2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 54

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:11:07.43 ID:GAi0cWVr.net
県民歴5年の俺、印旛沼に沈められそう🙀
https://corobuzz.com/archives/193418

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:27:06.98 ID:MV2r3sp2.net
>>623
ひ、ひがしなみ・・・み??

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:58:25.67 ID:ZHtTAjfF.net
>>623
犢橋と登戸だけ読めなかった
江戸川民なので勘弁してくれ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:05:16.61 ID:sr+UNHWw.net
匝瑳って新入りだよな
なんなのあれって思ってたけど八日市場さんを押しのけて出てきた若造だった

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:22:52.21 ID:I8PPxdfH.net
山武は二通り読み方があるんだよなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:19:12.55 ID:HWvqPkXw.net
や、山武

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:30:16.79 ID:leRfI/bA.net
八千代が地元だっていうおっさんがよねもと団地って言ってて「よなもとですよね?」っていったら「…よねもとだよ!」ってなったことあるな
胡散臭すぎた

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:39:52.64 ID:Azxt/hsI.net
小堀の渡しが「おおほり」だったというのは衝撃だった

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:13:06.74 ID:JYb5ZSul.net
大久保なのにチビ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 06:19:49.03 ID:3Tau6box.net
>>627
山武市(さんむし)は後から出来たんだけど
山武郡(さんぶぐん)には山武市が含まれてないんだよな
栄町も酒々井町も印旛郡だけど全然違うところにあるし
千葉の地名はなんかいい加減になってるな

知事も熊谷(くまがい)で埼玉の熊谷(くまがや)と同音異語になってるし

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 07:38:56.94 ID:ecb3yYDJ.net
千葉外房有料道路の無料開放について
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/douro-gaiyou/yuryodouro/chibasotobou-muryokaiho.html

無料になったら混むのかな。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 07:50:12.55 ID:FOeHHUMk.net
もともと印旛沼圏だったけど抜けてった奴らが多いせいだろ
印西に裏切られたのが大きかった

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:13:57.41 ID:eyqcNvjR.net
>>633
パーキング無くなるのは地味にやだな
跡地にコンビニできないかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:38:30.03 ID:ZRCkixsm.net
千葉への通勤買い物車は増えるかもな

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:21:06.64 ID:vxyOEDXT.net
海上郡海上町みたいな

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:38:14.57 ID:iT5qugt4.net
あそこ無料にするのか
千葉市内から終点まで走ると620円だかそのくらい取られていたな

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:03:01.49 ID:xOBVZfE3.net
自転車なら駄菓子レベルの30円チャリーン
あそこで料金箱に放り込むのも無くなるのね

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:20:04.33 ID:10bdP+ad.net
>>634
歴史をたどれば広大な印旛郡から成田と佐倉がいち早く抜け、
四街道、八街、印西、白井、富里と次々離脱
印旛村と本埜村が印西市に吸収されてわずかに残ったのが酒々井と栄

酒々井は佐倉に、栄は成田になる道もあったと思うんだがな
千葉県の地名がいい加減なのではなく平成合併を経てもなお町のまま残った2つの自治体のスタンスがどーなのって話かと

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:23:33.20 ID:3Tau6box.net
>>640
消防組合だと成田と神崎が同じ
酒々井は佐倉との合併を拒否して成田にすり寄ったけど成田に拒否された

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:29:12.80 ID:ZAsDZgKkw
南房総市の南に館山があることを思うと山武の問題なんてどうでもよい

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 17:01:17.94 ID:9+icjfDM.net
印旛村って良く考えたら村だったんだよな

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 12:34:15.54 ID:IPlbhabK7
http://yohanasake.yomibitoshirazu.com/kakkoii/18.html

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 22:28:15.60 ID:lUTwy/DgY
自転車用の回数券使いきれんから清算せんとな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 13:21:10.45 ID:/M7HvA+N.net
ずっと「よねもと」って読んでたけどラジオで交通渋滞のニュースやってた時に「よなもと」って言ってて知ったわ 

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 16:28:18.70 ID:xuF3dYik.net
不動産売買の時に世間話でよねもとって所にお墓がって話したら買い手と不動産仲介によなもとですね
って言われてからもう間違えないとお墓に誓った

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:45:19.48 ID:EE9b1HWW.net
今日は外房有料2往復。元旦だというのに、何人か走ってたな。
道路のコンディションも良かった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:23:07.60 ID:jpsQzlJR.net
元旦って元日の朝のこと言うんだぜ、一つ利口になったな

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:25:05.49 ID:sii9YbUH.net
なぜ朝じゃないって分かったのか
自演かな?

