2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 78往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:08:31.33 ID:8LM3XBI+.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 77往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643109766/

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:42:34.96 ID:yNFYtml2.net
>>679
クネクネしすぎじゃね。いきなりT字路だもんな。アホとしか言いようがない68億橋。アホ福田次は落ちろな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:47:47.68 ID:DPuGasHf.net
>>683
鳥居の所から歩道を道なりに。自転車の通行区分があるので、それに従って行けば着く。
大田区側からは自転車に乗ったままで橋に取り付けないので、橋が近付いたら持って上がるかエレベータがあるらしぃ(自分は持って上がったので詳しくは知らない)

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:48:32.02 ID:K6O+X/+n.net
>>684
天空橋からスカイブリッジまで、環八より川寄りに、走れる道があるのですね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:52:55.42 ID:K6O+X/+n.net
>>686
持ってあがるってどういうことですか?
電動自転車を持つなんて無理だから、エレベーター使うしかないのかしら?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:57:29.30 ID:DPuGasHf.net
>>688
階段を担いで上がるという意味。橋に近付くと階段見えます。ご高齢で無ければ大した階段では無いかと。
エレベータはレインボーブリッジと同じかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:06:39.88 ID:9INWd/Zt.net
階段の中央にスロープあるから転がせば良かろう

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:11:20.58 ID:DPuGasHf.net
海側の階段にはスロープ無かった気がして。
自転車も人も左側通行になってます。上流側からだと横断する必要ありかと

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:31:41.23 ID:QAm4Yk4f.net
スカイブリッジ行ってきた
天気良くて景色良かったわ
逆走爺さん注意

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:14:32.09 ID:HzP875c7.net
>>689-690
ありがとうございます。
行ってみます!

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:53:47.85 ID:sH+1Go9t.net
暑いとかゆうけどめちゃくちゃ風吹いてて寒かったわ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:48:34.87 ID:nWHC9SDp.net
>>681
歩道も片側一方通行なの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:53:16.14 ID:Lpkxpqz/.net
歩道は向き無し

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:54:34.75 ID:Lpkxpqz/.net
いや違うのかな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 06:32:42.12 ID:vYca74IB.net
おはよう

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 09:10:46.95 ID:8XVMUEwE.net
今日は曇りです

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:00:56.89 ID:fDfCGx6R.net
>>681 の4枚目の画像の自転車、歩行者進入禁止の標識は、自転車道に対する進入禁止ということですか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:25:58.77 ID:WQYNo2xR.net
歩道もだよ
橋は一方通行

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 10:50:25.51 ID:7DfB28FY.net




















703 :うんこの力:2022/03/15(火) 10:55:11.71 ID:Op81DvVi.net
うんこでぬ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:06:11.99 ID:wg2Vk87J.net
もう絶対ウンコしたい

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:23:28.85 ID:FEszOOHo.net











706 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:38:52.03 ID:3uhpXr0J.net
しょんべんも!

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:50:37.56 ID:8XVMUEwE.net
もうこれ大師橋で良いんじゃね

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:57.21 ID:FEszOOHo.net


















709 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:57.38 ID:2VvVxLox.net
大師橋は片側三車線の超大型の橋だから、歩道から真下の川が見えないくらい幅が広い。
それに対してスカイブリッジはかなり小さい橋だから真下が見えるし、解放感がすごい。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:56:56.48 ID:FEszOOHo.net
























711 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 11:58:07.36 ID:dKbohi97.net
標識の見方によっては自転車道の逆走と進入を禁止する様にも見える。ただ、歩道も一方通行だと歩きやすそうだから、その方がいいだろうとなと思う。
歩行者様が解釈して納得できるかは謎だ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 13:57:32.58 ID:/yUk9MeA.net
スカイブリッジは24時間通行出来るのかな?夜間通行止め?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:03:23.38 ID:/h9/57Pe.net
歩道が一方通行なら歩道の地面にも
矢印書いたりすると思うが
一方通行の歩道って今まで実際にあるの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 14:39:51.71 ID:ZoBpziET.net
自転車通行帯に人は入るなってだけじゃないの4枚目は
歩道部分は一方通行とかないんだし

ただこれだと今までどおり逆走マンははいってくるだろうな

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:04:26.40 ID:fwTlPxhe.net
大師橋の下通ってホテルの駐車場抜けて最後押して下りないといけないので川を渡るのは大師橋で良いかなと思っている

