2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:14:33.28 ID:YTU01Nht.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644380208/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644633509/

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 11:48:24.70 ID:x2VIP8qS.net
昨日自転車レーンおもくそ逆走してくるアホ居たから中指突き立ててやったわ
反対車線回れよヽ(`Д´)ノ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:15:48.23 ID:muYC0ad+.net
>>477
ちょっと前まで(?)はシートベルトも努力義務だったしな
飲酒もそんなに厳しくなかったし

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:18:47.23 ID:b46V0CA3.net
>>476
ノーヘルで歩道を走るロードに何の問題が有る?

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:24:10.91 ID:MEVj+8rk.net
>>478
優しいな
俺なら「突然オラァ!」って怒鳴りつけるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:25:21.58 ID:MEVj+8rk.net
>>480
だよね
君のように頭が空洞になっている人間にはヘルメットは必要ないよ
俺は脳が入っているからヘルメットするけど
人それぞれだよね

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:27:26.21 ID:LZsc2xNQ.net
>>480
ロードだと、普通車道走るのに歩道で、普通ヘルメットかぶるのにかぶってないと二重でおかしな奴って話だろ
歩道走ることは俺もないわけじゃないけど、意識してゆっくり行かないとロードではすぐ速度出しすぎになるから注意な

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:28:55.94 ID:LTaSe+ch.net
>>483
ちょっと何言ってるのかわからない

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:31:05.26 ID:LZsc2xNQ.net
しかし共同通信社もひどいな、違反形態のイメージでドロップハンドルのスポーツ車っぽい絵を描いてるけど
スマートホンいじってたりとか違反運転してるのたいていママチャリだろうに
ロードが全員マナーがいいとも思わないけど、これじゃ大多数を占めるママチャリ勢には他人ごとにしか見えないよ
https://nordot.app/878247145297149952

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:31:27.87 ID:b46V0CA3.net
>>482
アンタみたいなのがロード乗りに対する偏見を産むんだよ
法的に何ら問題の無い事柄にまでケチを付けるのは普通じゃない

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:32:39.26 ID:MEVj+8rk.net
>>486
だからヘルメットかぶらなくていいって言ってるじゃん
君の意見に同意だよ
何を怒っているのか意味不明

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:32:53.34 ID:HaboTbqL.net
ピストバイクかも知れない

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:37:33.10 ID:upJqyBnx.net
>>478
そのサイン欧米ならともかく日本の一般人にはピンと来ないと思うぞ
ちゃんと停まって言葉で優しく伝えないと心に入らない
でなければ単なる縄張り争いの話になる

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:52:17.21 ID:jFdjEwvE.net
>>483
そういう事
歩道の徐行運転ってかなり遅いから
うっかり止まり損ねた以外で乗り上げる事はないんだけどね

ヘルメットもはかく義務化してほしいな
ノーヘルドロハンとか危なくて見てられない
歩道を走ればいいというものではない
ドロハンの時点で見た目にはロードバイクだし

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:55:50.14 ID:muYC0ad+.net
エスケープドロップ「認められた」

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 12:58:00.16 ID:upJqyBnx.net
ヘルメット条例のない県に行くと俺くらいしかかぶってなくて通勤時にしげしげと見られる

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:25:26.37 ID:OCi+YOJA.net
「突然オラァ!」って怒鳴りつけてる>>481
想像してわろた

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:52:02.44 ID:JyNyFfwg.net
歩道に入るたびにヘルメット脱ぐのか
アホちゃうw

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 13:59:33.79 ID:JIi15J+t.net
無灯火バカには言っていいよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:06:17.89 ID:7dyZQ2vP.net
>>480
何の問題もないな

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:15:15.13 ID:TVDyfQAI.net
ノーヘル歩道ロード自体には何も問題ないだろ
歩道爆走してたらママチャリだろうがヘルメットしてようが大問題だし
徐行してる分には何も問題ない

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:15:34.86 ID:4Be7+iAo.net
>>481
オラァ!
ではなく
突然オラァ!
なのか

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:18:22.60 ID:oznJWf+5.net
>>478
俺じゃなくて良かったな
間違いなくボコボコされてるから

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:25:47.23 ID:oznJWf+5.net
B系ファッションでロード乗ってるから
ヘルメットとかだせえんだよな
ニューエラーあたりが帽子型ヘルメット作ってくれると嬉しんだが

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:28:52.57 ID:HDPyKN2g.net
バカ系?

