に2台しか輸入されなかったカーボンMTBとか最高級品しか買わなかったので、コンポもデュラエースとアルテグラ、105、SORAしか知らなかったからな
2200とか存在を信じなかったよ
自分はHOCR3300とか乗ってたので走行中に分解しないか心配されてたよw

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:20:34.69 ID:FAiUxorS.net
>>787
海外のコピーってどれさ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:31:35.93 ID:PxpMu/Kx.net
自板に限らんけど専門板ってガチアスペが知識マウント取り合いまくってるところがマジ糞よな
ひけらかしように専用のスレでも立てたら良いのに

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 04:50:26.11 ID:3XVCOjIt.net
しょせん自転車だから安い趣味だ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 04:58:24.50 ID:skgVQAYh.net
はい金額の大小でしか物事の価値を測れない人キタ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:29:42.39 ID:ULPJgI05.net
スギムラって40万くらいするカーボンフレームリカンベントも出してたよな
当時リカンベントに興味あってスギムラの13万くらいの安いほうのリカンベントを検討したことある

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:26:10.96 ID:+Vis2AlA.net
>>852
あれって車載時には道具無しで簡単に前輪外れる?
非折り畳み小径はヘビーユースなんてしないから簡単ワンタッチのクイックリリースが一番だ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:42:30.01 ID:KKVx5AtV.net
また出たのか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 10:46:51.43 ID:6d5xe3PH.net
>>862
クイックだったと思う

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:24:34.51 ID:dUfCJHTB.net
ラチェット音がジージー鳴る14インチってダホンK3?
昨日、大通りで前をそこそこの速度で走ってた
夜だからよく見えなかったけど追い抜きざまに見たら車体の色はシルバーだった
ピカピカしたシルバーだったからルノーかなとも思ったけど
ルノーの14インチはシングルスピードしか無かった気がする

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:28:36.50 ID:FWzi91S2.net
中華3段改造パーツがいっぱいあるやんけ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:31:29.18 ID:+Vis2AlA.net
>>864
それはいいね素晴らしい

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:43:19.66 ID:yo6FGApO.net
メーカーというか、ホイールのラチェット数か形状の影響だろ。変更パーツあるし、これにより減速も違ってくる。
ちなみにうちの中華ホイールはミーミー。猫かセミがいるみたい。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:06:41.83 ID:qyeC6+ft.net
非折り畳みミニベロにクイックリリースホイール一押しバカもウザいな
まともなバイクならクイックなんか当たり前だからうだうだ言わずに買えよと

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:04:30.53 ID:M56zUdrs.net
>>869
何カリカリしてんだよ(笑)
いくら噛みついてもお前の推すバカ高いのには誰も関心ないからな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:41:43.10 ID:vBbfJgo/.net
>>861
リカンベントはカーボンといいつつ11kgオーバーとかザラだよね
折り畳みモデルです言って13kgオーバーだし折り畳み保管できますモデルなんだよな
でもいまサス付き16kgのを無理やり折り畳んでるから前輪駆動のマジな折り畳みほしいっす

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:06:27.11 ID:lMgzuXsI.net
>>870
お前にお似合いのスレ

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560601586/

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:22:47.19 ID:K4jVR8V5.net
イライライライラ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:49:44.17 ID:ELnbkj0S.net
>>872
安自転車では幸せになれない・・・現実逃避だからですね???

インスタントラーメンを何十食食べたとしても、幸せには慣れない。
何故ならば、インスタントだからで、本物ラーメンでは無いからだ。
もちろん体にも良いわけが無い。

自転車もこれと同じで、安自転車を5台集めた処で、
それは「本物自転車とは違う物体」であるからして、
当然、幸せには成れない理屈になります。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:51:36.36 ID:ELnbkj0S.net
>>874
だから、「安」ではなく、粗悪品の租、租自転車ですよ!

ビニ傘と同じです!

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:53:04.44 ID:ELnbkj0S.net
>>875
自転車の標準的価格は20〜30万円だわな???

