2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 111

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:53:51.51 ID:svQztyyC.net
※前スレ
Brompton ブロンプトン 110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642565239/

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:07:36.54 ID:b32GwZG7.net
>>585=>>590
いつものアホです

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:50:11.67 ID:a/zaceNd.net
>>589
長文じゃないよ
二行

6 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/04/19(火) 21:56:10.71 ID:pL3CSULOd
鹿みたいなやつなに?
強いの?

37 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/04/19(火) 21:58:59.82 ID:A5JTV7jJ0
>>6
ジオコントロールっていう特攻特防素早さ2段階上げられる技がつよい
1ターン溜めて2ターン目に上げられるんやがパワフルハーブっていうアイテム持たせるとそれを1ターンでできる

45 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/04/19(火) 21:59:22.15 ID:pL3CSULOd
>>37
めっちゃ早口で言ってそう

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:04:23.49 ID:4Y87gDEv.net
>>594
出たいつもの屁理屈w
しかも5行だし

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:38:58.12 ID:Cw/Xr2sV.net
>>592
同感。ブロンプトンは畳んであっという間に拉致されると思う。 ハイエースじゃなくてセダンでも。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:12:34.77 ID:lGBxqdhV.net
良いものを相棒にしたいのに良いものになればなるほど拉致されやすくなるジレンマ
自転車窃盗団がいる都会では割とすぐやられる

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 18:21:19.34 ID:Cw/Xr2sV.net
チタンモデルはひと目でわかるし
買い物には気後れする

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 21:35:15.38 ID:thncjK/E.net
ブロンプトンは折り畳んで置いておける所にしか乗って行かないな、確かに。

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 22:53:13.57 ID:BNkkwxdJ.net
通勤用にS2Lのフレイムラッカー買ったよ
皆は鍵は何使ってるの?オススメ教えてほしい

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 22:58:36.04 ID:w2ldfVPB.net
abusのぶっといチェーン

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 23:03:15.25 ID:HfAX7rZ9.net
ブロンプトンと一緒に多目的トイレへ入る事もあります。
多目的だから有効的に使わせてもらいます。

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 00:04:34.40 ID:CgGPXHg5.net
それ普通。 昔から
他の高いロードでも

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 01:29:36.66 ID:A3QPYkJX.net
鍵かけない俺

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 05:49:41.06 ID:h5gEGE7U.net
結局AltorのAPEX TI

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 06:38:50.64 ID:0EFADQhH.net
久々に倉庫から出してみた
ダイナモライトの操作がわからない
誰か教えて
https://i.imgur.com/7kjdLwS.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 08:19:36.62 ID:8vYsh4Hh.net
>>605

私は、前のモデルG570
Altorおすすめですよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:49:51.34 ID:YqbHkZem.net
>>606
自己解決した

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 17:38:55.76 ID:+qCGgIh7.net
だんだんノーマルが一番いい気がしてきた

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 18:50:06.77 ID:9QsFW2KN.net
>>616
魔改造しすぎて、後悔してます
素が一番だと思います

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 18:53:28.42 ID:8vYsh4Hh.net
ドレスアップもほどほどにね。でも回転系弄ると良いのよね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 18:58:50.64 ID:kKcrD6Ee.net
基本、BBとヘッドセット換えるだけで充分だと思うけど、主張の激しくないパーツでバランス良くカスタムした車体も捨てがたい。アルマイトゴッテゴテで弄りまくったLORO系カスタムは勘弁して欲しい。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 20:22:53.41 ID:CgGPXHg5.net
ハンドルを変えるのもいい。
昔のノーマルMハンは高すぎた

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 20:39:16.90 ID:2dlnkW2j.net
センスあるならいいけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 21:05:16.67 ID:eBf4ujox.net
早く包茎手術すべきだったと後悔しています。
未だに小学生に負けるポークビッツ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 21:31:38.93 ID:8vYsh4Hh.net
LORO系カスタム、見た目は凄く良い。京都の店の動画見てると正直凄いなぁと思います。
後はハブですね。良くまわるのに変えると、内装でも軽くなるのが判る。無論外装と比較すると重いけど
同じ内装同士だと、明らかにノーマルより軽い。

