2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル207

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:39:48.47 ID:RAQItepi.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル 206
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642660323/

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 00:40:29.71 ID:MzWneIrA.net
>>893
パンク修理道具常に入れとけよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 05:25:55.74 ID:fmPAz0gK.net
かなり謎な制度だな…
チューブとタイヤレバーとポンプ積んでるからパンクしたら取り替えちゃうかな
普段だと30分くらいは余裕持ってるからただのパンクなら遅刻しない
パンク以外に雨や風、渋滞など色々悪条件重なった時は時間単位で有給取れるからそれで対応予定だけど幸いにも取ったことはない

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 05:44:11.55 ID:n+kKnVDk.net
途中でパンクしてもパンクしたまま乗って行くしかない

通勤路でパンク直してくれるとこあるか今から調べとくわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 06:44:54 ID:dggC8/6d.net
>>901
> チューブとタイヤレバーとポンプ積んでるからパンクしたら取り替えちゃうかな
基本これたよね

>>902
パンクぐらいは自分でなんとかなるように出来ないなら自転車通勤は諦めた方がいいかと
あてにしてたチャリ屋が閉まってたとかもあるし

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:12:52.19 ID:cKtOqEFu.net
通勤距離2kmだからイザとなったら押しても間に合う

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 07:48:07 ID:vCaYGEDZ.net
>>893
パンク修理とかチューブ交換ぐらいはできるようになったほうが通勤以外でも便利だよ
そこまでして乗りたくないなら乗らなくてもいいけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:38:34.85 ID:yqpmS+pv.net
>>892
>ちょい先を左折
いやここを直進したいんだけど・・
左折したら長い長い橋渡って川向こうまで行ってしまうw
歩道も左折が道なり
横断歩道は左折した橋渡ったはるか先わたってまた橋を渡り直してでかなりの迂回になる
あと手前に戻って右側歩道(かなり狭い)走るにも遠い上に車道から歩道に上がる場所もない造り
横断歩道も四隅になく3つしかなかったり
ここだけでなく街全体がそうなってる

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:39:56.86 ID:qsxvLDdP.net
自転車通勤から自転車初めた人なのか、ロード乗りが通勤もしてるだけなのかで、パンク修理能力違いそうだね。
フレックスな俺はパンク修理に1時間かかろうが問題ないが、この5年くらい一度もパンクしてない。もちろん10分で直して走り出せる装備は積んでる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 08:46:25.45 ID:G+nQSK9f.net
>>889
これ左折と直進は別々に矢印でるよね?
両方青になるときあったら毎日事故起きてそうだし

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 09:08:21.80 ID:7CC6d8I/.net
>>906
何を言ってるんだよw
>>889の写真で小二輪専用って書いてある先に歩道側に抜ける道あってそこを行けばお前が言う細道に行けるだろ
ちゃんと車道から行けるようになってるしなんでそんな嘘つくんだ?
https://i.imgur.com/0GNcI8Q.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:54:14.08 ID:SjSvoPrV.net
パンクしたので遅刻しますでいいだろどんだけブラックなん

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 10:57:13.44 ID:EzuN3bSS.net
パンクリスクも考えて動くのが社会人

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:28:12.47 ID:U40pb+vS.net
パンク修理の時間考えて家を出れば、パンクが無かった時にはカフェなんかに寄って気分をリフレッシュしてから出社できるでしょ
いいことずくめ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:35:37.16 ID:peHM1qO1.net
ママチャリの後輪通勤途中でも交換できるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:39:51.11 ID:wIYoHGU2.net
無理

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 11:49:23.66 ID:hFm78C4n.net
俺は輪行袋と予備チューブを携帯して出勤してる
10年間で使ったのは雪降ってきた時の一回きり
タイヤはコンチネンタル4000~5000だけど2年に一度変えて特にパンクがなくて心強い

