2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 78往復目

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:39:12.65 ID:yNFYtml2.net
>>683
川沿い走ってればつくよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:42:34.96 ID:yNFYtml2.net
>>679
クネクネしすぎじゃね。いきなりT字路だもんな。アホとしか言いようがない68億橋。アホ福田次は落ちろな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:47:47.68 ID:DPuGasHf.net
>>683
鳥居の所から歩道を道なりに。自転車の通行区分があるので、それに従って行けば着く。
大田区側からは自転車に乗ったままで橋に取り付けないので、橋が近付いたら持って上がるかエレベータがあるらしぃ(自分は持って上がったので詳しくは知らない)

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:48:32.02 ID:K6O+X/+n.net
>>684
天空橋からスカイブリッジまで、環八より川寄りに、走れる道があるのですね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:52:55.42 ID:K6O+X/+n.net
>>686
持ってあがるってどういうことですか?
電動自転車を持つなんて無理だから、エレベーター使うしかないのかしら?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:57:29.30 ID:DPuGasHf.net
>>688
階段を担いで上がるという意味。橋に近付くと階段見えます。ご高齢で無ければ大した階段では無いかと。
エレベータはレインボーブリッジと同じかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:06:39.88 ID:9INWd/Zt.net
階段の中央にスロープあるから転がせば良かろう

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:11:20.58 ID:DPuGasHf.net
海側の階段にはスロープ無かった気がして。
自転車も人も左側通行になってます。上流側からだと横断する必要ありかと

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:31:41.23 ID:QAm4Yk4f.net
スカイブリッジ行ってきた
天気良くて景色良かったわ
逆走爺さん注意

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:14:32.09 ID:HzP875c7.net
>>689-690
ありがとうございます。
行ってみます!

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:53:47.85 ID:sH+1Go9t.net
暑いとかゆうけどめちゃくちゃ風吹いてて寒かったわ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:48:34.87 ID:nWHC9SDp.net
>>681
歩道も片側一方通行なの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:53:16.14 ID:Lpkxpqz/.net
歩道は向き無し

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:54:34.75 ID:Lpkxpqz/.net
いや違うのかな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 06:32:42.12 ID:vYca74IB.net
おはよう

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 09:10:46.95 ID:8XVMUEwE.net
今日は曇りです

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:00:56.89 ID:fDfCGx6R.net
>>681 の4枚目の画像の自転車、歩行者進入禁止の標識は、自転車道に対する進入禁止ということですか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:25:58.77 ID:WQYNo2xR.net
歩道もだよ
橋は一方通行

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:50:25.51 ID:7DfB28FY.net




















703 :うんこの力:2022/03/15(火) 10:55:11.71 ID:Op81DvVi.net
うんこでぬ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:06:11.99 ID:wg2Vk87J.net
もう絶対ウンコしたい

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:23:28.85 ID:FEszOOHo.net











706 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:38:52.03 ID:3uhpXr0J.net
しょんべんも!

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:50:37.56 ID:8XVMUEwE.net
もうこれ大師橋で良いんじゃね

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:57.21 ID:FEszOOHo.net


















709 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:57.38 ID:2VvVxLox.net
大師橋は片側三車線の超大型の橋だから、歩道から真下の川が見えないくらい幅が広い。
それに対してスカイブリッジはかなり小さい橋だから真下が見えるし、解放感がすごい。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:56:56.48 ID:FEszOOHo.net
























711 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:58:07.36 ID:dKbohi97.net
標識の見方によっては自転車道の逆走と進入を禁止する様にも見える。ただ、歩道も一方通行だと歩きやすそうだから、その方がいいだろうとなと思う。
歩行者様が解釈して納得できるかは謎だ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:57:32.58 ID:/yUk9MeA.net
スカイブリッジは24時間通行出来るのかな?夜間通行止め?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:03:23.38 ID:/h9/57Pe.net
歩道が一方通行なら歩道の地面にも
矢印書いたりすると思うが
一方通行の歩道って今まで実際にあるの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:39:51.71 ID:ZoBpziET.net
自転車通行帯に人は入るなってだけじゃないの4枚目は
歩道部分は一方通行とかないんだし

ただこれだと今までどおり逆走マンははいってくるだろうな

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:04:26.40 ID:fwTlPxhe.net
大師橋の下通ってホテルの駐車場抜けて最後押して下りないといけないので川を渡るのは大師橋で良いかなと思っている

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:06:16.83 ID:JNvw91dh.net
六郷橋より大師橋の方が楽?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:12:18.87 ID:fwTlPxhe.net
>>716
六郷橋って上流側も下流側も押さないと駄目じゃん?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:13:57.89 ID:fwTlPxhe.net
(建前上)

719 :うんこの力:2022/03/15(火) 15:22:06.17 ID:Op81DvVi.net
うんこでぬ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:33:42.45 ID:kfVK3Ayq.net
歩道の一方通行は斬新

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:40:24.03 ID:5Cwku80v.net
>>709
高所恐怖症気味なんですけど、行っても大丈夫ですか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:53:04.82 ID:fwhZE46z.net
歩行者様はどこ歩いても許されんだよ。
横断歩道も好き勝手歩いてるだろ。
そもそも最近自転車横断帯ついてるの見かけない気がするけど。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:34.28 ID:2VvVxLox.net
>>721
多分、足がすくむと思う。
しかも柵がやや低めで、ちょっとスリルがあるし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:30:27.63 ID:ZwYybGaD.net
ゲートブリッジの歩道で練習した方がいいぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:36:29.52 ID:BBJqN37N.net
>>717
車道走ろう。チャリ荷車×ぽい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:14:33.19 ID:IL3o23hY.net
ガス橋から六郷水門まで走ったよ、やったー!
次は、大師橋まで頑張るぜ!

