2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part44【アンカー】

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 05:32:19.61 ID:YSETT3du.net
つーかそのショップに行って在庫あるor納期早い取り寄せ品から選べば良いだろ。ここで何聞いてもショップに無いって言われたら意味ねーじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:01:20.18 ID:Iy4n2ghq.net
>>775
現実的な話で1番的を得ている。
だがそれじゃあ盛り上がる話も盛り上がらんな笑

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:43:32.62 ID:nbTdMA9S.net
ここはBSのスレだから代替機ない?とかかまって欲しいジジイの書き込みはスルーが一番

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:44:19.37 ID:6QEeZf91.net
>>772
違和感はないんだけど
ネジが緩みやすくはなってる
点検は毎週やってるから問題ないとは思うけど
それとこれはホイールかも?だけどパワーのわりにタイムが悪くなってるハルヒルもPW変わらんのに3分も遅くなったからショックだった

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:26:56.79 ID:NzrFv67x.net
>>778
2010年代のフレームなら、劣化でハルヒルが3分も遅くなる事はない
ホイールのスポークテンション落ちてるんじゃね

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:47:52.52 ID:IVR+XpNv.net
>>775
ほんとに、ググレカスと店に聞けカスが多い板だよな
お前の近所のショップの在庫なんか知らねーよと

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:40:50.41 ID:fvlzi44C.net
>>764
受付速攻の発注でもそれか
フレームのサイズとステム長は?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:58:44 ID:HhY0O3IC.net
アルテ完成車は受注の1-2割納められてるかどうかなので
注文の日にち聞いたところで意味をなさない

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:27:15.19 ID:H6dNN460.net
RP9の注文者はこの板に情報流す意味もらな無いからやめた方が良いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:50:24.44 ID:LNpMaW8c.net
最低でも日本語書けや

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 08:34:40.84 ID:Vc8WaItP.net
俺のRS8が組み上がったよ。店頭在庫だったけど品薄の今サイズがあってラッキー。
サドルも純正が取り寄せ出来ないらしくフィジークサドルへのアップグレード通常料金より安くしてくれた。
10年振りのロードバイクだからちゃんと乗れるか心配。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:29:20.23 ID:Ds6xVN26.net
チャリだから大丈夫だよ
バイクみたいにスピードでないし車体も軽い

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:25:08.30 ID:Q9tWQFAY.net
>>758
めちゃめちゃかっこいいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:01:51.82 ID:vp6/1li/.net
GIANTも去年夏の注文がまだ入荷してないさらに伸びると店が嘆いてるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:03:02.98 ID:JsJAL1+K.net
ある程度玉を確保してから受注台数決めて売ってればヘイト買わなかったのでは

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:59:01.74 ID:zQhjMkPl.net
>>789
それか最初から用意出来る台数公表してればな
客逃がしたくないのが見え見え

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:48:24.76 ID:RKT60QLp.net
>>758
かっこいい(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 01:18:19.82 ID:9SO/5HMc.net
富士ヒルでリムRL8が

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:57:47.14 ID:WzAtzfI6.net
ホイールがww

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:42:13.08 ID:X6rTlRlj.net
カラーオーダーで好きな色のにすれば
よかったのかも。

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:39:36.67 ID:o70pl8+g.net
>>793
今年の富士ヒルは晴れて路面乾いてたし
カーボンリムでも問題なく降りれたよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:43:37.10 ID:aEUqD9+i.net
実は俺6月にRP9納車されてるんだ
初日発注の2月納車予定だったアルテ組
着実に供給されてはいる

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:06:02.33 ID:wn0wM2iH.net
自慢写真うpヨロ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:21:05 ID:aEUqD9+i.net
>>797
写真は身内バレするから勘弁w
数ヶ月しっかりと乗り込んでインプレするよ
比較対象はRS9

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:02:23.29 ID:ngZEx6mj.net
>>796
おめ。これ以上延びないといいねえ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:22:35.71 ID:GYDotDfH.net
どこの誰かわからん奴のインプレはいらねえw

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:18:41.43 ID:kQejEkWh.net
ワイは待ってるやで
頼むぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:29:06.65 ID:s4T6IYNv.net
頼んだお店に6月に1台入ったから話聞いたけど
部品がなくて納品できなかったものがやっと来たんだってさ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:37:43.04 ID:rRxw6fBb.net
このRHM9,何年式か分かる人いる?
https://imgur.com/a/de1HUST.png

おそらく2008年式?としてフリマに出てるんだけど、フレーム形状からは2006年式では??

