2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:16:48.55 ID:eFZ4KZkV.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【171台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642713839/

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:22:50.17 ID:vaHp2kSs.net
フレームセットとホイールだけで走るのか

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:54:32.60 ID:uhs4PSnf.net
値上げ酷すぎるわ
シマノコンポーネントが5%上がるから完成車もまた上がる
他の趣味もしてるけどそっちも値上げがエグい

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:15:52.44 ID:Gq5jwf8A.net
>>388
>Fenix SLA Disc
完成車価格:24万2000円
>Kanzo Speed
完成車価格:40万7000円
>Kanzo Adventure
完成車価格:39万6000円
以下略

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 21:12:42.07 ID:lYXQNzso.net
>>391
24万でティアグラなのか…

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 21:42:38.69 ID:2aJnS0AA.net
最近アルミティアグラでそんなもんだろ
CAAD13 TIAGRAで231,000円だぞ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 21:45:04.79 ID:46FMuNNT.net
グレードを下げたらいいとか言ってるのはアホだろ
高級とされてる物に手が出るのが自転車のいいところなのにみんなが買えなくなると廃れていくだけ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:34:37.59 ID:lJBysvW8.net
>>385
どうせ後から欲しくなるから、最初からカーボン買える人は買ったほうが正解

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 10:35:59.03 ID:laTcnptH.net
>>377
まだ値上げ前の価格で買えるのがエモンダ(トレック)。
既に値上げ済みの価格になっているのがTCR(ジャイアント)。

試乗レベルで感じる差の大部分は付属ホイールとタイヤの差でしかないから、見た目の好みの差を優先した方が幸せになれると思うよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:28:09.37 ID:uWiTeUjd.net
今年もシマノの値上げの時期かー
ものによっては凄い上がるな

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:37:58.07 ID:WwArjjHl.net
コーダーブルームFARNA tiagraって良いですか?12万円くらいで売っていて店員さんからコスパ最強でお勧めされてるんですがレースまで使えるって言われて迷っています
そこまで考えていませんがそのうち乗鞍岳辺りまでいけたらいいなって程度です

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:43:12.40 ID:3BCURJZ4.net
コスパでいったらこのスレでも評判は良かったな
それがディスクブレーキなのかリムブレーキなのかにもよるけど、見た目が気に入ったなら選択肢としてはあり

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:01:59.14 ID:hCS5A88S.net
10年前のハイエンドカーボンフレームと5年前のアルミフレーム、両方ともほぼ新品の状態だとしてどっちが良いかな?
具体的にはBMCのSLC01とALR01プレミアム
用途はロングライド〜ヒルクライム

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:06:51.87 ID:3BCURJZ4.net
仮に本当に新品状態でフレームセットだけの比較だとすればSLC01一択

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:11:19.40 ID:hCS5A88S.net
>>401
やっぱそうだよな、ありがとう
ALR01は新品がメルカリに出てるぞ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:12:18.80 ID:OPtnQTbP.net
カーボンの寿命は分からない点が多いけど、10年乗ったらお役御免でええわ
経年劣化もあるし、規格も古いしね
25cすら履けない奴も多いだろう

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:14:46.97 ID:hCS5A88S.net
>>403
di2が使えないからetap1択なのは辛いかも
タイヤは25cまで行けるから問題なし

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:07:00.63 ID:rvSynLJk.net
10年のカーボンのレベルがわからんけど
さすがに試乗でもしないと不安だな

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:09:17.44 ID:Jy/uqn0Q.net
個人店で10年前の20万クラスのロードが5万以下で売ってるの見たことあるけど買わなかったな

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:51:37.89 ID:6ifM8dSY.net
10年前のスマホといえばiPhone4sだぞ
そのくらい世の中進化してるんだから、10年前のロードバイクなんか買えないよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:08:15.06 ID:gcZBlVzg.net
どのみち10年前の樹脂とか怖いだろ
いくらカーボンでも