帰宅して22kmで最長ライド記録を3km更新だ!

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:29:39.91 ID:wEB22XNV.net
おめでとう

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:33:53.68 ID:RLWsI9tB.net
>>726
ママチャリライダー?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:35:23.74 ID:X9sW71xt.net
スポーツバイク乗っててこれ書いてるとしたら恥ずかし杉

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:36:43.52 ID:cgTxhbTE.net
どうせ一輪車

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:46:31.38 ID:pUvBxSqo.net
水泳かもしれんぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:53:07.06 ID:fwhZE46z.net
runだろ
死んでほしいわ糞ランナー
特に調布くんだりまでどや顔で逆走してくるバカ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:02:29.00 ID:/aCjQOYV.net
多摩サイはオナライダーの巣窟

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:07:55.95 ID:4/HhIT4+.net
たまに見るカヌーはうらやましい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:19:26.68 ID:qYgWtTd0.net
ローラースケートもいるな
いつものおっさん

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:20:20.28 ID:qYgWtTd0.net
ローラースケートってかクロカンスキーみたいの

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:22:03.44 ID:ZoBpziET.net
>>735
羽村の方に行くとフル電動キックもいるぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:25:05.81 ID:ADABvBXS.net
【危険】思わず「ドキッ」! 多発する「自転車の逆走」 SNSでの注意喚起に反響 「取り締まるべき!」の声続出 ★2 [鬼瓦権蔵★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647343108/

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:53:10.70 ID:aUlv4142.net
スカイブリッジ行きたいんだが、家から40kでちょと遠いw スカイブリッジ迄20k前後で多摩サイ沿いの無料か格安駐車場があればそこまでクルマで行くんだけどそんな駐車場有るかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:00:27.72 ID:4/HhIT4+.net
東急REIホテルのあたりにコインパーキングがある

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:21:18.72 ID:HBkI13L+.net
スカイブリッジまで20kmだと二子あたりか。
無料や格安の駐車場は厳しいだろうな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:26:00.63 ID:IlyO4BxA.net
>>723
それはヤバイ!
歩道橋でも怖い時があるしw
行ってヤバそうだったら帰りますね。(´・ω・`)

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:32:40.49 ID:TEOREC3g.net
狛江の住宅地の中ならなら安い駐車場ありそう

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:09:49.26 ID:onH11oF7.net
>>739
ターミナルの駐車場なら30分くらいは無料だよ。国際線が一番近いかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 06:30:32.71 ID:AuLaRnBS.net
おはよう

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:15:40.82 ID:hdow2U4M.net
>>745
うるせー

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:54:10.13 ID:MM+N7QRT.net
2日ぶりに出てスキーリ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:22:23.28 ID:Y9X8I8bw.net










〡

〡

〡





749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:27:20.11 ID:Pm9+3GJm.net
土曜は雨かよ、、

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:37:11.56 ID:Dt8OIhgG.net
先週は金土日月四日連続で走って膝痛めたから調度ええわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:41:49.68 ID:Y9X8I8bw.net




















752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:22:42.02 ID:6iDIh7tG.net
もう絶対ウンコしたい

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:23:33.18 ID:Smwsm9kt.net
しょんべえぇえんんん!!!

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:30:24.09 ID:52ShlQ3d.net
朝鮮人んんんんん!!!

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:41:08.04 ID:LmBqeLja.net
なにこの自己紹介スレ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:12:53.50 ID:iDHSkhhc.net
>>752

https://i.imgur.com/TbaAsKL.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:52:33.79 ID:MfekUwos.net
昨日、ガス橋から六郷水門まで行って笑われたから
今日は気合い入れて多摩川スカイブリッジまで行ってきたで!

帰宅して最長距離の更新で30kmだ!
 
 

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:55:37.34 ID:TQ5seOSS.net
>>757
よぉしよく頑張った
明日は60kmな

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:19:18.44 ID:o4fA0mE9.net
たった

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:19:51.54 ID:ntsMDq/d.net
>>757
スゲーッ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:28:22.03 ID:iDgIlTX5.net
>>755
おつ。
ガス橋からスカイブリッジまでは10kmだからまだまだ走れるんでは
100kmを超えるとレーパンとか履いたほうがいい。股とか尻が痛くない。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:30:12.52 ID:+nKGEOJV.net
そうやってどんどんバグっていく自転車乗りの距離感覚

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:45:08.81 ID:zg5c04/m.net
自分も今日初めてスカイブリッジ行ったが、あれ本当に自動車のための橋だな
あと自転車の押し歩きはほとんど人だけ歩道側ー自転車は自転車道で押してたので自分もそうしたが、本当なら押し歩きは自転車も歩道でいいはずだよな
なんらかのルールが決まらないうちは、まだいろいろありそう

764 :ツール・ド・うんこさん:2022/03/16(水) 17:51:56.30 ID:P2NKf1IK.net
うんこでた

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:52:47.43 ID:P2NKf1IK.net
>>752
ぶりっ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:54:28.37 ID:o4fA0mE9.net
>>764
ビチャッ!

