2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ86個【フリー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:05:20.53 ID:vnYlOutk.net
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ85個【フリー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639812552

※前々スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635674023/

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 07:42:41.86 ID:9FxyzR2N.net
おはよう
急激にlo pro欲しくなって来た
しかしパシュートでロングライドはポジション的に辛そうで迷う

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 08:49:07.81 ID:6nuLNwFs.net
ピストでロングライド???

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 08:58:34.76 ID:SV1FQVmx.net
>>20
何がズレるって聞いたんだ?
BBは全く同じ様に組付けられるよ。
ただクランクは外す前よりも奥に収まる可能性が少しある。て言うのが、知ってると思うけど、
スクエアテーパーってBB軸がテーパー(先細り)してて、クランクの穴側もテーパーの穴が空いてて、それをクランクボルトをネジ込む事で圧入してくんだけど、
何度もクランクの脱着していく事で、クランクの穴とBB軸が損耗してクランクが設計より奥に入っちゃうんだよね、
そうすると外す前よりチェーンラインが変わったり、Qファクターか変わってくる。まぁ1回や2回脱着したとこで殆ど変わらないと思うけど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:07:53.21 ID:SV1FQVmx.net
因みに知識ひけらかすと、スクエアテーパーBBって
JISとISOって規格があって、クランク側もJISとISOがある。
JISとISOはテーパー角は同じでテーパー部の長さが違ってISOの方がテーパー部が3mmぐらい長い
従ってISOのBBにJISクランクを合わせると想定より1割程奥に入らない。これはまぁ問題無い程度だけど
JISのBBにISOクランク合わせると想定より2mm弱奥に入り込む、そうなると何度もクランクの脱着をして穴がガバガバになってクランクが想定より奥に入ってく事でクランクボルトの締めしろが無くなる可能性がある

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:21:20.34 ID:DZ/uEoMe.net
>>24
詳しくありがとうね
1回や2回脱着したとこで殆ど変わらない
それを聞いて安心したよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:10:45.25 ID:SV1FQVmx.net
結局チェーンライン揃えるのは全部njsで揃えるとかしない限り
組み付けた後の現場合わせになるから
個人的にクランクの入り過ぎをそんなに気にする必要は無いと思う。
ただチェーンラインがズレていた時の調整方法って、ハブとコグの間に1mmぐらいのスペーサーを挟む事ぐらいしか知らなくて、要するに調整法が、コグを外側に出す事しか出来ないと思うんだけど、そうなるとチェーンラインのズレがコグよりチェーンリングが内側(BB側)にズレてるのが原因だとすると調整しようがないんだよね。
だからBB軸は少し長めの方がいいと思ってる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:30:36.93 ID:V41Fthyh.net
>>26
スクエアテーパーのBBには
かつてはフランジレスのもあったんだけどね

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 14:59:21.43 ID:wgj9lPr1.net
>>12
ランキング作ったのは自分ではないです。
どちらかというとランキングとか馬鹿げていると思っています。
気に入ったのを勝手に買えばいいかと。

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:57:28.55 ID:tHFwxzYL.net
>>21
俺もパシュートは嫌だな
迷ったらgazzettaやな

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:44:07.12 ID:L8j6EntU.net
>>21
ずっとパシュートだから分からないんだけどホリゾンタルとスローピングってロングライドはラクなの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:43:03.86 ID:qDXY2SZo.net
MashのマウンテンバイクとMashスチール欲しい

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 20:30:09.72 ID:6nuLNwFs.net
MASHスチールのせいで微スローピングがカッコ良く見えて来たわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:07:37.70 ID:3QzqYFjq.net
>>32
微スロってなんの意味があるのか分からない
なら真っ直ぐでいいじゃん

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:10:48.52 ID:wcueelN8.net
>>32
微スロ乗ってるけどかっこよくないぞ
駐輪する時リアの方ハメてるんだが、それでホリゾンタルに見える角度になるとかっけーんだわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:14:05.27 ID:AB8ZIWxY.net
>>30
わたしはレス元じゃないが、lo proくらいのパシュートスタイルだと、ブラケットブレーキみたいなロングライド楽なハンドル回りが似合わない、みたいな意味じゃない