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:38:32.49 ID:rRxw6fBb.net
貼りなおします。
https://imgur.com/a/de1HUST

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 00:35:49.61 ID:4scqZdbP.net
初期型ってゆう事くらいわかりません。
後期型からシートステー付け根がモノステーになったはず。

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 14:30:03.64 ID:8r4ZKHLD.net
あれ?ハシケンRP9じゃなかったの??
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/370039

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:15:27.04 ID:2iM+APmg.net
シクロワイアードの過去の写真からひっぱってるだけ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:59:36.41 ID:PxV+CVdE.net
RP9乗ってるよ
https://twitter.com/hashiken710/status/1538509447794139138?s=21&t=9NX16fkDgQfbvgkRRxtBQw
(deleted an unsolicited ad)

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 06:19:32.88 ID:55V2fhgJ.net
LOOKのほうが見映えがいいんだろ企画的にも

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:48:58.26 ID:2nYpy01T.net
>>808
RP9は貸与だろうな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:34:45.73 ID:Exn6IX/f.net
>>809
>>810

>>807

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 16:26:11.65 ID:YnR9Y9of.net
キャンセルできるのかなRP9

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 19:55:16.95 ID:BTyMo+zg.net
アジア選手権
ブリヂストンの自転車が活躍してるじゃないか

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 04:29:36.13 ID:Jv4fQwRu.net
RL1のサドルからカチカチと音が鳴ってうるさい
別のサドルにシートポストごと交換する予定

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:04:25.30 ID:iIk775aB.net
体重が70s超とか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 08:58:32.84 ID:dQfhH2MF.net
>>815
70kgぐらいだと問題ないでしょ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 11:49:26 ID:WuziLP6H.net
70キロと言ってもそれぞれ体型あるからな

俺が学生の頃の柔道の階級は71キロ以下級でシックスパックならぬエイトパックでバッファローマンみたいな身体だなwと言われてた


今では頭髪がバッファローマンになっちまったがな

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:45:34.37 ID:dQfhH2MF.net
>>817
サドルの音鳴りの部分に隙を見つけたか!お見事!

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:48:35.45 ID:CcQpthEs.net
>>816
そら本職のトラックで負けるわけにはいかんよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:01:00.24 ID:RhcjrIop.net
RP9アルテ完成車だが、分かってた事とはいえハンドル+ステム重かった
合わせて530gで交換前提

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:36:54 ID:1CtAATAS.net
一昔前のハイエンド、フルカーボンのRHM9の中古が気になってるんだけど、週末サイクリング用途には向かない?
固すぎて疲れるとかあるんでしょうか。

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:44:08 ID:AV/lcbrA.net
ガチで乗る気ないなら何でもいいと思うよ。その辺サイクリングなら寧ろクロスバイクをオススメする。
100kmとかある程度の距離を乗りたいとかゆくゆくはイベントとかレースに、ってなら大人しくショップで新車。
サイズの問題もあるし中古なんてどんな乗り方されてたか分からないから、トラブった時に困るよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:12:29.46 ID:1CtAATAS.net
確かにね。
今が実際クロスでね。往復20キロの通勤とか週末に遠出したりしてるんだけど、スピードや距離追求し始めたらやっぱりロードがほしくなってきてる。
サイズや程度は吟味してるつもりだけど、やっぱりリスクはあるし冒険だよね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:43:17.53 ID:P7zk6IVN.net
RL6Dの105かTiagraモデルなら納期短い?

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 15:32:37.38 ID:2HWftqP/.net
RL6Dは受注停止してるって言われた
RL8Dならシンプルスタイルカラーなら9月以降と言われて今悩んでるわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:53:42.15 ID:YY47aI9v.net
>>825
マジか ありがとー

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 02:50:37.89 ID:EWiRzt/c.net
マジョーラのRL8フレームが地味な分カッコよく見えた
RL3とかに有料のカラーで選べたら買いたいな

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 20:22:40.51 ID:6x9L/rtL.net
RP9の車台番号200番台後半だった
それぐらい出荷されてるのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 09:24:37.86 ID:jp8XO7m+.net
星矢みたいなカラー。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 09:47:26 ID:K7DBl/T3.net
>>828
まだそれだけしか出回ってないのかよw

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 12:08:44.26 ID:MWQ99rOn.net
1日1台手作りやな

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:26:00.84 ID:v7tOYPNO.net
1stは部品不足で散発配送、2ndは全数死亡、3rdは工程にも入っていない
さもありなん

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:15.81 ID:odhUR1tS.net
105が出てからアルテRP9の価値が上がった気がするのは気のせいだろうか

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:39.10 ID:bJpb4U5W.net
>>833
コスパだけで言えばそう思う
マドンとか105完成車で100万円超えだし、新型Foilも似たような価格になる気がする

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 09:50:56.40 ID:EfoYiB1D.net
フレームもアルテもそのうち便乗値上げしそう