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:05:25.28 ID:AB2mkcki.net
多摩サイクリングロード(☓)
多摩サイクリング道路(○)

暴走族とおんなじだし
ロードサイクルは禁止

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:12:01.81 ID:TQ5seOSS.net
じゃあ初心に帰ってロードレーサーで走りますねぇ・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:29:10.27 ID:Pm9+3GJm.net
たしかに距離はバグるな
ママチャリの頃は片道20キロとか考えられなかった

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:35:51.15 ID:/81BE2Fi.net
うむ
高校の時はものすごい遠距離チャリ通学してるつもりだったのに
大人になってロード乗り始めて
試しに高校まで行ってみたら7km位しかなくて
愕然とした記憶があるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:37:13.89 ID:TQ5seOSS.net
今じゃ多摩サイ100km程度じゃ全然物足りないしな
そんなもん

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:03:23.52 ID:hnl4+gB9.net
今年のgwは太平洋岸自転車道走破する予定(。・ω・)y-゚゚゚

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:04:20.42 ID:Hi00hjND.net
ビーチクルーザーかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:05:30.34 ID:LGCLwQ7R.net
>>772
追い剥ぎにきおつけよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:09:51.63 ID:LGCLwQ7R.net
>>749
西から回復してるから午後いけるかもね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:10:01.76 ID:zg5c04/m.net
>>739
川崎側の橋のそばに最大900円のコインパーキングあったぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:13:15.35 ID:LGCLwQ7R.net
>>739
そんなに期待されても実際普通のちっさい橋だよ。ガックリしないで。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:11:20.94 ID:TQ5seOSS.net
>>772
大磯あたりから始まるとこだっけ?
一度行ったら即引き返してくると思うけど・・w

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:22:56.28 ID:/81BE2Fi.net
太平洋岸自転車道って愛知まで続いてるやつだっけ
浜松あたりの風車地帯=常に風吹いてる、がきつそう

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:03:15.63 ID:LGCLwQ7R.net
南米なんか行くのかと思った。国内か。追い剥ぎなんていないよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:03:15.80 ID:LGCLwQ7R.net
南米なんか行くのかと思った。国内か。追い剥ぎなんていないよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:39:44.61 ID:ZyzC4I4l.net
浜松あたりは道が砂に埋もれてて笑うぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:30:58.36 ID:PXKVmtAR.net
ちょっと河口見てきて

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:34:58.88 ID:pXRK3UcM.net
任せろ!

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:38:56.26 ID:Y36XnuZt.net
じゃあ俺は六郷水門見てくるわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:57:56.30 ID:yqDbG0PN.net
崩壊した橋がないか点検して来るわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 01:02:54.91 ID:Y36XnuZt.net
ガス橋なら落ちてたよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 01:07:18.57 ID:e6T9MHnC.net
スカイブリッジは大丈夫か?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 01:28:14.80 ID:mMWeEDLc.net
ダメ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 01:47:51.69 ID:PWxAFur7.net
羽村大橋はどうだ!?
右岸民としては橋の高さにタマヒュンしながら50km/h出さないと生が感じられないんだよ!!

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 02:13:35.18 ID:3rX1m/kY.net
ホモがいた

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 06:43:16.41 ID:AHrDwQUl.net
おはよう

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 06:48:14.46 ID:GvzXcADl.net
>>757
お疲れさん
半年後には羽村大鳥居楽勝やんって言ってる。

黒酢乗る前は片道8キロで遠くへきたなーと思ってた
クロスに乗ってから片道30キロまで伸びてロードかって片道100キロが範囲になり
輪行袋買ってから走れるところ何処までもになった。
平地だけなら200キロぐらい余裕になるよね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 07:58:22.23 ID:W0VB2OXj.net




















795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 11:54:40.58 ID:OnRmkAyl.net
停電しなかったの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:41:58.06 ID:HFNt/dYv.net
やっぱスカイブリッジ遠いわw 最寄りの空港は調布飛行場なんでそこにスカイブリッジ2を横田基地の近くにスカイブリッジ3を架けて欲しい

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:54:38.41 ID:S6sfBbBS.net
その距離だと片道2時間ぐらいかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:56:44.59 ID:PWxAFur7.net
まあ1回行ったら十分でしょ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:06:26.32 ID:JT+gLNIN.net
さっきスカイブリッジ行ってきた
家から近いから良い、何か撮影してたな

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:03:32.69 ID:Np0KqYH9.net
しかし、ヨドバシはあの大倉庫作っただけに、スカイブリッジの開通心待ちにしてただろうなあ
アマゾンも東京側への配送の利便性で第三京浜の隣りにでっかい倉庫たてたんだろうし

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:16:50.64 ID:PpXrXjvX.net
もう絶対ウンコしたい

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:23:30.12 ID:gAkhh32n.net
>>800
元武田薬品だったね。

803 :レディのうんこ:2022/03/17(木) 20:31:09.44 ID:ysCOt9QG.net
うんこでぬ

804 :レディのうんこ:2022/03/17(木) 20:31:52.09 ID:ysCOt9QG.net
>>801
ブリブリ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:51:41.20 ID:pGTvXF5Z.net
>>800
amazon倉庫から第三京浜で東京側へ行くって、えらく利便性低いぞ
川崎ICがかなり離れている上に逆車線だし

普通に神奈川県配送向けだと思う

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:57:21.44 ID:JDyaa8CF.net
もうすぐ等々力大橋出来るじゃん

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 21:01:43.73 ID:d7k1LpWK.net
はや!