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:39:33.94 ID:6nuLNwFs.net
>>33
なんか微スロにメリットがあるみたいよ
俺もよく知らんけど
個人的にはホリゾンタルかパシュートがいいと思うんだけどな

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 22:26:26.61 ID:Uq1AZyj4.net
ホリゾンタルのクロモリ細パイプが1番

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:37:14.26 ID:ZGFoIHm+.net
MashのマウンテンバイクとMashスチール欲しい

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:41:23.87 ID:ZGFoIHm+.net
Ac3も欲しい
でもチャリ置く場所もう無い

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:44:19.85 ID:wx8uXfRo.net
欲しいのなら
買えばいいやん
ピストは見た目で選ぶのが多いし。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 00:50:34.86 ID:B0hpQD6t.net
今期はAF1黒を普通にオンラインで買えるのだろうか。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 01:24:17.66 ID:ra1pVBhj.net
>>37
アルミ太パイプ全盛の今、余計に美しく感じるわ
だからNJSフレーム欲しいけどハードル高過ぎて諦めたん

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 02:24:47.78 ID:V2R92OoI.net
飽きずに長く乗るならシンプルが一番だからクロモリ一択だわ
アヘッドのホリゾンタルは意外と少ないイメージ

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:17:57.55 ID:QEtzAFX+.net
NJSは中古で買うもんじゃないし、足ないと地獄

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:22:10.91 ID:LLReISMV.net
>>42
アルミ太パイプは本当美しくないんだよな
しかもかっこいいかと言われると対してカッコ良くないのにみんな簡単に騙されてホイホイと買っちゃうし。
横から見た時のシルエットは本当に最悪だと思う

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:04:12.05 ID:qqYH+Ehn.net
俺もおなじでクロモリのホリゾンタルの美しさってピカ一だと思う
ディレーラーだとかよけいなモノを取り払ったシンプルさ
これがピストのいちばんの魅力だな
だからアヘッドとかついてたらぶち壊しになるからクイルステムがいい

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:11:27.86 ID:quVYPkBR.net
それな
アルミの太いフレームはダサいから乗り換え検討してるわ
クロモリのホリゾンタルでオススメある?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:15:33.14 ID:V/B4wR7Y.net
本当はクリスタルフェローが欲しいけどパールも好きなんだよな〜
スレッドステムは美しくてテンション上がる
ただ機能面、汎用性で言うと圧倒的にアヘッドなんだよね
もう鉄フレームでもスレッド仕様のやつなんてほとんど無いし

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:30:28.01 ID:S0b9HBaF.net
ハウアイロール、フジ、カーテルバイク
このあたりはここのスレじゃバカにするやついるけど
細身のクロモリ、ホリゾンタル、スレッドステムの条件を満たしてる
 俺は好きだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 09:15:06.72 ID:RKIkBJdb.net
ランドナーやパスレーサーも運用している身からすると
アルミフレームのピストも力感があって好きさ
だから俺はカゲロウもARCVもデトロイトも好き

今度のAC-3はどんなグラフィックになるのかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 12:22:57.75 ID:X/cv9qAt.net
細いクロモリのホリゾンタルやらNJSやら完全にジジイのセンスだからな
俺もおっさんだから分かるけどw

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:13:07.59 ID:+pc3xOC8.net
なんか急にオッさんホイホイな流れに!
フェザーとNJSを用途別に使い分けてるオサーンです

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:36:49.65 ID:qqYH+Ehn.net
そりゃNJSは競輪のプロ御用達だから強度や頑丈さ耐久性は随一だからな
憧れるわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:42:57.71 ID:SQL9KFzt.net
NJS買ったらスローピングだった俺が通りますよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:24:23.31 ID:qyCTsXF/.net
brothers のブログって頭良さそうな言葉頑張って選んでるけど、適切な使い方じゃなくて頭悪いのバレちゃってるの多いよな
本当に恥ずかしい

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:34:08.82 ID:5OGCz0h7.net
>>55
宣伝乙

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:47:50.48 ID:3V5ZJG4i.net
>>53
njsは頑丈じゃないよ。パイプが極薄だから。すーぐ凹む。たから中古市場は凹み物ばかり。
街乗り用のクロモリだと、例えばMASHスチールとか
ランドナーとかの旅自転車に使うような厚いパイプ使ってると思う