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:29:39.92 ID:Zdkg7dP5.net
その辺のアジア人のおっさんがB系着てる時点でダサいから安心してヘルメット被っていいぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:35:51.28 ID:LZsc2xNQ.net
普通に帽子型ヘルメット売ってるぞ
気に入った形がないならヘルメットメーカーにデザイン提案してみたらどうよ
うまくいけば「あのかっこいいヘルメットをデザインした人」って有名になれるかもな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:48:08.40 ID:dJuW7awY.net
>>487
おまえの書き込みは全部
誰かの怒りをかってもおかしくない
わからないのが謎

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:52:48.95 ID:EefDdPJv.net
ロードバイクで左側車線を走ってる最中に正面から逆走自転車が来た場合
・左車線側の路肩を物理的に避けれるギリギリまで左端まで寄ってすれ違う
・対向逆走自転車も路肩側に寄ろうとして正面衝突が危惧される場合は真後ろを確認して
 後方から追い越そうと近づく車やオートバイが居ないことを確認してから正面を向き直して
 左車線真ん中くらいまで避ける
・対向逆走自転車がスマフォ見てたりよそ見してる場合も基本的には左車線真ん中くらいまで
 避ける
・あるいは対向逆走車がふらふらしてたりよそ見してて予測困難な場合は危険なので
 こちらが路肩で一時停止してすれ違うまで待つ
・対向逆走自転車がラリっててこちらに突っ込んできたら覚悟を決めて上半身を固めて当たる

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 14:57:14.06 ID:JyNyFfwg.net
>>504
もちろん分かって馬鹿にしている
皮肉のわからん奴だなw

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:04:26.94 ID:EefDdPJv.net
大型二輪車で高速道路を時速100km/hで走るのと
ロードバイクをノーヘルで時速40km/hで走るのではどちらの死亡率が高いですか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:08:36.24 ID:muYC0ad+.net
道によるとしか

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:10:47.44 ID:E4QN+v75.net
>>507
蟻ん子みたいにギッシリ書き込んだかと思えば無意味な質問したり
面倒臭そうなお方ですね

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:40:28.33 ID:nraGw9CR.net
昔ノーヘルだったけど頭寒くなってきて、サングラスもないと眩しいし目が痛くなってきた

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 15:58:04.81 ID:W8inH98w.net
生活のための移動では無く
趣味で移動しているローディは
交通ルールを無視する輩にも穏やかに謙虚に対応しよう
楽しい趣味のツーリングで怒るのは本末転倒だよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:13:42.88 ID:MEVj+8rk.net
>>509
数学の話している時に「でも1+1って3だよね?」とか言い出しているレベルだな
何のプラスもないから相手にするなよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:15:00.07 ID:MEVj+8rk.net
>>511
お邪魔ぷよだと思って楽しんでかわしているよw
それでもムカつきはするけどね

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:16:43.93 ID:VF/K8Ujp.net
>>512
自転車板に居る典型的なタイプの人っぽいね

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:17:06.59 ID:MEVj+8rk.net
>>500
イキったキモオタがヤンキーを装うってネタだよな
超絶ダサくてよくできているよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:21:20.34 ID:DWw4G8d0.net
道路交通法って何もかも中途半端

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 16:25:23.87 ID:VF/K8Ujp.net
そりゃお上が机上でデータ見て改正する法律だからね

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 17:40:34.70 ID:qPuhL3Zs.net
自転車板には確かに池沼ぽい人多い
一番やばいのは自転車乗らないのに自転車板に冷やかしに来てる奴らw
何しに来てるのwww  馬鹿すぎでしょマジでw

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:21:44.72 ID:e59Rl96C.net
暖かくなってきたから3ヶ月ぶりに走ろうと思ったらチェーンとスプロケット、リアディレイラーが
サビサビになっていてビックリした

12月に最後数十km走った時に雨も降ってないのに坂道で数十m濡れてるところがあったんだが
今考えると凍結防止剤が混ざった水だったんだと思う

車では融雪剤に気を付けろと言われるけど、自転車は雪が降ったら乗らないから関係ないと
思ってたがこんなことがあるとは

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:53:06.04 ID:0neI/RIg.net
天候どうであれ帰って来て洗車して給油しない人居るんだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 18:59:11.30 ID:TVDyfQAI.net
むしろ毎回洗車注油する人なんているの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:02:24.04 ID:VF/K8Ujp.net
洗車まではしないが走行後は毎回バイクは拭いてる
室内保管も理由の一つだがタイヤの劣化速度が全く違う
チェーンも汚れ取るだけで交換サイクルが延びる

