2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 111

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:53:51.51 ID:svQztyyC.net
※前スレ
Brompton ブロンプトン 110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642565239/

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:53:49.31 ID:n/UBvwoK.net
刻印なんてあったっけ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:29:14.67 ID:XbQ3UcpM.net
>>232
内装ハブにだろ?それは内装ハブが英国製って事だから
ただeバージョンとか書いてるからそこそこ知ってる奴っぽいからワザとネタ投下してるのかもな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:31:51.62 ID:XbQ3UcpM.net
台湾ブロンプトン出品者あるある
内装ハブのmade in Englandの刻印画像をズームでドヤ顔アップして騙そうとする

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:39:01.48 ID:GbUPHysh.net
>>234
感じ悪いね
折り畳みフレームに刻印ありますよ
わざわざ見せないけど、これで投稿はやめますね

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:21:15.04 ID:kDIr00Dt.net
フレームに刻印(笑)

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:59:53.90 ID:Zfg0OafB.net
それこそ見てみたいw

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 16:01:42.49 ID:NBSCkGjy.net
>>236
嘘に嘘を重ねて引っ込みがつかなくなるタイプの人間か
子供の頃たまにいたなw

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:04:57.77 ID:w7KGUkqC.net
台湾かどうかなんて見た目でわかるんだからどうでもいい

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:18:48.64 ID:aVfZLuWV.net
気軽に運用出来るセカンドカーとして、BROMPTONとは別の安い小径車を持っておくとして 

その場合は台湾BROMPTONでもまあ別に良いのだけれど、ダイエーにも売ってた当時の新車価格を知ってるので今の中古価格は納得いかない。

かと言って今のDAHONだのTERNだの、またはそれに準ずるありふれたアルミフレーム二つ折り自転車は激しくツマラナイ。

やっぱり英国好きとしては、PASHLEYのMICROあたりかなあ。
  
スチールフレーム二つ折りでBROMPTON式のヒンジクランプ、BROMPTONと同じ16インチ車輪でスターメー3スピードなのも良い。
(シングルや5スピードもあった)

ヤフオクに程度良い個体が出てこないかなあ。当時は日本にも正式に輸入されていたんだし。

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:26:27.01 ID:B832+Jr9.net
手淫はじめ!
シコシコタイムですよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:13:11.23 ID:jN/r8Z/h.net
>>241
前スレでも同じような事書いてたでしょw

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 04:09:10.51 ID:XrvD+ORF.net
>>229
ありがとう。
そうなんですね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:33:47.47 ID:jXDlXXNo.net
シコシコ?

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:29:00.88 ID:1LNEFjyU.net
>>252

丸亀製麺はシコシコですね
サンライズ瀬戸で輪行して、香川県で讃岐うどんポタしたいなぁ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:54:17.65 ID:fI6n5DVZ.net
丸亀製麺の話題の後香川で讃岐うどん食いたいとかバカ丸出しの文章

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 05:38:56.98 ID:GQeBM9pX.net
インドでココイチみたいな感じか

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:22:37.37 ID:Y0FcOjLL.net
疲れたわ
もう、しんどい

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:01:17.42 ID:Ppo9kMzU.net
P-Lineのエンド幅って従来品と一緒かな?それなら後輪ホイール部品売り始めてくれたら4速化が楽そう…。
4速シフターと細身チェーン買って従来テンショナーのプーリースリーブ長いのに替えれば行けそう?

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:18:10.92 ID:nZmosx2p.net
>>250
エンド幅というかリアフレームが丸ごと違うよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:20:32.87 ID:RXDiTnMR.net
ディレーラーが対応してないやろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:47:06.32 ID:1n7aJ4SW.net
エンド幅が同じならホイール(ハブ)の流用+改造で4速化できないかなと夢を見てるってことだろ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:52:46.96 ID:nZmosx2p.net
>>253
エンド幅も違うよ
というか軽量化はいいけどスポーツモデルはそもそもブロンプトンのコンセプトに合わない
ブロンプトンは互換性を維持するためにフレームの仕様を変えなかったため純正での多速化はできなかった

ここへきて下位互換性を捨てて四速化した

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:09:03.96 ID:1n7aJ4SW.net
>>254
いや、だから>>250は、
>>251>>252みたいな話はしてないだろってこと。

