2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 54

1 :774ライダー:2022/02/07(月) 21:09:57.44 ID:/yf12S9F.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620999009/l50
千葉県のサイクリングコース 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603453847/l50

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:29:32.81 ID:4SxH6EcL.net
つけっぱなしに出来るからサイコンあると便利だよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:05:10.02 ID:XvihXYBm.net
確かに
自分はガーミン買う前iphoneをサイコンに使ってたけど
画面付けっぱなしだと輝度下げても6時間くらいが限度だった

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:36:45.95 ID:wvSWa/WX.net
AndroidだとスリープでもGPS使ってくれる山旅ロガーとかあるから便利だけどiOSだと無いの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:06:27.05 ID:XvihXYBm.net
iOSでWahoo Fitness使ってたけどスリープ問題なかったよ
スリープさせれば12時間は持ったな
ちなみにガーミン1030plusはつけっぱ6時間で20%消費って感じ

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:24:01.17 ID:5QJnHbKs.net
今日初めて印旛沼行ってみたんだけど、市井橋近くの崩落って2010年頃からずっと放置されてるの?
一度直して再崩落?
http://happyhiro.com/wp4bike/cycling/innbanuma_cycle_road.html

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:35:35.63 ID:J0VQWw45.net
去年の12月に崩れた

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:04:24.70 ID:5QJnHbKs.net
>>114
ならしばらく待てば直してくれそうですね

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:25:10.49 ID:SvexR2Ik.net
【桜・見ごろ】あけぼの山農業公園の寒緋桜
https://www.yukoyuko.net/guide/event/e0057440
【菜の花まつり】我孫子・手賀沼のほとりに咲き乱れる菜の花を見よ!
https://m-ochiai.net/teganuma-13/
【千葉 菜の花】おすすめ名所8選!(2021年最新版)
https://note.loconavi.jp/articles/1479
清らかハナモモ開花 千葉市の泉自然公園
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/483154
【全国】春を感じる「桃の花」の名所21選!見頃時期にあわせて行きたいピンクの絶景
https://www.jalan.net/news/article/413619/
千葉県の花の名所・見頃情報
https://loconavi.jp/features/hananomeisho?area=prefecture_12
千葉県の花畑51品種158名所!春夏秋冬の見頃
https://tabihow.jp/flowerp12/

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 02:39:10.12 ID:dsgNFs0T.net
>>115
https://i.imgur.com/Gh0vJgM.jpg
https://i.imgur.com/E3hlmAT.jpg

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:04:50.19 ID:4Xev2p8G.net
>>117
それは崖崩れ起きる前からやってる上の橋自体の補修工事だろ
法面復旧とは直接関係ない
まあ一緒にやるんじゃないかとは思うけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:30:21.47 ID:OaBvnHQ2.net
川に転落か、男性死亡 河川敷で昼寝、通行人が110番 八千代
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb504a5166005b443a6acc03ae0de3fe5f53bf6

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 11:54:56.99 ID:vzmRpp1E.net
もう一人の友人もぐっすり寝ていて
発見者におこされたらた

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:02:30.07 ID:vzmRpp1E.net
起こされた時、土手から転げ落ちた仲間が死んでたって事を知らされたのかな?
二人とも可哀想だな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:37:53.85 ID:dsgNFs0T.net
>>118
工事が原因で崩落したんじゃあるまいな?
https://i.imgur.com/LHKscut.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:22:04.70 ID:d6i6uhNb.net
>>122
その写真だと工事以前に崩れたようにみえるけど、これってそもそも橋桁の設計が悪いのでは?
人工物が崩れてるよね

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:03:15.37 ID:/X5al7OV.net
大雨だと基礎周りの土が剥がれるのはよくある

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:49:08.17 ID:tmmDO2cA.net
手抜き工事ならよくあるかもな

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:09:40.83 ID:0YI7q9QP.net
真下に道があるのによくあるなんて言い訳が通用するわけないだろ…