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:13:22.38 ID:How8TTqQ.net
チェーンくらいは紙ウエスで拭こうよ
必要なら車体も拭く
本格的な洗車は都合のいい日に

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:23:36.21 ID:tGZJSmO7.net
>>521
屋根無し駐輪場の屋外保管だが、それでも毎回帰ったら拭くよ。ウェットティッシュでゴシゴシしたら10分で終わる作業だし。6時間走って10分なら全然気にならん

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:54:50.73 ID:6kTO5HGi.net
流す前に拭くと埃で削ってる感触で。
洗わないと擦らないなあ。
シャンプーかけて軽く撫でてシャワーかけてブロアして放置ばかりだ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 19:58:19.18 ID:LZsc2xNQ.net
無理な追い越しかけてくるクレーン車がいて怖かったよ
ギリギリを通って追い越そうとするし幅寄せするし
二車線道路なんだから無理せず間隔とって抜けよと

市原クレーンサービスってとこの車だよ。 川崎さ・・17
視界効かなくて間隔見誤ったのかもしれないけど、見づらいならよけいに間隔開けてもらわないと困るんよな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:11:41.05 ID:e59Rl96C.net
みんな毎回拭いてるのか

室内保管だけど玄関に縦置きスタンドだからパッと見汚れて無ければ
拭いてないわ

もう少しマメに拭くようにするわ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:12:56.37 ID:How8TTqQ.net
とりあえず取り締まりするにしても車道のママチャリは普通に追い抜きたい
ママチャリは自転車通行可の歩道走る様に指導してほしい

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 20:22:56.97 ID:x1poXVio.net
>>528
一声かけてくれれば右側抜いてっていいぞw

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:20:07.61 ID:nmk1cH/d.net
水で流さないでコスると傷みそうだから、俺は拭かないな
ファーミングマルチとかで流せばいいんだろうけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:22:13.37 ID:nmk1cH/d.net
>>528
こういう自己中がロード乗りのイメージ悪くてするんだろうな
ロード様のために、歩行者、ママチャリごときは避けなさい、か

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:41:49.57 ID:muYC0ad+.net
俺は拭くだけワックスみたいなやつだな
あんまり気にしてもしょうがない

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 21:51:35.69 ID:JIi15J+t.net
変態めが

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 22:44:17.75 ID:EhS6FE+j.net
ワックスとローション勘違いしとるな・・・

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 23:03:38.50 ID:kQ5KjA8+.net
右手、ワックスオン!
左手、ワックス、オフ!

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 23:39:55.64 ID:c8S/sqva.net
「爺さんいつまでもこんなことさせてなんの意味があるんだよ!!

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 05:39:30.49 ID:F4K+UJka.net
>>923
走ってる時に多少なりともキズ入ってるだろうから拭く時のキズ気にしても仕方ない

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 08:20:12.40 ID:ryxyK3Sl.net
>>526
そこまで身元判ってたらこんなとこよりも直接クレームつければいいのに

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 09:24:01.79 ID:QcAac7Sa.net
>>526,538
こういう時のために、レコーダー付けたぜ!
しかし付けた途端、嫌がらせに遭わなくなり快適に走れてるんだぜ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:17:57.69 ID:pE7jeGT0.net
そのレコーダー目立ちすぎィ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:25:59.13 ID:bs+JQiYt.net
レコーダー付けるなんて利口だーな

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:28:07.29 ID:TvuEdFRM.net
審議しません

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 10:38:06.93 ID:Jty02NWL.net
https://twitter.com/ShKp5KbodRcFA4K/status/1505728800968957954
https://pbs.twimg.com/media/FOVsXEtVsAISVv3.jpg

カーボンクランク使う奴はアホ
まさかこのスレで使ってるノータリンはいないよな?w
(deleted an unsolicited ad)

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:03:11.28 ID:uOLecYTw.net
ダウンヒルやりゃどんなクランクもいずれはこうなるだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:37:50.82 ID:ahxxyrE9.net
てか汚くね

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:45:37.62 ID:oOYdgY5G.net
MTBならこんなもん

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 11:50:17.47 ID:ccUX7JNj.net
デメリット多いのに何故カーボンクランク買うのか
アルミクランクの肉抜きもアホのやること

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 12:30:50.50 ID:ltfSkqM5.net
どこのクランク?SRAMかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 13:29:30.23 ID:qZNivdtu.net
メリダも4/1から値上げ来てんのね

