2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ86個【フリー】

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 17:57:28.76 ID:DbQThThm.net
良くも悪くもファッションだからな
服もそうじゃん?

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:01:58.05 ID:DjeXHITK.net
>>782
服は選択肢多いから
バイクの総額より自転車アパレル買った総額の方が多いけどさ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:16:32.66 ID:mhDOThll.net
ggu

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:45:04.29 ID:mhDOThll.net
ュ8

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:45:53.11 ID:mhDOThll.net
じゅh

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:46:59.37 ID:mhDOThll.net
ョ2ョmく

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:24:21.92 ID:6X2EBhG6.net
気持ち悪いことすんじゃねークソ隠キャが

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:12:45.70 ID:i8/fnNu5.net
>>781
ロードは流通量が違うからそもそも安いパーツも大量にあるからな

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:43:32.15 ID:mhDOThll.net
11来

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:44:49.88 ID:mhDOThll.net
んんんんんんh

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:46:10.37 ID:mhDOThll.net
>>788
イビy2

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:57:11.30 ID:+mrfRp78.net
こういう荒らしする人ってNGとか透明あぼーんとか知らずにやってんのかな?「見えない」のにw

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:05:18.73 ID:mhDOThll.net
26z

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:06:10.66 ID:mhDOThll.net
んんんんhんんんんh

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:39:10.91 ID:mhDOThll.net
ちゆbャ8

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:40:01.96 ID:mhDOThll.net
gい

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:54:17.39 ID:2kZ3p7NO.net
あぼーんだらけで草

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 00:02:04.73 ID:s0/81YTS.net
https://i.imgur.com/HH8KL9B.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:51:17.27 ID:aBktxr06.net
ドスノのデトロイトに
お店に言われるがままにパーツを組んで50万円
たいして乗らずに売るしかない

なんていうか

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:55:37.05 ID:6a4W/bXK.net
それただの悪徳店じゃん

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:57:58.04 ID:rMZHKNPT.net
買うの決めたのは自分じゃん

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:01:44.86 ID:dK3t2GJm.net
チープに乗るのがピストの醍醐味なのに
50マソも出すのが馬鹿

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:10:38.96 ID:WNay5KB4.net
ピストで通勤してる人っているのかな、途中の上り坂とか押してるの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:31:31.50 ID:jTppdzjj.net
>>800
こういう人がほいほいローン組まされたりするんだろうな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:35:03.51 ID:jTppdzjj.net
>>804
ピストスレやロードスレは定期的に「ピスト=坂道は押す」みたいなレスあるんだけどこれマジで足腰弱ったジジイが書き込んでるんだなって分かるよな
日本の坂道なんか普通に漕いで上がれるわw

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:36:46.36 ID:jPXUyn+D.net
大した坂道乗ってないだけだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:06:45.43 ID:1wzrxEbA.net
ピストに50万?
金余ってるならそれだけかけるのはいいと思うけど
それをショップに作業やらせたり、パーツセレクトまでやらすのは勿体なさ過ぎ。
俺なら全部自分でセレクトして自分で交換したい。パーツ選びとかすげー幸せな時間だと思う。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:08:49.02 ID:NlhG/gDU.net
>>806
またフカシか
この板の虚言癖キチガイの多さはやべーな

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:29:12.07 ID:cpF5sIY0.net
>>804
おれはギア比1.2にしてるからどんな坂でもいけるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:35:25.53 ID:TXrKgCSx.net
ギア比3でもちゃんと回せれば普通に登れるよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:36:44.70 ID:syAsFrcO.net
俺のロードは最低ギア比は1.5くらいだけど1.2とかってペダルがへにゃけて踏めなくない?

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:41:19.98 ID:syAsFrcO.net
ギア比1.5でも勾配22%ののぞき坂登れたのに1.2が必要な坂なんて東京に無いんだけど
逆に平地ではスカスカしすぎて歩くより辛そう

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:50:02.68 ID:rLaCCqx+.net
>>803
初ピストで40万出して
速攻転んで骨折しました

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:15:20.22 ID:aBktxr06.net
でもそのドスノはヤフオクに出てたんだけど
すぐ引っ込められたんだよな
なにがあったのかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 13:59:30.96 ID:jTppdzjj.net
>>809
え?マジで坂登れないの???
それマジで言ってんなら脚力が相当弱ってるってことだから悪いこと言わないし筋トレした方がいいよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:18:41.61 ID:WKBmB2+j.net
貧脚ゥッ貧脚ゥゥゥッ‼︎

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:09.83 ID:cpF5sIY0.net
山道をゆったりポタリングしたくて1.2にしたんだ
確かに平地走行はユルユルだけどねw

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:17.70 ID:Fk2GwHrT.net
りa

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:33.72 ID:Fk2GwHrT.net
&hぬ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:48.96 ID:Fk2GwHrT.net
んんんんんんんんんんんh

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:27:26.52 ID:1AYXH1Tb.net
>>808
自分はパナモリ、njsデュラと日東とかで組んで20万後半くらいだた

5年前くらい

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:41:31.81 ID:Fk2GwHrT.net
ヌぬ