安自転車ブームなど、世界の自転車文化をバカにしないで欲しい。
今回の自転車ブームはここ30年で一番最悪でしたな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:54:50.58 ID:ELnbkj0S.net
>>876
そう思います。
入り口を多くしすぎた結果が今のブームなのです、10万以下の自転車はパーツの違いくらいで5万円のとさほど変わらず。

職人が造るこだわりが消えてしまいました、売れる自転車ばっかりで味が無くなりました。
10年後はいったいどうなっているのでしょうか^^;
ブームはバブルみたいなものです、1990年代がよかったな〜

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:56:15.91 ID:ELnbkj0S.net
>>877
いや〜、やはりそう思う方が大半のようで、良かったです。
売れる自転車というよりは粗大ゴミ予備軍と呼ぶべきだと思いますけどね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:08:24.03 ID:R1OsNc5w.net
マジレスすると、金額も重量もブランドもそんなもん二の次でいいんだよ
乗ってていじってて楽しくなきゃそれでいいんだっつーの

他人との趣味の違いを受け入れられないなら総合スレなんぞ見なきゃ良いのに
同好の士だけの専門スレに籠もってろよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:12:38.00 ID:RhJk8Tpv.net
>>874
カップヌードルを作った安藤百福にあやまれ!w

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:15:43.57 ID:bNvWPcUO.net
最初に買ったサイクルワールドの安クロスに乗ってた頃が一番楽しかった気がする

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:51:29.83 ID:gpw5dQPN.net
ttps://whiterose-net.shop-pro.jp/?pid=98087479
私愛用のビニ傘です

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:01:21.14 ID:8xchvSH+.net
しょせん自転車
安い趣味だ
例えば自動車趣味よりケタ違いに安い

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:07:40.55 ID:VyjVG/oA.net
はい金額の大小でしか物事の価値を測れない人キタ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:29:22.66 ID:PD5ONCPl.net
>>884
でしか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:26:21.80 ID:dPm4/3OB.net
自転車文化の自演が眼に余る。
自分専用スレを使ってほしい。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598030787/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570666064/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600099871/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555671359/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599756276/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568904754/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611222387/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566713013/l50

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 02:57:09.26 ID:1vYAExhM.net
>>883
いいこと言うね(´・ω・`)

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 06:21:22.36 ID:r385z+48.net
キャプテンスタッグの451ディスクブレーキドロップミニベロ
カスタムベースにいいね
https://www.captainstag.net/products/YG-1129.html

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 07:20:52.53 ID:HcYWWw2F.net
>>888
コンポ何使ってるのか記載無いやんけ
きっと粗悪中華やろ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 08:55:32.37 ID:aBloCDlY.net
>>884
車と比べて数十分の一しかかからない安っすい自転車趣味で、金額を誇示するって滑稽だわな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:14:56.59 ID:QB/vY+bv.net
>>889
ターニーみたいだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:21:44.08 ID:P1NgURP6.net
>>890
そうだなアストンとかレース車とか高いの数台で簡単に億越えるもんな
必死の思いで数百万の型落ち中古外車買った貧乏人が自転車板でドヤる事があるけどさ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:44:46.79 ID:Ih2pKdrT.net
葬式な返礼品カタログギフトに折り畳み自転車があった

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 10:00:30.96 ID:rgBOAXwE.net
葬式な(笑)

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 13:52:21.93 ID:z52ur7m3.net
ジャンク品カタログかよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 14:52:58.79 ID:VKxyYh81.net
>>892
http://imgur.com/BkCl6Up.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 14:54:44.32 ID:VKxyYh81.net
http://imgur.com/HjM0myW.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 14:55:29.76 ID:VKxyYh81.net
http://imgur.com/u7p4Eqe.jpg

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 14:58:24.57 ID:VKxyYh81.net
http://imgur.com/DhKaxAV.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:49:37.61 ID:Or9GoE7G.net
チャリの写真ですらねーのか
つまんねぇ奴

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 18:41:38.86 ID:mReAkAn6.net
>>889
画像みたら
TOURNEY A070っぽいけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 20:05:51.06 ID:8jJiHphY.net
満足感を追い求めた結果が何十万何百万という散財なんであって
散財に満足感を追い求める時点でワビサビが無いな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:00:24.79 ID:OEinVHJ/.net
カラクルS 輪行袋が3に更新されたが、リアキャリアとの相性は改善されたのかな?
https://www.caracle.co.jp/products/op099