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:52:45.79 ID:sFy6LFr/.net
ママチャリなら交換よりパンク修理する方が早いな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:15:13.45 ID:fmPAz0gK.net
ママチャリ後輪のチューブ交換、ググったらクソ面倒で草
これは流石に自宅以外でやる気出ないわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 13:32:39 ID:hFm78C4n.net
>>713だけど、警察に「現場検証の為現地まで来い」と言われたのを断っては駄目なのかな
自宅から100kmは離れた所で交通費も出ないし平日1日潰れるんだが

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 15:59:10.85 ID:9guS0JhB.net
>>918
その警察に聞いてみれば一番早いのでは

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:37:35.07 ID:qDR+8FbJ.net
ロードで26C履いてるけど、月1くらいの頻度でパンクしてる。
行きと帰りでルートが違うのだが、いつも帰りでパンクする。
ホチキスの針みたいのが刺さってることが多い。
チューブごと交換している。ゴムのりで修理は家についてから。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:39:52.06 ID:qDR+8FbJ.net
>>912
カフェから出た後パンクしたらどうすんだ?
それに、カフェなんかに金出して寄らなくても自転車乗ることが気分をリフレッシュすることだと思うけどな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 16:45:39.22 ID:9guS0JhB.net
>>921
反論する事が目的化して話がズレてるぞ
落ち着け

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:25:54.20 ID:5masZpm3.net
>>920
そんなのが刺さるとマラソンでもパンクするかも
ルート変えるしか思いつかんね

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:49:44.24 ID:Yn0GZy3X.net
>>921
> カフェから出た後パンクしたらどうすんだ?
確率って知ってるか?
極論バカはこれだからw

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 17:52:09.11 ID:NBW50m23.net
製鉄所の前通ってた時は毎週(なんなら2日連続)パンクしてたな
ルート変えたらピタッと無くなったわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:05:46.37 ID:U40pb+vS.net
>>921
いや、だから、目的地近くのカフェに寄るんだよ
そこからなら歩いていけるくらいの

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:06:04.36 ID:lM1faYFX.net
工業地帯はホントよくパンクする
良いタイヤ買ってもパンクするから今は安いの買って複数台で回してる

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:07:28.46 ID:85Twvh0f.net
>>909
非常に分かりづらく言われないと気づかずまっすぐ進んでしまう
このあたりは歩道でなく河川敷脇道が通勤通学用の道になってて地元育ちでないと分かりづらく同じ学校や職場の人から伝授されてるっぽい
んでここらは肝心の車道はもとより走らせるつもりなく歩道を第一選択肢として作られてる
なんでだよ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:20:44.56 ID:R8Q05IO0.net
>>928
この手の道路で左折をパスするために自転車専用道路なんて作れないのはまともな頭持ってりゃわかるだろ
しかも仮に歩道に上がる場所を見落としたとしても端に寄せてチャリ引き上げたら歩道にいけるし

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:42:00.77 ID:k1o8rjFD.net
>>929
歩道にいくのが目的じゃないのに何言ってるんだ??
おまえの書き込みは迂回路を知ってる前提だろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:50:43.66 ID:85Twvh0f.net
>>930
だよね
>929は迂回路を知ってたからこそと推測してしまう
なぜなら写真もドンピシャでこれだけでは部外には分からず現場を実際に知ってる人
感覚的にその土地の者なら自明かもしれんが
道路法と道交法の整合が進んでる時代にこの土地ではなぜか前時代的でそれが取られてない

もしやと思うが929さんは東京勤務経験して本省の考えや他県の道路事情を見てきては如何か

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:56:31.52 ID:2O/gmQJv.net
通勤のことを考えるなら道を調べて通り方を把握しておくのは常識の範疇なのでは?
都会だとか田舎だとか関係なしに通勤申請する時にルート提出したりもしたでしょ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:08:37.59 ID:6husrD8M.net
>>930-931
この手の道路はたいてい陸橋とかで渡るようになってるでしょ、そんなの他県でも一緒だよ
この場所は迂回路が車道より低いから見つけにくいけど見落としたとしてもすぐに歩道に上がれるし裏技とか草生えまくるわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:30:58.88 ID:n+kKnVDk.net
明日からまた地獄の自転車通勤かよ
あと何回往復すればいいんだよ
さすがに5kmはしんどいね