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:50:00.29 ID:qqYH+Ehn.net
>>57
そうだったのか
プロの選手がガンガン使うから頑丈な仕様だと思ってたわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 15:53:08.48 ID:IStEL7er.net
>>55
brothersって…。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:16:41.18 ID:ZGFoIHm+.net
Mashスチールはカッコイイからスローピングでも良いの
その方がトリックもやりやすいし
多分だけどスローピングにして
太いタイヤ履いてストレートハンドルでMTBみたいにmashはしたかったんだろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:28:35.86 ID:3V5ZJG4i.net
>>58
プロでもカイセイ022とかの太パイプ好む人もいるらしいから一概に脆いとは言えないけどね。

ホントかどうか知らんがプロは何レースかするとフレームのヘタりを感じるらしく、すぐ新品と交換するらしい。
あとビルダーに注文するときに、同じ物を何本か作ってもらい、フィーリングのいいものだけ手元に残すらしいけど、流石にこれはホントだとしても一部のトッププロだけだと思う

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:30:58.85 ID:3V5ZJG4i.net
>>60
悪いけど、トリックや、MTB風にしたいスローピング角ではない
よく見るとスロってる微スロだから。
個人的に一番ダサいやつ
それならギャングスタみたいにはっきりスローピングのが良い

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:28:36.34 ID:wx8uXfRo.net
クロモリは細いから塗装が狭い
しかし、その分傷は付けにくい
アルミは太く塗装は広い
しかし広い分傷はつきやすいので普段乗りには
慎重に扱う

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:57:13.22 ID:V/B4wR7Y.net
ギャングスタをかっこいいと思ったことないけど、mashスチール謎の微スロにも首を傾げる

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 17:59:26.57 ID:q9MFSoio.net
こゆっち臭w

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 18:25:08.91 ID:MWnRBviu.net
こゆっちマジ痛い奴

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 18:25:50.42 ID:MWnRBviu.net
こゆっち通報するしとく

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 18:33:19.41 ID:JzBm4u8J.net
https://i.imgur.com/DV8wcGr.jpg

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:33.70 ID:9YVOEBRF.net
MASHスチールでトリックやるならフォーク変えないと曲がるぞ
ていうかフレームも全然トリック向きじゃない

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 21:18:58.42 ID:99V7lexV.net
やーまんの痛さもすごいなw

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 23:03:09.80 ID:Gc/G5Cy/.net
>>20
スギノRDクランクとかロードのチェーンラインだから後ろNJS固定コグなら少し外に出さなければならんよ。厳密には。コグの厚みも各社バラバラ、ハブのネジ切りの深さもバラバラ。
数値で追うと結構大変。全部NJSで揃えると気持ちは良い。ただし少しチェーンラインがズレたところで気付く人は少ないとおまう。スクエアBBももし奥に入るようになっても当面は気付かないよ。ちなNJSクランクは硬いからボケてくるまでの期間も長い。テーパー規格合ってるの使えばね。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 23:44:04.10 ID:jyLoSLJp.net
はいNG

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 23:53:15.70 ID:tW/Koryw.net
NJSはやはりめんどくさいな
諦めて街乗り企画の鉄フレーム買おう

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 02:00:55.39 ID:+PzB1/op.net
>>62
このスレの奴ら
ダサいダサい言うけどお前はどんだけカッケェのって話
メジャーなもん叩いたらカッコつくと思ってる馬鹿多すぎなんよな

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 02:36:21.85 ID:OCinJ9/S.net
はいNG

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 03:51:49.02 ID:+PzB1/op.net
>>75
図星突かれたらそれか
だっさ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 04:34:39.39 ID:X5ZZbffG.net
はい俺もNG

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:32:38.78 ID:qbZJ1+rP.net
>>74
自分のカッコ良さは関係無いと思いますが笑

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 09:17:03.82 ID:Zr74Y5wj.net
今日初めて固定乗りの女の子見て嬉しかった
中スキ綺麗で勃起した

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 09:44:50.70 ID:WcMV9Yw3.net
>>79
制服のアーカイブ乗りはフリーだったなあ
そのあとリクルートスーツ着て乗ってるの見かけたわ