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:26:02.10 ID:EzZC0E/B.net
2でもリアキャリア付けたまま普通に入るけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:50:56.93 ID:7yVXSQgC.net
畳んだ時のサイズが時々で変わるから、ちょっと大きめにしたとか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:23:32.70 ID:OEinVHJ/.net
前スレ898で実用上収納不可能とか言ってたが どういう事なのだろう?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:13:20.97 ID:oYMJEZpk.net
合法コロコロはナイスアイデアだったが、カバーが地面に擦るんだよな。黒の補強テープ貼ったけど
まあ、カラクルSは色々とマニアックな折りたたみだわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 17:24:15.57 ID:VWOjYWm8.net
やっぱりフレームを折り畳まずにホイール、ハンドルポストとシートポストだけ弄って小さくするタイプがいいかな
普通のダイヤモンドフレームだとそんなに小さくならんから上下に潰れたダイヤモンドフレーム、好みでクロモリ
となるとKHSのP20系なんだよな
アマンダはオーダーすんのがめんどいしイディオムはジャイだしアルミだから好かん
カワセミが市販化されてりゃなあ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 18:29:12.74 ID:296pwtR/.net
小径車も値上がったねぇ
まるで食指が動かんくなってきた
コロナとロシアは万死に値するな
ところで自転車界隈はウクライナとロシアで直接影響は受けないよね?どっか有名メーカーあったけか

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 19:18:20.22 ID:zZdFBI/h.net
鋼材生産には関係あるだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 19:44:27.84 ID:eN95YubN.net
エネルギー価格高騰は全てを押し上げるわな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 19:45:29.54 ID:i0og5oIK.net
そしてーはじまーるスタグフレーション!(hey)

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:06:29.32 ID:OEinVHJ/.net
おおもとのヨーロッパが原発再開に舵切ったみたいだし、
そのうち脱炭素もあっさり手の平返しするでしょ 
ロシア追い出したらシェール開発再開で手打ちじゃない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:33:32.84 ID:N9Nebd7Y.net
無印の小径ママチャリって有能なんだな
最近カーマのPVママチャリ買ったけどなんか車重重いねん
レトロ自転車感
オートライトは散漫照射で嫌いだし

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:46:08.34 ID:W+cHjvFX.net
無印良品自転車は昔から地味に良い物が揃ってる
最近はあんまり自転車にチカラを入れておらんのが寂しい

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:50:51.87 ID:/ihlKvro.net
どこのOEMなんだろね
前にネット限定で出してた20インチクロモリはちょっと気になった

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:55:05.63 ID:7yVXSQgC.net
>>909
輸送経路で影響受ける感じかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 21:59:46.08 ID:L6ITThEy.net
無印といえば十字フレームのママチャリが流行ったなぁ
(十字フレームは三菱十字号のパクりか?w)

https://www.muji.com/jp/ja/shop/046604/articles/muji-staff/655371

三菱十字号
https://ameblo.jp/genten-nippon/entry-10773965148.html

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 23:08:47.95 ID:G1tIWvi9.net
>>908
フレームを折り畳まずに前輪を道具無しで外せるクイックリリース小径最強だよな
これなら可変部分が少ないから強度を保てて割安でみんなニッコリ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 00:16:14.01 ID:ZeR+J/qv.net
折り畳みベッド用キャリーケースってなんだよって思ったけど輪行に使えそうな気がしてきた

