2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:49:01.87 ID:s+Z5QqoP.net
・前スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628717047/1
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/

ヒン卜
単発
自演雑談
撒き餌

荒らしは黙ってNGでよろしくです
楽しく行きましょう

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 02:29:32.23 ID:vRiTuRTA.net
>>70に書かれてるやつは
1900ミリ以内に収まってるのか気になる
ただ、まぁ、両立スタンドつけるなら
最初からアルベルトeとか買っといたほうが…
とか思わなくもないw

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:50:53.97 ID:QvhIuMje.net
>>184
納車時に自転車屋さんのチョイスで付けてもらってるから安心してるあるある素人ですがw
1900って車体全長でいいのかな?スタンド浮かせてる状態でメジャーで計ればいいのでしょうか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:32:13.20 ID:KZL3mc0O.net
歩行者の邪魔になるくらい長いとかならともかく
普通の自転車に普通にスタンド付けてる分には1900なんて気にする必要なし
一部の頭のおかしい道交法マニアは気になるかもしれんが
自転車の全長なんて警官すら気にしないよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:34:55.96 ID:QvhIuMje.net
>>186
空き缶拾いのオジサンの全長はハンパないしなぁw
歩道が禁止で車道はOKなんかな?

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:44:20.71 ID:TSQ6yHoL.net
>>186
数センチレベルならそうだろうが何かのきっかけで取り締まりキャンペーン
が始まるとやっかいだな。特にフルサスMTBとか目立つ外車系。
>>187
普通自転車からは外れるから歩道も一通逆行もNG、ただ軽車両なので軽車両
通行禁止区域でなければ車道はOK。

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:09:33.46 ID:/CPmvgwa.net
ドリンクホルダーで何かおすすめのやつありますか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:14:52.74 ID:KZL3mc0O.net
>>188
こういう一部のマニアが無駄に張り切って危機感煽るけど
現実世界では警察も忙しいから気にも留めない
やる意味がないからな
道交法マニアと違って警官もやることがいっぱいあるから

ま、言ってる本人は「俺は正しい」と信じて疑わないだろうけどね

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:18:26.07 ID:KZL3mc0O.net
>>188
一通に関しては「自転車を除く」だけなので普通自転車に限定してねえから
普通自転車でなくても逆走は出来るぞ

細けえことを言って煽る割には半可通だなw
クソだせえ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:48:19.27 ID:sTZXCNSu.net
自転車の全幅全長だけで取り締まり受ける事なんてないのは誰だって分かってるだろw
問題は歩行者と接触事故起こした時

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:57:49.29 ID:TSQ6yHoL.net
>>191
補助標識「自転車を除く」が普通自転車の意味だってのは常識、半可通はどっちだクソだせえ。

などと、下品さを真似してみました。嘘だと思ったら交番でお巡りさんに聞いてみな。

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:24:31.87 ID:nTFOjkjf.net
ドリンクホルダーというかステムバッグが便利すぎる
目立たないし、ドリンクボトルも入れられる、モバイルバッテリーとかケーブルとか
何でも入れられる

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:38:20.12 ID:tIGwuK1B.net
キネクトのステム入れてる人に聞きたいんだけど、スプリングは大中小どれ使ってる?

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 19:08:13.17 ID:h5fZxUDx.net
>>194
おすすめある?

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 02:14:36.25 ID:imm95rZF.net
やっぱうんこだよな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 02:33:53.59 ID:xtqDwZja.net
身も蓋もないことを
安物クロス→TB1eときて1ヶ月超えた頃のフーデリやってる俺としては毎日乗るの楽しいけどなぁ
出だしだけなら原付にも負けないしw

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:24:06.04 ID:d5HbVQBt.net
TB1eって今はもう試乗できるところあんまないのね

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:47:23.84 ID:/vU1IgRO.net
>>199
え?ヨドバシならできるだろ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:20:08.41 ID:d5KaT6jv.net
>>193
自転車だけでなく、乗用車でも車体の構造の違法性に関しては、
駐車場に停まってるから動いてないとか言って
通報しても、なかなか警察は動かないんだよなあ。

多分取り締まる管轄が警察じゃないんだと思う。

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:36:28.15 ID:tiM3ggQD.net
>>201
VanMoofが歩道走ってたら通報すればいいのさ、あと動画とかも。こないだ見た動画
は駐車中のトラック避けようと一瞬歩道に入りかけ慌てて戻ったシーンがあり笑えた。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 10:19:21.47 ID:RMBR/spY.net
ささいなことで通報とか、奴隷かよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 13:44:05.95 ID:NOu0x+yG.net
>>200
ヨドバシて吉祥寺駅だけじゃん…

