2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ86個【フリー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:05:20.53 ID:vnYlOutk.net
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ85個【フリー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639812552

※前々スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635674023/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:06:04.13 ID:vnYlOutk.net
たててやったぞ。
引き続きランキングバトルどうぞ

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:36:04.87 ID:xSsEbMQ9.net
>>1


4 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 15:34:08.26 ID:T86YUThP.net
>>1
おつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:49:25.22 .net
ピストバイク フレーム 格付

XXXS ライダーズカフェ,アートサイクルスタジオ,tokyobike
SSS MAKINO,LOW,independentfabrication,weis,サーヴェロTシリーズ
SS Anthem
S LOOKマディソンクリット,旧DOSバルセロナ
A + MASHワーク,MASHパラ,バルセロナ
A MASHボルト,tokyo
A - SHARK,MASH AC,detloit,kissena
B + VIGORELLI,lo pro,ロサンゼルス,MASHスチール,ギャングスタ
B Kagero,metropolitan,big block,thunderdome,8bar Krzbreg
B - 中古NJS,8bar FHAIN,gazzetta,E11sprinter,チンポピスタ
C + LEADER,state6061,E11critd,E11vortex
C state4130
C - METRO,CARTELBIKE,FUJI,TSUNAMI

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:54:47.63 ID:Mf2K/z/z.net
>>5
C+ランク以下で速さ目的で一番よく走るのってどれ?

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:29:18.63 .net
>>6
LOTUSのHOPE HB.T

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:15:26.27 ID:vnYlOutk.net
>>6
たぶんこのフレームいいぞ。
https://wabicycles.com/collections/framesets
やすいし。
https://wabicycles.com/collections/framesets
この人が台湾のファクトリーで作ってる。

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:15:57.86 ID:vnYlOutk.net
リンク間違えた。
https://www.youtube.com/channel/UCrkVFY8V-H_JEH-Nv7ylN5g

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:29:25.95 ID:c7+Gn2oF.net
このスレで「いいフレーム」ってのがやたら出てくるが
軽量って意味で言われてるのか?
いったい何がいいフレームなんだ?

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:45:01.24 ID:vnYlOutk.net
この場合は(C+ランク以下で速さ目的)に合いそうな"良いフレーム"じゃないですか。
*パイプメーカー
*ビルダー(ファクトリー)
*設計思想(流行りの太いタイヤ履けるよーとか)
*ジオメトリ
が主軸で値段を鑑みて目標に対してバリューがあるかどうか。
とかじゃないかなー。

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:52:37.42 ID:c7+Gn2oF.net
>>11
じゃあ>5のランキングってのは
それらを総合して出したってことなんだね

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:55:54.05 ID:i8TPRwwX.net
1人でずっと自演してて草

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:59:38.27 ID:Mf2K/z/z.net
>>7
SSSSランクだそりゃw
>>8
パイプの質良さそうだし気になるわね

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 00:09:47.11 ID:oWmN6RRB.net
こゆっちマジうざいんだけど
競輪の方でやってくれ

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 00:56:15.86 ID:MvBIJVkK.net
これはマジで自演臭い

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 02:49:36.77 ID:GaQy3xQk.net
こゆっちさんは1日に何回貼るの?ダサいからせめて良画角とかよ 過去picじゃないのを貼れや 畑とアパートの横の写真しかないんか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 04:31:00.13 ID:bDc2tG3v.net
だからこゆっちって誰よ?

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 07:33:22.77 ID:slfKuFOA.net
>>18
https://instagram.com/eh500kinchan?utm_medium=copy_link

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 07:36:00.02 ID:DZ/uEoMe.net
BB外してグリスアップしたいんだが
スクエアテーパって外してはめるとズレてしまうって聞いた
正確にやるのはどうしたらいい?

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 07:42:41.86 ID:9FxyzR2N.net
おはよう
急激にlo pro欲しくなって来た
しかしパシュートでロングライドはポジション的に辛そうで迷う

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 08:49:07.81 ID:6nuLNwFs.net
ピストでロングライド???