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 12:45:14.81 ID:mtm1jgk6.net
便乗値上げする以前に初期ロット捌けないまま消えていく流れだろコレ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 16:23:23.86 ID:9PfvwJYc.net
受注再開するなら値上げ確実だろうけど税込75万前後ならいくらでも捌けると思うよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 22:59:50.13 ID:TrHdEs11.net
RP9って受注停止してるの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:22:18.90 ID:9PfvwJYc.net
来年までは受注再開しないんじゃないかな
お店が注文しているのもあるから市場に流れないというわけではない

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:24:42.16 ID:TrHdEs11.net
>>839
ありがとう!
欲しかったけど当面は無理そうなんだね

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:37:09.42 ID:NmS81XPu.net
>>840
店によってはキャンセル分出てるだろうし、近場のショップに確認してみるといいよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:14:41 ID:UYHtja+8.net
RL6Dは今買えますか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:42:48 ID:tzQ3lhUF.net
>>842
>>825

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:37:06.05 ID:zYgxHPgf.net
カーボン買う理由ができたな

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:22:04 ID:THymkFNe.net
リムのリコールでてんてこ舞い、アンカーを組み立ててる余裕はない。
ってクロウの報告書に書いてあった。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:02:24.50 ID:ocjKJ07m.net
トレックに浮気しちゃうぞ(゚A゚;)ゴクリ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:11:34.32 ID:h0HaZLiM.net
100万超えてもよいか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:52:12.81 ID:ocjKJ07m.net
ニャンダッテー重たい自転車ばかり作ってる癖にそんな値段ナノカよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:28:16.92 ID:eW8gkWDS.net
>>846
105Di2モデルが1,155,000円で良ければどうぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:53:21.14 ID:MFIm1GhG.net
よかったな浮気しろよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:27:17 ID:3Tk9dLHu.net
ホイールその他部品買ってなければファクターの限定完成車に浮気したかった…
まさか値下げしてくるとは

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:42:48.72 ID:oTxQvzFp.net
>>851
フレームセットにして買ったホイールを使えばいい
他の部品はメルカリにでも流せば

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:14:25.78 ID:A3unAgYg.net
電動105でカーボン105ホイールのバイクて完成車50万くらいかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:32:46.43 ID:3Tk9dLHu.net
>>852
フレセは値下げ対象外なのよね
なので自分はステイです、納期は今のところ同じくらいみたいだし

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:38:48.01 ID:u6lNQO9v.net
>>853
その組み合わせだと60いくと思うよ
その前に105ホイールを完成車に付けるところは無いだろうけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:45:23.20 ID:5SGt9Lea.net
貧乏が悪いんや

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 16:22:13.38 ID:oTxQvzFp.net
>>854
値下げ情報ってネットに情報ある?

RP9も物は良いから待てるならOK
RS9とのロングライド比較で平均速度が1km/h超上がった

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 16:37:22.90 ID:18/uFNnL.net
>>857
ostrovamの値下げについてトライスポーツのfacebookには書いてある
ホームページは改定後の価格しか載ってないね

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:17:31.58 ID:Tjs9ybAP.net
>>858
確かにRP9買っていなければ悩む内容だった

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 21:49:49.72 ID:Ey/gNPuT.net
RS6注文した。
店の親父も「国内メーカーのリムブレーキ車が一番いい。」って言ってた。
プロフォーマットの威力がどんなものか今から楽しみ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 07:43:08.08 ID:fB8U1NQ3.net
アンカーについてくるNITTO M102FのハンドルにBL-RX812って付きそうですか?
クランプ部分の31.8mm径が41mm必要らしいのですが
http://blog.fukaya-nagoya.co.jp/2019/09/blrx812.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:35:35 ID:Yc5nPRKd.net
RS6やっているならこっち買おうかな。
パナソニックのクロモリのはいつ復活するのか
わからないから。

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:19:58.29 ID:wf3Nfu35.net
>>861
31.8の余りは30mmくらいだったから多分付かない

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 15:50:49.38 ID:d8AkUIP2.net
>>863
そうかぁ、ありがとう
ハンドルを変えるか迷っとく

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:12:32.54 ID:sh+H1SJD.net
RP9アルテを注文してたが、ショップ在庫のエアロフレーム+新アルテのバラカンに転進した。鰤よ、スマン。

他社フレームのジオメトリーと比較してわかったが(選択に苦労した)、RP9は日本人体型向きに良くできてると感心した

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:29:55.75 ID:dNoTxHls.net
RP9アルテはホイール変えたぐらいでは埋まらないほど遅くて退屈だから、速さと快適さが欲しいなら同価格帯のエアロードを買うのが賢いと思うよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:45:36.78 ID:/5PF3geo.net
こんなこと書かれてるけど誤差レベルだから気にすんなよー