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 21:58:36.17 ID:CgGPXHg5.net
嫌い

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 23:15:41.81 ID:rKkUKne/.net
>>57
NITO

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 00:05:58.20 ID:7APfo2UQ.net
純正4速がある今となっては社外品カスタム多速化はとても虚しい

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 01:25:40.37 ID:X9psD/EI.net
お、俺のは5速だし

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 02:20:05.04 ID:3Dqt1hYA.net
>>616
チンドン屋とか盆栽にしか見えない

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 02:51:28.80 ID:rydHIIjW.net
LORO系のカスタムと言ってもゴテゴテして酷いのもあれば統一感のあるセンスの良いのもあるから、結局は持ち主次第よ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 04:13:26.03 ID:ks0ppM26.net
日本の法律に適合したブロンプトン用の電動アシストキットって
売っていませんか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 04:20:20.74 ID:XgIFxrKe.net
やたらとパーツごてごてに付けた動画紹介とか、趣味であるにせよ笑いものになりたい自虐か

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 06:46:59.02 ID:KHEuUElX.net
>>623
ポークビッツをしゃぶりたい

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 06:58:56.71 ID:ks0ppM26.net
バカしかいないのかここは。

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 07:35:57.62 ID:ATmSBunr.net
凄いのが来たな…

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:35:56.74 ID:iZLXl1n8.net
高級パーツつけさせて
売上第一主義

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:59:57.18 ID:El1T0pfg.net
ローロはダブルスタンダードなのがちょっと嫌かな。
改造パーツ売ってるのに「ノーマルが1番ですよ」みたいな事を言う店員さんが複数いてどっちやねん!!と思っちゃった。

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 10:03:16.90 ID:mqgD0Wdr.net
店員の愛車はいいのもあったじゃん
関西のとか

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:35:08.39 ID:bZEb7uuG.net
そんなもん人によるとしか。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:30:28.67 ID:sRVXLTz1.net
>>629
後戻り出来ないほどゴリゴリに改造させて もう1台買わせるためだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:27:32.25 ID:qTlhg1Nq.net
>>632
新車売るよりも改造させるほうが断然儲かるんだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:37:49.42 ID:Ee0R8to5.net
確かにLOROさん定価販売だし、比較的高い部品進めてくるし、まぁ強度も怪しい部品余地はマシですが

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:43:22.89 ID:fm4EXrJV.net
ローロは改造勧めるのはいいが、メンテもきちんとしろよ。
そのうち客、離れるぞ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:33:04.42 ID:4yuKqJ9R.net
ローロは、購入したブロンプトンなら、基本のメンテナンスは無料だぞ
まあ、すぐどこか壊れて有利修理になるのあるあるだけどな

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:58:57.66 ID:iZLXl1n8.net
>>635
えっ、メンテしてくれないの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:11:21.04 ID:El1T0pfg.net
>>632
詳しくないから聞きながらカスタムしようとしてたけどいちいち否定的でなんかやる気がなくなって数年放置。
最近思い切って別の店で相談したら全然対応違って驚いたわ。
YouTubeで関西のローロが思い切りカスタムしたの上げてたりするから基本的にはカスタム推奨なんだろうね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:48:06.05 .net
>>637
するけど頼まないとしない。
例えばパンク修理頼んだら、それだけ。
こちらから見てくれ言わないと何もしない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:59:39.68 ID:rydHIIjW.net
それは自分から「パンク修理と、あとは全体的に見といてください」とでも言えば良いだけじゃないの?
店だって悪いとこ見つけて修理なりカスタムなりに繋がるからこその無料メンテなんだから嫌がらんでしょ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:09:54.99 ID:iZLXl1n8.net
>>639
なんか嫌な思いしたんでしょうねぇ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:34:49.92 ID:qTlhg1Nq.net
>>639
要するにカネにならない仕事はやりたがらない

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:43:27.46 ID:Ka6U3gQp.net
>>636
商売が軌道に乗ってるからといってこういう基本的な仕事を蔑ろにしてると後でしっぺ返しを食らうもんだ
客は思ってるほど馬鹿じゃない