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 21:28:34.04 ID:R2iz3v74.net
目黒通りに出れる橋はチャリと人間だけでいい
車は通行料とって

お登りカッペリーニの車ウザイ☆(ゝω・)vキャピ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 21:41:46.48 ID:AbhDe81B.net
等々力渓谷てあって観光客がたくさん訪れてるけど
渓谷てキャニオンでグランドキャニオンみたいなもんかとおもてたが
あれどう見てもただの川だろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 21:43:45.37 ID:9rDowBh5.net
>>809
グランドキャニオンは峡谷だから渓谷の親分だ
等々力渓谷は定義としては立派な渓谷だよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:05:19.37 ID:Y36XnuZt.net
等々力渓谷、チャリ置いて降りるのがめんどくさくて
いつも上から覗き込んで終わる

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 22:14:08.85 ID:d7L1WBCT.net
そもそもチャリから離れるとかありえない
コンビニ行かないトイレも行かない自販機と自分の間にチャリ挟んでドリンク買うし

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:57:40.63 ID:JTEoKJDw.net
等々力渓谷って、他の人とすれ違うのが怖いような狭い箇所があるから一回行ってこりたわ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:13:02.30 ID:5Ifi/X9E.net
小学生の頃ガチで等々力帝国だと思い込んでたわ
渓谷なんて言葉わからんかった

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:27:21.57 ID:SliyZxrj.net
轟帝国

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:31:16.86 ID:hQCD/fT5.net
の逆襲

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:57:11.44 ID:VBb7UFt2.net
俺なんて「とうとうりょくけいたに」って読んでたわ
九州から出てきた田舎もんやからのう

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 02:15:50.04 ID:u8kZZNQL.net
今気になって調べたけど
等々力って左岸は東京で右岸は神奈川だけど
江戸時代頃に多摩川が洪水で流れが北寄りに変わって飛び地になったんだね。
その後右岸側が神奈川に編入されたのは明治になってかららしい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 05:42:21.84 ID:Q0wK8la0.net
>>818
他にも右岸左岸で同じ地名がいくつもあるよ
調べてみよう
上の毛・下の毛なんていうペアのもあるし

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 06:09:29.06 ID:QBhMIrue.net
珍毛

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 06:38:53.55 ID:h1vddkjX.net
おはよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 07:04:49.17 ID:K4Hgh9WW.net
もう絶対ウンコしたい

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 08:00:34.36 ID:Pj8YuA/B.net
急に春めいて女が生肌晒したり服の生地が
薄くなり胸や尻のカラダのラインが丸わかり。
走行中に固くなった陰茎をサドルに擦り付け。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 08:11:58.31 ID:+mhexf35.net
自由が丘〜等々力あたりを行き来するなら、窓ぎわのトットちゃんを読むと楽しめるぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 08:17:06.73 ID:/gsq0bvF.net
>>811
多摩川側から自転車で入り込んだら
途中から押しになって
最後は担いで階段登ったわw

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 09:53:47.20 ID:u8kZZNQL.net
>>819
ここも野毛が等々力と同時期に分断されて
野毛と上野毛と下野毛になって明治になって下野毛が神奈川に編入されたみたい。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:05:43.31 ID:3Qxpb74s.net
江戸時代には上野毛じゃなく髪乃毛という地名だったらしい
髪結い床(床屋さん)が軒を連ねていたみたい

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:19:41.16 ID:+mhexf35.net
>>827
下野毛はナニ屋さんなんだよ…

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:24:43.82 ID:1QxXB71s.net
下刈り半次郎が住んでた所でしょ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:29:52.80 ID:s/WOWmJa.net
>>818
河川周りの土地は管理したくない自治体と
管理したい自治体が色々あって複雑になりがちらしいな
昔は農家の取水問題とかもあったろうし

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:11:57.44 ID:x42cCiWl.net

















832 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:57:17.17 ID:8QO7/bCl.net
こうしてウソがまことになるのか
野毛で古語では崖だよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:28:24.54 ID:MRtb9rua.net
No✋gayだな多摩サイ的には

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:48:14.34 ID:hw4yWB7H.net
野毛のノゲが古語で崖て調べると面白いな
乃木坂も柿の木坂もノギから派生したらしい

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:57:12.26 ID:EnGqEacH.net
>>828
明治の始めごろ下野毛の近くには遊郭があって、遊女のムダ毛処理や脱毛をする美容床屋が沢山あったそうな。
つまりそういうことだ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:37:58.30 ID:jhgRfIRy.net
横浜の野毛も同じ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:50:25.30 ID:hyIH1SrC.net
>>836
そうそう。ムダ毛処理関係。

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:01:26.44 ID:GjohU+1Z.net
府中から下流に行く気がどうしてもしない
アクアラインから千葉に渡れるならちょっとは考えるけど
このままだと一生スカブリを拝むことはなさそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:10:29.02 ID:KUV3kUUk.net
スカブリが最強のパワースポットで橋を渡ればどんな願いも叶うというなら行くけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:53:51.69 ID:u0zLR3Um.net
まったくもってたいしたことないから来なくていいぞ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:57:02.47 ID:WHgTQjNv.net
川面からの高さといい見晴といい多摩川に掛かっている橋の中で最強だぞ?スカブリ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:15:08.25 ID:rFIRRkjQ.net
スカブリからの夜景はいいぞー
一度は行っておいた方がよか

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 15:57:03.25 ID:gWN7Dd5U.net
真っ暗だけどなwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:34:09.75 ID:dpoe0dzn.net
あんな辺鄙なところにある橋を夜中に一人で通ったら、どんな事件に巻き込まれるわ分からないね。
羽田はまだしも、対岸は川崎の埋め立て地、倉庫やコンビナートがあるところだよ。
サイコパスがうろついてるかも知れん。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 18:56:31.81 ID:a9Q+d+Md.net
明日は難しい天気だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:22:43.63 ID:hQCD/fT5.net
三連休だし無理に明日走ることもないだろう
日曜は混みそうだけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:25:28.22 ID:7Xv7uoa1.net
明日は路面乾いてないとこもありそうだから休みだな