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:39:18.86 ID:9uJMBX+w.net
そうだね(棒)

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:48:29.72 ID:m3/PSRsF.net
社畜は今日も仕事
帰りの10km弱で無灯火の車3台とすれ違った
GWこえー

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:51:22.81 ID:n+kKnVDk.net
GWでブランク空きすぎて
自転車の5kmの移動が地獄に思えてきた
お盆休みまであと3ヶ月の辛抱か

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:07:55.39 ID:g4lkKt9+.net
酒飲んでないなら今からでもいいから軽く走ってきなよ
いきなりだと辛いかもしれんけど5kmなんて準備運動にもならん程度だろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:11:08.63 ID:n+kKnVDk.net
>>938
正確に言えば6日に出勤したが
ああ、この長い通勤路をあと何回往復するんだろうなあと
絶望感に苛まれて打ちひしがれていた

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:25:42.64 ID:KJic5ho+.net
280往復×65-現年齢じゃね?
計算して毎日カレンダーに残り日数書き込んでいくと励みになるかも

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:27:45.34 ID:n+kKnVDk.net
唯一の救いは電車の交通費もらってることくらい
とはいえ、やはり5kmの道のりは険しく、何より飽きる

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:41:37.56 ID:NgcfZsqY.net
ダメ人間コンテスト上位入賞者みたいなやつだな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 21:04:52 ID:U40pb+vS.net
俺なんか昨日仕事で2箇所行ったので合計50kmほど走ったよ
今日だけは休み

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:10:23.40 ID:qDR+8FbJ.net
>>939
その絶望感を味わうのも良いものだろ。
まずは自分を褒めろ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:11:07.50 ID:dRMi6Cka.net
>>941
嫌ならやめろよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:21:55.98 ID:09o/mHjf.net
ほんとそれ
嫌なら電車でも車でも徒歩でも何でもいいじゃん
それすら嫌なら仕事辞めればいいじゃん

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:33:00.06 ID:ABwbg/t3.net
交通費もらってるなら電車乗りゃいいんだよ
乞食精神全開にしといて文句垂れるとか何様よ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:38:48.07 ID:peHM1qO1.net
錆びて割れてキリみたいになった釘はどういうタイヤなら耐えられる?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 22:40:43.45 ID:U40pb+vS.net
クロスバイク通勤初めてから、たまに電車乗ると、今までなんでこんな不快な通勤続けられてたのか不思議に思うくらい不快
かと言って自転車がそんなに快適でもないんだけどね。車と信号さえ無ければ・・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 23:23:36.32 ID:Oln8zbOs.net
>>949
>車と信号さえなければ
そんな身勝手言わないでよ……

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 23:28:59.91 ID:U40pb+vS.net
俺からすると、車に乗るやつのほうが身勝手だけとなあ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 23:49:04.45 ID:LU6Ah1c+.net
車道走るくせに車の信号や車列には従わんからから

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:16:50.45 ID:VAAYXsC7.net
たった一人運ぶために何トンの鉄の塊運んでるだかってのは使い古されたネタだけど
チャリのってるとほんとそう思う。まぁ便利だけどね

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:29:57.26 ID:4Qo/V9oI.net
警察に教わった

電動キックボードは
・車用の信号機に従う。自転車歩行者専用信号のあるところは車用の信号機に従う。
・右折レーンから右折できる。
・歩道を走ることができる。その場合自転車と同じ交通法を適用する。
・一方通行の規制を受けない。
・ヘルメットは努力義務であり、着用しないことによる罰則義務はない。