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:45:36.94 ID:/dO8K7Ci.net
長く乗れる自転車を謳い文句にしてるのに
メンテしないとはどういうことや

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:11:31.91 ID:Ee0R8to5.net
基本的にメンテナンスは有料ですよ。お店により永久無料としてますが、まぁ本当の基本メンテのみです
それでも、そこでパーツ寿命や不具合の早期発見などがわかるので助かってます。たまにお店で点検するのも良いです。
きちんとメンテナンスをすれば長く乗れます。Bramptonだけでは無いですが

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:16:16.19 .net
ローロにもいい人いるけどね。
基本金になることしかやりたがらない。
だから、チェーン交換をお願いすれば交換してくれるが、
スピロケットの減りなどは見ない。
良い人なら見てくれるが、ほんと店員さん個人の能力の範囲のこと。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:54:31.69 ID:rGUeUGzK.net
頼まれもしない余計なことやると文句言う客もいるからな。

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:07:02.27 ID:k5SJZn4E.net
ローロ大阪のイメージは一部の常連にはめちゃ丁寧でニコニコしてるけど、そうでない客には無愛想で冷たい
スタッフ全員ではないけど、この人愛想良くて親切だなって思うスタッフに限って、何故かすぐに居なくなる感があるな

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:12:48.39 .net
>>647
提案と作業は違うからな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:50:49.81 ID:YM/x5565.net
下手に外装いじると最近出回ってる偽中華ブロンプトンっぽい感じに見えるんだよなぁ
やっぱり純正が無難な気がする

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:51:21.49 ID:YM/x5565.net
特にリアキャリア
サードパーティ製のリアキャリア付けただけでパチ臭がすごい

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:12:28.58 ID:9cGx+QAn.net
tubusがキャリア作れば決定版になるのだが

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:44:26.60 ID:El1T0pfg.net
>>648
全く同じ感想をジャンクション東京と横浜馬車道に感じたわw
日本橋は割と話聞いてくれたけど知ってる店員さん居なくなって行かなくなった。

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:06:53.96 ID:uCbCeB57.net
和田サイクルは聖地だった

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:24:20.40 ID:rEieb7ke.net
それこそ面倒な常連が多い印象だけどなぁ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 00:43:59.19 ID:R2Pzw3l7.net
ブロンプトンのアナルをペロペロしたい舐めたい

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:31:01.38 ID:QjPW0odf.net
>>655
この手の趣味の店は常連の紹介で顧客になるのが一番楽なんだよね。
そうじゃないとタイミングとか相手との相性とかで良い店見つけるまで時間かかる気がする。

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 17:06:23.16 ID:9zWjKlJU.net
おまえらがオススメするブッシュ&ミューラーのUSB充電テールライト買ったんだが点灯だけで点滅出来んやんけ
しかもブラケットから外すのにめっちゃ力要る
これゴミやんけ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 18:37:11.98 ID:GIAYEpAv.net
誰がオススメしたんだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 19:50:44.97 ID:zjPhCzsH.net
>>659
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=473764

https://brompton.jp/blog/?p=9043

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 20:33:47.49 ID:mnejtiFO.net
>>658
ドイツは点滅は尾灯と見なされないから
前照灯も車のロービームみたいに上側の光がカットされてないと×
円配光だと基準に適合しない

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 20:49:01.15 ID:n6EHiwGD.net
>>658
ドイツの法律で点滅ライトは
禁止だから

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 20:49:32.12 ID:n6EHiwGD.net
かぶった(´・ω・`)

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 20:52:10.52 ID:n6EHiwGD.net
あとコツを掴めば着脱はむしろ楽

小さくて明るいテールライトの目に刺さるような光よりこっちのがやさしい感じで好き

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 23:35:03.63 ID:R2Pzw3l7.net
笑った瞬間にオシッコを漏らしてショックだ
オトナ用パンパース、アテントを買いにいかなくちゃ

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 11:04:04.02 ID:osYYa8Bi.net
>>658
少し硬めなのは振動で落ちないようにするのでは