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:48:12.49 ID:SvexR2Ik.net
あけぼの山農業公園の寒緋桜見に行ったけどまだ早すぎた
https://i.imgur.com/qYJ7akz.jpg

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:36:06.10 ID:6GGnnoVE.net
のお、てろんてろんきた

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:46:30.36 ID:8wKzRE5O.net
>>122
地震でさらに崩れてそうだな

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 01:25:59.08 ID:8rrbVy3R.net
斜面にある大きなコンクリートブロック?落ちてそうだね

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:56:42.40 ID:YyXKl+Fr.net
擁壁にしてないってことは地盤が固くて水路掘るの大変だっただろうな

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:17:54.28 ID:lNAzJWUL.net
>>71,74
高所恐怖症なのでいつもあともう少しの所で断念しています(過去3回)
ぐるっと回りながら登っていざ橋を目の前にすると足がすくみます
高い橋渡れる人裏山

https://i.imgur.com/Kyc0GN2.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:25:51.73 ID:BIB8GJau.net
捷水路の切り通しは、井桁のコンクリ枠で固めてある
緑化に成功して、雑木が茂ってるけどね
なのに、崩れてるってのは、設計ミスか手抜き工事じゃ
上の橋も全面通行止めで改修中だし

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:13:33.16 ID:czKSACVF.net
>>132
高所恐怖症ってその程度でも出ちゃうんだ。
普通の生活にも支障が出そうだね…
ガンガレ

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 16:34:26.78 ID:jWufCZSY.net
火野正平も毎度難儀してるからな
大変やな

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:18:36.06 ID:NTZ7EnJl.net
>>132
確かに怖いよな
路面が良ければまだましだけど、そこアスファルトじゃなかったような

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 00:39:09.30 ID:HpNuvIdk.net
俺も高所恐怖症だからダメだ
陸橋は原則通らないようにしてる

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:50:31.61 ID:U5o4cBuu.net
快晴やんか〜

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 08:06:32.53 ID:agIfDAWQ.net
寒い。ズボン下を引き出しから
出した。

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:40:30.71 ID:5lm4qoN9.net
幕張IC付近、何度走っても怖い思いするから調べたらこんな抜け道あるのね
http://ina-maku-bus.blog.jp/archives/13822727.html
地元民以外わからないだろこれ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:58:05.70 ID:ZE2fiRE7.net
>>140
懐かしのステーキ屋がDVD鑑賞屋に…
このエリアの精子排出量凄い事になってそう

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:58:14.59 ID:1FzxJDcO.net
別にビデオ屋になるのはいいけど居抜きは勘弁してほしかった
万世けがさんといて…

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 21:22:02.94 ID:Lv5Rib0s.net
幕張ICは、南を迂回するなぁ
市川側直前の薬局のとこで南に折れ、ボックスカルパート抜けて左、
防音壁沿いにスーパーバリューのところに出る
むかしは薬局がミニストップで、スーパーバリューが家電コジマだった
焼肉万世がビデオ金太郎になったのも10年経つんじゃ?

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 23:14:02.10 ID:DXD+Onxx.net
>>117
工期決まったのか

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 16:59:35.93 ID:BPcCzz71.net
しかし、南房総花海街道、結構良さげなのだが館山はお嫌いですか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:13:01.20 ID:wphmkEc4.net
観光課の中の人かな
南房総の海岸国道と鴨川街道は、ふつうに愛されてるだろ
ここ的には、峰岡林道や大福山林道を推してほしいところ
人口分布的に、印旛沼・手賀沼の話題だらけになるのは、しかたがない

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:52:46.26 ID:t/I62CzE.net
>>140
これは分からんなぁ
怖い思いするけどルート探すの面倒臭いからそのまま通ってるな
前に地元民なのかジョギングしてる人いたときはビビった

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:55:40.04 ID:UjJCW2/r.net
>>145
日帰りするのはしんどいからなあ
https://i.imgur.com/CNz64SB.png

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 19:09:22.28 ID:V0lfi4Ig.net
You Tubeで女子が24時間で千葉県一周してたな。。本当にすごいと思う。