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:48:17.02 ID:mcp7V1ui.net
朝だけで二往復したの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:41:15.25 ID:nGq1Y7/V.net
正しくは「正月なのに」だろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:45:12.53 ID:SVxSgj7b.net
元日、正月、祝日、休日のどれでもいいんじゃないかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:55:03.14 ID:iJ/3fgGJ.net
今後はサイクリングロードがわりに利用する人も増えるのかな
信号が少なくて快適に走れる路面のいい道ってなかなか無いもんね
ただ自動車も増えるんだろうな
鎌取IC~癌センター~千葉バイパスあたりの渋滞もますますひどくなったり

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 23:18:39.29 ID:XJCvjSoq.net
2往復でも60キロ程度だろ?
元旦ライドってことだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 06:39:20.36 ID:O066fUKT.net
覚えたての蘊蓄を人にドヤりたくなるガキかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 06:40:54.42 ID:2iofdn1/.net
今までも30円とかだし、自転車の利用者は増えないでしょうが、自動車は爆発的に利用者が増えそう。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 08:03:30.53 ID:CH7nfoI1.net
納車警察と元旦警察はからかうことにしてる

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 11:59:14.72 ID:5VvHbZ4m.net
  ( ゚д゚ ) 元旦ッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:00:53.39 ID:sH9nBSXS.net
初日の出ライドしたら元旦はもういいやってなっちゃう
どうせガーミンが3-4日休め(ホントは2日)っていうし

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 06:40:35.08 ID:ZyZF+1rt.net
東国三社参りに出かけたら佐原でBASSO TERA発見
嬉しくなって2台並べて撮ってしまった
https://i.imgur.com/P82VddC.jpg
https://i.imgur.com/XjDoBNu.jpg
VIPER買うときにTERAが出てたらこっちにしてたかも

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:19:22.00 ID:YOAWYB83.net
ん?トップチューブの真ん中どうなってんだ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:37:24.64 ID:ZyZF+1rt.net
>>662
凹んでました
グラベルもガッツリ走る方なんでしょうか?
タイヤ(グラキンSK)はセンタースリック状態になっていました

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:52:29.21 ID:tz2C/Vac.net
>>663
全面イボイボのグラベルキングSKが、走り込んで接地面がスベスベになってる?
良く見えないけどGRAVELKING SS(セミスリック) と書いてあるようにも見えるよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 11:05:46.93 ID:ZyZF+1rt.net
>>664
SSだったかも😹

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 12:09:35.38 ID:j4LW5iW+.net
>>665
ところで、いつも大き目の尻鞄の中身は何ですか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:41:38.80 ID:ZyZF+1rt.net
>>666
俺、ムッチャ寒がりなので朝の走り始めは着ぶくれしてるんです
んで暫く走って温まってきたら1枚づつしまう
日が暮れたら逆に着る
今回は三社参りで頂いた御守の収納にも活用
昨年は事故やら怪我やら病気やらで散々だったので念入りにお願いしてきました

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:51:05.68 ID:ZyZF+1rt.net
房総半島サイクリングガイドブック
https://bonichi.com/2022/12/21/289952/
が1月頭から配布開始と聞いて道の駅 木更津うまくたの里まで行ってみたが置いてなかった😿
サイクルショップでも配布するそうなので見かけたらどこのショップか教えて下さい
因みにコースだけならRWGで公開しています
https://ridewithgps.com/users/5359347

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 08:56:23.85 ID:hhzozErG.net
>>668
チーバ君の上半身、顔バージョンも欲しいな。

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:16:51.11 ID:hhzozErG.net
>>667
ずっと着いていくと
https://i.imgur.com/HBN12zT.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 19:24:58.50 ID:ytWqZi7N.net
ワーオ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 13:15:55.90 ID:v9y96QCE.net
>>661
先輩、立ち飲みしなくても良くなりました。
https://i.imgur.com/RMxmBhG.jpg