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:41:45.42 ID:Fk2GwHrT.net


825 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:42:18.83 ID:Fk2GwHrT.net
0イ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:16:15.63 ID:Fk2GwHrT.net
ンンンんh

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:35:47.69 ID:dK3t2GJm.net
完成車の安いパーツを少しずつ高めのパーツに換えるのも楽しいのにね。
しかもネットやメルカリを屈指しながらできるだけ安く、自分で交換できるところは自分でやる。
手をかけてやればやるほどピストに愛着が湧いてくると思うんだけどなぁ
俺が貧乏性ってこともあるだろうけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:42:17.12 ID:ZCPVFXJb.net
※ただし工具代は考慮しないものとする

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:49:36.33 ID:AcdBH2b0.net
>>827
パーツ代であっという間に完成車の値段超えるのもまた楽し
見た目も全くの別物になるしなー
流石にちょっと飽きて来たからLO PRO買おうか迷ってるけどフレームだけでもクソたけえ
仕方ないからステッカー貼りまくりカスタムでもするか…

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:53:04.42 ID:Fk2GwHrT.net
いヒ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:55:34.03 ID:CNt6VBEo.net
なんだまたガイジが湧いてきたな

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:56:33.99 ID:0ZCIWp8P.net
>>827
俺もおんなじ。ピストなんてミニ四駆と変わんないくらい簡単だから少しずつパーツをアップデートするの楽しいよな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:56:34.32 ID:rLaCCqx+.net
>>827
言いたいことはわかるんですが
パーツ変えたら元のパーツ代無駄になるから結果割高になりませんか?
そう思っと僕は最初から駆動系だけは良いのにしました
そして骨折しました

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:59:22.05 ID:dK3t2GJm.net
ま、ピストにいきなり30万も50万も払うタイプの人は車も高級外車とか買っちゃう人なんだろうね。
いじる乗る楽しみより所有する満足度をお金で買うタイプ
だから直ぐに飽きる

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:01:42.19 ID:dK3t2GJm.net
>>833
完成車に付いてくるパーツ代なんてたかがしれてるよ。
って、俺は安い完成車しか買えないからなんだけどw

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:02:04.21 ID:wH1q7B7U.net
>>833
違うのよ
無駄にはなるけど、とりあえず完成車は乗り出しには1番お安くつくのよ
そしてそれを違うものに作り変える楽しさはフレームセットに良いパーツで組んだピストでは味わえないものがあるのよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:13:44.12 ID:cDnQEi/P.net
>>826
こいつおまえらがいじめすぎたから
荒らしになったんだろ
とりま、埋め立てで報告よろしく

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:24:26.04 ID:6g6y/6wX.net
誰かLO PROのLサイズ完成車お安くメルカリに出してくれんかな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:24:17.21 ID:Fk2GwHrT.net
ゥば

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:24:49.55 ID:Fk2GwHrT.net
J時

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:01:09.79 ID:8w/NKjzb.net
>>833
今はメルカリある
売るのも楽しいよ
ブロとかで下取り出すより普通に高く売れる

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:04:28.03 ID:8w/NKjzb.net
>>828
触れ取り代とスポークニップルで1万程度として
後はコグ回し、BB外し、チェーンカッターで4000円弱
ベッドパーツ圧入は1500円ので全く問題無かった
ヘッドパーツ外す時は300円の塩ビ管で余裕だったし
どうせならイジるのも楽しんだ方がいいぜ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:13:22.92 ID:ZCPVFXJb.net
>>842
いや俺はバラ完楽しんでるけど安くは上がらんと思うから人には勧めないなぁ
シマノの工具セットで2.5万、トルクレンチと先のやつだけで2万、あと色々必要になるし

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:17:05.58 ID:zlK4Av98.net
工具そんなするのかあ
やっぱり駆動系とかヘッドパーツは店持ち込むわ
ホイール手組みもめんどいし

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:20:07.21 ID:VSbS9uhz.net
マッシュの新しいの
シートチューブとボトムのあたりの溶接がかなり汚く見えるんだけど
大丈夫なのか品質

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:21:10.48 ID:ZCPVFXJb.net
フレームとフォークのブレーキ台座のフェイシングとカーボンフォークのコラムカットは店に外注に出したほうがいいだろね
フェイシングツールは特に高額だから

まぁあとは日々のメンテで使うので持ってたほうがいいと思うけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:52:29.79 ID:v5T9kZxt.net
>>844
流石に上の人は工具揃え過ぎ
こんな事いっちゃあなんだけど
トルクレンチはあれば安心たけど別に無くても問題無い
あとホイール組みは構想から組み終わりまで全部めっちゃ楽しい

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:59:21.10 ID:Fk2GwHrT.net
ィギ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:59:49.37 ID:Fk2GwHrT.net
んんんんんんんんんんh

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:00:38.51 ID:v5T9kZxt.net
>>846
競輪選手って、競輪学校で自転車の構造や技術的な事なんかを座学とか実技で勉強して
プロになったら自分らでピスト組むんだけど
You Tubeで競輪選手がピスト組む動画あって、BBのフェイシングしてたけど
その人曰くなんかやった方がいい"らしい"って程度の認識しかないらしい
個人的には精度出たフレームならわざわざ塗装剥いで錆のリスク負ってまでせんでもいいのかなって感じるんだけどとうなんかね