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:44:50.09 ID:VwfKlCpW.net
>>195
一番硬いやつ、それでもまだ少し柔らかいって感じるけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 22:41:14.33 ID:33gKxzy7.net
うーん 硬くて持続力あるのがイイかな
神奈川県町田市 JK26歳

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:01:25.72 ID:dCAi0Ywz.net
殺すぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:28:05.37 ID:sJ/pTWZP.net
柔らかいのすき

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 02:57:19.47 ID:tacwWqri.net
フーデリのスレでTB1e買おうと悩んでる人をこっちに誘導しといたから殺伐とするの禁止でお願いw
私はトーシロなので先輩方お願いします

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 03:08:21.10 ID:fciZHonC.net
分かったフロンティアDX勧めて追い返すよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 03:17:55.94 ID:tacwWqri.net
ママチャリじゃないすかw
でも実際フーデリ市街地ではママチャリ電動の方が最強なんだよなぁ

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:08:43.31 ID:gJjetH8u.net
>>204
あらほんとだ!ネットの試乗できる自転車一覧ページ見たらそうなってんね。昨年の10月あたりに新宿で試乗したんだけどな…。そのときは店に並べてあるほとんどの自転車が試乗可能だったよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 20:20:35.22 ID:INIBurjL.net
淀も大変なのかな
送料ゼロ&割引で尼とガチってもなぁ
勝てないよなぁ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 08:03:52.76 ID:EspQ8NLY.net
フーデリTB1eまた事故

交差点で何かを拾う兄ちゃん!パトカーの警察官に両脇を抱えられて…何があった? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rpyBfdBY2HI&t=115s

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 09:48:59.91 ID:9WrLw+Kx.net
フーデリTB1e乗りですが事故らないように気をつけますです。TB1eだから事故るという訳では無いと思いはしますがね

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 10:20:38.46 ID:b3T2nm+n.net
激坂登ってたりすると晴れててもスリップ表示出るのね
SLって何かと思ったわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 10:36:41.97 ID:9WrLw+Kx.net
1回無謀にも河川敷の砂浜凸したことあるけど常にSLだったw

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 13:56:34.52 ID:q9ToLE5h.net
後輪のホイール替えたいんだけど、どこかネットで純正品を買えたりしない?ホイールぐらい自分で交換したいんだけど、やっぱ自転車屋でしか買えないのかな

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 02:25:34.65 ID:dEwcmJMN.net
【楽天市場】取扱ブランド一覧?> B?> BRIDGESTONE/ブリヂストン:サイクルロード
https://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/c/0000004295/
ブリヂストンのメンテナンスパーツにつきまして、当店未掲載でも取り寄せ可能な場合がございますので、下記情報をご教示頂ければ、取り扱いの有無をご回答させて頂きます。

■必須:パーツ名(例:ライト)
■必須:お乗りの自転車及び商品コード(車種表示シールの、上から2行目の番号。)
■任意:ブリヂストンパーツ番号(P番号)※不明の場合不要

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 14:15:17.46 ID:7oMDbqY0.net
>>214
これ単なる接触事故であって乗り手の問題だろ?車種関係ねーしw

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 14:22:04.64 ID:kh0/mneH.net
>>219
サンクス!
ALLOY 6061 T6 27x1-3/8
ってシール貼ってたからTB1eとそのシール情報でいろいろ探したんだけど見つからなかったんよね
ここで聞いてみるか

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 23:39:13.01 ID:SSJEX3h7.net
じえーん

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:19:52.61 ID:+bBOLr2M.net
全然前輪滑るような状況じゃないのに「SL」表示出ることあるんだけど壊れたかな…。
たまに回生ブレーキ効かせてる間にも出てる気がする…。

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:58:11.17 ID:byKQANFp.net
機構上回生充電とSLサイン出るアシストは同時に作動しないから勘違いか故障のどちらかですな

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 13:37:19.43 ID:0ebRU0SN.net
バッテリー残量7で外出したら、帰りに6から一気に0になってただの重い自転車になった