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:52:54.58 ID:SdHnyqeo.net
>>375
使えねえなぁ

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:53:21.92 ID:SdHnyqeo.net
>>ほんと使えねえ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:11:03.66 ID:9iQRK2X0.net
カーボン固めてるエポキシは50年くらい持つんじゃなかったっけ?
野ざらしとかだったらアレだけど、店の中に保管していたのなら問題ないんじゃないのかな
不安なら買わない方がいいけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:16:08.30 ID:5J3WHMci.net
おお、意見ありがとう
カーボンの耐久性は気になるけど所有欲としてはSLCなんだよな…

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:30:37.64 ID:rvSynLJk.net
最近のSLRよりビンテージ的な価値を感じるかもしれんね
当時のハイエンドの走行感を実感したい気持ちはわかる

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:48:32.64 ID:5J3WHMci.net
>>413
そうなんだよ、昔欲しかったやつが今なら買えるってのが良いんだよな…
やっぱSLCにするわ、ありがとう!

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:44:25.19 ID:uWiTeUjd.net
カーボンやグラスファイバーの小船とか20年とか平気だよ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:44:22.31 ID:VCvBLZgn.net
>>415
カーボンもいろいろな種類がある
飛行機のカーボンなどはもっと長持ちする
カーボンをひとまとめにするのは、鉄をひとまとめにするのと変わらんよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:27:11.46 ID:acNeeYOl.net
>>396
アドバイスありがとうございます。
当初エモンダで考えていたのですが、たまたま立ち寄ったサイクルショップに21年モデルtcrがあり、気になって調べてみたところコストパフォーマンスの高さに心が揺らいた。
というのが現場となります。
ネットで調べても両者を比較している情報を見つけられず、この場で質問した次第です。

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:32:04.42 ID:q2zH21od.net
>>417
>>396が言ったとおり見た目の好みさで選んだほうが幸せになれるよ
コスパっても結局ホイール変えたりしたくなるからあんま初期投資のコスパは意味ない

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:37:54.58 ID:bJr1c3W1.net
トレックもそこそこコスパいいから見た目で決めていいとは思うけど、ディスク化あたりから結構コスパに差が出てきている気がする

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 02:04:21.04 ID:q2zH21od.net
>>419
ディスクはいろんな話を見聞きする限りでは
油圧+di2または
紐引き+(リムブレーキの軽量STI)+グロータックのブレーキ
の組み合わせがコスパと性能のバランスが良いみたいだね

持ってないからなんとも言えないんだけど…

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 02:13:20.30 ID:SY8tEF44.net
コストとパフォーマンスは別
金掛けたって遅い奴は遅い
逆に速い人は何乗ったって速い

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 06:43:16.89 ID:ya7n+wey.net
趣味に対しコスパ連呼

貧乏は嫌だ

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 11:11:33.13 ID:+grGiN05.net
乗ってるやつのことはパフォーマンスとは言わんだろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 11:18:03.14 ID:+grGiN05.net
ディスクモデルから急激に価格上昇したからな
ホイールもアルミモデルの開発は明らかにやる気がないからカーボン求めることになるしな
以前は4万円でゾンダR3RS81C24、少し上にキシエリ、そして9000C24レーゼロシャマルキシプロみたいに段階的なのがあったけど
今はカーボンホイール買ってもすぐ最適理論が変わって太いリムなりフックレスなりでコロコロ変わって手を出せない

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 11:19:59.52 ID:e4LsEPn0.net
>>417
コスパ重視だったら、11速の紐モデルではなく、ケチらず1グレード上の電動アルテ12速モデルさっさと買ってしまうのが一番コスパ良いよ。

