2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 78往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:08:31.33 ID:8LM3XBI+.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 77往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643109766/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:11:40.15 ID:o7qnlMKq.net
スカイブリッジ開通まであと19日ですね

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:50:31.73 ID:G+5cUNOT.net
もう絶対ウンコしたい

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:51:33.78 ID:ZLicWb6w.net
天気よし!風冷たい!

5 :!ninja:2022/02/21(月) 13:12:04.11 ID:b2oFyXGc.net
日差しいいなあ
祝日いい天気だといいな

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:33:29.58 ID:DxAhI+dB.net
1乙
日曜日最高気温16度だから日曜日走る予定
風強いといやーんだけど

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:37:38.69 ID:9T1/5DzT.net
https://i.imgur.com/auO6mDd.jpg

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 13:38:27.57 ID:/3w+ctd/.net
花粉が吹っ飛んだ

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 14:33:50.82 ID:kLFsmtNU.net
>>6
週末の土日は15〜17度まで上がるみたいだな

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:07:05.43 ID:q9qIpUrt.net
とか言ってめちゃサブかもよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:31:06.56 ID:zAOZPzd4.net





















12 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:41:04.16 ID:99qAOXCO.net
その前に水曜日の天気は気にならんの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 19:43:34.24 ID:T9eMEkUs.net
スギ花粉が収まるまでは家で寝てる

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 20:43:35.97 ID:733yVz2Y.net
ふとんがふっとんだ

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 06:31:12.85 ID:XpDwxLF8.net
おはよう

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 08:27:56.50 ID:bbQAJ06l.net
>>15
うるせー

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 09:27:37.70 ID:qZHcrLJv.net
おはよう

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 10:01:31.41 ID:tcnJhDvN.net
おやすみ

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:21:17.24 ID:a/XZhPmC.net

宿




















20 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:25:12.31 ID:Pt2rELdd.net
もう絶対ウンコしたい

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:36:39.07 ID:c7Ufpr87.net





22 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:46:26.68 ID:hIoangAU.net
https://m.youtube.com/watch?v=lHz43H1IfAI

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:13:21.93 ID:6Kl0AHx2.net
耄碌したおじいちゃん5ch民と会える場所、それがタマサイ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:25:58.92 ID:ADsaYE8U.net
うんこ
たて読み
出会いホモ

ガイジしかおらん

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:34:49.10 ID:q22tgYDB.net
ガイジしかおらん(1人がやってるだけ)

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:29:25.50 ID:SyDxKWOx.net
よく飽きないよなもう何年目だよとw

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:44:01.75 ID:B1KGYoIl.net
うんこさんは荒川から移ってきたんよね

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 17:54:16.01 ID:0HVpVRQU.net
人がある程度居ないと生きてはいけない
それが荒らし

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:14:56.17 ID:fo1p9cLj.net
さて明日はどうするかな
まだ寒いみたいだけど

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:25:06.95 ID:ETuGduIp.net
ホモしてえ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 19:50:14.34 ID:5IMMzwQg.net
息子くんが一昨日から発熱でPCR検査の結果待ち。
当然、自転車ところではない。
いまは結果が出るまで3日ぐらいかかるらしいよ。
本当に最悪。

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:58:16.34 ID:QzZ7jnVB.net
粘膜検査と採血、両方やるの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:59:45.21 ID:CwMSqaOz.net
PCRは唾液だろやったことないのか

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:10:56.20 ID:QzZ7jnVB.net
発熱だと、病院では粘膜検査所謂PCR検査と採血検査所謂抗体検査両方やるみたいよ。

自主的にやるのはPCRだけかもしれんが、発熱して病院行かないのってこと。

知らんのか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:19:24.10 ID:CwMSqaOz.net
唾液で調べるのは結局感染能力を見るんだろうな
唾の飛沫で飛ぶから
たとえ血液中に取り憑かれてたとしても唾液で出てなければ感染性の観点では当面は関係ないから