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:51:44.29 ID:sY3PKn/U.net
>>672
それは素晴らしい
てか、そんなに通っているのかw

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 07:39:45.86 ID:w6rVar+W.net
>>673
通って応援しないと、というか無くなる前に行けるだけ行っとこ
とか思ってるけど、行くたびに途切れずお客さんがいますね。
しばらくは大丈夫そう。
https://ridewithgps.com/photos/13281738/large.jpg
千葉のサイクリングコース・・・では無いが一応ルート
https://ridewithgps.com/trips/110595120
千葉外房有料道路の誉田ICより先に逝ったのは初めてで
高所恐怖症の自分には、村田川を越える橋が怖かった。

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:46:26.54 ID:XwQQHQe6.net
江口寿史のイラストレーション展を県美術館へ観にゆく。思ったより女性と若いお客が多くてびっくりした。佐倉の川村美術館にはサイクルラックがあったけど、県美術館にはなかったな。15日まで開催されているので興味がある方はどうぞ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 18:32:29.25 ID:mzb/QgzJ.net
江口嫌いなんで

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 19:24:27.58 ID:pcBQRlon.net
昨日はポートパークでシクロクロス千葉だったからCXerが県美に沢山いたな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 19:25:24.11 ID:2sIsmGv9.net
あざとい

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 18:37:08.95 ID:hGxMlupJ.net
江口しね

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:39:45.07 ID:rwedLA+P.net
恋をした夜は〜

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 13:27:06.17 ID:i9kt+1dj.net
あんちゃーん!!

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 14:28:39.45 ID:79mhnI11.net
>>681
\呼んだ?/
https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/20/19/1/0/19/20191019_1_1.png

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:22:56.17 ID:ArJDWc3V.net
おい!35歳以下の連中置き去りだぞ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 18:47:56.44 ID:PT9nIm+B.net
外房有料道路が30円で走れるっていうの
ここで初めて知っただよ。ありがとお。
今年の3月くらいにだったか
有料道路が無料化になるそうだけど自転車もかな。
高速とか自専道は舗装整備に金費やしてるから
自転車で走りたいなずっと思ってた。

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:30:36.99 ID:NBH7V+XR.net
確かに走りやすいけど、千葉駅あたりからその入口へ行くまでがなぁ

県道20がマジ悲惨 道は狭い 渋滞酷い  

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:28:10.60 ID:Jr3uGyzb.net
>>685
都川沿い一般道~支川都川沿いの緑道で辺田交差点ルート、で交通量の
多い日も安心

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:50:41.06 ID:6VrCm7oZ.net
鎌取側から外房有料にアクセスすると道がずっと狭くて混んでいるから、都川沿いを千葉大医学部裏門→ランドローム→タイヤ館→植物園→火葬場と走って行けばいい

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:06:44.90 ID:xLWquld7.net
板倉ICから度々入るけど
ずっと日陰だし今は塩カルまいてあって通るのに難儀する
そんな時に限って後ろから車が...

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:08:01.10 ID:jW3XJv0r.net
塩カルでスリップ

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 13:46:57.52 ID:bx/ORnnIH
外房有料道路いいかあ?車かっ飛ばしてそう
俺はそっち方面行く時バザール通り(自転車専用帯あり)と村田川沿い走ってるわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:23:41.52 ID:Dtn4CukL.net
仕事で富津へ。足を伸ばして鹿野山へ行く。郵便局側から登って展望台から先はなんか工事してたな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 13:15:41.53 ID:sYDv1m5l.net
ゴルフ場までの道かい?
そんなに舗装は傷んでなかった気がしたけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 15:35:45.31 ID:b3wOI0fI.net
>>673
通って応援
https://i.imgur.com/JVUucUK.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 14:50:15.26 ID:vlAOA8eC.net
このスレ過疎

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 15:18:40.86 ID:W85TMXNC.net
寒いから乗ってねーよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 16:03:16.42 ID:ZnDE48Dq.net
北西部スレはコンスタントに書き込みあるよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 16:04:55.53 ID:oayCRXt9.net
このスレはキチガイいるからな

