2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■88越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 16:53:49.00 ID:vG3dyrF9.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!峠は友達!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■87越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640679023/

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:11:46.45 ID:NEqnag+b.net
大島はいま御神火スカイライン通れんのかな
そのまま降りて日本唯一の砂漠に行くのも楽しい

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:15:33.29 ID:2uSH54Za.net
松崎の伊藤園が個人的に好き
伊豆一周で休暇ポイントとして最適だと思ってる。
ただコロナのせいで不定期になってるから行く前に必ず開いてるか確認しないとヤバい

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:15:50.95 ID:HHWoCkgM.net
子浦の辺りに自転車そのまま持ち込める簡易宿みたいなのもあるよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:16:15.96 ID:/HOgD4Y5.net
伊豆大島は補給できるところが少ないのがね
波浮だったかな?あそこでコロッケ買った他はフェリー乗り場でくさやを食ったくらいしか記憶ないわ
もう椿の見頃は終わったかな?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:17:27.41 ID:yxA87MGa.net
くさやが補給なの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:18:48.63 ID:/HOgD4Y5.net
>>721
普通に魚の定食はあるw
コンビニが無いんよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:22:29.52 ID:6q5neJmd.net
伊東園は誕生日月だと2500円引きで泊まれるクーポン券あるんだぞ
メルカリで1枚100円以下で売ってる
組み合わせると5000円以下で夜飲み放題食べ放題、朝食食べ放題に出来る

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:28:29.20 ID:/HOgD4Y5.net
おーいお茶?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:02:19.53 ID:LUoGrfaX.net
伊藤園て何?ホテル?

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:09:14.83 ID:HHWoCkgM.net
伊東園ホテルズ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:10:03.72 ID:/HOgD4Y5.net
電話は4126

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:10:37.00 ID:/y1ZatPS.net
>>711
わかる。
トランポするとガソリン代だいぶ気になる。

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:29:14.57 ID:bhyUGk4X.net
いつから伊豆スレに変わったんだ、ここ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:30:55.33 ID:5zy2OYoQ.net
大島は都内やで

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:31:41.25 ID:qee857jc.net
フェリー乗りたくなってきた
今週末は千葉にでも遠征するかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 05:29:24.27 ID:2hDdEqWw.net
伊豆は好きなとこだからOK!

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:33:53.37 ID:MY830aUC.net
>>731
鹿野山へGO!

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:44:32.07 ID:F9z7N2W3.net
千葉においでよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:58:22.18 ID:FFUe59Mv.net
千葉ってヒルクライムスポットあるの?平坦と海とディズニーのイメージしかないけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 07:13:01.23 ID:O4tiYkY4.net
マザー牧場にでも行ってくるとか
まぁ高いところはないけど獲得標高で2000越えるようなルートも組めるし意外と色々あるよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 07:27:01.72 ID:2mwn26nw.net
千葉の内陸部でルート組んだら獲得標高エゲツナイ事になったわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 09:24:56.38 ID:rM/0snd7.net
奥武蔵GL雪解けした?明日行きたいんやが

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:06:02.38 ID:/KKhMslH.net
>>738
この前の土日時点で全然溶けてないです。押し歩きも困難なレベルでした。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 12:49:39.60 ID:lijmkgq0.net
飯能区域はダメだね
東秩父村は路肩に残雪くらいで大丈夫だと思うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 14:18:20.77 ID:9ZnqSLMF.net
GL全線はまだダメなのか〜
今月末までは我慢するか

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 14:21:08.05 ID:rM/0snd7.net
まだ駄目そうですか...
同じ飯能でも299挟んで南側はほぼ全域通常通りなんですけどね
こっちは生活道路の側面もあるからですかね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:56:51.08 ID:gi50dpnh.net
>>738
秩父においでよ全然走れるよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:03:45.19 ID:hqjjfS/T.net
14日深夜、チャリダーのヤビツ峠ドキュメント再放送ありますよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 02:10:57.24 ID:J1ozT191.net
先週末の土曜日でこんな感じな。
刈場坂峠〜大野峠の間は乗車厳しいくらいだった。
今週末は気温高くなるけど、どうだろうね。

https://i.imgur.com/UmwED4r.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 05:24:35.26 ID:UCLOhQx9.net
上の写真見て癒されたのでケンタマして西伊豆スカイライン行ってくる!
俺も写真たくさん撮ってくる、いいの撮れたら載せようと思う

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:30:25.06 ID:WeJzjnyb.net
平日はびっくりするくらいロードいないよ
こないだ一人も見なかったし

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:47:49.33 ID:+e7OY0jx.net
>>745
日陰なので4月初めまではそのままだよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:59:38.91 ID:arFpcA91.net
伊豆はさすがに雪大丈夫?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:09:29.53 ID:t0oNbjrD.net
伊豆いきたいけど、さわやかないって知ってちょっとがっかり

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:38:27.02 ID:vC1TEvV3.net
>>750
函南店があるよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:43:34.73 ID:DyeSP0y8.net
>>745
前シーズンもこんな感じになってその辺りの下り基調のとこで押し歩きしててもコケたよ
GW前くらいには解けて欲しいなー

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 09:27:44.06 ID:0EKHCGVI.net
>>750
沼津にもあるよ
伊豆イチして沼津を終点にすれば?