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:23:55.65 ID:QzZ7jnVB.net
病院は研究所じゃないから、PCR、抗原、抗体、どんな検査方法で陽性出たら、結果として感染と判断される。

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:30:20.64 ID:AzM8AKfF.net
コロナは血栓症を引き起こしやすいのと
軽症でも血管の老化現象みたいのを引き起こすみたいでマジで掛かっちゃダメなウイルス
来月上旬3回目だけど打てるなら明日にでも打ちたいわー

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:39:29.62 ID:by8qXbtR.net
>>7
コレのせいでYのトイレは巡回される様になったとさ

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:40:58.31 ID:CwMSqaOz.net
>>7
これなに?

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:41:50.66 ID:QzZ7jnVB.net
>>37
インフルも同じ現象起こるよ。
調べれば出てくる。

別にアンチワクチン派ではないが、コロナ、特にオミクロンだけ後遺症が大変よみたいな論調はちょっと言い過ぎじゃないかと。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:59:08.93 ID:AzM8AKfF.net
>>40
オミクロンだけといってないよ
デルタもオミクロンもその前のも同様って話
インフルだって後遺症酷いと1型糖尿病になったりするけどコロナは今の所別格
今後の話はわからないからわからないけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:03:14.08 ID:3JlJ04PJ.net
まぁかからんに越したことはないわな

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:34:07.11 ID:dTaRK8Rs.net
>>31
知り合いの所も最大3日と言われていたが翌日の昼に陰性判定が来たよ
まぁ、明日は祝日だからちょっと無理かもしれないが

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:58:49.58 ID:4pSQ0rwv.net
明日北風強いで

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:45:54.66 ID:Ev6Qf5ll.net
明日は走れますか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:46:57.15 ID:GbIYBcrW.net
雨ニモマケズ風ニモマケズ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 00:37:07.61 ID:XvsyWF0T.net
風に負けた

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 01:00:53.04 ID:U3fqymNh.net
明日、二子玉川から上流に行こうと思うんですけど、下流と比べて空いていますか?混んでいますか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 05:35:44.65 ID:7pHNzqxm.net
祝日だから普通に混んでる

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 07:01:03.39 ID:PSWYEntz.net
もう今から行け

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:09:05.41 ID:JhoRLklc.net
>>48
是政橋まで右岸行っておけ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:11:34.98 ID:DeZ9E1dA.net
>>48
下流左岸の混んでる区間は散歩とかスポーツとかサイクリングでめちゃくちゃ混んでる区間あるよね
あれよりはずっと空いてる

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:28:28.69 ID:snMHsOLO.net
一昨日荒川河口〜飯能〜青梅〜多摩川 180kmコースを走った
途中50km位の区間強い向かい風で腸脛靭帯炎を起こしたらしく
右足がまともに踏み込めない激痛で羽村〜自宅50kmを3.5時間かかって帰宅した
向かい風をなめたらアカンぞ 走り慣れた多摩サイだから完走できたんだと思う

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 08:30:16.93 ID:ghKet/AM.net
もう絶対ウンコしたい

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:07:28.74 ID:nXRuEXYZ.net
>>31だが、息子はコロナ陽性でした。
日曜日の夜に39度の発熱、月曜日朝にPCR検査、水曜日の朝に電話で陽性通知でした。

同居の俺、妻、息子1号(お兄ちゃん)は今のところ発熱などはなし。
俺は喉が痛いのだが、感染してる?
ワクチン三回目打ったから無症状なのか?

と言うわけで、しばらく自宅待機かな。
今月は600キロ走れると思ったのだが。

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:11:32.83 ID:DeZ9E1dA.net
今のオミクロン株は若い人に取り憑くから伝染ルートは学校が主になってきてるっぽいな
無症状のステルス感染の子の間で拡散して家に持ち帰って大人にもうつす
だから家庭内感染防止対策とらないとダメだぞ
で、家の中でどうやるんだ?