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 00:47:48.13 ID:XkYxA74B.net
>>908
>>919
Tyrell FCXが最強と言う事で宜しいか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 01:00:19.97 ID:1BvAfhT8.net
>>921
街に溶け込まないからその辺に雑に停められない時点で最強ではないわな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 01:06:04.85 ID:I5sglFPa.net
>>922
ひとつだけ宜しいか。
自分で買った自転車を街中に雑に停める様な事は、例え値段が安かろうと高かろうと止めて欲しい。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 01:22:37.13 ID:1BvAfhT8.net
>>923
「その辺に雑に」だよ
ポタリング最中にいい感じのカフェを発見したら駐輪が大丈夫そうなその辺にサッと停めて店内に向かうような乗り手が主役の時間がいいんだよ
Tyrell FCXとかをその辺に停めて店内へなんてムリだわ
イタズラや盗難を警戒して既に客の居る自転車が見える席を要求したり店内から見える場所にと無関係な建物前に置こうとしてそちらの所有者に文句言われたり
せっかくの休日に余計な軋轢を抱え込むようでは疲れるばかりだわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 01:51:26.99 ID:I5sglFPa.net
いやいやいやいや(汗)

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 02:00:28.13 ID:2l3pvj76.net
土日祝日に駐車場を求めて長時間の右往左往が嫌だからこそ自転車で街に出る訳だからな〜。
周囲に気楽な印象を与えるために小径を選ぶ面も有る。
おっかなびっくり扱うのも自由だがそれを他者に強要するのはアホだろ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 02:41:17.75 ID:Z78tlxmA.net
アスペルガー症候群か自閉スペクトラム症候群ですね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 05:05:20.51 ID:nYuLeGwI.net
>>908
KHSのP20シリーズは基本的に昔あった姉妹ブランドX-FREEのミニベロの名前を変えて再販しただけだけどな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 06:27:51.14 ID:d8o/hjEU.net
>>926
ここはスポーツ一般の自転車板だ
実用なら他でやってくれ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:11:13.60 ID:t1kBExyj.net
>>929
アホは失せろ(・∀・)

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:15:42.48 ID:XkYxA74B.net
その辺に雑に→駐輪場探せ
おっかなびっくり扱うのも自由→支離滅裂

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:29:21.02 ID:KRtxTUvt.net
気楽な印象を与えるって誰もお前なんかみてないって。
ホント、他者に自分の印象を強要するってアホや。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:38:40.34 ID:fUb2z3bv.net
ふぁびょw

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:14:18.00 ID:06KSHfZ/.net
>>929
スポーツの言葉の意味を調べて出直してきなさい

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:41:50.89 ID:uiIZvQbR.net
>>926
この意見、本当に凄い
1行目からもう何言ってるか分かんないし
2行目では人と違う感性を発表し
3行目で矛盾を自ら率先してぶち抜いて行く
この三段構えよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:42:00.45 ID:Z78tlxmA.net
>>929
スポーツの意味は?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:17:45.72 ID:1oRf0zQs.net
ピチピチサイクルジャージのロードとかクソデカタイヤで取り回しに難のあるMTBより、普段着で気軽に乗れて圧迫感のない小径が街に溶け込み易いって意味なら理解できるぞ
ただ、このスレで扱うような価格帯になると気軽に駐めることは出来ないな
畳んで持ち込める店が増えると有り難いんだがなぁ(・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:28:04.45 ID:JiIh5CzV.net
ロードでももっこりタイツは穿きません

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:29:11.58 ID:UN3C4wVQ.net
ママチャリでもっこりタイツですん

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:31:33.73 ID:XcDcyZLB.net
白ピチパンでフル勃起しながら走っても犯罪にならないからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:37:22.54 ID:/JVOub8m.net
しかしロードにコンプ持ちすぎだろここw

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:39:33.72 ID:JiIh5CzV.net
ロードも持ってるからそれはない

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 14:40:10.00 ID:/WfMpRZu.net
ピチパンでないとおケツ割れちゃう

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:14:40.69 ID:/JVOub8m.net
じゃあレーパン履けないメタボおじさんか

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:25:59.49 ID:1s4XVn9N.net
履かないと駄目なの?すね毛剃るの面倒だしあれで出回るの恥ずかしいんだけど…

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:35:58.15 ID:EpJY2WK7.net
ばか!ローディはそれが快感なんだよ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:39:43.86 ID:+uVyoMxK.net
ワクチン→プーチンと世の中ブームがきてんだからもうフルチンで乗れよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:44:34.24 ID:sdFJ80tK.net
すね毛剃るの何使ってる?
俺バリカンですくだけなんだけどツルツルにしなと駄目かなあ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:18:26.57 ID:1ChxYEa9.net
上下コンプレッションのロングだから毛は剃らないなー