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 11:21:45.74 ID:JZpu2nzI.net
ゴミは購入者だったというオチ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 13:41:30.91 ID:ptFtxGKo.net
>>658
メルカリに2千円で出せ
俺買ってやるから

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 15:37:23.60 ID:BCb8c1SN.net
キャットアイなら強弱モードある。
点滅は車からも嫌われる

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:09:21.62 ID:in6XM+3j.net
>>658
お前がゴミwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 23:31:50.70 ID:wjITzkk9.net
クランクとペダル変えただけでもかなり違うね。
カスタム否定する人も多いけどこれはこれで楽しいと思った。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 23:57:03.84 ID:Zn+VLLIi.net
>>671
BBとペダルじゃないのかよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 00:12:58.25 ID:5kfL3x72.net
このフレームBBハンガー自体がオフセットされてるからクランク換えるとチェーンライン面倒そう

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 10:43:44.82 ID:hBsyWlAg.net
ややこしい独自規格が多いな…

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 12:00:33.02 ID:dDFnHPtH.net
>>671
ホローテック2にすればシッカリするし
メンテも楽。DIXNAのラ・クランクなら見た目も純正ぽいからオススメ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 17:42:59.32 ID:RuxrTUJz.net
つーかクランクかえる必要あるか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 17:43:25.07 ID:RuxrTUJz.net
しかもディズナとか

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 20:06:09.32 ID:glXQVnsb.net
DIXNAをバカにするのはニワカ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:26:46.20 ID:VEX2aCwA.net
>>665

貴方は誰??

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 22:44:25.17 ID:2YlM/Gmc.net
DIXNA(笑)
貧乏人御用達(笑)

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 00:35:06.38 ID:Sm7SQgn1.net
カスタムガチ勢は知らんけど、一般的なのはBBをトーケンとかに替えてクランクそのままってケースが多いんじゃね?
股関節が少し悪いからクランク短くしたいんだけど、160とかだとスギノくらいしか良いのないんだよなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 01:52:23.60 ID:De1LOTW/.net
バイブサドル製作所

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 05:35:27.25 ID:XeVvvdtW.net
短いクランクオススメはDIXNA

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:33:37.50 ID:fEHgNyl+.net
DIXNAはダサいんで違うメーカーのがいいです

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 08:38:01.01 ID:u37VXwwp.net
ラクランク

熱さまシート

のどぬーる

ガスピタン

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:48:01.30 ID:t+R0u7Iv.net
じゃあワンバイエスで

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 18:33:49.15 ID:Alc84KEO.net
俺も165にしたいなあ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 19:35:05.63 ID:rdJ+DT8p.net
マツモトキヨシまでブロンプトンに乗って、ポリデントやアテントを買いに行くようなおじいちゃんになりたい

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 11:25:20.63 ID:K9hl4ZJ9.net
ブロンプトンの外装7速化についてアドバイスをいただけませんでしょうか。

blog.cbnanashi.net/2020/12/16119
このページを参考にやってみたいと思うのですが、

パーツはアリエクスプレスで
1005003377073899
ディレーラーハンガー

1005002721523167
リム G3 21穴

1005003728232798
ハブ リアG3組用

あとは、シマノSoraのSS
スプロケは7速の合うやつを探す。
ホイールは自分で手組できます。

ただこのテンショナーがわかりません。
https://i.imgur.com/08LrBza.jpg

これは何かチェーンテンショナーの部品をばらしてつけるものなのでしょうか?
よろしくご教示いただければ幸いです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 14:15:06.29 ID:NU03YjV9.net
>>689
チェーンガイドとかで検索すれば似たの出てくると思うけど…畳んだときのチェンたるみは残りそうだね。
旧BD-1用のチェーンガイドでいいんじゃない? もう見かけないか…  或いはディレイラーじゃなくて
Birdy用のBBシェルに取り付けるタイプのチェーンテンショナーでチャレンジした猛者とか居るかな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 21:12:28.64 ID:t7O0gef6.net
サドルの香りは青春の香り

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 00:20:00.19 ID:S/x6SYV7.net
興奮してドキドキしてきた
脳の血管が弾けそう

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200