2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 285日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 21:34:30.45 ID:rqA2NItM.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 284日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643975849/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:17:04.03 ID:4XF6g1Ck.net
 
◆◆◆ 自転車板の皆さんへのお願い ◆◆◆

  自転車板には自転車乗り憎しのあまり精神障害者になったIDコロコロババアが常駐しています。
  皆さんの暖かいサポートの手で健常者への復帰を支援しましょう。

  ■ 現実社会でも隔離されるほどの凶暴さと異常さですが、
    一定距離を保てば噛まれることはありません。(たぶん)

  ■ 長年に渡り無職の特権で一日中公道の走り方スレや今日の出来事スレなどに張り付いていますので、
    ヒマな時は声をかけてあげましょう。(自演で何レスも返してくれます!)

  ■  リアル精神障害者のため刑事責任能力は喪失しています。
    一方的に何らかの犯罪の被害に巻き込まれる危険性もありますので
    取り扱いには細心の注意を払いましょう。

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:21:32.35 ID:aunnP892.net
さっきなんだけど、真っ暗な歩道の急坂を駆け下りてくる自転車乗りがおったんよ
あぶねえだろアホと思ってたら、その後にきた自転車はブレーキを掛けながらゆっくり下ってて感心した
それが普通なんだけどあまりにも暴走自転車が多すぎて

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:21:43.70 ID:igzzSidB.net
ちょりカススレスタート(笑)

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:36:29.00 ID:NJ1Bv9RK.net
PCのブラウザIE11使ってたはずなのにいつの間にかedgeになってた・・・・

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 22:51:08.99 ID:rqA2NItM.net
>>5 7月くらいでIEサポート終了どころか、アップデートに合わせて消されるらしいで

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 07:47:36.63 ID:uMrhXOon.net
>>4
ちょりカスってなに?

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:16:55.20 ID:0xPtLwIC.net
生活道路では自転車は右を走ってもいいの?
朝によく見かける電アシは右側を走ってるけど警察も何も言わないけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:28:44.43 ID:sdcOMGNw.net
>>8
そんな曖昧なこと言われても判らんからその警察に聞いてくれ

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:32:40.88 ID:N1MMY1xr.net
お前に聞いてねーよボケ

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:32:42.78 ID:qnpkQSr7.net
>>8
法律的には歩道以外は左端を走ることになってる
でも事故などのきっかけがないと警察も注意しにくい
警察が嫌われると地元の人の協力がいろいろと得られにくいからね

12 :11:2022/02/24(木) 08:44:08.13 ID:qnpkQSr7.net
追加
だから警察にとっては苦情が来ると助かる面もある
逆走してる人に「危ないと思ってる人が多いんですよ」「ぶつかりそうになった人が警察に来たんですよ」ていう感じに注意できるから

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:12:15.53 ID:FM5IpIA9.net
生活道路じゃないような県道とか国道だと警察も注意してるよね
パトカーや白バイの拡声器で「逆走やめて下さい」って言ってるの聞いた事ある

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:16:14.56 ID:OmGxQn43.net
42年前うっかり歩道から降りて走ったところで注意されたわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:24:09.19 ID:FM5IpIA9.net
42年前……

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:26:36.09 ID:OmGxQn43.net
なんだ若いおまいらは存在してなかったのか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:28:44.89 ID:OmGxQn43.net
☆★自転車乗りの過去の出来事★☆50年前
みたいなスレがあってもいいな

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:12:38.33 ID:7BqPnHgK.net
2002年というと、20年前
その年に自分がどこで何をしていたか考えると、、、

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:45:09.36 ID:ir+4ryzv.net
>>17
いや何年前でも参考になりました、はやしてすみません

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:13:44.64 ID:5FFMMt9Z.net
高校生ってほんとロードバイク好きな
当時にあれで3年間通学しろって言われたら絶対断ってママチャリ選ぶが

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:27:58.21 ID:dyYOSR9j.net
クロスをドロハンにしたがるのも中高生

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:10:27.77 ID:OmGxQn43.net
通学用自転車ドロップハンドル禁止やろ
生徒手帳に書いてある

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:21:11.71 ID:DL+1qHO2.net
左側の歩道を走ると自転車は車道寄りを走るけど
前走車を抜かすのは右からですよね?
歩道の右側にスペースがない場合は左側から抜かしても構わない?
それとも後ろについて走る?車道に出て抜かす?
どれが法的には正解なのかと安全面ではどうなんだろう?