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:44:41.67 ID:6ydg3oe6.net
スカブリって

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 19:56:56.08 ID:KBn8Kv0u.net
スカイブリッジ名前負けn。3連休チャリ日和
新車デビューヒューー。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 20:16:33.90 ID:TTfXiDwT.net
>>846
三連休も多摩サイかオナニーしかない独り者

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:01:34.27 ID:LK4z462M.net
タマサイは土日祝ロード禁止だろ?どんな無法者よ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:02:09.83 ID:9SHzDhut.net
マジかよピストで行くわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:04:30.92 ID:zgzSaAaI.net
わかったリカンベントで行くわ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:05:10.76 ID:aY1mLwPa.net
漏れはTTバイクで行くわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:13:15.28 ID:o9qXJ+/z.net
スカ部

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:20:03.97 ID:5jJseYFL.net
アルテとxt以下のコンポも出入り禁止な

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 21:22:04.19 ID:x+LBwJFf.net
タイヤの太さは最低100oな

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 22:46:52.84 ID:0rSA+SBn.net
わかったストライダーで行くわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 22:54:32.01 ID:DnjsDvMg.net
飛竜?

860 :女王のうんこ:2022/03/18(金) 23:00:49.65 ID:5EPdKUzj.net
>>822
うんこでた

861 :女王のうんこ:2022/03/18(金) 23:01:05.08 ID:5EPdKUzj.net
ぶりぶり

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 23:43:49.09 ID:udPka1F1.net
東京スカパラ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 06:46:13.99 ID:aBt1o4zO.net
雨上がりの空気感が最高の季節
花粉のせいだがな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:02.65 ID:rrp76SJV.net



















865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 09:44:41.20 ID:yThWTx2+.net
14時には雨かよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 10:02:58.51 ID:jjpo3HIH.net
14時に降るの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 10:12:39.88 ID:yNj/oBYr.net
降る

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 10:54:17.91 ID:wq2p4GAc.net
あなたは来ない

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:03:26.43 ID:BSHGrVc2.net
朝走ったら水溜りでドロドロになった

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:18:33.70 ID:75InH+AW.net
路面どうかな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:30:45.63 ID:DRC0uMup.net
ちょっとだけ走ってみたが、、二子橋-登戸せせらぎ館まではいつもの久地の橋下に水溜りがあるくらいで気持ちいい
ただ西の空が雲が濃いのであれが午後にはこっちに来るんだろうなあ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:32:28.39 ID:+E1Asgcf.net
神様もう少し雨の時間を遅くしてください
17時くらいからで

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:40:30.71 ID:Bfrb7cuH.net
>>870
銅ではないだろうwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 11:45:29.81 ID:b4KW0cHq.net
昨日はかなり激しく降ったから、数日は水溜まりが消えないだろう。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:40:24.82 ID:Ru+c63+F.net
堤防上の桜が連休中に咲きそう

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:41:01.07 ID:Eny/BVDu.net
晴れとるやないかい、と思ったらこれから降るのか

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:46:31.66 ID:jAGRRMCE.net
俺がテルテル坊主作ったから大丈夫!

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:49:15.80 ID:rrp76SJV.net
















879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:49:43.52 ID:rrp76SJV.net














880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:50:04.18 ID:rrp76SJV.net
















881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 13:29:58.69 ID:ul9Ynp6h.net
木曜日ファイファイモデ3回目打って、未だ38℃

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 14:51:12.93 ID:FN7d3mj+.net
もう絶対ウンコしたい

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:07:39.23 ID:7yqRmcZj.net
しょんべえぇえんんん!!!

884 :あむちゃんの肛門を舐め回します:2022/03/19(土) 15:22:00.13 ID:UFrmwbgN.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

885 :あむちゃんの肛門を舐め回します:2022/03/19(土) 15:22:32.12 ID:UFrmwbgN.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

886 :あむちゃんの肛門を舐め回します:2022/03/19(土) 15:23:02.08 ID:UFrmwbgN.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

887 :あむちゃんの肛門を舐め回します:2022/03/19(土) 15:23:21.06 ID:UFrmwbgN.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

888 :あむちゃんの肛門を舐め回します:2022/03/19(土) 15:23:42.10 ID:UFrmwbgN.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:23:56.87 ID:2J6+d9L6.net
ホルモン

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 15:41:07.60 ID:cqtkUbIP.net
なんだ 雨ふらなかったんかい。
雷雨注意も出てたのに

損した気分

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 16:52:26.46 ID:ed7FPlRE.net
降ってきたでー

892 :!ninja:2022/03/19(土) 17:06:01.55 ID:UDSL6e2h.net
大降りやー

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:10:35.47 ID:3Wwqtl4z.net
中流凄まじい豪雨
明日も朝はビチョビチョだな…はぁ…

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:13:06.75 ID:UCeGANs7.net
今丁度帰宅。雨チラッときた。素敵な3連休になりそうだ。ロードも少なかったし。ランナーも少なかったし。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:14:47.63 ID:UCeGANs7.net
雨雲神奈川の上半分じゃん。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:15:10.92 ID:BOl+T6D8.net
予報が外れても当たっても文句言われる気象予報士