そこまで予算は用意できないとかコスト最重視なら、安い方を買ってすぐに高品質タイヤに交換して、ペダル・ライト・ヘルメット・ジャージに投資するのがおすすめ。
速さを求めるなら、もっと安いのを買って、浮いた予算+αで30万円クラスの本当に良いホイール買った方が速い。
>>377のカーボンホイール搭載モデルは良く言えばコスパ良いだけど悪く言うと中途半端だからね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 11:37:57.34 ID:z3HTFn8t.net
>>425
結局、ハマったらカスタムしてハイエンドくらい買える額になるからな
それなら最初からハイエンドと思うが、あくまでそれは経験者の意見だから

失敗することも自転車選びの醍醐味だと思う

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:13:12.42 ID:oiDCrRyw.net
ハマらず退場する奴の方が多いから最初はエントリーかミドルあたりが無難

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:39:30.16 ID:YeP5kX4l.net
>>422
限られた予算で色々考える楽しみを知らないなんてもったいないなあ

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:44:11.13 ID:e4LsEPn0.net
だから、結局のところ見た目を重視して選んでおく方が幸せになるんだよなあ。

見た目が好みのバイクだったら、乗りまくって楽しい思い出が蓄積していくし、
そうやって遊んでいく内に不満点が出ても愛車なら我慢できるというか、その不満を解消するために色々と弄ったり解決まで遠回りすることも含めて大事な思い出として味わえる。
でも、コスパ重視で選ぶと不満が出た時に我慢できない。

まあ、いくら見た目が大事とはいえ>>400 >>414みたいに15年前のカーボンバイク買うのは(観賞用コレクションが目的でない限り)止めておいた方が良いと思うけど。

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 13:18:34.32 ID:aB1FQSRy.net
>>420
紐ディスクで片押しタイプはちょっと・・・
そういうものと割り切って振れたらにディスク交換するのならいいのかもしれんが
紐はBB7かジャイアントのコンダクトのどちらかだと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:44:36.04 ID:YeP5kX4l.net
>>429
まさに真理
私(>>400)みたいなのは真似しちゃいかんと思いますよ、ディスクブレーキのフレーム買った方が今後の拡張性も高いしね

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:12:17.56 ID:48tPbgrD.net
チャリンコなんてどれも同じような作りで人間がエンジンなんだからどれ買ったって一緒だぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:14:43.02 ID:48tPbgrD.net
じゃあどうして低グレードとハイグレードがあるのか?
わかりやすく例えるならチャリンコ=寿司
ルック車=スーパーで売ってるパック寿司
クロスバイク=回転寿司
ロードバイク=カウンターある寿司屋
みたいなもん

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:19:32.33 ID:48tPbgrD.net
ロードバイクはシャリ握るのに20年修行積んだ整備士が組んで調整してる
その手間賃の分だけ高くなる
クロスやルック車はバイトが時間ノルマ課された中で組んで調整してるからそのぶん安い

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:22:42.62 ID:48tPbgrD.net
コスパコスパ言うならルック車買って自分で修行すればいい
ディスクロードバイクならアマゾンで29800で売ってるぞ
初心者はそこから始めてみるのもよいと思う

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:55:42.88 ID:rUnjXSOo.net
絶賛降臨中

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:07:19.04 ID:9ZdQsDOs.net
ぶっちゃけクロスバイクがコスパ最強だと思うぞ
ロードバイクと出来ることはあんまかわらん

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:12:26.92 ID:Tli1JyKd.net
それを言っちゃあおしめえよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:27:12.26 ID:k7J9LDQS.net
対して違いはないけど差別化として値段を設定するのはよくある話
それを最もな理由つけるために後付で違いを作っていく

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:33:29.03 ID:4aYFXwpK.net
コスパも大事だろ
いくら収入や資産あっても相当ハマってなきゃ20万以上は出せないのが普通の感覚じゃね

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:33:45.44 ID:OLm7HMcY.net
自転車っつーのは積み木みたいなもんで
土台となる組立て精度が駄目だと
どんないいパーツつけ調整したところで
走らない自転車になる

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:37:32.85 ID:dLsvLfHL.net
傷ついても許せる額の車体が正解