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:26:56.69 ID:wXSEmmLK.net
コロナ当初は若者、特に子供には感染しないって言われてたのにな
専門家づらしていい加減なことばっかり言ってる。アホばっかり

58 :!ninja:2022/02/23(水) 09:28:29.32 ID:PkmTvT5F.net
見るスレ間違えたかと思ったわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:29:08.20 ID:ASv/vsM2.net
変異株ごとに性質が変わるんだよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:42:05.28 ID:JhoRLklc.net
変異で性質が変わることを知らないアホがいるんだな…

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:46:08.54 ID:D8i9cMj7.net
羽田〜川崎が徒歩10分になる多摩川スカイブリッジ、開通前に誰でも歩けるイベント
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1390321.html

羽田のスカブリ
2月26日 歩いて渡るイベント「川崎ディスカバーウォーク 殿町エリア編」開催
3月12日 供用開始

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:51:45.70 ID:DeZ9E1dA.net
川崎住まいの外人が羽田に気軽に歩いて流入してくるようになる
当然羽田周辺の犯罪傾向が変わるからけーさつは対応を準備して覚悟しないといけない
R246高架道歩道で川崎側から聞いたことない言語(中韓越比いずれでもない)話すアジア顔の微妙な空気の若い集団が東京側に歩いて行ってたのを見ておもた

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:57:23.85 ID:zA+V8W83.net
空港や港湾隣接地域の住民層なんて外国人と大して変わらんのでは

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:02:43.53 ID:jHPhYHAc.net
そんなんより目黒通りが川崎まで繋がる方が嫌だ
川崎側は工事進んでるが世田谷はやる気ないままでいい

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:06:41.75 ID:JhoRLklc.net
>>62
俺は通ったこと無いから知らないけれど、大師橋とか歩道って無いのか

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:47:27.29 ID:BvJvvFJ+.net
>>62
空港と企業の企業研究施設団地&工業地帯を結ぶ橋に何を妄想してるのやら

>>65が言うように大師橋(もちろん歩道ありますよ)や六郷橋のほうが
そういう意味でのインパクトは大きいし
だいたい大田区のダウンタウンにもその手はたくさんいるかと

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:08:00.34 ID:DeZ9E1dA.net
>>66
そっか新しい橋は産業道路なんだな
では大師橋や六郷橋に検問所を…
大田区てそんな輩が住み着くほど土地安いの?
地方出身者からすれば東京は別世界に土地高どまりに見えてそれは地方の不動産屋も言ってたなあ
そのに住むだけでも金が要る

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:17:01.95 ID:ghy+xYMS.net
>>55
出たよスプレッダー家族

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:17:43.18 ID:XpISxMP8.net
>>47
負けちゃいけないよ ゴールはまだ遠い

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:39:52.05 ID:W7TaOOc4.net
>>55
ちょっとの違和感だけでも、陽性と考えた方がいいと思う。

というか、オミクロン株感染の場合は、基本インフルと考えてもいいと思う。後遺症も前の変異種より少ないはず。
病院でも、解熱剤や痛め止めぐらいしか処方してくれないらしい。

後、肺炎の可能性あるかどうか一応チェックしたほうがいいと思う。重症化に繋がる話だから。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:41:21.50 ID:ghy+xYMS.net
こういうバカ家族が無症状でバラ撒いてるからな

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:42:33.42 ID:6/g75xHC.net
急速に悪化して搬送が間に合わないって事例が相変わらず多発してるから
注意しててもダメな時はダメってのが一番の問題かと

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:52:14.01 ID:W7TaOOc4.net
>>71

ばら撒いてる人たくさんいるよ。
風邪っぽいで検査しない人、日本全国6桁いるかもよ。
そん中に検査して感染確認できて、結果で毎日何万人と報道される訳。

分析能力ある?