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:16:50.51 ID:UCeGANs7.net
予報は5時から雨。大当たりだよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:27:09.91 ID:GXyd0OkI.net
西日本朝から雨だったがようやく多摩川に到達したか
距離から考えて偏西風にのって時速100km超で移動した計算

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:46:20.63 ID:fK5eGQ2r.net
ゲリラ豪雨来たわ。
明日もダメだな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 17:52:11.94 ID:3DqwMGOn.net
ゲリラではないだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 20:29:00.40 ID:OOb5VE37.net
俄への制裁雨
ナイス神♪

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 20:40:43.17 ID:52b+RzcC.net
みんな洗車出来てにっこり

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 08:44:41.65 ID:7R0MKhXf.net
花粉カスが凄いことになってるわ。洗車する

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 08:56:15.72 ID:3gtmMt0J.net
路面はどうや

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:09:46.55 ID:sJz8IGn9.net
お前ちょっと行って確かめてこい>>904

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:13:01.96 ID:FaT90SWQ.net
ライブカメラでどうぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:23:24.72 ID:XmZYLf8p.net
ねちょねちょだったよ。
ウンすじびっちり

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:23:37.58 ID:1UIaY9ye.net
もう絶対ウンコしたい

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 10:13:21.49 ID:m61N3xkc.net
天気は良いが、水溜まりが凄いだろうなぁ。
明日にかけるか。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 10:16:38.46 ID:1q4WIA0q.net
明日に架ける橋

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 10:43:24.04 ID:455L61QC.net
戦場に架ける橋

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 10:47:50.84 ID:RVGiAsOA.net
丸子橋とこの工事終わった?

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:02:13.63 ID:NIo+je4A.net
昨日の分は終わった

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:41:04.23 ID:fDx1Y9hn.net
多摩サイ36kmランニングしてきたけど水溜まり残ってるのは一部だけだ
快晴で風も気持ち良く最高の天気
まだ出てない奴は今すぐ走ってこい

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 11:45:06.67 ID:jaHQd5r3.net
風が冷たいょ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:04:42.20 ID:G/sur7KE.net













917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:05:30.92 ID:G/sur7KE.net















918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:07:33.02 ID:G/sur7KE.net
















919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:10:40.42 ID:G/sur7KE.net

















920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:22:58.10 ID:57nLrzcj.net
小虫一杯飛んでる?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 12:53:02.17 ID:zJdkp2t2.net
風はまああるけど、そんな寒くもない。しかし、花粉がすごいわ。目がしみるわ、のどは痛いわ。薬がきかん。

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 13:08:56.66 ID:rIb9Xai5.net
>>921
ますます悪化するから家でローラーにしとき
この時期は特に

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 14:20:19.79 ID:bKgFUGb/.net
>>920
クソゴミローディーがビュンビュン飛んでる

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 14:53:36.96 ID:G/sur7KE.net










925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 14:58:05.85 ID:YlQmdw4q.net
12:30 そろそろ出かけようか。その前に5ちゃんチェックしとこ
13:00 気づけばこんな時間。そういえば準備してなかったな。ちゃっちゃと済ますか
13:30 何を着て行くか何を持っていくか。空気も入れておかないと。意外とやる事多いな
14:00 ゲッ!気づけばこんな時間。クソもしなきゃ。こんなタイミングで新聞勧誘が邪魔くせ
14:30 冬物の洗濯と片付けしてなかった。気になる
15:00 なんかめんどくなった。明日も休みだし明日でいいか ←いまここ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 15:00:34.79 ID:JTCxlmee.net
15:00
おやつの紅はるか食べてオナラが止まらんw

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 15:39:42.17 ID:AcZhIdwQ.net
休み前は来る連休をあんなに楽しみにしてたのになw

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 17:24:37.92 ID:YlQmdw4q.net
俺は物が多すぎるんだろうな
セーターやらスウェットやらシーズンで1〜2回しか着てないものがたくさんある
ズボンもそう。あ、コレよさげと思って買ったはいいが着るのは最初のうちだけ
長期間着ないで黄ばんだら慌てて洗濯したり。それがまた面倒で面倒で
チャリ用に使えそうって買った服とかも結構あるし
服が多くてどこになにがあるか、どこまで洗濯したかわからなくなると
心が落ち着かない感じになる
思えば上京した頃はカバン1つとダンボール1つしか荷物なかったもんなあ
冬用のアウターなんか1つしか持ってなかった
あの頃はそれでなんとかなってた。インナーで調節したりして
それが今や、ダウンやら中綿ジャケやらダッフルやら全部で10着くらいあるわけで
こんなにいらんなあって思ってるのにこの冬も3着買ってるし
とりあえず、明日は出かけるつもりだから朝食用のパンでも買ってくるかな
朝に動くとまたそこで無駄な時間になっちゃうし

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 17:55:04.12 ID:UKq5oiJd.net
多摩川でクソ漏らしながらやりてえ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 18:44:54.16 ID:bLBHhnfg.net
多摩川でクソ漏らしながらやった

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 18:58:43.47 ID:oIVkaWXz.net
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ^〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ^〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 19:12:28.51 ID:0pY9ONbD.net
ホルモン爺

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 20:27:15.51 ID:PjgBKgeB.net
丸子橋〜二子橋を走ってきた。
行きは東京側、帰りは神奈川側を走ったけど、東京側って全然舗装されてないし楽しくないな。
しかも二子橋が狭すぎて歩いてる人を追い抜けなくてずっと歩行者ペースで進んでたし。
(´・ω・`)