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:06:16.83 ID:JNvw91dh.net
六郷橋より大師橋の方が楽?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:12:18.87 ID:fwTlPxhe.net
>>716
六郷橋って上流側も下流側も押さないと駄目じゃん?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:13:57.89 ID:fwTlPxhe.net
(建前上)

719 :うんこの力:2022/03/15(火) 15:22:06.17 ID:Op81DvVi.net
うんこでぬ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:33:42.45 ID:kfVK3Ayq.net
歩道の一方通行は斬新

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:40:24.03 ID:5Cwku80v.net
>>709
高所恐怖症気味なんですけど、行っても大丈夫ですか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 15:53:04.82 ID:fwhZE46z.net
歩行者様はどこ歩いても許されんだよ。
横断歩道も好き勝手歩いてるだろ。
そもそも最近自転車横断帯ついてるの見かけない気がするけど。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:34.28 ID:2VvVxLox.net
>>721
多分、足がすくむと思う。
しかも柵がやや低めで、ちょっとスリルがあるし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:30:27.63 ID:ZwYybGaD.net
ゲートブリッジの歩道で練習した方がいいぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 18:36:29.52 ID:BBJqN37N.net
>>717
車道走ろう。チャリ荷車×ぽい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:14:33.19 ID:IL3o23hY.net
ガス橋から六郷水門まで走ったよ、やったー!
次は、大師橋まで頑張るぜ!

帰宅して22kmで最長ライド記録を3km更新だ!

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:29:39.91 ID:wEB22XNV.net
おめでとう

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:33:53.68 ID:RLWsI9tB.net
>>726
ママチャリライダー?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:35:23.74 ID:X9sW71xt.net
スポーツバイク乗っててこれ書いてるとしたら恥ずかし杉

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:36:43.52 ID:cgTxhbTE.net
どうせ一輪車

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:46:31.38 ID:pUvBxSqo.net
水泳かもしれんぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 19:53:07.06 ID:fwhZE46z.net
runだろ
死んでほしいわ糞ランナー
特に調布くんだりまでどや顔で逆走してくるバカ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:02:29.00 ID:/aCjQOYV.net
多摩サイはオナライダーの巣窟

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:07:55.95 ID:4/HhIT4+.net
たまに見るカヌーはうらやましい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:19:26.68 ID:qYgWtTd0.net
ローラースケートもいるな
いつものおっさん

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:20:20.28 ID:qYgWtTd0.net
ローラースケートってかクロカンスキーみたいの

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:22:03.44 ID:ZoBpziET.net
>>735
羽村の方に行くとフル電動キックもいるぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:25:05.81 ID:ADABvBXS.net
【危険】思わず「ドキッ」! 多発する「自転車の逆走」 SNSでの注意喚起に反響 「取り締まるべき!」の声続出 ★2 [鬼瓦権蔵★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647343108/

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 20:53:10.70 ID:aUlv4142.net
スカイブリッジ行きたいんだが、家から40kでちょと遠いw スカイブリッジ迄20k前後で多摩サイ沿いの無料か格安駐車場があればそこまでクルマで行くんだけどそんな駐車場有るかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:00:27.72 ID:4/HhIT4+.net
東急REIホテルのあたりにコインパーキングがある

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:21:18.72 ID:HBkI13L+.net
スカイブリッジまで20kmだと二子あたりか。
無料や格安の駐車場は厳しいだろうな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:26:00.63 ID:IlyO4BxA.net
>>723
それはヤバイ!
歩道橋でも怖い時があるしw
行ってヤバそうだったら帰りますね。(´・ω・`)

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 21:32:40.49 ID:TEOREC3g.net
狛江の住宅地の中ならなら安い駐車場ありそう

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:09:49.26 ID:onH11oF7.net
>>739
ターミナルの駐車場なら30分くらいは無料だよ。国際線が一番近いかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 06:30:32.71 ID:AuLaRnBS.net
おはよう

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:15:40.82 ID:hdow2U4M.net
>>745
うるせー

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:54:10.13 ID:MM+N7QRT.net
2日ぶりに出てスキーリ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:22:23.28 ID:Y9X8I8bw.net










〡

〡

〡





749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:27:20.11 ID:Pm9+3GJm.net
土曜は雨かよ、、

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:37:11.56 ID:Dt8OIhgG.net
先週は金土日月四日連続で走って膝痛めたから調度ええわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 08:41:49.68 ID:Y9X8I8bw.net




















752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:22:42.02 ID:6iDIh7tG.net
もう絶対ウンコしたい

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:23:33.18 ID:Smwsm9kt.net
しょんべえぇえんんん!!!