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:22:02.12 ID:moxs+KpM.net
マウンテン、クロス買いたかったけど、6万だかの学校指定のしかダメだった。
お年玉貯めてマウンテン買って乗ってたわ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 14:50:46.00 ID:ku2rFVpb.net
>>23
法的には何にも決まってないからw
せいぜい安全な間隔を開けるくらいか

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:08:55.95 ID:7BqPnHgK.net
ライトって水平と地面に向けるのはどっちが正しいの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:16:16.76 ID:Z6cJ0U4R.net
スマホChromeのブックマークが溜まってきたから整理しようとしたら地獄
以前は長押しで簡単だったはずなのに…

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:18:11.23 ID:Eke4dJhj.net
>>26
上向きでいいよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:26:13.86 ID:8qbiPtxu.net
>>26
10m先の路面が照らせればいい
水平にして対向車もしくは対向者が眩しかったらダメ

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:27:02.98 ID:lWXxL79C.net
>>26
水平に照らしたら4.5km先の人の目を直撃しちゃうだろ!

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:28:09.75 ID:lWXxL79C.net
おっとライトつける高さによるか
もっと近いな

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:52:15.39 ID:hTVOn/ZG.net
>>26
1000ルーメン以上のライトを5個以上を水平一斉照射が安全確実ですね

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:59:47.77 ID:GIsPI+9O.net
ここはいい加減な奴しかいないからまともな答えなんて返ってこないよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:02:42.70 ID:sdcOMGNw.net
レス乞食が餌撒くだけでまともな質問するスレじゃないからな

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:10:16.10 ID:8xwOSVu6.net
ライトは上下より左右が重要だよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:31:06.86 ID:CcmpUgWv.net
わかる
上上下下左右左右BAな

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:33:04.21 ID:imDURZl0.net
>>29
10m先でも対向車眩しい

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:41:42.77 ID:6ZFE1JZV.net
丸大ハム

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:42:10.03 ID:imDURZl0.net
交差点手前まで救急車きてたから
信号が青に変わっても自動車は皆発進せず待機していたのに
チャリに乗ったジジイ、ババア✕2、高校生らしき男子は構わず渡り始める
特にジジイにいたっては救急車が交差点に侵入してから渡りだして救急車を止めていた
チャリで待機していたのは俺ともう1人だけ
これは免許持ってるかどうかの差かね

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:47:21.50 ID:6gXun8dO.net
自転車や歩行者に止まる義務はないよ
アホなチョリカス

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:01:32.24 ID:imDURZl0.net
義務でなければやらなくてもいいと思ってるクズ

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:04:19.98 ID:zxTB3SqE.net
>>40
アホはそっち
車両は停止

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:06:17.22 ID:2mnMZgib.net
自転車は止まる義務ないよ
ここは反論できないバカしかいないな

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:06:35.91 ID:W4L/iQ2X.net
>>41
やらなくていいんだよバーカ

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:39:58.38 ID:moxs+KpM.net
ライトは対向車、対向歩行者から眩しくない程度に角度調整すればいいよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 19:51:14.71 ID:C6dbvPlV.net
ライトはハブ軸に水平に付けるのが良い
明るさは400ルーメン以上のやつ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:06:18.96 ID:oCaH9r/n.net
>>43
自転車は車両じゃないという人か

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:19:14.98 ID:hkc9qbmM.net
今日俺は車両に跨って軽車両を漕いで自転車置き場に普通自転車を停めた。

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:35:52.75 ID:zofa4drZ.net
昨日50kmくらい走って来たけど、ハンドルの左右の幅がめちゃくちゃ広い自転車乗ってる人見たわ
60cm以上あるから普通自転車に含まれないやつ

道交法に沿って走るの大変そう

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200