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:38:28.37 ID:OLm7HMcY.net
>>440
わかってくれ・・
値段じゃないんだ自転車ってのは・・・
同じ値段の同じブランドの同じモデルの自転車でも
組み手の技量で差が出るんだ・・

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:45:20.36 ID:W5xo/sjd.net
>>437
クロスからロード乗り換えたけど巡航速度あんま変わらんかったわw
今はトレーニング積んで40キロ巡航出来るようになったからロードのが楽だけども
25キロとか30キロくらいで乗るならクロスもロードも大差ないのはまあ事実だわな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:45:27.89 ID:z3HTFn8t.net
>>440
医者や弁護士がコスパを考えて軽四に乗るかという話

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:46:26.50 ID:z3HTFn8t.net
>>444
いつもの基地外

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:46:59.44 ID:4aYFXwpK.net
>>443
その辺はこだわりあるからな
>>445
乗る人もいるけど、そもそも車ってステータスって一面あるけどロードは本気出すほど近所の目冷ややかになるだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:52:01.07 ID:9PzPLy7I.net
>>445
ウチの近所の医者はいつもママチャリ&サンダルだな…

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:53:53.82 ID:QvDpkkfQ.net
>>448
それはロード乗りではないのでは?

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:56:12.70 ID:9PzPLy7I.net
>>447
こんなグラフが有ったな…
https://i.imgur.com/0E1Fvz2.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:22:16.24 ID:aEwVCT8n.net
>>450
それなんの研究データ?
素人が適当に妄想で作ったのとちがうの?

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:30:04.35 ID:ya7n+wey.net
>>444
またお前か・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:32:39.69 ID:YeP5kX4l.net
>>442
これ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:34:19.68 ID:7FuE91nQ.net
>>450
w
ミクロ経済学からのアナロジーか

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:35:35.69 ID:e4LsEPn0.net
>>431
自分も学生時代に買えなかった憧れのバイクを社会人になってから譲ってもらって今でも所持しているけど、
乗るとしても街乗り用にしか使っていないというか、乗っていても正直あまり楽しくないし壊れるのが怖くてコレクション用のガレージバイクに成り下がっているのが実情。

2000年代のカーボンフレームを今更買うのはマジでオススメしない。
当時のカーボンでもフラグシップ級なら踏めば進むし、当時硬い硬いと言われていたフレームでも今乗ると大したことないというか普通のホイール履かせると意外と乗り心地が良いことに気付くからロングライドには悪くないと錯覚するはず。
ただ、今の主流はコンパクトクランクで回す走りだけど、この世代まではノーマルクランクで踏む走り用のフレームだからね。
それなりの速度でロング走ろうとすると思ったより踏まなきゃいけなくて地味に消耗する。
そのくせフロントフォークは今の基準で見ると貧弱。
路面追従性を確保するにはスポーク本数を増やさないといけないけどスポーク増やすと空力悪化してロングが辛くなるし、かといって空力重視でスポーク本数を減らすと剛性が落ちるし、少スポークのまま剛性を確保しようとするとリムハイトが必要になって当時言われていたような無駄に硬いバイクになる。
なにより当時のカーボンは無理した軽さというか、今みたいにパイプ厚く太くして剛性と強度の両立を図る造りじゃないからマジで脆い。

ホイールのリム幅とかタイヤ幅にも制限かかるし、それに伴う制動力ダウンもあるから、今後の運用を考えたら非観賞用として買うのは正直に言って現実的じゃないよ。
もちろん骨董品的なクロモリバイクだって走れるんだから、その気になれば乗れなくはないけどさ。
さすがに15年前の設計だとフラグシップでも辛い。
リムブレーキ車の基本設計が煮詰まれきった2010年代半ばのセカンドグレードカーボンとか本気アルミの方が色んな意味で余裕あるし楽。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:00:29.31 ID:aA9ILyQ8.net
長い3行で