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:23:48.79 ID:/JVOub8m.net
今の時期はロングタイツなんで剃らない

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:47:18.76 ID:58xKIwWv.net
>>948
見映えで決めれば良いんだよ
プロはマッサージしやすくするため剃ってるだけだからさ
怪我した時に処置しやすいとか化膿しにくいってメリットもあるけどね
あと空力も剃った方が良いって一昨年位に研究発表あった気がするけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:55:47.15 ID:/JVOub8m.net
まあ人それぞれでいいと思うが、ロードじゃなくても夏場なんかは短パンで乗るでしょ小径も
俺は毛がボーボーじゃないから軽く剃る(鋤く)だけだけど
暖かくなってきたからそろそろ7分丈も出そうかな

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:06:18.01 ID:KbH2I4er.net
トゥルトゥルこそ正義

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:13:56.60 ID:oVnzO3ha.net
ただの7分丈パンツなら恥ずかしくないから履くよ
すね毛見えてもそれ程見栄え悪くないだろうし

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:56:07.83 ID:ZeR+J/qv.net
スポーツ界では衛生的だから陰毛まで処理する選手もいるとか
カミソリ負けしないんだろうか
その割に手入れしてなさそうなゴワゴワロングヘアも見かける気がするけど…

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:01:48.19 ID:Q2Fy3iL3.net
Vラインはいいけど、IとOラインはサドルがチクチクして乗ってられない致命傷

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:04:37.42 ID:bpwX0XNV.net
http://imgur.com/P4gDyIw.jpg

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:32:54.27 ID:Fi71e5Sg.net
レーザーで永久脱毛じゃねーの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:50:53.39 ID:ME5vfrgA.net
今のターンはツルツルが気味悪がられるらしいぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:57:07.90 ID:DbmzFXfw.net
タラバガニって突起が複数あるけど毛むくじゃらではないよな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 21:51:53.63 ID:XkYxA74B.net
なになにミニベロ乗りも脛毛剃ってんの???

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:15:26.37 ID:W2jdF0CC.net
レースやイベントに参加するときは脛毛剃ってるわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:58.24 ID:eeHgDly1.net
モッコリタイツで出歩く恥知らずには近寄りたくないなー

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:59:34.65 ID:XkYxA74B.net
意外だった。あんだけロードに、ドロハンに拒絶反応示してたのに。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:07:57.27 ID:58xKIwWv.net
今どきは清潔感が最重要ってことで
男子高校生でも普通に脱毛エステするからなあ
ムダ毛放置は不衛生に見えるってことらしい
プロ云々とはちょっと違うかもな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 07:27:37.13 ID:fN/GzuwI.net
まんこはパイパンだお(///∇///)

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:03:33.85 ID:WnS6MJZg.net
ペロペロ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:00:40.04 ID:uqHEpslU.net
ベルギーのahoogaはいつ日本に入って来るんだろう
Tyrell IVEに似てるけどこっちのほうが合理的に思える


https://youtu.be/N48C0SVhFe8

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:40:13.11 ID:Lz05NUTI.net
プロでもないのにレーパン履いてイキってる時点で恥ずかしすぎるだろ
普段着で自転車に乗れよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:42:13.44 ID:oQ7h6I7R.net
ダヨネー

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:48:35.66 ID:9vBb9qOo.net
そうだよな
テニスやサカーもボタンダウンシャツとジーパンでやるべきだよな素人は

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:48:36.83 ID:v6Dh5VDZ.net
単純にカッコ悪いだけ
オリンピックでもレスリングダサい問題あったしあんな感じ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:51:53.27 ID:nP43kUTy.net
裏山のハイキングにチョモランマ登頂するような装備でやって来るようなもんだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:56:40.28 ID:WnS6MJZg.net
デザインは普段着っぽい方がいいけど機能的な奴の方が快適なんだよな
街をちょい乗りならいいけどここのみんなはそれなりに走るでしょ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:58:17.81 ID:xlsDvYxy.net
タイレルのsoraの変速が上手くいかないので調整し直してるが、ネットの情報ってわかるようでわかんないな
なんつーか素人が気づかない手順がすっとばされてたりする
たとえばアジャスターを初期状態でまずこうしてとか、ワイヤーをここで張れとか
ロードでカンパはわかるんだけどw