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 17:07:49.67 ID:+HUxGATz.net
「おどや」と「としまや」のイートインコーナーを、消費税かからないようにする
これで、どれだけ自転車の観光客が増えるかな?
サイクリストの経済効果なんて、そんなもんだよな
観光(非日常ハレ)か、練習(日常ケ)かで、求めるものは正反対だし
家族連れのドライブを呼ぶキャンペーンで自転車乗りも来てねは違う。的を外してる

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 09:40:53.64 ID:9Zc3hkD+.net
一昨年あたりに銚子でサイクリストが登録店で飲食するとボトルが貰えるようなサービスを実施してた気がするけど、効果はどうだったんだろうか。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 09:59:44.50 ID:R8t1mSgs.net
ピチパンが集まってしまう

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:00:03.11 ID:0Ggw71c3.net
東京&近郊でちょっと特別な桜のお花見スポット12選!
巨木や名木など、名所とは少し視点を変えてみました
https://tabicoffret.com/article/76448/index.html
千葉県のお花見人気ランキング
https://sp.jorudan.co.jp/hanami/rank_chiba.html
千葉県の桜名所・お花見
https://hanami.walkerplus.com/list/ar0312/
千葉県のお花見スポット一覧
https://tenki.jp/sakura/3/15/
千葉県でチューリップのお祭り|これからが見頃のおすすめ4選
https://feature.cozre.jp/59828

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 16:29:24.76 ID:HsEqsQ3n.net
>>152 チューリップ祭り4選の、佐倉、柏、白子、稲毛
歴史順にならべると、どれがいちばん古いんだ?
九十九里(白子)でチューリップって聞いたことがなかった

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 19:52:20.89 ID:c179QEcI.net
>>154
他はちょっと探せなかったけど佐倉は1989(平成元年)からだよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 20:01:14.92 ID:5+2rm2Oa.net
ありがとん
柏あけぼの山は1995年開園。あきらかにこちらが後だな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 18:39:39.85 ID:839J6qWm.net
土気踏切廃止か。

https://youtu.be/ynjvRe5C7lE

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 21:55:22.90 ID:31QfnJu5.net
https://ridewithgps.com/routes/38901280

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 05:03:14.96 ID:FZIlVlqZ.net
>>158 R464越えて、草深新田のあたりが峠になるのね
孤立区画で遠回りを強要する、大塚3丁目には、殺意を覚える

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 07:43:52.86 ID:GkBmLZZH.net
>>159
大塚3丁目へのヘアピンカーブはショートカットあるよ。
Google mapとかで目一杯拡大すればすぐ判る。

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 09:00:01.40 ID:RRYTEXi2.net
つーかわざわざ大塚の住宅街抜けて谷津道に迂回せず
先のセブンイレブンのとこ右折して北上して松山下公園に向かうほうが早くてわかりやすくて快適
クルマがそんな多いわけでもないし
よほど谷津道走りたいなら別だけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 12:53:03.91 ID:wF08CEMH.net
>>161
ホントだ、ありがとー!
週末そこ通ってみるよ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 15:48:31.93 ID:RRYTEXi2.net
ついでに言うならridewithgpsで未舗装ってなってるトコの手前のあたりはロードバイクではあんまりオススメできないかな
舗装自体は全線でされてるけど、狭っこくてガタガタで雨の後だと路上に堆積した土が泥濘んだりしてることもある
単に印旛沼→手賀沼繋ぎたいだけなら黄色矢印ルートでニュータウン南環状を行くほうがいいと思う
谷津道散策・探検目的なら断然元のルートがオススメだけどね

それと今週末行くのであれば、印西牧の原から北上して小林牧場の桜見物に寄り道するのも良いぞ


https://i.imgur.com/BINxHEK.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 19:14:05.70 ID:YPw1B599.net
>>163
色々ありがと〜
チャリはこれなんで砂利道上等ですw
こないだサスペンションシートポストに取り替えたし。
https://i.imgur.com/jsWebkD.jpg
黄色矢印のルートは亀成川上流への近道として、
気になってたんですけど、亀成川谷津道自体が
あまり走りやすくないしなぁ。良い道あります?
川沿いの砂利道延々走ったのはウンザリだったが、
離れると今度はあまり風情がなかった。。