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 03:29:52.19 ID:GtE1u7Ud.net
普通はこうなる前に異変があるんじゃねーのか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 04:23:37.85 ID:N7rW6bT/.net
>>543
アルミのクランクが壊れないと思ってる?w

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 04:42:38.29 ID:Lrs7WFcG.net
デュラのクランクだってそこそこ破断報告上がってるしな

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 08:39:45.11 ID:H3Q88Mhs.net
>>552
頑健性ってブランド名だけど、最近はdurabilityより軽さ重視だから、、、

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:00:04.13 ID:Sjhghc5k.net
アルミのカセットスプロケやチェーンってないね

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:04:22.21 ID:4K5nFL7C.net
事故の相談ってここでしたらダメなんかな?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:09:17.29 ID:02Y6lEwS.net
>>554
チェーンは流石に無いけどアルミのスプロケはあるぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:11:23.24 ID:UkH7GjZN.net
シマノは大分前にカーボン製クランクアームは
足のこぐ力をカーボン素材と樹脂で吸収してスピードにマイナス効果しか出ないって事で、
カーボンクランクは開発中止してるな。
そのカーボン素材と樹脂で吸収する問題と剛性 強度を確保した場合、
シマノ金属系クランクより遥かに重量が重いクランクになる。って事でクランクのカーボン化は駄目って結論だしてる。

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:29:34.13 ID:GSvHX6GN.net
アルミと言ってもアルミ含んだ合金だしな

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 10:55:37.54 ID:NhbCnP6y.net
ALLEZ SPRINT LTD【限定30台】
価格:792,000円 (税込)
アルミの最高峰出たな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 11:12:33.96 ID:Z490KBXn.net
カーボンホイール欲しいと思って何年か前に方々で設定した積立投信を集計したら思いの外増えていて逆に使えなくなった
複利の恐ろしさを思い知った
もう今使っているPrimeアタッカーでいいや
安いから雑に扱えるし
(既に傷だらけでマジックで目立たなくしてる)

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 11:58:07.63 ID:PJDl8ECq.net
アタッカーめちゃくちゃ安いのに必要十分過ぎて上のホイール買う気失せるよね
重くなってもいいからワイドリム化してくれたら言うことなし

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 12:42:14.41 ID:ZzCnpS7g.net
>>561
上のホイール使って見たらアタッカーの印象も変わるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 13:05:12.83 ID:Bim8/Kl8.net
>>562
気のせいだよw

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 15:25:23.39 ID:jbPSBTrD.net







565 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 17:03:23.10 ID:GtE1u7Ud.net
高いチャリで輪行とか怖いからな

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:00:38.46 ID:gZBZKggN.net
交差点で外すクリートって右?左?
俺右外してるんだけど変?

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:05:49.92 ID:kSMYCQ58.net
自由が保障された国だからなあ一応。女将に楯突く内容でもないし、社会を見出す話でもないし、どっち外してもいいんじゃねえかなあ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:06:07.53 ID:kSMYCQ58.net
女将wお上。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:08:07.24 ID:cotX2eGp.net
>>566
外してない方に倒れるとかいうけど
倒れるのはいつも右の車道側とかよくある話だしな

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:13:18.15 ID:IZnUcF7X.net
>>569
あー
確かに右外す方が安全なのかな
何も考えないで左外してた

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 20:45:27.67 ID:LTPUbarh.net
>>555
相手の保険ででる自転車区分の上限額が低すぎた話しは聞いたことあるな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 21:59:10.33 ID:3X1Wwcj/.net
左右どちらが先かはともかく、両方外した方が安全なんじゃないの
青信号になったときに走り出すのが遅れるとか樹脂区リートなら磨耗が早まるとかいろいろあるけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 21:59:25.27 ID:WI++LHdr.net
>>566
縁石足載せたらサドルから降りなくていいから左だわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:00:29.19 ID:WI++LHdr.net
>>572
長い信号ってわかっててロングの帰りとかは両方外してハンドルにうなだれるわw

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:07:15.33 ID:QK7V9cqN.net
クリートキャッチ下手キュアな俺

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:31:04.93 ID:2C4CQTp2.net
>>566
ありえん
右に傾いた状態で右に転んだら車に轢かれるし、そもそも右に傾くと車にとって邪魔
頭だけ轢かれるぞw
左を外して左に傾いているのに、右に倒れるって人も意味不明
ツッコむ人がいないのに驚きだ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 22:34:09.98 ID:kSMYCQ58.net
そもそも俺は信号で止まる度にカチャカチャやって外す器用さ無いから無理。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200