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:49:31.52 ID:hyh0K10U.net
実際にRP9触ってないのがバレバレ
速さと快適さはあるんだよ
問題なのは供給量の少なさ

869 :Qwe:2022/07/15(金) 22:23:32.84 ID:EUXTN6Ek.net
アルテモデルからホイールを替えたいが、お薦めはありますか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:28:52.54 ID:hyh0K10U.net
>>869
適度なしなりが欲しいならRapideCLXよかったよ
普段デュラC50履かせてるが、この組み合わせだと縦剛性かなり高くなる
RS9+レーゼロより縦剛性高くなって慣れるのに手間取った

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:39:21 ID:hyh0K10U.net
補足するとホイールは試乗した方がいい
RP9はホイールの特性がそのまま出るフレーム
RS9のようにホイールを上手くいなす懐の深さは無かった

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:39:09.41 ID:Ra6/VPLl.net
>>870
デュラのc36は柔らかめで良いと思うよ。軽いし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:50:12.81 ID:NUEaTzYE.net
大量納車祭りまだ?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:23:03.48 ID:QA+8ihwL.net
半年後にまたおいで、それまで来なくていいぞ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 09:59:07.25 ID:AHNyVcys.net
>>873
RP9納車前に確認したい事があれば答えるよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 10:55:27.33 ID:wh76nhPS.net
>>875
完成車重量が知りたいです
公式通りですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:03:48.83 ID:AHNyVcys.net
>>876
完成車仕様では測ってないが、490サイズのアルテ組みでペダル抜き7.2kg
変えたのはホイール(デュラC50)、一体型ハンドル、サドル
なので完成車公表重量の7.5kgより少し重い程度だと思う

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:14:53.63 ID:NvEBzcWx.net
>877
一体型は何を使っているの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 12:44:06 ID:AHNyVcys.net
>>878
Bontragerで実測300g

ちなみにアルテ組で重いパーツはステム190g、ハンドル350g、サドル300g

ホイールのP1800は以外と軽くて1600g強だった
回転も悪くないから色々試して交換してもいいと思う

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 14:10:54.09 ID:phdhWton.net
自分の頼んだところで先に届いた人のは1600弱のチューブレスホイールに換装して
ペダル付きで7.7kgだった

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 14:18:50.06 ID:R+qZFlKA.net
>>877
どうも。
自分もサイズ490でデュラC50の予定なので参考になりました

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 22:00:50 ID:K+5pnxCx.net
プレッシャーアンカーも普通の重いヤツ付いてるし、軽量パーツ一式揃えればアルテでも7キロ切れそうではある
ヒルクライム専用機じゃないから俺はやらないけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 03:54:22.51 ID:9E9s2sP0.net
一体型までは考えてないのでペダル付で7.5kg下回ればいいかなくらい

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 07:24:07.68 ID:V/YzWF+r.net
>>879
RSLハンドルならリコール対象

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 09:57:35.95 ID:86r54zDJ.net
デュラC50を購入済み&アルテ組の納車待ちだけど、やっぱり一体型ハンドルにしないとかなり重いな

マッチング良さそうなのはITさん使ってたCanyon H31、高岡さんも使ってたBontrager Aeolus RSLあたり?

他に実績のある一体型ってありそうですか?重くちゃ意味無いので350gまでを目処で

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:24.45 ID:ZugrtId1.net
>>885
聞いてばかりでなく自分で調べた結果を載せろよカス

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:17.90 ID:RaAFDjKI.net
>>884
情報ありがとう
週末にでも販売店へ持っていってみる

>>885
完全内装じゃ無ければ基本的に大丈夫
Alpinist SL Cockpitとか面白そう

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 13:05:37.02 ID:OMUCvW2n.net
>>885
全く同じ状況で納車待ち

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 13:45:53.93 ID:RaAFDjKI.net
参考までに、ステム下部が水平だと5mmのスペーサーが必要になる
https://i.imgur.com/n7Re1eO.jpg

純正の5mmコラムスペーサーを加工しようか検討中

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 20:11:12.37 ID:VgG/sjgh.net
>>885
軽量化て何すればいいの?
今あるのは
ハンドルスーパーエルゴ
ホイールはデュラ50
の予定だけどサドルぐらいしか思いつかない