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 08:58:34.76 ID:SV1FQVmx.net
>>20
何がズレるって聞いたんだ?
BBは全く同じ様に組付けられるよ。
ただクランクは外す前よりも奥に収まる可能性が少しある。て言うのが、知ってると思うけど、
スクエアテーパーってBB軸がテーパー(先細り)してて、クランクの穴側もテーパーの穴が空いてて、それをクランクボルトをネジ込む事で圧入してくんだけど、
何度もクランクの脱着していく事で、クランクの穴とBB軸が損耗してクランクが設計より奥に入っちゃうんだよね、
そうすると外す前よりチェーンラインが変わったり、Qファクターか変わってくる。まぁ1回や2回脱着したとこで殆ど変わらないと思うけど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:07:53.21 ID:SV1FQVmx.net
因みに知識ひけらかすと、スクエアテーパーBBって
JISとISOって規格があって、クランク側もJISとISOがある。
JISとISOはテーパー角は同じでテーパー部の長さが違ってISOの方がテーパー部が3mmぐらい長い
従ってISOのBBにJISクランクを合わせると想定より1割程奥に入らない。これはまぁ問題無い程度だけど
JISのBBにISOクランク合わせると想定より2mm弱奥に入り込む、そうなると何度もクランクの脱着をして穴がガバガバになってクランクが想定より奥に入ってく事でクランクボルトの締めしろが無くなる可能性がある

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:21:20.34 ID:DZ/uEoMe.net
>>24
詳しくありがとうね
1回や2回脱着したとこで殆ど変わらない
それを聞いて安心したよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:10:45.25 ID:SV1FQVmx.net
結局チェーンライン揃えるのは全部njsで揃えるとかしない限り
組み付けた後の現場合わせになるから
個人的にクランクの入り過ぎをそんなに気にする必要は無いと思う。
ただチェーンラインがズレていた時の調整方法って、ハブとコグの間に1mmぐらいのスペーサーを挟む事ぐらいしか知らなくて、要するに調整法が、コグを外側に出す事しか出来ないと思うんだけど、そうなるとチェーンラインのズレがコグよりチェーンリングが内側(BB側)にズレてるのが原因だとすると調整しようがないんだよね。
だからBB軸は少し長めの方がいいと思ってる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:30:36.93 ID:V41Fthyh.net
>>26
スクエアテーパーのBBには
かつてはフランジレスのもあったんだけどね

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 14:59:21.43 ID:wgj9lPr1.net
>>12
ランキング作ったのは自分ではないです。
どちらかというとランキングとか馬鹿げていると思っています。
気に入ったのを勝手に買えばいいかと。

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:57:28.55 ID:tHFwxzYL.net
>>21
俺もパシュートは嫌だな
迷ったらgazzettaやな

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:44:07.12 ID:L8j6EntU.net
>>21
ずっとパシュートだから分からないんだけどホリゾンタルとスローピングってロングライドはラクなの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:43:03.86 ID:qDXY2SZo.net
MashのマウンテンバイクとMashスチール欲しい

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 20:30:09.72 ID:6nuLNwFs.net
MASHスチールのせいで微スローピングがカッコ良く見えて来たわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:07:37.70 ID:3QzqYFjq.net
>>32
微スロってなんの意味があるのか分からない
なら真っ直ぐでいいじゃん

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:10:48.52 ID:wcueelN8.net
>>32
微スロ乗ってるけどかっこよくないぞ
駐輪する時リアの方ハメてるんだが、それでホリゾンタルに見える角度になるとかっけーんだわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:14:05.27 ID:AB8ZIWxY.net
>>30
わたしはレス元じゃないが、lo proくらいのパシュートスタイルだと、ブラケットブレーキみたいなロングライド楽なハンドル回りが似合わない、みたいな意味じゃない

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:39:33.94 ID:6nuLNwFs.net
>>33
なんか微スロにメリットがあるみたいよ
俺もよく知らんけど
個人的にはホリゾンタルかパシュートがいいと思うんだけどな

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 22:26:26.61 ID:Uq1AZyj4.net
ホリゾンタルのクロモリ細パイプが1番

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:37:14.26 ID:ZGFoIHm+.net
MashのマウンテンバイクとMashスチール欲しい