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:56:12.50 ID:i86SO0Vk.net
風強そうだから行くのどうしよかと迷ってたらこんな時間だよ( ´ ▽ ` )ノ

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:31:35.04 ID:rdFUR+ld.net
>>51
ありがとう。もう羽村のまできてしまった。帰りは是政橋から右岸にするわ。

>>52
混んでいるというか、道が狭いですね。
途中、サイクリングロードと併走している車道を走ったりしてましたw

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:49:38.69 ID:qZzWjGdp.net
>>62
外人って朝鮮人のこと?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:56:56.26 ID:wXSEmmLK.net
若者、子供は感染しないからワクチン不要って言ってたのにね
ほんと、アホばっかり

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:20:46.99 ID:5quHMVuW.net
>>77
感染しないじゃなく重症化しないだよ
馬鹿なの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:51:13.89 ID:5fTJajwN.net
でも死者数はこれまでのどの波より多いよね

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:12:24.76 ID:W2PQmilx.net
>>79
新型コロナがこんだけ騒がれてるのは
あっという間に肺に達して肺胞炎起こすからだからね
そんなウイルスが今までは無かった
オミクロンに変異して肺炎起こしにくくはなったけど
起こすことに変わりはない
こんだけ感染してりゃそりゃ重症者死者も増える

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:16:50.38 ID:5gzFG0A/.net
でもマウスの実験ではオミクロン株は肺炎起こさなく
ハムスターへのワクチン接種実験では6回目で全滅したんだよな

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:19:29.75 ID:W2PQmilx.net
>>81
ハムスター飼ったことあるなら知ってるだろうけど
大事に育てて2年ぐらいだぞ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:19:47.05 ID:uWyngi1+.net
もう絶対ウンコしたい

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:25:04.50 ID:5gzFG0A/.net
>>82
実験だからその辺は管理されてるだろw
たしか東大だったかな
ググれば出てくるはず

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:26:33.64 ID:5quHMVuW.net
>>79
年齢層調べろ
あと他の原因で死んでも陽性ならこっちにカウントされる謎システム

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:29:57.30 ID:W2PQmilx.net
>>84
管理しようが寿命が2年ぐらいなんだから
ワクチン打って長生きしてたら逆にビビるだろw

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:10:15.20 ID:W0OWGEFO.net
コロナとかより外痔核ぽくて最近チャリ乗れない方が俺にとって重大案件
2か月にサドル変えてから股の血行悪くなったのかなぁ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:16:23.00 ID:S2QvkBjh.net
>>55
俺なら走れるなら走る。感染しようがしまいが関係ない。

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:29:52.92 ID:UT8t0QuI.net
>>87

http://i.imgur.com/Lt5rqGm.jpeg
http://i.imgur.com/80qqYdB.jpeg

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:39:33.64 ID:Ku6gTb31.net
>>89
コラかネタ商品かと思ったら真面目に作ってるんだな
89はこれ使ってるの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:45:08.23 ID:UT8t0QuI.net
使ってませんw

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:28:04.33 ID:tJd6AH0X.net
ワロタw

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:29:16.41 ID:W0OWGEFO.net
>>89
こんなん余計痛いだけだろ!
ボラギノール公式にはケツにカイロ布いて座ると書いてあったぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:40:49.89 ID:jHPhYHAc.net
投げたら飛びそうw

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:42:11.68 ID:UT8t0QuI.net
>>93
もちろん冗談ですよ!w
早く治りますように!

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:53:48.21 ID:ghKet/AM.net
もう絶対ウンコしたい

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:42:35.83 ID:wdwBIQ3R.net
多摩サイ、上流の起点と下流の起点を往復してきた。
風は下流に向かう時に向かい風で辛かった。
風速3m/s の微風でも、10km/s に相当する。
20km/hで走っても空気抵抗は30km/h相当。

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:50:57.32 ID:hkf6Ddm2.net
痔の人用クッションみたいに真ん中くり抜いたサドルがあればいいのに

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:10:16.15 ID:R9OGFYzx.net
日野橋のオヤジ無事だった
しかも友達来てたし
おまいらより人生楽しそうだな

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:59:39.79 ID:6KYBbRqw.net

廃人の独り言

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200