納得いかないのが
・自転車は走行中の電動キックボードの右からの追い越しは禁止。
・電動キックボードが横断歩道を渡るとき、車は一時停止義務をもつ。

キックボードは車なのか軽車両なのか歩行者なのかよくわからん立ち位置だな。
でもこれだけ理不尽に優遇されてるのは何らかの癒着があるんじゃないのかと思ってしまう。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:51:39.98 ID:UZxkjNvM.net
>>951
「自分は社会に溶け込めない自己中なキチです」って宣言して恥かしいと思わないのかね

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 00:53:32.89 ID:UZxkjNvM.net
>・電動キックボードが横断歩道を渡るとき、車は一時停止義務をもつ。

歩行者はもちろん、自転車が横断するときもそうだぞ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 01:14:17.08 ID:qecu6Hn5.net
>>955
社会のほうがおかしいのだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:04:05.80 ID:ZJWyaBCP.net
>>956
>・電動キックボードが横断歩道を渡るとき、車は一時停止義務をもつ。

それがわかった上での発言でしょ

>キックボードは車なのか軽車両なのか歩行者なのかよくわからん立ち位置だな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:10:31.18 ID:ek9v7Hc2.net
20km/hでチンタラ走る電動キックボードを抜くなって無茶言うなよ…

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:10:51.72 ID:g8GGvUl6.net
利権まみれの疑惑の無能政府には困ったものだ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 02:12:10.01 ID:gJJ2ZFZY.net
たまに原付が交差点でエンジン切って歩行者として進むのあるよね

これを乗ったままエンジン付いたまま出来るミニ原付だろ

正直めちゃくちゃ便利だと思う

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 06:03:06 ID:CfDP6KYY.net
電動キックボードがもっと一般化してほしい
長距離移動は電車で、そこからキックボードで目的地に行きたい
こんな当たり前のことが何十年も実現できずにいる国

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 06:13:19 ID:oDw8wgYL.net
>>962
何十年も前は電動キックボードは無かった、とか言うのはヤボなんだろうな
人力キックボードでそれやってる奴はいたけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:13:29.73 ID:CfDP6KYY.net
電動キックボードだったら楽々通勤できるのに
今日もどん曇りで思考停止しながらペダルを漕ぎ続けるしかない
同じ通勤ルートですげえ飽きたわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:38:19 ID:UZxkjNvM.net
>>963
人力キックボードさえ出てきたのが20年前だしな

電動キックボード信者はとりあえず自転車板にいるものじゃないぞ
完全に自転車じゃないんだから

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:41:36 ID:WWIy8UwF.net
>>961
いい大人がそれやるの止めてほしい
見てて恥ずかしくなる
昨日も赤信号で大型カブみたいのが左のコンビニPに進入→対面の道路に出る→青の信号で左折→元いた道路を直進ってするの見た
少しでも早く行きたかったんだろう
ああいうのほんと止めて欲しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:46:24 ID:B9WeY0SO.net
>>966
違法でもないことをとやかく言われたくない

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:48 ID:WWIy8UwF.net
>>967
止めろよ、もっと強く言ってやろうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 08:03:01 ID:54sxvDRb.net
>>967
明らかに店舗を利用する意思がないのに駐車場に侵入する行為は不法侵入だぞ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 08:04:09.36 ID:Vc9UGoyt.net
>>969
利用の意思が無い事を証明せよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 08:06:13.67 ID:VupBTbU1.net
落ち着け

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 08:15:51.58 ID:jBsYu9H+.net
>>970
よく読め
>>966にあるような使い方に店舗利用の意思があるように見えるのか?
証明が必要な状況ですらないだろw

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 08:33:49.15 ID:YJNauek7.net
>>970
意思があるかどうかを判断するのは裁判所の役目
俺は>>967のバカさを指摘しただけ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:40:41.52 ID:K2jPm9sP.net
>>972
信号が赤になったのでちょうどイイ、コンビニで買い物しようと思ったがやっぱりやめたという状況は無いとは言えない。
そういう意思が無かった事を証明しろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:44:27.95 ID:Vc9UGoyt.net
>>973
判断出来ないなら他人がとやかく言う事では無いな