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:14:23.29 ID:k7J9LDQS.net
好きなの
選べ
コノヤロウ

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:17:03.39 ID:7FuE91nQ.net
横からだが、長いが詳しく解説されてて良い
一言で言うと
>最新モデルのがあれこれ技術的に進歩して性能が良いから最新モデルの見た目が好きなのを買うのが正しい
でしょ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:17:22.16 ID:rUnjXSOo.net
つけびして
煙り喜ぶ
田舎者

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:58:22.92 ID:YeP5kX4l.net
>>455
言わんとしてることは重々分かる
最新の方が優れているのも分かる
ただ俺の脚力は10年前から進化していないんだよ…今のやつ硬くて辛いんだよ、特にディスク
試乗した時にビビったもん

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:59:57.29 ID:aEwVCT8n.net
>>460
硬さは試乗くらいでわからんだろ?
何キロ乗らしてくれるんだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:03:36.07 ID:3AvoRJGZ.net
一つ言えるのは好きなのを買うこと
妥協したり最新だから色は気に入らんがこれ買っとけば間違いないとかは失敗する
好きなの買うと愛着がわくから長く乗り続ける
オレもアッパーミドルレベルの60万くらいのより最初に買ったアルミで走ることのほうが多い

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:04:00.59 ID:YeP5kX4l.net
>>461
逆じゃね?試乗レベルで硬いと感じるんだから長距離乗ったらもっと硬く感じるでしょ

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:09:51.29 ID:aEwVCT8n.net
>>463
いや、今のカーボン技術が進化して硬く感じにくくなってる
実際にプロのハイエンドモデルも脚も残りやすくなってる

それこそ10年前とかまだ試行錯誤だったから、剛性を全体的に上げすぎたりしていたくらい

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:12:33.04 ID:YeP5kX4l.net
>>464
そうか?俺にはフレームのクソ硬さをタイヤを太くして空気圧を下げて誤魔化してるようにしか思えないんだけどな…

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:18:46.30 ID:+nyJ3Ltd.net
>>435
チャリ屋の工賃>自分の時給じゃないと成り立たんわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:42:50.12 ID:aEwVCT8n.net
>>465
自分で買って試したらよくわかるよ
タイヤの太さで乗り心地は良くなるがフレーム剛性をどう誤魔化すんだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:49:46.65 ID:q2zH21od.net
>>467
まあ確かに実際に持ってる人のインプレの方が信憑性あるわな
ちなみに俺が乗ってすげえとおもったやつは
アルゴン18のガリウムプロ(リム)
ジャイアントのTCRアドバンスド(disc)
サーベロのカレドニア5(disc)

アルゴン18すげえぞ、あんまり売ってないけど…

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:58:06.03 ID:dLsvLfHL.net
TCRは今どき完全内装じゃないけど
ポジション弄るから最初の一台には最適
キャニオンのアルチも検討したけどあっちは一体型ハンドルだし
ステム交換とか気楽
メンテとかでお店だすなら費用も控えめみたい

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:04:50.89 ID:Tli1JyKd.net
>>465
俺はこれに同意するわ
誤魔化すは言いすぎかもしれんけど、最新フレームに細タイヤは本当に合わないしかなり脚がある人向けだと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:18:38.43 ID:CPaomo5n.net
>>465
こいつのいうようにタイヤでごまかせるなら
アルミフレームは昔に比べて柔らかくなったと感じないとおかしい
俺はそんなことを感じない

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:24:10.65 ID:q2zH21od.net
>>471
今のアルミがどうかは乗る機会がないから分からんけど、俺が乗ってる昔のアルミでもタイヤ太くしたら乗り味ソフトになったよ?
気のせいかもしれんけど…

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:40:55.46 ID:d1T3nqAx.net
初心者に毛が生えたような奴らが、硬いとか足が残るとか剛性とか失笑もんだな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:49:45.34 ID:3AvoRJGZ.net
アルミのアレースプリントはカーボンみたいな作りで乗り心地もいいし
固さをあんま感じないけどなクロスバイクと比べると雲泥の差同じ金属と思えんww

