2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 111

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:53:51.51 ID:svQztyyC.net
※前スレ
Brompton ブロンプトン 110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642565239/

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:48.44 ID:LYWAvMxK.net
灯油で洗うなと何度言えば by shimano

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:24:33.94 ID:DBGBrjwF.net
SRAMだからOK

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:39:53.45 .net
>>924
ワイヤー交換で直らね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:51:23.69 ID:bBQixJMH.net
包茎のメンテは楽しい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:34:17.50 ID:oST4bhds.net
>>924
俺もフォークリフトの免許取ったけど、事故をしない自信がないから使うことはないな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:41.75 ID:mOvHOrG6.net
>>929
フォークリフトは二日目寝過ごして取れなかったわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:38:33.93 ID:KNKB9jQk.net
2023年モデルは30万超えかな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:19:00.06 ID:xYTDzhsg.net
亀頭を上手に舐めていれば大丈夫
明るい未来を生きていける

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:45:59.26 .net
PLINE予約組にまだ届いてない?
レビューが楽しみなんだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:23:37.12 ID:lmePoI+t.net
>>906
部屋汚そうw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:12:23.57 .net
>>934
それは否定しないw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:23:42.77 ID:zF0lWkKE.net
アホノミクス10年の壮絶な円安でわーくににはTラインなど蚊帳の外
降りてきたとしても60万コース

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 00:14:48.77 ID:JmCSi3Ym.net
今の円安はアメリカのインフレが行き過ぎたから引き締める為に金利上げた所為だよ
前年同月比で消費者物価指数7.9%上昇だってさ
日本は2%
ちなユーロ円はそこまで上がってないし、ドルユーロも結構なドル高になってる

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 01:35:58.82 ID:VeDhe39b.net
>>933
まだ来ないな
抽選だからやめたけどなんだかんだジャンクションが最速かもね

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:28.32 ID:wLji7HA3.net
>>933
まだ来ないよ
去年予約して早くて4月以降、いつ来るか分からないって言われた

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:00:44.39 .net
>>938
>>939
そうか。
ありがとう。

パンク修理が楽なだけで魅力的だよなー
クラシックでも新設計4速を選択できればいいのに。
(そのうちあるかもしれんけど)

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:30:45 ID:QEjhkPn+.net
言うほどパンク修理大変か?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:42.02 ID:sPoT/M+J.net
いつもスパナ持ち歩かんとあかんやろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:37.50 ID:10GJJ7m5.net
15のメガネがついてるツール持ってれば事足りる。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:35.97 ID:u/S7bwji.net
ホイール外さないといけないの?
付けたままだとパッチ貼りにくい?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:37:33.99 .net
>>941
紛失とか神経使うから、トラブル時は少しでも楽なほうがいい。

あとこれ>>942

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:38:24.78 .net
>>944
普通はサクッと外したほうが作業効率いいと思うけどね。
ママチャリは面倒だから自転車はそれしないけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 12:00:22.45 ID:1KJiAVrW.net
なんか、しんどいわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:55.06 ID:6ZFtGxuL.net
>>946
まだパンクしたことないな
1年半くらいでタイヤの皮がベロっと1枚剥けたんでタイヤとチューブを一緒に交換したことはある
面倒くさかった

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:46:56.27 ID:1KJiAVrW.net
ノーパンクタイヤ使ってる人いますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 00:07:02.37 ID:+a2OcZ9D.net
ノーパンの美男子がイイネ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 01:36:05.90 ID:wBZ5stw3.net
ママチャリ使いしてる20インチが発泡ウレタン入りノーパンクタイヤだったわ
重いし転がらないしすぐに普通のタイヤに替えた
ブロは輪行遊び用にしてるがノーパンクタイヤにはしたくないな(※個人の感想です)

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 05:40:01.75 .net
ノーパンクタイヤにするなら、シュワルベマラソンみたいなタイヤにしたほうがマシじゃないの。
もっと良いのはパンク修理が出来るようになること。
慣れれば後輪でも15分ぐらいでできるでしょ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 08:19:52.97 ID:Q3LMmYPc.net
後輪パンク修理は車輪外しが圧倒的に楽。ブロはお座りわんこポーズ取れば後輪外し作業も楽でイイよね。
6速モデルでも2回も外し経験すれば面倒くささ感も半減で慣れる。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 17:35:46.84 ID:Efw1kR07.net
輪行キツいからチタンモデル買おうかと思ったけど、チタン分の軽量化って300g程度なのな…