まあ、なんにせよ、スポーツバイクに擦り寄って互換性切り捨てるのは、
ブロの本来のコンセプトから離れていくようでなんだかなーって気はするね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:13:51.02 ID:j+LTqPNc.net
あんなのいじって速くしようとかアホなのかな?w
滑稽でしかない

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:02:36.87 ID:2jkTiHzH.net
同じくブロンプトンの高性能化は否定的

なぜ速度を上げたがるのだろう
通勤で速度を上げるのは分かる
毎日使うものは少しでも最適化したい

しかしブロンプトンに乗るのは休日ではないだろうか?
休日まで人と時間に追われ何かと競争したいのだろうか?

マイペースに一人で電車を乗り継ぎ旅をする
この一人旅こそブロンプトンの本質ではないか

ブロンプトンはノーマルでいい
全ては体力で解決できる
ブロンプトンで峠道を登る人もいる
ブロンプトンで200キロを走る人もいる
より走りたいなら足を鍛える
より運びたいなら腕を鍛える
それだけのこと…

機材の性能に頼らず登った山頂
そこから見る景色は、高性能な機材に頼って登った人たちが見る景色とは全く違うはずだ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:42:39.63 ID:OFFLGQ/f.net
プリウスのマフラーを交換したり足周りをカスタムしてる奴と同じ香りがする
そういう車じゃないだろって

で決まって反論は「どうしようが持ち主の勝手」w

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:52:32.83 ID:0dNXp0NP.net
ブロユーザはお前らみたいなぼっちばかりじゃないから
ペースを合わせつつストレスなく走るには多段にこしたことはない
そもそも互換性がなくなること自体が懸念ではなくて
補給品の入手性が従来通り維持されれば我々にとって何ら支障ない

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:06:42.28 ID:ghMZP/9h.net
効率の悪いカスタムと言う意見も理解できる。
Bromptonって走るチャリでは無いから。ママチャリと言い切る人も居るしね。それならもっと違うのが有るだろって意見は理解できる。
でも皆、今より少し良くしたいと思って課金するのでは(方向は、走り・見栄え・自己満足感などあるが)
部屋に飾ってニヤニヤしながら酒を飲んでも、個人的にはOKだと思う。
カスタムしていくと、100万程度いくのも有るし、自分でパーツ交換してフロント手掛け2丁、コスパ良いなぁてのも良いと思う。その分スキルと時間を費やしている。

個人的には、Bromptonのカスタムは、道楽の世界ではないかと。効率は求めて無いので。

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:33:03.09 ID:vvF2JYbW.net
なんでここは
俺も含めて頭の悪い奴ばかり集まるんだろう。

ここ、必要ないよね。
読むと胸糞悪くなるだけじゃん。
情報はウソばかりだし。

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:34:13.23 ID:vvF2JYbW.net
あ、ウソというのは違うか
当人はそれが真実だと信じてるんだから
ウソついてる訳じゃあない

かわいそう

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:42:47.74 ID:OIU1FnUr.net
で?

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:11:40.27 ID:wRF9vyAZ.net
>>270
つまり、美男子のブリーフの香りは芳しく素晴らしいって事

もう、ブロンプトンなんてどうでもいい

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:14:20.84 ID:MLzlq+Lr.net
>>262
うむお前たしかに頭悪いな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 06:41:17.50 ID:eQztYzl9.net
>>256
どうして「速くしよう」に見えるんだ? PラインのTopギヤ比だって現行S2Lと大差無いし。
速く走りたいなら6速モデルに前54Tを付ければほぼ最速だよ30km/h越え巡航だよ。
土手で試したけど30分保たずにスローダウンでキツイだけだから外したw。豪脚くんに任せるよww。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:20:47.91 ID:1aI4abFV.net
速くというのはトップスピードのことではないだろ
多段化するのはケイデンスを一定にして効率よく走るため

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 08:44:27.49 ID:fMf45q/G.net
多段化はケイデンスを一定にもあるけど、ここ一番の坂道ギアが欲しいんだよ。4速は理想的なんだが

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:34:30.63 ID:bzACIVgG.net
ロード脳

