2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 18:49:15.23 ID:0qqgj2yC.net
>>959
そんな価値観しかないとは
かわいそうな人だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 19:06:18.03 ID:24yCkckU.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 19:08:45.98 ID:6UtqMYn5.net
自転車なんだから乗れればいいんじゃないですかね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 20:24:08.77 ID:54v0UIhX.net
>>961
>そんな価値観しかないとは
>かわいそうな人だな

価値観ではなく、事実。
人が趣味や欲しいモノとして購入するモノの中で、
ロードバイクの自転車 モノにだけ起きる珍現象 他の物品と全く違う特徴を持ってるモノですよ。と一応 違いがありますよ。投稿しただけで
個人の価値観の問題では無いのw ちゃんと読んでください。

ロードバイクは完成車含めた全てのパーツが、他製品と違う、販売済みロード関連全製品 パーツ コンポ商品 完成車が
異常な勢いで、市場金銭価値暴落し続ける運命持ってる特殊な買い物品だから、
そのへんな特徴はあらかじめ知っといた上で、購入判断した方が良いですよ。って事。

個人の価値観の問題では無いの。事象 経年で異常なほど急速に金銭価値がなくなる特殊な分野の一般販売品ですよ。と現実に置き続けてる事象を指摘しているだけですw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 20:43:56.81 ID:54v0UIhX.net
>>961
ロードで使うお金は趣味の金だろ。
数万 数十万 年ベース 数年単位だと数百万にいくかも知れない。
その金をバイク バイクも数年で中古価格新車販売時より激上がりしてるバイクもある。
Gショック カシオレトロデジタル時計 ロレックス 人気高級時計 ブランド品 バック類 日本メーカー高級ウイスキー 日本酒 高級ワイン他
カード類 スニーカー 中古スポーツカー 旧車 美術品その他 購入時の数倍 数十倍 数百倍に市場価格が上がり、大きな利益が発生するケースがある。

ところが、ロードバイクだけは全てが購入後 人が金の代わりに手にしたロードバイク関連だけは、
全てが異常なスピードで金銭価値 商品の付加価値 魅力が一気に暴落すんの。
新発売中の今 販売中の高級高額品だけが価値あるの。
その今販売中の価値が高いとされるロード完成車含む高級高額ロード用品も
購入したと同時に、一気に商品の付加価値 魅力 市場金銭価値が一気に暴落する物でしかないの。
そういう異常なジャンルの買い物用品なんですよ。って事実を述べているだけ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 21:29:00.37 ID:vmegfjml.net
長文すぎると読む気しないな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 21:31:03.70 ID:+nRyTKx9.net
ご苦労さん
って感じで3行ぐらいしか読まないよね
頑張って書いてんだろうけど(笑)

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 21:33:51.73 ID:iZgT8Lep.net
NGにしたら楽やで
煽るほどの内容でもなくて馬鹿にしたくなる気も起きないからw

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 21:43:57.69 ID:54v0UIhX.net
降参したかw 

長文なら突っ込むところいくらでもあんじゃない?

ちよっと歯向かったけどあっさり降参ww   弱いな〜www

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:03:29.04 ID:8Kg21aBW.net
>>969
あたおかさんって語尾に草生やすの好きよね
あと1人勝利宣言って虚しくない?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:28:36.28 ID:54v0UIhX.net
この世に多くある消費者が金を支払って手に入れたモノか使用、保存。保持してても買った値段より高く売れる可能性あるジャンルの商品なのか

ロード自転車のように、販売され消費者に渡った段階で全商品 商品の金銭価値暴落する特殊なロード自転車商品なのか。

その客観的な事実 再販売実績を述べただけで、どうして反発されるのだろうか? 


1+1は2です。といっても猛反発 誹謗中傷受けそうやなww

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 23:58:24.69 ID:QtAywxsc.net
>>932
>俺は、アルミ車体、リムブレーキ、紐シフトww
俺と同じ
レースとか出るわけでもないし、今のところ不満は無い
オートバイも乗っているから、ロードに余りお金を掛けたくない

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 23:59:50.15 ID:aifG6zqD.net
>>972
別に構わんけど、このスレの趣旨である相談に乗れないだろ?