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:28:22.94 ID:yINGfAlk.net
>>954
それはPだからだよ。
本物のチタンのTを買わないと

…って言って例の人が出てきそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:43:44.66 .net
>>868だが、SU-PACKというのの6分の1を買ってみた。
T-bagに入るの確認。
レビューによればシワがある程度よるみたいだが、
輪行もしちゃおう出張に持って行く服はそれなりの
服で許される仕事なのでいいかなと。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 20:21:56.99 ID:Hq2wJcrA.net
>>954
貧民乙wwwwwwwwww

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 20:40:04.34 ID:LZ2M1WjJ.net
新型は置いといて
現行モデルのチタン部分はフォークとリアフレームだけだから実際実感はしにくいかもね

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 03:55:44.29 ID:rSqNc9H1.net
ブロってクイックリリースやスルーアクスル化できないの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:06:41.28 ID:QBJF1OXO.net
パンク修理は手が汚れるからイヤだ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:28:46.29 ID:f8F676t1.net
>>959
ネット社会の弊害
その仕組みも規格も把握してないのにとりあえずクイックリリースやスルーアクスルという用語だけが頭の中に入ってるという状況

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 21:00:42.73 ID:W9GaIu9V.net
某政治家崩れ弁護士コメンテーターのような返しだなw

ストローマン論法って言うんだぜそれ
はずかちいねw

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:16:57.24 ID:bhQGYzeY.net
明日は有給休暇、ディープな西成でポタリングします
呑んだ後に地下鉄輪行できるブロンプトンは素晴らしいね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:34:58.40 ID:RHzDQjCr.net
>>959
フロントなら対応のハブに変えればクイックには出来るだろう
溶接噛ませれば、スルーアクセルもどきにはなる。ドヤ顔は出来る。周りからは失笑レベルだが。
ただEバージョン化しなければ意味ない。正直クイック化メリットてBromptonでは感じられないと思うぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 04:03:28.01 ID:9b6A9JPe.net
ディスクブレーキでもないのにスルーアクスルwwwwwwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 08:13:45.43 ID:ME9NDUdu.net
スルーあくしろよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:03.33 ID:kfBDpjig.net
丁寧なレス、ありがとうございます。
また、膝に矢をうけてしまって、
フロントは電動アシスト化したいのですが
日本の法律に適合するキットは売っていますか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:03:58.21 ID:VJnwwGVi.net
病院池

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 13:41:11.99 ID:y2AyA4Zl.net
型落ち下層モデルをゴチャゴチャいじりたおしたところで虚しいだけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 14:51:28.20 ID:kffByqkI.net
基本的に同じモデルを作り続けてるブロみたいな自転車で
必要以上に年式に拘る方がどうかしてる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 15:32:46.74 .net
年式にこだわりは無いけど、パンク修理が楽だと気軽に遠くに行けるから、P LINE欲しい。
気になるのは登坂力かな。ギヤの下がちょっとなさすぎる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:30:14.68 ID:8glNm4tZ.net
エンドバー等で縦握りするだけで登坂が圧倒的に楽になる

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:57:27.85 ID:HTXyrtSq.net
タイヤと干渉して畳めなくなるから
キャッチャー部品を長いのに替える

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 18:15:55.42 ID:RHzDQjCr.net
Pラインで登り欲しかったらフロントダブルなんでしょうけどね
LORO等で、リア4速、フロントダブルのカスタム動画上がっているから参考になるかもよ
PCD110前提で、54/34当たりかな・・・FD対応できたっけ・・・駄目なら52でも行けるかな。
リアは17/15/13/12当たりで丁度良いかなぁ、この辺は脚と相談ですね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:11:23.79 ID:JmB2Huba.net
パンク気にしてるヤツいるけど、エアの管理と定期的なタイヤ&チューブ交換しだしてから家のチャリ達は10年以上パンク知らずだ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:22:00.88 .net
確率の話に弱そうな奴と話すのは面倒だよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 00:53:26.52 ID:jrVKr8MB.net
私は人間失格だ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:01:03.46 ID:CMaUAEXc.net
>>975
路上の金属片・ガラス片・木片・鋭利な石・・・危険はいっぱい
適正空気圧・タイヤ・チューブ
どれだけメンテしていてもパンクするときはある
走る距離が多ければ多いほ確率は高くなる
パンクしないと言っているやつは大して走っていないってのがほとんど