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:52:20.77 ID:a2loa46Y.net
>>751
>>753
ありがとうございます
伊豆行く時はそこルートに入れときますね

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:20:52.46 ID:Ob+4HM0p.net
さわやかって調べたら1時間以上待ちとか普通なのね
日帰り輪行では厳しいな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:31:42.74 ID:6CvJohGP.net
>>716
一泊一万以上するけど
激安なのか?
自転車は安全な場所に
保管して貰えるのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:32:53.02 ID:vXD0EUBW.net
>>755
GWの御殿場インター店伝説の540分待ちw

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:52:33.27 ID:sWhnJdZ/.net
>>7湯河原の伊藤園は客室に入れさせてもらえたよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:35:33.57 ID:3Z91LLC+.net
特にさわやか御殿場店は平日でもいつも混んでいるよね。
道志〜三国〜明神と走ってさわやか寄ったけど激混みで、泣く泣くがら空きのビッグボーイに入った思い出がw

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:43:37.40 ID:sj9eUYPW.net
>>756
松崎はロビー前に置かせてもらえたよ。
そこも心配ならそう言えば融通ききそうな感じがするけどまぁオレは鍵も持ってたから建物内に置かせてもらえて満足でした
2食バイキング、夜はビールも飲み放題で1万だから安いと思う。
西伊豆は飲食店探すのも結構ツライしね

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 23:05:45.44 ID:6Lb9QH0c.net
さわやかって話は聞いたことあるけど何がそんなにありがたいの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 23:08:46.02 ID:du1yPzhp.net
そんな並んで食べるほどのものでもないけどな
平日の夕方に静岡駅近くでサクッと食べたわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:10:58.38 ID:QPuUovpz.net
さわやかは西に行くほど空いてるらしいね

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 09:08:38.65 ID:Zhp3oGju.net
>>756
伊東園系列はシーズンによっては休前日でも一泊5000円台だったりする。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 10:14:34.44 ID:kmWi/ei1.net
伊東の別館と下田の伊東園が他より安い
伊豆はゲストハウスとかライダーハウスもあるけど、伊東園の方がお得

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:23:57.03 ID:i81wSEfS.net
>>760
食べ放題飲み放題と温泉を考えると安いと言えるかな。保管場所はロビー前だと高い自転車の人は安心して眠れないかもね。松崎

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:25:38.26 ID:i81wSEfS.net
>>766
松崎に泊まれるとなると、
西伊豆攻略が楽になる

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 14:07:12.69 ID:kmWi/ei1.net
カプセルホテル、ゲストハウス、商人宿以外は部屋まで持っていけるでしょう
部屋まで持っていけない宿泊施設でも輪行袋に入れれば安全な場所に置かせてくれるよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:54:44.30 ID:TjMj4t55.net
ダメな時は自分が輪行袋に入ればいいんじゃね?

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:00:09.16 ID:BYBr64vw.net
前にそれやったら出られなくなったわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:13:33.54 ID:1AJLRkKy.net
死体袋と間違われて通報されたわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:41:31.43 ID:jokz3TOd.net
ワイは東京湾に沈められたわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:54:20.48 ID:cZ4qvt9v.net
鞄に入る芸人さんはそれが元で身体を壊してしまったらしいし
何にせよ歳をとると無理がきかなくなるね

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:19:39.02 ID:/uXO7/yU.net
エスパーは芸関係なくただの痴呆だろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:27:07.50 ID:22qhX9ss.net
袋を開けるとそこは雪国だったわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:35:01.29 ID:+CNTr+7t.net
おまえらまさか輪行袋の中で2ちゃんやってるのか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:03:34.19 ID:+QB23J4N.net
輪行袋の中しか自宅に居場所がないのです

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:04:44.86 ID:/MLOHQP4.net
けっこう居心地いいよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:20:44.83 ID:v+Kesswk.net
袋の中ぬくぬくだお(*´ω`*)

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:41:47.05 ID:hMUxiYu3.net
花粉症が酷いことになってる
しばらく平地民になるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:12:45.29 ID:mKcpCAer.net
薬飲めばいいのに
おれ明日は伊豆に河津桜見て天城越えしてくる

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 03:39:51.39 ID:stG5PVIT.net
千葉においで