891 :885:2022/07/21(木) 21:06:35.03 ID:JAuIBTq7.net
>>887
写真含めて参考になりました。ありがとう

>>890
細かいパーツで積み上げる感じじゃね
ブレーキキャリパー、スプロケ、スルーアクスルとか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 21:13:22.35 ID:Jgf8P8Uc.net
>>890
例えば今の7.2kg仕様から6.9kgにするには
サドル -178g(216gサドルから38gサドルへ交換)
プレッシャーアンカー -33g(純正46gから13gへ交換)
チューブ -110g(80gチューブから25gチューブへ交換×2)

ただ快適性だったり耐久性が犠牲になるからやらない

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 07:37:40.07 ID:qCAoPNzJ.net
純正サドル200g台だったのか
十分軽いと思った俺は軽量化無理だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:24:04 ID:cnL+nNSA.net
>>893
>>879でも書いたがアルテ完成車のサドルは300g
俺は快適性重視で216gサドル使ってるが、100g台のサドルなら十分実用的な物もある

色々書いて思ったが、重いステム+ディープホイール使って6.8kgのデュラ完成車って凄いわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:24:14 ID:i6L3tzHT.net
自分の体重減らした方が早い

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:42:18.20 ID:urQMFRzC.net
>>893
RP9のことを言ってるのならアル完なら300g越え、デュラ完なら180gのサドルだぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 10:08:18 ID:kh+QdFzt.net
>>895
こういう議論はそれ前提かと

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 18:19:31.26 ID:sbzBoXUi.net
ITなんとかにつづいて紺野もRP9売却
べらぼうに速いとか所有欲満たしてるなら手元に置きたいだろうに
どちらもSNSや動画ネタに使っておしまい

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 18:37:06.84 ID:SIGr2H88.net
アンカーに所有欲求められても困る

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 19:10:36.35 ID:/WJGDNIS.net
いやあ、買いたくても買えない人がそれなりいるだろうにね。
ITはいつものことだろうけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:17:53 ID:uvUMQ5ri.net
あのチビは話題になりたいだけだし

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:23:58.22 ID:i1GaWVts.net
ITは性能に満足してなかったんだから当然だろ
過去最高とか褒めちぎっといて大して走りもせず売り飛ばす奴の方が万倍薄っぺらいわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 00:58:57.54 ID:NBlWqSs/.net
>>901
どちらも440サイズのチビだな
ITのドグマに付いてるアルテコンポはrp9から剥ぎ取ったやつぽいな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 21:56:38.35 ID:a6k9kfOd.net
なんか新型プロペルのほうが早くきそうだな

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 23:39:15.36 ID:I+j5WiW3.net
>>901
次はサーベロ乗りたい言うてますねぇww

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 08:17:57.62 ID:u2Nr78S8.net
>>901
アウト

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 08:12:23.99 ID:605l8sBe.net
誰?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:54:45.19 ID:Vs4vmJ9L.net
>>905
ITはミーハーな機材マニアだから、レビュー等はそれを差し引く必要があるね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:40:05.28 ID:qlHjFAAV.net
2023モデルの詳細が出始めて新UCI規格云々いうヤツが大人しくなったな
cervelo S5完成車が220万円でペダル抜き7.5kgとかMadoneが105で100万円超えとか

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 02:20:32.41 ID:0dJx9B4L.net
中堅メーカーとか海外直販メーカーが出してくるので十分よ
といっても電アルカーボンホイールで簡単に100万近くなるけどな

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 09:17:50.56 ID:h/40CTH8.net
RPアルテは微妙に重くて、ハンドル一体型に変えてもc50だともっさりしてるからc36の方が良かったかもな。失敗した

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 09:22:05.67 ID:6agHF6i6.net
ヅラで急激に軽くなるのか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 10:05:59.85 ID:WhFNgWqa.net
>>911
スポークテンションが適正範囲の下限付近な個体なのかもよ
アルテC50でそんなblogを見た
ちなみに俺のRP9アルテ組み+デュラC50はモッサリを感じない

が、C50駆動剛性が高すぎてC36試してから買えば良かったと思ってる

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 11:53:53.75 ID:6qWmJYf5.net
アルテC50のスポークテンションについて見たのコレだった
https://cannonball24.com/about-the-spoke-tension-of-the-ultegra-wheel/

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 12:55:35.16 ID:75v4lMv2.net
>>913
ニセコのためにC36も買うしかないな

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 13:36:28.99 ID:/khyF9WQ.net
>>912
新型デュラとアルテの差はカタログ値250g弱、性能差はほぼ無い

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 15:48:51.80 ID:M+9ot/V2.net
>>909
トータルバランスが求められる中での軽量エアロだからな
極端に軽いバイクがほしいのは日本のヒルクライムとかいう奇形レースだけよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 17:10:28.19 ID:cYisSD8E.net
>>914
ありがとう