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:21:08.68 ID:Fk2GwHrT.net
Lヲほ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:38:11.57 ID:+uB0WbUQ.net
ホイールから組みたいけど今ホイール売ってねェんだワ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:11:30.13 ID:AyT/Xba2.net
>>850
それスレチなんだわ
お前が立てた方のスレでやれや

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:22:18.17 ID:Fk2GwHrT.net
ンギィgg3

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:22:40.46 ID:Fk2GwHrT.net
んんんんんんんんんんんんh

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:25:58.86 ID:Fk2GwHrT.net
フォンば

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:45:04.28 ID:67/9y4f3.net
>>850
塗装含めて精度なんかでないから塗装は剥いだほうがいいだろね
それ以上は工業製品なんで公差内に収まってるはずだから削る必要は基本ないはず
エンドとBBとヘッドチューブ、あとタッピングくらいじゃね
ディスクブレーキ台座はピスト関係ないし

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 02:03:35.53 ID:Rq2T/+kf.net
その自演いらねえんだわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 02:45:26.99 ID:xG1JjRJ4.net
>>858
貴様もしつこい

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 04:37:14.84 ID:Bk2sGBn/.net
>>853
まともに整備できんやつが自転車板に来んなよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:53:26.97 ID:Op81DvVi.net
おまえらは骨折貧弱汚物ライダーのうんこ!

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:19:52.51 ID:437Oi5ZB.net
BBのフェイシングに関しては俺も必要ない派
あれって自己満足で意味ないことやってるに過ぎないよ
そもそもフェイシングしなきゃ乗れないなんてフレームは最初からマトモじゃない
そんなメーカーのやつ買う方が間違い

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 12:17:11.95 ID:E5PdRiaU.net
塗装片に厚みって結構あるからなぁ
この前ホイール入んないからエンド見たら塗装のせいだった
スクエアBBならいいけどホローテックなら軽くヤスって剥がしたほうがいいと思う

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 12:30:00.78 ID:Prlkk9/H.net
>>862
街乗り程度で気にしないなら不要。
レース出る人ならフェイシングは必要…なときがあるってだけで、メーカーは関係ない。
上の人が言うように塗装が乗っかるので、そんなフレームマトモじゃないというのは無知

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 12:35:41.53 ID:K6RDKlCs.net
スキッドってペダルストラップがなきゃできないの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:00:28.93 ID:ek/29vI9.net
>>863
ホローテックに関しては密着させるのが正解でもない

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:04:36.21 ID:zheRor6t.net
そういう話じゃないので

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:33:14.89 ID:+Pqnejvh.net
>>865
ピンの立ったフラペだけでも出来る人居るらしいけど、自分は絶対無理だわ
前脚引き上げには必須だし
慣れると無理矢理引き上げたり、力で回転止めてる様な感覚無くなるけど、それを逆脚でしようとしたらやっぱりめちゃくちゃ力掛かってることに気付く

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:23:57.59 ID:t10A/yQS.net
ュギィ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:24:10.01 ID:t10A/yQS.net
んんんんんんんんんh

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 17:45:36.58 ID:t10A/yQS.net
12ひ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:02:50.49 ID:t10A/yQS.net
ノイ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:03:47.67 ID:t10A/yQS.net
アgンば

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:18:07.03 ID:t10A/yQS.net
んんんんんんんんんh

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:13:46.07 ID:t10A/yQS.net


876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:32:54.27 ID:It/GzTFw.net
シートクランプのネジ穴舐めたから丁度いいわとカラークランプに交換したら中々のダサさになってしまった
カスタムは試行錯誤の繰り返しだなー

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:57:46.59 ID:3ynKH3rR.net
>>876
ホムセンに売ってるステンレスボルトおすすめ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:25:43.83 ID:pRq/eGve.net
>>877
あざーす
備えあれば憂いなしですね

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:39:15.41 ID:t10A/yQS.net
じや

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:39:41.32 ID:t10A/yQS.net
222aaニ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:39:57.61 ID:t10A/yQS.net
んんんんんんんんんんh

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:48:27.42 ID:t10A/yQS.net
うば

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:49:40.93 ID:t10A/yQS.net
ニギ24

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:32:23.69 ID:t10A/yQS.net
ニィニィニィ8v

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:32:40.10 ID:t10A/yQS.net
んんんんんんゆんh

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 01:16:45.55 ID:Xeo9tRXs.net
あーあー今日もザコがひでぶしちゃってるねぇー

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:11:40.14 ID:1YqrjNiI.net
また泣かせてやらねえとわからねえのかおめえはよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:02:18.07 ID:WvozN4Mm.net
ピスト童貞です
このスレの人からしたらリーダーのアンジェリーノってゴミなの?
パシュートでライザーバーの使いやすそうなデザインと後輪タイヤのクリアランスとかタイトな感じがカッコいいと思ったんだけど。
街乗り用途でシンプルなやつ探してます。
何見ればいいのかもわからん
おすすめ是非教えてほしいです

