2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:16:48.55 ID:eFZ4KZkV.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【171台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642713839/

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:19:50.31 ID:Ve8Fb+Pf.net
>>290
なんかフロントシングルてスッキリしててよいなとおもいまして
自転車のホイールすら取り外ししたことないので、qrしかない時代ならまよいませんが、スルーアクスルえらべるならそちらかなとおもって

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:23:16.20 ID:eQihoHx4.net
>>291
なに言っても無駄そうなので好きにしてくれ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:37:43.32 ID:o/rVFXAz.net
無駄に知識ついて頭でっかちになっちゃってる
>>1のテンプレ埋めて自分が何を理解できてないのかを理解しないと高い買い物なのに後悔するぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:42:03.67 ID:+n6gGGoa.net
乗り慣れていて自分の脚力もケイデンスも知っているなら、
走りたいコースでどんなギアが必要か?検証・想定も出来るけれど、
初心者だというならそれは無理
そのバイクに適切と想定されている付属のギアで経験値を得る事の方が先になる
それでも、
例えば、安物のグラベルなら、低速度域に振っているフロントシングルとかあるかもね
そして、安物をベースにカスタムして後々に後悔するパターンもあり

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:08:54.33 ID:KBsqmlUp.net
最初からフロントシングルはOKだよ
ママチャリでも採用されているくらいだし扱いやすいw
少なくとも都内のポタリングとかだと2枚は全然要らない

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:09:57.42 ID:eQihoHx4.net
やっぱりクロスバイク購入スレのFSバカか

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:11:59.45 ID:fvV5rzBn.net
スポーツバイクでママチャリを出してくるやつの頭の中がわからん

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:06:36.01 ID:Q5hAOG73.net
猿に人間の考えが分からないように

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 05:49:44.29 ID:nO94kUbQ.net
しゃりしゃりうるさいね

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:14:43.90 ID:LBbsE7V2.net
馬鹿はフロントシングルのママチャリ乗っとけでOK

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:14:31.51 ID:9z8W1VDT.net
自転車に関わらずだけど、学生の頃スポーツやってなかった奴ってとにかく機材選びが下手クソなんだよな
大人になってからのスポーツって、店が売りたいのは高い機材、またはメーカーノルマや不良在庫、そして自分が欲しいのは自身の実力より機材価格マウント重視。
それに対して学生スポーツで機材のアドバイスしてくれる先生や先輩はそういった柵とは無縁で無理なく実力アップを図れる機材を薦めることができる。
自分の実力に応じたモノを選ぶ目を養う機会がなかった、学生スポーツと無縁だった人間って人生の半分以上は損してると思う。

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:58:35.84 ID:Ev+EonYL.net
>>301
学生の頃スポーツしてたけど道具なんて柔道着しか使わなかったわ…

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:02:25.88 ID:zwldyhmi.net
その辺チョロチョロ走る程度のしろーとさんがロードにピチパン、ビンディングキメてるのは
柔道で例えるなら
バリバリのミズノの試合用道着に刺繍ペタペタくっつけて受身の練習してる初心者みたいなもんか

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:33:12.71 ID:Q5hAOG73.net
>>301
一行目から馬鹿丸出しで読む気がしないw

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:34:32.44 ID:Q5hAOG73.net
頭悪い奴って自分の周りの数人が世界の全てなんだよな
何かそう言うデータがあるんですか?で詰む

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:36:38.57 ID:HY1B52qq.net
最近は国民総ボンビーだからよほど頭の弱い家庭でもない限り
安い身の丈に合ったのを使う奴が増えてるだろ それでいいんだよ
俺も最近シューズ買ったけど初心者用の在庫処分で40%オフだし
初心者用つっても大手の奴は良く出来てるから実用には全く問題ない

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:41:18.36 ID:HY1B52qq.net
>>303
BJJやってるオッサンはそういうの沢山いるよ
胴着が妙に派手なの

308 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/02/26(土) 11:41:42.48 ID:ALv3frHW.net
>>301
>学生の頃スポーツやってなかった奴って