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 17:19:30.26 ID:ECJWNaP1.net
>>661
気持ちは判るw
https://i.imgur.com/BO4sqIL.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 21:05:48.75 ID:JV9SzEfc.net
https://i.imgur.com/5W3IaXm.jpg
俺も自転車じゃないけど赤並びだったから撮ったことある

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:15:12.56 ID:DAvoj0/N.net
>>692 常代側から登って、右折すればマザー牧場へ抜けるT字路の辺り。山側を土留めしながらアスファルトやり直してるから、春先くらいまで工事してるかもね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:17:04.47 ID:8cHKjJBi.net
鹿野山の展望台と神野寺の中間にフリマカフェという食堂があるんだけど天丼が500円。麓まで降りて食うラーメンに飽きたら、一度試しに利用してみてほしい。

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 03:56:25.74 ID:nf8rF7zW.net
わかった

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 14:21:24.23 ID:kgZgLEtW.net
>>700
そのあたりはツギハギで酷かったな
情報サンクス

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:00:22.30 ID:FgH6EYu3.net
暖かくて指先が楽

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 18:49:12.31 ID:4+QrRlW1.net
てす

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:58:49.61 ID:tdF5kYOAm
印旛沼からの新川花見川コース

桜のつぼみが色づいてきたよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 21:43:34.61 ID:PklO5yEe.net
無料化されてから初めて外房有料へ。下り側のSAは封鎖されトイレの解体が始まっていた。料金所に職員が立っていて、回数券の払い戻し手続きをしていた。払い戻し金は振り込みになるので綴りをもって行くだけでは駄目で、通帳のコピーが必要と教えてくれた。まあ通帳が持って行けば事務所で職員がコピーを取ってくれる。交通量が2.5倍に増えたらしい。自転車での通行は以前より神経を使うかもね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:15:49.59 ID:oJ4zXd+t.net
自転車の回数券なんてあったのか

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 00:06:21.93 ID:BVmpbRlb.net
車でどんなもんか見に行ったけど
自専道ゆうわりにちょっときついよね自転車。
片側1車線になるとこなんか恐ろしいよ車速速すぎるし。
て思ってると坂道。帰りどうすんだよとおもた
路側帯全線で余裕をもう少し設けてくれお

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 06:06:42.83 ID:EQdoyXEM.net
房総スカイラインはいつ自転車で走れる様になるんだろ
Googleでルート引くと制限付きの道路だから押して歩けといわれる

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 07:55:40.23 ID:Ri/koz/u.net
>>709
鎌取か辺田から入って高田か誉田で降りれば、通行量の
多い日も安心

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 08:19:48.19 ID:7zm562aC.net
外房有料は交通量増えたらタダの路肩の狭い走りにくい道路だよなぁ

コースがまた一つ減った(´・ω・`)

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 22:09:56.99 ID:ubGRe3T+.net
そうなんだよす
新東名とか播但道とか三陸道国45号とかさ
路側帯2-3mあるだろっていうあの感じを期待してたよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:17:53.38 ID:JFkQ9MDv.net
でも路肩が狭いと感じるのは陸橋とトンネル付近だけなんだけどね。今までは幅寄せやクラクション鳴らされるなど不快な思いはしたことありませんが、今後はそういった事があるかもしれないな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 23:12:02.27 ID:glTCFXNY.net
今日は手の指先まで凍えた。

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 12:07:38.49 ID:iZg5Qfl3.net
会いたくて会いたかったんだろ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 21:54:04.89 ID:9Gjc5hyg.net
ふるえてんじゃねーっ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:11:33.69 ID:O1Y/14cm.net
尻が冷える

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:13:11.97 ID:5z2VuQx9.net
>>718 レーパンに丸く穴でも空けているのか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:15:56.60 ID:y3eiYM6e.net
こんな格好したら冷えるだろうw

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:16:23.62 ID:y3eiYM6e.net
貼り忘れた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/E3CODog.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:54:41.47 ID:2VJwiMWv.net
>>717
しばれた身体を温めたんだよな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 12:02:41.20 ID:eyvVBIFc.net
>>721
体は緩み切ってるのに目線が鋭いw