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:35:03.75 ID:G/sTaUjQ.net
Tは所有欲は湧くけど買わないかな、もうこの金額と軽さになるとパクってくれと言わんばかりで出先でいちいち盗難を気にして旅行が楽しめなかったり普段使いも憚られる
毎回輪行袋に入れて持ち運ぶ人はいいけど俺は煩わしいから駐輪場に停めっぱなしだわ
現行チタンまでならまあ最悪の最悪パクられてもってラインの金額、これは個人の感覚によるだろうけど

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:30:57.50 ID:66+s25db.net
いくらの自転車でも盗まれたら悔しいけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:34:09.02 ID:iuhz4BSb.net
ライトやサイコンでも盗まれると悔しい 
犯人は世界最高のヒットマンのゴルゴ13に依頼してどこに逃げようが追い詰めて確実に仕留めさせる

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:54:03.06 ID:cR3WnJKY.net
>>267
ブロンプトンで高ケイデンスはお笑い(笑)

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:59:10.70 ID:f/Os1fqs.net
>>273
小径でニコニコ高ケイデンスは池沼っぽくて好き
(^q^) やいやー!

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:04:24.45 ID:boXl2wd1.net
自転車を漕ぐのは素人
自転車はペダルをクルクル回すもの
そしてケイデンス90〜100回転が基本
サドルの高さは股下×0.893
骨盤を立てて背中にらくだのこぶを作るのが正しいフォーム
おまえたちはみんな素人の集まりだな!

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:11:31.35 ID:32lPOPsF.net
>>275
ロード板で相手にされないからここに来たのか(笑)

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:38:14.35 ID:oNRBlu7H.net
ロードブームのときにこういう勘違いした奴よくリアルで見たなあ
速度も出てないのに90rpmとかで回してたら気がふれたように見えるぞw
町中で20km/hくらいで90rpmが基本!90rpmが基本!とばかりにクルクルやってるハムスターw
平地で既にインナーでクルクルやっててさ、お前山に行ったらもう使うギア無いじゃんwっていうw
だいたいああいう奴らってプロロードレースも観たことないのかな?
どこの誰がいつもどんな場面でもクルクル回してるよ?www

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:42:30.06 ID:xWUEsx6M.net
膝痛めてるから、軽いギアでクルクルじゃないと膝が痛くなるんだよなあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 17:04:56.46 ID:BZOFRjkk.net
まぁ楽な力で漕いでたら特に意識してなくても80rpmぐらいは行くよね

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 17:22:12.54 ID:bzACIVgG.net
競技でのセオリーを日常生活に持ち込むロード脳

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:47:17.70 ID:Dc+Vv4rs.net
多段化は、楽したいからですよ。落とすと軽すぎ、今のでは重すぎって中途半端な状態があるので多段化で対応したい
あと、何気に市街でも急坂あるよね。まぁ押せば良いだけなんだけど、無理してのぼると膝にくる。向かい風の時もあと少し落としたいとか有る。
脚を鍛えろとかはBromptonには合わない。電動化は9月以降に出てきそうだけど、重くなるよね。
乗り手と、目的により最適解は変わるのでシングルギアも十分有りだとおもうが、自分の使い方では多段化が良いかと。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:36:45.68 ID:x5j4JRwY.net
多段化、多段化、咲いた道

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:53:19.45 ID:eQztYzl9.net
多段化の宿

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:16:23.92 ID:ftZKia2Z.net
油汚れを、手で拭いて

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:40:32.95 ID:vcXXjw0a.net
ハムスターと思われようが楽だからそうするよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:41:49.63 ID:7xGM1tUl.net
>落とすと軽すぎ、今のでは重すぎって中途半端な状態があるので多段化で対応
競争しないなら内外装6速で十分だけどな
巡行ギヤを3-か2+で丁度いいようにチェーンリングで合わせておけばいい
BWRハブと外装13-16でギヤ比トータル300%あるから、
峠下りで加速したいなんて自転車のキャラに合わないことを期待しければ実用に不足無いわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 02:45:00.61 ID:uxLlzbFU.net
多段化多段化いってるやつは今後ブロンプトンが外装12速を出しても何かしら文句を言うと思うね

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 06:59:28.51 ID:5vLJq4ml.net
何も考えずに走るには内外装が面倒なんや
だから外装だけでいい