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:06:39.41 ID:+gwwjY9W.net
おれもマッシュボルト乗ってる女の子見かけてついつい話しかけたらすげぇめんどくさそうな顔されたわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:14:34.99 ID:zlx5Rjwq.net
固定乗ってる女の子見たら嬉しさのあまり勝手に仲間意識持ってしまうけど、向こうからすればただの厄介か
以前駅前で輪行作業してたら女の子2人組が「あっ!ピストだ」と言って通り過ぎて行ったことあるが、ぱっと見でピストと分かる子も希少種だよな

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 10:52:59.70 ID:+PzB1/op.net
>>78


84 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:20:43.21 ID:Ax3l4qva.net
固定乗ってる女子はアパレルとか美容関係の仕事してるか、彼氏がその業界人みたいな
おしゃれな人というパターンが多い気がする。偏見だけど。

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 11:39:04.41 ID:+PzB1/op.net
ピスト乗りの女とかカッコ良すぎるわな
ロード乗りは別に普通なのに

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:23:22.49 ID:xRPB6FWH.net
5万以内でクロモリのピスト欲しい

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:23:36.16 ID:tkjcK3QE.net
>>85
ほんそれ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:28:15.62 ID:tkjcK3QE.net
スポーツ女子で陸上とかバスケとかwinterスポーツとかやってて
バンドとかもやってておしゃれも個性的でハイセンスな女子が
ピストとか乗ってると芸能人よりもカッコいい 
都会にはたまにいる 芸能人からはむしろ真似されるクオリティだったりする

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:32:26.36 ID:tkjcK3QE.net
頭もキレてシレッといい大学行ってる万能女子

コートやパンツの裾やマフラーを巻き込まないように気を付けてほしいンゴ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 12:56:52.46 ID:WcMV9Yw3.net
>>84
そら10年とちょっと前のブームの頃の話しらしいよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:04:07.45 ID:tkjcK3QE.net
オシャレ女子が普段着で固定ギア乗るのはリスク高そう
スニーカーに合うファッションを選ぶか ヒールでもこけないフリーギア乗るか・・・
オシャレ女子でも重すぎるギア比に負けてちょっとした登坂をカタツムリのようなスピードで
登るのもイケてない ひらひらした服装を自転車に巻き込むのもイケてない
汗かくのもイケてない コケるのは痛いしお洋服破けるしイケてない パンツがこすれて破けるのも
もったいない 荷物載せるとこないからおしゃれなバッグをスマートに身に着けるのも難しい
オシャレ女子のピスト乗りは何気に難易度高そう

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 13:14:09.84 ID:FJRIPyKI.net
>>90
言うてアパレル、ヘアサロン店にはちょいちょいピスト駐輪してあるから未だそういった流れは残ってるんだと思う
逆にファッション街離れるとほんとピストって見かけなくなる
ライダーズカフェのキチガイカラーのやつは見るけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 15:44:15.68 ID:tzUlcKFP.net
フリーギアで乗って河川敷まで行ってそこで固定に入れ替え遊んで
また帰りはフリーで帰る
こんな乗り方って変だろうか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 16:16:45.48 ID:WZLCB5eA.net
制服JKの中スキ待ちってお前は相当やばいやつだよ 一回捕まった方が良さそう お前みたいなのがいるからフリーなんだよw

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:13:30.03 ID:taWe945Z.net
>>93
俺は慣れるまではそういうことしてたわ
今はもう固定のままだけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 18:42:15.36 ID:Nxwxj0mr.net
この前歯医者行ったら、ガラス越しに見えたのか帰りの駐輪場で隣の美容師が見に来ていたな 確かに迷惑だな

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 19:40:50.87 ID:JN6E6a4Q.net
>>93
それが楽しいのなら変でもなんでもないが、めんどくさくはないのか?とは思ってしまう

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 23:49:49.44 ID:Ax3l4qva.net
固定ギア乗る時に一番大事なことはズボンの右裾が引っ掛からないようにしっかりまくりあげる
事ですね。工業機械に巻き込まれるくらいヤバいと思いました。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 00:24:12.13 ID:fhP19v1y.net
>>98
スキニー履くか普通にストラップ買えばいいじゃん
というかそんな基礎中の基礎で悩んでるやつなんてもはやいないと思ってたわw

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:03:32.86 ID:9HENkwq8.net
でもなんでピストってロードみたいにクイックリリースとかないんだろ
あれがあったら簡単にフリー固定切り替えできるのにな