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 12:23:59.60 ID:eefyv3jv.net
絵に書いたようなオシリに注目してほしかった
https://i.imgur.com/EhL4lOh.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 11:36:22.49 ID:lG7Poi50.net
暖かいし、よし行くぞ。と思って家出たけど、雲行き良くないし、風も強いから、20分で家に帰った。

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 12:26:12.87 ID:OScNSLZd.net
>>725
とこ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:46:33.62 ID:GhaQ9992.net
💮

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 20:37:05.30 ID:vXbdqJnl.net
🌸

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 21:03:56.66 ID:vFc7+xG5.net
🚴 🚴‍♀🚴🚴‍♀

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:13:16.75 ID:5rq93zeS.net
銚子電気鉄道線
始発駅から終点まで同時に走ったらロードバイクなら勝てそうだ

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 19:40:00.50 ID:5RNJyDn0.net
途中で止まらないならロードどころかママチャリでも勝てるぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:34:26.34 ID:56azhJ5g.net
>>730
意図して並走したわけでは無いが
小湊鉄道と暫く同じペースで窓から子供が手を振って来るのでこっちも振り続ける羽目になった

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 23:36:19.79 ID:CMgjyb74.net
青葉の森の河津桜は6〜7分咲きって感じ。
3月に入ってもまだまだ楽しめるでしょう。
梅はとってもキレイでした。

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 02:44:25.45 ID:2sPQXBfX.net
銚電といや犬吠埼イルカショーやってたトコ閉鎖してからいってねえなぁ

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 10:44:47.56 ID:hEPZQL7K.net
犬吠埼マリンパーク、か

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 20:32:10.68 ID:VnzbJbu5.net
富津岬の野口製菓のバカ最中を食べた。バカ貝の形を模していて、貝からはみ出たベロに見立てた求肥がなんとも可愛らしい。炭火で炊く餡は甘さ控えめで香ばしい。

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 20:36:37.29 ID:RBS/RdfI.net
>>736
夏にかき氷やるから食べてみて。

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:02:23.06 ID:faHCafu3.net
>>734
イルカが取り残されて問題になってたけど
結局あれどうなったんだ?
たまたま銚子に行ったから
道路から見えないかと思って覗いてみた思い出w

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:21:57.64 ID:ds8u+Mg0.net
千葉ニュータウンから464号で成田まで行くのって危ない?
歩道はある?

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:28:18.26 ID:KUHdAmH2.net
歩道有るし路側帯も結構有るし車線幅員もまあまあ有る。
車道でどうぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:54:04.85 ID:s+h/m3xA.net
印旛日本医大からに先は橋の継ぎ目が苦手なので歩道を走ってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:55:56.42 ID:ds8u+Mg0.net
>>740
>>741
ありがとさんです!

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 02:56:06.82 ID:IJUuo7xa.net
>>738
閉鎖後劣悪な飼育環境でストレス死したっぽい

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 03:26:00.39 ID:t+Q+Ozu4.net
>>743
2年ほど生きてたんだな
温泉ホテルかなんかが
引き取り希望とかあった気がするが・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 08:00:10.96 ID:/wFl/R9L.net
あれは頑なに拒否しているって記事をまさに2年前くらいに見た

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 09:20:31.85 ID:44ZqXDwO.net
>>737 情報ありがとう。食べてみるよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 13:26:38.69 ID:dgwFXpF2.net
埼玉・神奈川・千葉は全国から移住者が毎年何十万と押し寄せるからもう快適な自転車ライフは諦めよう

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 17:20:02.17 ID:Z4AqwAvr.net
>>739
千葉ニュータウンからなら64号と合流の浄水場までにしといた方がいいよ
それ以降は慣れてないと危ない
吉高から北須賀あたりとか歩道使わないといけないし

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 19:18:46.22 ID:tysAFtrS.net
まあ日本医大までは車道でも大丈夫よ
吉高より向こうは歩道の方がいいね
歩道をいくと湯川で464から降ろされるがそっから成田の市街地へ向かうなら南下してニュータウンへ入っていき、
空港に向かうなら成田病院の丘超えから根木名川取香川鉄道沿いの道を行くのがいい