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 09:53:37.18 ID:WWIy8UwF.net
>>975
言うだろ、頭おかしい
大きなマナー違反

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 10:11:30.53 ID:G7MQw2m4.net
>>975
もしかして本当に馬鹿なのか?
違法でないと言うなら利用する意思があったことをお前が証明しろよw

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 10:25:13.06 ID:K2jPm9sP.net
逆だよ、店舗を利用する意思が無かったことを証明しなければ犯罪とは言えない

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 10:31:12.80 ID:WWIy8UwF.net
>>978
誰も犯罪とは言ってないよね?
マナー違反だろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 10:35:15.30 ID:G9UmWTIX.net
マナーなんてのは各自が自発的に守るモノであって他人がどうこう言うモノでは無い
守れない奴は陰で嘲笑われたり白眼視されたりするだけ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 11:00:49.21 ID:K2jPm9sP.net
>>979
違法な事をする=犯罪

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 11:44:09.83 ID:jBsYu9H+.net
>>974
降りてない時点でねーんだよw
やーめたってなってる時点で店舗利用の意思なんて認めていただけると思ってんのか?
本質的に頭のネジ飛んでんのか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 11:49:47.06 ID:9h3cbAc4.net
バイク駐輪して降りてメット外してコンビニ入ろと思ってレジ見たら爆混みだったからやめたっていうなら利用の意思があったと言えなくもない

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 12:38:39.27 ID:J1+f9F7t.net
電動キックボード利用者が自転車に煽られ、歩行者からも嫌がらせ
乱れた交通マナー

https://www.moneypost.jp/905715/3/

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 12:40:36.36 ID:J1+f9F7t.net
まるで自分達が被害者かのような記事
そこに「譲り合い」の言葉もない

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 12:52:38.77 ID:AsFDv/mE.net
>>974
世の中結果が全て

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 13:01:36.56 ID:etHXcWmt.net
バカは極論しか語れない

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:02:08.08 ID:Ma11RmKc.net
>>978
>>967は違法でないと言い切ってるんだから証明しろって話な

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:14:33.33 ID:POwIaqZK.net
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:32:16.43 ID:9BNJZ6oB.net
次スレ建てようと思ったら無理だったわ
誰か頼む

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:49:37.99 ID:I1Omc5gC.net
立てたよー

自転車通勤スタイル208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652075338/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 17:07:12.01 ID:0r/f8HCF.net
違法だと告発する側が違法である根拠を示せないのでは
有罪になりようがないのが司法だよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:18:35.81 ID:iDtJxTLc.net
駐車目的以外で私有地であるパーキングに侵入するのは違法なんじゃないの?
所有者が認めていない理由で侵入する者は所有権の侵害、すなわち不法侵入なのだから

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:41:54.30 ID:0I9hgBq5.net
>>992
誰も告発するなんて言ってないけど頭大丈夫?
違法でないと言う>>967みたいなアホがいるから違法な場合があると言ってるだけだぞ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:44:04.31 ID:+ohf3cRi.net
967の人気に嫉妬

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:46:04.77 ID:UZxkjNvM.net
>>994
なら違法でない場合もあるだろアホか

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:47:05.27 ID:7V50FItl.net
>>961が言ってるエンジン切って…とコンビニ駐車場通って信号パスするのとじゃ次元が違ったな
>>966だが少し悪かったと思ってる
横断歩道をエンジン切って押して歩くのは普通の事だし

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 18:50:32.14 ID:etHXcWmt.net
>>994
場合もなにも
>>961の場合何処に違法性があるのか示してもらおうかw

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 19:17:41.97 ID:AsFDv/mE.net
>>996
違法になる時があるからやっちゃダメだよって言葉に対し
違法にならない時もあるからやっていいだろはさすがに頭悪い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 19:28:46.17 ID:+t0jolRx.net
赤信号なりそうだったら歩道に乗り上げて歩行者用の横断歩道わたって、信号越した辺りでまた元の車道に戻る。これは許されるよな?たまな下品な追い越し食らうけどな。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200