機材スポーツって書いておけばよかったね
わかりきったこと突っ込むバカが現れるから

>>303
競泳やる人は、始めたばかりでも競泳水着を着用するでしょ
どこまでやるつもりかによる
近所プラプラで終わるなら、その例えが正しい

309 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/02/26(土) 11:43:14.74 ID:ALv3frHW.net
あと、トライアスリートは機材選びが全然ダメ
とにかく、勝った人をそっくりそのまま真似る
自分に合った機材・練習法ってのがわからん

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:44:35.18 ID:Q5hAOG73.net
>>308
君みたいに部活で教えてもらわないと何もできない頭悪い人ばかりじゃないよ
今はネットもあるしね

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:45:30.14 ID:Q5hAOG73.net
>>309
ごめん
相手しちゃダメなレベルで馬鹿でした
僕の負けです
さようなら

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:55:30.57 ID:AOmQ6G4+.net
トライアスリートつってもピンキリだし一括にするのはいかがなものか

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:03:05.55 ID:SjKg23n6.net
>>307
BJJってなんだ?
BuraJilian Ju-jyutu かなんか?

英語スペルはBrazilianだから違うか

314 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/02/26(土) 13:08:08.82 ID:ALv3frHW.net
>>310 312
俺は個人レベルの話をしてるんじゃないんで
それに、クラブ活動でんでんは別人だし

ネットなんて文字情報だし、言葉たくさん覚えただけでわかった気になるヤツが多すぎ
お前>>310がどうか知らんが、ツールドフランスごっこで終わるヤツが目立つ

よき指導者に直接教えてもらうと、桁が違う

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:12:52.62 ID:AOmQ6G4+.net
>>314
とりあえず自分がどういうロジックで直近の機材選んだか解説してみてくれる?

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:14:03.37 ID:ze3lG+DF.net
アタマの悪い奴が例え話ししても害にしかならないっていうわかりやすい状況w

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:24:11.15 ID:5z6Hs7y+.net
ロジックなんてあるのかな

見た目かっこいい、憧れる、値段も予算内だ
よし買おう ではだめなのかな

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:29:12.91 ID:ORK6nrys.net
競技だと予算より脚質やコース重視で機材選ぶけど、
コスプレなら予算内でなるべくアニメやプロ選手と同じ機材選ぶ程度でしょ

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:32:53.44 ID:ORK6nrys.net
>>314
クラブ活動「でんでん」?
云々って言いたかったのかな?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:36:44.00 ID:BH3/7ub1.net
やはり触れてはいけないレベルのバカだったな

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:53:22.65 ID:Ev+EonYL.net
気になって調べたら俳優のでんでんってまだ現役だったんだな…

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:17:00.47 ID:V8paa4xQ.net
>>301
それは夢見すぎの幻想だよ、学生の時に自転車競技部だったがロードは予算から消去方で選んだ。
好きな機材選べる奴なんか極一部だけ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:37:10.94 ID:DOe7oggg.net
>>301
こういう狭い世界で育った奴は、持ってる物差し自体が欠陥品って事だな
周りも脳筋だらけで、
本当に頭の良い奴がどういうものかも知らないんだろう

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:39:49.46 ID:PMf9xCji.net
量販店を何店か回って大手量販店で購入できました
固定観念すてて店員さんに何がしたいか伝えてよいのかえました。
予算決めてなかったのでまあまあの値段しましたが、いい買い物できました?

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:53:10.76 ID:dJC3D2An.net
>>324
判断してやるから何がしたくて何を買わされたのか書いてみ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:57:38.05 ID:PMf9xCji.net
フルボッコにされそうなので…

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:05:19.65 ID:tQPlwX75.net
フルボッコにされそうってわかってる時点で自分の買い物も間違えてましたってわかってるじゃん
解決してよかったな

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:11:45.80 ID:SFZidXsc.net
コミコミ10万のコンポクラリスエントリーアルミバイクからコンポ105ミドルクラスカーボンに変えた時割と感動したんだけど、こっからコンポデュラエースのハイエンドカーボン軽量車にしたら同じくらい感動できる?