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:42:39.55 ID:DYP38ZLd.net
ンギィィィィォ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:42:59.21 ID:DYP38ZLd.net
ンンンンンンンンンh

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:43:16.54 ID:DYP38ZLd.net


892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:43:37.45 ID:DYP38ZLd.net
/1g

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 14:43:54.07 ID:DYP38ZLd.net
んんんんんんんんんんh

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:33:57.09 ID:diH7m0uU.net
>>888
俺的にリーダーならアンジェリーノ1択
てか市販品でもこれ1択

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 15:43:18.64 ID:YOQ5xVYS.net
>>888
ピストなんてカスタム前提の乗り物
クソ安いフレームでもカスタムすればそれなりになる世界
あとはもう好みと乗り手の体力や楽しみ方
迷わず買えよ買えば分かるさ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:16:18.69 ID:WvozN4Mm.net
>>894
ほう。めっちゃ後押ししてくれますね
そんなあなたはどんなの乗ってらっしゃるの?
>>895
なるほどこれはとりあえず帰ってやつか
でも欲しいカラー入荷未定なんよなー
あるやつ買っちゃおうかしら

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:29:48.72 ID:diH7m0uU.net
>>896
完成車5万のアベントンのクロモリ
今は自分でジオメトリ描いたオーダークロモリの完成待ち
アンジェリーノは俺のカッコいいピスト基準に合うのよ
クロモリ。
ベッドが立ってる。
チェーンステイ長短くてタイヤとシートチューブの隙間がタイトに出来る。
ホイールベース短く。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:36:42.08 ID:hJ8JHBHO.net
通勤の為にそこそこ速く走れるチャリ買うのにロードのルック車にするか、はたまたクロスかピストかと随分長い間迷ってたわいから言わせるとすぐピスト買った方がいい
知恵袋なんかでローディらしき人達がピストなんかデメリットしかなく街中であんなもん乗る奴はキチガイかアホ、疲れるだけだし漕ぎやめたら放り出されるし危険極まりない
などと批判的なことばかり書かれてあって、逆にそこまでボロカスに叩かれるなら安いの買って試してみようと思いたった
そして理解した、あの人たちピストに乗ったことないか、若しくは慣れるまでに至らず諦めた人たちかと
ピストは、固定は乗り慣れてしまえばフリーじゃ物足りなくなる位には楽しいですよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:37:44.91 ID:WvozN4Mm.net
あったけえスレや

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:39:45.51 ID:DYP38ZLd.net
うび

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:39:55.46 ID:DYP38ZLd.net
ノイ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:40:09.85 ID:DYP38ZLd.net
んんんんんんんんんんんをh

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:44:44.85 ID:XWJSZuuH.net
ローディでピストも乗るって人ほ割と多いイメージどけどな
批判的な人はあの頃のノーブレのイメージあるんだろうな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:35:25.70 ID:P2NKf1IK.net
おまえらは馬の馬糞!

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:52:55.80 ID:mWQOcHO3.net
疲れるのは間違いないが
ピストはカッコつけるために痩せ我慢してる感じが心地良いのよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:03:50.55 ID:DYP38ZLd.net
ヌヤa8

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:04:04.47 ID:DYP38ZLd.net
8888888888h

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:06:46.08 ID:DYP38ZLd.net
イッヒイッヒgな

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:24:51.04 ID:DYP38ZLd.net
11111111111h

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:28:13.96 ID:PBmDqfI/.net
>>905
ペダリング下手なだけと何度言えば

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:04:03.02 ID:g3r9inos.net
>>897
>ベッドが立ってる。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:21:57.21 ID:thk8CNm9.net
>>888
アンジェリーノ安くて良いと思います
あとはガゼッタ、ロープロとかになるかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:31:55.26 ID:DYP38ZLd.net
けく

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:33:08.66 ID:n/hz9ssC.net
シートクランプ新調したものの、締めてもカーボンポストが回転する
これ以上トルクかけたらバキってなりそうだし、これは諦めて固定力の高いやつに再度買い換えた方がいいのでしょうか?
完成車のチープなクランプでも問題無かったのにな〜
うーん分からん

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:34:11.78 ID:BIu6oU3u.net
>>898
公道で乗ったら死ぬくらいの勢いで書いてる人もいるけどお前の乗り方が危ないだけだろっていうね
車もそうだけど乗り手次第だと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:39:16.12 ID:DYP38ZLd.net
んんんんんんんんんんんh

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:46:43.79 ID:dorY/lmL.net
>>915
正しくですわ
車なんて乗り手次第でただの殺人兵器になる

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:47:05.32 ID:ljXjTh8y.net
>>914
ファイバーグリップとかカーボンペーストとか
グリスに滑り止め剤混ぜた専用ケミカル試してみたら?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:01:47.66 ID:GUlFfam/.net
>>918
レスありがとうございます
カーボン用のザラ目のグリス使ってるんですけど、全然ダメなんですよね…
もしかしたら塗り方が悪かったのか
もう一度引っこ抜いて綺麗してから塗り直してみようと思います

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:05:08.85 ID:DYP38ZLd.net
くメ_)