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:53:38.75 ID:e4LsEPn0.net
ディスクブレーキ車についてはカタログスペックの重量で判断しない方が幸せになりやすいよ。

少し前までのリムブレーキ車は金出せるなら初心者にこそオススメって感じの乗りやすいオールラウンダーなフラグシップカーボンフレームいっぱいあったけど、
今のフラグシップの軽量カーボンモデルは2000年代後半〜2010年代前半と同じくガチガチのレース専用機。
プロレーサーの本気に耐えられる剛性を確保しつつ6.8kgルールで不利にならない軽さにするために無理している重量剛性比特化型だから、ペダリングスキルが下手な人が乗ると跳ね返されるというか、一般人にとっては結果的に硬すぎると感じやすい乗り味になっている。
エントリーモデルについてはクロスバイクと似た感じ。
パーツに金かかるのに安く売らなきゃいけないせいでコスト制約が厳しくてフレーム素材とフレーム加工に金かけられないけど、素人がムチャな乗り方しても壊れにくいような強度確保しないといけないから、やはり一般人にとっては硬すぎると感じる乗り味になっている。

ただし、今はカーボン素材の組み合わせに関する知見が蓄積されているから、カーボンのセカンドグレードが凄く乗りやすくなっている。
あと、ディスクブレーキ車については多少重くても許されるエアロモデルの方がフレーム設計に無理がない。
フレーム設計に無理がなければ乗り心地にも配慮できる余地あるし、どんな乗り方しても進んでくれるオールラウンダーな造りになっているから結果的に一般人にも優しい乗り味になっていてオススメ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:36:03.48 ID:wpf9OX5l.net
ディスクブレーキまで読んだ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:37:33.66 ID:q2zH21od.net
>>475
文章長えよww
ああ、言ってることわかるわ
フラッグシップは本当に硬かった、SL7とかS5とか…
このあたりのやつ乗りこなせてる人凄えわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:44:05.86 ID:wpf9OX5l.net
俺ら短距離ポタリング勢なんて、硬すぎて困るなんてことはないけどな
問題になるほど踏めないからw
買えるだけ高い買って問題ない

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:52:26.84 ID:q2zH21od.net
俺がフレームの硬さとか言い出したからスレチになってしまった、すまん
ところでやっぱSLC01カッコいいと思うんだけどな…
https://i.imgur.com/tdXPJ9A.jpg

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:56:52.77 ID:x2vKzpy5.net
>>479
うん確かにカッコ良いな

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:57:07.74 ID:wpf9OX5l.net
いちいち自分が中心になりたがるアホいるよな
雑談スレだから下らない話なのはいつも通りだしどうでもいいんだが

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:57:28.51 ID:4aYFXwpK.net
>>478
むしろ踏めない人が硬いのだめなんじゃ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:58:17.72 ID:wpf9OX5l.net
>>479
それ購入相談か?
スレ違いじゃないのか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:58:43.92 ID:wpf9OX5l.net
>>482
なんで?、

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:00:56.20 ID:q2zH21od.net
>>483
すまん、見てほしくて書き込んだだけだわ
もう止めとくよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:03:27.53 ID:wpf9OX5l.net
>>485
スレチですまん
っいう書き込みの後にスレチな書き込みしてるからアホかと思ったよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:06:49.22 ID:aB1FQSRy.net
>>482
硬いのがだめな人は回せてない人だと思う

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:30:07.22 ID:uA4HwAuT.net
フレームが硬いとか柔らかいっていうけど
そもそもよくわからないのと
柔らかいほうがいいってのもわからんわ
力逃さない硬いほうがいいに決まってるのと違うのか?
フィーリング、定性的じゃなく誰か物理、定量的にで説明してくれよ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200