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:14:45.91 ID:3CnjkOVp.net
2、3年後にはCラインもリヤフレームが変更されて外装4速を積むようになるだろう
せっかく作った新しい変速機構がPとTだけじゃ数が出なくて元が取れないからな
その時に内装は廃止だな

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:22:21.80 ID:e4IaM2Ik.net
台湾製パーツ使うとシナ様に睨まれるから廃止の方向と公式に宣言されています。
このままだと内装ギアも廃止です。

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:28:56.57 ID:e4IaM2Ik.net
今まで台湾のサンレースとかのが多かったけど、PもTも無名の英国メーカーのパーツに変更されてるね。
品質が不安だなあ。
まあ、高い金とるんだから大丈夫だろうけどさ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:37:41.35 ID:qWjxlvS6.net
>>290
ソース貼って

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 08:10:32.81 ID:ftZKia2Z.net
中国への配慮かは分からないけど
万が一紛争が起きたら供給止まるからね
避けるのはわかる

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 08:47:41.51 ID:uxLlzbFU.net
>>290-291
ブレーキレバー、ブレーキ本体、リム、ペダル、、ここらは確実に台湾製なんだが変更されてるのかね?

変速系のコンポの一部がイギリスのメーカーに変更になってぐらいでデマを飛ばすのは如何なものかと

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:17:21.64 ID:x57WOfkY.net
>>294
シフト/ブレーキケーブルも台湾のJAGWIRE

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:44:54.73 ID:zmxRwidp.net
ブロンプトン乗りはデブが多いな

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:56:00.80 ID:sE6CLnvk.net
>>286
ソロライドがメインだよ。稀に他の自転車と走るときがちとつらいときがある
多段化検討中ですが、F50/36かF50/44かで悩んでいる。F50/44ならインナー追加とBBにスペーサー追加で
なんとかなるかな、見栄えも当たり前だが純正に近い。インナーに落とすと-0.5落ちる
F50/36は、軽い方に2段追加。ギア変速はチト面倒かなインナーに落とすと-1.5落ちる。ただPCD130では無いかとPCD110が必要ですね。まぁ悩んでいるときが楽しいのですが

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 10:01:45.76 ID:sE6CLnvk.net
>>287
いや、欲しくなる。メンテ性もあるのですが選択肢が増えるのに文句はない。購入直後なら愚痴も出るが、今なら放出すればソコソコの価格で売れるだろうし

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 10:53:19.97 ID:mmsPoSWY.net
多段化は直感的にギヤ比選べるようになったり良いことも多そうだけど
それでコンパクトな折り畳みが分厚くなってくるのも嫌だなぁ…
ブロンプトンは今まで通りブロンプトンであってほしい…

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 11:20:45.78 ID:p76manYH.net
じゃあ最初期モデルしか乗れないな

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:00:07.45 ID:sE6CLnvk.net
>>299

いや、正に悩んでいるところが其処なんですよね。
フロントダブル化では、厚みはそんなに増えないと思うけど、持ち運び時、フロントディレーラがめんどくさそう。コツンと当てて簡単に狂いそうで悩んでいる。
。春先に向け、SAND GLASSさんのキャリーホルダーなる物も買ったけど、使い物になるかな・・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 13:30:56.17 ID:L460pC9e.net
>>296
モールトン乗りもな

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:31:01.76 ID:x57WOfkY.net
ここは貧脚デブおやじの巣窟

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:58:58.71 ID:2Pbt8HvM.net
>>301
多段化(笑)ケイデンス90(笑)
頭弱そう(笑)

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:22:23.92 ID:afbwqVac.net
多段化が合ってる人はそうすりゃ良いだろうし
シングルがライフスタイルに合うならそうすりゃ良いだろうし

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:18:20.65 ID:nDuGbslk.net
多段腹

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:41:49.86 ID:5mj2bS75.net
呼んだ?

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:44:17.46 ID:AGHA0iJH.net
>>303
アニヲタは?