今日は当たりの自転車だった。
バッテリーの持ちがすごく良くていっぱい走れた。

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 21:52:24.61 ID:NWk12ftd.net
都民の森に行ってみたいが、輪行したことがない。
そこで、
二子玉川から多摩サイを上流に行き、途中の拝島から多摩サイ降りて秋川渓谷の方に行こうと思うんだけど、このルートを走った人で感想なんかがあったら教えてくれ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:00:17.69 ID:r5+MN43C.net
>>934
そのルートなら特にわかりにくい分岐もないし特別なことはないかな
土日だとバイクがわりとウザいくらい

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:02:34.45 ID:NWk12ftd.net
>>933
二子玉川の未舗装部分はロードバイク避けなんだと思う。
二子玉川公園までは歩行者が多いので、あえて舗装してないと思われ。
でも最近はグラベルロードが流行ってきたので、未舗装でも爆速している自転車がいる。
行政と自転車のいたちごっこは続く。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:02:58.76 ID:NWk12ftd.net
>>935
ありがとう。行ってみるわ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 22:21:42.62 ID:OcCa/npl.net
>>933
多摩堤通りがイヤなら左岸で丸子橋から丸子川沿いに上がっていって、二子玉川公園で多摩川沿いの道(GIANTの前の通り)に移るのが楽

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 23:12:12.16 ID:tbu7f6bW.net
うんこでた

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 00:24:07.33 ID:muxsjZQ/.net
しょんべん

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 00:57:38.48 ID:DFVC0mWK.net
せいしでた

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 01:05:39.51 ID:iwWCYFq+.net
>>936
そうなんですね。
天空橋から丸子橋までは快適なのに、丸子橋からは二子橋は狭いのガタガタだの楽しくなくて…。

>>938
多摩堤通りって、歩道がないから怖くないですか?
途中多摩堤通りに上がってみたけど危なくてすぐ下りました。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 08:28:02.96 ID:q3DAmcP6.net
川崎側よりダンプが少ないからマシだぞ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 08:41:05.31 ID:T2Gzs7wL.net
まさか三連休も多摩サイスレ・多摩サイ・
精液放出だけのお独りさま、じゃないよな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:07:40.97 ID:ETcQ1RNB.net
海や山にサイクリングに行ってるぞ
もちろんお一人様だ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 09:12:37.29 ID:q3DAmcP6.net
ワイのためにガンガン子供作ってどんどん貢いでくれや。
期待しとるで。
ラグビーチーム作れるくらいじゃないと1人前とはいえんで。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:21:02.85 ID:t81e45Jd.net
俺の友達は子供が5人いて、
休日になると父ちゃんが先頭になってみんなでチャリンコでどこかに出かけるのだが、
近所では「カルガモ一家」と呼ばれていた。

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:28:24.82 ID:MNtPQhym.net
めちゃくちゃかわいい

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:38:18.74 ID:T/pY8F4A.net
スカブリ遠征しようかと思ったが明日からまた仕事なのでやっぱやめた
過去の経験則から翌日はゆっくり休まないと疲れが取れないので
それに走ってても「明日は仕事かあ」と思うとブルーになるし

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:48:18.20 ID:ZjF/Xf+R.net
もう絶対ウンコしたい

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:04:02.98 ID:j1zeohlw.net
>>949
サザエさんシンドロームにはまだ時間が早い

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:06:17.51 ID:U1XacVc/.net
中央道の先のあずま屋の前の野菜、果物直売自動販売機がいつのまにか無くなってな。
マンションでも建つのかな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:29:10.31 ID:tXeioFFj.net
>>952
たまに見てはスーパーの方が安いじゃんとかってなるんで
結局買ったことなかったな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:47:02.39 ID:/xLXujs6.net
ガス橋からスカイブリッジでまだ失笑されたから
今日は超絶気合い入れて多摩水道橋まで往復してきたで!

帰宅して最長距離の更新で43kmだけど
レーパン履いてもお尻が限界や・・・・。
 
 

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:50:05.72 ID:rk0EgGxe.net
>>954
素晴らしい

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:55:00.96 ID:tXeioFFj.net
>>954
ようしよく頑張った
明日は86kmな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:59:54.63 ID:T/pY8F4A.net
おお、ちょっとずつ最長記録を更新してるな
俺は最長60キロの時点で足踏みしてる
時間的にもこれが限界なんだよなあ
幹線道路走ってて気になった店があったら寄ったりしたいから

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:11:28.03 ID:aHlP5pdA.net
>>954
常人だとそんなもの
自転車みたいな持久スポーツを続けられてる人は元々学校体育の持久走でクラスで真ん中以上の人が多いから
人並み体力の人や歳いってから漫画や掲示板書込を見て真似すると皆と同じに行かない
淘汰され生き残った一部の人達がいつまでも乗り続け遠距離走れてるだけなので皆できると錯覚してしまう

>>956
無茶言うなw初マラソン20kmリタイヤの人に翌日フルマラソン走れと言うようなもの

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:27:05.98 ID:tXeioFFj.net
まあちょっとずつ伸びるさ
そのうち箱根行って帰ってきてもなんか足りねえなあとか言い始める

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:37:53.73 ID:C+F+BBV7.net
>>954
凄いけど無理はせん方がいいぞ
橋を一つずつ伸ばしていくとかくらいで

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:56:12.31 ID:7RlsHxJY.net
>>958
ほんとそれな
一番大事なのはケガをしない事。
怪我してママチャリすら乗れなくなった人を知ってる

962 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:00:28.09 ID:VgWYtsSc.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

963 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:01:05.36 ID:VgWYtsSc.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

964 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:01:31.66 ID:VgWYtsSc.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

965 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:01:55.36 ID:VgWYtsSc.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

966 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:02:38.43 ID:VgWYtsSc.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

967 :MIHO氏をクンニでイカせます:2022/03/21(月) 19:07:24.85 ID:VgWYtsSc.net
0
 0
0
       0
      0
       0


    0
    00
   000000
  0000000000
 00000000000000
00000000000000000

0
 0
0
       0
      0
       0


    0
    00
   000000
  0000000000
 00000000000000
ぶりっ!