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:30:24.09 ID:52ShlQ3d.net
朝鮮人んんんんん!!!

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 12:41:08.04 ID:LmBqeLja.net
なにこの自己紹介スレ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 13:12:53.50 ID:iDHSkhhc.net
>>752

https://i.imgur.com/TbaAsKL.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:52:33.79 ID:MfekUwos.net
昨日、ガス橋から六郷水門まで行って笑われたから
今日は気合い入れて多摩川スカイブリッジまで行ってきたで!

帰宅して最長距離の更新で30kmだ!
 
 

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:55:37.34 ID:TQ5seOSS.net
>>757
よぉしよく頑張った
明日は60kmな

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:19:18.44 ID:o4fA0mE9.net
たった

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:19:51.54 ID:ntsMDq/d.net
>>757
スゲーッ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:28:22.03 ID:iDgIlTX5.net
>>755
おつ。
ガス橋からスカイブリッジまでは10kmだからまだまだ走れるんでは
100kmを超えるとレーパンとか履いたほうがいい。股とか尻が痛くない。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:30:12.52 ID:+nKGEOJV.net
そうやってどんどんバグっていく自転車乗りの距離感覚

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:45:08.81 ID:zg5c04/m.net
自分も今日初めてスカイブリッジ行ったが、あれ本当に自動車のための橋だな
あと自転車の押し歩きはほとんど人だけ歩道側ー自転車は自転車道で押してたので自分もそうしたが、本当なら押し歩きは自転車も歩道でいいはずだよな
なんらかのルールが決まらないうちは、まだいろいろありそう

764 :ツール・ド・うんこさん:2022/03/16(水) 17:51:56.30 ID:P2NKf1IK.net
うんこでた

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:52:47.43 ID:P2NKf1IK.net
>>752
ぶりっ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:54:28.37 ID:o4fA0mE9.net
>>764
ビチャッ!

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:05:25.28 ID:AB2mkcki.net
多摩サイクリングロード(☓)
多摩サイクリング道路(○)

暴走族とおんなじだし
ロードサイクルは禁止

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:12:01.81 ID:TQ5seOSS.net
じゃあ初心に帰ってロードレーサーで走りますねぇ・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:29:10.27 ID:Pm9+3GJm.net
たしかに距離はバグるな
ママチャリの頃は片道20キロとか考えられなかった

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:35:51.15 ID:/81BE2Fi.net
うむ
高校の時はものすごい遠距離チャリ通学してるつもりだったのに
大人になってロード乗り始めて
試しに高校まで行ってみたら7km位しかなくて
愕然とした記憶があるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 18:37:13.89 ID:TQ5seOSS.net
今じゃ多摩サイ100km程度じゃ全然物足りないしな
そんなもん

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:03:23.52 ID:hnl4+gB9.net
今年のgwは太平洋岸自転車道走破する予定(。・ω・)y-゚゚゚

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:04:20.42 ID:Hi00hjND.net
ビーチクルーザーかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:05:30.34 ID:LGCLwQ7R.net
>>772
追い剥ぎにきおつけよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:09:51.63 ID:LGCLwQ7R.net
>>749
西から回復してるから午後いけるかもね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:10:01.76 ID:zg5c04/m.net
>>739
川崎側の橋のそばに最大900円のコインパーキングあったぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:13:15.35 ID:LGCLwQ7R.net
>>739
そんなに期待されても実際普通のちっさい橋だよ。ガックリしないで。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:11:20.94 ID:TQ5seOSS.net
>>772
大磯あたりから始まるとこだっけ?
一度行ったら即引き返してくると思うけど・・w

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:22:56.28 ID:/81BE2Fi.net
太平洋岸自転車道って愛知まで続いてるやつだっけ
浜松あたりの風車地帯=常に風吹いてる、がきつそう

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:03:15.63 ID:LGCLwQ7R.net
南米なんか行くのかと思った。国内か。追い剥ぎなんていないよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:03:15.80 ID:LGCLwQ7R.net
南米なんか行くのかと思った。国内か。追い剥ぎなんていないよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:39:44.61 ID:ZyzC4I4l.net
浜松あたりは道が砂に埋もれてて笑うぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:30:58.36 ID:PXKVmtAR.net
ちょっと河口見てきて

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:34:58.88 ID:pXRK3UcM.net
任せろ!

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200