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 23:17:19.47 ID:EkAhg3bH.net
けいおん好きのアニオタ(笑)
ロンドンまでブロ持って行ってibisホテルに宿泊までがテンプレ
記念撮影は隣のBrompton墓地とWest Brompton駅
アニメキモオタの聖地(笑)

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 00:28:08.39 ID:phbSyhTz.net
やたら詳しいな、自己紹介のつもり?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 02:24:57.38 ID:KVmOL9Zt.net
>>292
以前張っただろが。
新参をいちいち相手出来んぞ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 04:41:15.92 ID:1dzAM+En.net
ブロ10年目なんだけど新参なのか俺w

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 05:01:47.78 ID:rNlf2zTs.net
>>312
俺は8年目だけど新参だなー
買う前に3年くらい迷ってたが街中で見かける度に欲しさが増したのでこれは買うべきと思って買った

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 05:03:20.73 ID:rNlf2zTs.net
後になっても買って良かったと思える物のうちの1つ

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 05:11:10.16 ID:WXL3xoPf.net
 >>311
こんな場末の掲示板に貼られた情報を全てのブロユーザーが把握してるとでも?

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 06:35:20.74 ID:UOleJOzT.net
>>311
貼ってない

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 07:20:10.85 ID:iaMa2iVI.net
英国のキネティックのローロフ(アルフィーネ)仕様ステンレス製リアフレームと
ディスクブレーキ用コロンバスクロモリ製フォークで組んだのが俺的ブロンプトン完全体
けど一体重量何キロになるんだ…

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 07:29:51.04 ID:LLF9d8xD.net
オフロード仕様にしている勇者はおらんか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 07:50:49.64 ID:EqBuzjZs.net
タイヤ径が…

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 08:15:33.39 ID:AbNC4/og.net
>>313
俺は去年の12月に買ったので新参中の新参だ。
この自転車本当に乗ってて楽しいね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 08:26:08.51 ID:cG9cBD57.net
大きい石とか木の根とかの路面の荒れに弱い小径は未舗装路には向かない
BMXレースはオフロードといっても路面自体は荒れてない
固めた土で作った人工のジャンプセクションなどがあるだけ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 09:46:06.33 ID:LLF9d8xD.net
むいてるむいてないじゃないんだ
むいていないはずのスピード志向の人が大勢いるんだから
逆もありかなと

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 09:46:27.93 ID:SU+isTfw.net
けいおん懐かしいな
このスレもアニオタが大量に湧いて荒れてたっけか
今はそれ以上に殺伐としたスレだけどw

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 10:38:46.25 ID:J3V6EuGv.net
買っても生活様式に合致しなくて乗らなくなる人が一定数いるから、
そこを乗り越えて購入後数年たっても、5chに書き込むくらい関心を寄せているなら、
この自転車の一般的なユーザーなんじゃない?
俺も10年目。年に200日は乗って日に8回くらい展開収束させてるから、
ヘビーユーザーの部類に入っていると思う。
シートスリーブ交換にまだ至っていないのが、
この自転車のすごいところだと感じてます。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:01:32.48 ID:zvTe73sn.net
10年持つかあ
先代はボロボロに使い倒して8年目で売却したけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:02.78 ID:RE+vqI9X.net
いくらで売れたの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:39.67 ID:zvTe73sn.net
70000

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:07:28.29 ID:RE+vqI9X.net
メルカリみたら、いい値段で取引されてるのね
年式ないと怖いなぁ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:18:02.16 ID:BSiDPa/4.net
そろそろPのインプレみたいな。
あとトラブル

遺産入るから買えるんだよね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:23:12.92 ID:J3V6EuGv.net
8年乗って7万で売却できたならかなりコスパが良いですね!
私は買った当時、12万円くらいだった記憶がある。
メルカリみましたが12、13万なら売れそうです。

10年もつのすごいですよね。
タイヤやホイール、BB、クランクにペダルなど駆動するところは交換しましたが、
フレームやフォーク、ステム、シートポストなどは当時のままです。
以前、旧車が趣味だったんだけど、週に数回に頻度が落ちたら、
屋内ガレージ保管していたのに、とたんに劣化が進みました。
自転車も乗らなくなったら駄目になりそうです。家の中ならそうでもないのかな?

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 12:17:15.27 ID:DclW8TTi.net
こわいねぇ 凄んじゃって

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 12:40:51.13 ID:J3V6EuGv.net
映画や漫画や小説などにブロンプトンが出てくると、オッとなります。
けいおん、今度みてみます。
最近では漫画の「数字であそぼ。」に出てるのを見つけました。
京大を舞台にした数学を専攻する学生たちによるコメディタッチの群像劇なのですが、
その中の、お金持ち設定の一人が乗ってました。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200