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:18:25.83 ID:mWVp4Imc.net
>>910
ペダリング上手だとクロスより疲れないの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:39:26.15 ID:4s30IFU8.net
>>912
ありがとうございます
Rawカラー入荷待つかー

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:59:20.66 ID:ljXjTh8y.net
>>919
あーフレームってかシートポストが触れるフレーム側のチューブ内もカーボンでないとグリップ悪い
フレーム側が金属なら脱脂してネジロック剤を適量塗るのが良いかもね
塗りすぎると抜くとき苦労するよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:20:43.54 ID:PBmDqfI/.net
>>921
固定って基本おつりがくるんだけど、下手糞だと常に少しバック踏んでるみたいになる

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:35:46.40 ID:PHoZqFnf.net
>>921
脚を止められないんで路上のギャップなんかに気を使うぶん疲れるってのはあると思う
でも、ゆるい上り坂とか向かい風でのオートマチック感覚の楽さもたしかにある

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:00:00.28 ID:DYP38ZLd.net
Czn8

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:17:33.45 ID:BWc9EUMx.net
固定は降りることすらちょっとしたトリック感覚で楽しめる
今ピスト検討してる人にも早くこの乗り味を楽しんでもらいたい

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:20:32.32 ID:6iDIh7tG.net
>シートクランプ新調したものの、締めてもカーボンポストが回転する
>これ以上トルクかけたらバキってなりそうだし、これは諦めて固定力の高いやつに再度買い換えた方がいいのでしょうか?
>完成車のチープなクランプでも問題無かったのにな〜
>うーん分からん
新しく買ったシートクランプがカーボン製でクランプ側の円が歪む事が原因やな。
カーボン製ポストクランプとか 軽量系のクランプはネジ締めの力と別に形の維持が弱いから、
元々使ってたシートポストクランプに戻す。

それで解決やな。

カーボン用の滑り止めグリスをシートポストから全部ふき取って
受け側も取れるところは拭いてとって、元々のクランプで固定する。それでOK。

新しく買ったシートポストクランプに全周で締め固定する力がなかった事と、
カーボン用の滑り止めグリス塗り過ぎ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:24:20.91 ID:6iDIh7tG.net
カーボン製のシートポスト指定は、円形状維持力が弱い事と
軽量化の為に細ネジを使用している。
その結果、シートポストが動くズレる。
新しく買ったカーボン製のシートクランプを使いたかったら、ネジを元々シートクランプの太い奴に変える。
それでイケル場合もある。

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:33:01.97 ID:6iDIh7tG.net
絞めても、走行中のポストの動きに負けて
新調した軽量カーボン製のシートポストクランプそのものが広がるの。
で、ザラザラのカーボン用滑り止めグリス入れたり塗ってる段階で、ザラザラの粒が砕けて、隙間が出るの。

どうしても新調したカーボン製シートクランプか軽量クランプ使いたかったら、
ネジ変えと、グリス取り。ピッタリ刺す。異物は入れない。塗らない。
その異物が砕けて、走行中隙間が生まれる。その結果 サドルが動いたり、シートポストが走行中に沈む。動く。こういう事や。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:37:14.61 ID:6iDIh7tG.net
カーボン用の滑り止めグリスは、塗らなくても良いけど、
ネジ一本固定の場合は、カーボン カーボンのセットで最小限塗る。
金属とカーボンの一本ねじ止め固定は、相性悪い。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:51:56.99 ID:6iDIh7tG.net
>シートクランプ新調したものの、締めてもカーボンポストが回転する
>これ以上トルクかけたらバキってなりそうだし、これは諦めて固定力の高いやつに再度買い換えた方がいいのでしょうか?
>完成車のチープなクランプでも問題無かったのにな〜
>うーん分からん
新調したのがカーボンシートクランプの場合、先にクラック入るのはシートクランプ新調側。
シートポストが勝つ。
新調したのがシートクランプが軽量金属の場合、カーボン製シートポストがボキッ。シートポストに締め過ぎによりクラック 亀裂発生!シートポスト終了!!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:52:00.86 ID:6iDIh7tG.net
>シートクランプ新調したものの、締めてもカーボンポストが回転する
>これ以上トルクかけたらバキってなりそうだし、これは諦めて固定力の高いやつに再度買い換えた方がいいのでしょうか?
>完成車のチープなクランプでも問題無かったのにな〜
>うーん分からん
新調したのがカーボンシートクランプの場合、先にクラック入るのはシートクランプ新調側。
シートポストが勝つ。
新調したのがシートクランプが軽量金属の場合、カーボン製シートポストがボキッ。シートポストに締め過ぎによりクラック 亀裂発生!シートポスト終了!!