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:26:02.00 ID:GlOzUtVG.net
ウンチ君の機材自慢は終わりましたか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 17:22:32.31 ID:aPTM1HZi.net
学生時代にまともにスポーツ取り組んだ経験ないと>>324みたいにカモにされる
やっぱ学生時代のスポーツって重要なんだなって

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 17:24:40.47 ID:VT4Kb54F.net
逆に嫉妬民が何乗ってるか知りたい

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:44:57.06 ID:Ev+EonYL.net
>>327
正解なんてなくて何を書いてもフルボッコにされることが判りきってるからか
買った本人が満足してるならそれが大正解

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:05:10.39 ID:YJIK66Z8.net
満足してたらこんなところに聞きに来ないだろw

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:15:27.06 ID:l6ix8CsK.net
ロード持ってない いつもの構ってちゃんだよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:59:21.70 ID:Ev+EonYL.net
>>333
確かにw

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:10:26.87 ID:xbU+1dQE.net
>>334
最近、毎日出没してる

337 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2022/02/26(土) 21:27:15.70 ID:ALv3frHW.net
>>319
今はそういうんですよ
https://www.youtube.com/watch?v=MQpXTk5nD5g

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:55:27.48 ID:BH3/7ub1.net
>>314
恥ずかしすぎる
ガチガイジやん

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:05:29.53 ID:RhJk8Tpv.net
>>337
何回聴いてもウケる

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:57:44.28 ID:CIF6Q71W.net
今 クロスバイクのアルミ乗ってます。 ロードバイクの購入で同じアルミのグラベルにするか、奮発してカーボンのロードバイクにするか迷ってます。
カーボンだと扱いかたや姿勢が違いすぎて、扱いきれずにず買って後悔するのか? グラベルだと、クロスと全然変わらず後悔するのか?
で皆さんのアドバイスをもらいたいです。

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:02:07.74 ID:23c0qOuR.net
>>340
予算も分からんのではな
テンプレ埋めてくれ

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:02:37.35 ID:AWREIz/t.net
カーボンの姿勢とか扱い方ってなんだ
何も気にしたことないわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:04:32.88 ID:SFu8Z27+.net
>>321
映画「冷たい熱帯魚」見ろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:30:49.75 ID:n43xVMvq.net
>>340
アルミのクロスとカーボンのロードを持ってる

「カーボンロードをゲットして良かった点」
やっぱりスピード出る
ヒルクライムが楽
みんなの視線が心地いい(心の中でドヤ顔できる)

「カーボンロードをゲットして気になった点」
盗まれるのが怖くて気軽に駐車できない(おしっこにも気を使う)
不注意で車体をカツンと当てると車体が割れる怖さがある
アルミクロスもそうだけど、ガタついた歩道を走るのはやっぱりストレス(最近は太いタイヤを装着したグラベルが新たに欲しくなってきた)

万能なバイクはないので、カーボンロードを買えばグラベルが欲しくなるだろうし、グラベルを買ってもスピードが出るカーボンロードが欲しくなると思う。つまるところどっちを優先するかだね

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:41.65 ID:+V4Gr7U3.net
間違いだらけだけど、質問も適当だしまあいいや

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 07:35:15.53 ID:qNo1tXm9.net
>>340
目的に応じて買えとしか

目的がないならカーボンロードにしとけ、今時のカーボンは太いタイヤも履ける

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 07:55:54.26 ID:V0BUU31I.net
ミドルレンジ以上のカーボンなら主要メーカーどこで買ってもまず間違いないのは確かだけど、レースにでないなら性能は持て余すからな
シロートさんがその辺ちょろちょろ走る程度の目的なら、下位カーボンは耐久性剛性的にエントリーアルミにも劣る

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:18:52.42 ID:iJBNMeF9.net
>>346
今時のカーボンしかトレンドの太いタイヤ履けないよな
このメリットは大きい

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:22:13.96 ID:+V4Gr7U3.net
素材関係ないが
アホすぎて