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 19:55:40.93 ID:B+paHEF6.net
>>225
バッテリーの故障かな
お店に行って、他の同型バッテリーで
試してみて問題判別かな
それで正常稼働すればよいけど
そうでなければ電装系、最悪
ハブモーター(前輪)交換となると怖い・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:01:55.84 ID:z4eWbmDj.net
7%じゃ100m獲得も怪しいだろうによく外出するなぁw

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:31:39.82 ID:VKdJg+hH.net
残量7%は電圧的に一気に0になってもおかしくないんじゃ

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:35:34.60 ID:rlekV+qx.net
スマホでも不安よね
だいぶ寒くなくなったとはいえ
フーデリではどちらも死活問題w

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:26:59.71 ID:Iuq7Ye0d.net
>>219 で扱ってないって言われた
ホイールぐらい簡単に買えたらいいのにな

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:52:44.41 ID:l/7+qy8Q.net
>>230
自転車屋で買うだけって出来ないのかい?
>>219のとこも自転車屋もマージンはとるだろから変わらんのかなーと思ってね
あ、自転車屋素人で言ってるから怒らないでね

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:10:19.29 ID:Iuq7Ye0d.net
>>231
自転車屋に置いてるホイールなら買えそうだけど取り寄せして売るだけとかしてくれるんかな

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:15:17.36 ID:BD4Qe5hO.net
後輪は同じじゃなきゃイヤってんでなけりゃ市販品で選択肢あるからまだいいが前輪は手組する技術ないとどうにもならんのがね

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:20:40.38 ID:bHwJg/ES.net
でも前にここでフロント全交換店でしてもらった人いるけど6万する代物を依頼が来るかもわからないのに在庫で確保しないと思うんよね
店の規模にもよるやろけど、となると取り寄せて対応してるとしたら店次第かもだけど工賃なしで提供してもらえるんじゃないかなーと思って手間賃は取られるかもだが

もうだいぶ昔の話にはなるけど馴染みのバイク屋で純正パーツ取り寄せてもらって受け取って自分で交換してたからと思ってね

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:42:23.95 ID:Iuq7Ye0d.net
>>233
市販品でもいいんだけど、今の所27x1-3/8で探して見つかったのはシルバーばっかりなのがねぇー
前輪が黒で後輪がシルバーだと流石に

>>234
定価(卸値)が我々には分からんので、取り寄せだけしてくれって言っても結局は工賃の分だけ上乗せして売られそうなんで、
だったら店舗で取り寄せするなら交換もしてもらうかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:01:02.77 ID:7lRhG4us.net
自演雑談絶滅寸前

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:08.49 ID:ufhLBLhp.net
春からの通勤用にtb1e検討してます。良い点悪い点、知っておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:05.70 ID:BD4Qe5hO.net
良い点
電池持ちの良さ
見た目がクロスバイク風
でも装備はシティサイクル
安いので色々弄って楽しめる

悪い点
スピード出ない
あまり体力が無い人には向いてない
大柄な人にも向いてない
ママチャリ型に比べると快適性に劣る

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:38.29 ID:zbRLHbqq.net
>>238
回答ありがとうございます。それなりにきつい坂道があるのでママチャリではさすがにきついと思い検討しています。代替案等アドバイスあればお願いします。

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:00:47.18 ID:uwRXZPG1.net
大柄で体力ないけど乗ってますが

良い点
バッテリーがもつ
泥除けが最初からついてる

悪い点
ブレーキがすぐにすり減る
スポークがすぐに折れる
壊れたときの修理費が高い
(前輪スポーク折れたら6万らしい)

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:06:04.76 ID:CilwhdIT.net
ヤマハかパナソニックのママチャリ型なら坂登るはむしろ得意分野だよ
TB1eみたいなハブモーターはそれなりに脚回さないとアシスト引き出せない
試乗で比べるのが1番良いんだけどねえ
アドバイスするとしたら見た目で選ぶのが最も大事
自転車選びの鉄則だから

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:18:25.89 ID:61gr5/rm.net
デメリットしか見えねえ!!