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:47:34 ID:7bkHew6x.net
>>914
ありがとう!分かりやすかった。テンションこんだけ低いの売りつけるとか、詐欺ショップじゃねーかと思ったけど直してくれるとこ見るといい店だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:31:18.04 ID:wewVHeeg.net
試乗した時との違いとかよくわかるもんだな
やはりばるは信頼できる

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:14:02 ID:H9aNewyD.net
スポークのテンションとかだと体重でかなり違ってくるんだろうな
逆に試乗の時イマイチに感じてもテンション調整したら感動モノ!って可能性もあるってことか

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:17:48.29 ID:hRhQ6tYO.net
RP9 インプレッション動画
https://youtu.be/-Ifdr4FTxzU

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:12:48.45 ID:93tUZhB7.net
>>922
交換すべきパーツにタイヤ入れてる時点で、ITはやはりスペック厨だな
転がり抵抗しか見てなくて実際に試していない事がわかる
付属のR1Xは軽くてハイグリップ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:14:23.88 ID:knq2Q56Z.net
フレームは既に売り飛ばしてるのに小銭ほしくてまた動画まとめて流すクズ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 11:56:03.07 ID:Xu9Q2yV3.net
そもそもこのチビ金稼ぎ目的でこれ買ったんだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:35:57.55 ID:m45TgEQK.net
自称169.5cmはチビなのか?
それより440は適正サイズじゃないのをつついた方が

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:51:49.59 ID:A7jaw3eT.net
170未満はまあ身長低い部類だろう
足の長さや落差どれくらいかによるが490はちょっと大きめだとは思う

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 13:58:27.53 ID:at+KiVv9.net
実際は165-6しかないから169と言ってるんだよ。どちらにせよコビト

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 14:13:41.93 ID:m45TgEQK.net
自分170だが440だとステム120以上になるのはどう考えても適正じゃないだろ
増してや鰤はヘッド短いし

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 14:36:49 ID:1EgTGdwO.net
その辺りは体の柔軟性によるから何とも
俺は175cm、フレーム490、ステム120mmでスペーサー2枚になった
510のフレーム選んでいたらハンドル下げれなくて不満でたはず

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 15:07:24 ID:LQ/BjTpg.net
今どき前乗りは珍しくないから前に出した分だけステムも伸びるしハンドルも低くなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 15:14:32 ID:RrtR5vok.net
前乗りじゃなくてもステム長くなるだろって言ってるんだけどね

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 17:15:22.26 ID:L2IHN5Ho.net
RP9のサイズ展開おかしいだろ
なんで440の次が490なんだ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 17:32:58.28 ID:1ANOUDFR.net
460があってもよかったが予算もあるしチビ共はまとめて440に押し込んだのは合理的だよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 21:56:41.28 ID:MAX+BBIw.net
アルテ組納車待ちだけどホイールは購入済みで、
ハンドルとステムも交換したいと考えてます。
参考にどんなステムに交換した(する)か伺えますか?

ハンドルをスペシャにするのでtarmacステムに
しようかと思いながら、あまり軽くは無いなと

専用のgarminマウントがある製品が希望です

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 22:21:22.02 ID:eJ2wjETd.net
>>935
Canyon H31 Ergocockpit

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 23:14:41.38 ID:klD61kN2.net
>>935
TNI Helium 6に片持ちガーミンマウント

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 23:18:28.87 ID:bRAJe8Z/.net
>>935
Aeolus RSL VR-C
軽くてセミ内装なので整備性も良好、ヒルクライムで割と見かけるハンドル、Garmin専用マウントも付いてくる、高岡氏も使った実績あり
欠点はリコール対策品がいつ手に入るか不明な所

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 23:46:50.58 ID:8BoC9+KL.net
>>935
farsports
オリンピックロード女子金メダリストも使っていた。人に薦めるならこれ
欠点はサイコンマウントが少し重く軽量ハンドルが台無し

どこかに剛性データあったがアイオロスはやや柔らかいし高すぎ

俺ならアリで軽量&チープなのがいくらでもあるからそこで探す

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 08:30:22.58 ID:hiAm5tT/.net
そこは信頼性や保証とのトレードオフになるし自分の納得いくメーカー選べばいいと思う
ハンドルは命に関わるパーツだから、俺みたく信頼できるメーカー使いたい派もいる

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 09:33:40.49 ID:8+gNbjFo.net
https://twitter.com/fjt_tks/status/1555010633904656384?s=21&t=2Dm5d92eBNLNB8-Q5Yg9Wg

RP9はどこに入るんです?
(deleted an unsolicited ad)

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 11:44:51.63 ID:hiAm5tT/.net
Vengeより上という事しか分からない
こいつスペック厨だから海外サイトで検証してくれないRP9手放したんじゃないか

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:19:13.03 ID:b4fLjL3F.net
>>936
安いし軽いし良いですよね
因みにヘッドキャップって付属してます?
それともスペーサーキットも必要ですか?