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:41:23.87 ID:ZGFoIHm+.net
Ac3も欲しい
でもチャリ置く場所もう無い

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:44:19.85 ID:wx8uXfRo.net
欲しいのなら
買えばいいやん
ピストは見た目で選ぶのが多いし。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:50:34.86 ID:B0hpQD6t.net
今期はAF1黒を普通にオンラインで買えるのだろうか。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 01:24:17.66 ID:ra1pVBhj.net
>>37
アルミ太パイプ全盛の今、余計に美しく感じるわ
だからNJSフレーム欲しいけどハードル高過ぎて諦めたん

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 02:24:47.78 ID:V2R92OoI.net
飽きずに長く乗るならシンプルが一番だからクロモリ一択だわ
アヘッドのホリゾンタルは意外と少ないイメージ

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:17:57.55 ID:QEtzAFX+.net
NJSは中古で買うもんじゃないし、足ないと地獄

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:22:10.91 ID:LLReISMV.net
>>42
アルミ太パイプは本当美しくないんだよな
しかもかっこいいかと言われると対してカッコ良くないのにみんな簡単に騙されてホイホイと買っちゃうし。
横から見た時のシルエットは本当に最悪だと思う

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:04:12.05 ID:qqYH+Ehn.net
俺もおなじでクロモリのホリゾンタルの美しさってピカ一だと思う
ディレーラーだとかよけいなモノを取り払ったシンプルさ
これがピストのいちばんの魅力だな
だからアヘッドとかついてたらぶち壊しになるからクイルステムがいい

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:11:27.86 ID:quVYPkBR.net
それな
アルミの太いフレームはダサいから乗り換え検討してるわ
クロモリのホリゾンタルでオススメある?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:15:33.14 ID:V/B4wR7Y.net
本当はクリスタルフェローが欲しいけどパールも好きなんだよな〜
スレッドステムは美しくてテンション上がる
ただ機能面、汎用性で言うと圧倒的にアヘッドなんだよね
もう鉄フレームでもスレッド仕様のやつなんてほとんど無いし

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:30:28.01 ID:S0b9HBaF.net
ハウアイロール、フジ、カーテルバイク
このあたりはここのスレじゃバカにするやついるけど
細身のクロモリ、ホリゾンタル、スレッドステムの条件を満たしてる
 俺は好きだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 09:15:06.72 ID:RKIkBJdb.net
ランドナーやパスレーサーも運用している身からすると
アルミフレームのピストも力感があって好きさ
だから俺はカゲロウもARCVもデトロイトも好き

今度のAC-3はどんなグラフィックになるのかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 12:22:57.75 ID:X/cv9qAt.net
細いクロモリのホリゾンタルやらNJSやら完全にジジイのセンスだからな
俺もおっさんだから分かるけどw

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:13:07.59 ID:+pc3xOC8.net
なんか急にオッさんホイホイな流れに!
フェザーとNJSを用途別に使い分けてるオサーンです

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:36:49.65 ID:qqYH+Ehn.net
そりゃNJSは競輪のプロ御用達だから強度や頑丈さ耐久性は随一だからな
憧れるわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:42:57.71 ID:SQL9KFzt.net
NJS買ったらスローピングだった俺が通りますよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:24:23.31 ID:qyCTsXF/.net
brothers のブログって頭良さそうな言葉頑張って選んでるけど、適切な使い方じゃなくて頭悪いのバレちゃってるの多いよな
本当に恥ずかしい

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:34:08.82 ID:5OGCz0h7.net
>>55
宣伝乙

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:47:50.48 ID:3V5ZJG4i.net
>>53
njsは頑丈じゃないよ。パイプが極薄だから。すーぐ凹む。たから中古市場は凹み物ばかり。
街乗り用のクロモリだと、例えばMASHスチールとか
ランドナーとかの旅自転車に使うような厚いパイプ使ってると思う

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:50:00.29 ID:qqYH+Ehn.net
>>57
そうだったのか
プロの選手がガンガン使うから頑丈な仕様だと思ってたわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:53:08.48 ID:IStEL7er.net
>>55
brothersって…。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200