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:43:31.50 ID:7Nvrtbt+.net
言うならディスクロードだろ>太いタイヤ

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:55:00.61 ID:v1qonz8T.net
オンロードなら28Cでも十分だしね
グラベルロードは本当に目的あって買わんと後々後悔すると思うよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 13:19:31.58 ID:SECUBZBu.net
今クロスバイクに乗ってて、さらに買い足すならロードじゃないの
ダートを走りたいとかならグラベルだけど
素材も、カーボンみたいに気を使うのが嫌ならいずれへたるアルミかチタン、手入れしないと錆びるクロモリにすればいいような
姿勢に関しては個人差があるから何とも言えない

よくわからないなら、コーダブルームあたりの一応本格的スポーツバイクのエントリーモデルを買って乗ってみるのがいいかな
よくわからない人はちゃんと体格や柔軟性を見てポジション出ししてくれる店を探すのが重要

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 13:46:12.03 ID:mW2f057H.net
Gavelてやすいな、グラベルロードだけど10万きるのか
ブレーキも油圧違うのか。
入門ならよいかも。

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 14:56:09.62 ID:5q/+B0vZ.net
>>340
太いタイヤも履けるカーボングラベルロード
https://k9-bikes.9-syu.com/shop/html/upload/save_image/0217105134_620daa26205e7.jpg

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 15:01:52.29 ID:sElrqjGv.net
>>353
BBとクランクが無名なとこ以外は十分よね
値段的に機械式になるのはしかたないけど、前後スルーアクスル・11速チューブレス対応ホイール・ダボ穴いっぱいで基本的なとこ抑えてる

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 15:10:18.72 ID:xTr6/M2M.net
>>354
怪しいサイトだな。これがトップページだぞw
https://k9-bikes.9-syu.com/

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 15:40:36.76 ID:qrHTOUuG.net
前からちょいちょい見かけるヤツじゃん
誰か試しに買えよ
シートチューブのエグレ具合が激しすぎて下の方滅茶苦茶薄くなってるが大丈夫なのかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:02:14.18 ID:30jL4m0r.net
ツイッターなんていう名前の自転車いやだなあ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:18:29.08 ID:ihPWa40+.net
カーボン信者って>>354みたいなパチモンでもとにかくカーボンがいいの?
俺だったら最低30万強、主要メーカー、東レカーボン辺り抑えてないなら乗りたくないなぁ
特に安全の為に…

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:26:38.06 ID:jxrswBiZ.net
セールで10万円台のでいいかな

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:37:04.50 ID:W/ai8Yof.net
あーいう格安フレームはテキトーな金型にテキトーにカーボンシート貼り付けてとりあえず体裁整えた代物だね

全く乗れないわけじゃないし多少軽いから、それだけでいい人は買ったらいいんじゃない?

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 17:13:17.47 ID:qNo1tXm9.net
どのみち街乗りロードちゃんが乗るから何となくそれっぽければ良いんだよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 17:19:22.78 ID:i320Vilf.net
>>358
すぐ炎上しそうで良いじゃないか

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 18:16:50.41 ID:LjuGS1uB.net
>>355
Ysとかだと10万きってるな、売れ残り
装備はまあまあだけど、なんせグラフィックださいから売れ残ってるのかな

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 19:12:07.95 ID:7Nvrtbt+.net
格好はエアロロードぽいけどな
しかもワイヤー内装
それで10万切るとか怖すぎるんだが

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 21:04:28.21 ID:LjuGS1uB.net
Gavel安いけどダッサイしなぁ、ちょっと欲しいが置き場しだい。
初心者でも万だすなら海外メーカーほしくなるんだろな。
結局trekとかになるんだろな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 07:57:56.45 ID:/CXKx78i.net
レス赤くしてるいつも同じ文体の奴って特定のスレだけでなく10個以上のスレに書いてるよな
IDを変えてるけど昼夜ずっと同じようなこと書いてるからバレバレ
そいつが昔スレタイにもなってたミジメガネって奴になるの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:19:01.57 ID:xtcWhcZ3.net
ポガチャル「すいません今日はメインスポンサーの手前絶対負けられないんで…」

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:19:53.38 ID:IC4UHQ86.net
>>367
ホイールスレにも君同じこと書いてるけど、こっちには間違えて書いたのかい?