幅380mm ステム調100mm(本音は110mm)
欲しいのでH36調べてます

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:21:05.63 ID:b4fLjL3F.net
>>937
丸ステムってホースの収まり具合いかがです?
標準のカバー兼スペーサー使うんですか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:23:46.00 ID:b4fLjL3F.net
>>938
興味あるハンドルですが納期が不透明ですよね
trekショップでしか買えない入手性も難です…

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:25:45.90 ID:b4fLjL3F.net
>>939

farsportsって初めて知りましたが悪く無さそうですね
欲しいサイズもありそうですし調べてみます

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:50:13 ID:LWtQ6vID.net
RP9早くて来春か再抽選もれると更に遅れる?
お店に確認とるかね…

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 17:27:51.91 ID:zq2byNRB.net
RP9アルテ組早くても来年春と連絡きたわ
そこから1年後以降の可能性もあると言われたが作る気あんのか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:02:44.24 ID:hiAm5tT/.net
どれだけアルテ完成車のバックオーダー抱えてるんだろ
日本メーカーなんだから情報公開して欲しい

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:22:16.50 ID:lVLiWSIz.net
フレームはかなり前に入荷したがコンポが来なかったらしい
https://youtu.be/0JiAHEAxroQ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:30:44.05 ID:+5O139t8.net
>>950
たしかパワメ付クランク待ちじゃなかったっけ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:32:15.14 ID:w+tQ/n7h.net
RL8D買えた人いますか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 18:33:02.85 ID:LWtQ6vID.net
っていうか今のうちに順番つくってどれくらいに納車できそうかを順次開示してくれ
身動き取りにくくて仕方がない

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 19:10:20.29 ID:GbBq399j.net
>>952
先月RL8Dアルテモデル納車されましたよん。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:07:33.29 ID:m47/xrV6.net
>>950
YouTuber枠だし早めに届いたんでしょう
シマノパワメも手に入らないし来年夏でいいや

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:11:31.72 ID:qPKeU91p.net
>>952
6月にオーダーした友達が今週納車だったな
2週間くらい予定より早かった

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 09:53:06.57 ID:wVWfBbM/.net
RPの12sアルテを嫁エモンダの9150と苦戦しつつ交換。
重くなったはずだが嫁は12に喜び、もっさりしていたRPは別物のようにキレが良くなった。
RPのフレームだと300g重いアルテでは本来の良さが消されてる。
ホイールは1500g以下、コンポは9200か9150を推奨する。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 12:29:59.26 ID:gl80/XLl.net
ホイール300gの増減ならタイムも少しかわるだろうがコンポ全体300g増加でなにが変わったんだ?
神経質なんだろうから始めからデュラにしとけよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 12:36:53.19 ID:YFVJsuIh.net
他に何やって何キロになったの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:20:56.40 ID:NSPyS2D8.net
>>957
ウチは逆に嫁のアルテを剥ぎ取って自分のピナレロに移植。
嫁のには新デュラとc36を換装して6.9kgあたり。
もっさりと硬さが抑えらされてかなり速く、デュラ完成車と同等だと思う。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:44:09.59 ID:NSPyS2D8.net
自分のはアルテ11から12になったけど、違いはあまり感じられない。
嫁のデュラRP9の方がメチャ速いけど、ハンデにはちょうどいい

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:47:38.47 ID:O4lUeBGa.net
この人もITと同じく少し乗っただけでコンポは手元に残してフレームだけ売却。

https://twitter.com/doutan61/status/1552098023949598720?t=vNa90T2S1DdlnhNVd3y_ZQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:50:37.79 ID:YRGrgGqQ.net
売った金でエアロードのフレセ買ったら速くなって金も残るんだから普通そうするわな

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:56:11.97 ID:MKYMg9Kk.net
着実に納車が進んでるようですな
コンポじゃなくてもいいから7kg辺りにすると確かに印象変わるね
デュラ使った方が楽に達成できるけどアルテでも届く範囲

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:56:54.17 ID:5QMPD2nv.net
着実に納車が進んでるようですな
コンポじゃなくてもいいから7kg辺りにすると確かに印象変わるね
デュラ使った方が楽に達成できるけどアルテでも届く範囲