750 :733:2023/03/04(土) 23:01:11.20 ID:USZUyyZZ.net
>>748
>>749
ありがとさんです!
桜咲いたら成田のさくらの山公園に行く予定。
数えるくらいしか行ったことないけど渋滞してる印象しかない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 23:44:52.22 ID:YbVa9PAW.net
去年は松虫寺と吉高の大桜行ってみたけど、凄い人出にめげたのを思い出した
たしかに凄い桜だったが

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 23:52:09.73 ID:BUTFFxVq.net
家で寝てるのが一番

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 23:53:52.01 ID:Ca4aA0to.net
自粛明けで今年は人多いんじゃね?
今年は伊豆の河津桜とか凄い事になったぞ
自転車限定だけどつくばりんりんロードの桜が人少なくて穴場だと思うよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 23:59:22.59 ID:1FBuCC9o.net
印西の小林牧場の通りのさくら祭みたいなのは今年やるのかな?

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 00:02:41.20 ID:5kbk2cYm.net
八千代から外房まで往復してきたけどかなり車増えたな
逆に自転車が減った印象
ブーム終わったかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 00:08:43.19 ID:tvXY86tp.net
去年3/7に主催の印西観光協会が開催日HP上で発表してたから明日発表じゃないかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 00:11:07.27 ID:7cg5518C.net
うぐいすラインと大仏周回練は人多かったよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 06:57:53.36 ID:brNyv7Gu.net
原田のセブンは相変わらずローディー
たくさん出入りしてた

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 08:00:30.66 ID:SP+fg6bJ.net
キモ

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 10:06:01.37 ID:eu5PF1kr.net
>>756
ありがと
あそこの祭地味で好きなの

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 11:54:37.07 ID:3G446kfV.net
>>759
₹ ₺

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 13:42:53.49 ID:uICwug19.net
>>753
りんりんは自転車じゃないといけないからな。
河津はここ数年の反動か酷いことになってたね。桜ではなく、人を見に行った感じだw
江戸川沿いも、バカ…じゃなくて、喫煙場所の区別も付かない人や、スマホ越しでないと前が見れない障害者の方々が多くてカオスだったな。

この傾向だと、東北も人だらけになるのかな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 22:22:55.42 ID:5aGOWs0A.net
外房有料の回数券の精算手続きしてきた。戻ってくるのは3ヶ月後くらい先だそうだ。自転車で行ったから、職員の方から「車の交通量が増えたから、自転車で走る時は気をつけてください」と、声をかけられた。

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 12:12:47.25 ID:Bb00HLh0.net
もうこねえよ!って言い返してやったか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 13:02:40.68 ID:Q+FU3Zvh.net
来る~きっと来る~♪

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 09:14:39.35 ID:3bJeGIaD.net
目がかゆいよ。
室内でもかゆい。

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 20:08:38.95 ID:GInG8lsw.net
外房有料は行き着く先がなんだよここ田畑か山林かというどうしょうもないとこ

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 21:17:19.32 ID:c6yxgAGq.net
あられちゃん家に行って飯食って来ると良いぞ
あられちゃん家 千葉工場直売店
0475-34-3934
https://maps.app.goo.gl
/6Np6QcGb8f2gWNgX7
帰りに土産が買えるようにポケッタブルのリュックサックでも持って行くと良い

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 21:28:08.92 ID:PFjX1g6I.net
無効なダイナミックリンク
要求された URL は、解析可能で完全なダイナミック リンクである必要があります。

このアプリの開発者である場合は、ダイナミック リンク ドメインが正しく構成されていること、およびこの URL のパス コンポーネントが有効であることを確認してください。

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 05:09:55.57 ID:iExz+9/j.net
>>769
規制に引っかかって貼れなかったからリンクの途中で改行入れています
見たい人はリンクをコピーしてメモ帳等で編集してから開いてね

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 14:20:06.57 ID:ryZSN6A2.net
やっと手に入れた
https://i.imgur.com/RQ3TUBv.jpg
https://i.imgur.com/8thQoce.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 15:12:49.57 ID:gdzJNp8O.net
>>771
QRありがたい!ほかのもあればよろしくです。

②房総縦断 道の駅巡り(作成:内房レーシングクラブ)
https://ridewithgps.com/routes/40987588

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 15:16:26.03 ID:gdzJNp8O.net
検索したらここにあった

https://img3.mboso-etoko.jp/pamphlet/

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 16:45:34.84 ID:Y1OOFGLP.net
>>772
コースデータに関しては>>668で既出だ
紙か欲しくて風和里まで来てしまった😸