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 07:02:44.40 ID:5swLLZFe.net
美味いものあるの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 08:37:53.10 ID:CVdxkke8.net
落花生があるよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 10:15:24.76 ID:fP9+ixJJ.net
ピーナッツもあるよ?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 10:28:46.51 ID:7sxj/eOw.net
南京豆も

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 11:08:49.03 ID:ok4m1BMs.net
寝不足のせいなのか目がしょぼしょぼするし鼻水がずるずる止まらない(´;ω;`)
早めに切り上げよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 11:12:58.17 ID:TzjTEEVa.net
そうだな
寝不足はいかんな

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:19:01.17 ID:aNKd6hvI.net
寝不足も朝食抜くのも朝モン抜くのも全てロードバイク快適に乗るにはダメ
あとは途中補給しないのが偉くてすごいと思ってたけど、ちゃんとコンビニ補給してしっかり最後まで走りきるのが凄いです

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:29:35.46 ID:dMaI2/b+.net
>>789
昭和のおっさんは部活中に水を飲むことすら否定するからな
補給食なんて問題外なんだろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:49:20.54 ID:/o/LQzIy.net
補給食はポケットに入れてくもんだろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 15:51:54.18 ID:n1oi9mPm.net
東京湾一周するつもりで行ったけどフェリー乗ったらもうムリってなって結局久里浜から輪行だわ
まぁ千葉は道広いところ自転車走りやすいのでいいね

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:29:01.79 ID:1oviJGNs.net
フェリーのワクワク感は良い

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:36:53.00 ID:avDmw7C2.net
オレも食べないでひたすら100キロ以上ヒルクライムしてたけど、途中コンビニで補給すれば帰る時も動くからカロリー消費すると思って食べるようにしてる
コンビニチキンめちゃ美味い

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:28:47.24 ID:CVdxkke8.net
ヒマラヤにでも登るんですか

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:59:28.54 ID:PLIIh44B.net
峠道のカフェとか蕎麦屋とか道の駅に行くのが好き
多少なりともお金落とすのはマナーだと思ってる

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:43:07.13 ID:rmW+bMbZ.net
道の駅は駐車場無料だからトランポする時はまず道の駅探す、トイレもあるしめちゃくちゃ便利

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:08:30.72 ID:bXHqha60.net
最近は海鮮丼食べに行くためだけに120キロ走ったりしてる
グルメライドも最近

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:01:42.44 ID:nxcsx/4k.net
日が暮れても例の湘南大橋で14℃、いつの間にか自転車乗りにとって物凄い快適な季節になってた

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:03:28.05 ID:taFo95vi.net
ようやく春の息吹が
後は峠の雪が解ければ、シーズン到来だな

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:45:35.62 ID:PIMdsdi8.net
そうか
関東の峠はまだ雪残ってるのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:45:20.93 ID:bXHqha60.net
もう長野や群馬の峠は行けますか??

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 00:20:50.67 ID:yOyJz2wC.net
行けるところもあれば行けないところもある。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 02:15:55.72 ID:vJA/EdxN.net
3年ぶりに峠行こうと思ったら眠れない

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:44:05.23 ID:Ht5iFTBv.net
今日は視界が白く霞んでいるけどこれは花粉なの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:49:23.92 ID:+yS6Dy/w.net
白内障か?

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:33:52.68 ID:bm3AcHnV.net
>>802
1400mまでならまずok(大門峠、鳥居峠など)
所々雪解けで濡れてるので汚れるのは仕方ない

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:16:56.73 ID:w5tbtQ6Z.net
昨日走ってケアして寝ても今日も目が真っ赤なまま、花粉って身体に悪いでしょ?
いい季節なのにぶち壊しだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:27:29.78 ID:yNT9MkVS.net
気候はこのくらいがベストだけど平地から山並みが綺麗に見える冬も悪くないな

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:30:14.40 ID:yNT9MkVS.net
質問ですがときがわ東秩父エリアで一番キツい峠ってどこだと思いますか?
釜伏峠とか?最近この辺にプチ遠征するのでおすすめコース知りたいです。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:45:40.66 ID:+6Ql0e6Q.net
鳥首峠
未舗装区間乗車率ほぼ0%

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:51:00.64 ID:a48q1Z/y.net
往年のパスハンターコース?

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 12:27:25.35 ID:2kZ3p7NO.net
ラルプ・デュエズじゃね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:04:56.09 ID:3Oqbreie.net
鳥居原ふれあい館で
「トビに食べ物取られても責めないでやってください」
って放送しててワロタ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:19:15.01 ID:87/8smg6.net
あそこの放送面白いんだよ。聞かせる語りをするというか。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:37:37.61 ID:UC1QCUJi.net
逆にトビに食べ物取られてみたいw

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200