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 19:53:09.91 ID:f7en3Bss.net
>>164
砂利道上等なのかウンザリなのかはっきりしろッ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 20:59:37.08 ID:uJd3i66f.net
>>164
かっこいいねー

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 12:32:35.77 ID:YbREQgGW.net
間食という名の補給食をやめたら
体重が減ってきた。
どうしてもお菓子が食べたい時は
昼めし晩めしの一部と言い聞かせて
無理ない範囲で少量わ楽しむ。
プランクという腕立て伏せみたいな体勢で
腹筋を鍛えるメニューを取り入れたら
体重の変化は少ないけれど体型の変化が
凄い。

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 12:53:44.47 ID:8tvIYNi1.net
千葉民なら小腹がすいたら落花生だよな
太らなくて良いぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 13:49:05.66 ID:WMgtTQQp.net
殻ごとたべるぞ!

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/02(土) 14:12:07.68 ID:N5upAE/J.net
>>169
いえーい!バリバリだぜ!

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 06:59:36.32 ID:r6HqqxDg.net
サイクリング行こうと思ったら雨かよ
昨日の予報じゃ雨じゃなかったのに(´・ω・`)

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 15:24:39.03 ID:WS3fFzDP.net
温暖化による異常気象でとにかく予報が難しくなってる。
何せ蓄積してきた過去のデータがあまり参考にならない。
自分がガキの頃に親しんでた台風の進路が近年は変な進み方するしな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 11:41:28.23 ID:AbPwjFML.net
明日はちょっと風強めか

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 11:58:58.92 ID:ppGapkAv.net
風強すぎwww

今日は寝てるw

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 12:28:40.88 ID:Ai9Js3tf.net
あけぼの山農業公園にチューリップ見に行ってきたわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 17:59:15.30 ID:TY1lIvmF.net
>>175
カマかよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 18:41:30.07 ID:Il+7rekn.net
佐倉のチューリップ祭りは朝早くいかないと大渋滞に巻き込まれるのが必然だな

明日は風も大した事なさそう

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 20:36:32.04 ID:YkhTAGFv.net
チューリップ祭りのことを知らず通ったらエラいことになってた。。
崩落現場を迂回して手賀沼まで行ってきました
ロードに白鳥がいてビックリしたw

https://i.imgur.com/fM1TSkq.jpg
https://i.imgur.com/FIWKgll.jpg
https://i.imgur.com/jFtZM1n.jpg
https://i.imgur.com/uxgJuhm.jpg

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 20:50:44.81 ID:HKsVC9NY.net
>>178
白鳥さんはいつも我が物顔で何より。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 21:54:19.67 ID:tcQIIukq.net
久留里線の平山駅前にある志保沢商店という創業100年近い焼きそば専門店に行ったら、意外にも自転車乗りがよく来るんだと。近くに飲食店の少ない田舎だからとも思うけど、ここ以外にも千葉県の田舎には昔ながらの焼きそば専門店が点々と残ってて味わい深い。
焼きそば店は安いし、提供も早いから自転車で立ち寄るのにちょうどいいよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 22:30:45.48 ID:tcQIIukq.net
ちなみに八街だと白井やきそば、成田だと鉄板焼きそば鈴木が気になってマス

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 22:56:38.04 ID:GRzRxpKz.net
成田の鈴木は少し油っぽくてすごく美味いというわけでは無い。露店で売ってる焼きそばっぽいかな。何処かのついでで寄る分にはいいかも。

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 23:02:46.14 ID:tcQIIukq.net
焼きそばにすごくおいしいとか、自分は基本的には期待してないw 昔からの駄菓子屋的な店の雰囲気が楽しい。
でも何十店も専門店で食べてると偶に好みにあう特別うまいと思う店に出会うこともあるよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 05:05:53.22 ID:OljYShJD.net
>>178
他人の顔 加工無しに勝手に晒す
池沼