とりあえず俺は君から聞くことないもの

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:01:44.74 ID:NiQXvmve.net
色んな人の意見があっていいと思うの
どのタイプの人が相談に来るか分からんのだし

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:08:52.58 ID:6qxQJtO2.net
>>974
相談する立場からだといろんな機材使ってる人に答えてほしい
リム、紐引きとか何年も前の話をされても今購入を検討してる側からしたら懐古厨と同じ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:15:28.68 ID:RBC39hON.net
スマホにしか興味ないのにガラケー勧めてくるやつとかガイジだからな
ガラケーで別に困らない!とか言われても、ハァそうですか…ってなる

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:24:09.52 ID:NiQXvmve.net
>>975
それは単に君がそういうタイプの人だからかと

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:26:16.63 ID:6B20iv4s.net
盗難 転倒時 傷つき時 ストレスなくロードを駐車できる 購入時価格より急速に商品価値 金銭価値急激下落等
総合的に判断して、紐挽き。普段乗りはカーボンでは無くアルミ又はクロモリ。
カーボンは目的地が一か所とか、安心して駐輪できるか。言ってすぐ戻るとかのケースのみ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:32:46.81 ID:NiQXvmve.net
例えば「最初はエントリーモデルのリムで大丈夫でしょうか?」という質問なら
・エントリーで全然大丈夫
なぜなら自分の体験では〇〇だったから
・最初からミドル以上でディスク必須
なぜなら自分の体験では△△だったから

という異なる意見が複数出るのが正しい形だと思う
それを見てどうするかは相談者が判断すればいい

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:41:44.12 ID:RBC39hON.net
>>979
なんかこういう奴いるよな
屁理屈こねる奴で面倒くさいの

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:53:06.44 ID:rU6fa00c.net
ヒルクライムが選択肢になるのならリムのほうが良い
ディスクモデルはほとんど軽量化出来んわ
どんなにやっても6kg上回る程度だろ
リムで同じだけやると5kgを下回る
しかもかなり安く済む

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:56:36.14 ID:rU6fa00c.net
アホみたいに値上がりして最近の105カーボンディスクって40万付近ペダル無しの8kg付近
リアルに2倍の価格差がある

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:03:10.99 ID:NiQXvmve.net
>>980
いるよね
自分と違う意見のやつを全部排斥するまで気が済まない面倒くさいの

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:29:42.32 ID:thej4+Qn.net
>>975
105は懐古か?
アホやん

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:31:35.54 ID:thej4+Qn.net
>>980
屁理屈というか、お前がアホで多面的に考えられないだけだよ
普通の人には当たり前の話

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:33:00.72 ID:thej4+Qn.net
>>983
今お前がやってることやん
ガチガイジ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:45.88 ID:6B20iv4s.net
荷物 モノ運び 買い物のケースはクロモリ紐挽き 10速 ハンドルバック サドルバック大付き
その他の場合はだいたいアルミ10511速 紐挽き。

手荷物小 目的地が一か所 買い物 荷物持ち帰り無し。
安心して駐輪できるか。一か所行ってすぐ戻るとかのケースのみカーボンロード使用。
のんびりサイクリング 四季 景色 遠目のなじみの店 知人 友人に会うときは カーボンロード 11速アルテ紐挽き

用途別使い分け。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:09.66 ID:6B20iv4s.net
>>981
リムのほうがディスクより良いけど
リムモデルは殆どメーカーはミドル フラッグシップは開発中止か
アルミ カーボンロードの下位グレード程度に落ちる。
リムブレーキロード = 安物ロード 流行遅れロードバイクになる定め。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:33.62 ID:thej4+Qn.net
dogmaが安物かw
無知を自覚しない馬鹿だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 05:08:18.47 ID:4LlAcqgI.net
アメ車以外は案外ハイエンドにリム車が残っている事実を知らないで語るアホ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 05:23:36.88 ID:nH36+ZQ0.net
ハイエンド知らない貧乏人が知ったかぶるから要らん恥をかくw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:30:33.60 ID:Zmq2XMjS.net
これから買うやつにリムは勧められないな
廃れていくの目に見えてる

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:40:40.45 ID:CR52Caru.net
シマノリムを切り捨ててる状況で
いまさらリムをお勧めは出来ないわな

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:48:44.84 ID:E+wssE1j.net
>>990
旧型が残ってるだけでそんなメーカーでも新型はディスク専用だったりする
ピナレロもドグマ以外はディスクだけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 07:02:46.99 ID:Kdj/sH9C.net
ローエンドはこれからもリムだろ?
じゃあもうローエンドのバイクでいいよ
大会に出るわけでもないし

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 07:40:04.82 ID:K/ovGtZp.net
数年前というか今もだけど
リムブレでカーボンのエンデュランスロード買おうとしたらほぼAnchorしかなかった記憶
今思うとエンデュランスロードでなくても良かったとは思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:18:04.94 ID:6z9pYJ3c.net
フレームの問題よりホイールの問題だよ、最近のホイールワイドリムになりすぎてキャリパーブレーキだとクリアランスが取れなくなってきてる
新しいキャリパーブレーキなんてのはもう出ないだろうからマジで詰んできてる

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:22:20.63 ID:yJ6PZSrn.net
ローエンドフレーム買う層にホイールの最新トレンドはあんまり関係ないんじゃね

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:23:52.19 ID:NiQXvmve.net
>>986
あっちに噛みつきこっちに噛みつき
ちょっと気の毒

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:24:33.17 ID:ycUEtKnD.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200