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:53:35.48 ID:6iDIh7tG.net
>シートクランプ新調したものの、締めてもカーボンポストが回転する
>これ以上トルクかけたらバキってなりそうだし、これは諦めて固定力の高いやつに再度買い換えた方がいいのでしょうか?
>完成車のチープなクランプでも問題無かったのにな〜
>うーん分からん
新調したのがカーボンシートクランプの場合、先にクラック入るのはシートクランプ新調側。
シートポストが勝つ。
新調したのがシートクランプが軽量金属の場合、カーボン製シートポストがボキッ。シートポストに締め過ぎによりクラック 亀裂発生!シートポスト終了!!
シートポスト使えなくなる終了自体避けるには、元々付いてたシートポストクランプに戻す事やな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:57:14.22 ID:6iDIh7tG.net
ん地震の影響?
同じ投稿3連発になってる。一応 謝っておくw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 06:39:11.22 ID:LBIbREkC.net
>>924
で、クロスより疲れないの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 06:57:53.10 ID:8MiQ/GFc.net
>>936
フリーより疲れるくらい下手なら、ピスト止めた方がいいと思うよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:11:24.24 ID:MvqQ1Qfo.net
>>937
???w
同じ人間が乗ればフリーより疲れるのが固定だが何いってんの

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:22:50.12 ID:8MiQ/GFc.net
>>938
3本ローラーで練習したことないだろw

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:43:09.32 ID:zLo3N8Et.net
おしゃピス勢がペダリング出来ないのはしゃーない
けど、ピストはフリーよりしんどいものというのも違う

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:54:23.45 ID:pjmmF5hr.net
>>939
短時間しか乗ってないのバレバレ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:55:28.26 ID:pjmmF5hr.net
構造上フリーより疲れるのに頑張って言い張っちゃうあたりマジ低偏差値なんだなって
ピスト自体そういう生き物向けなとこあるから避けられない問題だけどな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:13:34.45 ID:ClCWi1XR.net
疲れる疲れないは負荷によるからなあ
固定だと疲れるような強度で走らんわ
町乗りだけでトラックもしないしな

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:19:09.50 ID:8MiQ/GFc.net
>>941
100kmくらいじゃ短いか?
トラック勢と練習したときはもうちょい長かったけど
どれくらい走ってるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:19:49.52 ID:PpXrXjvX.net
疲れると言うよりペダル 足とタイヤが完全連動するダイレクト感 一体感 人馬一体が魅力なんだが・・。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:22:03.48 ID:PpXrXjvX.net
両切りタイプのリアハブで片方フリー もう片方固定で好きな方選んで良いし。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:26:36.05 ID:C4jXlmYC.net
>>946
両切りタイプってフリーと固定入れ替えたときタイヤの向きも変えてる?
タイヤって溝の形状によって前後があるって聞くけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:29:01.49 ID:Gxh9Otyf.net
ダイレクト感
人馬一体
そろそろ恥ずかしい

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:30:43.65 ID:/oeo2ymB.net
>>944
もう100kmって距離でドヤってる時点でなんもわかってなさすぎる
ロードは200km300km、獲得標高2000m3000mとか普通に走るもんなんだが

同じ100kmでも疲れ方全然違うしなぜ初心者なのにイキるのか

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:52:00.39 ID:PpXrXjvX.net
100km移動するなら、新幹線 電車 数百馬力の車 オートバイで移動しろよ。

獲得標高2000m3000mなら自動車 バイク使えよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:57:26.88 ID:PpXrXjvX.net
電動アシストのスポーツタイプのロード MTB クロスバイクの電動アシスト自転車が一番疲れないんじゃない?

100km移動するなら、新幹線 電車 数百馬力の車 オートバイで移動しろよ。
どんだけ無駄な移動時間 浪費して体力使ってんだよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:10:52.31 ID:zxCvCX9L.net
ロングライドしたこと無いのかい?
チャリに乗りたいから距離走るのであって、あなたの言ってることは本末転倒なんよ
チャリ持って旅に出てごらんよ
そのダイレクト感とか人馬一体とかの感覚をより満喫出来るから

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 10:09:13.56 ID:vvGV+knn.net
ピスト漕ぐ感覚って一輪車と同じだよな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 10:09:38.41 ID:xreUxpfh.net
競輪なんてレースは2kmくらいだし
半径20kmも走れば東京23区くらいはカバーできる
ピストで出歩くには十分だろ

目的の違うロードをもってきて300km普通とか言ってるくるのは馬鹿だし
そもそもその相手がピストのほかでどのくらい走ってるかネットじゃわからん
ピストでなければブルベとかトライアスロンもやってるつわものかもしれない

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 10:58:09.33 ID:a40x1zK0.net
固定のロングはケツが持たない
ペダルを止めて腰を浮かせて血流を回復する事が出来ないからな
立ち漕ぎするか、いったん降りてお尻を休ませるしかない
この事が分かるまで何度もサドル取っ替え引っ替えした

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:02:39.18 ID:GOLb6tdy.net
ピストで長距離自慢はフカシだろ
この板虚言癖のキチガイだらけだから
長距離走るなら普通ロードだし

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:35:04.42 ID:AAXWYBTH.net
自分の中の常識が他人に当てはまるとは限らない

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:43:09.15 ID:Gxh9Otyf.net
>>953
俺もそれは前から思ってた
ダイレクト感がー
人馬一体でー
とかなんか特別な乗り物みたいな言い振りでのぼせ上がってるけど。
そりゃフリーとは感覚違うけど、最初だけで慣れたら別にどーってこと無い乗り物なのにな