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:07:07.94 ID:C0wLw7SC.net
ネットの情報だけで何とかしようとする人には自転車いじりは無理

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:07:37.47 ID:TmcEy8WC.net
わからんならお店に持って行けばいい

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:16:36.10 ID:lgVtoX8S.net
ロードでカンパニョーロは分かるけど、ねえ。。。
シマノの極く普通の普及コンポの調整も「ネットに情報が無いから」出来ないとか言ってるのに?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:23:55.25 ID:2jwzHPwJ.net
誰でも最初はそんなもんってやつでは
知らんけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:25:54.85 ID:F7X9jQhb.net
見た目こだわってすね毛NGでもっこりokはガチで理解できない

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:11:14.54 ID:MEfMZwZr.net
ネット情報なんかよりシマノ公式ディーラーマニュアル見たほうがいいんじゃないか

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:25:12.02 ID:xlsDvYxy.net
なんか叩かれてるなw
レコードとコーラスしか持ってなかったんでね

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:32:22.59 ID:VUnEmP/5.net
いつものだから構うなって

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:21:47.44 ID:7vlCDqZ1.net
>>983
いつものレコードコーラス君が暴れていたのか
あちこちのスレでよくやるわな

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:07:06.75 ID:1Rk26GDU.net
>>980
じゃあモロッコに行って切り落として来るわよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:16:58.96 ID:+qdEbtDW.net
Amazon等で19,800円とかで売ってるトランジットコンパクト系のコピー品のやつ
初めて乗ってる人見たけど、ぱっと見は意外と良いんだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:29:24.34 ID:q9I1+hES.net
ロードに乗れずメタボおじさんの僻みがスゴイ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:32:49.13 ID:s+jXn8aH.net
あれホムセンで見掛けて持ち上げたらクソ重かった
多分オリジナルより1〜2kgは重い14〜15kgかな?
似て非なる物pecoはXフレームの割にはそこそこ軽く出来てたんだな

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:33:13.16 ID:cv8TG67Y.net
最初期のPECOはギリ10kg切ってギリ10万も切ってた記憶がある

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:23:41.39 ID:xTM9PAz6.net
>>986
あれで10kg切ってくれれば5万でも余裕で買うんだがなあ
約15kgって重いわw

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:56:50.99 ID:Lz05NUTI.net
>>987
しまなみ海道や北海道などでロードに乗ってるのはそれなりに
様になってるが、近所の河川敷でたむろしてるロードは貧乏くさいだけでしょ
子供が遊んでるのに、猛スピードで汗かいてバカじゃないの
遠出するカネがないならエアロバイクでも漕いでろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:04:23.02 ID:KPitj4jM.net
ロード乗れないバイクカースト底辺層が吠えとるwww

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:08:04.17 ID:wpx/LdE5.net
20年乗った3段変速ママチャリがご臨終したのでk3に買い替えようかと思ってる
品薄らしいけど100周年記念モデル?なら在庫があるのかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:24:18.56 ID:Lz05NUTI.net
バイクカーストw
病院行け

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:30:53.02 ID:cV8CkBgm.net
あからさまな煽りに反応するなよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:33:59.23 ID:fqKol7S7.net
>>993
使い方わからんからなんとも言えないけど
ママチャリから乗り換えるようなものではないのでは
距離適正は同じくらいかもしれんが

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:02:53.23 ID:s+jXn8aH.net
>>993
初めての小径なら20インチくらいの方がええのでは?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:07:55.94 ID:8DNKxT0q.net
>>993
K3は物が結構あるぞ
某自転車屋も動画で在庫潤沢といってたし

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:12:16.84 ID:x5sFEP+I.net
持ち運ばないならK3マジでいらない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:12:25.13 ID:WW6rAo96.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200