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:05:16.80 ID:OESIbJvG.net
うーん

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:31:25.43 ID:TMsCJqMJ.net
>>978
そんな程度の話は前提でしかない。ロードならいざ知らず、bromptonレベルのチャリで過走行なんてほんのひと握り。パンクする奴は、空気圧の管理不足でのリム打ちかチューブやタイヤを長期無交換で劣化によるパンクでしょ?最低限のメンテをすればリスクが減らせるってこと。幸いなことに一度も世話になってないが、それでも走るときはパンク修理セットを必ず携行は基本

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:39:35.59 ID:B6rBgZCZ.net
ジャンクションでパンク修理頼んだらリムテープ交換してなかったな
直後にパンクしたわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:43:27.91 .net
>>980
長距離走るのが一部かはどうでもいいんだよ。
俺は長距離走るわけだから。

しかし実際問題、距離走らないんだったらママチャリで充分だと思う。
たいした距離を走らないって言ってる人は、その矛盾はどう考えるんだろう。
まさか輪行先で2、3キロしか走らないとか?
20キロくらい走るなら、出先のパンクリスクは
考えた方がいいだろ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:07:11 ID:OESIbJvG.net
>>982
>まさか輪行先で2、3キロしか走らないとか?

まさかというほど変な話ではない

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:31:36.56 ID:I4KxXmd0.net
ママチャリで輪行キマシタワー

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:31.05 ID:CMaUAEXc.net
>>980
↑こいつが大して走っていないってことはわかった

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:26:19.45 ID:gK0gaLC7.net
>>981
パンク修理とリムテープ交換との関連性は?
特殊事例を除けば普通パンクでリムテープ交換なんかしないだろ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:33:20 ID:8BQsmaCK.net
>>974
お前アホちゃうか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:18:03.40 .net
>>983
歩けよw

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:49:40.73 ID:OESIbJvG.net
歩こうが自転車に乗るまいが俺の勝手

ついでに
折り畳み自転車なんて
基本的に長距離を乗るものなんて
世間の多くのひとは思ってない

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:04:38.21 ID:X8t8jTbc.net
俺はBROMPTONで100キロほど走るがね。(さすがに一日の限界だが)

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:12:02.39 ID:t0xJzwRw.net
数キロの桜の通り抜けを走るためだけに輪行したりもするな
てもパンク修理スキルはいずれ身に付けときたいとは思う


broで長距離走るのが一握りと決めつけるのも、短距離ならママチャリでいいってのも愚かな決めつけ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:57:23 ID:cUjvypj7.net
オレの場合はID無しは大抵キチガイと決めてけている

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:13:37.36 ID:I4KxXmd0.net
>>992
それはわかる

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:23:28.46 ID:CMaUAEXc.net
Bromptonは短距離用ではないぞ
時間があればどこまでも行ける。
ビワイチしたときは200km以上走った。
それ以上乗るやつもいるだろ。
>>991のようなパンクの修理スキルをいずれ身に付けたいなんていっているやつには技術面で無理だろうが。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:48:01 ID:Wcz8oCkc.net
いまさら言うまでもありませんが、私は武論布団は大嫌いです。見るのも厭。

私などは乗っていて楽しくない。
ナショナルレールで輪行してチャリング・クロス駅まで行き、
そこからSOHOの現像所まで3kmばかり暫定的に乗る、
とかと言うなら良いでしょうが長距離乗りは私は厭。 
「我慢して乗っている」意識が消えない。

風を切って爽快に滑るように行く、というよりは、キックスケーターや台車に限りなく近い気がする。

何が売れるかわからない世の中です。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:24:32 ID:X8t8jTbc.net
なんでこのスレに来てるの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:35:05.27 ID:ox1dqHJY.net
乗り方が下手だからパンクしてるだけのような

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:37:22.15 ID:P40H2+B4.net
イヤイヤ乗るのに、輪行してまでBrompton持ち運ぶとか辛く苦しいだけだと思うのだが。Bromptonで走るのが苦にならなければ輪行の手間も気にならないのですけどね。他の手段
キックボードと変わらないのであれば、キックボードで良いと普通は考えるが・・・実は、辛く苦しむことが目的で、それが止められないのでしょうか。

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:45.13 ID:uLZZWIAK.net
もう、おまえら歩けよ・・・

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:31.55 ID:Jg2lPDuL.net
肉体すら不要と感じるときがある
思念体になりたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200