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 05:58:44.45 ID:Ma+ox4+s.net
>>184
鳥のこと言ってる?草

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 09:49:42.46 ID:kELvUo6O.net
焼きそばなんてしばらく食べてないなぁ
急に食べたくなってきた

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 10:08:54.21 ID:OljYShJD.net
>>185
草とか書くモラルなしおじいちゃんwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 10:12:39.15 ID:HWhpddPw.net
>>187
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
で大丈夫

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 10:15:45.88 ID:OljYShJD.net
>>188
バカ乙

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 10:22:42.99 ID:/8HFYSd6.net
>>188
図星ワロタw

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 10:24:40.68 ID:QZdp7P0r.net
>>189-190
悔しかったね(>_<)

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:57.19 ID:D0rVp3ux.net
>>191
池沼悔しそう。

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:23.43 ID:PIwp1AU4.net
>>192
恥の上塗り乙

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:05.98 ID:D0rVp3ux.net
>>193
このチャリンコに注意しとけばいいのか?
https://i.imgur.com/FIWKgll.jpg

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:50.05 ID:GBH4k7Bb.net
>>194
負け犬の遠吠えがきこえる・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 15:47:05.70 ID:vdtnYRYB.net
午前中は外房有料へ
たった1往復なのに日に焼けた気がする。
半袖ジャージと冬用アンダー、
夏用グローブの組み合わせは今年初めて。

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 15:57:29.85 ID:x9MyoPI0.net
今日ワクチンだったから風が強い昨日走ってきちゃったよ
本当は今日がよかったな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:14:05.63 ID:CrwLDnzN.net
八街、富里あたりのスリランカ料理屋さん、バングラデシュ料理屋さんおすすめだよ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:37:27.66 ID:RGhTSN46.net
ワクチンと聞くと真っ先に丸山ワクチンが出てくる俺はだいぶオッサン

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:11:01.36 ID:D0rVp3ux.net
>>195
精神科と耳鼻科行ってこい。

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:13:46.33 ID:bscJ2rZf.net
>>200
そういうときは
「反論できません、ゴメン」
で大丈夫

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:20:18.15 ID:ZlzwtKQG.net
>>199
日本医大通ってたことあるから不思議なカウンターがあるなあと思っていた。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:36.09 ID:FFzxRHen.net
>>194
そのチャリンコ見たら要注意な
近寄らないこと
ネットに勝手に晒されるから

もしくは新川、花見川、印旛沼に投げ込んでやれ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:13:10.78 ID:KDIm7Vef.net
>>203
図星ワロタw

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:45:31.73 ID:Gn9Iuzxr.net
【2018年】春爛漫♪ 関東>千葉県の芝桜スポットをご紹介!
https://news.onionworld.jp/news/post/64169
千葉の藤の花・藤棚10選!名所と穴場スポット
https://tripbowl.net/chiba-wisteria/

一気に暑くなったな
もう夏用装備とウインドブレーカーだけで足りるか

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:36:08.54 ID:Gn9Iuzxr.net
個性豊かなちばのつつじ 2021/千葉県公式観光情報サイト
https://maruchiba.jp/miryoku/shun/2021/tutuji2021.html
つつじ【ツツジ】の名所2022年最新情報!B千葉〜神奈川
https://hot-topics.net/azalea3/
千葉県のつつじの名所と見頃時期<2020年(開花情報)
https://cazag.com/359

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 00:34:37.18 ID:eCr3HpMH.net
https://megalodon.jp/2022-0411-0033-57/https://i.imgur.com:443/FIWKgll.jpg

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 00:36:46.11 ID:eCr3HpMH.net
https://gyo.tc/1TmQO

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 00:43:21.78 ID:hTwS9AUt.net
一日経ってもまだ悔しがってて草

総レス数 802
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200