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 16:58:37.88 ID:LN9rx6Re.net
道の駅でコース繋いであるんだな。県外の人には分かりやすいと思う。

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 18:33:01.18 ID:Y1OOFGLP.net
本日の俺のコース
https://ridewithgps.com/trips/115229531
今日で千葉の道の駅コンプリートした
https://i.imgur.com/vCStWSM.png

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 20:58:07.24 ID:D77sQX6d.net
>>776
次は房の駅コンプリート

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 21:18:16.56 ID:iExz+9/j.net
ガチで間違えて房の駅とみうらに立寄ってしまった😹

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 05:26:43.55 ID:CQ+LxuH7.net
空の駅風和里しばやま
海の駅九十九里

紛らわしいから道の駅に統一してほしい
芝山のは2つもあるからなかなか厳しいけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 05:40:23.98 ID:YPv0EFBj.net
海の駅もあるな

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 05:50:19.23 ID:7TmuKGc9.net
山の駅 養老渓谷 喜楽里もある

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 05:53:00.84 ID:CQ+LxuH7.net
というか自転車で道の駅コンプリートできるのか
君津とか自動車専用道路の房総スカイラインしかアクセスできなさそうだけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 06:09:46.63 ID:YPv0EFBj.net
房総スカイラインは自動車専用じゃないでしょ

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 06:22:12.98 ID:v1gfVWSv.net
君津もとったど~
https://ridewithgps.com/trips/114206219

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 08:57:35.77 ID:x5Ox6iJe.net
>>776
道の駅コンプリートおめでとう!俺も挑戦してみるよ
房の駅コンプリートの報告楽しみにまってるぜ
茂原から成田に戻るルート使わせてもらうね、ありがとう

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 09:18:20.92 ID:xsAJY4ae.net
>>785
房の駅・・・リスト見たけど秋葉原にもあるのね。
それ以外は道の駅よりコンプリ楽そう。

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 09:25:00.97 ID:+paoe3N1.net
そういや秋葉でピーナツキングの箱が納品されてくの見たことがあるな

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 11:18:26.18 ID:H2vn4VNR.net
ピーナツキングと甘酒美人の歌は耳に残る

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 11:42:22.67 ID:INt+lM2w.net
コロナ禍が終息して全国から移住者が押して寄せてるからな
ここ数年は住宅道路の整備が追い付かず最悪な状況が続きそうだ

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 23:44:48.30 ID:1YBq+zBk.net
峠の駅しか利用してない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 05:28:23.65 ID:R2jXT97m.net
サイクリングコース開拓しようとしてもほとんど左端っこがガタガタ道だから困る
R64R65お前らの事だぞ

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 06:14:37.13 ID:ZNHr0HqI.net
フランドルクラシックの石畳区間だと思えばむしろ贅沢だ

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 13:00:04.88 ID:5mVtkVR1.net
たまごの駅があった
https://i.imgur.com/ntsJ6ZQ.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 13:12:11.69 ID:uNN7dw/Q.net
パチもん駅

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 13:57:07.58 ID:/J0w6JWV.net
千葉じゃないけどひものの駅もあったな
https://i.imgur.com/bYil0AI.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 00:20:32.90 ID:VnVrKU7P.net
良いですねー花見川から南下して行ってみたい!

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 18:00:21.99 ID:Mx8SairV.net
平和公園とか市営霊園とかあるから
千葉市の国道127号はこの時期どうしても混む。

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 19:16:13.76 ID:Ma9ImIjT.net
>>793
茂原街道だね
街道自体は走りにくい(路肩狭い歩道も狭い)から
長柄ダム裏側の道から行ってる

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 23:03:29.47 ID:lXylD8rw.net
歩道あるなら路側帯です

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 05:34:21.81 ID:/sCtAzc6.net
歩道なんて走って許されるのはノーヘルイキリキッズだけ
それも4月1日から許されなくなるという冗談みたいなホントの話

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 12:09:16.56 ID:DTbtFVQC.net


802 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 12:22:48.48 ID:C5OgFy6n.net
冗談だろ?

総レス数 802
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200