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:21:29.31 ID:xtcWhcZ3.net
誤爆

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:29:45.67 ID:iNCj8vJz.net
>>368
今年もちょい刺し気味になってバツが悪そうだったけど、アダムは納得してたのか爽やか笑顔だったな

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:58:50.46 ID:78sXsX1m.net
>>370
頭冷やせアホウ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 18:48:02.97 ID:XAaHBZLS.net
クロスバイク6年目だけど、今年ロードにデビューしようと思う
TREK Domane AL2かGiosのVINTAGE PISTA のってる人いる?

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 18:54:37.09 ID:rkT1Igo1.net
ビゴーレ クロモリレーサー
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/63783/?all#start

187,000からのカスタムオーダー

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 00:46:50.79 ID:/AVluCtv.net
>>373
とりあえず、もう少しロードバイクのメーカーとか自転車そのものについてもう少し勉強して

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 02:16:43.82 ID:dctOuQsR.net
>>373
トレックスレで聞いたら

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 03:22:12.69 ID:p+yS2uQy.net
エモンダSL6 pro、tcr advanced pro disk
が購入候補ですが、カタログスペック的にはtcr側にコストパフォーマンスを感じています。
どちらも試乗してみましたが、10分程度のショップ周りの走行ではtcrが軽いかな?ぐらいの違いしか感じ取れませんでした。
両方を乗り比べた方に質問ですが、エモンダ側が勝っているところを教えて頂きたいです。
見た目的にエモンダに惹かれています。

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 09:37:24.15 ID:vn81zXec.net
購入相談が貧乏くさくなってきたと思うが…

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 09:42:26.04 ID:Jl7x8Ppe.net
昔からこんなもんじゃないの
たまにお高い予算の経験者が出てきてもそれなら自分で判断しろってのばっかだし、住人もハイエンドクラスの自転車乗ってない予感

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:00:04.07 ID:tXnFryNJ.net
SL6をカスタムすればスペック差もあまり変わらなくなるから見た目で選べばよい
カスタムすればSL6のほうがコスパよいかもよ

Émonda SL 6 Disc Pro(ULTEGRA)
\499,400
8.03kg ホイール1655g Bontrager Aeolus Elite 35

TCR ADVANCED PRO 1 DISC ULTEGRA
\616,000
7.4kg ホイール1452g SLR 1 42 DISC

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:28:05.40 ID:kNUjPpU+.net
>>313
Jiu-Jitsuだよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:06:22.18 ID:WNEqajKR.net
>>378
回答者も貧乏だから問題ない
金持ちがこんなところで聞くわけないだろw

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:57:31.19 ID:7r6GLS29.net
値上げエグすぎね
TREKまた値上がりするんだな
もうロードバイクは中古で整備してもらうほうがいいかもしれん

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:49:04.03 ID:wih5fZnL.net
値上がるのはわかってるんだから、予算に合ったパーツのグレード落としたモデルを買えば良いだけ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:56:48.95 ID:z2bWCXMp0.net
値上がりする前の年にサクッとカーボンロード買った俺はまあまあ直感が優れてる
初めてのロードでカーボンだから持て余し気味だけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:08:46.74 ID:Omm90Y5g.net
>>383
しかもロシアが戦争おっぱじめたのでさらに値上げするかも

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:13:25.33 ID:Gq5jwf8A.net
リドレー2022モデル
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/62289/?all#start

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:14:12.41 ID:0XmEH0Fi.net
>>387
これホイールなしの価格やで?

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:22:50.17 ID:vaHp2kSs.net
フレームセットとホイールだけで走るのか

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:54:32.60 ID:uhs4PSnf.net
値上げ酷すぎるわ
シマノコンポーネントが5%上がるから完成車もまた上がる
他の趣味もしてるけどそっちも値上げがエグい

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200