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:15:39.60 ID:DoM1z/5r.net
>>100
いやいや
ロック弱過ぎてバック踏むどころか普通に漕いだだけでホイールズレるから

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:20:16.34 ID:JcUNKNVU.net
それはかっこいい15ミリレンチを見せびらかすためにナット止めにしてあるんだと思っている
サドルの後ろにチューブラーの予備タイヤとカンパレンチをペダルストラップで括り付けるスタイルに憧れたからな
あとクイックだと後輪が滑ってくるという話もあるが

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:35:26.02 ID:qzbTgZtb.net
おいおいクイックがズレルならロードレースとかなりたたないぞ
ピストは単に懐古主義だからナット締めしてんだよ
クイックにすりゃ便利なのにやらないのは
自転車屋の頭が固いから

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:41:34.08 ID:n7dmSOF0.net
中野浩一、街道練習はクイックだったとか

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 07:42:14.89 ID:CS3Xp82Y.net
何言ってんの君達?頭大丈夫?

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 08:15:22.34 ID:y3bZEtIQ.net
頭がクイックだからw

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 08:36:40.42 ID:h6d4smMf.net
>>100
オーダーでストレートドロップエンドにして
BBをエキセントリックにすれば良い
スライドエンドでも良いけどね

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 09:58:23.18 ID:MSjRMfYZ.net
普通にウイングナットにすれば良くないか

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:05:13.35 ID:c72xBJk/.net
>>103
クイック使った事ある?
あれキツく締めるもんじゃねーから
キツく締めたら壊れる
フロントだけクイックなカスタムしてるピストはある

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:13:29.45 ID:4AbMJRnD.net
クイックなんか盗難推進システムだろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:17:03.40 ID:6F1xtBrd.net
>>103
いやズレるよ。
だから引かないドロップエンドになってるじゃん。昔のロードエンドの頃はクイック自体も鉄で締め付けトルクが強かったからズレにくかったけれど、やはり客力ある人はズレる事があったらしい。

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:22:20.46 ID:6F1xtBrd.net
>>103
いまでもサーリーとか乗ってる人達のあいだで今のクイックではズレるとか話題になる事があるし。
大体の人は現行で売ってるQRは締結が弱いとゆう見識。
エンドに当たる面の仕上げにもよる。
いちいちズレないQRスキュア探すとのが面倒だろうとゆう事でサーリーはロードエンドQRでズレないようにするチェーン引き売ってるからね。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:23:19.96 ID:6F1xtBrd.net
>>109
だよね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:24:09.56 ID:6F1xtBrd.net
>>107
ホイール外すのにBB触るとゆう面倒な事になるけどね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:24:20.64 ID:NaLzI9bm.net
ズレ防止と盗難防止でスキュワー選ぶ人もいるが、
締め過ぎてベアリング壊す人が一定数いる。軸が縮むからね

QRは、ズレるのも事実だし、締め過ぎるのも駄目。強く締めるのを見越して玉当たりを調整する人もいる

一番いいのはナット締めだよ。強く締めてもベアリングに影響しない

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:26:07.64 ID:6F1xtBrd.net
>>101
ほんとズレるよね。
ナット固定ハブでもどれくらい緩けりゃズレるのか試したけど本当少し緩けりゃ登りやスキッドですぐズレるもんね。

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:29:35.00 ID:9mbGHxqS.net
クイックで問題ならとっくに導入されて定着してるよ
正しくクイックリリース出来ること以外はデメリットしかないから導入されない

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:44:54.79 ID:cA8W6Y74.net
NOVATECのハブは軸が中空だから軸長を短くちょん切ってQRで使用してたことあるよ
まあ自分の脚力で固定がずれることはなかったけど人によってはずれるかもね
ピストだと変速のある自転車みたいに軽いギアで漕ぎ出すってことができないから

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:13:11.84 ID:rJIhrqGB.net
digiritの60越えtのチェーンリングってさやっぱデカい分漕ぐ時にパンツに干渉しやすくなるよね?気にならない程度なら見た目のインパクトでちょっと欲しいんだが

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:16:13.54 ID:0asFjBYk.net
裾巻き込まれずとも真っ黒になる未来しか見えないな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200