2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:08:52.58 ID:6qxQJtO2.net
>>974
相談する立場からだといろんな機材使ってる人に答えてほしい
リム、紐引きとか何年も前の話をされても今購入を検討してる側からしたら懐古厨と同じ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:15:28.68 ID:RBC39hON.net
スマホにしか興味ないのにガラケー勧めてくるやつとかガイジだからな
ガラケーで別に困らない!とか言われても、ハァそうですか…ってなる

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:24:09.52 ID:NiQXvmve.net
>>975
それは単に君がそういうタイプの人だからかと

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:26:16.63 ID:6B20iv4s.net
盗難 転倒時 傷つき時 ストレスなくロードを駐車できる 購入時価格より急速に商品価値 金銭価値急激下落等
総合的に判断して、紐挽き。普段乗りはカーボンでは無くアルミ又はクロモリ。
カーボンは目的地が一か所とか、安心して駐輪できるか。言ってすぐ戻るとかのケースのみ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:32:46.81 ID:NiQXvmve.net
例えば「最初はエントリーモデルのリムで大丈夫でしょうか?」という質問なら
・エントリーで全然大丈夫
なぜなら自分の体験では〇〇だったから
・最初からミドル以上でディスク必須
なぜなら自分の体験では△△だったから

という異なる意見が複数出るのが正しい形だと思う
それを見てどうするかは相談者が判断すればいい

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:41:44.12 ID:RBC39hON.net
>>979
なんかこういう奴いるよな
屁理屈こねる奴で面倒くさいの

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:53:06.44 ID:rU6fa00c.net
ヒルクライムが選択肢になるのならリムのほうが良い
ディスクモデルはほとんど軽量化出来んわ
どんなにやっても6kg上回る程度だろ
リムで同じだけやると5kgを下回る
しかもかなり安く済む

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:56:36.14 ID:rU6fa00c.net
アホみたいに値上がりして最近の105カーボンディスクって40万付近ペダル無しの8kg付近
リアルに2倍の価格差がある

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:03:10.99 ID:NiQXvmve.net
>>980
いるよね
自分と違う意見のやつを全部排斥するまで気が済まない面倒くさいの

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:29:42.32 ID:thej4+Qn.net
>>975
105は懐古か?
アホやん

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:31:35.54 ID:thej4+Qn.net
>>980
屁理屈というか、お前がアホで多面的に考えられないだけだよ
普通の人には当たり前の話

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:33:00.72 ID:thej4+Qn.net
>>983
今お前がやってることやん
ガチガイジ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:45.88 ID:6B20iv4s.net
荷物 モノ運び 買い物のケースはクロモリ紐挽き 10速 ハンドルバック サドルバック大付き
その他の場合はだいたいアルミ10511速 紐挽き。

手荷物小 目的地が一か所 買い物 荷物持ち帰り無し。
安心して駐輪できるか。一か所行ってすぐ戻るとかのケースのみカーボンロード使用。
のんびりサイクリング 四季 景色 遠目のなじみの店 知人 友人に会うときは カーボンロード 11速アルテ紐挽き

用途別使い分け。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:09.66 ID:6B20iv4s.net
>>981
リムのほうがディスクより良いけど
リムモデルは殆どメーカーはミドル フラッグシップは開発中止か
アルミ カーボンロードの下位グレード程度に落ちる。
リムブレーキロード = 安物ロード 流行遅れロードバイクになる定め。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:33.62 ID:thej4+Qn.net
dogmaが安物かw
無知を自覚しない馬鹿だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 05:08:18.47 ID:4LlAcqgI.net
アメ車以外は案外ハイエンドにリム車が残っている事実を知らないで語るアホ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 05:23:36.88 ID:nH36+ZQ0.net
ハイエンド知らない貧乏人が知ったかぶるから要らん恥をかくw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:30:33.60 ID:Zmq2XMjS.net
これから買うやつにリムは勧められないな
廃れていくの目に見えてる

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:40:40.45 ID:CR52Caru.net
シマノリムを切り捨ててる状況で
いまさらリムをお勧めは出来ないわな

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 06:48:44.84 ID:E+wssE1j.net
>>990
旧型が残ってるだけでそんなメーカーでも新型はディスク専用だったりする
ピナレロもドグマ以外はディスクだけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 07:02:46.99 ID:Kdj/sH9C.net
ローエンドはこれからもリムだろ?
じゃあもうローエンドのバイクでいいよ
大会に出るわけでもないし

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 07:40:04.82 ID:K/ovGtZp.net
数年前というか今もだけど
リムブレでカーボンのエンデュランスロード買おうとしたらほぼAnchorしかなかった記憶
今思うとエンデュランスロードでなくても良かったとは思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:18:04.94 ID:6z9pYJ3c.net
フレームの問題よりホイールの問題だよ、最近のホイールワイドリムになりすぎてキャリパーブレーキだとクリアランスが取れなくなってきてる
新しいキャリパーブレーキなんてのはもう出ないだろうからマジで詰んできてる

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:22:20.63 ID:yJ6PZSrn.net
ローエンドフレーム買う層にホイールの最新トレンドはあんまり関係ないんじゃね

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:23:52.19 ID:NiQXvmve.net
>>986
あっちに噛みつきこっちに噛みつき
ちょっと気の毒

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:24:33.17 ID:ycUEtKnD.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200