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:10:39.01 ID:PpXrXjvX.net
綺麗に舗装されたお洒落都市 人気駅間におけるおしゃれ移動、
お洒落都市における生活 移動 通勤 通学の為に、
本当に必要な機能 性能 スタイル 変速トラブル 不調を
滑稽なモンキー乗りで足シャカシャカ高速回し 細細ヒモチェーンで極薄歯の愚かさを
見直し、気軽な気持ちでカジュアルな普段着にお洒落れに移動できる自転車を追求した結果が、
この極太シングルチェーンで軽快にダイレクト感を味わえる人馬一体のピストです。
足を動かしブレーキレバーを握るだけ。それだけで完結します。
アホみたいに極薄歯ギヤをチェンジしまくる苦行から解放。視界も解放。

洋服 ファッション 時計 アクセサリー 一人一人の個性を出すように自由にカスタマイズするのもよし、
そのまま走るのも良し。両切りでハブで固定ギヤとフリーのダブル。
 
お洒落な人気駅 スポット 店 知人 友人に移動するライダーのために。
市街地におけるさらなる使い勝手の良さと、様々な移動に対応します。
大人気市街地人気地域走行に最適化した効率の良い極太シングルチェーンと後輪ギヤ。
もう細細チェーンの伸び 変速不調 シフトシャカシャカ モンキー乗り ペタルシャカシャカアホ回しとおさらばです。

顔を上げてのんびり軽快に走りましょう。
シングルギア シングルチェーンのダイレクト感 街に溶け込む自転車と運転手の人馬一体。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:20:22.30 ID:PpXrXjvX.net
ピストが良い定番の一生もんか長く使える壊れてない機械式時計といえば、
多機能カシオソーラー電波時計 スマートウォッチみたいなもんやな。
多機能で何でも出来るけど、操作方法全部覚えろよ。小まめに充電しろよ。
2.3年たったら時代遅れ オワコンロードになるから
新モデルのロード コンポ パーツ買えよな。
モンキー乗りして足をシャカシャカ高速回しで 顔を地面向けて上眼だけで走行しろよ。

機械時計とスマートウォッチみたいなもんやな。どっちも好きな方を自転車として選べば良いんじゃね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:21:12.92 ID:E9ZOawfC.net
>>954
バカはお前だろ
フリーのが疲れないとかいうバカがいたから出た話題だ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:28:12.23 ID:PpXrXjvX.net
ロードは人気駅 人気スポット おしゃれタウン 店 人に会う移動とかで、溶け込みにくいから。
浮くから・・・・。

お洒落都市 若者が集まる人気駅 人気店におけるおしゃれ移動。買い物。
ロードは浮くから・・・・。場違い感が・・・。

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:34:20.43 ID:ZRB+rZpV.net
誰もお前の自転車なんて見てないし、ロードとピストの違いがわかったら一般市民じゃないから
自転車乗りだってスプロケみてやっとなのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:34:56.08 ID:PpXrXjvX.net
自転車レース選手のコスプレ感が・・・。
人としての個性が出ないから・・・。
街に溶け込まないから。

人が多く賑わうお洒落駅 人気タウン 人気市街地はロードレース場では無いから 
人が主役の二輪の乗り物になってないから・・・。

極太シングルチェーン ギヤ歯でダイレクト感 人馬一体
ロードは頑張っても馬人一体で メイン 主役は乗り物の自転車の方だから・・・。
速くても長距離移動出来てもダイレクト感 人馬一体感無いから。 馬人一体だから・・・。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:41:46.77 ID:PpXrXjvX.net
道路走行するだけならいいけど、
人が沢山いる人気エリア内であっちいってこっちいって、
ママチャリ用の駐輪場 駅前駐輪場に自転車止めて
次はここの人気駅のこの店行こう 外食しよう。飲み行こうとか、出来にくいでしょ?

盗まれたらどうしよう? 傷つけられたらどうしよう。 

道路走りさるだけならロードでも良いけどね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:59:53.56 ID:kQMn6434.net
ピスト乗ってるやつは街乗りしかしてないよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:10:41.86 ID:PpXrXjvX.net
日常生活 普段の良く用事で行く買い物 通勤 通学 飲食 人に会う街に溶け込む街乗り移動自転車。

ロードは校則でガチガチにルール決まってる男は短髪 女はオカツパ頭 制服 校則でガチガチ学校みたいなもんやな。
上級生 先輩には従え。
デュラ アルテ 105 ティアグラ ソラ クラリス ルック車 これが序列順位です。
新 古なら新が偉いです。 12速変速が一番上級生です。次が11 その次が10 次が9 8
レーサー 選手コスプレが上手に真似できてロードで速く走行できる人が偉いです。

ロード 一般市民が多くいる場で浮くから・・・・・。
老若男女が沢山居る人気タウン 市街地はロードレーサーコスプレ会場じゃないから・・・・。

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:22:11.98 ID:IpyZ2OO8.net
顔を上げてのんびり低ケイデンスで走るようなダサい奴は
イオンに売ってるようなクロスバイクでも乗ってろや

ダサいもんが偉そうにピスト乗り気取っちゃって何連投してるかと思えば
何が機械時計とスマートウォッチじゃさぶイボ立つわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:31:52.57 ID:QCuOXyOS.net
こいつロード関連のスレで長文連投で荒らしまくってる爺なんだけど
ピストスレなら共感してくれると思って書き込んでるんだと思うよw