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:25:33.55 ID:oQwZXb6h.net
毎日乗ってたらいつからかズボンのオシリ破けてた
恥ずかしい

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:31:05.12 ID:BM33Ym6r.net
・良いところ
回生発電、回生ブレーキで暴走し難い、二輪駆動、デザイン
値段からすれば安く、軽い
バッテリーの持ち、バッテリー切れてもまずまず走れる
カスタマイズしたくなる
・悪いところ
数値的には重い、デザイン以外はシティサイクル
カスタマイズが必要になる

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:31:10.38 ID:Pgti61P5.net
ヤマハのypj-cとtb1eだったらどちらが納得出来ますかねー?おそらく毎日乗るので後悔しないものがいいです

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:32:18.75 ID:Pgti61P5.net
IDコロコロ変わってますが同じ質問者ですー

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:32:52.88 ID:BM33Ym6r.net
値段からすれば安く、軽いってなんだよ
値段からすれば軽い

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:42:01.95 ID:CilwhdIT.net
見た目スポーツタイプの自転車が欲しいのね
ypj-cはクロスバイクとしては低性能だし電チャリとしては話にならない航続距離で中途半端な感じするけどどうなんだろね

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:45:15.69 ID:Pgti61P5.net
>>248
以前乗っていたのがルイガノのクロスバイクだったのでなんとなくそういうチョイスになってしまいますw
通勤用途だと微妙ですかねー?

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:33:35.51 ID:CilwhdIT.net
TB1e以外だとジェッター リアルストリーム/ブレイス ハリヤあたりも候補に入れてみたらどうかなどれも通勤に適してると思うよ
あとクロス乗ってたならTB1eの造りがシティサイクル(英式バルブ・ホイールナット止め)なの許容出来るのかちょっと気になる

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:39:51.98 ID:bqijy9Jg.net
>>237
フーデリ副業で2022年モデル購入して1.5か月乗ってます

良い点
・回生充電のバッテリーの持ち
平地多めの大阪市内ですがパワーモード固定で130km走ってもバッテリー17パー残ってました
カタログ値より走るイメージです

・停止からの漕ぎ出しの楽さと力強さ
ガンっと出だしで加速します
ペダル力要らないので出会い頭で止まっても普通のクロスだと再加速にストレス感じますが止まってもいいくらい

・耐久性良さそう
1.5か月じゃわからないですがね

悪い点
・標準ライトが暗い
私みたいに市街地が多いのは気になりませんが真っ暗な河川敷とかかなり不安かと

・低速の旋回性能
狭い道のUターンがかなりしにくいです。
フロントのアシストが強いからなのもありますが膨らんで壁にツッコミそうになりますw

・高速走行性能
当然アシストなしになるのでただのクロスより重い!7速入れることがほぼないw

代表的なのを書いてみました。

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 03:25:42.71 ID:i4h1RSdV.net
俺もフーデリ使いだけど小回りの効かなさは東京都心部繁華街メインの俺的に結構感じることは多い。人混みとか細い道だらけのシーンが多いから
タイヤの小さいBMXタイプを選べば楽そうだけどそこは割り切ってやってる

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 03:34:41.34 ID:AeWtc99W.net
>>252
おぉ!そっちは坂道多いからTB1eの威力発揮しそうですね。お互いがんばりましょう
私の場合は前カゴつけてるのも余計に取り回し悪くしてますが、あえて旋回性能落としておいた方が料理こぼしにくくなるという無理やりな理由付けにしてます。
えっちらおっちら展開してからのギュバッ!って加速するのがきにいってますね(汁物気をつけないと)

そういえばパンクしたら面倒ですね。
タイヤ外すの手間かかるから私はIチューブ積んでますが新車4日でビス刺さってパンクしてからチャリ屋でチューブ交換してもらってからまだ出番ないです。

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 05:40:02.94 ID:Tsv9PIyq.net
>>250
たくさん候補を挙げてもらって勉強になった

TB1e
https://www.bscycle.co.jp/TB1e/
ジェッター
https://cycle.panasonic.com/products/elhc/
リアルストリーム
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/realStream/
PAS Brace
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace/
ハリヤ
https://cycle.panasonic.com/products/elh/

しかしこの中で身長体重ともに多めの男が通勤目的で使うのに向いてるバイクはどれでしょう?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:48:50.74 ID:lDcwz8Lp.net
皆さん様々なご意見ありがとうございます。
>>250 であげてもらったものの中から自転車に行ってみて良さそうなのを選ぼうかなと思います。

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 10:15:14.01 ID:uwRXZPG1.net
以前ジェッター乗ってたけど、毎日5km程度しか乗ってなかったのにモーター周りがすぐ壊れた
今のはどうか知らんが仏式バルブでアダプターないと街角の電動空気入れつかなくて面倒だった
あまりオススメしない

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 11:00:20.03 ID:PWDalkqA.net
>>255
買ったら教えてね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:17:22.95 ID:lDcwz8Lp.net
>>257わかりましたー

逆に電動アシストついてないモデルだとどの辺りが通勤向きになるんですかね?