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:10:22.11 ID:U7Fv8db+.net
まあ10km乗れる人なら才能あるよ
無理なやつは10kmで折れて二度とやらない
10km乗れたなら後々100kmは行ける子

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:33:27.41 ID:XhCE6sDc.net
>>954
多摩サイ卒業試験は源流まで遡って風張林道のクリアだ
頑張れよ
https://pbs.twimg.com/media/D_-lBcdUYAA884A.png

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:40:38.65 ID:LGNk0Z0Y.net
距離伸ばして次の関門は連光寺坂か
初めて行ったのが帰りに聖蹟桜ヶ丘側からだったからマジきつかった
まあ行く必要性は全然ないんだけどw

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:55:26.51 ID:wwvcHTbk.net
多摩サイは一定の距離で橋がかかってるから、
慣れてきたら次の橋って感じで目標を伸ばしていけばいい

疲れたら堤防の斜面に座るなり寝るなりして休めるし

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:04:58.71 ID:7RlsHxJY.net
下降りればすぐ自販機あるし
多摩サイ初心者向きよね
大鳥居羽村まで半年もあればいけるようになるから
往復100キロいけるようになれば後は距離伸ばしたりマゾの境地坂へいってもいいし
鶴見川境川荒川江戸川へいってもいいしね
輪行覚えれば心が浄化される利根川もあるしw

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:11:17.95 ID:ETcQ1RNB.net
とりあえず最初のチャレンジは浅川経由で和田峠行ったら楽しい
もしくは挫折

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:29:31.67 ID:V+/k4QSR.net
自分の初ヒルクライムは都民の森で見事にハマった

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:30:15.91 ID:4EY8KL1H.net
初心者が多摩サイ走ってマナーの悪いローディの走りに憧れ抱いて真似するようにならないかが懸念

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:33:02.80 ID:tXeioFFj.net
慣れたら奥多摩湖へも行ったらいい
ゆるゆるの坂しかないんで楽勝よ!!

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:24:22.40 ID:1AOMutY3.net
>>972
>心が浄化される利根川

初心者相手に誤解を招く発言は…

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:27:20.94 ID:rGUeUGzK.net
取手まで輪行して銚子まで走ったことあるけど、
別に悪い道じゃなかった気がするけど。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:31:28.78 ID:1AOMutY3.net
主観の相違だね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:32:12.28 ID:rGUeUGzK.net
どの辺がダメなの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:33:32.78 ID:C+F+BBV7.net
ダメではないよ
ひたすらペダルを漕ぐだけという無の境地に近づける

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:36:19.76 ID:U1XacVc/.net
奥多摩湖と都民の盛りはどちらがきつい?
奥多摩湖へ行く道はかなり細くて嫌だけど。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:49:52.61 ID:C2VuXAII.net
>>980
>>653あたりを読むとなんとなくわかると思う

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:51:34.29 ID:SponybxK.net
奥多摩のほうが肉体的には楽だけど、トンネルまじ怖い。

都民の森は、初心者にはハードかもしれないけど、だらだら上がっていけば良い分楽かな。

人それぞれだろうけど。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:54:32.96 ID:H1ZlyaPc.net
都民の森経由奥多摩湖でええやん(他人事

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:09:08.80 ID:vUFoPsQv.net
>>959
分かるw

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:41:23.83 ID:G6KwXRmD.net
















https://pbs.twimg.com/media/FLRBX5waUAE96jI.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 06:31:28.69 ID:+ikDnfEc.net
おはよう

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 07:52:44.13 ID:BlO6pois.net
もう絶対ウンコしたい

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:04:35.79 ID:oaJOO61n.net
カレー食ってるのにウンコの話しすんな!

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:29:32.62 ID:CAHvqNAP.net
昨日、70キロ走っただけで猛烈に疲れて、10時間ぐらい寝たよ。
2月にコロナに感染してから、コンディションがなかなか戻らない。
世間で言われるような酷い後遺症ではなく、単に三週間走らなかったことによる筋力低下の影響だろうが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:38:35.18 ID:zoYHP5+d.net
成仏してくれ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:49:02.21 ID:Kx1oRIDd.net
感染しても肺炎にならなければ5年以上生きられるんだよねスレチだけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:23:30.05 ID:+1M+oCkc.net
つまり5年間は不死

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:44:47.65 ID:s30Yrjyd.net
雪ぱねぇw

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:51:38.01 ID:re2vh7m9.net
2人ならまだしも3人4人横並んで歩く脳ってどうやったらそうなるのか教えてほしい

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:14:04.86 ID:CAHvqNAP.net
そんなの容赦なく、「すいませーん」とか「端によって」と言えば良いだけ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:16:18.93 ID:KsiHGDWR.net
>>996
君ら自身が高校の頃学校近くの通学路を道幅いっぱいに広がって歩いてなかったか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:28:14.76 ID:BlO6pois.net
もう絶対ウンコしたい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:11:34.82 ID:CAHvqNAP.net
多摩川サイクリングロード 79往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647922267/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200