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:32:45.31 ID:E7FA6wN6.net
あー触れちゃった
連投癖からしてここ数日張り付いてた荒らしだと思って触れてこなかったのに

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:34:44.63 ID:Qn0VA7i9.net
とっくにNGだろ普通

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:34:51.61 ID:PpXrXjvX.net
ロード乗りでもより街に溶け込みやすい昔ながらのクロモリロードフレームに変える人とか、
年式古い小傷だらけのアルミロードでわざと、見た目のロードバイク感無くして乗ってる人多いよな。
ハンドルをドロップ辞めて、フラットバー変えて 街に溶け込みやすいフラットバーロード フラットペダルにして普段着に乗れる街乗り仕様に変えたり。

シングルピストで金つぎ込んでヒルクラム用超軽量パーツで固めてフロントカーボンバトン リアもカーボンホイール。
あとはアクセントの金属系ピカピカ色 統一配色で決めて個性だしたり。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:48:21.38 ID:eOOczDTT.net
馬 鹿 の 相 手 は す る な

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:17:59.45 ID:i1iexAiM.net
これロードスレ荒らしてるホルモン爺とか言う奴でしょ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:53:15.48 ID:VNPUHnEM.net
ドスノのLA買おうと思ってるんですが、どんな感じか乗ってる人いたら教えてほしいです。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:17:48.78 ID:xreUxpfh.net
>>961
スタートはどうあれ
言ってることが馬鹿な言い訳にはならない

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:37:01.30 ID:a5cl3kBS.net
>>976
意味不明
意思の疎通不可能なガイジ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:59:33.00 ID:MDU+az8G.net
フリーの方が疲れ無いのは事実だろ
固定だとおつりがくるとかオートクランクだと言う人がいるけど
おつりを感じる(せり上がって来るラクランクの力を感じる)って事は
ペダルロスしてるって事
ロス無しに回せたらフリーも固定も一緒
じゃあ脚止められる方が楽でしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:04:54.94 ID:C4jXlmYC.net
何はともあれ収まるとこに収まったわけだからそれでいいじゃん
これからも俺たちはスターダムを応援していこうぜ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:32:19.79 ID:QCuOXyOS.net
重いリムの方が平地では楽だとか言うやつと同じだな
その慣性エネルギーを与えたのはおまえの脚だろうって事もわからんのかと…

そう感じる一因はペダリングが相当に下手なんだろうな
軽いリムやフリーだと安定感が無くなってそう感じてしまう

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:25:42.18 ID:qr//xP//.net
バカが言い張ってもフリーと固定の構造は変わらないからね
中卒は物理法則に喧嘩売ってればいいよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:35:29.05 ID:AAXWYBTH.net
自転車通行帯は路上駐車だらけでそれを避けて車道を走る自転車が問題視されている
かといって歩道を走ればスピードは出せないし信号待ちだらけのストップアンドゴーなのでピストの良さは発揮しにくい

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:39:14.81 ID:u/kZS/2T.net
んんんんんんんんんんんh

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:39:30.27 ID:u/kZS/2T.net
ナテ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:39:56.79 ID:u/kZS/2T.net
ユギィー

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:40:14.01 ID:u/kZS/2T.net
ら?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:50:18.33 ID:MvqQ1Qfo.net
低学歴の議論の余地がない問題を議論というか口論へ持ち込む能力は異常
こいつらにかかると全部どっちもどっちになってしまう

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:12:11.73 ID:u/kZS/2T.net
ンギィィィィォ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:12:23.12 ID:u/kZS/2T.net
55555555555

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:28:57.66 ID:kSvDseBk.net
>>961
ピストは疲れるが楽しいよねって話に
ペダリングできてたら疲れるはずが無い!とか馬鹿が言い出したのが始まりじゃね

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:39:34.07 ID:LBIbREkC.net
>>978
それずっと思ってた

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:51:22.31 ID:3aENT380.net
>>978
おしゃピススレでロス無しで回せるやつなんておらんだろ
ローラー練もしてないだろうし

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:53:39.17 ID:YukIp1KV.net
流れ無視して申し訳ない
昨日シートクランプについて相談させていただいた者です
色々とアドバイスくださった方々まことにありがとうございました
とりあえず解決を迎えました
どうやらカーボンポストにクラックがあったようで、そいつを無理矢理引き抜いて新しいクランプでオーバー気味にトルクかけたことで中でポキッと…
そのせいで弛みが出てポストが回っていた様です
仕方なく完成車に付いていたアルミポストに交換しましたが問題無く固定出来ました
初歩的なミス実にお恥ずかしいです

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:22:07.95 ID:hsqr+BDe.net
INTER×CINELLI
かっこいいね

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:28:31.07 ID:ysCOt9QG.net
おまえらは生きてる価値無しの大阪汚物のうんこ!

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:28:38.96 ID:ysCOt9QG.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:28:48.31 ID:ysCOt9QG.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:28:55.69 ID:ysCOt9QG.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:29:03.72 ID:ysCOt9QG.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:29:12.00 ID:ysCOt9QG.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200