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:46:25.55 ID:NqmtweOJ.net
>>960
RP9アルテはノーマルだと重い分、漕ぎ出しでフレームの硬さの山が強調されて嫌な感じで、その後も伸びなくて印象悪かった。
幸運にも店でシマノのC50と36を試させてもらえC36に好感触があって、金は無いのでホイールのみ交換し現在に至る。
50だとやや反応悪くて登れる感じはしなかった。
アルテでも楽しく走りたいなら、ホイールはシマノじゃ無くてもリム40mm以下が合ってるように思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:54:46.42 ID:bmVz6kJa.net
>>966
FTP何倍?ガチ?ゆるぽた?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:35:46 ID:p+1hwWc4.net
>>966
デュラなら楽しく走れるの?
それはね幻想なんだよ…

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 00:42:40.62 ID:hQSDPrXJ.net
コンポ300gで違いが分かる人って尊敬するわ笑

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 08:25:32.66 ID:nphDsCuf.net
アムウェイとかやってそう

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 08:38:14.55 ID:bMeoui0R.net
新型のデュラとアルテじゃ性能差はないって話だもんな汗

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:42:24.20 ID:rMU3n30j.net
って言いつつ純正のステム180gは重い!とか皆言ってるのがな

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:56:25.33 ID:vGp4m/HQ.net
純正ステムが重いのは事実だし
ハンドル周りを一体型に交換して200g軽くするとダンシング全然違うで
コンポの重量とは違う

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 12:00:07.18 ID:Wph7yAWe.net
>>971
そんな事ないよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 18:41:59.04 ID:NrqjLIIG.net
女子プロロードレーサーの機材はアルテが多いんだからアマチュアがレースで使う分にはデュラとそれほど違いは無いんだろう。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:26:29.80 ID:Vh54bYJs.net
現行品だと所有欲と重量差ぐらいだな
ブレーキキャリパーの作りは結構違うが体感出来なかった

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 21:22:11.77 ID:EVz/5VdG.net
>>974
剛性が違うとか思い込んでる人いそう

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 00:38:07.62 ID:bM8wdYL+.net
思い込みも馬鹿にならないからプラス16万くらい安いものでしょ笑

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:53:53.05 ID:gZPGbjyl.net
GCN動画にあったやつ(タイトル忘れたが海外)

GCN「アルテとデュラコンポは見た目や重量は異なるが肝心の性能の違いは?」
シマノ中の人「同じにしている」
GCN「なぜ?」
シマノ中の人「それがシマノの文化だから」

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 08:52:52.46 ID:fV7qaKV7.net
デュラはプロの意見を聞いてプロのために作られるモデルだからな
売らなきゃいけないルールがあるから売ってるだけで

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:45:40 ID:iIbE7/M9.net
デュラ12速のRDはケージがアルテより短くて、変速が若干早いがインナートップに入らない

アルテ12速のRDはロングケージでインナートップに入る(タスキ掛けを否定しないので逆に心配になった)

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:52:05 ID:A5aIkjaY.net
105が電動になった今俺らは105で十分何だけどな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:15:10.01 ID:ghJp+O7R.net
105di2はフードスイッチとサテライトスイッチが非対応だから
STIだけはアルテにしたい

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:22:14.59 ID:ncdu9lkp.net
105Di2は11-30非対応だからRDだけはアルテにしたい

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:24:51.77 ID:soltngSu.net
HG+に対応するためスプロケとクランクもアルテにしたい
となると素直にフルアルテにした方が間違いない

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:27:27.82 ID:HQWN/FpQ.net
105di2の最小スプロケは34か36しか選べず使い勝手が悪い
あと105のクランク裏は削り出し加工がなく変速劣る

ゴミ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 17:14:52.57 ID:khbWeSri.net
di2にするならアルテかな
105はスラム対抗で作った感が否めん

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:53:56 ID:Rtkovn4s.net
>>986
ゴミはいいすぎギヤ選べないのは残念だけど

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:28:28.23 ID:NRcSSzWD.net
試乗車のどれかが確か9150で軽くて良かったから12速はまたって事で組んでしまおう。
ホイールは登れも使うからc36を買ってある。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:29:44.30 ID:bM8wdYL+.net
つぎスレたてるます

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:36:52.20 ID:bM8wdYL+.net
たちましたですよ

【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part45【RP9ここに眠る】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659962034/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:27:38.25 ID:O/rpNquf.net
眠れ、歴戦の王よ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:39:19.66 ID:ngUmKtZG.net
クネゴがジロで

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 11:35:06.52 ID:9jK4DgMA.net
RP9の105di2版
55万なら買う!

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 11:47:45.61 ID:WFkeaB0c.net
働けよ貧乏人

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 21:39:35.50 ID:kjQY0bIK.net
埋めよう

997 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うめ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:08:34.83 ID:y00fN47/.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:08:56.70 ID:y00fN47/.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:10:22.21 ID:y00fN47/.net
早くみんなのアルテ組みが納車されます様に!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200