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:41:31.70 ID:ALeJ/jr4.net
>>258
いいんだけど、TB1eから非電動まで派生してもはや比較対象からずれすぎてるんじゃないのかとw
総合スレとかあんのかな?
俺はTB1eしか乗ってないから知らないw

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:04:17.16 ID:M3eggTLS.net
通勤用で考えるなら結局シティサイクルタイプが1番無難なんじゃないかって気がする

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:58:58.36 ID:W66G8VCA.net
>>260
だよねぇ服装選ばないしフロンティアDX>>210なんかなw

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:49:51.47 ID:PWDalkqA.net
大柄な人みたいだから予算が許せば3月下旬発売予定の新アルベルトe27インチ
が無難かな、デザインもS型ならママチャリよりはすっきりしてるし。

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:30:23.04 ID:fWSzyX1T.net
>>238
良さが安いだけやん
クロス買った方がマシ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:55:32.47 ID:ozrArdxn.net
無風平地でしか走らず荷物も積まないならクロスでいいな

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:22:55.99 ID:xSL8ThR8.net
>>261
でもスポーツタイプで選ぶならTB1eが1番通勤向きじゃないかな
やっぱバッテリー容量に余裕あるのはでかいよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:57:53.49 ID:d4ijp5g7.net
ママチャリタイプの電動も持ってるけど、なんか乗ってて楽しいのはtb1e。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:28:58.57 ID:f5kS6Kjp.net
アルベルトeはやめたほうがいい
アシスト制御は良くないし、その他も値段の割にお粗末
買って1ヶ月も乗らずに手放した

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 07:46:44.51 ID:ps+mK+02.net
>>265
通勤通学向けとしてはコスパ最高かな

異常に長い航続距離は確かに遠距離
サイクリングを楽しめるけどバッテリー
残量ゼロになる前に乗り手体力が
尽きてしまいそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:04:20.67 ID:Sk1AtDfo.net
>>267
そのアルベルトeは何年式かな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 17:49:52.43 ID:UudXH64n.net
トレーラーつけてみた これでビール(第三)や水の箱買いもできるぞ
https://i.imgur.com/IRHNRNK.jpg

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:12:54.26 ID:K0wXN8AM.net
それ引く勇気がないわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 18:55:12.94 ID:CqP/wlqH.net
トレーラーって許可なしにつけたらアウトじゃなかったっけ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:02:30.40 ID:xMMu4Hwk.net
また今日のスポークが折れたので自転車屋に行ってホイール交換いくらするか聞いてみたら3万ぐらいって言われた

>>233
市販品でいいので安いのありますか?って聞いたら、27インチ外装7段ローラーブレーキ対応とか特殊なホイールなんてねーよって言われた

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:51:51.13 ID:dRbET1AO.net
店によって金額が違う
まさにぼったくり
足下見られてんな

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:17:15.30 ID:UQrn6q7a.net
>>273
シルバーでよければアサヒかどっかのAmazonで見たよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:11:35.21 ID:xMMu4Hwk.net
>>275
700cとか26インチとか6段とかじゃない
27インチの7段とかは見つけられてない

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:59:05.10 ID:UYLmJN6F.net
スポークはカットしてくれる店見つけるといいよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:50:35.09 ID:1eJQpAlY.net
>>270
最初から三輪車買ったほうがいいのではないでしょうか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:51:17.84 ID:1eJQpAlY.net
>>273
本当によくスポークが折れますね

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:55:27.89 ID:xMMu4Hwk.net
>>279
折れやすいスポークですね
この自転車に乗るまで人生でスポークなんて折れたことなかったのになー

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 23:56:12.33 ID:1eJQpAlY.net
>>262 >>267
アルベルトは長所短所の両面ありですか。ブリジストンのベルトドライブはかなり丈夫ですよね。
3月末に発売される新型の発売を待って判断する、予断を変えることもできるということか。

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 01:39:02.35 ID:zKgU9feQ.net
>>270
爆笑

その発想無かったわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 01:48:14.25 ID:BJS87NjD.net
電アシのスポークなんて普通折れるか?
TB1eは折れやすいの?

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200